X



【EV】 電気自動車総合スレ IP有り その 51 【モーター】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f83-bFFV [153.216.152.251])
垢版 |
2019/04/28(日) 20:56:43.59ID:4sWwclCx0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ IP無し その 50 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1545472220/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 956b-cjL6 [60.43.49.21])
垢版 |
2019/04/29(月) 00:45:34.34ID:46x+VR/90
(コピペ)
バッテリー式のEVが普及するのは22世紀以降になる。
現在実用化されているバッテリーでは、EVはおろかPHVでもHVよりも環境負荷は高いし、価格が高過ぎて純粋な内燃機関からの代替は不可能。
バッテリー技術は進歩はしているが、絶対的な性能が低過ぎる。
全個体電池でも性能は足りない。本命は金属空気電池だが、実用化は50年以上先。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05d4-ZqJX [118.10.190.221])
垢版 |
2019/04/29(月) 13:24:43.88ID:trCM/3tg0
電気三輪車で道後観光を4/27(土) 18:34配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190427-00000044-itv-l38
愛媛県松山市にある道後温泉では、観光をより快適なものにしてもらおうと、28日から4人乗り電気三輪車の
レ...ンタルサービスが始まります。ttps://www.itv6.jp/n-st-ehime/news/photo/201904270044.jpg
道後でレンタルが始まるのは、4人乗り電気三輪車「道後トライシクル」です。
27日はお披露目式が行われ、道後温泉のキャラクターがプリントされたオレンジ色の鮮やかな車体がお目見えしました。
道後トライシクルは電気が動力源となっていて、二酸化炭素を排出せず、普通免許で公道を運転できます。
また5時間から6時間の充電で、50キロの距離を走行でき、最高速度は時速40キロです。
道後温泉本館の保存修理工事が行われる中、導入した道後温泉旅館協同組合は、新たな道後観光の形に期待を
込めていました。道後トライシクルのレンタルサービスは28日から利用できます。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b66b-MRXB [121.117.102.95])
垢版 |
2019/04/30(火) 10:51:09.68ID:tZhYYFqN0
いわゆるキーリング曲線を拡大したこれの↓
https://i.imgur.com/alODgcN.jpg

出典はこれ↓(p.3)
http://wwwbiz.meijo-u.ac.jp/SEBM/ronso/no6_3/tsuchida.pdf

元の拡大前のキーリング曲線はこれ↓
https://www.esrl.noaa.gov/gmd/webdata/ccgg/trends/co2_data_mlo.png

こういうのは、
・元のトレンドを無視した「木を見て森を見ない」、いわゆる「選抜効果」
http://www.haku1569.com/article/408143382.html
・「海洋」の存在を無視している。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f30-cRT5 [180.52.89.22])
垢版 |
2019/09/03(火) 08:52:41.27ID:uRHjvd8s0
>>18
それが案外EVユーザーは得してるんだよ。
なんせ駐車場が満杯でもEV充電スペースは空いてること多いからね。
それも入り口近くの絶好の場所がw
身障者駐車場よりいい場所なんだよなw
おまけに用事済ましてる間にタダで充電出来るし、もうガソリン車なんか乗る気しないw
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df4c-OrRa [101.141.64.238])
垢版 |
2019/09/11(水) 17:04:27.87ID:bW4yUVoW0
>>54
なるよ
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c530-6eqr [180.52.89.22])
垢版 |
2019/09/12(木) 11:46:35.54ID:AJPCFwUp0
>>57
ガソリン代150万
税金15万〜20万
整備費用(エンジンオイル、フィルター、ディスクブレーキ他)30万以上
故障時の修理費用年間平均10万
以前乗っていた92年式BMW325iとの比較
リーフは故障無しで、タイヤ2回交換、ブレーキオイル車検時に交換、ワイパーブレード2回交換
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2524-fWii [126.194.184.157])
垢版 |
2019/09/14(土) 16:05:31.05ID:e8vBlLE40
非産油国の日本でガソリンが非課税になるなんてありえないから
元々は非産油国だったが近年石油輸出国となったイギリスやノルウェー(共にピークアウトしてるようだが)ですら高額な課税はそのまま残されている
万一日本で大油田が発見されてもガソリンは下がらない
逆に元輸出国で現在は輸入国の米中などは今でもガソリン安いけど
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c530-6eqr [180.52.89.22])
垢版 |
2019/09/16(月) 15:41:59.92ID:yNS2Nmrl0
>>83
自宅に充電設備あるけどほとんど使わないな。
使ったとしても深夜電力だから10円1KWhだから、フル充電しても200円いかない。
95%急速充電だから、ZESP2の月2000円で入れ放題。

車両価格高い低いは年収により考え方違うよ。
ベンツの方が数倍高いから、それからすると破格の安さ。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMc1-QO6t [134.180.6.115])
垢版 |
2019/09/16(月) 16:58:10.70ID:HA3FfkTnM
>>84
経済性うんぬんを言ってる時に高級車を引き合いに出してくるとか…。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb1-Q2ze [126.133.242.60])
垢版 |
2019/09/18(水) 16:28:02.66ID:4iUw+msIr
リーフが高い訳じゃない一番売れてないカテゴリーで出しちゃった
この手の車種じゃこの販売台数ふつうだよ、高くて使えないEVでこの台数じゃ値段のハードルは意外と低いんじゃないかと思わせる数字だよ
セレナなら高いから買えないて人は少ないと思うよ、出すならセレナ60kwhだったんじゃないかな
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM61-+m5C [202.176.21.76])
垢版 |
2019/09/19(木) 02:17:27.74ID:D1WfE7g3M
>>88
自動車の経済性なら軽自動車の話が出ても、問題は無いだろ。軽自動車のEVが無いわけでもないし。
そもそもリーフで200万円以上節約出来たと言っても、比較対象の車が節約とは無縁な車なのがね…。
確かに年収や価値観によって高級かは変わるだろうけど、84>>ではリーフの数倍の高いベンツ車って仮定だから、高級車ではないと言うのは少数派。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3db-ACnl [101.141.64.238])
垢版 |
2019/09/19(木) 20:09:11.23ID:4vww6AQ80
アイミーブの中古って高いんだよな。欲しかったけど、初代リーフの方が安かったからそっちにした
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-+le8 [126.133.244.143])
垢版 |
2019/09/20(金) 17:08:25.90ID:cuilgSu2r
1990年代と2010年代と車の保有台数みると単身者の保有台数は半分まで落ちてるし
逆に家庭持ちは2、3割増えてるミニバンが売れるわけだ、しかも新家庭が親にいくらか出してもらったが驚きの4割近く
もうそろそろミニバンEVだそうよ金の心配はないんだから、欲しい人に欲しい車を作ろうよ
軽EVがほんとはいいけど高いから誰も買わないし
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43e8-4k47 [133.123.3.185])
垢版 |
2019/09/22(日) 09:22:25.78ID:/L4kGKPn0
HVがEVだと言い張るバカがまだいるとは
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3db-ACnl [101.141.64.238])
垢版 |
2019/09/22(日) 23:23:56.31ID:lgyBBhoB0
>>110
言ってることはあながち間違いじゃないけど、現状ではEV=バッテリーを電源にして走るEV、だからな
持ち運べる物は何でも「ケータイ」って言うのと同じ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf9-+m5C [110.165.222.32])
垢版 |
2019/09/22(日) 23:50:33.76ID:IGKrgw6vM
>>110
PHVは駆動にモーター以外を使ってるから、違うと思う。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM61-BMHh [110.165.135.177])
垢版 |
2019/09/27(金) 20:28:47.56ID:iUGXxwV4M
>>128
お前さんは30分も何してたんだ?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 657e-S/NQ [60.44.19.239])
垢版 |
2019/09/27(金) 22:54:11.16ID:f0uU51y90
早くEVの時代になったほうがいろいろ捗ると思ってる。
内燃機関だと開発するものが多くてそれに多大なリソースをつぎ込んでいて非効率。
ハードウェアだけでもエンジン本体、インジェクター、スロットル、EGR、触媒、ラジエータ、オルタネータ、燃料ポンプ、トランスミッションがあって、
その制御ソフトウェアも膨大。
EVだとモーター、バッテリー、インバーターだけだし制御も簡単。
複雑な自動車部品業界も大半が要らなくなってスッキリ。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM43-oo/f [49.129.184.242])
垢版 |
2019/09/29(日) 10:49:22.85ID:D5tB61nJM
簡単になるといってるのはもちろん駆動関連の制御のことだからな。
車体のスタビリコントロールとかその他もろもろのはそのまま残るのは当たり前。
それとて車でそんなに変わるものじゃない。
自動運転で複雑化するだろうけど、それはまた別のはなし。
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 237e-S/NQ [61.112.114.243])
垢版 |
2019/09/29(日) 18:27:03.67ID:T4K9tKf20
ブラシレスDCモーターの制御なんかもう標準化されてるでしょ。
そこに走りやすくなるような制御と同じECUでやるかわからんけど電池の制御があるぐらい。
あとはEV特有のダイアグとかフェイルセーフやれば終わりじゃないのかね。
しらんけどー
どんな複雑なことやってるか教えてほしいが
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3e8-/X3m [115.30.236.103])
垢版 |
2019/10/01(火) 22:23:53.42ID:uxzp7s210
9000ドルのルノー City K-ZEを日本で売った方がいいだろう
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3e8-/X3m [115.30.236.103])
垢版 |
2019/10/02(水) 20:17:16.58ID:9z6WdXbc0
高速連続走行と急速充電をあきらめれば空冷も選択肢として有りだよ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13cf-IYgV [27.127.15.39])
垢版 |
2019/10/05(土) 13:10:39.03ID:kU7nbRUt0
>>148
補助金は格差を相殺するものだから同額になるということは補助金もなくなった上でのこと。
エンジン+変速機周辺とモーター+インバーター+バッテリーが同価格になるということ。
エンジン車と同額&=同コストでの生産になるね。

エンジン車+60万円?くらいで補助金は無くなるはず。
この時点で、車両価格250万円?くらいで、メーカーは100万円くらいのコストダウンに成功していなければならない。
ここからは下げる努力も低下するように思う。なので200万円以下というのは将来も無さそう。
売れるか別として最大100キロ走れるだけでよければ200万以下もありうるかな。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1310-e9fJ [27.91.198.108])
垢版 |
2019/10/06(日) 22:04:21.53ID:pn6B6P320
千葉の停電がビジネスチャンスだと思ってcmいっぱいしてるね
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-gw9Y [126.255.120.176])
垢版 |
2019/10/08(火) 08:21:36.40ID:5FPQhys7r
>>148
売れない
軽はディーラーも縮小撤退してて充電器もないような地方でしか売れてない
東京の軽の販売比率は15%、四国、九州、中国、東北で60%
ほとんど地方なんだよね、売る前に充電器だよ
ガソスタも撤退してるから可能性ないことはないが日産が販売戦略間違えないことを願う
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-U5kX [49.98.149.77])
垢版 |
2019/10/08(火) 13:01:09.21ID:/w+/vG/Fd
>>168
記事になってたぞ、普通に電気使えてたんで子供が近所の停電に気づかなかったって
ただあれだけ長く停電すると持たないので充電器使えるところまで電気取りに行かないとならんかったらしい
電気汲んでくるってのは新しい表現だと思ったw
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89c9-M8t1 [126.76.121.155])
垢版 |
2019/10/08(火) 19:38:17.33ID:2/YqoXnD0
>>170
ガソスタ撤退、多くは持ち家で家からのスタートは常に満充電。
そして隣町への買い物は往復30〜50q程度が多い。
一家に一台ではなく一人一台で、メインのガソリン車が別にある。
そんな地方の環境で軽EV普及のネックは値段だけ。
それが200万以下で手に入ればバカ売れ間違いなし。

北海道みたいなイオンまで往復150q、無充電往復不可のような状況の人には売れないが、
【地方】ってそんな僻地ばかりではないし、そんな不便な所の人口もたかが知れてる。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-k0Lv [106.129.212.113])
垢版 |
2019/10/09(水) 18:41:07.32ID:xW34n4sTa
>>180
それは架線から給電する電車だから可能なわけで、
常に容量が限られたバッテリー(含む燃料電池)を
積んで走行する自動車の場合は変速ギヤありの方が、
小さなモーターでも発進時のトルクを稼げ、
高速巡航中からの追い越し加速でも有利だろ。
EVレーシングカーは基本変速ギヤつきだろ。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-ir4u [106.129.210.90])
垢版 |
2019/10/10(木) 09:55:26.10ID:swwId7Cua
>>189
アイディアは外人だけど、極材が不安定で、
容易に発火・爆発する危険極まりないものだった。
それを旭化成の吉野氏、東芝、松下電池の研究者が
実用化可能なレベルの安定性を得ることに成功した。
支那チョンは知的財産権侵害によるコピーのみ。
あと米国のは研究室の実験室レベルと実践を
伴わないアイディアとかそんなんばっか。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr61-oabY [126.200.116.12])
垢版 |
2019/10/10(木) 11:31:37.42ID:rdhpOgu2r
>>180
そうなんだよねバッテリー容量は必ず近いうちに増えるからね
そうなるとQCも大容量になってバッテリーも高電圧に対応してくる
バッテリーの効率を考えると変速機で低負荷にしたほうが効率的か
そのままバッテリーの高圧を生かしたほうがいいのか考えると変速機はないほうがいいのかな
例えば軽のように低い容量で価格を安くして出力も制限されるなら変速機はあっていいし
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2371-YQfk [61.45.192.175])
垢版 |
2019/10/10(木) 18:21:00.80ID:0WGre15Y0
クラッチやトルコンが要らない時点でモーターのが有利
氷雪路面もモーターの圧勝だな、トラクション制御レスポンスが2桁は違うだろ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c515-o74w [60.46.243.51])
垢版 |
2019/10/11(金) 01:07:47.36ID:sQTzcz3x0
残念ながらリチウム電池自体が環境破壊。

>地球を破壊するEV、レアメタル王がそのカラクリを解く

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/12132
>コバルト資源の問題点はすでに言及したので、今回はリチウム資源について書いてみたい。
中国のEV販売の急伸、テスラのギガファクトリーの稼動によって、リチウム需要も急拡大している。
従来の主なリチウム供給源であった「塩湖かん水」由来のリチウムでは、急な需要増大には追い付かず、
よりコストの高いスポジュメン(リシア鉱石)由来のリチウム資源の開発が進んでいる。

>機械仕掛けの自動車を走らせるにはガソリンを直接使えばよいのだが、電気仕掛けの自動車(EV)を走らせるべく、
石油エネルギーをわざわざ電気に変え、リチウムやコバルトを精錬し、さらにLIBを作って、手間暇をかけてEVを走らせるのである。
電気充電の設備も必要だし気の遠くなるようなインフラ整備にもエネルギーは使われる。

>その上、地球に遍在するリチウムやコバルトをわざわざアフリカの奥地や南米のアンデスの高地で開発するなどと
どんな切り口で考えても正気の沙汰ではない。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3e8-cjPd [115.30.236.103])
垢版 |
2019/10/11(金) 17:34:50.62ID:3v5oyzLs0
テスラとかVWのBEVへの投資額を見ればダイソンがビビッて逃げるのも当然だろう
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6581-SwCF [118.241.58.92])
垢版 |
2019/10/11(金) 20:07:44.91ID:4zQGRCm70
>>211
動力源がリチウムイオン電池と電気モータだけだから、われわれ家電メーカーの技術を使えば自動車メーカーなんか
簡単に追い越せる、なんて甘い考えだったんだろうな。最初から結末は読めていたよ。
1~2トンもの重量物を高速で走る曲がる止まるように制御する難しさを何も理解していない。
マスコミにもこういう人間は多い印象。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6581-SwCF [118.241.58.92])
垢版 |
2019/10/11(金) 20:14:51.30ID:4zQGRCm70
>>172
>記事になってたぞ、普通に電気使えてたんで子供が近所の停電に気づかなかったって

家庭用のEV充電器は、逆方向のEV→家庭内配電線への電力供給ができるの?
要するに、EVからの電気を家庭内のコンセントにつないだテレビに供給できるの?ってこと。
子供が停電に気づかなかったということは、それができるのかな?
ソーラーパネルは、特別な工事をしない限り、それはできないよね。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 83db-OHYr [101.141.64.238])
垢版 |
2019/10/11(金) 20:32:39.09ID:Gnxh2akj0
>>218
EVから家庭内配電線へ電力供給できるシステムが市販されてる。いわゆるV2Hってやつ
ただ、そのEVへの充電をどうするのかって問題があって、何らかの発電設備が無いとどうしようもない
個人で持つなら、ソーラーパネル以外には選択肢は無いんじゃないかな
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0524-s1lT [220.6.162.134])
垢版 |
2019/10/12(土) 15:28:48.11ID:0iwvV3VM0
>>230

まぁ節電しながらなら3日は保つでしょ?

それにV2Hには放電抑制機能があって、例えば残り20%になったら家への給電を自動停止して、残った電力で補給に出かける事ができるよ。

前回の千葉の件でも被災地域の急速充電器は稼働していて充電できた様だし、余程の広範囲停電でも無ければ大丈夫だぞ

まぁ>>230はV2Hに関して無知って事がわかったw
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232b-GaUf [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/16(水) 14:35:20.30ID:OZzCg1Kc0
■大ワロスの喜劇■ 電池EV(笑)って実態はこんなもの Wwww

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけて(クソ暑い最中でも)マメに充電作業しなきゃ安心出来ない
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になっちゃってる、エアコンも抑え気味
 そんな使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■LiI電池という高価な消耗品の経年劣化コスト(リーフで毎年15万円分の減価)を考えると、電池EVは実は
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで(笑)電気代ほぼタダに出来たとしても・・毎年15万円分は自動的に消耗w)
 15万円(リーフの場合の毎年)なら高性能HVの約27,000キロ走行分のガソリン消耗代に相当しちゃうw
 つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない、それどころか実は恐ろしく非経済的な代物(笑)

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!リーフでも高性能なHVより環境に悪い(笑)

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけの「ローテクの塊」のコモディティー製品
 ・・・なので「どこの馬の骨とも知れない」中国あたりの新興零細メーカー(笑)でも参入できちゃう

 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 電池EV(笑)を強制し、WTO違反で不公正な自国産業の庇護育成を算段していた・・のだが・・w
 
 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/6/660988e3.jpg
 電池EV(笑)の信者は、素人のみならず自称自動車評論家の玄人(実態は素人に毛が生えた程度のただの
 売文屋)まで含めて「文系低脳丸出しで科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢も無知」なアホ連中
 実は絵に描いたようなローテク物の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い(笑)
0238【高性能HVとは・・】 (ワッチョイ 232b-GaUf [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/16(水) 15:03:53.01ID:OZzCg1Kc0
■訃報■情弱しか買わなかったポンコツのホンダi-DCD
・・欧米では一台も売り出せず短期間で終了した「裏事情」とライバルTHSの「圧倒的優位性」

トヨタTHSはモータとエンジンのシナジー効果により燃費性能極限を狙ったHV(市販車はTHS-U)で、
それを20年も遅れて後追いしたのがホンダi-DCD。
(なおルマン圧勝モデルのTHS-Rの場合は、そのシナジー効果を動力性能極限にふり向けた設計)

・・こういったシナジー訴求タイプのHVの場合は、その動作上、
「モーターのみ」「モーター+エンジン」「エンジン+発電モーター」「発電モーターのみ」などの
色々な動作パターンを、「瞬間瞬間の走行状態」と「運転者の意思=アクセル操作」に応じて
「どれだけ滑らかにかつ素早く動作切替の最適制御が出来るか」という所がシステム性能上の【肝】に
なるのだが・・

■i-DCDはTHS特許を回避するために複雑怪奇な構造を取らざるを得ず、構造的に致命的な問題があった。
つまりi-DCDでは動作切替の都度クラッチの繋ぎ替えやDSGミッション切替が発生する。素早く滑らかな動作が
不可能。アクセル操作に対してギクシャク、プチフリ、時には突然のエンストまで発生するのはこのため。
 初期リコールの連発もこの部分で発生したが「複雑怪奇な構造」の不安は原理的なものなので「永遠に」残る。
欧米では一台たりとも売り出せないまま日本でも瞬間芸よろしく終了した「裏事情」がまさにこれ。
それこそ消費者の訴訟の嵐になりかねないので欧米では一台も発売出来なかった。

■一方THSは「モーター、エンジン、発電モーター、車軸という4個の全ての駆動系コンポーネント」を、
大発明の複合遊星ギア構成による多軸入出力の連続可変ミッションシステムに基本的に「常時直結」の動作。
複合遊星ギアの動作を電気的に制御するだけで全くシームレスで素早い動作切替が可能。
ほとんど秒単位、或いはそれ以下で頻繁に動作パターンの切替が出来ていることは、エネルギーモニタの表示で
見れば一目瞭然。
 同時に遊星ギアの特質を活用して、全4入出力のそれぞれの回転比も独立してC(連続)V(可変)T(変換)
している。(クラッチも不要、ベルトも一切介さない損失最小のギア直結の構成によるCVT)
これが20年も前の大発明と言われる所以。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0371-s1lT [133.218.45.25])
垢版 |
2019/10/16(水) 22:22:20.95ID:asq2R/kH0
>>243

そんなに保たないよ
THS自体が約20年前の技術がベースだから、むしろ枯れた技術なんだよ
だからトヨタも特許を解放した。
ある意味、最後の掻き入れ時。
でも時すでにお寿司w

今や世界中でEV用バッテリー工場の建設ラッシュで既に稼働してる工場もある。
来年には各社EV発売ラッシュ

あと5年もすればHV・PHVは主力商品から外れて一部の国向けの商品になるだろうね。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/17(木) 09:07:37.92ID:ohP8sJm50
■悲報その1■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的・・

電池EV(笑)の馬鹿信者って、

例えばリーフなら7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」の
ことを全く頭に入れてないアホばかりだよなw
仮に3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVが二束三文でしか買い取ってもらえないのはアタリマエの話
買い取る方も転売目的の商売だ
例えば安車のリーフの場合でも車の価値が毎年約15万円は電池の劣化分だけで減って行くw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万7000キロ走行分のガソリン代に相当
一方でEVには無くHV・ガソリン車固有の消耗品はある(オイル、オイルフィルタ、クーラント液、エア
フィルタ合計で計年間平均で約2万円以下)から、その差額13万円が電池EV固有の余計な消耗品代だが

仮に「充電電気代が完全にタダ」だとしても、毎年2万3000キロ以上の走行分は自動的に減価www

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 
将来は今より電気代も高くなり、電池の消耗コストに加え使えば使うほど高額な費用がかかる

つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)で金のかかる車


常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに非経済的であったとは・・・
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/17(木) 09:08:45.54ID:ohP8sJm50
■悲報その2■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなんでもなかった、

最新 リーフとプリウスのCO2排出量比較(2019年モデル)
EPA 燃費・電費+平成29年度各電力会社CO2排出量基準で、km走行で出るCO2量の試算

●プリウス EPA 56 MPG -> 2320 g/L が基準 -> 97.5 g/km

●リーフ  EPA 104 MPGe -> 33.7 kWh/gallon が基準 -> 4.97 km/kWh とすると・・

各電力会社 調整前基礎CO2排出係数平成29年度実績 435g/kWh 〜 786g/kWh

リーフの沖縄電力(786g)におけるCO2排出量 158g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力(669g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力(666g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力(593g)におけるCO2排出量 119g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力(521g)におけるCO2排出量 105g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力(514g)におけるCO2排出量 104g/km プリウスの方がエコ

リーフの中部電力(476g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの東京電力(475g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの九州電力(438g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ
リーフの関西電力(435g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ


● → リーフ全国加重平均 99.2g/km で、プリウス 97.5 g/km の方がエコ


文系脳の馬鹿にかぎって、電池EV(笑)はエコロジーなどと大きな勘違い
また電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊の電池EV(笑)なんぞをハイテクと思い込み

マンガみたいな光景  笑笑笑
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/17(木) 09:14:13.08ID:ohP8sJm50
■悲報その3■電池EV(笑)は、特に静粛性が高くもなかった、テスラですらも結構うるさいwww
ttps://www.auto-decibel-db.com/index_kmh.html

家庭用乗用車モデルで言えば、同じような価格帯のHVモデルと比べても・・・負けるw
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/17(木) 09:34:42.46ID:ohP8sJm50
>>244
技術評価的に見れば、唯一無二の至高のHVシステムがTHSなんだよ
ガソリンエンジンにおけるDOHC機構がガソリンエンジンある限り至高の構造であると同じ

THSは永遠に無くならない
むしろ今後50年間のエコロジー・ヴィークルの主流として君臨するだろう
ま、基本特許を開放したのは章男クンのおぼっちゃま丸出しのミステークやな

バッテリーの高性能化?
今のLiI骨董技術では限界ありまくりな上に、限りあるリチウム資源の奪い合い、高騰につながる

ここはバッテリー技術のブレークスルーが必要
5分の充電で800キロ走行分のエネルギー充填がおわり、LiIの半分の重量・容積で済むような革新的
バッテリーが出てこないとダメだね、それも価格的にも安くさ

あ、それとEV普及のバックボーンたる電力供給も、中国・英国などが計画する原発の大増設などの
現実的な施策の実行が必須

再生可能エネルギー?  あと100年はそんなものただの「馬鹿の脳内妄想」だよwww
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4781-CJbG [118.241.58.92])
垢版 |
2019/10/17(木) 11:49:50.84ID:RCjd8Yfh0
>>256
>ここはバッテリー技術のブレークスルーが必要

問題はそれだよな。
経年劣化の問題が無視されがちだが、この問題のほうが重大。
化学反応を利用しているかぎり、この問題はついてまわる。
リーフ登場(Liバッテリー)から20年。鉛バッテリーの歴史が100年以上。
どちらも今だに、長く持っても6~8年で使えなくなる。
日本の平均車齢は13年。世界的にはその倍にさえなる国もある。
全世界でEVを強制すれば、膨大なコスト負担が生じ、経済的に大混乱になる。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-kwiu [1.75.196.53])
垢版 |
2019/10/17(木) 12:49:22.35ID:3adSfJwOd
>>239
iDCDの癌は多分小型化のためだけどDCTの片軸にモーター仕込んだ複雑なパワーフローだと思う
単純にエンジンと既存のDSGの間に第3のクラッチとモーター挟んだVWのPHEVはああいうトラブルは起こしてない

>>244
駆動系と車体制御がEVと共用できるシリーズHVのが今後の伸び代はありそうだよね、自動運転も絡んでくると特に
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/17(木) 15:00:55.01ID:ohP8sJm50
ま、トヨタやボルボやその他欧州メーカーが言ってる電動化に移行するというのは、
HVも含む【モーター駆動を有する乗用車】に移行するということだからな

電動車の決定的なアドバンテージは、実は減速時の損失エネルギーを回収して再駆動活用化できること
つまり、
純エンジン車の場合は、ブレーキ減速時に失われる運動エネルギーは100%空気中に放散され、常時大きな損失発生しまくり
それを可能な限り発電回収貯蔵すれば、電動化されたヴィークルの場合はモーター駆動で再利用できる
エネルギー循環システムとして働かせることが可能になるわけだ

もちろん高効率な回生ブレーキシステムを備えることが条件だ
仮にそれが無い(あるいは効率が悪い)ようでは電動化のアドバンテージをまるで活かせないことになる

トヨタのプリウスなどの燃費のよさは、THSという非常に滑らかでシームレスな動作のハイブリッド機構である事に加え、
この回生ブレーキ(摩擦ブレーキとの協調動作もあり)のエネルギー回収効率が高いことにも大きな理由がある

回生ブレーキの「効率」は、今後の電動車モデルの【最も基本的な性能評価要素の一つ】になる
そういう意味で、トヨタの20年のアドバンテージは端倪すべからざるもの
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/17(木) 15:26:06.12ID:ohP8sJm50
>>258
現行プリウスの6〜7割(売れ線Aグレード及び燃費スペシャルLグレード)は
リチウムイオンだよ
ニッケル水素版は、その低温特性の良さを活かして
寒冷地で使われやすい4WDグレードなどに採用されている
ま、ニッケル水素の生産体制もあり一定量は捌けさせる意図もあるんだろう

つか、HVの場合は、電池の使用の「主たる目的」が「ブレーキ時回収電力の貯蔵バッファ」だから
その程度の容量しか必要が無い、さらにコンピュータ制御で電池の4割〜7割の範囲でしか使わないという
劣化最小の安全範囲で使っている
なのでプリウスなら先代30系のみならず15年前の先々代20系モデルから、15年15万キロ走ってもまだ
特に劣化も目立たず走っていることすら普通にあるほどだ

なお、現行50系の場合は、リチウム版とニッケル水素版でカタログ数字に一切差をつけてない
全く差が無いということは無いと思うが、カタログ数字に表れるほどではないということなんだろう
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/17(木) 15:34:22.99ID:ohP8sJm50
>>266
所有? 電池EV(笑)のことか? w

今の骨董技術のLiI電池による電池EVなんて、「頭の弱い変わり者」の専用品だぞw

つーかオマエ、>>237も読解出来ない「頭の弱いクン」だろ ww
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/17(木) 15:54:51.36ID:ohP8sJm50
>>269
ハハハ
耳に痛いことは聞きたくないって奴かwww
ま、サイテー野郎でチキンで馬鹿丸出しやな

早くNGワード設定しとけや、これからもカキコしてやるから Wwww

つーか、>>237などには一言も反論できなくて悔しくて涙目なんだろ?
涙拭いてromってろウスノロ Wwww
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4781-CJbG [118.241.58.92])
垢版 |
2019/10/17(木) 20:17:04.56ID:RCjd8Yfh0
「リチウム革命」まだ1合目(DeepInsight)
2019/10/17 日本経済新聞 朝刊

(以下抜粋)
 ノーベル化学賞のリチウムイオン電池の開発者、吉野彰さんは「IT・モバイル
革命の次はET(エネルギーと環境技術)革命」とし、元素記号「Li」への期待感
を語っていた。電気自動車(EV)のことを多分、念頭に置いていた。
 だが、EVの普及がどんなに難しいものか、最もわかっているのも吉野氏かもしれ
ない。記者会見では時折、「材料面ではまだ難しい問題を抱えている」と表情を曇らせ
ていたのが印象的だった。
 「難しい問題」とは何か。
自動車に載せる電池の世界には、半導体のような「ムーアの法則」が存在しえないから
である。
 ムーアの法則とは「半導体の演算能力が1年半ごとに2倍に増え、コストが半分
になる」というハイテク業界ではよく知られた経験則。
 もし同じ法則がガソリン車にも有効なら、71年製のフォルクスワーゲン・ビートル
は今では1リットルあたり85万キロも走り、価格がわずか4セントになっていた。
 リチウムイオン電池を使ったEVもムーアの法則とは無縁だろう。半導体と違い、
電池には物理的な限界が立ちはだかる。驚異的な蓄電量の伸びは期待できない上、
自動車用のように大きな出力が必要な製品になればなるほど性能の向上は難しくなる
わけだ。
 画期的な電池の進化をめざす研究は世界中でたくさん進む。魔法のような技術が話題
になるプロジェクトも中にはあるが、多くは研究所の中でしか成立しないものが多い。
 EUは40年以降、内燃機関を使う車の全廃を表明しているが、現実的でないのは
一目瞭然だろう。
 結局、世界で進むのはエンジンとモーターを併用する日本生まれのハイブリッド技術
の再評価だ。中国は今夏、EVや燃料電池車の普及をめざした環境規制を緩め、
ガソリン車と同じ扱いだったハイブリッド車もエコカー扱いに含める軌道修正を
決めた。EVの普及には時間がかかるとの判断だ。
 プリウス(初代)の開発責任者だった八重樫武久・トヨタ自動車元理事は「日本は
電動技術の宝庫。もっと色々な組み合わせを海外に提案できるのではないか」と話す。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c683-dnJq [153.214.246.102])
垢版 |
2019/10/17(木) 20:49:39.37ID:jAo6Kj9+0
トヨタは全個体? なにそれ美味しいの? 状態でしれっとリチウムイオン搭載車種を投入予定
ヤマハ MOTIV (モティフ) の焼き直しでゴードン・マーレーデザインのMOTIVから劣化したクルマ


【来年には売る! トヨタ超小型EV】スタッドレスも意識のタイヤサイズ【東京モーターショー2019】
https://youtu.be/kYW6Z6dlwnk

クーラー&シートヒーター付き
5時間充電航続距離100km
2490×1290×1550mm(全長×全幅×全高)
タイヤサイズ 155/70R13

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1213/185/004_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1213/185/011_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1213/185/023_o.jpg

トヨタ、2020年冬発売の「超小型EV」。FUTURE EXPOに展示
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1213185.html
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/17(木) 23:30:33.02ID:ohP8sJm50
■ホンダのポンコツHVシステム列伝の異様■

IMA   車体に比して小排気量なエンジンをアイストにしてチマチマ燃費を稼ぐ、本質的にはエンジン車。
     急加速など小排気量がゆえに非力な場合のみモータで並列パワーアシスト駆動させる方式。
     ほとんど「なんちゃってHV」でありTHSとの競合に早々に惨敗してたった数年で終了済み。
     何より悲しかったのは・・
     「アイスト」→「エアコン・オフ」→「真夏の灼熱地獄」に耐えかねたユーザがエコモードを嫌った結果、
     他の普通のガソリン車より燃費が落ちるという漫画みたいな事態に陥ったこと。

i-DCD  トヨタTHS対抗として、モーターとエンジンのシナジー効果を狙ってTHS特許を回避しつつ開発されたが・・。
    モーターとエンジンの切替えや協調の動作に、体感出来るほどのタイミング遅れや動作のギクシャク、
    プチフリーズ、突然のエンストまでの問題を構造的に抱える・・・日本を代表するポンコツHVシステム。
     潜在的なトラブルを抱えた「複雑怪奇」な構造のため欧米での海外展開は一台すら出来ず、日本でも終了。
    これ以上論評する価値もなし。よくもまぁシレっと無知な消費者に押し付けて来たものだ。

i-MMD  日本における「直列(シリーズ)HV」の最初期のモデルの一つで、実は日産のe-power(笑)より1年以上先行。
    ただし、手抜きの日産と違い、電動モーターの弱点である高回転域のトルク・効率の激減をカバーするため、
    高回転域(高速域)はエンジンで直接駆動するという二重クラッチの自動切替機構を備えたシステム。それでも
    直列HVの原理的な欠点である2段階のエネルギー変換による2段階の常時損失から逃げられたわけではない。
    現行i-MMDはエンジン稼動時(発電時や高速走行のエンジン駆動時)における1500ccエンジンのチープでガサツ
    な稼動フィールには大きな不満が残る。
     i-DCDが大コケした今となってはこれからのホンダの唯一のHV方式になる。が、稼動フィール他の決して上質
    とは言いがたい造りなど全体としては全く未完成。現状で全くサエない販売実績がその辺を物語っている。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/17(木) 23:34:56.18ID:ohP8sJm50
つーか、、、

>>269の ワッチョイ 866b-S3Tg [121.113.231.161] 君は
シッポ巻いて逃亡かね? www
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/17(木) 23:36:40.76ID:ohP8sJm50
>>284
■ 4月3日 国沢光宏 http://kunisawa.net/

自動車業界から見ると、現時点で世界一の電気関連技術を持っているのはトヨタだ。
例えば電気自動車の航続距離を伸ばすのに重要な回生ブレーキ。

完全なるブレーキバイワイヤを実用化出来ているのはトヨタだけ。
他はトヨタより簡単ながら効率の悪いシステムを使ってます。
協調回生していない電気自動車すらある。

モーターやインバーターのコストは量産化で決まってくる。
トヨタが生産しているモーターやインバーターの数と言ったら、もうライバル居ないほど。

・・・つまりその気になれば簡単に電気自動車作れます。

やらない理由は超簡単。お客さんが得すると思っていないからだ。電池ですね。・・・
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/18(金) 00:05:05.37ID:x7FkmPjS0
>>287
回生が小手先?  コイツ【電池EV馬鹿】の低脳丸出しw

つ〜か電池技術のブレイクスルーは今から10年くらい見ればいつかは来るだろうけど、コスト・価格が問題
超高性能な革新的電池(笑)が、自動車用サイズになるとそれだけで500万円(笑)もするようじゃ
話にもならんし商売にもならんw
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/18(金) 00:23:02.66ID:x7FkmPjS0
>>289 [218.226.107.165]

コイツ大丈夫か?w
頭の中に蛆虫でも湧いてそうだな w
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf24-eiFI [126.243.101.0])
垢版 |
2019/10/18(金) 05:10:23.93ID:CgkIuoOJ0
回生協調なんて要らん
アクセルオフ時の回生を強く設定しとけば回生量には限界があるのでブレーキ踏めば回生では対処できん
テスラは回生協調してないしBMWは回生協調の技術は持っているがi3では使われておらずニッサンも初代リーフでは採用されてたがノートイーパワーや現行リーフでは採用されず
あえていえば回生弱で乗るとブレーキ使いまくりになり回生量が減るってことぐらいだが回生弱よりワンペダルでしょ
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/18(金) 08:44:20.58ID:x7FkmPjS0
>>292
協調回生システムを作れない技術レスメーカーが色々と逃げの手を打ってるだけだな

普通に運転できるUIの中での回生効率の向上が、EVの今後の性能競争における重要な要素の一つになる
20年も前から実装してその後どんどん進化しているトヨタには圧倒的なアドバンテージがあるね

■ 4月3日 自動車評論家 国沢光宏 http://kunisawa.net/

自動車業界から見ると、現時点で世界一の電気関連技術を持っているのはトヨタだ。
例えば電気自動車の航続距離を伸ばすのに重要な回生ブレーキ。

完全なるブレーキバイワイヤを実用化出来ているのはトヨタだけ。
他はトヨタより簡単ながら効率の悪いシステムを使ってます。
協調回生していない電気自動車すらある。

モーターやインバーターのコストは量産化で決まってくる。
トヨタが生産しているモーターやインバーターの数と言ったら、もうライバル居ないほど。

・・・つまりその気になれば簡単に電気自動車作れます。

やらない理由は超簡単。お客さんが得すると思っていないからだ。電池ですね。・・・
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-TI9s [220.6.162.134])
垢版 |
2019/10/18(金) 10:03:25.19ID:B8gnYMhB0
トヨタがどんなに技術が高くてもバッテリー調達ができない時点で周回遅れが確定w

VWのディーゼルゲート事件で各社EVに方向転換したのに、「EVはまだ先、FCVもある」とのんびりし過ぎた結果ww

パナ提携のバッテリー工場が稼働するまで本格EV生産は出来ない状況に陥ったwww

他の出遅れメーカーを巻き込んで車両開発しているが、肝心のバッテリー調達ができないので、短距離1〜2人乗りしか発表できないwwww

哀れwwwwww
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/18(金) 13:48:15.94ID:x7FkmPjS0
>>299
どうせ【実】航続距離は300kmとかそんなもんだろw
自家用の乗用車(家の用事やレジャーに使う道具)としては使い物にならないゴミw
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/18(金) 15:06:50.25ID:x7FkmPjS0
>>296
トヨタは実質世界一の車メーカーとしての矜持から、
消費者に何の利益も与えられない電池EV(笑)など発売する考えが無いだけだよ
同時に、電池EV(笑)なんてものは「頭の弱い変人」しか手を出さない代物だから
ニッチもいい所で、商売にもならないw

ま、EV系を売らないと商売から締め出されるような「異様な」市場に向けては
商売人としてキッチリ対応すべく着々と準備を進めているけどねww
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f03-CIT1 [180.51.60.177])
垢版 |
2019/10/19(土) 09:09:45.68ID:OZr+mA730
>>309
バッテリー以外はFCVでもうやってるんじゃないの?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/19(土) 09:40:03.96ID:p1dY4ssQ0
>>308
電池EV馬鹿のオマエ、一言も反論できずくやしくて涙目一杯だろw
涙拭いとけww
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/19(土) 09:48:52.80ID:p1dY4ssQ0
売る義務がある異常な市場以外、世界のトヨタは無視w

■大ワロスの喜劇■ 電池EV(笑)なんて実態はこんなもの つまり情弱クン専門 Wwww

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけて(クソ暑い最中でも)マメに充電作業しなきゃ安心出来ない
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になっちゃってる、エアコンも抑え気味
 そんな使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品の経年劣化コスト(リーフで毎年15万円分の減価)を考えると、電池EVは実は
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで(笑)電気代ほぼタダに出来たとしても・・毎年15万円分は自動的に消耗w)
 15万円(リーフの場合の毎年)なら高性能HVの約27,000キロ走行分のガソリン消耗代に相当しちゃうw
 つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない、それどころか実は恐ろしく非経済的な代物(笑)

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!リーフでも高性能なHVより環境に悪い(笑)

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけの「ローテクの塊」のコモディティー製品
 ・・・なので「どこの馬の骨とも知れない」中国あたりの新興零細メーカー(笑)でも参入できちゃう

 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 電池EV(笑)を強制し、WTO違反で不公正な自国産業の庇護育成を算段していた・・のだが・・w
 
 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/6/660988e3.jpg
 電池EV(笑)の信者は、素人のみならず自称自動車評論家の玄人(実態は素人に毛が生えた程度のただの
 売文屋)まで含めて「文系低脳丸出しで科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢も無知」なアホ連中
 実は絵に描いたようなローテク物の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い(笑)
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4781-CJbG [118.241.58.92])
垢版 |
2019/10/19(土) 10:52:53.79ID:1y8DeB/z0
>>315
そんな当たり前のことをわざわざ書かなくていいよ。
どんな技術分野でもブレイクスルーが起こったら、既存技術は衰退する。
半導体が実用化したときの真空管産業のようにね。
ただ、それが単純に失業には結びつかないことも多い。
デジカメが普及しても、富士フィルムは業態を変えて生き残っている一方、コダックは倒産した。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8315-V8qe [114.182.128.54])
垢版 |
2019/10/19(土) 11:45:35.49ID:5bLgeyHa0
電池のブレイクスルーが起こったら(笑)
百数十年前からの課題だよな
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b77e-S3Tg [60.44.12.89])
垢版 |
2019/10/19(土) 11:53:58.41ID:9BrZN6Mj0
>>320
今話してるのはもちろんEVで要らなくなる部品のことね
エンジン回りと言ってもボンネットの外にあるトランスミッション、排気、燃料系を含むから広いぞ
他に応用可能とでもそこはすでに実績のある企業がいるわけでさ
この問題を過小評価する人始めて見たw
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 227e-S3Tg [61.112.185.101])
垢版 |
2019/10/19(土) 18:00:00.34ID:bPSGnXI00
日産自EV「リーフ」向け電池メーカー、中国に初の工場建設
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-15/PPZVAU6TTDS101

>日産自動車の電気自動車(EV)「リーフ」用の電池を生産するオートモーティブエナジーサプライ(AESC)は
>新工場を中国に建設する。これにより世界的な生産能力は3倍超となり、世界最大のEV市場である中国
>でも顧客獲得を目指す。

>AESCを保有する中国の再生可能エネルギー事業者、エンビジョングループの張磊最高経営責任者(CEO)
>によると今年、江蘇省無錫で新工場の建設が着工した。年産能力は20ギガワット時が見込まれている。
>これは年間当たりEV40万台分に相当する。日産子会社だったAESCの経営権を買収したエンビジョンは、
>日本と米国、英国に3カ所の工場を保有し、生産能力は合わせて年間7.5ギガワット時。

技術も海外に奪われて・・・
もう日本は終わってるんじゃね
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/19(土) 20:49:34.42ID:p1dY4ssQ0
リーフやテスラの様な使い勝手最悪の罰ゲー付きゴミ車はどうでもいいが・・・


■電池式EV(笑)が「自家用の使い物になるマトモな乗用車」として日本で普及するために不可避な4条件■

@5分の急速充電で、カタログ数字ではなく実質600キロは走行可とすること
 (夏冬は空調で1〜2割落ちは容認せざるを得ない)

A15万キロ走行まではバッテリー交換不要、劣化なし(あっても劣化1割以下)、またバッテリー交換の
 費用は30万円程度以下に収まること

B上記@〜Aを満たす革新的な性能の充電式EVが「重量1.4d以下の小ぶりな3ナンバー自家用車」として
 「適正な価格」= 乗り出し400万円以下 で買えること

C日本における電気代が、現状(夜トク契約タイプで夜間単価20円/kWh強程度)以上には上がらないこと、
また@の急速充電サービスの値段が30円/kWh以上にはならないこと(レギュラーガソリン価格対抗上)


・・・結局、各メーカーが鋭意開発中の「全固体電池など」の革新的電池が比較的「安価」に実用化され
なければ@〜Bはまず達成できない

一方Cは、オミンス悪夢政権の再生可能エネルギートンデモ買取制度がまだあったり、原発アレルギーが酷い日本では
ほとんど絶望的
今後はむしろ急速充電ステーション(営利ショップ)のチャージ料金はじめ電気代の高騰が予想され、
電池EV(笑)の普及の相当な足かせになるリスク大・・・ここは現有の大量の原発資源の再活用を求めたい所だ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-eiFI [126.133.208.138])
垢版 |
2019/10/20(日) 10:54:59.01ID:RihnIiICr
シェア電動キックボードサービスのウィンドモビリティ、最新モデル発表へ…東京モーターショー2019
https://s.response.jp/article/2019/10/20/327793.html

トヨタが発表したミニカーよりも電動キックボードのほうが有望じゃないか?
ミニカーでは走行性能や安全性が普通車に遠く及ばずそれと同等な使い勝手の軽自動車と比べデメリットは多いがその割に価格は高くガソリンでも電動でも普及は無理でしょう
原付免許で乗れた時代はそれなりにミニカーも売れたようだが
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a22b-I7PP [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/20(日) 11:06:56.96ID:Ie+QU4xj0
■喜劇■ 電池EV(笑)の実態・・つまり【頭の足りない変わり者の情弱クン】専門 Wwww

■常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけて(クソ暑い最中でも)マメに充電作業しなきゃ安心出来ない
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になっちゃってる、エアコンも抑え気味
 そんな使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品の経年劣化コスト(リーフで毎年15万円分の減価)を考えると、電池EVは実は
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている場合も
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで(笑)電気代ほぼタダに出来たとしても・・毎年15万円分は自動的に消耗w)
 15万円(リーフの場合の毎年)なら高性能HVの約27,000キロ走行分のガソリン消耗代に相当しちゃうw
 つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない、それどころか実は恐ろしく非経済的な代物(笑)

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!リーフでも高性能なHVより環境に悪い(笑)

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけの「ローテクの塊」のコモディティー製品
 ・・・なので「どこの馬の骨とも知れない」中国あたりの新興零細メーカー(笑)でも参入できちゃう

 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 電池EV(笑)を強制し、WTO違反で不公正な自国産業の庇護育成を算段していた・・のだが・・w
 
 欧州の場合は、詐欺クリーンディーゼルの後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/6/660988e3.jpg
 電池EV(笑)の信者は、素人のみならず【自称】自動車評論家の玄人(実態はただの売文屋)まで含めて
「文系低脳丸出しで科学技術リテラシー皆無」かつ「世界情勢も無知」なアホ連中
 実は絵に描いたようなローテク物の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い(笑)

■なお、お馬鹿なテスラ信者は更に、自動運転技術でも遅れたテスラを先進企業などと大きな勘違い(笑)
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-eiFI [126.133.208.138])
垢版 |
2019/10/20(日) 11:21:18.04ID:RihnIiICr
ミニカー買うくらいなら軽を買うし軽は無理ってことなら原付か自転車で我慢してるわけよ
自動車の使い勝手の悪さと原付並の安全性と走行性能なミニカーなんて需要ないじゃん
電動キックボードも歩道を歩行者と混じってどのように走るかは法律も改正しなきゃならんし今後の課題だろうけど
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-qdYb [106.180.3.120])
垢版 |
2019/10/20(日) 14:57:25.07ID:4CpEZMAZa
>>342
今でも原付免許で乗れる種類の四輪原付は売られてるよ
でも原付免許で乗れるからとそれまでのように売れた訳じゃないから、原付免許が重要な訳では無かったかと
あくまでもブームで売れただけで、面倒くさい話になったら軽トラで良いになって売れなくなっただけでしょ
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-eiFI [126.133.235.2])
垢版 |
2019/10/20(日) 15:39:46.78ID:mGKgM/u8r
タケオカは名前くらいは聞いたことあるが3輪スクーターの前輪をダブルタイヤにするとかだと原付扱いとかなのかな?
タケオカでも普通免許のミニカーも扱ってるようだがミニカーと原付との違いがちょっと分かりづらい
車体を傾けて曲がるのが原付でステアリングでタイヤを切って曲がるのがミニカーなんだろうか?
それとも車幅とかのサイズの違い?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-qdYb [106.180.3.120])
垢版 |
2019/10/20(日) 16:12:07.31ID:4CpEZMAZa
>>356
https://www.jsdc.or.jp/Portals/0/pdf/library/research/H30_01.pdf
第2節 ミニカーの定義
ミニカーとは、道路交通法上では、普通自動車のうち、
その原動機の大きさが総排気量 50cc 以下又は定格出力 0.6kW 以下のものをいう
(道路交通法施行条令第 22 条、道路交通法施行規則第7条の 13)。
なお、道路運送車両法では原動機付自転車とされている。
<表 1 総排気量 50cc 以下又は定格出力 0.6kW 以下の四輪車又は三輪車に係る車両区分>
総排気量 20cc 超 50cc 以下 又は定格出力 0.25kW 超 0.6kW 以下

道路交通法
 四輪車
   原動機付自転車
     A)車室なし、かつ、輪距が 50cm以下(市販車両の把握なし)
   ミニカー(普通自動車)
     A)に当たらないもの
 三輪車
   原動機付自転車
     B)車室なし、かつ、輪距が 50cm以下
     C)側面が構造上開放されている車室あり、かつ、輪距が50cm 以下
   ミニカー(普通自動車)
     B)及びC)に当たらないもの

道路運送車両法 原動機付自転車
※ 総排気量 20cc 以下又は定格出力 0.25kW 以下の大きさの原動機を有するものは車輪の数にかかわらず全て原動機付自転車に該当する。
※ 総排気量 50cc 以下又は定格出力 0.6kW 以下の大きさの原動機を有する自動車であっても、普通自動車でないもの(大型特殊自動車、小型特殊自動車に該当するもの)はミニカーではない。
※ 三輪車であってB)及びC)に当たらないもののうち、車体の構造上走行の特性が二輪車に類似するものはミニカーではなく普通自動二輪車に該当するが、煩雑さを避けるため記載していない。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM0f-idGH [110.165.186.213])
垢版 |
2019/10/21(月) 12:40:24.28ID:8nqXDr+UM
こんなのばっかりだな


https://toyokeizai.net/articles/-/309682
そんなイーパレットだが、実はその心臓部である
自動運転システムはトヨタ内製ではなく、
ベンチャー企業が担ったというから驚きだ。

その企業の名前はティアフォー。
同社の自動運転用オペレーティングシステム(OS)「オートウェア」は
国内外で200社以上が使用し、自動運転用OSの使用社数では世界一を誇る。
他社のOSとは異なり、オープンソースで無償公開しているのが大きな特徴だ。

ティアフォーの現在の収入源は自動運転開発の
ノウハウを持たない企業へのコンサルティングだが、
ノウハウを持たない企業へのコンサルティングだが、
ノウハウを持たない企業へのコンサルティングだが、

今回、トヨタの東京オリパラ向け車両にティアフォー製OSが採用されたことで、
同社への注目度が一気に高まりそうだ。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbf-4r8F [126.161.118.60])
垢版 |
2019/10/21(月) 15:58:06.48ID:siv27LW4r
新型プジョー208と純EVのe-208を先行披露。日本導入は2020年夏以降に
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20191021-20105671-carview/?t=0

e-208は50kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、航続距離は340km(WLTP)。電動モーターは最高出力136psと最大トルク260Nmと発表されました。充電にかかる時間は50kWのCHAdeMO(チャデモ)で80%まで1時間、3kWの普通充電では100%まで18時間となっています。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b715-V+wO [60.46.243.51])
垢版 |
2019/10/21(月) 19:58:49.80ID:JPQt/orc0
>>363
ティアフォーの本社は名古屋だがどうかしたか?
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000040119.html

ホームページでもいきなりエスティマでてくるし。
https://tier4.jp/

創業者は元名古屋大学准教授
https://www.ut-ec.co.jp/portfolio/tier4

地元のベンチャー企業に出資しただけだろこれ。
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b715-V+wO [60.46.243.51])
垢版 |
2019/10/21(月) 20:33:44.76ID:JPQt/orc0
そもそも電気自動車の一番の意義は低公害なんだが、
ガソリン車と同じ性能与えようとすると、ドンドン環境に悪くなるから、
実は根本的に意味がない。

先ず今の技術で航続距離伸ばそうとするとバッテリーが重くなり電池運搬車になってしまい、
電池運ぶために電気使う事ととなりしょうもない。
レアメタルもより大量に必要で掘り出し・精製・生産のエネルギーが、
ガソリン車よりかなり多くなりしょうもない。

電池軽くするため性能あげるにはより反応が速い物質、つまりより劇物度が高い物質が必要で、
やっぱりエコから遠ざかりしょうもない。

もしもそれらをクリアしても充電時間の問題があり、急速にすればするほどバッテリーの寿命が縮まりしょうもない。
発熱もアップしてガソリンと同じ速さ目指すなら6600Vとか使う特殊施設になり増設も使用も困難で、
電気使って冷却とかいう笑い話にもなるだろう。

だからトヨタみたいに少量のバッテリーで済むシティコミューターBEVが正解。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b715-V+wO [60.46.243.51])
垢版 |
2019/10/21(月) 21:30:59.93ID:JPQt/orc0
>>369
代替物質も劇物でないとバッテリー性能上がらないんで無意味。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2271-Wdpb [61.207.92.32])
垢版 |
2019/10/21(月) 22:41:09.74ID:zRC/Eb5a0
ミニカー(原1)はいらんけど超小型車(原2)は魅力を感じる
来年規制緩和でトヨタのEVが超小型車の枠で出れば未来は明るいけど軽自動車の枠で出るならEVの普及ははるか未来になるんじゃないかと考えている

そして充電スポットマップをみて24時間充電可能な場所の少なさにちょーーーー絶望した
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-hJjz [106.129.211.199])
垢版 |
2019/10/22(火) 11:11:53.23ID:0zdbprmLa
環境も運用コストも実用性もEUによる利権の二の次
ハイブリッドが日本に先を越され、ディーゼルゲートをVWが引き起こして道がなくなった故のEV推進だからな

なんて当たり前の事を置いといて考えたとしてもEV推進にはまだ問題が多すぎる
液体燃料と電気ではエネルギー放出後のチャージサイクルに雲泥の差があるしね
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b89-9wMr [106.73.87.225])
垢版 |
2019/10/23(水) 20:54:39.36ID:OB0gBtEF0
高濃度のアルコール燃料は、ガソリン前提で開発された燃料系に悪影響を与えるから禁止されたんじゃね?
ガイアックスが自動車メーカーと連携してアルコール前提の燃料系を搭載したクルマを売ればひょっとしたらもう少し普及したかも。
と言うか、圧縮水素よりもアルコールの方がFCVの燃料として使いやすいのに勿体ないと思った。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/24(木) 00:03:11.89ID:10kQAYEl0
>>391
心配しなくとも「EVの走行課税」が始まるよwww

いまはガソリン税だけで全国の道路メンテナンスをまかなってるわけで
EVが一定普及したらそうせざるを得ないw
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/24(木) 00:05:01.85ID:10kQAYEl0
>>390
アルコールの燃料電池ではCO2が発生するんだが・・・文系低脳はオメデタ過ぎだろwww
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/24(木) 09:28:35.84ID:10kQAYEl0
>>395
>植物由来のアルコール燃料なら

アタリマエだw 空中から吸収して再放出するだけの循環だから
で、アルコール燃料だけで内燃エンジン車やHV車を動かせば
その辺の車も完全にカーボンフルーになるわけだwww
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/24(木) 09:32:22.21ID:10kQAYEl0
■悲報その2■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなんでもなかった

発電量のおよそ95%を水力発電でまかなうノルウェーのような国や、7割以上を原子力に任せている
フランスのような原発大国ならともかく、日本のような化石燃料発電に8割近くを頼る国では
実は・・電池EV(笑)は高性能HVより環境に悪い・・・
EUであっても東欧など大部分の国では電池EV(笑)の普及が環境を更に悪化させるとのEUの機関の研究発表まである

【最新 リーフとプリウスの 1km走行あたり のCO2排出量比較(2019年モデル) 】
EPA 燃費・電費+平成29年度各電力会社CO2排出量基準で、km走行で出るCO2量の試算

●プリウス EPA 56 MPG -> 2320 g/L が基準 -> 97.5 g/km

●リーフ  EPA 104 MPGe -> 33.7 kWh/gallon が基準 -> 4.97 km/kWh とすると・・

各電力会社 調整前基礎CO2排出係数平成29年度実績 435g/kWh 〜 786g/kWh

リーフの沖縄電力(786g)におけるCO2排出量 158g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力(669g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力(666g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力(593g)におけるCO2排出量 119g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力(521g)におけるCO2排出量 105g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力(514g)におけるCO2排出量 104g/km プリウスの方がエコ

リーフの中部電力(476g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの東京電力(475g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの九州電力(438g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ
リーフの関西電力(435g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ


● → リーフ全国加重平均 99.2g/km で、プリウス 97.5 g/km の方がエコ
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/24(木) 09:35:36.64ID:10kQAYEl0
カーボンフルー 入力ミス  カーボンフリーが正
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf7-6+vE [110.165.186.213])
垢版 |
2019/10/24(木) 10:17:35.23ID:l7feCBauM
>>397
アルコール燃料はガソリンに添加しないと使えない
ブラジルのような専用車を作れば別だけど
一応プリウスもブラジルだけのアルコール燃料専用車ある

問題は法律で高濃度アルコール燃料は禁止された上に
石油と同じよに課税されてる
もともとの高コストなアルコール燃料なのに脱税のメリットも消えて
ただ無駄に高価な燃料でしかないw
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/24(木) 15:18:57.60ID:10kQAYEl0
ま、電気もアルコール燃料も、世界的に「全体として」見れば
盛大にCO2を撒き散らして作られてるわけだwww

電池EV(笑)なんぞが本当にエコなのは、
発電量の70%以上が原子力発電のフランスや、95%が水力発電(冬場除きフィヨルドに流れ込む水力資源が無尽蔵)
のノルウェーなどの特殊な国に限られる
ノルウェーにしても夏場の有り余る電力をどのようにロスレスで冬場まで保存するかお悩み中w
水素保存実験もしているようだ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/24(木) 15:28:10.85ID:10kQAYEl0
■悲報その1■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的・・

電池EV(笑)の馬鹿信者って、

例えばリーフなら7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」の
ことを全く頭に入れてないアホばかりだよなw
仮に3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVが二束三文でしか買い取ってもらえないのはアタリマエの話
買い取る方も転売目的の商売だ
例えば安車のリーフの場合でも車の価値が毎年約15万円は「電池の劣化分だけで」減って行くw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万7000キロ走行分のガソリン代に相当
一方でEVには無くHV・ガソリン車固有の消耗品はある(オイル、オイルフィルタ、クーラント液、エア
フィルタ合計で計年間平均で約2万円以下)から、その差額13万円が「電池EV固有の余計な消耗品代」だが

仮に「充電電気代が完全にタダ」だとしても、毎年2万3000キロ以上の走行分は自動的に減価www

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 
将来は今より電気代も高くなり、電池の消耗コストに加え使えば使うほど高額な費用がかかる

つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)で金のかかる車

・・常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに非経済的であったとは・・・
電池EV(笑)の馬鹿信者さんたち涙目いっぱいww
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/24(木) 23:12:20.04ID:10kQAYEl0
>>405 >>406

答えは >>398
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/24(木) 23:14:42.20ID:10kQAYEl0
■悲報その3■電池EV(笑)は、特に静粛性が高くもなかった、テスラですらも結構うるさいwww
ttps://www.auto-decibel-db.com/index_kmh.html

家庭用乗用車クラスのモデルで言えば、同じような価格帯のトヨタTHSのHVモデルと比べても勝てないw
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/25(金) 11:54:11.18ID:9DKtSGFw0
■■ 電池EV:ドマイナーな【頭の弱い変人】しか手を出さないスキマ市場の【ニッチ】商品

■常時電欠におびえ、普段から手間ヒマをかけて(クソ暑いorクソ寒い最中でも)マメに充電作業しなきゃ安心出来ない
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になってる、エアコンまでも抑え気味
 そんな使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品の経年劣化コスト(リーフで毎年15万円分の減価)を考えると、電池EVは実は
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで(笑)電気代ほぼタダに出来たとしても・・毎年15万円分は自動的に消耗w)
 15万円(リーフの場合の毎年)なら高性能HVの約27,000キロ走行分のガソリン消耗代に相当しちゃうw
 つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない、、どころか実は恐ろしく非経済的な代物(笑)

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!リーフでも高性能なHVより環境に悪い(笑)

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけの【ローテクの塊】のコモディティー製品
 ・・なので【どこの馬の骨とも知れない】中国あたりの新興零細メーカー(笑)でも参入できちゃう

 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 電池EV(笑)を強制し、WTO違反で不公正な自国産業の庇護育成を算段していた・・のだが・・w
 
 欧州では詐欺クリーンディーゼル蔓延の後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/6/660988e3.jpg
 電池EV(笑)の信者は、素人のみならず自動車評論家【自称】の玄人(実態はただの売文屋)まで含めて
 【文系低脳丸出しで科学技術リテラシー皆無】かつ【世界情勢も無知】なアホばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い(笑)

■なお、お馬鹿なテスラ信者は更に、自動運転技術でも遅れたテスラを先進企業などと大きな勘違い(笑)
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/25(金) 16:32:06.29ID:9DKtSGFw0
>>417
■悲報その2■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなんでもなかった

発電量のおよそ95%を水力発電でまかなうノルウェーのような国や、7割以上を原子力に任せている
フランスのような原発大国ならともかく、日本のような化石燃料発電に8割近くを頼る国では
実は日本では・・電池EV(笑)は高性能HVより環境に悪い・・・
EUであっても東欧など大部分の国では電池EV(笑)の普及が環境を更に悪化させるとのEUの機関の研究発表まである

最新 リーフとプリウスの1km走行あたりのCO2排出量比較(2019年モデル)
EPA 燃費・電費+平成29年度各電力会社CO2排出量基準で、km走行で出るCO2量の試算

●プリウス EPA 56 MPG -> 2320 g/L が基準 -> 97.5 g/km

●リーフ  EPA 104 MPGe -> 33.7 kWh/gallon が基準 -> 4.97 km/kWh とすると・・

各電力会社 調整前基礎CO2排出係数平成29年度実績 435g/kWh 〜 786g/kWh

リーフの沖縄電力(786g)におけるCO2排出量 158g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力(669g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力(666g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力(593g)におけるCO2排出量 119g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力(521g)におけるCO2排出量 105g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力(514g)におけるCO2排出量 104g/km プリウスの方がエコ

リーフの中部電力(476g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの東京電力(475g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの九州電力(438g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ
リーフの関西電力(435g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ


● → リーフ全国加重平均 99.2g/km で、プリウス 97.5 g/km の方がエコ
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5315-kwV+ [60.46.243.51])
垢版 |
2019/10/25(金) 18:14:02.16ID:jCKzBaXc0
>>442
だからノルウェーやフランスは話が違うと但し書きが付いてるが?

そして両国でもEVには発明当初からのバッテリー問題が未だ文字通り重くのしかかる。
ガソリンタンクより遥かに重いままだし、最新型バッテリーだとレアメタル大量使用で、
山奥の大規模開発が続々必要で、製造段階でとても環境に悪い。

https://wedge.ismedia.jp/articles/-/12132
https://www.excite.co.jp/news/article/Harbor_business_189433/?p=3

結局どこでも環境破壊のダメグルマがBEV。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3aa-kIh7 [202.222.33.140])
垢版 |
2019/10/25(金) 20:43:05.15ID:nnA9uoC90
テスラの新型EV『モデルY』、生産計画を前倒し…2020年夏をメドに生産開始へ
https://s.response.jp/article/2019/10/25/328040.amp.html

モデルYは、モデル3の車台をベースにしたコンパクトな電動SUVになる。
1回の充電での航続は、最大で280マイル(約450km)となる。
充電については、最新の「スーパーチャージャー」が利用できる。およそ270km走行分のバッテリー容量を、約15分で充電することを可能にしている。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6b-mjLV [153.144.111.62])
垢版 |
2019/10/25(金) 21:59:12.85ID:denKyI6O0
2017年度確報値の日本の部門別CO2排出量 (合計11.9億t) と
http://www-gio.nies.go.jp/aboutghg/nir/nir-j.html
国土交通省の2017年度「運輸部門における二酸化炭素排出量」
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_tk_000007.html
を合体させたドーナツグラフ
https://i.imgur.com/W9PjUo7.png

世界では、2015年実績のIRENA集計部門別CO2排出量
なお、2015年の排出実績合計は340億t
https://i.imgur.com/vNLuUds.png

ここから話を始めようか。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6b-mjLV [153.144.111.62])
垢版 |
2019/10/25(金) 22:06:08.96ID:denKyI6O0
もう一つ。
2025年頃実用化目標の
次世代火力発電に係る技術ロードマップ技術参考資料集 p.1 から
https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/jisedai_karyoku/report_002.html
各発電方法のCO2排出原単位 (送電端ベース)
https://i.imgur.com/FGsw2XQ.png

ちなみに、ここに出てくる最終目標のGTFC、IGFCはいずれも
CO2分離回収仕様ではない。


で、エンジンの熱効率を50%に引き上げると、
実燃費はいかほど?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf6b-mjLV [153.144.111.62])
垢版 |
2019/10/26(土) 00:00:10.21ID:1CzGIA2p0
>>431
はいよ。

現行4thプリウスの熱効率は40%くらいだっけ?
https://motor-fan.jp/tech/10009548
40%と仮定して目の子算でやってみると・・・

e燃費で今の時期の平均実燃費は
24.88km/L (A/Aプレミアム/EのFF)
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/12573

cf. ガソリン1Lあたりの排出原単位は2.322kg-CO2/Lだから、
Tank to Wheelでの現状は
2.322kg-CO2÷24.88km
=93.3g-CO2/km・・・・・(A)

(続く)
0433432 (ワッチョイ cf6b-mjLV [153.144.111.62])
垢版 |
2019/10/26(土) 00:01:15.97ID:1CzGIA2p0
(続き)
>>431
「熱効率が38%から50%に向上」を単純に考えれば、
-> 1Lのガソリンが持つ発熱量から38%分を動力に変換
-> 1Lのガソリンが持つ発熱量かせ50%分を動力に変換
ということは、実燃費が
50%÷38%=1.316倍
向上すると考えられる。
(現実は常用回転域とかもっと複雑だろうけれど・・・)

∴ 50%熱効率の実燃費
=24.88km/L×1.316倍
=32.74km/L
Tank to Wheelの排出原単位は
2.322kg-CO2÷32.74km
=70.9-CO2/km・・・(B)

(続く)
0434432 (ワッチョイ cf6b-mjLV [153.144.111.62])
垢版 |
2019/10/26(土) 00:02:13.61ID:1CzGIA2p0
(続き)
>>431

一方、2013年度の国内ガソリン自家用乗用車平均燃費が
国土交通省の『自動車燃料消費統計年報』
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&;layout=datalist&toukei=00600370&kikan=00600&tstat=000001051698&cycle=8&year=20131&month=0&result_back=1&result_page=1&tclass1val=0
の「第1表 燃料別・車種別 総括表」から逆算すると
11.07km/L
https://i.imgur.com/Ra61UxT.png
排出原単位に換算すれば、
2.322kg-CO2÷11.12km
=209.8g-CO2/km・・・・・(C)

(続く)
0435432 (ワッチョイ cf6b-mjLV [153.144.111.62])
垢版 |
2019/10/26(土) 00:03:28.49ID:1CzGIA2p0
(続き)
>>431

ほんとうは1990年度のデータが欲しいけれど(9km/Lくらいか?)
まず、2013年度を基準に考えると
(C) 実燃費11.07km/L:209.8g-CO2/kmの車両に対して、
(A) 熱効率40%のCO2削減率は、(1−93.3÷209.8)×100=▲55.5%
(B) 熱効率50%のCO2削減率は、(1−70.9÷209.8)×100=▲66.2%

(続く)
0436432 (ワッチョイ cf6b-mjLV [153.144.111.62])
垢版 |
2019/10/26(土) 00:05:01.46ID:1CzGIA2p0
(続き)
>>431

1990年度平均燃費が9km/Lだと仮定すると
排出原単位は
2.322kg-CO2÷9km
=258g-CO2/km・・・・・(D)

(D) 実燃費9km/L:258g-CO2/kmの車両に対して、
(A) 熱効率40%のCO2削減率は、(1−93.3÷258)×100=▲63.8%
(B) 熱効率50%のCO2削減率は、(1−70.9÷258)×100=▲72.5%

「2050年に▲80%では2℃以内を守れない。」
「2030年にも▲80%を達成する必要がある。」
とか国連は言ってるけど、Tank to Wheelでもまだ届かないね。

以上、間違ってるかも知れないから検算しといて。
0437432 (ワッチョイ cf6b-mjLV [153.144.111.62])
垢版 |
2019/10/26(土) 00:15:44.18ID:1CzGIA2p0
(おまけ)
>>431

逆に言うと、
(D) 実燃費9km/L:258g-CO2/kmを▲80%削減するということは、
必要実燃費=9km/L÷(1-0.8)
=45km/L
くらい必要ということかと。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/26(土) 08:54:08.51ID:EDUhJHCK0
今の日本では
現実に高電費性能の電池EVリーフでも高性能HV車より環境に悪いw

■悲報その2■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなんでもなかった

発電量のおよそ95%を水力発電でまかなうノルウェーのような国や、7割以上を原子力に任せている
フランスのような原発大国ならともかく、日本のような化石燃料発電に8割近くを頼る国では
実は・・電池EV(笑)は高性能HVより環境に悪い・・・
EUであっても東欧など大部分の国では電池EV(笑)の普及が環境を更に悪化させるとのEUの機関の研究発表まである

最新 リーフとプリウスの1km走行あたりのCO2排出量比較(2019年モデル)
EPA 燃費・電費+平成29年度各電力会社CO2排出量基準で、km走行で出るCO2量の試算

●プリウス EPA 56 MPG -> 2320 g/L が基準 -> 97.5 g/km

●リーフ  EPA 104 MPGe -> 33.7 kWh/gallon が基準 -> 4.97 km/kWh とすると・・

各電力会社 調整前基礎CO2排出係数平成29年度実績 435g/kWh 〜 786g/kWh

リーフの沖縄電力(786g)におけるCO2排出量 158g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力(669g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力(666g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力(593g)におけるCO2排出量 119g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力(521g)におけるCO2排出量 105g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力(514g)におけるCO2排出量 104g/km プリウスの方がエコ

リーフの中部電力(476g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの東京電力(475g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの九州電力(438g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ
リーフの関西電力(435g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ


● → リーフ全国加重平均 99.2g/km で、プリウス 97.5 g/km の方がエコ

文系脳の馬鹿にかぎって、電池EV(笑)はエコロジーなどと大きな勘違い
また電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊の電池EV(笑)なんぞをハイテクと思い込み
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/26(土) 16:23:50.59ID:EDUhJHCK0
>>440
レクサスやトヨタのフラッグシップは純ガソリン車かTHS車だよw

コンセプトはどこのメーカーでも単なる妄想モデルだ
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/26(土) 16:30:42.85ID:EDUhJHCK0
そもそもトヨタのTHSベースのPHVは、
「EV系を一定売らなければ商売が出来なくなる」異様な市場向けの
「ウチもEV系やってます」アリバイつくりのモデルだからw
トヨタは今の電池技術では電池EVでは顧客の利益にならないという判断

じゃぁなんで日本でも売ってるの?ってことだが、そこはそれ・・
売らないと何かと外野がうるさいだろwww
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/26(土) 16:34:14.61ID:EDUhJHCK0
■地球を破壊するEV、レアメタル王がそのカラクリを解く
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/12132

>今回はリチウム資源について書いてみたい。中国のEV販売の急伸、テスラのギガファクトリー
の稼動によって、リチウム需要も急拡大している。従来の主なリチウム供給源であった「塩湖
かん水」由来のリチウムでは、急な需要増大には追い付かず、よりコストの高いスポジュメン
(リシア鉱石)由来のリチウム資源の開発が進んでいる。

>そもそも筆者は環境問題を解決するためにEVにシフトしていくことに疑問を持っている。
LIBをスマホに使うことには(使用量が少ないから)疑問を持たないが、EVに利用するLIBは
途方もない量が必要になってくる。
 地球環境の保全のためにわざわざリチウム資源を開発し、コバルト資源を開発するのは逆に
地球環境を劣化させていると理解している。かん水はまだしも、スポジュメンの資源開発と
精錬のために多大なるエネルギーが必要になる。

>エネルギー多消費型産業を経由してわざわざリチウムイオン電池を生産するぐらいなら、
ガソリンを自動車の動力に直接使用したほうがトータルのエネルギーコストは安上がりである。
 ソーラーエネルギーや風力エネルギーも同様である。
再生可能エネルギーを利用するために金属精錬をするのは、むしろ地球規模で考えると無駄だし、
第一環境に与えるマイナスは計り知れないのではないだろうか。

>機械仕掛けの自動車を走らせるにはガソリンを直接使えばよいのだが、
電気仕掛けの自動車(EV)を走らせるべく、石油エネルギーをわざわざ電気に変え、
リチウムやコバルトを精錬し、さらにLIBを作って、手間暇をかけてEVを走らせるのである。
電気充電の設備も必要だし気の遠くなるようなインフラ整備にもエネルギーは使われる。

>その上、地球に偏在するリチウムやコバルトをわざわざアフリカの奥地や南米のアンデス
の高地で開発するなど、どんな切り口で考えても正気の沙汰ではない。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-kH7g [126.200.123.220])
垢版 |
2019/10/27(日) 10:27:55.62ID:Ebfnc3ykr
地球環境ってもCO2環境だけだからね、他の地球環境はどうでもいい
でもリチウムや自然エネルギー利用が意味がないてのはある意味当ってる
電気エネルギーを全部自然エネルギーに置き換えてもCO2排出量の2割でしかないんだからね
根本は化石燃料は使わない、ことなのに電気や車だけやったって使った化石のたった2割でしかないんだから
ほんとは電気は余地はあっても車分の化石燃料なんてぜんぜん後でもいい話なのに
大事なのはこのままの経済活動が今後どうなの、ってことなのに重要でもない車が環境の先に立たされるなんてこれも環境の皮かぶって今だにいままでの経済活動の思考のままだ
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/27(日) 11:17:54.26ID:hFtV3a/f0
>>447
それってモロに
http://jump.5ch.net/?https://wedge.ismedia.jp/articles/-/12132
の最初のページの指摘に関する話な

>さてここからが本論である。

>EVの製造コストの約半分は車載用の電池のコストである。米国のテスラが最新車種のモデル3を
約400万円で売り出すが電池についてはパナソニックが独占供給することになっている。
電池工場の投資総額は約5000億円で、テスラとパナソニックの共同出資である。

>そこで問題となるのがリチウム電池市場の急拡大である。欧米市場も中国市場もEV開発を国家規模
で優先する方向を出しているため、ガソリン車の将来は暗いといわれている。ハイブリッド車の技術の
ない日本以外の国家は環境問題を前面に押し出し、ガソリン車だけでなくハイブリッド車も税制面で
不利になるような方針を検討しているようだ。

>要するに「日本叩き」という側面もある。日本の自動車産業はハイブリッド車でも世界を席巻して
いる。比較的EVの技術開発は手掛けやすいが、今から(HVの)日本車を乗り越えることはできそうもない
ので世界中で環境問題を言い訳にしてEVの開発ブームを作り出したのではないか? と勘繰っているのは
筆者だけではないはずだ。


この部分なw
ま、中国は電池EVだけでは何かと無理がある(使用者の利便性の欠如、電力インフラ急拡大の困難)と
分かったらしく、HVもエコロジー車と認定する方向に政策変更しちゃったけどねwww
0451ま、日本のHV技術と言ってもピンからキリまで色々あるけどなw (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/27(日) 11:26:51.90ID:hFtV3a/f0
■訃報■情弱しか買わなかったポンコツのホンダi-DCD
・・欧米では一台も売り出せず短期間で終了した「裏事情」とライバルTHSの「圧倒的優位性」

トヨタTHSはモータとエンジンのシナジー効果により燃費性能極限を狙ったHV(市販車はTHS-U)で
それを20年も遅れて後追いしたのがホンダi-DCD。
(なおルマン圧勝モデルのTHS-Rの場合は、そのシナジー効果を動力性能極限にふり向けた設計)

・・こういったシナジー訴求タイプのHVの場合は、その動作上、
「モーターのみ」「モーター+エンジン」「エンジン+発電モーター」「発電モーターのみ」などの
色々な動作パターンを、「瞬間瞬間の走行状態」と「運転者の意思=アクセル操作」に応じて
「どれだけ滑らかにかつ素早く少損失で動作切替の最適制御が出来るか」という所がシステム性能上の肝に
なるのだが・・

■i-DCDはTHS特許を回避するために複雑怪奇な構造を取らざるを得ず、構造的に致命的な問題があった。
つまりi-DCDでは動作切替の都度クラッチの繋ぎ替えやDSGミッション切替が発生する。素早く滑らかな動作が
不可能。アクセル操作に対してギクシャク、プチフリ、時には突然のエンストまで発生するのはこのため。
 初期リコールの連発もこの部分で発生したが「複雑怪奇な構造」の不安は原理的なものなので「永遠に」残る。
欧米では一台たりとも売り出せないまま日本でも瞬間芸よろしく終了した「裏事情」がまさにこれ。
それこそ消費者の訴訟の嵐になりかねないので欧米では一台も発売出来なかった。

■一方THSは「モーター、エンジン、発電モーター、車軸という4個の全ての駆動系コンポーネント」を、
大発明の複合遊星ギア構成による多軸入出力の連続可変ミッションシステムに基本的に「常時直結」動作が可能。
複合遊星ギアの動作を電気的に制御するだけで全くシームレスで素早い動作切替が可能。
ほとんど秒単位、或いはそれ以下で頻繁に動作パターンの切替が出来ていることは、エネルギーモニタの表示で
見れば一目瞭然。
 同時に遊星ギアの特質を活用して、全4入出力のそれぞれの回転比も独立してC(連続)V(可変)T(変換)
している。(クラッチも不要、ベルトも一切介さない損失最小のギア直結の構成によるCVT)
これが20年も前の大発明と言われる所以。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3d0-MdJ4 [202.233.193.171])
垢版 |
2019/10/27(日) 11:33:51.82ID:WYSvLFFh0
>>449
ライフサイクルCO2ということで、見直しされるんじゃないかな?そういう
動きも欧州でさえあるみたいだしね。微妙にトレンド変わるかも?

まあ、大体がディーゼルゲートから、火事場泥棒的に目先を変えるような
やり方だったからね。スキージャンプでルール変えるのと同じやり方。
これから、日本勢の巻き返しができるかも。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b37f-eGmw [180.9.178.182])
垢版 |
2019/10/27(日) 11:41:03.36ID:km3gDu++0
走って電池からっぽになったら、満充電までに半日〜1日かかる
その間車使えないwww

これが自動車の主流になる?????寝言もいい加減にしろ

マクロンや前の英の首相って株ころがしで有名でEV電池メーカーの株で大儲けしてるそうだな
そんな屑の寝言に世界は動かない
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-BB5I [106.180.2.99])
垢版 |
2019/10/27(日) 13:24:41.52ID:GPh0WxDva
>>456
なんでこんなに実用化後の年数経っても知られて無いのが不思議なんだが
THSってタイヤに直結してるのはモーター自体な単なるEVだぞ
EVに遊星歯車機構で、エンジン動力と、回生ブレーキってモーター動力が加わっているだけ
工業動力としてはそれ以前から使われてたトヨタが生産工業機械も内製してたから流用しただけの機械部品ネタが、
今だに一般化しないのが不思議なんだが
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/27(日) 23:57:59.51ID:hFtV3a/f0
ホンダ
i-MMD  日本における「直列(シリーズ)HV」の最初期のモデルの一つで、実は日産のe-power(笑)より1年以上先行。
    ただし、手抜きの日産と違い、電動モーターの弱点である高回転域のトルク・効率の激減をカバーするため、
    高回転域(高速域)はエンジンで直接駆動するという二重クラッチの自動切替機構を備えたシステム。それでも
    直列HVの原理的な欠点である2段階のエネルギー変換による2段階の常時損失から逃げられたわけではない。
    現行i-MMDはエンジン稼動時(発電時や高速走行のエンジン駆動時)における1500ccエンジンのチープでガサツ
    な稼動フィールには大きな不満が残る。
     i-DCDが大コケした今となってはこれからのホンダの唯一のHV方式になる。が、稼動フィール他の決して上質
    とは言いがたい造りなど全体としては全く未完成。現状で全くサエない販売実績がその辺を物語っている。

    (なおTHSの場合は、ル・マン車で明らかな通り、燃費効率最適でなく動力性能最適に振った設計も可能という
    究極の柔軟性・自由度を有する発明であるが、一方のi-MMDは、所詮は直列HVの部分改良版であり、そのような
    柔軟性は残念ながら無い。)

・・・性懲りもなく色々なHV方式に手を染めるホンダw
それだけ絶対的なライバルTHSの存在がトラウマだったんだろう。    ( ´ー`)y-~~〜〜〜
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-APhn [1.72.9.105])
垢版 |
2019/10/28(月) 12:49:08.55ID:27Rv3wTwd
THSは遊星ギヤ使ってるだけで複雑怪奇ってほどでもないと思うけど。
エンジン音が好きとかスタートダッシュ命の人が乗ると、加速がもっさりしていてTHSはとてもつまらないと思うかもしれんが、普通に街中走るだけなら静かで変則ショックもなくてエンジン起動時のショックもなくて、非常に機能的かつ合理的なシステムだと思う。
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf7-6+vE [110.165.186.213])
垢版 |
2019/10/28(月) 18:07:17.74ID:yTn3ivnxM
>>472
遊星歯車機構
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A%E6%98%9F%E6%AD%AF%E8%BB%8A%E6%A9%9F%E6%A7%8B

構造上、機構が複雑かつギア比の計算が難しい。

一つのユニットは
太陽歯車(sun gear)、
遊星歯車(planetary gear)、
遊星歯車の公転運動を拾う
遊星キャリヤ(planetary carrier)、
内歯車(outer gear)の四点の部品から構成される(右図参照)。

太陽歯車の回転、遊星歯車の公転(キャリヤの回転)、
外輪歯車の回転の3つの要素の内、一つを固定、
一つを入力、一つを出力に接続する。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf7-6+vE [110.165.186.213])
垢版 |
2019/10/28(月) 18:31:20.04ID:yTn3ivnxM
>>472

「トヨタは電動化が遅れている」説にモノ申す
傾注するハイブリッド車の進化が示す真意
https://toyokeizai.net/articles/-/202161
そもそも、トヨタのTHS-Uはシリーズパラレル方式という
最も複雑な方式を採用しているため、
最も複雑な方式を採用しているため、
最も複雑な方式を採用しているため、
それを目的に合わせて応用するのはたやすいことだと思う。

PSAグループ、「e-DCT」導入へ…全車電動化計画の一環
https://response.jp/article/2018/05/08/309419.html
この電動デュアルクラッチトランスミッションは、
モーターと一体設計されるのが特徴。
PSAグループは部品点数を削減し、
軽量でコンパクトなトランスミッションシステムを実現する、としている。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-zr3U [1.75.254.178])
垢版 |
2019/10/28(月) 19:56:42.45ID:eNVRrrOPd
THSが複雑なのは機械構造より制御ロジックだろ
エンジン発電機モーターの三要素のバランスを常に取り続けてないといけないのはトラクションコントロールの観点から見れば間違いなく足引っ張ってる
モーターのみ直結のEVやシリーズHVの方がどうみても素性はいい
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9381-uL/N [118.241.58.92])
垢版 |
2019/10/28(月) 20:13:29.47ID:4kL1XATf0
>>475
「足引っ張ってる」というのは、何の足引っ張ってると言いたいの?
開発コスト?製造コスト?走行性能?燃費?ユーザの使い勝手?
その「バランスを常に取り続けて」くれているのは、コンピュータ。正確にはコンピュータ上で動いているソフトウェア。
ソフトウェアは、その特徴として、開発段階では大きなコストがかかるが、製造段階での量産コストは極めて小さい。
量産規模が大きいほど、ソフトの量産コストは極めて小さいなる。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMf7-6+vE [110.165.186.213])
垢版 |
2019/10/28(月) 20:27:31.54ID:yTn3ivnxM
>>476
なんというかソフトウェア軽視の文化なんだな
SEやプログラマという人種は軽視されてる証拠だな

最近のリコールは
ECU(ソフトウェア)の書き換え多いだろ?
いちいち車を預かるので膨大なコストが掛かる
テスラのようにオンラインアップデートにしないと
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM97-zVMY [202.176.21.56])
垢版 |
2019/10/28(月) 20:48:01.61ID:ySApxA26M
てかTHVも機能だけ見れば確かに凄いんだけど、税抜きでの費用対効果を考えるとマイルドハイブリッドの方が優れてるよな。
乗り方にも寄るだろうが、10年で15万km乗るならMHVよりもTHBが優れて居るけど、その乗り方するならEVの方が良くなってくる場合の方が多いだろうな。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 631b-zr3U [218.41.104.224])
垢版 |
2019/10/28(月) 22:13:15.00ID:T9gZgTh80
>>476
「トランションコントロールの観点から見れば」って直前に書いてあるじゃん…( ゚д゚)
Twitterで話題になってた日本語読みとれない中学生の話が実感湧くわw
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8315-kwV+ [114.180.95.91])
垢版 |
2019/10/29(火) 02:26:28.92ID:H66uFl5L0
THSの動力分割装置が複雑とか何を言ってるんだか。
機械的にシンプルだから成功したんだが。
遊星ギアが複雑とか言うがワンセットしかなく、
通常のAT車だとそれが3セットや4セットもあって更にトルコン・ロックアップ装置もある。

HVはEVでもありガソリン車でもあるという事で動力系が2系統もあって重くかさばるから、
トヨタ以前には無かったのだ。そこをシンプルな形でまとめたから成功したのだ。
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/29(火) 08:44:48.88ID:rwrxdQyk0
>>483
基本が直列HVで、【高速域だけ】クラッチ切り替えを介してエンジン直結にするi-MMDが・・

【全速度域で】エンジン/モーターの「いいとこ取り」が出来て、発電エンジンまでシームレスに
スムーズに切り替えられるという・・効率や動力性能など全般でTHSに勝てるはずが無い

i-MMDではルマン24時間でTHS-Rに勝てる車なんか永遠に作れないよw
一般乗用車でも「原理的に」THSのほうが上
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/29(火) 09:02:54.47ID:rwrxdQyk0
どうせカタログ数字盛るのが得意なメーカーだからだろw

つか、ほんとの所は車重とかその他の個別的な差異の話だろ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/29(火) 14:35:10.22ID:rwrxdQyk0
>>494
e-power版なんか売れてねーよw
ノートの7〜8割はノーマル版
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/29(火) 14:52:36.71ID:rwrxdQyk0
実際の効率対決ではi-MMDはTHSには勝てない、e-powerなんか問題外じゃんw
構造原理からして当然の結果だが

ハイブリッド車(現在発売中)の車名別実燃費ランキング
https://e-nenpi.com/enenpi/enenpi?defact=carname_hybrid_best

プリウスには全然及ばないインサイトはi-MMD
それにしても、ノートe-powerのショボさには驚かされるwww
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef4a-FAcF [183.76.108.183])
垢版 |
2019/10/29(火) 15:30:46.12ID:pL41X19K0
THSはエンジンに頼っててモーター駆動の割合がi-MMDより少ない
モーターも電池も小さいから燃費では構造原理からして不利
その分コストでは有利
アコードのほうがカムリよりカタログ燃費でも実燃費でも勝ってる
確かにプリウスとインサイトだとカタログ燃費でも実燃費でもプリウスのほうが上だが不利なシステムをカバーする諸々の方策の成果だろう
ノートに関しては簡素化とコストダウンで完全なシリーズハイブリッドで高速走行時にエンジン直結駆動しないからその分は不利だな
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9381-uL/N [118.241.58.92])
垢版 |
2019/10/29(火) 16:10:49.94ID:Ybgk7cD00
>>481
そうだとすると、元レスにそれを補うとつぎのような文章になるな。

【エンジン発電機モーターの三要素のバランスを常に取り続けてないといけないのはトラクションコントロールの観点から見れば間違いなく「トラクションコントロールの」足引っ張ってる 】

トラクションコントロールが損なわれているなら、燃費が悪化するはずだが、実際は燃費トップだ。
元レスは、そうじゃなくて、1行目で言う複雑な制御ロジックが問題だと言いたいのだと思う。
それに対して、それはソフトウェアの仕事だから、足を引っ張ってなんかいないよ、と言っているだけ。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfe8-kdWi [115.30.236.103])
垢版 |
2019/10/29(火) 17:18:28.48ID:hYbC85SE0
ストロングハイブリッドのようなオワコン技術を論じても無意味だろう
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfe8-kdWi [115.30.236.103])
垢版 |
2019/10/29(火) 19:26:41.07ID:hYbC85SE0
ストロングハイブリッドの時代が来るといいねw
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM97-zVMY [202.176.16.175])
垢版 |
2019/10/29(火) 21:59:02.00ID:stOlqwoaM
>>504
今後は維持費も購入価格も安いく長距離走れるマイルドハイブリッドか
購入費用は高く長距離向けではないが維持費が安いEVの二極化になるぞ。

購入費用は高く、維持費も安い訳でもなく、街乗りではEVに負け高速もマイルドハイブリッドに負けるストロング方式の時代の未来は暗い。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/30(水) 10:00:49.36ID:EP/AQfpX0
文系脳の馬鹿は
中身も構造も技術的に理解できない状態でストロングHVとか訳の分からない言葉を使ってるw

どうやら・・・
エンジンとモーターという「特性がほとんど真逆のコンポーネント」を組み合わせて「特性のいいとこ取り」により
「シナジー効果」を訴求した機構のことをストロングHVと言ってるようだね

それなら
今現在ストロングHVと呼べるシステムは世界中見回してもTHSしかない

同じシナジーねらいでTHS特許を回避して必死の形相で開発されたi-DCDは、結局構造上の無理がたたって
絵に描いたようなポンコツ機構として世の中から消え去った
(諦めたホンダは、今後i-DCDを使ったモデルは出さない)
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/30(水) 10:07:38.29ID:EP/AQfpX0
ストロングHVなんていい加減な言葉使わないでTHS式HVと呼べよ

HVにおけるTHSは、
エンジンシステムにおけるDOHCのようなもの

つまり、発明された時期とはかかわり無く、最高で無二のアイデアということ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/30(水) 10:10:33.49ID:EP/AQfpX0
>>506  ■■ 電池EVの実態:ドマイナーな【頭の弱い変人】しか手を出さないスキマ市場の【ニッチ】商品 Wwww

■常時電欠におびえ、普段から手間ヒマをかけて(クソ暑いorクソ寒い最中でも)マメに充電作業しなきゃ安心出来ない
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になってる、エアコンまでも抑え気味
 そんな使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品の経年劣化コスト(リーフで毎年15万円分の減価)を考えると、電池EVは実は
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで(笑)電気代ほぼタダに出来たとしても・・毎年15万円分は自動的に消耗w)
 15万円(リーフの場合の毎年)なら高性能HVの約27,000キロ走行分のガソリン消耗代に相当しちゃうw
 つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない、、どころか実は恐ろしく非経済的な代物(笑)

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!リーフでも高性能なHVより環境に悪い(笑)

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけの【ローテクの塊】のコモディティー製品
 ・・なので【どこの馬の骨とも知れない】中国あたりの新興零細メーカー(笑)でも参入できちゃう

 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 電池EV(笑)を強制し、WTO違反で不公正な自国産業の庇護育成を算段していた・・のだが・・w
 
 欧州では詐欺クリーンディーゼル蔓延の後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/6/660988e3.jpg
 電池EV(笑)の信者は、素人のみならず自動車評論家【自称】の玄人(実態はただの売文屋)まで含めて
 【文系低脳丸出しで科学技術リテラシー皆無】かつ【世界情勢も無知】なアホばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い(笑)
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/30(水) 13:40:18.19ID:EP/AQfpX0
HVも電動車
今後欧州でもエコ追求の潮流の中で主流になるよ
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f2b-kFs8 [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/30(水) 14:42:01.10ID:EP/AQfpX0
>>515
欧州の「電動化」はHV込み
チャイナはいち早くHVをエコロジー車の中に加える政策変更を実施済み

ま、今現在で既に7割以上の電力を原子力でまかなっているフランスなどは
どう出るかは分からないが

結局それが一番現実的、というかそれ以外は妄想でしかない
この程度のことでも馬鹿にはなかなか分からないのかねw
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9381-uL/N [118.241.58.92])
垢版 |
2019/10/30(水) 20:03:52.67ID:iS4XqhjX0
>>507
その記事いわく。
「急成長したEV事業だが、最近は政府補助金の減額で足元の販売は前年比で半減するまでに落ち込んだ。
同社が全くの無名だった2008年、米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる企業が大株主となり、
市場を驚かせてから10年余。EVメーカーの看板をも下ろし、出直し覚悟で攻勢に出る構えだ。」

EVの政府補助金の減額または中止で販売が激減するのは、どの国でも共通だな。
北欧でも同じような状態。
「市場を驚かせてから10年余。EVメーカーの看板をも下ろし、出直し覚悟で攻勢に出る構えだ。」というのが、
何とも哀れだな。EV時代の到来がすぐ来るというような勢いで煽っていたマスコミは、いつ反省の弁を述べるのだろうか。

中国で本格的かつ大々的なEV普及の社会的実験をやってくれると期待していたのだが、残念ながらその前にポシャって
しまった感がある。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfe8-kdWi [115.30.236.103])
垢版 |
2019/10/30(水) 21:06:50.59ID:m+405kdF0
ストロングHV粘着消えろ
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-nANf [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/31(木) 00:18:43.21ID:m+7CZuTb0
>>521  実質的に、世界に存在する真のストロングHVはTHSのみ

トヨタのTHS基本特許は(通常デフで使われてる)遊星歯車機構を2連発複合構成にする発明による。

デフの場合は3軸入出力だが、2連発複合化された遊星ギアのTHSの場合は4軸入出力になる。
エンジン、駆動モーター、発電モーター、車軸の4入出力で、これがギアに常時直結動作する。
(なお、当然のことだが車軸の先には左右車輪の回転比吸収用のデフは更に付く)

つまり、デフで使われてる機構の複合化であって、もちろん普通のCVTのようなベルトは無い。
ギア直結の4つの各軸の電気的な回転比調整(遊星ギアならではの各軸ゼロ〜連続可変)によって、
4軸のトランスミッション機能(回転比調整機能)も満たすため、ATなども不要。
(乗用車用ならばそれで間に合う)

4入出力の直結機構の純電気的制御の動作だから、エンジンとモーターの切り替えや協働のための
クラッチなど機械的メカも不要、よってエネルギーロスも微小で実に俊敏な切り替え動作も可能。

欧州メーカーを絶望させて「詐欺でも働かなければこの世に存在し得ない」「クリーンディーゼル」
なる「まやかし」に走らせることになった大発明特許だ。

次に、このTHS機構全体を一つの(駆動パワー源の)ブラックボックスと見たとき、
「普通の乗用車用」としては「ゼロ回転含む全回転域で十分に高性能高効率」なのでそれだけで
ATの追加は不要なのだが・・・
やはりトルク・パワー/回転数の「グラフ」で見れば 最適域/やや劣る域 というのはある。

なのでレース車用や高級スポーツカー用などとして、このTHSユニットを「広回転域対応のパワー源」
と見立て、出力車軸から左右車輪用デフとの間に3段程度のATミッションを加えたものが「マルチ
ステージTHS」と呼ぶもの。

ルマン2年連続1-2フィニッシュのマシンで使われているのも「マルチステージTHS」で「THS-R」だ。
もちろんエンジンもモーターも強化していて、協調最高出力は1,000馬力近くまで出るとのこと。
燃費効率でも同程度のパワーの他チームマシンと比べて3割程度良かったらしい。

なお、通常の乗用車用の「追加ATなし素のTHS」は「THS-U」と呼んでいる。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-nANf [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/31(木) 00:29:56.95ID:m+7CZuTb0
>>519
爆笑モノのアホだね、その朝ゆでた君
久しぶりに腹でお茶沸かしたwww
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-nANf [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/31(木) 01:00:31.91ID:m+7CZuTb0
>>529
フーン、真夏の夜間など、家の数部屋のエアコンなどと同時に何時間も充電するためには
電気契約の電力量の相当な増加が必要だね

それに、夜得契約的なものに出来たとして、家族の使う日中の電気料がすごく高くもなるよね

今は「省エネ賦課金」なんてのもあって、普通の4〜5人家族の家なら30円/kWhくらいの単価になってると思うが
それを仮に夜得みたいな契約が出来たとして、EVの充電まで加われば、結局トータルで均せば30円/kWh以上の単価でした
みたいなことになるよ
高性能HVよりもkm走行あたりの燃料費が高くなること請け合い

それに、電池の経年劣化に伴う減価(安車リーフでも毎年15万円)や、自宅充電設備の減価償却とか計算したら結構お高いものになるw

罰ゲー付きといわれるほど使い勝手が悪いのにww
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーン FFef-4Sz2 [210.227.19.69])
垢版 |
2019/10/31(木) 10:23:30.20ID:nDchfPTNF
昔からパソコンやスマホを使っている人だったらわかってると思うけど
これらに使われているリチウムイオンバッテリって2〜3年で劣化して半分とかになるからね 
持ち時間がかなり短くなって、さらに使うと4〜5年でダメになる
もっと寿命を延ばす使い方とかメーカーが推奨してたりするけど、
そんな不便・気を遣う使い方しかできないものはもはや安心して使えるものとは言えない

携帯やパソコンみたいな使えなくなってもどうってことないもの(ネットニュースがしばらく見れなくなる程度)
は、そんなリチウムイオンでいいけど、命を預けたり長距離移動して仕事に使うといったものに
リチウムイオンなんて中途半端な未完成品を使ったりはしない

やはり電気自動車はどう逆立ちしても移動手段の主流にはなりえない。
知恵おくれのアホコンサルや、電池株で大儲けしたいマクロンがなんといおうが、世界の消費者を説得できることはないだろう

日本人の吉野さんがノーベル賞とったが、電池を、いまだ半完成品ながら数年単位で携帯機器を使えるようにした業績は
ほんとにすばらしい。それを否定するものじゃない。ミッションクリティカルな分野では実用性利便性は皆無といっていいが
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-nANf [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/31(木) 15:12:44.26ID:m+7CZuTb0
>>540
ほぉ
何も知らないDQNがまたトンチンカンをホザき始めたようだww
電池EV(笑)の信者はこんな低脳馬鹿ばかりw

じゃ今、オマエんちは何アンペア契約だ?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-nANf [59.134.32.115])
垢版 |
2019/10/31(木) 15:18:01.78ID:m+7CZuTb0
>>536
コイツ救い様の無い馬鹿www

電動化で一体いつ、どこの国がHVも除外なんて決めたんだ? オマエのチイサナ脳内世界の話だろw
ボルボの電動化宣言でもHVは全く排除されてない

つまり、何らかの形で電気モーターを駆動に使う、ってのが彼らの「電動化」の意味合いだ
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2381-pGT1 [118.241.58.92])
垢版 |
2019/10/31(木) 16:37:02.70ID:wq+ZX4VK0
>>537
長年疑問に思っているんだが、パソコンやスマホの使用経験からほとんどの人はLiイオンバッテリーの限界、
特に経年劣化の問題を認識しているはずなのに、リーフを買っちゃった人が相当数いるのはなぜなのだろうと...。

端的に言うと、日産に騙されたのだと思う。
つまり、購入者は日本の大手自動車メーカーが売り出したEVなのだから、たぶんスマホの電池とは違って大丈夫だろう
と思い込まされてしまった。実際ユーザのブログなどを見ると、騙された憤っている。
ゴーンの日産はその信用を利用して商売になると思ったのだろう。あくどい商法だ。
その点、トヨタは今でもまだ現行電池技術は「お客様に使っていただくレベルに達していない」という認識で、
できれば発売したくないが、各国の規制・EV強制のためにしかたなく発売の準備をしている段階だと思う。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ae8-bGso [115.30.236.103])
垢版 |
2019/10/31(木) 20:22:14.16ID:JDZVZY1/0
トヨタは金儲けのためには環境保護なんてどうでもいいメーカーがだからな
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ae8-bGso [115.30.236.103])
垢版 |
2019/10/31(木) 21:21:55.97ID:JDZVZY1/0
グリーンウォッシュトヨタ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF32-HHaS [103.5.140.152])
垢版 |
2019/10/31(木) 22:40:38.15ID:5vmHjTchF
>>546
ジャストインタイム制度で、工場周辺の道路に大型トラックがアイドリングしながら違法駐車しまくりで、
環境悪化で周辺住民が迷惑してるの有名な話だよ。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ae8-bGso [115.30.236.103])
垢版 |
2019/11/01(金) 05:30:37.91ID:uUik99Nz0
ストロングハイブリッドのようなガソリン排ガス車を売りたくて
BEVの普及を陰険に妨害するカス企業
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-nANf [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/01(金) 08:52:07.00ID:85OmRCJ60
>>545
トヨタがHVを日本中に普及させ、
THSの特許ガチガチに絶望した欧州メーカーが
詐欺クリーンディーゼルを蔓延させた結果がこれ
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/6/660988e3.jpg
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-nANf [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/01(金) 08:56:03.51ID:85OmRCJ60
>>552
リーフのほうがプリウスよりも環境に優しい、テスラならもっと非エコ

■悲報その2■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなんでもなかった

発電量のおよそ95%を水力発電でまかなうノルウェーのような国や、7割以上を原子力に任せている
フランスのような原発大国ならともかく、日本のような化石燃料発電に8割近くを頼る国では
実は・・電池EV(笑)は高性能HVより環境に悪い・・・
EUであっても東欧など大部分の国では電池EV(笑)の普及が環境を更に悪化させるとのEUの機関の研究発表まである

最新 リーフとプリウスの1km走行あたりのCO2排出量比較(2019年モデル)
EPA 燃費・電費+平成29年度各電力会社CO2排出量基準で、km走行で出るCO2量の試算

●プリウス EPA 56 MPG -> 2320 g/L が基準 -> 97.5 g/km

●リーフ  EPA 104 MPGe -> 33.7 kWh/gallon が基準 -> 4.97 km/kWh とすると・・

各電力会社 調整前基礎CO2排出係数平成29年度実績 435g/kWh 〜 786g/kWh

リーフの沖縄電力(786g)におけるCO2排出量 158g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力(669g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力(666g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力(593g)におけるCO2排出量 119g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力(521g)におけるCO2排出量 105g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力(514g)におけるCO2排出量 104g/km プリウスの方がエコ

リーフの中部電力(476g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの東京電力(475g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの九州電力(438g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ
リーフの関西電力(435g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ

●結論 → リーフ全国加重平均 99.2g/km で、プリウス 97.5 g/km の方がエコ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-nANf [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/01(金) 08:57:44.15ID:85OmRCJ60
>>552
リーフのほうがプリウスよりも環境に優しくない、テスラならもっと非エコ

■悲報その2■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなんでもなかった

発電量のおよそ95%を水力発電でまかなうノルウェーのような国や、7割以上を原子力に任せている
フランスのような原発大国ならともかく、日本のような化石燃料発電に8割近くを頼る国では
実は・・電池EV(笑)は高性能HVより環境に悪い・・・
EUであっても東欧など大部分の国では電池EV(笑)の普及が環境を更に悪化させるとのEUの機関の研究発表まである

最新 リーフとプリウスの1km走行あたりのCO2排出量比較(2019年モデル)
EPA 燃費・電費+平成29年度各電力会社CO2排出量基準で、km走行で出るCO2量の試算

●プリウス EPA 56 MPG -> 2320 g/L が基準 -> 97.5 g/km

●リーフ  EPA 104 MPGe -> 33.7 kWh/gallon が基準 -> 4.97 km/kWh とすると・・

各電力会社 調整前基礎CO2排出係数平成29年度実績 435g/kWh 〜 786g/kWh

リーフの沖縄電力(786g)におけるCO2排出量 158g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力(669g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力(666g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力(593g)におけるCO2排出量 119g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力(521g)におけるCO2排出量 105g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力(514g)におけるCO2排出量 104g/km プリウスの方がエコ

リーフの中部電力(476g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの東京電力(475g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの九州電力(438g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ
リーフの関西電力(435g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ

●結論 → リーフ全国加重平均 99.2g/km で、プリウス 97.5 g/km の方がエコ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2381-pGT1 [118.241.58.92])
垢版 |
2019/11/01(金) 16:00:48.22ID:2DpDZPHn0
>>550
その高度かつ複雑な電池管理技術というのがどういうものか詳細な情報がないので、
論評しようがないが、リーフの激安な中古車価格を見れば、そんな技術が使われて
いるとは思えない(テスラは劣化セルを切断して冗長セルに切り替えているとか?)。

車は室内使用が前提のノートパソコンより遥かに使用環境が厳しい。
特に日本での車の使用時間は、1日平均わずか30分。あとの23時間半は駐車しているが、
その間の真夏の50℃以上になる路面温度、真冬の零下10℃以下になる環境は劣化促進
環境といえる。
そういうことを考えると、EV電池の寿命がノートパソコンのそれより長いとは信じがたい。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-DHVn [126.247.0.72])
垢版 |
2019/11/01(金) 19:18:31.10ID:V09sTv5xp
>>557
>>550
>その高度かつ複雑な電池管理技術というのがどういうものか詳細な情報がないので、
>論評しようがないが、リーフの激安な中古車価格を見れば、そんな技術が使われて
>いるとは思えない(テスラは劣化セルを切断して冗長セルに切り替えているとか?)。

そんなこと出来たら凄いですねー
でもテスラのバッテリーは70個のセルが並列接続されてますからセル毎の管理なんて到底不可能なわけで。


>車は室内使用が前提のノートパソコンより遥かに使用環境が厳しい。

全くその通り。

>特に日本での車の使用時間は、1日平均わずか30分。あとの23時間半は駐車しているが、
>その間の真夏の50℃以上になる路面温度、真冬の零下10℃以下になる環境は劣化促進
>環境といえる。
>そういうことを考えると、EV電池の寿命がノートパソコンのそれより長いとは信じがたい。

実際テスラバッテリーの物理特性みるとノートパソコンより遥かに劣化しちょります。
信者は顔真っ赤にして「ソース」とか「実際使っててそんなことないっ!!」って言うけど、それ表示に騙されてるだけだから。
テスラのような嘘つき企業の表示が本当の値示してると思う方がどうかしてますよね?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee1e-oDXi [121.1.186.7])
垢版 |
2019/11/02(土) 02:35:21.94ID:LxOaGTsS0
>アイシン精機とアイシンAWが統合したようだ
アイシン精機とボルグワーナー(BW)でATを作るため合弁で作った会社がアイシンワーナー
BWとの合弁契約終了後、アイシンAWに社名変更
MTのアイシンAIと経営統合
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a56-Fa13 [219.99.44.50])
垢版 |
2019/11/02(土) 07:49:30.18ID:Gw9IatHL0
今現在のEVのほとんどが高速や長距離で不利なのは明らかなわけで将来に進化しようが今現在のEV車が不便なのは変わらんがな
バッテリーが進化してEVが便利になって普及してきたら今のガソリン車やHVから乗り換えれば良いだけであってむしろそっちの方が効率的だと思うが
EVの進化が早かろうが遅かろうが買う時により良い方を買えばいいだけの話で5年で普及するだの10年で普及するだのは消費者からしたらどうでもいいだろ
EV関連の株買ってるのなら別だが
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/02(土) 11:13:20.75ID:/xNsZfrt0
>>566
【電池EVが日本で普及するための条件】

@5分の急速充電で、カタログ数字ではなく実質性能で600キロは走行可(夏冬は空調で2割落ちは容認)

A15万キロの走行までバッテリー劣化なし(あっても劣化1割以下)

Bバッテリー交換の値段は30万円程度以下に収まること

C充電容量に対する電池の重量が現状LiI電池の半分以下になること

D上記@〜Cを満たす革新的な性能の電池を積んだEVが「1.4d程度の小ぶりなCセグメント自家用車」
として「適正な価格」=乗り出し400万以下 で買えること

E日本における電気代が、夜得タイプも含め現状以上には上がらないこと
また、@の急速充電サービスの値段が、30円/kWh以上にはならないこと、そのためにも・・・
今現在日本が保有している大量の原子力資源と原発設備を一日も早く再活用することが最低条件



こういうマトモな電池EVとマトモな環境になれば十分買う選択肢に入ってくるけどな

凄く心待ちにしてる、俺は首を長〜くして待つって心境なんだが 
まぁ死ぬまでに出てくればいいなぁ〜って凄く楽しみにしてるんだよ

これモロに本心な
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/02(土) 11:26:32.29ID:/xNsZfrt0
結局、日本では
○革新的な新技術の電池(Liみたいな資源争奪に至らない原材料で実現)の開発成功

と、

○水素ステーションの展開配備の進展

の競争になるんじゃないかな、現実的には・・

同じEVでも「FCEV」なら実用的な家庭用乗用車としての条件を満たすのは容易そうだ
自宅から15km以内に水素ステーションが出来れば、十分に今の高性能HVの買い替えの比較対象になる
(ウチの場合は関東地方の東京まで電車数十分のベッドタウンだが)
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/02(土) 11:28:56.49ID:/xNsZfrt0
>>559
(あー、この人ただの政府方針発表を決定事項だと勘違いしてる頭がチト足りない人だ) w
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/02(土) 12:45:34.12ID:/xNsZfrt0
>今のリーフで実需は満たしている


アスペ君が突然何か言いだしたみたいだが・・
まぁ「頭の弱い変わり者」しか手を出さないスキマ市場のニッチ需要は
リーフ程度で満たしてるとも言えるかw
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 537e-qV4/ [60.40.79.94])
垢版 |
2019/11/02(土) 13:36:29.56ID:fKY1LsN80
>>568
>@5分の急速充電で、カタログ数字ではなく実質性能で600キロは走行可(夏冬は空調で2割落ちは容認)
この要件はそこまで必要だろうか。
いろんな場所で充電できるなら充電スピードはそれほど重要にならない。
もちろん速いほうが回数の手間は省けるけど。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/02(土) 21:54:21.96ID:/xNsZfrt0
>>580
うわぁ 大人気wwww

つーか、どこが無茶な要望なのよ
今時、2分弱の給油で実性能1,000キロ以上航続距離の車がデフォのように売られてるんだから

どういうタイプのヴィークルかは置いとくとして、
5分の充填時間もかけてるのに600キロ航続できないようなゴミは論外だ罠
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7b-odZl [110.165.129.229])
垢版 |
2019/11/02(土) 21:59:35.60ID:shihs+MrM
>>577
俺はそこまでは、いらないと思う。
マツダのEVも300km代っぽいし。

>>580
確かに、今のリチウムイオンポリマー二次電池だとまず無理だろうな。
だが、全固体の蓄電池なら達成は不可能では無いよ。

急速充電の電気代も30円/kwh『は』不可能じゃない。
あ〜でもバッテリー交換の30万円は難しいかな?600km走らせるとなると電費5km/kwhで考えると120kwhは必要。
電池の価格が2万円/kwhになったとしても240万円はかかるな。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/02(土) 22:05:03.08ID:/xNsZfrt0
>>[218.226.29.244]

そーかオマエ、「実需」って言葉の意味をまちがってる低学歴君だったのかw
それとも半島人か?
どっちにしろ日本語をちゃんとマスターしてから出直して来い

オマエの>>571の「実需」を、例えば「要件」と置き換えれば言いたいことは一応解釈できるってことに気が付いた w

日本語すら不自由な馬鹿を相手にするのは難義やなぁ

あ、ここは電池EV馬鹿の巣だったか Wwwwww
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/02(土) 22:11:38.58ID:/xNsZfrt0
>>582
だからさ、オマエの超楽観的な見方なんか誰も聞いてないんだよ

とどのつまりは、
>>568で書いた条件を、本当に満たす電池EVが出てきたならば、
俺も含めた日本国民一般に「十分に購入時の比較検討の対象になる」ってだけの話だw
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7b-odZl [110.165.129.229])
垢版 |
2019/11/03(日) 07:19:08.78ID:jYXDDmjBM
>>584
今の日本の一般国民だと車はあれば便利だが無いっていう人も多いし、何より売れ筋は軽自動車〜コンパクトカー。

それに、化石燃料車に寄せるのではなく、差別化をした方がいい。

例えば今話題の太陽光発電の余剰発電買取制度の終了に伴う家庭用蓄電池の需要増加。
これの代用品としてもEVは注目されている。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f15-qp9g [114.180.87.172])
垢版 |
2019/11/03(日) 10:36:56.08ID:UDhsF0zF0
電気自動車なんて性能をガソリン車に近づければ近づけるほど、
環境に悪くなるから、シティコミューター以外は禁止で。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-DGZ+ [111.107.156.108])
垢版 |
2019/11/03(日) 10:43:31.50ID:ccZXiRGua
トヨタはプリウスphv(35)を出すときに、一般のクルマ利用のほとんどが往復20kmもない(買い物送り迎えなど10km程度以内)である事から、カタログ20km程度EV走行可能なphvを出した。
だが結果は結構散々。

phvにしたところで利便性もほぼ上がらない、コストは減るどころかむしろ上がる。消費者はそんなもの買わないって事。EVも一緒。
大したメリットの無いEVなんて馬鹿と金持ち以外は買わない。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6c5-rb2w [143.189.248.16])
垢版 |
2019/11/03(日) 11:46:44.93ID:Hnsh+9Uj0
まだガソリン車がEVに代わる時代が来るとか信じてる人がいるのに驚き。あんなもんエンジンが作れない後進国のプロパガンダ。今売れてるように見えるテスラも自動運転とかで売れてるだけ。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6c5-rb2w [143.189.248.16])
垢版 |
2019/11/03(日) 14:18:39.38ID:Hnsh+9Uj0
>>598
はぁ?www
そんなことするなら最初から内燃機関のガソリン車でよくね?
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6c5-rb2w [143.189.248.16])
垢版 |
2019/11/03(日) 15:09:16.48ID:Hnsh+9Uj0
>>600
そこまで言うなら、もし仮に電池問題などを多くの課題をクリアできたとしてEV化が止まらなかったとしたら、どれだけの電力が必要になってそれをどう補うの?
そのコストはどのような形で誰が負担するの?
そもそも車はEVが元祖でガソリンになってんだけどそれを凌駕するほどのメリットが今後EVに期待できる?
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6c5-rb2w [143.189.248.16])
垢版 |
2019/11/03(日) 15:57:33.23ID:Hnsh+9Uj0
>>604
メーカーがEVシフトに舵をとり始めてるって具体的にどこのメーカー?2040年までに本気でEV化が出来るなんて言ってるメーカーは内何社?
だからそれEVがどの程度普及した場合での話?
レアメタルは?バッテリー問題は?安全面は?
てか化石燃料もやして電気つくるなら送電ロスなど考えたらガソリン又はハイブリッドの方が合理性ない?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2381-pGT1 [118.241.58.92])
垢版 |
2019/11/03(日) 16:31:16.04ID:n6So+nBr0
>>600
>EV化は止まらないよ

止まらない?という認識は今止まらいほど売れまくっているといいたいの?
おんぶにだっこの補助金をつけて、リーフ発売からもう20年も経過しているのに、
2~3%程度しか普及していないのでしょ。
しかも補助金を減額・中止したら、たちまちほぼゼロになる。
中国でも、前のめりになっている北欧や米国の一部の州でもまったく同じ状態。

EVの販売実績は初めから止まったままといっていい。もう止まらないとは笑止千万。
毎日のようにマスコミがEV関係の開発成功話を載せているから、実態を何も知らない一般人たちは
日進月歩の進歩をしていると勘違いしている。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6c5-rb2w [143.189.248.16])
垢版 |
2019/11/03(日) 16:35:17.38ID:Hnsh+9Uj0
>>611
地球温暖化?原因がCO2ならEVにしても止まらないけど?
大気汚染?
中国の都市部、不正ディーゼル走らせてる欧州など車両整備や排ガスに厳しくない国でしか著しい効果はないはずだけど?そもそもNEE問題はEVではクリアできないし。
石油枯渇?何千年後の話をしてるの?
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a7e-qV4/ [61.112.114.3])
垢版 |
2019/11/03(日) 19:07:50.72ID:j8IV3/Fa0
別に新聞でもテレビニュースでも何でもいいんだけどさぁ
WHOが言ってて実際地球の平気員気温が1.5度だか上がってるのよ
そしてトヨタもEVを売り出す
電池の開発もいろんなところがやりだした
トランスミッション製造しているアイシンも合併した

これ知ってEV化の流れになってないと言う方がおかしい
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f758-NOwR [202.223.107.86])
垢版 |
2019/11/03(日) 21:32:42.28ID:l5vL7mTu0
電池各種の製造時のコストだエネルギーだなんだかんだは、正直情報操作でまだどうにかなる範囲ではある
しかしエンドユーザーの元にまで到達すれば、液体燃料のエネルギー循環効率のレベルに到達出来ている、出来ていないの判別はつく
出来ていないというのは「不便になっている 」ということに直結する
今あるものより、より良いものとして出てきたものが蓋を開ければ不便な代物なんてことになれば様々な問題が勃発する
現状はそれが勃発するレベルだし今後数年でどうにかなる代物とも思えない
欧州はEV推進の姿勢だけど、結局はEV以外も規制緩和になると思うよ
インフラが成り立たねーもん
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-xOky [111.107.156.108])
垢版 |
2019/11/03(日) 22:55:48.38ID:ccZXiRGua
EVの販売は伸びる(キリッ

当たり前のこと書くなよ。EV馬鹿は本気でこれでドヤ顔してるからな(笑)

そりゃ、むこう30年間EVは増えないわけがない。ただお前らが勘違いしてるのはその速度。当面のあいだガソリン車より不便な乗り物って言う理解も足りてない。
物理的知識も壊滅的にない。マクスウェル方程式を理解できるぐらいは電磁気の知識を持ってEVについて語ってください。

ざっくりいって日本の乗用車でEV比率が10%オーダーになるのは早くとも15年後20年後の話。過半数を超えるのはさらにもっと先。

消費者の君たちがそんな事を心配する必要はない。投資するにしても、そんな稚拙な脳じゃ博打になるだけだから日経225に入れとく方がマシ
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/03(日) 23:31:39.13ID:PQeXiDb40
>>626
トヨタは電池EVではないFCEVをちゃんと出してるのだが

電池EVに関しては、電池技術に革新的な進歩がなければ「消費者の利益にならない」と言うスタンス
ただ、電池EV系を売らなければ商売が出来なくなる異常な市場には(商売人として)対応する構え

日本でも、水素スタンドが今後もジワジワ増えてくれば、購入時に十分にHV車との比較検討対象になる
今はまだ150箇所程度らしいがまぁ着々と増えてる
ウチも自宅(関東首都圏)の15km圏内に水素スタンドが出来れば、即、今の高性能HVの次の車の買い替えでは比較対象だ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/03(日) 23:35:05.13ID:PQeXiDb40
ただし、今の骨董技術のLiI電池によるゴミEVはハナから論外だ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/03(日) 23:36:52.51ID:PQeXiDb40
■■電池EVの実態:ドマイナーな【頭の弱い変人】しか手を出さないスキマ市場の【ニッチ】商品 Wwww

■常時電欠におびえ、普段から手間ヒマをかけて(クソ暑いorクソ寒い最中でも)マメに充電作業しなきゃ安心出来ない
 また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車になってる、エアコンまでも抑え気味
 そんな使い勝手最悪、まるで罰ゲー付きのマゾヒスト車、それが電池EV(笑)

■充電池という高価な消耗品の経年劣化コスト(リーフで毎年15万円分の減価)を考えると、電池EVは実は
 恐ろしく非経済的、トータルで冷静に考えれば燃費の良くない純ガソリン車並に金がかかっている
 (仮にシコシコ充電乞食に励んで(笑)電気代ほぼタダに出来たとしても・・毎年15万円分は自動的に消耗w)
 15万円(リーフの場合の毎年)なら高性能HVの約27,000キロ走行分のガソリン消耗代に相当しちゃうw
 つまり電池EV(笑)は全くエコノミーではない、、どころか実は恐ろしく非経済的な代物(笑)

■日本など(化石燃料発電の割合が高い国)では、実は電池EV(笑)は決してエコロジーでない
 走行距離あたりの発電時CO2の排出量が多いので、なんと!リーフでも高性能なHVより環境に悪い(笑)

■電池EV(笑)は、所詮は電池プラモカーをデカくしただけの【ローテクの塊】のコモディティー製品
 ・・なので【どこの馬の骨とも知れない】中国あたりの新興零細メーカー(笑)でも参入できちゃう

 中国は内燃機関モデルやHVモデルでは海外メーカーに全く太刀打ちできないので、専制国家丸出しで
 電池EV(笑)を強制し、WTO違反で不公正な自国産業の庇護育成を算段していた・・のだが・・w
 
 欧州では詐欺クリーンディーゼル蔓延の後遺症もあって深刻な大気汚染という別個の事情もあるのだが
 http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/6/660988e3.jpg
 電池EV(笑)の信者は、素人のみならず自動車評論家【自称】の玄人(実態はただの売文屋)まで含めて
 【文系低脳丸出しで科学技術リテラシー皆無】かつ【世界情勢も無知】なアホばかり
 実は絵に描いたようなローテク物の電池EV(笑)なんぞをハイテクなどと大きな勘違い(笑)
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/03(日) 23:43:04.32ID:PQeXiDb40
■30系→50系と電動系プリウスを乗り継いでいる9つの理由■
【1】ゴルフバッグが楽にスポっと横積み可、折りたたみ自転車なら2台は積めるラゲッジスペースを持つ適度
  なサイズの車であること
  これ以下のチッコイ車は使用目的上「最初から選択肢に入らない」
  同時に、普段よく走る道路事情からストレスなく運転するためにもサイズ的にこれより大きな車はNG

【2】一旦 2分以下という短時間で42L燃料充填終えたら走行1000キロは燃料の心配など全くいらないこと
  燃料切れ警告(音声)が出たあとも、100キロ以上は余裕で走れる

【3】全速度域で結構パワフル(パワーモード)な上にTHSシナジー型ハイブリッドならではの高い静粛性もあり
  TNGAの確かな車体性能とあいまって実に快適な乗り心地であること

【4】予防安全装備(TSSP)及び快適運転装備(アダプティブCC、オートハイビーム、レーン逸脱警告など)
  がほぼフルに実装されており、運転が非常に楽で疲れも最小なこと
 更に「対人や対物」の事故率も低い非常に安全な車なので、当然保険の料率も低い
  
【5】衝突安全性能が日米欧どこの機関のテストでも軒並み「最上位」に評価されており、乗員安全性が世界
  でもトップクラスに高いモデルであること

【6】他の日本車の凡庸なイメージからかけ離れた、キーンでアグレッシブなフォルムを纏った実に流麗で
  美しいデザインであること → マイチェンではデザインの凡庸化が見られ、ここは好き嫌いが分かれる所

【7】文字通り「メンテナンスフリー」の圧倒的な品質信頼性と経済性を持ったモデルであること
  不具合や故障でディーラー行きなどということはまず無い、実際これまで一度も無い

【8】少なくとも日本国内では、これだけの優れたモデルがカーナビなど常識的なOPをつけて乗り出したった
  350万円程度以下で買えるほど圧倒的なコスパを誇ること
  (欧州では輸入関税10%もあり同一グレードで日本価格より150万円も高い定価設定なので売り難い)

【9】同じサイズ重量のCセグのガソリン車と比べると、同じガソリン消費量でおよそ2.5倍の距離が走れるので、
  燃料代もCO2排出量も4割(半分以下)で済むエコな車であること
  レギュラーガソリン仕様なのもグッド
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-NfE7 [49.97.103.48])
垢版 |
2019/11/04(月) 03:43:04.01ID:VSzEj91jd
実験室レベルなら大気中のCO2と太陽系発電の電気からアルコール作ってエンジンで燃やすとか出来てるし、物理的にはバッテリーの容量アップより可能性が高かったりするんだけどな。
なんで盲目的にバッテリーEVが普及するとか信じてるのかさっぱりわからない。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-xOky [106.129.134.164])
垢版 |
2019/11/04(月) 10:59:47.40ID:v3cq9kHTa
>>637
そりゃ、10年後に電池のエネルギー密度が100倍になり、体積あたりの値段が100分の1になり、充放電時の発熱も100分の1になってればEV化は一気に進むだろう。
そうなればEV化どころか、電車の架線はなくなり、各家庭にはバッファ電池が備え付けられるだろう。

特に意味のある予想でもないけどな。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/04(月) 12:10:44.92ID:VK+kguxc0
>>642
>オランダはEVだけになるのは決定事項。
>その他の国もガソリン車ディーゼル車販売禁止は決定事項。

はぁ?ソースは? オマエの脳内ソースはどうでもいい

そんなこと「現実的に」出来る訳がないw
そもそも、世界の大市場のうち米国とチャイナはそんな決定は全く無い
(チャイナは結局EV強制はあきらめてTHS-HV等をエコカーの範囲に戻した)
欧州(EU)も各国それぞれの事情があるんだが・・・
そんな事も知らない馬鹿?
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba32-QPqB [123.219.104.144])
垢版 |
2019/11/04(月) 13:28:04.33ID:BDENRwan0
ガソリン車より航続距離が短いから普及しないってのは
ガラケーの待ち受け時間に勝てないからスマホは普及しない
ってのと同じで間違いなんだよね。

EV車の一番の利点は世界中に広がりまくってる電気インフラを
エネルギー源としていること。ここがガソリン車と一番違う点。

航続距離が短かろうが違う利点を出せればスマホと同じで
普及は進むんだよ。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/04(月) 13:39:42.54ID:VK+kguxc0
>>644
電池EVの利点? 
いま世界で流行しつつある高性能HVと比べても具体的にほとんど何もないと思うが、
DQNの信号ダッシュ(笑)以外に取りえはあるのかね?

>>635の全体に「誰もが納得できる」反論してみ w
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-xOky [106.129.134.164])
垢版 |
2019/11/04(月) 13:41:04.73ID:v3cq9kHTa
すでに世界中にガソリン供給システムは広がってますよ(笑)
電気自動車を走らせるためには電気インフラを一新する必要があるところは多いですよ(笑)
送電線配電線は無限に電力を送れるわけではないんですよ(笑)
スマホとガラケーって本質的に一緒なんですよ(笑)

なんでもいいけど普及する(笑)とかいうアホ話は良いから、何年後に何%の自家用車がEVに変わるのかを根拠とともに予測して欲しいもんだわ。ある程度の希望的観測でもコンサバティブでもいいから。

君がいってるのは10年後には5g携帯電話が普及する!ってレベルの話。
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba32-QPqB [123.219.104.144])
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:14.32ID:BDENRwan0
>>645
車の性能的な話ではないんだよ。
もうすでに車の走行スペックは大多数のユーザーにとっては過剰だよ。
0-100が○○秒とか一般人には必要ないよね?

>>646
> すでに世界中にガソリン供給システムは広がってますよ(笑)
地域に店舗があるレベルでね。
電気は各家庭にまで来てるインフラ。ここが大きく違う。

> スマホとガラケーって本質的に一緒なんですよ(笑)
電話をかけるって点でね。車がガソリンだろうがEVだろうが走るのが目的なのと同じ。
じゃあなんでガラケーが衰退してスマホになったの?といえば他のメリットがあったから。
待ち受け時間が倍になったから普及したわけじゃないんだ。半減しても普及した。

> 君がいってるのは10年後には5g携帯電話が普及する!ってレベルの話。
10年経てば世代が変わるからね。
日本の自動車メーカーがEVの普及を妨げない限り10年経てば新車の半分はPHV含めたEVになってると思うよ。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3acf-ANgw [27.127.15.39])
垢版 |
2019/11/04(月) 13:48:53.38ID:T2Rm5vQ60
バッテリーが超高速充電で無劣化にならなければ、
現状マンション住まいは検討対象外。

地方戸建ての場合、週末の家族ドライブに使われるが、
航続距離と満充電が10分以下にならないと勝手が悪い。
これまた検討対象外になる。

都市部戸建ての金持ちの数は知れているからな。
新しい物好きとかの購買層に限られる。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba32-QPqB [123.219.104.144])
垢版 |
2019/11/04(月) 13:52:24.14ID:BDENRwan0
>>646
EVの普及で一番カギを握ってそうなのが自動充電。
これが世に出たら自動車の利便性が確実に向上するわけ。
ちなみに自動充電もう少ししたら出てくる(規格の統一まではもうしばらく時間がかかりそうだが。)

> 何年後に何%の自家用車がEVに変わるのかを根拠とともに予測して欲しいもんだわ。
上記の前提で2020年には自動充電が認知されてその利便性から
新車の半分はPHV含めたEVになってると思うよ。

>>648
> 航続距離と満充電が10分以下にならないと勝手が悪い。
自動充電になれば充電時間の極端な短縮は必要なくなるよ。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bef-rb2w [36.2.245.51])
垢版 |
2019/11/04(月) 14:28:29.28ID:7di5rIMW0
>>643
EV信者はオランダも二院制ってのを知らないんじゃない?w
今のEVって発電所で排ガス→送電ロス→充電後の放電ロスを踏まえて、それを動力に変える方式。
転換する回数が増えるほど不経済だし、中国のような原発推進国以外では論外だし、こんなガソリン車より大きく劣る代物はブームの崩壊はじまってる。
可能性があるとすればトヨタがやってる水素系EVぐらいだし、従来のEVなんかに日本が本気で注力したらたちまち半導体コピーされて中国にパクられた挙句、日本の自動車メーカーはお払い箱。
地道さや完成が必要とされるエンジンはパクれないけど、中国の半導体系パクりスキルは一流だから、
今のEVブームって日本やドイツの自動車メーカーをはめる為のトラップだと思ってる。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-xOky [106.129.134.164])
垢版 |
2019/11/04(月) 14:41:08.25ID:v3cq9kHTa
>>647
いちいち引用するのも面倒。

配電線の許容電流量はご存知?
いろいろあるけど一般的には6600vで500A程度だけどそれはわかっていってる?それとも、この意味がわからない?

ガラケーとスマホを引き合いに出すのは本当に頭が悪すぎて突っ込みきれん。ガラケーとスマホは設計思想が違んだけど、それを車の話に置き換える愚かさがわからない?

なんでPHV入れるの?EVって言ってるんだから純EVだけにしろよ。レンジエクステンダー(笑)も入れるなよ。せっかくなのでもう一度答えて欲しい。EVは何割?


自動充電とかもやばいな(笑)
この人中学生かな?
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:25:31.26ID:VK+kguxc0
■焦点:中国EV大国の野望に「電池の壁」、転換点はいつか

https://jp.reuters.com/article/china-ev-idJPKCN1RU06T

【中国事情:電池EVを購入したワンさんの告白】

ES8は中国の電気自動車(EV)メーカー、NIO(ニーオ)(NIO.N)が開発したスポーツ多目的車(SUV)。
1回のフル充電で335キロ走れると宣伝していた。

しかし、高速道路を時速100キロ以上で走ってみると、それには遠く及ばなかったと、ワンさんは言う。
180キロ走った時点で、走行可能距離は50キロしか残っていなかったと付け加えた。

「途中で一度充電してから、その後もずっと不安を抱えたまま運転した。
走行距離計を常にチェックしなければならなかった」と、不動産会社のマネジャーを務めるワンさんは語る。
旅の終盤に向け、彼はエアコンとカーステレオを切って電力を節約した。

「もう二度とそんな旅行はしたくない」

ワンさんはES8を48万1000元(約800万円)で購入したが、満足できずに売却した。
夫妻はその後、トヨタの高級車ブランド「レクサス」のハイブリッド車「NX300h」を買い直した。

→ 一時期電池EVを「強制」しようとしていたチャイナですらこのザマw

>>647
あと30年はHVを中心としたガソリン燃料車の時代は続くと思うぞw
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f40-1nMV [114.150.45.36])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:26:39.21ID:6YpuGA+J0
水素社会は、
・高温ガス炉+ISプロセスの話は、それだけでは収量が足りず、
2/3を熱を使ったメタン改質に頼った絵を描いた時点で、
詰んだ。
・豪州で褐炭をガス化して改質の話は、CCS貯留サイト開発が遅々として、
IEAの期待どおりすら進んでいないのに、
日本だけの部分最適の絵を描いた時点で、
詰んだ。
・再エネから水素の話は、電解速度に限界あり。
輸送も考えると、クルマの燃料需要には追いつきそうにない。
むしろ高炉の電炉・脱炭素化で、
コークス還元から水素還元への供給源を考えた方がよさげ。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:33:50.60ID:VK+kguxc0
>>655
特許だけの無償公開を受けただけで
タダで時間もかけずにマトモなFC電池が作れると思ってるオメデタイ馬鹿かw

ま、各国それぞれの水素ステーション展開計画があるわけで、
ドイツの場合ではBMWがFCEVのコンセプトカーを今年のショーで発表してるぞ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:41:34.32ID:VK+kguxc0
■宇宙開発機構JAXAとトヨタが月面FCEV車共同開発 宇宙服不要…2029年打ち上げへ
 (月面で宇宙服を着ずに乗車でき、燃料電池で1万キロ以上走破)
https://www.sankei.com/economy/news/190312/ecn1903120033-n1.html
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:49:59.56ID:VK+kguxc0
ま、やはり複合化遊星ギアミッションという大発明によるTHS機構によるHVが
今後30年〜50年の主役だろうな
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a56-Fa13 [219.99.44.50])
垢版 |
2019/11/04(月) 16:57:59.00ID:oJP4PJst0
航続距離、充電時間、価格で対抗できればEVの選択肢も出てくると思うが現状はどれもガソリン車に劣るからな
補助金で価格について下駄履かせても高い物には変わらないからわざわざ不便なものを買うのもアホらしいし
そういう意味ではHVやPHVは非常に優秀だと思うけどね
完全EVじゃなきゃダメとかいう1か0の思考は非効率だと思うわ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f15-qp9g [114.180.87.172])
垢版 |
2019/11/04(月) 17:34:07.01ID:Y9TiOy/V0
>>661
マイクロバス2台分の大きさという時点で、たまげた。
月までそんなデカいもの送るとか、アポロ計画よりカネかかりそう。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7b-odZl [110.165.129.229])
垢版 |
2019/11/04(月) 17:50:42.91ID:B7bK2iMmM
>>658
EV以上にイニシャルコストは高く、水素自体の供給に金がかかるからランニングコストもEVを上回る。
走行距離と充填時間はEVよりは優れてるけど、水素ステーションで昇圧が済んで無いと、EV並に充填時間は長くなる。

他にも色々あるが代表的なのはこんなもんかなぁ。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3acf-ANgw [27.127.15.39])
垢版 |
2019/11/04(月) 17:51:49.29ID:T2Rm5vQ60
>>662
トヨタにすれば匹敵するか肉薄する技術が出てくると思っていただろうね。
ユニークな2輪も出しているBMWあたりから出そうなものだが、、。
ところがどこも産み出せなかった。ホンダはガンバってようやく肉薄してきたところだ。
それほど決定的な特許になった。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e6b-qV4/ [153.144.111.62])
垢版 |
2019/11/04(月) 20:13:26.39ID:s4NMR2nl0
イギリスの配電会社 Western Power Distribution ってところが、
EVの公共用充電器を設置する時、その地区の配電用変電所設備容量を把握するために、
こんなマップをもう作ってた。

Electric vehicle map
https://www.westernpower.co.uk/ev-capacity-map-application

緑:余裕ありまっせ
黄:ええで
青:ちいとガマンしてもらわなあかんこともあるで?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/04(月) 23:32:58.89ID:VK+kguxc0
>>669
ホンダは
トヨタのTHSにおける「エンジンとモーターの特性のいいとこ取り」による「シナジー訴求型HVシステム」を目指して、
THS特許を回避する涙ぐましい努力の末にi-DCDを世に送り出したわけだが・・・

機械的な二重クラッチとDSGミッションという複雑怪奇な構造にしかならなかったため、トラブル、リコール頻発して
結局は、瞬間芸よろしくあっという間に引っ込めるしかなかった
その間、欧米では(訴訟など怖くて)一台たりとも発売できず・・・

まぁ、ホンダが迷走を始め今や軽メーカー(笑)に成り下がったのも・・・
無理に無理を重ねてTHS対抗のHV開発に熱をあげてきたから、にも見える

本田宗一郎さんがご存命だったら、絶対そんな馬鹿はしなかったと思うな
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/04(月) 23:37:54.53ID:VK+kguxc0
サラリーマン社長(それも最悪の文系脳)では、科学技術的な目利きというか、
色々なアイデアや発明に対する正しい評価判断が出来ないことが多い
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/05(火) 00:01:54.90ID:26kTFb8K0
>>671
ま、公共用充電備の設置計画でも送電網容量との関係でそういうことが起きる
青がずいぶん目立つやんかwww

戸建てには既に電気が来ているから、それがスタンド建設が必要なガソリンや水素との最大の差
とか呆ける馬鹿(笑)が湧いてるみたいだが
大部分の戸建てで自家充電始めるような事態になったら、あちこちの家庭で電力不足のトラブル発生と
送電網自体の大トラブルすら起きかねないw

つーか英国の場合、電池EVを普及させるためには、その前に「原子力発電所の大増設計画」が必要
と政府が認識してるんだよ
それで、チャイナの資本を入れて大々的にチャイナ原発の建設を始める、とか
キャメロン政権時代に一旦チャイナとつるんではみたものの・・
チャイナに対する疑念が国中に広まり(その最右翼はエリザベス女王w)、その辺は頓挫の上、なかったことにw

その後日立あたりに話が来たが、それも、事故賠償責任の取り扱いで揉めて
まぁ日立としても結局は手を引くことになるんだろうなw

つまり、英国はガソリン・ディーゼル車をxxxx年までにゼロにする、とか意気込んではいたが、政策変更になることはデフォw
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/05(火) 00:13:08.54ID:26kTFb8K0
まぁ、ディーゼル車の「ロンドン入市税」10ポンド(150円/ポンドなら1500円)は今後もずっと続く、
それだけ大都市の空気汚染はひどいんだけどな

ホントに「詐欺クリーンディーゼル」は罪つくりだw

実は、欧州メーカーが「詐欺クリーンディーゼル」に追い込まれた原因としては、
特許でガチガチ固められた大発明「THS]を見せ付けられて絶望したのも大きい
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba32-QPqB [123.219.104.144])
垢版 |
2019/11/05(火) 09:26:46.59ID:FbE7uKR+0
>>652
> 配電線の許容電流量はご存知?
> いろいろあるけど一般的には6600vで500A程度だけどそれはわかっていってる?それとも、この意味がわからない?
ご存じじゃなくてせっかく教えてくれたんで調べたけど
それだと200V換算で16kAかな?各家庭が200V20Aで充電したら800世帯分。
まあ現実的には他にも電気使ってるからもっと減ると思うけど。
俺は配電線のこと詳しく知らないけど配電線1本でどれくらいの世帯数受け持ってるか教えてくれるともう少し突っ込んだ話できると思うよ。
まあある日突然EV導入世帯が増えるわけでもないしそこは土管たる電力会社が日々改修すればいいだけの話に思うんだけどね。

> なんでPHV入れるの?EVって言ってるんだから純EVだけにしろよ。レンジエクステンダー(笑)も入れるなよ。せっかくなのでもう一度答えて欲しい。EVは何割?
分け方としては各家庭に来てる電気を使えるかどうかで分けてるよ。その分類ならPHVはEVと同じ側でしょ?
レンジエクステンダーは違うよね。あっちはガソリンだけだから。まあレンジエクステンダーとプラグインEVを混載してるならEV側の分類になるが。
上記の通りなのでEVのみで何割って答えは見当つかないな。家庭用の電気インフラ使う車の割合ということなら前述したとおりだけど。

> 自動充電とかもやばいな(笑)
なんで?今結構熱いジャンルだと思うんだけど。
各社がしのぎを削って狙ってるよ。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-xOky [106.129.134.164])
垢版 |
2019/11/05(火) 10:40:45.96ID:NEaspKXza
>>680
>配電線
なんだその頭の悪そうな換算。
その程度の知識もないやつとなんの話ができるのか意味不明。日々改修とかまじ草不可避。インフラをなんだと思ってんだ笑

>PHV
PHVの欠点なんざほぼ価格しかないんだから、それさえ解決できれば普及にするに決まってんだろ。極端な話家庭に充電設備なんかなくても価格が安いならPHVでいいわけだし。
10年で解決できるって辺りは少しお花畑だけどな

君が言うEVの利点ってなんなの?家庭で充電できればそれで利点なの?結局シティーコミューターとしても使える言う意味なら、zvw35が市場の答えを出しただろうが。

基本的にガソリン軽油LPGを一滴でも使う以上は一生レシプロ車枠だっての。


>自動充電
技術的に難しいわけではない。
本質的に価格と規格の問題だけ。つまり、逆説的に普及はまだまだ先。これに注目する価値があるのは主にtier1のサプライヤーだけ。

君は知識も情報も足りてない。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba32-QPqB [123.219.104.144])
垢版 |
2019/11/05(火) 11:13:29.82ID:FbE7uKR+0
>>683
>なんだその頭の悪そうな換算。
具体的にどのあたりが頭悪そうなのか教えてくれませんか?
まあ変圧云々はあまり関係なく一番重要なのは供給できる世帯数ではありますが。

> 君が言うEVの利点ってなんなの?家庭で充電できればそれで利点なの?結局シティーコミューターとしても使える言う意味なら、zvw35が市場の答えを出しただろうが。
EVの利点は各家庭の電力インフラを使えること。それに自動充電があれば自宅に置いておくだけでいつでもずっと使えるというのが利点。
プリウスPHVはそうなっていないから答えになっていない。

> 基本的にガソリン軽油LPGを一滴でも使う以上は一生レシプロ車枠だっての。
そういった枠を設定するなら確かにEVの普及率は少し遅くなるだろうね。
でもそういう話でEVは普及しないと言うことに何の意味があるんだろうか。
重要なのは車の進化によってどのようにライフスタイルが変わるかだと思うんだけど。

> 本質的に価格と規格の問題だけ。つまり、逆説的に普及はまだまだ先。
価格と規格の問題は理解してるけどそれは近い将来解消されるのではということ。
価格については既に30万円ぐらいで出始めてるわけで。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-xOky [106.129.134.164])
垢版 |
2019/11/05(火) 11:58:50.94ID:NEaspKXza
水が1リットルあります。と書くと、1000mlかな?とか書いてきたら頭悪そうにしか見えねーだろ(笑)

>>PHV
ガソリンスタンドに行く回数が減るって言いたいの?

ほとんどの利用方法において、エンジンオイルなどのメンテサイクルはほとんど今と変わらなくて、ガソリンスタンドに行く回数も年間5,6回減るだけ、その分毎日充電の手間だけ増えるけどそれでもいいの?
ついでに言えば足回りタイヤの消耗は多少ではあるが速くなる。

充電の手間を省くために自動充電なんてやるとその設備費が維持費更新費、場所、及びメンテナンスにかかる時間もかかるけど?

充電できれば利点とか馬鹿なのか?
本質的なEVの最大の利点はメンテナンスフリーなことだろ。逆に言えばそれ以外のメリットはそこまでない。

>EVの枠
特にPHVまで含めるとEVなんて普及するのが当たり前すぎて、議論の余地すらないのに、君は何が言いたいの?
リチウムイオン、個体電池程度のPHVじゃ上記のようにライフスタイルなんてほとんど変わらないけど。

>自動充電
そりゃ解決されるだろ…


何を勘違いしてるかわからないけど、車の電動化が進むことに異を唱える奴なんてほぼいないぞ
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba32-QPqB [123.219.104.144])
垢版 |
2019/11/05(火) 12:36:49.87ID:FbE7uKR+0
>>685
> 水が1リットルあります。と書くと、1000mlかな?とか書いてきたら頭悪そうにしか見えねーだろ(笑)
つまり間違ってないわけだね。
となるとインフラの問題は大丈夫ということでいいのかな?
違うんなら一般的にその電力で供給してる世帯数とかがあれば叩き台になると思うけど・・・

> >>PHV
> ガソリンスタンドに行く回数が減るって言いたいの?
yes。行く必要がなくなるわけだからね。
EVであればあなたの言うようなメンテナンスフリーの利点も出てきて
家に置いておくだけで何もせずともいつでも使える手軽な交通機関になる。
ランニングコストが安いので消費者にとってメリットがあり普及するということ。

> >EVの枠
> 特にPHVまで含めるとEVなんて普及するのが当たり前すぎて、議論の余地すらないのに、君は何が言いたいの?
車の質が変わるって事。
具体的には車のエネルギー供給方法の主流がガソリンから電気に代わることで
消費者は給油を含めた雑事から解放される。
それにより例えばカーシェアリングなどの車を使ったサービスももっと便利なものになったりする。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-xOky [106.129.134.164])
垢版 |
2019/11/05(火) 12:51:41.52ID:NEaspKXza
やばい日本語通じねー
なんでそこから大丈夫になるんだよ(笑)
真面目に日本語喋ってるつもりあるのかな?
水道管が一本あるからその町は水道の心配ないのかよ(笑)

つまりコストが抑えられない限りPHVの利点はほとんどないって自分で言ってるのを気がついてないんだろうな…

どちらにせよCASEのEだけで質が変わる、はマジで無知の極みだろ(笑)


あー、釣られたーって言いたいんだけど
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba32-QPqB [123.219.104.144])
垢版 |
2019/11/05(火) 13:08:50.47ID:FbE7uKR+0
>>687
んで具体的に6600V500Aの配電線(道路に張ってある電線)で
何世帯分の家庭を受け持ってるの?まさかあなたの例にだしている水道管の例のように
市町村に一本というわけではないでしょ?

> どちらにせよCASEのEだけで質が変わる、はマジで無知の極みだろ(笑)
そうとは言ってないけどね。Aはかなり社会を変えるだろうし。
ただこの中で一番早い変革はEということ。各家庭での給電がライフスタイル変える。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 535f-NOwR [60.238.199.77])
垢版 |
2019/11/05(火) 13:47:16.99ID:q4OYT2gT0
>>686
>家に置いておくだけで何もせずともいつでも使える手軽な交通機関になる。

>具体的には車のエネルギー供給方法の主流がガソリンから電気に代わることで消費者は給油を含めた雑事から解放される。

あんた車を所有したことないな?
EVを使用して減ったバッテリーの電力、誰がチャージするんだ?
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ロソーン FFef-4Sz2 [210.227.19.67])
垢版 |
2019/11/05(火) 14:57:58.82ID:GboiC6naF
携帯やスマホのあんなちっぽけな電池すら
満充電するのに1時間以上かかるのに
100キロも200キロも走るための電気をどうやって短時間で補給するのか?スマホの1万倍ぐらいだぞ
ガソリンだったら給油3分wwww

EVバカがどんな頓珍漢な寝言で喚こうが、物理法則には勝てない、EVとは糞システム、消滅するのみ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/05(火) 15:10:49.06ID:26kTFb8K0
>>681
EVの利便性?

一体どこが?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba2b-Jq5B [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/05(火) 15:15:07.02ID:26kTFb8K0
>>679
燃料費がタダ?

まぁ業務用電力価格は若干安いので、ガソリンやLPGに比べたら安いが
バッテリーの減価償却まで考えたらトータルではひどく高いだろーにw

で、新型リーフタクシーが増えている? 大嘘だろw
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba32-QPqB [123.219.104.144])
垢版 |
2019/11/05(火) 16:25:22.41ID:FbE7uKR+0
>>689
この話の前提は自動給電がある状態だよ。

>>690
そもそも家庭で短時間で充電する必要性高いの?
そりゃ短時間で充電できればそういう需要も拾えるけど
大部分の人は毎日家を起点に何百kmも走らない。
つまり家庭での充電は200Vでゆっくり充電すれば必要十分ということ。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba32-QPqB [123.219.104.144])
垢版 |
2019/11/05(火) 16:35:03.54ID:FbE7uKR+0
EVのインフラ関係ググってたらちょうどよさげな資料があったんで
これをたたき台にして語らないか?

EV普及拡大の期待と課題
(一財)電力中央研究所
https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/denryoku_platform/pdf/008_02_00.pdf

これによると
・EV化社会における電力消費増や局所的な系統影 響の可能性がある。電力供給kWhは十分にある(5〜 10%の需要増)。充電集中(kW)の懸念あり。
?系統影響緩和の方策(@EVの大容量化、Aユー ザーの充電利用形態の変化の期待、B料金による ピークシフト誘導、C蓄電池併設の充電器、D需要 側コネマネ(DR、VPP、BCP等)の活用)
つまりEVの夜間充電における局所的な系統影響はあるが対応策により対応可能ということ。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-xOky [106.129.134.164])
垢版 |
2019/11/05(火) 16:42:51.46ID:NEaspKXza
>>688
電気自動車語るぐらいなら、日本の配電システム、現状の送電線配電線の使用率、そしてガソリンの使用量とエネルギー量ぐらい自分で調べろタコ
いつもそうやって最後の答えだけ見てるから頭悪いこと平気で言えるんだよ。

CASEのEが一番最初とかマジで自動車業界と関わったことすらないだろ(笑)

あと、大部分の人が200Vで充分だと思ってzvw35出した結果どうなったと思ってんだよ(笑)
現実ぐらい見ろよ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM7b-odZl [110.165.129.229])
垢版 |
2019/11/05(火) 20:58:21.86ID:V1F9V0IRM
>>670
現状なら、マイハイブリッドが良いと俺も思う。
但し、全固体蓄電池が期待通り実用化するならEVの時代が来ると俺は思う。

>>673
水素ステーションへの充填時?
700気圧てのは聞いたことないな。
水素式燃料電池車への場合、連続的充填だと2台目以降は最低でも10分はかかる。

液体水素からの昇圧ほぼしなくても出来るものもあるけど、液体水素の維持費考えると決局割高に...。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f15-qp9g [114.180.87.172])
垢版 |
2019/11/05(火) 22:04:46.30ID:9KZY11IO0
そもそもEVは「手段」だ。「目的」でない。目的は環境保護。
民主主義がまともな社会を作るための手段であって目的でないのと一緒。

だから電気ばかり囚われずに総合的に見て環境保護に役立つようにすべき。
BEVでガソリン車を丸々置き換えようなんてのは知能が足りない。
その方向に行けば行くほど無理が生じて環境破壊で無意味。
短距離用か電車みたいなの以外はアウト。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ae8-bGso [115.30.236.103])
垢版 |
2019/11/06(水) 22:47:41.17ID:+6bzWNpt0
ID.3 これは売れそうだな。月1万台はいけるだろう
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-EknI [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/07(木) 16:18:25.11ID:06mYMJYZ0
>>703  残念でした

■悲報■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなんでもなかった

発電量のおよそ95%を水力発電でまかなうノルウェーのような国や、7割以上を原子力に任せている
フランスのような原発大国ならともかく、日本のような化石燃料発電に8割近くを頼る国では
実は・・電池EV(笑)は高性能HVより環境に悪い・・・
EUであっても東欧など大部分の国では電池EV(笑)の普及が環境を更に悪化させるとのEUの機関の研究発表まである

リーフとプリウスの「1km走行あたりのCO2排出量比較」(2019年モデル)
EPA 燃費・電費+平成29年度各電力会社CO2排出量基準で、km走行で出るCO2量の試算

●プリウス EPA 56 MPG -> 2320 g/L が基準 -> 97.5 g/km

●リーフ  EPA 104 MPGe -> 33.7 kWh/gallon が基準 -> 4.97 km/kWh とすると・・

各電力会社 調整前基礎CO2排出係数平成29年度実績 435g/kWh 〜 786g/kWh

リーフの沖縄電力(786g)におけるCO2排出量 158g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力(669g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力(666g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力(593g)におけるCO2排出量 119g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力(521g)におけるCO2排出量 105g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力(514g)におけるCO2排出量 104g/km プリウスの方がエコ

リーフの中部電力(476g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの東京電力(475g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの九州電力(438g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ
リーフの関西電力(435g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ


● → リーフ全国加重平均 99.2g/km で、プリウス 97.5 g/km の方がエコ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe8-ooo8 [115.30.236.103])
垢版 |
2019/11/07(木) 22:54:31.70ID:yVdy4MkU0
ハイブリッド馬鹿はしつこいな
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f63-EknI [131.129.176.182])
垢版 |
2019/11/08(金) 09:20:37.97ID:o0DbZIiE0
トヨタとBYD、2020年内にEV研究開発合弁会社を中国に設立
https://response.jp/article/2019/11/08/328513.html
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-pIbb [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/08(金) 12:22:03.78ID:D0sGY3Bm0
>>726
じゃオマエの「EVはエコ」の中身を説明してみ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-pIbb [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/08(金) 12:26:23.15ID:D0sGY3Bm0
■悲報その2■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的・・

電池EV(笑)の馬鹿信者って、

例えばリーフなら7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」の
ことを全く頭に入れてないアホばかりだよなw
仮に3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVが二束三文でしか買い取ってもらえないのはアタリマエの話
買い取る方も転売目的の商売だ
例えば安車のリーフの場合でも車の価値が毎年約15万円は「電池の劣化分だけで」減って行くw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万7000キロ走行分のガソリン代に相当
一方でEVには無くHV・ガソリン車固有の消耗品はある(オイル、オイルフィルタ、クーラント液、エア
フィルタ合計で計年間平均で約2万円以下)から、その差額13万円が「電池EV固有の余計な消耗品代」だが

仮に「充電電気代が完全にタダ」だとしても、毎年2万3000キロ以上の走行分は自動的に減価www

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 
将来は今より電気代も高くなり、電池の消耗コストに加え使えば使うほど高額な費用がかかる

つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)で金のかかる車


常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに非経済的であったとは・・・
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f63-EknI [131.129.176.182])
垢版 |
2019/11/08(金) 12:56:36.29ID:o0DbZIiE0
ロールスロイス、新型ハイブリッド電気実証機開発へ 21年初飛行目指す
https://www.aviationwire.jp/archives/189531
M250エンジンを基にハイブリッド化。

ガスタービンで発電し電動化ってとこだろうか?
負荷の変動が激しい車と違って定回転で航行する航空機を電動化するメリットがあるのかは分からんが
長距離走行の大型車をシリーズHV化するようなもので
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-pIbb [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/08(金) 12:58:08.74ID:D0sGY3Bm0
■THSを代表とする本物のハイブリッド車社会による東京の澄みやかな空と
詐欺クリーンディーゼル車の蔓延が招いたヨーロッパの大気汚染の惨状
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/6/6/660988e3.jpg

詐欺クリーンディーゼルの蔓延は、パリ・ロンドンに限らず欧州の主要都市に軒並み深刻な大気汚染を
もたらした。
英国ではディーゼル車がロンドン市内に入るには約1,500円/1日の走行税!が課せられている。(笑)

英国は今から原発の大増設を計画中。日立と鋭意協議中だが先行きは怪しいのはメディア報道の通り。
ない、一時期キャメロン-キンペーが握った中国資本導入による中国原発大量増設計画は、英国側が中国
に対する様々な疑念を持ったことから中止確定。原発の大規模導入が出来なければ、英国の脱エンジン車
政策の遂行に強力な中止圧力がかかることは自明。

ドイツは旧来の自動車産業の保護策を要することに加え原発アレルギーが強く、EV誘導を強く推進する
には電力基盤もその将来展望も欠く。メルケルもお悩み中。だがそのメルケルも最早レームダック状態
で、権力の座からの陥落はすぐそこまで迫っている。(笑)

今現在70%以上の電力を既に原発でまかなっている原発大国フランスや、フィヨルドに流れ込む無尽蔵
の水資源で95%の電力をまかなっているノルウェー等ならば、EV誘導のための電力インフラにそれほど
の心配は無用なのだが・・・

またEU自身の機関からは、電池EVの普及はEU内の環境を深刻化させる、との研究結果が発表された。
つまり電力インフラの拡充のために、原発には(増して自然エネルギーにも)資金力的に手が出ない国
が東欧中心に多い、との報告だ。結果化石燃料、特に石炭による発電が大幅に増加するだけという分析。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f63-EknI [131.129.176.182])
垢版 |
2019/11/08(金) 17:24:05.13ID:o0DbZIiE0
ポルシェ、電動車専用保険を発売…バッテリーの損傷などに対応
https://response.jp/article/2019/11/08/328535.html
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-pIbb [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/09(土) 00:04:07.04ID:w0otAvvE0
>>734
二束三文の中古リーフは、二束三文の理由がはっきりしてるんだよ
大丈夫かオマエw

つーかオマエみたいな中古軽乗りの貧乏人が、
同じような値段で何と!3ナンバー中古(笑)のゴミEV買えるんだから良かったねw
車で外出するたびにやっすい乗り物で恥ずかしく思わなくていいもんなwww

ご同慶の至り、ってやつや  草x5ケ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-OlSm [111.107.147.45])
垢版 |
2019/11/09(土) 08:57:45.62ID:ea2vNEEaa
中古リーフはありだろ。
家持ち庭付き買い物以外ほぼ絶対使わない、もしくは二台目持ちとしては軽自動車より安上がり。

電気自動車の欠点のほとんどは価格と汎用性なんだから、条件さえ指定してやれば当然有用。
逆に条件指定しない限り走る粗大ゴミ
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-pIbb [126.243.114.187])
垢版 |
2019/11/09(土) 14:14:25.03ID:y46HOpY/0
超小型EV購入に補助金 新移動手段、最大10万円も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00000016-kyodonews-bus_all

各メーカー開発に勤しむも実現できたのはコムスのみ! 超小型EVが普及しないワケ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191106-00010002-wcartop-ind

車道を走行する以上現在の自動車に準じた快適性走行性居住性安全性積載性は持ってないと少々の補助金出したところで普及は難しいんじゃないかなあ?
普通車に準じた軽は売れてるが制約が大きい二輪車は最盛期の1/10
売れてる軽だって機能を制限して価格を抑えたものではなく上記機能を極力追求したもの
よほど安くなるならともかく高価なバッテリーを積んでるから安くもならんだろう

むしろ車道を諦め歩道を走った方が有望かと思う
電動キックボードとかセグウェイみたいなやつ
法改正は必要となるけど電動自転車並みに普及できないかなあ?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe8-ooo8 [115.30.236.103])
垢版 |
2019/11/09(土) 14:57:10.82ID:EYwZg7en0
トヨタが馬鹿だということだけ分かった
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFdf-gnMH [103.5.140.157])
垢版 |
2019/11/09(土) 15:23:31.68ID:0lmvSAY1F
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6341964

こんなん衝突安全性もへったくれも無いな。
年寄りは早く死ねって意味か?
って高齢者世代から反発来そう。
周りは安全かも知れないが乗ってる人の安全が...
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe8-ooo8 [115.30.236.103])
垢版 |
2019/11/09(土) 15:48:22.14ID:EYwZg7en0
現実に世界一の馬鹿メーカーはトヨタだよw
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-pIbb [126.243.114.187])
垢版 |
2019/11/09(土) 16:00:03.85ID:y46HOpY/0
スピードが出ないのって運転してる方も怖いけど追い抜いてく方も怖いよね
原付や特殊車両も含めてだが
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe8-ooo8 [115.30.236.103])
垢版 |
2019/11/09(土) 16:38:07.42ID:EYwZg7en0
電動自転車に補助金出す方がよっぽど現実的で効果的だよ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe8-ooo8 [115.30.236.103])
垢版 |
2019/11/09(土) 22:37:20.64ID:EYwZg7en0
トヨタが馬鹿だと言うとお前の方が馬鹿だと返す、それで大丈夫かw
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFdf-gnMH [103.5.140.140])
垢版 |
2019/11/09(土) 23:24:35.05ID:yf3o3oodF
豊田市ではコムスのカーシェアやってるからちょくちょく見かける。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-pIbb [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:24:56.33ID:+PSOIqA00
>>757
ピュアEV技術(笑) 具体的にそれが一体何か言えないだろオマエ?


■ 4月3日 国沢光宏 http://kunisawa.net/

自動車業界から見ると、現時点で世界一の電気関連技術を持っているのはトヨタだ。
例えば電気自動車の航続距離を伸ばすのに重要な回生ブレーキ。

完全なるブレーキバイワイヤを実用化出来ているのはトヨタだけ。
他はトヨタより簡単ながら効率の悪いシステムを使ってます。
協調回生していない電気自動車すらある。

モーターやインバーターのコストは量産化で決まってくる。
トヨタが生産しているモーターやインバーターの数と言ったら、もうライバル居ないほど。

・・・つまりその気になれば簡単に電気自動車作れます。

やらない理由は超簡単。お客さんが得すると思っていないからだ。電池ですね。・・・
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-pIbb [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:30:38.16ID:+PSOIqA00
■悲報その1■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的・・

電池EV(笑)の馬鹿信者って、

例えばリーフなら7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」の
ことを全く頭に入れてないアホばかりだよなw
仮に3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVが二束三文でしか買い取ってもらえないのはアタリマエの話
買い取る方も転売目的の商売だ
例えば安車のリーフの場合でも車の価値が毎年約15万円は「電池の劣化分だけで」減って行くw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万7000キロ走行分のガソリン代に相当
一方でEVには無くHV・ガソリン車固有の消耗品はある(オイル、オイルフィルタ、クーラント液、エア
フィルタ合計で計年間平均で約2万円以下)から、その差額13万円が「電池EV固有の余計な消耗品代」だが

仮に「充電電気代が完全にタダ」だとしても、毎年2万3000キロ以上の走行分は自動的に減価www

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 
将来は今より電気代も高くなり、電池の消耗コストに加え使えば使うほど高額な費用がかかる

つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)で金のかかる車

常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに非経済的であったとは・・・
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-pIbb [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:33:52.54ID:+PSOIqA00
■悲報その2■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなんでもなかった

発電量のおよそ95%を水力発電でまかなうノルウェーのような国や、7割以上を原子力に任せている
フランスのような原発大国ならともかく、日本のような化石燃料発電に8割近くを頼る国では
実は・・電池EV(笑)は高性能HVより環境に悪い・・・
EUであっても東欧など大部分の国では電池EV(笑)の普及が環境を更に悪化させるとのEUの機関の研究発表まである

リーフとプリウスの1km走行あたりのCO2排出量比較(2019年モデル)
EPA 燃費・電費+平成29年度各電力会社CO2排出量基準で、km走行で出るCO2量の試算

●プリウス EPA 56 MPG -> 2320 g/L が基準 -> 97.5 g/km

●リーフ  EPA 104 MPGe -> 33.7 kWh/gallon が基準 -> 4.97 km/kWh とすると・・

各電力会社 調整前基礎CO2排出係数平成29年度実績 435g/kWh 〜 786g/kWh

リーフの沖縄電力(786g)におけるCO2排出量 158g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力(669g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力(666g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力(593g)におけるCO2排出量 119g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力(521g)におけるCO2排出量 105g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力(514g)におけるCO2排出量 104g/km プリウスの方がエコ

リーフの中部電力(476g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの東京電力(475g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの九州電力(438g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ
リーフの関西電力(435g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ


● → リーフ全国加重平均 99.2g/km で、プリウス 97.5 g/km の方がエコ


文系脳の馬鹿にかぎって、電池EV(笑)はエコロジーなどと大きな勘違い
また電池プラモカーをデカくしただけのローテクの塊の電池EV(笑)なんぞをハイテクと思い込み
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-pIbb [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:35:29.68ID:+PSOIqA00
■悲報その3■電池EV(笑)は、特に静粛性が高くもなかった、テスラですらも結構うるさいwww
ttps://www.auto-decibel-db.com/index_kmh.html

自家用車モデルで言えば、同じような価格帯のトヨタHVモデルと比べても負けるw
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfc5-CDD3 [143.189.248.16])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:50:21.30ID:hViI7eAn0
>>762
大丈夫?学生さん?
客、メーカー(下請け含む)は利害関係一致してるよ。
客は損するものは買わない=メーカーは客が損するものは買ってもらえない=儲ける為には客の事を考える。

もしくは客の事を考えなければ客を騙して儲ける方法もある。例えばEVの欠点を隠して売ろうとしてるメーカー。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイエディ MMdf-QzFo [119.224.174.87])
垢版 |
2019/11/10(日) 08:52:34.07ID:JU3MT8BDM
鉄オタの中には音鉄ってジャンルがあってだなw

ガソリンの匂いが好きな変態と似たようなもんだwww
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-pIbb [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/10(日) 09:05:32.61ID:+PSOIqA00
電池EV(笑)なんかに手を出す奴は、(騙されやすくて視野が狭い)頭の弱い変わり者 だけだよw
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfc5-CDD3 [143.189.248.16])
垢版 |
2019/11/10(日) 09:27:47.95ID:hViI7eAn0
EVはエンジンより簡単だから誰でも作れるようになるって言ってるけど、
結局のところEVって凄い難かしいと言うか今の技術では無理なんだよね。
充電地獄、暑い夏も寒い冬もノーエアコン、事故れば大火災、危なくて救助隊も近づけない、温暖地や寒冷地では使えない。こんなもんを買うのは金の使い道に困ってる金持ちでなければ変態が中国人ぐらい。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe8-ooo8 [115.30.236.103])
垢版 |
2019/11/10(日) 09:29:06.29ID:u5QZk3qC0
EVアンチには嘘コピペと嫌がらせと悪口しかないようだな
トヨタは潰れる
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-pIbb [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/10(日) 09:55:42.26ID:+PSOIqA00
■電池式EV(笑)が「自家用の使い物になるマトモな乗用車」として日本で普及するために不可避な4条件■

@5分の急速充電で、カタログ数字ではなく実質600キロは走行可とすること
 (夏冬は空調で1〜2割落ちは容認せざるを得ない)

A15万キロ走行まではバッテリー交換不要、劣化なし(あっても劣化1割以下)、またバッテリー交換の
 費用は30万円程度以下に収まること

B上記@〜Aを満たす革新的な性能の充電式EVが「重量1.4d以下の小ぶりな3ナンバー自家用車」として
 「適正な価格」= 乗り出し400万円以下 で買えること

C日本における電気代が、現状(夜トク契約タイプで夜間単価20円/kWh強程度)以上には上がらないこと、
また@の急速充電サービスの値段が30円/kWh以上にはならないこと(レギュラーガソリン価格対抗上)


・・・結局、各メーカーが鋭意開発中の「全固体電池など」の革新的電池が比較的「安価」に実用化され
なければ@〜Bはまず達成できない

一方Cは、オミンス悪夢政権の再生可能エネルギートンデモ買取制度がまだあったり、原発アレルギーが酷い日本では
ほとんど絶望的
今後はむしろ急速充電ステーション(営利ショップ)のチャージ料金はじめ電気代の高騰が予想され、
電池EV(笑)の普及の相当な足かせになるリスク大・・・ここは現有の大量の原発資源の再活用を求めたい所だ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-pIbb [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/10(日) 10:13:16.94ID:+PSOIqA00
>>772
中共当局もEVの強制はあきらめたようだよw
やはりユーザーの評判が悪く強制も進まない上、
環境をこれ以上悪くしない電力インフラ拡充(原発大増設)も
経済バブルがクラッシュ開始した中で、そう簡単にはいかない
いまは一生懸命トヨタ(THSハイブリッド技術)を引っ張り込む算段中w
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-pIbb [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/10(日) 11:16:47.52ID:+PSOIqA00
>>781
トヨタの章男君にはちょっと危なっかしいところがあるね
VWの詐欺が発覚した時「こういうことに付け込んで商売するようなことは駄目」と社内で通達したこととか、
FC電池やTHSの特許無償公開とか、
お坊ちゃま君まるだしでエエカッコしぃが激しすぎる感も無きにしもあらず
最近目立つ中国傾斜は、ストックホルダーとしては不安感が募る
トランプさんに睨まれたらほんとヤバいで
アメリカで衆人の前で泣かされた件がトラウマになってるのかな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-pIbb [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/10(日) 11:22:41.34ID:+PSOIqA00
>>780
またコイツ[218.226.107.165]か w
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-pIbb [126.243.114.187])
垢版 |
2019/11/10(日) 12:21:58.92ID:diGr31s00
>>761
コピペに反応するのも何だが国沢を引用する時点で偏差値30

>>778
EVにも問題はあるがFCVだけはありえへん
天然ガス改質やFCV信者が定期的に出してくる褐炭なんかよりはCNGの方が現実的
余剰再エネ電気分解で水素を作りそれが蓄電池以上の効率になれば別だが
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-pIbb [126.243.114.187])
垢版 |
2019/11/10(日) 12:40:17.96ID:diGr31s00
ヤクルトなんてガス原チャで十分と思ってたが排ガス規制をクリアできんから案外原チャの電池式への移行は早いかもな
既に中国では実施済みだし
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfc5-CDD3 [143.189.248.16])
垢版 |
2019/11/10(日) 15:36:01.73ID:hViI7eAn0
そりゃエンジン作れなくてEV煽動してるの中国だからw
で中国のプロパガンダに騙されないと何で乗り遅れた事になるの?AIIBの時にダダ滑りしたのもう忘れたの?5Gでもダダ滑りで今更6G開発はじめたとかアナウンスしてるでしょw
乗り遅れてるの完全に中国じゃん。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-pIbb [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/10(日) 16:35:58.31ID:+PSOIqA00
>>788
水素エネルギー、まぁ着々と始まってるんだけどな
そもそも、エネルギーインフラを電気に絞ること自体が馬鹿のタワゴト

■世界初の実証実験 豪州→神戸9000キロ、液化水素を運搬
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201911/0012842219.shtml

それと雉の話?
つーか雉沢も、文系低脳丸出しでリーフ初代に自費で飛びついたのはいいが、
結局電池EV(笑)のダメさ加減(特にLiI電池の性能問題と半端ないコスト・短寿命)に気が付き、
やっと正気に戻ったみたいだ w

その結果がこれだよ
■ 4月3日 国沢光宏 http://kunisawa.net/

自動車業界から見ると、現時点で世界一の電気関連技術を持っているのはトヨタだ。
例えば電気自動車の航続距離を伸ばすのに重要な回生ブレーキ。

完全なるブレーキバイワイヤを実用化出来ているのはトヨタだけ。
他はトヨタより簡単ながら効率の悪いシステムを使ってます。
協調回生していない電気自動車すらある。

モーターやインバーターのコストは量産化で決まってくる。
トヨタが生産しているモーターやインバーターの数と言ったら、もうライバル居ないほど。

・・・つまりその気になれば簡単に電気自動車作れます。

やらない理由は超簡単。お客さんが得すると思っていないからだ。電池ですね。・・・
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-GpzS [126.243.114.187])
垢版 |
2019/11/10(日) 22:34:13.51ID:diGr31s00
褐炭から水素作るなら石炭ガスのまま燃やせばいい
水素に変換し高価なFCVで使う意味がない
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6b-DaD1 [153.144.111.62])
垢版 |
2019/11/11(月) 02:21:10.37ID:uYnhssms0
豪州でもおっつけ潰れるだろう、石炭ガス化は。
頼みの綱のCCS貯留サイト開発が、全く進んでいない。

Global CCS Institute の CO2REサイトより
https://co2re.co/StorageData

世界全体のLarg-scaleの現状(計画中も含む)
https://i.imgur.com/VAJLocp.png

豪州のみ
https://i.imgur.com/mXZdauG.png
わずか3地点。
運用開始しているのは"Gorgon Carbon Dioxide Injection"の1地点のみ、
年間処理量はたった3.4百万〜4百万t-CO2/年

ってことは、元の炭素分は×12/44で、93万〜109万t-C/年。
褐炭水分込み質量のうち7割が炭素としたら、
元の褐炭wtベースは÷0.7で、133万wt〜156万wt/年。

このガス化炉の、COシフト反応も含めた改質効率がどれくらいだか知らんが、
これで、水素はどれだけ改質出来ると思う?

ちなみに、石炭133万wt〜156万wt/年といったら、
今一番効率のいい亜瀝青炭微粉炭火力100万kW1基を
設備利用率70%で運用した場合の、
年間消費量の半分くらいにしかならない。
https://www.fepc.or.jp/library/pamphlet/zumenshu/pdf/all04.pdf
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6b-DaD1 [153.144.111.62])
垢版 |
2019/11/11(月) 02:34:16.32ID:uYnhssms0
水素輸入なんぞに入れあげるより、
岩谷はヘリウムガスの調達先拡大でも考えるべきだと思うがね?
シェールでない天然ガス田は、
インドネシアもオーストラリアでも、
アメリカ以外にあるだろが。

ヘリウムの安定供給求め 関係学会が緊急声明発表へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191105/k10012164001000.html
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1781-ms0n [118.241.58.92])
垢版 |
2019/11/11(月) 16:13:26.23ID:sY5YFHZu0
>>806
>方針を固めただけで何も決定してない

EVの世界ではこういうのが当たり前になっちゃってますね。
EVの話題にはマスコミがすぐ飛びつくから、こういう記事が出来上がる。
世界各国で競うように発表しているEV化強制規制も方針を固めただけ。
その方針も一部の国では早くも緩める方向に変更しはじめちゃった。
技術的な見通しが立って、方針を決めるのではなくて、政治的に決めて
いるからそうなる。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFdf-gnMH [103.5.140.183])
垢版 |
2019/11/12(火) 04:07:01.38ID:1uAegvsbF
https://m.youtube.com/watch?v=yiziX4sbC60

ミライとか水素燃料は水しか排出しないって言うが、
それなら油で走れるなら何で水を燃料に走れないだろ?って常々思ってたわ。
戦国自衛隊の戦車じゃないけど、
これなら江戸時代にタイムスリップして持ち込んでも燃料に困らないな。
だって海水ならごまんと有るからな。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6b-DaD1 [153.144.111.62])
垢版 |
2019/11/12(火) 14:11:05.37ID:dzFEzRsC0
リチウムの回収方法について、水の使用量が気になったので、
ちょっとググってみたけど、ベースとしての工程はこれがいいのかな?

JOGMEC 報告書&レポート 2019/3/29
リチウム生産技術概略 ―現状および今後の動向―
http://mric.jogmec.go.jp/reports/mr/20190329/112230/

大きく分けて、
・ウユニ塩湖等のかん水 (1tの炭酸リチウムを得るのに、かん水約190m3)
・鉱脈から鉱石 (1tの炭酸リチウムを得るのに、鉱石約40t)
の二つ。
今は豪州がチリを抜いて最大生産国とか。

精製工程では、
・かん水は基本天日蒸発だけど、別途純水が必要と思われる部分あり
・鉱石からは別途、純水が必要と思われる部分あり
ただし、回収分と差引の水必要量は不明。

それにしても、消石灰だとかMg、Al、Pbとかいろんなの添加して置換して、
鉱滓もそれなりにいろいろ出るのね・・・
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2b-pIbb [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/12(火) 16:37:15.36ID:sdfb28340
>>811
日本に向けても「頭の弱い変人」しか手を出さない
スキマ市場のニッチ商品だからな
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FFdf-gnMH [103.5.140.158])
垢版 |
2019/11/13(水) 16:09:50.84ID:oXnA/XdAF
>>819
豊田郵便局にはプリウスPHVの赤い郵便車が有ったな。
配送には使えないから営業用だろうな。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe8-ooo8 [115.30.236.103])
垢版 |
2019/11/13(水) 19:56:42.02ID:SxHFr+XD0
ホンダeのバッテリーが小容量なのはパナのエネルギー密度の低い角型セルを使ってるからだよ
マツダのも同じらしいが、いずれNMC811のセルに換装すれば50kWh前後になるだろう
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e8-wXMk [115.30.236.103])
垢版 |
2019/11/14(木) 00:59:23.09ID:+Pz+eycJ0
東芝SCiBは昔のフィットEVの話だろう
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-SYpS [126.255.169.211])
垢版 |
2019/11/14(木) 16:25:24.18ID:EKW7RkBfr
ホンダの興味があるのは価格だけ、30kwhモデルがどれくらいの価格になるか
東芝のバッテリーじゃそうは安くはないな
あと軽のEVはどこが先に出すのか注目してる、日産は当分なさそう
eNbox来年出るのかどうか
そもそもEVからは軽規格廃止にしたらどうなんだろ
当面EVは全部を軽並みの税金にして
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4371-nYL/ [133.218.45.25])
垢版 |
2019/11/14(木) 17:13:31.95ID:fz7dDUWs0
>>827

https://youtu.be/VEJS-ZETGUs

インパネ周りを現実的な物に替えれば、かなり早い次期に出ると思うよ。
そもそも日産は三菱と共同で軽EVの開発をしていて2018年にアイミーブの後継を出すと業界周りが噂してたくらいだしね。

ゴーンの一件で先送りになった様だけど…w
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-SYpS [126.200.125.14])
垢版 |
2019/11/15(金) 17:27:09.26ID:wd0DjpAPr
しかし電費てのはどこのメーカーがやってもそうそう変わるもんじゃないな
リーフがいちばんいいくらいか、ホンダのもまあ同じくらい
ドイツ勢はじゃっかん悪いのかなて感じだし
トヨタのiRoadはいちばんがっかり、ミニカーでもっと出そうなもんだけど
正式データは公表してないけど見る限りいちばん悪そうだもな
FCVみてもEV技術が劣ってるわけでもなく電費は同じレベルなのにあのミニカーだけが悪いのはなんなんだ
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/16(土) 08:53:00.61ID:DfgideC50
■30系→50系とプリウスを乗り継いでいる9つの理由■
【1】ゴルフバッグが楽にスポっと横積み可、折りたたみ自転車なら2台は積めるラゲッジスペースを持つ適度
  なサイズの車であること
  これ以下のチッコイ車は使用目的上「最初から選択肢に入らない」
  同時に、普段よく走る道路事情からストレスなく運転するためにもサイズ的にこれより大きな車はNG

【2】一旦 2分以下という短時間で42L燃料充填終えたら走行1000キロは燃料の心配など全くいらないこと
  燃料切れ警告(音声)が出たあとも、100キロ以上は余裕で走れる

【3】全速度域で結構パワフル(パワーモード)な上にTHSシナジー型ハイブリッドならではの高い静粛性もあり
  TNGAの確かな車体性能とあいまって実に快適な乗り心地であること

【4】予防安全装備(TSSP)及び快適運転装備(アダプティブCC、オートハイビーム、レーン逸脱警告など)
  がほぼフルに実装されており、運転が非常に楽で疲れも最小なこと
 更に「対人や対物」の事故率も低い非常に安全な車なので、当然保険の料率も低い
  
【5】衝突安全性能が日米欧どこの機関のテストでも軒並み「最上位」に評価されており、乗員安全性が世界
  でもトップクラスに高いモデルであること

【6】他の日本車の凡庸なイメージからかけ離れた、キーンでアグレッシブなフォルムを纏った実に流麗で
  美しいデザインであること → マイチェンではデザインの凡庸化が見られ、ここは好き嫌いが分かれる所

【7】文字通り「トラブルフリー」の圧倒的な品質信頼性と経済性を持ったモデルであること
  不具合や故障でディーラー行きなどということはまず無い、実際これまで一度も無い

【8】少なくとも日本国内では、これだけの優れたモデルがカーナビなど常識的なOPをつけて乗り出したった
  350万円程度以下で買えるほど圧倒的なコスパを誇ること
  (欧州では輸入関税10%もあり同一グレードで日本価格より150万円も高い)

【9】同じサイズ重量のCセグのガソリン車と比べると、同じガソリン消費量でおよそ2.5倍の距離が走れるので、
  燃料代もCO2排出量も4割(半分以下)で済むエコな車であること
  なお、プリウスはレギュラーガソリン仕様なのもグッド
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/16(土) 16:19:11.64ID:DfgideC50
>>835
>EVの需要が増している中国で20年春に先行発売し・・・

オールドメディアというのはホント嘘ばっかり書くね
中国での電池EV(笑)なんかゴミな正体がバレて、とっくに需要急減期に入ってるぞw


偏向オールメディアの中でも比較的マシな読売ですらこれだからなぁw
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/16(土) 16:22:04.60ID:DfgideC50
>>834

【4】
・・・更に「対人や対物」の事故率も低い非常に安全な車なので、当然保険の料率も低い

読めないドメクラかオマエ
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/16(土) 16:44:37.47ID:DfgideC50
>>841
全固体電池 笑
実用化ならコストもリーズナブルにならないとダメだから
10年後もどうかな

それに、10年後になったら電気代はどこまで高くなってるかだ

原油生産が本当に先行き短いという状況にならないと、
HV車の牙城は崩せないだろうね

なんせ、今の日本の電力基盤(化石燃料が8割近く)前提で考えると
リーフはプリウスよりも環境に悪い(co2排出量が多い)んだからさw
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-fQm3 [1.75.245.182])
垢版 |
2019/11/16(土) 17:06:24.84ID:WFGdITPYd
EVブームって何気に定期的に来てるよね。
その度にエンジンの優位性が見直されてきた。
今回のEVブームの大きな違いはエンジンが作れない中国が
チャイナマネーで世界的に仕掛けたプロパガンダだから。
世界のオールドメディア総出でチャイナマネーに群がってEVを持ち上げてる。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d81-BeHT [118.241.58.92])
垢版 |
2019/11/16(土) 17:41:18.39ID:OXMOnd9y0
>>843
科学的知識も経験もない16歳の少女に、あんなにしゃべらせて報道して世界に配信して
悦に入っている北欧の当局者たちは、何を考えているのかね。
日本の1つの自治体程度の経済規模と人口しかない国で実験的に環境対策を実行しても、
それを世界的に普及させるには高い技術的ハードルがあるのに、
自分たちの「正義の行動」に酔いしれている単なる偽善的行為に過ぎない。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-fQm3 [1.75.245.182])
垢版 |
2019/11/16(土) 17:52:16.42ID:WFGdITPYd
>>845
ある意味 中国で良かったw

>>846
1970年代のオイルショックでEVへの期待が膨らみ通産省が音頭をとって日本メーカーがEV研究開始。石油価格安定でブームも研究も終了。
1990年代前半、アメリカでの規制が厳しくなりトヨタ、日産、ホンダがEV開発。しかし普及はしなかった。
2008年頃も石油高騰でリーフやI-mievと言ったEVが発売、EVへの市場の期待を裏切り売れなかったが、これからはEVってイメージは作った。
そして今回のEVブーム。でも売れてない。マスコミの大騒ぎとは裏腹に中国もフェイドアウト中。
と言うか、自動車はそもそもEVが元祖。そのEVの欠点を補う為に苦労を重ねて作られたのがエンジン車。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-fQm3 [1.75.245.182])
垢版 |
2019/11/16(土) 18:18:41.90ID:WFGdITPYd
>>854
そうなんだ。勝手にトヨタかと思ってたw

とっくの昔に技術的壁にぶち当たってEVの難しさを痛いほど痛感してる日本を槍玉にあげて、日本が遅れてるなんて噴飯ものだよね。
それでいて日本の技術に頼りきりで自分たちでは何も出来ないんだからw
中国がチャイナマネー叩いてEVブームを延命して、火災事故を不問にすると言うなら日本メーカーはテスラ程度のものは直ぐに作ると思うw
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d81-BeHT [118.241.58.92])
垢版 |
2019/11/16(土) 21:05:56.85ID:OXMOnd9y0
>>861
このスレで、EV化の勢いは止まらないなんてタワゴトを言っていたヤツがいたな。
流行や雰囲気に流されやすい人が多い。

去年のテスラの販売台数は13万台程度。米国全体の販売台数1727万台の0.75%。
去年のリーフの日本での販売台数シェアは、0.6%程度。

世界的にまだこんな状態なのに、前のめりになっていた中国では早くもEVに懐疑的になってきている。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd1-96di [202.176.18.71])
垢版 |
2019/11/17(日) 00:31:00.37ID:MviYiU35M
>>872
そのブレイクスルーに全固体がある。
予定は未定とも言うが10年以内には搭載車が出そう。

ただ、その前に全固体をマイルドハイブリッドに搭載されると、もしかしたら今のガソリン車とほぼ変わらない価格でストロング方式並の性脳の物ができるかも?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d24-RsnW [126.243.108.32])
垢版 |
2019/11/17(日) 07:53:30.10ID:RU0iu1L90
運送屋の長距離トラックとかならともかく自宅充電できれば日常使用にはエアコンつけて航続距離100キロもあれば全く支障はないから既にクリア
出先充電は確かにメンドイがどうせ休憩するんだから2時間走って15分くらいなら合格点
200kwで15分以上チャージできればオケ
但しまだ日本には200kw急速充電器は存在しないけど
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/17(日) 08:36:13.66ID:19qTU2930
>>883
オイル交換(笑)

THSハイブリッドのプリウスの例で言えば
12ヶ月点検の時に一緒にやってもらえばいいだけ
デラでも6000円程度だ

毎年15万円分も消耗品劣化・減損する高額消耗部品入りの電池EVに比べたら、
ガソリン車やHVの車検ごとの交換で間に合うその他のクーラント液、エアフィルターなど
加えても安いもんだ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bc5-fQm3 [143.189.248.16])
垢版 |
2019/11/17(日) 08:39:27.19ID:kC5fU4N20
>>879
国土交通省のデータを参考に自家用車の平均走行距離が1日28kmだととしたら、それでも3日に一度は充電が必要になる。
そんな頼り甲斐が無い走行距離では奥様のセカンドカーか金持ちの趣味がやっと。

ハイブリッドなら2週間以上は給油なしで行けるし何処でも給油が可能。不安を抱えながら不便さに甘んじてEVを選ぶ変態はそんないない。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/17(日) 08:54:33.60ID:19qTU2930
>>885
■悲報■【米国】電気自動車税の導入広がる動き ガソリン税の穴埋めに
https://www.jc-press.com/?p=3545

ま、日本でもこれ以上電池EV(笑)が普及し始めると、当然道路管理メンテコストのEV側の負担
の話が出てくる
また、税金優遇というインセンティブまで付けて電池EVを普及させる意味もなくなる
なにしろ、日本ではリーフのほうがプリウスより環境に悪いんだからw
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/17(日) 09:01:03.84ID:19qTU2930
>>890
自宅充電のコスト(電気代)を考えたことがあるか?

もう、安い夜得契約なんかないぞ
夜得の夜間電気代は今は22円/kWh以上だと思うがその分昼の単価はかなり高くなる
また、夏の夜の寝室エアコンとの併用を考えると、相当な電力量契約になり、その分も高くなる
全部自宅充電にしても、リーフはプリウスのガソリン代に勝てないという計算もある
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/17(日) 09:03:51.55ID:19qTU2930
■悲報その1■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的・・

 電池EV(笑)の馬鹿信者って、、

例えばリーフなら7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」の
ことを全く頭に入れてないアホばかりだよなw
仮に3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVが二束三文でしか買い取ってもらえないのはアタリマエの話
買い取る方も転売目的の商売だ
例えば安車のリーフの場合でも車の価値が毎年約15万円は「電池の劣化分だけで」減って行くw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万7000キロ走行分のガソリン代に相当
一方でEVには無くHV・ガソリン車固有の消耗品はある(オイル、オイルフィルタ、クーラント液、エア
フィルタ合計で計年間平均で約2万円以下)から、その差額13万円が「電池EV固有の余計な消耗品代」だが

仮に「充電電気代が完全にタダ」だとしても、毎年2万3000キロ以上の走行分は自動的に減価www

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 
将来は今より電気代も高くなり、電池の消耗コストに加え使えば使うほど高額な費用がかかる

つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)で金のかかる車
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/17(日) 09:04:59.49ID:19qTU2930
■悲報その2■電池EV(笑)は、実はエコロジーでもなんでもなかった

発電量のおよそ95%を水力発電でまかなうノルウェーのような国や、7割以上を原子力に任せている
フランスのような原発大国ならともかく、日本のような化石燃料発電に8割近くを頼る国では
実は・・電池EV(笑)は高性能HVより環境に悪い・・・
EUであっても東欧など大部分の国では電池EV(笑)の普及が環境を更に悪化させるとのEUの機関の研究発表まである

リーフとプリウスの1km走行あたりのCO2排出量比較(2019年モデル)
EPA 燃費・電費+平成29年度各電力会社CO2排出量基準で、km走行で出るCO2量の試算

●プリウス EPA 56 MPG -> 2320 g/L が基準 -> 97.5 g/km

●リーフ  EPA 104 MPGe -> 33.7 kWh/gallon が基準 -> 4.97 km/kWh とすると・・

各電力会社 調整前基礎CO2排出係数平成29年度実績 435g/kWh 〜 786g/kWh

リーフの沖縄電力(786g)におけるCO2排出量 158g/km プリウスの方がエコ
リーフの中国電力(669g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北海道電力(666g)におけるCO2排出量 135g/km プリウスの方がエコ
リーフの北陸電力(593g)におけるCO2排出量 119g/km プリウスの方がエコ
リーフの東北電力(521g)におけるCO2排出量 105g/km プリウスの方がエコ
リーフの四国電力(514g)におけるCO2排出量 104g/km プリウスの方がエコ

リーフの中部電力(476g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの東京電力(475g)におけるCO2排出量 96g/km LNG主体でやっとリーフの方がエコ
リーフの九州電力(438g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ
リーフの関西電力(435g)におけるCO2排出量 88g/km 原発稼動でやっとリーフの方がエコ


● → リーフ全国加重平均 99.2g/km で、プリウス 97.5 g/km の方がエコ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/17(日) 09:05:41.89ID:19qTU2930
■悲報その3■電池EV(笑)は、特に静粛性が高くもなかった、テスラですらも結構うるさいwww
ttps://www.auto-decibel-db.com/index_kmh.html

自家用車モデルで言えば、同じような価格帯のトヨタHVモデルと比べても負けるw
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/17(日) 09:18:00.80ID:19qTU2930
>>898
その>>877って、「前提」というよりは「何十年先」の「夢」だろーにw
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd1-96di [202.176.18.15])
垢版 |
2019/11/17(日) 10:06:57.31ID:BtundwgRM
>>901
住宅用は元々大した優遇措置は取られて無いぞ。
今も昔も10年くらいで元を取れるようにして、その後は、買取があるのかすら分からんような状態だったし。

>>892
太陽光発電付けてあれば昼間の高い電気代も払う割合激減するぞ。
本当はEVにソーラーつけるのが良いんだが効率とコストが今一歩何だよな。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbde-zeRf [39.110.134.35])
垢版 |
2019/11/17(日) 10:17:14.08ID:kVpSg9PT0
>>903
ソーラーはトヨタがプリウスPHVでやってるな

https://www.kurumaerabi.com/car_mag/list/6690/

今回新発売された新型プリウスPHV(Prius PHV)のソーラー充電システムで可能な走行距離は太陽の日照時間や地域によってかなり異なるようですが、最大で一日に6.1km、平均で一日に2.9kmとなっているようです。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-h15o [106.129.138.132])
垢版 |
2019/11/17(日) 12:24:01.90ID:G9QuXqopa
将来は自家用車が空を飛ぶから今すぐ自家用ジェットと自家用ヘリ買うべき!
将来は今ある道路が滑走路となり、ビルや空き地がヘリなどの離陸拠点となる!
今はコストがかかるが、普及してマスプロ効果とブレイクスルーで今の車より安くなる!
空飛ぶ車は道路税(重量税)もかからなくなるから、ランニングコストも安くなる!
加速や最高速だって地面との摩擦や歩行者などの危険がある地べたを這いずり回る今の車とは大違い!

すごいだろ!空飛ぶ車すごいだろ!10年後には普及するぞ!新車販売の半分が空飛ぶ車だ!
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbde-zeRf [39.110.134.35])
垢版 |
2019/11/17(日) 13:02:57.12ID:kVpSg9PT0
>>913
環境もそうだけどピーク電力の方が問題かもな

仮に100万台のピュアEVが昼間に一斉に充電するとしたらピーク電力がどんだけ増えるか考えるだけで恐ろしい

ただでさえ真夏とか電力足りないと騒いでるのに今の日本の状況では発電所を何十箇所新設しないといけないのか…
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/17(日) 13:43:32.80ID:19qTU2930
このスレ見ても良く分かるが、
ホント電池EV(笑)の信者は「科学技術リテラシー」皆無のアホばかりやなw
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/17(日) 14:20:53.05ID:19qTU2930
>>919
だから期待出来ないって言ってるだろ、多数派が
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d81-BeHT [118.241.58.92])
垢版 |
2019/11/17(日) 16:39:02.15ID:0KNkFS1v0
このスレのEVに対する見方が、悲観論一色になっててわろた!
今年の初めころまでは、化学反応に基づく不可避的な経年劣化の問題を指摘し、そもそも電気は貯められないこと、北欧と
中国と米国の一部の州で前のめりになってEV強制策は、技術的な問題に気づきいずれ見直されるはず、
と何度も書いてきたが、当時はこのスレもEV化楽観論であふれ、孤軍奮闘してた記憶がある。

スレチだけれども、自動運転に対してもEV以上に楽観論ばかりだったけど、レベル3までくらいまでしか実現しないと
自動運転スレで言ってきた。最近急速に自動運転に対して悲観論が支配的になっているようだ。
どんなに学習をさせても、対応できない事象が次から次への出てきて、諦めムードに傾いてきたようだ。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-0A5k [36.11.224.34])
垢版 |
2019/11/17(日) 17:48:33.29ID:hTymi1tnM
ドイツ自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は15日、2024年までの今後5年間で、電気自動車(EV)やデジタル化といった次世代技術に
約600億ユーロ(約7兆2千億円)を投資すると発表した。設備投資や研究開発費の総額に占める割合を40%強に増やす。
巨額投資によって競争を勝ち抜く考えだ。

 29年までに最大75車種のEVを市場に投入し、約2600万台の販売を目指す計画も公表。ハイブリッド車(HV)は約60車種を売り出し、
約600万台を販売するとした。

 VWは11月からドイツ東部ツビッカウの生産拠点で小型EV「ID.3」の量産を開始する。

https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019111601000017.html


EVを一度でも所有すると二度と内燃車には戻れなくなるからもう終わりだね
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e8-wXMk [115.30.236.103])
垢版 |
2019/11/17(日) 18:23:52.79ID:HIFYfr9k0
もう今はトヨタの方がVWより反環境企業だとアメリカでは思われてるよ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e8-wXMk [115.30.236.103])
垢版 |
2019/11/17(日) 19:37:09.66ID:HIFYfr9k0
石油業界に金をもらってるトランプがカリフォルニアの燃費規制を潰そうとしているが
トヨタはそれに協力しているからだよ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e8-wXMk [115.30.236.103])
垢版 |
2019/11/17(日) 20:04:14.11ID:HIFYfr9k0
ググれよカス どうせ嘘しか書かないから事実を調べても無駄か?
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e8-wXMk [115.30.236.103])
垢版 |
2019/11/17(日) 22:31:48.75ID:HIFYfr9k0
トヨタの方がVWより反環境企業
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e8-wXMk [115.30.236.103])
垢版 |
2019/11/17(日) 22:55:39.25ID:HIFYfr9k0
トヨタがハイブリッドで作ったエコと環境保護企業のイメージは全部崩壊
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5db7-0A5k [222.2.34.229])
垢版 |
2019/11/18(月) 07:34:42.64ID:+Lfe0vLC0
>>948
https://youtu.be/O8iEEVbhkR0

ドイツじゃ古いスポーツカー持ってきて周りから笑われてる
なぜかというとVW会長のディースがこれからはEVで持続可能を目指すと公言したあとに
トヨタのエンジニアがディースさんが当初開発に携わったと空気の読めない発言したため
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-SYpS [126.234.118.159])
垢版 |
2019/11/18(月) 09:52:43.45ID:nGIdx0Zrr
>>950
欧米が現実選んだのはPHEV
当面のライバルはあくまでガソリン車のPHEVなんだよね
もちろんEVは確実に伸びてるけど、現実問題としてみんなが出した回答はPHEV
やっぱりどこの国でもEVの問題は感じてるんだね、スウェーデンくらいだよEV疑いなく受け入れてるのは
なんとか欧州メーカーも48でPHEV急遽開発中、だけど48でPHEVは問題あるみたいだね
Disel問題のあとバカ売れしたのはトヨタのHV、PHEVだからね
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/18(月) 16:20:24.93ID:rYzbs3Bb0
>>961
体積は減らせても、巨大重量電池を常時運搬するスタイルは変わらんだろw
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/18(月) 16:31:10.96ID:rYzbs3Bb0
>>941
それ電池EV信者への辛らつな皮肉って分かってる?

>>930
欧州の代表的大衆車メーカーのVWが必死w

ヨーロッパは世界の自動車市場覇権を日本に侵食されて、特にトヨタに対する「嫉妬と憎悪」が
半端無いからな、とりわけVWが輸出の大黒柱であるドイツなんかはひどい

THSハイブリッドという技術的にも実にエレガントな大発明「特許」を見せ付けられて
「詐欺でも働かなければこの世に存在し得ないクリーンディーゼル」なる「まやかし」に追い込まれ、
あげく欧州の大都市軒並みの大気汚染の元凶になったばかりか、詐欺発覚で大きな痛手を食らった
そして今度は、何をトチ狂ったか一挙にジャンプして電池EVだと・・・(笑)

■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/
・・・ドイツにとって日本は、世界中でほとんど唯一のライバルだ。日本の好調は嫌悪しかない。
だから常に攻撃の矛先は日本に向く。・・・
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/18(月) 16:39:18.24ID:rYzbs3Bb0
>>963
へぇ、LiIの全固体電池だと蓄電容量辺りの重量まで減らせるのか?
初耳だが、ソースは?

それとオマエは、それ何年先ころになったら「リーズナブルな価格」で
入手できるようになると「妄想」してるのかね?

ま、全力開発中らしいトヨタは2020年頃には全固体電池モノを発売する、
などと息巻いてたけどドーなるものやらwww
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/18(月) 16:52:18.45ID:rYzbs3Bb0
【日本による世界の自動車市場への侵食の実態】

世界の乗用車モデル別 年間世界販売台数トップ20 2017時点でコレ
ま、ドイツが激しい嫉妬と憎悪にかられるのも仕方ないか・・w
(光学機器カメラや放送用カメラ・設備では、日本勢に完全に駆逐されて久しいしねw)

1. トヨタ カローラ:116万495台
2. ホンダ シビック:83万3017台
3. フォルクスワーゲン ゴルフ:78万8044台
4. トヨタ RAV4:78万6580台
5. ホンダ CR-V:75万3359台
6. フォード Fシリーズ ライトデューティー:73万596台
7. フォード フォーカス:65万6071台
8. フォード エスケープ:63万2529台
9. フォルクスワーゲン ポロ:61万4827台
10. トヨタ カムリ:56万9760台
11. 五菱 宏光(ウーリン ホングァン):53万4251台
12. 日産 キャシュカイ:52万6970台
13. ホンダ アコード:52万4914台
14. トヨタ ヤリス ハッチバック:51万8736台
15. フォルクスワーゲン ラヴィーダ:51万4589台
16. ヒュンダイ ツーソン:48万4322台
17. フォルクスワーゲン ティグアン:47万158台
18. シボレー シルバラード:46万5319台
19. トヨタ ハイラックス:45万9984台
20. 哈弗(ハバル) H6:44万8188台
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/18(月) 17:34:45.79ID:rYzbs3Bb0
>>966
ん? オマエ
>>963 で、>80kW程度なら其れほどの重量にはならない
なんて馬鹿を書いてるじゃん www  いかにも全固体電池は軽量みたいな匂わせ方w

ちなみに、>80kw なんてのは蓄電「容量」にはならないんだよ、文系脳の低脳クン
あくまで【kWh】だからなwww
科学技術リテラシー皆無のアホ丸出しで恥ずかしくないのかね

んで、80kWhの電池なら乗用車にとっては十分に「巨大重量」だぞ
小型車に積み込んで「常時運搬」する、なんてのは殆んどアホの妄想

つーか、電池EV(笑)の信者ってどうしてこんなにアホばかりなんだろう・・・
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF13-zZ10 [103.5.140.153])
垢版 |
2019/11/18(月) 17:48:17.31ID:T3XmU8ORF
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191118-00000013-rps-ind

否定的なコメントが多いな。
ガソリン代がこれだけ高いと、電気自動車に乗るメリットは有るんだがな。
トラックやタクシーと違い、一般乗用車は大半が通勤とか買い物くらいしか利用しないからな。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd1-96di [202.176.16.250])
垢版 |
2019/11/18(月) 20:23:30.36ID:fpaYEFtiM
>>972
そのインフラ費用あるなら、普通に補助金出した方が普及するだろ。
昔は1kwhあたり6万円くらいだった。今じゃ訳1万円だし。

まぁ全固体なら安くて重量辺りの容量も良い素材もつかえるようになるから待ちが最適解だね。

あ〜皮肉のつもりで家庭用ジェットとかほざいていたのが居るが絶対に来ないね。
だが、家庭用のEVはくる。

ガソリン車は今のスポーツカー的な位置付けで残るから大丈夫だよ(笑)
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d81-BeHT [118.241.58.92])
垢版 |
2019/11/18(月) 21:02:35.14ID:sijQcvk60
>>964
>■なぜ、ドイツのメディアは日本をこんなにも嫌うのか
>https://news.infoseek.co.jp/article/mag2news_368243/

そのリンク先にも書いてあるが、ドイツ人は反日、親中国で固まっていると言ってもいい。
仕事上、ドイツ最大の電気メーカーと関係があって何度か渡独しているが、彼らのアジア感は中国一辺倒。
米国の元国務長官キッシンジャーは、ドイツ生まれのドイツ人で、中国の国際社会への進出を水面下でかなり助けた。
中国も、そういうドイツをうまく利用してVWを最大限優遇して、外資でトップの座に押し上げた。
そういう国が作るドイツ車を有難がって買っている日本人は、彼らから見れば滑稽に映るのではないか?
日本に対するドイツのディスり度合いは、もしこれが中国や韓国に向けられたとしたら、彼らは日本人ほどお人好しではないから、
強烈に反発して不買運動も展開するのではないかと思う。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src9-SYpS [126.255.145.35])
垢版 |
2019/11/19(火) 06:22:10.69ID:5QFvr3zwr
ガソリン販売店の売上推移を見てみると凡そ10年前に大幅な収益改善があった
そうこれは数十年に一度のガソリン設備の更新期日を控えスタンド大廃業後の収益動向だ
皮肉にも同業者の廃業で収益が改善したのだ
今もなお収益は右肩下がり、経産省の見込みでは2025年に10年前と同じ水準まで店舗収益は落ち込むとある
そう店主に廃業か存続化を迫った悪夢の大廃業時代まで収益は落ち込むのだ
そして2030年には売上額ベースで現在の3分の2まで落ち込むと見られている
もちろんこれはEVの普及抜きにでだ
現在の最大GSまでの距離は175kmもう2tトラックサブタンク付でもないかぎりもたない
この状況は大都市圏を除きほとんどで存在する、大阪ベッドタウンの奈良、和歌山でさえだ
日本の軽売上は地方で8割その地方で現在の軽仕様なんかでは選択肢にさえ入らなくなる
もう環境規制でEV普及政策などいらない社会環境がそうさせるのだ
この前の台風で見えたがあんな田舎にも住む人あらば電柱は数十mおきにある
もう君たちに明日の選択肢はない

やっと1年以上たってこの田舎の近所でもリーフよく見るようになったよ(近況報告)
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa11-h15o [106.129.138.132])
垢版 |
2019/11/19(火) 08:26:09.29ID:vqu6kzEZa
電気自動車の価格が安くなれば売れる!
猿じゃねえんだから、アホなこと言う事はやめとけよ(笑)
いや、猿なのかな?

自家用ヘリも自家用ジェットも自家用宇宙船も自家用ワープ装置も自家用どこでもドアも価格が軽自動車と同じならすぐに普及するぞ(笑)
低価格なら需要と一致するからな(笑)
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/19(火) 09:07:46.74ID:yimef9Gb0
>>975
LiI電池式のEVならば低価格とか有り得ないんだよ
電池は半端ない消耗品だから、燃料代(電気代)にその消耗分も含めた経済性では、
異様に高価で非経済な代物
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/19(火) 09:18:47.36ID:yimef9Gb0
更に、日本でも電池EVがもうちょい売れるようになれば、当然
国中の道路保全管理費用の負担のあり方が問題になる
今はガソリンに付加された税でまかなっているが

アメリカの場合はコレ

■悲報■【米国】電気自動車税の導入広がる動き ガソリン税の穴埋めに
https://www.jc-press.com/?p=3545
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8daf-0A5k [124.241.72.199])
垢版 |
2019/11/19(火) 09:20:38.88ID:dGVX3Up80
>>982

https://www.google.com/amp/s/s.response.jp/article/2019/09/17/326587.amp.html

VW up 32kWhモデルが2019年補助金増額されるとのことだから200万切ってしまうね

これでアホなガラパコス軽自動車と値段変わらなくなってしまった
ランニングコストはupの圧勝でトータルコストもupの圧勝になる
どうするん?
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/19(火) 09:28:51.41ID:yimef9Gb0
まぁ、電池EV(笑)は「軽」の代替 とかトンチンカン言う奴まで湧いてるようだが、
EVほど非経済的で使用コストのかかる代物が、庶民の足の「軽」の代替などなるわけがない

希少資源を要さず、今の骨董技術LiI電池の倍容量、5倍充放電速度、半分の重量、5倍寿命、半額価格の
画期的な技術が実用化でもされない限り、少なくとも最もエレガントなHVであるTHSの代替にはならない

THS-PHVも、あれは日本では馬鹿が手を出す代物だと思ってる
なぜならそれって、EVを強制する特殊な市場向けの「トヨタはEV系もやってます」アリバイ造りモデル
でしかないから
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e32b-yJVF [59.134.32.115])
垢版 |
2019/11/19(火) 09:33:04.68ID:yimef9Gb0
>>984 [124.241.72.199])   
馬鹿?w

■悲報その1■電池EV(笑)は、決して経済的(エコノミー)ではなかった、むしろ著しく非経済的・・
 電池EV(笑)の馬鹿信者って、
例えばリーフなら7年もたてば交換したくなる(=性能劣化が蓄積される)高額電池という「消耗品代」の
ことを全く頭に入れてないアホばかりだよなw
仮に3年で車を買い替えるとしても、電池交換代金の約3/7の分は車の下取りor処分額で減ってる

乗りかえや処分したい場合、電池EVが二束三文でしか買い取ってもらえないのはアタリマエの話
買い取る方も転売目的の商売だ
例えば安車のリーフの場合でも車の価値が毎年約15万円は「電池の劣化分だけで」減って行くw

毎年15万円ということは、今時のHVの約2万7000キロ走行分のガソリン代に相当
一方でEVには無くHV・ガソリン車固有の消耗品はある(オイル、オイルフィルタ、クーラント液、エア
フィルタ合計で計年間平均で約2万円以下)から、その差額13万円が「電池EV固有の余計な消耗品代」だが

仮に「充電電気代が完全にタダ」だとしても、毎年2万3000キロ以上の走行分は自動的に減価www

つーか、今時は「充電電気代がタダ」なんてないからね〜 
将来は今より電気代も高くなり、電池の消耗コストに加え使えば使うほど高額な費用がかかる

つまり、電池EV(笑)は恐ろしく非経済的(非エコノミー)で金のかかる車


常時電欠におびえ、普段から手間と時間をかけてコマメに燃料充填(充電)しなければならない、
また急速な電気消費がコワくてスピードが出せずあちこちで蓋車にならざるをえない、
まるで罰ゲー付きのようなマゾ車が、これほどまでに非経済的であったとは・・・
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2363-RsnW [131.129.176.182])
垢版 |
2019/11/19(火) 16:01:50.40ID:iAU01acW0
日本初の宅配に特化した小型商用電動トラック、ヤマト運輸が500台を首都圏に導入 2020年1月から
https://s.response.jp/article/2019/11/19/328910.html?from=article-slide

メルセデスベンツの新世代EV 「EQ」、初のセダン『EQS』…広州モーターショー2019に出展へ
ラグジュアリーヨットに着想を得たインテリア
最新のデジタルコックピット
ツインモーターは476hp
https://s.response.jp/article/2019/11/19/328908.html?from=article-slide
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e356-RVLu [219.99.44.50])
垢版 |
2019/11/19(火) 16:50:27.81ID:u9MEoAmK0
>>975
低価格ならと言うが他の面でも不便なのに選択肢に上がるか?
近距離のみならと言われるが別にHVやPHVでも近距離こなせるし長距離でも制限されることは無いのでEVのメリットにはならない
自宅充電に関しても頻繁にプラグを繋がなければならずHVやPHVの頻度からするとトータルの消費時間は変わらないだろうし
将来的に技術の進歩があれば分からないが現行のEVでは価格以前の問題だわ
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d81-BeHT [118.241.58.92])
垢版 |
2019/11/19(火) 17:22:43.73ID:C+k1KHsK0
>>988
EVは日進月歩の進歩をしている、EV化はもうとまらない、全固体電池ができれば...
という妄想は、リーフ発売から20年経っても、未だに妄想の域を脱していないと何回も書いてきたが、
そのリンク先の専門家の言葉は、もっと決定的だな。全固体電池の開発研究ブームはすでに30年前に終わっていたんだと...。
(以下抜粋)
「みんな、全固体電池は新しい技術だと思っていますが、実は30年くらい前、全固体電池の開発は電池技術者にとって
花形研究だったんですよ。だから我々の年代の研究者だと、固体電解質は経験があるんです」
「小容量の全固体電池は昔からあります。例えばペースメーカーの電池がそうです。ペースメーカーは体に埋め込むので、
何があっても液が漏れないようにする必要があったからです。それが30年前です」
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 204日 20時間 31分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況