X



ダメな修理工場・整備士 49件目□□素人勘弁

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 17:29:41.36ID:ipVnp2HB

ダメ整備士の集い
ダメ工場晒し行為はルール違反です
相談窓口までどうぞ

■国民消費者生活センター
外部リンク:www.kokusen.go.jp
■自動車検査と区立行政法人:通報窓口
外部リンク:www.navi.go.jp

素人さんの質問は他スレにてお願いします

※前スレ
ダメな修理工場・整備士 46件目□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1548748484/_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
ダメな修理工場・整備士 48件目□□素人勘弁
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1552695630/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:: EXT was configured
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 10:16:08.48ID:bQ0CINRZ
>>477
自社整備だけど、運行管理に2ヶ月先の車検予定表毎月渡しているいるんだけどいつもギリギリ。
配車がついていたりしてたら陸運局でドキドキするわ
社長に相談したら少しはマシになったけど
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 11:11:03.64ID:J8z3TVmV
アクティーのクラッチ交換やりたくない。サンバーの方がまだまし。
そういう理由からウチはキャリイかハイゼットしか売らなかった。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 21:20:28.15ID:psMvvA9V
もう少し詳しく言うとハウジングボルト外してコネコネして、ドラシャ付いたままでくるっとハウジングをベロンと逃す感じかな。ミッションオイル抜かなくてもよいし、慣れれば簡単。
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/10(土) 23:34:22.84ID:a47xbhlj
熟練だろうがなんだろうがリヤエンジンの作業はゴミでしかない。
うちもホンダやスバルの軽トラが欲しいという客はミニキャブ勧めて買わせてた。
ミニキャブは枯れた技術満載だったから何やるにしても楽。
去年、最後のゴミサンバーが廃車になって、というか時間掛けて通常よりもダメージ負うように
整備してた。
本当にあの産廃軽自動車が顧客に居なくなって良かった。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 06:52:14.19ID:apeSOpX+
オートマばかり問題視されてるけどマニュアルも気をつけないとヤバいよなローに入れててクラッチ踏み忘れでエンジンかけてドコーンってのも結構ありそう
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 07:55:51.26ID:U7ovdRhe
クラッチ踏まないとかからないのが罠なんだぜ
教習所で習う駐車処置は1速だろ?エンジンかける時にNに戻し忘れたままクラッチ踏んでエンジン始動、からのクラッチペダル放してしまうとどうなるか…
アイドルアップしてるからサイド引いててもある程度進むんだぜw
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 08:50:42.18ID:ydiAWLfA
いくらファーストアイドルで多少回転高くても、サイド引いてある状態で進むってどんな鬼トルクエンジンだよ。アメリカンV8かよ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 11:36:05.49ID:107Ilh/+
エンジンは弱くとも1速に入ってりゃそこそこのトルクよ
1mくらいドンっと進むときもあるぞ
サイドブレーキなんてそんなに強くねえしな
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 13:06:33.05ID:8/jHEPzW
こないだサイドのレバーバラしてたからギア入れて停めてたら忘れてて走り出したわw
初めてやっちゃったけどディーゼルだと止まんねえな
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 21:39:06.12ID:107Ilh/+
いやいやネタ、、というか比喩表現だろww
エンストというかそもそもそんな一瞬でエンジンかからんよ
スタータモータの動力で進むわけだから。
外に立ってたなら車だけ数m進んで終わり。キーから手が離れるしな。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 23:57:06.84ID:ttoXCUso
>>535
そうか?Nでサイドだけどなw
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 07:06:14.54ID:uJuszEeK
今時のワイヤーはそんなに水はいらんよ
ってか最近の若者は寒冷地とか関係なくサイド使わない人がかなりいるけど教習所は何教えてるんだろ
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 07:45:14.83ID:3aWJlZnj
>>542
シューが貼り付いた事はないけどワイヤーが凍って戻らなくなって呼ばれた事は何度もある
ワイヤーが古くてブーツが破れてるとなりやすいよ
今の車でもそれは同じ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 09:01:20.81ID:5QNETDyn
>>547
大丈夫か?
自分の経験を言っただけでしょ?
それにソースがいるの?
俺も経験あるよ。
あとワイヤー式のアクセル。
ワイヤー式のクラッチワイヤーもある。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 09:05:31.67ID:OL4FqaaV
>>539
冬でも氷点下でNとサイドだけでトラブンないぞ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 13:24:12.11ID:OL4FqaaV
中国から輸入してる工業用岩塩をばらまくんで週一で下回りの洗車が欠かせない
本州最北津軽の対岸の島民よりwwww
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 14:46:36.44ID:nMy+XPqE
L375S のターボですが目視しづらい場所にあるブローバイホース
ってユーザー車検でチェックされるんでしょうか?加速がわるいんで
たぶん裂けてるような気がする・・・、部品屋も休み・・・
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 16:18:58.27ID:OL4FqaaV
『トウシロウが自称プロに相談』専スレがあるだろうに ったくよ!呆れるわ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 07:55:18.63ID:L/DGq9Qe
>>554
うちはカゴメを使ってるよ
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 10:05:38.03ID:KKfNPk+t
>>571
オタフク一押しだがなw
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 11:40:26.88ID:QAdqbmNa
>>547
ダメな整備士の代表みたいな人だな
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 15:08:26.36ID:V6cpwcB6
さっきCRCぶっかけたし時間おいたからちょっとイケんじゃねーかと思いフロントパイプのナットにチャレンジしたけど戦略的撤退第2段。
ベルトサンダーでいかないと無理だな。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 15:17:03.61ID:LVLA2PBm
ミニダクター買ってこいよ!アストロでも取り扱ってるし
どこかのランクルの錆と戦ってた人もミニダクターとローバルは使えるべなって言ってたぞ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 16:46:32.87ID:LVLA2PBm
そういえばここのスレか忘れたけど、昔ミニダクターをDIYで作れないかって話になって回路図作ってうpしてくれた人がいたけど、あれからどうなったんだろうかな…
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 18:58:11.93ID:CiZzbSlw
>>586
カラダを大事にねw
会社は病院代まで保障してくれんで
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 21:18:43.30ID:xmFFN5l5
BMWの代車で煽り暴行のやつ大問題になってるけど、ああいう時って積載で持っていくのって当該する車屋が持ち込まなきゃいけないの?それとも警察?or手配した業者?
だれか似たようなケース会ってない??
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 21:35:41.82ID:CiZzbSlw
>>590
頭の先から足先そして鼻の孔のどまで赤く紅葉してくれw
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 00:44:28.54ID:VY9fV9yY
盆休み、台風直撃の夜7時に100km離れた場所という数え役満な状態で
ポールに突っ込んだ自爆事故の連絡が。
あなたならどうしますか?
A.もちろん今から引き揚げに向かいますよ。
B.JAFの番号♯8139へどうぞ。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 08:04:43.62ID:/Z0+CLqY
>>591
たぶん警察が来て持って行くんじゃないの?
前に何か分からないけど警察が来て証拠品だからと言って客の車を持って行ったけどその時は警察が業者を連れてきた
それでも迷惑な客だね
休車費用を請求しちゃれ
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 08:09:12.11ID:/Z0+CLqY
>>594
自分も相手次第だと思う
普段から良くしてくれる客にならすぐ行くけどアレな客なら迷わず保険のロードサービス
でも100キロも離れてるのならJAFとか頼む方が到着は早いんじゃない?
高速が使えても1時間以上かかるでしょ
でもカワイイ女の子だったら迷わず行くぞw
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 08:42:28.15ID:Vv/ELDuR
あのBM
ゲートがっつり凹んでるし、色々といい迷惑だよな。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/16(金) 09:40:20.19ID:y97SjD4l
板金作業の外注でこちらが貸した代車が、作業完了後2週間以上返って来ないのあった
結局うちが貸してた代車元受業者が又貸ししてた事が後で判った、こんなクソ業者もいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況