X



●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 51
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 12:42:47.92ID:K+0FJehR
20年20万キロを目指すスレです

親兄弟の車であれ意思を引き継ぎ大事にするもよし
中古で買った車だけど愛着が有って乗り続けるもよし

※スレ参加資格は
10年と10万キロ両方
あるいは20年、20万キロのどちらかを超えた現有オーナー

【 直前スレ 】

●20年: 長く車に乗ろう! :20万キロ●Part 50
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1548303214/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 19:23:11.10ID:2pzaDeAl
スレ立て乙

オイル回りのトラブルはないけれど、サーモスタットのパッキンから水漏れ、交換した1年半後にまた水漏れ
パッキンは半周ほど亀裂が入っていた
こんなことってあるんだろうか
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 19:59:14.03ID:AdBRMR4q
>>4
組付け素行不良だわw
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 23:12:33.86ID:5mn2jjSB
真っ赤になるほど負荷かけて急に止めたらタービンが回らなくなった
意図的にしない限りそんなことにはならないから
アイドリングストップしても大丈夫なんだろうな
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 03:24:14.39ID:QGffs/9x
>>4
水周りのトラブルで放熱が上手くいかなかったのかもね
水周りだとラジエターキャップも重要で100゚Cで沸騰(蒸発)する水が加圧されると沸騰しない
この(外気との)大きな温度差を作ることでラジエターは冷却効果を発揮する
で、この為には冷却系は圧力を逃がさない「閉じた回路」でなくてはならないってことだが、まあ多少の水漏れくらいでオーバーヒート起こすほどエンジンはヤワじゃないね
けど、日頃の注意(最低でも水とオイル管理)が安く長持ちさせるコツかな
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 04:21:07.65ID:s8xX02og
>>11
プロボックスか
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 06:30:42.52ID:CGiwJhY4
>>2
確かに@23万キロ1.4ブーストインプ
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 12:28:50.42ID:YWeFGPYa
>>4
ウォーターポンプ死んでオーバーヒートする前にサーモスタットから水漏れがあったな
暖機中だけ漏れてサーモ開いたら止まってた
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 12:42:41.08ID:CGiwJhY4
安い個人経営整備工場だと車検の後に壊れるパティーンあるな
直してもディーラー価格比1/3なのでそれでも使ってるが
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 12:42:54.86ID:T2qTRG9Q
切れるという理由でチェーンに一度は回帰した動弁系だけど、
チェーンの伸びの問題が出てきてしかも交換をあまり考えてない設計で苦労したもんだから、
ベルトに再回帰する動きがあるやん
音は静かだし伸びない、昔と違ってスリムになってスペースも取らない、
スタイダーでテンションをかけるチェーンと違って摩擦も少ない。
御法度だったオイル付着も湿式タイミングベルトの登場で解決したのだろう。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 18:24:06.57ID:1UmCsKoY
初期症状は微量の白煙だろうねだんだん量が増えてタービンブローでフィニッシュ
走行距離から言って十分元は取ってるから速やかに交換すべき
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 19:21:34.85ID:qSSi9RJU
当然だがベストは高いオイルを短期間交換
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 19:41:37.28ID:B0a4i0hD
>>32
オイルは20年30年で全く進歩してねーんだな
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 22:34:46.96ID:xdvz7tek
>>35
10000km走っても汚れないオイルをご希望かな?

同じ5000km指定だとしても'90年代の車と'00年代の車とでは性能が違う、でSLとかSMとか新しいオイルが作られている。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 22:52:34.73ID:1Q6g+8Kf
俺の車は3000でオイルの残量警告灯が点いてしまう。
まだ走行距離10万キロなのに(´・ω・`)
因みに新車で買って4000キロ毎にオイル交換してきた欧州車。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 22:59:52.51ID:gXyj0ESc
漏れてないのに減るのは燃焼室で燃えてると思うんだけど
化学合成だけ減るのはピストンの狭い隙間にもきっちり入り込むって事なのか?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 23:08:40.63ID:B0a4i0hD
>>38
シビア以外で5000km指定の車ってある?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 23:15:05.48ID:B0a4i0hD
28年落ちSGオイル指定のエンジンでも10000km

今の新車に最新SNオイルなら2万キロくらい使えるくらいの進化があってもおかしくないのに

おそらく燃費命で添加剤もりもりの0W-20とかを入れさせてるからだろう
もしかしたらプリウスにド安定のVHVIの10W-30入れれば2万キロくらい使えるんじゃないかな
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 01:53:28.33ID:tbSiHkk1
>>45
清浄分散剤やら酸化防止剤やらの消耗は防げないよ

オイル量そのものを増やすことで、交換周期を伸ばしたのが欧州車
オイル量は増やさず、適度に交換するのが国産車

それぞれに利点があるから、どっちが良い悪いとは言えない。好きな方を買えばいい

あと、API規格は単純な上位互換じゃない
近年のものは環境性能のために、原料の制限が厳しくなった
だから古いオイルの方が潤滑・保護性能が高いという人もいるし、そのために古い規格のオイルを製造・販売しているところもある
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 02:02:19.50ID:k+0CsEB7
プリウスに0W-20で1万キロと
10W-30で2万キロどっちがエンジンにいい?
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 02:36:24.06ID:k+0CsEB7
1年2000kmでいいと思う
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 13:04:09.76ID:YongAYL4
うちのターボ車
取説みるとオイル交換は
通常で10000キロ
シビアが5000キロ

3000キロ交換てカー洋品店でしか聞いたことないけど
取説も3000キロ交換なの?
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 15:12:13.68ID:V/t+Uxyj
8年前にオールペンした塗装のクリアが浮き始めた
ボンネットのエンジン上は色も薄くなり始めてきた

そろそろ年貢の納め時かな
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 22:27:10.48ID:rJJ26Uoh
雨ばっかなのでワックスかけられないな
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/30(火) 22:30:24.48ID:fmeQun0M
あけおめ〜
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 13:14:11.52ID:VyvLJzZd
VWは、5000kmで1Lの消費なら正常の範囲だとか言ってなかったか
1000kmで1L減るとかなら故障を疑う……というか、白煙や漏れのような明らかな症状がありそう
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 13:21:29.05ID:BHvYVClc
BMWなんか2000kmで1Lあるいはそれ以上なんて話もある
それでいてロングドレンを誇ってるからな
交換指定2万キロまでにどれだけの補充が必要かは誰も触れない
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 13:35:00.49ID:kLEOCw5z
やはり、そういうことなんだよな。欧州車は環境対策でオイルのロングライフ化してるっていうけど、結局継ぎ足すから意味ないという。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 16:42:14.66ID:zNi8tUWP
継ぎ足しだけではダメだろ
オイルも老いるから全液交換しないと
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 18:19:58.73ID:D9oO65HC
ウチの親戚でBMWの新車乗ってるけどオイル喰うなんて言ってなかたけどな〜
知り合いの、平行中古モノBMWで60,000km走行?で(実際は30万km位かも)オイル喰うのは聞いたがw
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 19:07:55.47ID:jD65dpBH
>>64
>>65
俺の車は平成4年式。
よそ様の車と比べて新しい車で嬉しいな。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 20:09:13.06ID:kDuMg8Tv
トヨタのシリンダー仕上げは爪が引っかかるほど荒いしあげだぞ?w
10万いかんうちにリングが減ってスカスカに
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 21:40:51.10ID:BHvYVClc
クロスハッチも知らんとは恥ずかしいヤツ
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/01(水) 23:18:48.73ID:BHvYVClc
GT-Rエンジンのクリーンルーム云々って「本当」なのかね?
そりゃクリーンルームでやってるのは本当だろうけど、
クリーンルームでなければ性能が出ないのかと
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 07:57:00.34ID:XBqNeCfd
>>98
クロスハッチ付けた上にプラトーホーニングしているから、ザラザラって感じはしないんだけどな。むしろツルツル感がする。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 08:05:19.99ID:XBqNeCfd
>>104
1000万以上出す客だから神経質。
クリーンルームもエンジン本来の必要性というより顧客が求めたのだろう。
走行時のエアエレメントがクリーンルームレベルの集塵性能だとは思えないし。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 08:09:53.55ID:XBqNeCfd
>>109
消火剤に浸かるとパネル端から激しく錆が出る。ボルト ナットや取り付けステーもサビサビ。
廃車にするしかない。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 08:54:00.47ID:xgtacclC
27年すごいな
うちのはまだ20年23万kmだ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 08:55:56.48ID:WD8B4/h9
CVTのオイルも工場充填時はクリーンルームで入れているので出来るだけ変えないほうが
いいって話もあるけど少しでも走れば鉄粉とかで汚れるからあまり意味無いような
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 10:02:30.61ID:/dKe0Ga6
>>113
金属加工部品をあれこれ組み立てる時点でダストが発生する
そんな作業をクリーンルームでやってなんの意味があるのか
もし本当にクリーンルームでないと性能が出ないならそれは設計が悪い
つか、製造現場の写真を見ても従業員は防塵服すら着てない
クリーンルームなのかあれ?
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 10:10:00.55ID:+IYWX8qn
>>119
クリーンルームだと言ってるんだからクリーンルームなんだろう。
防塵服を着ているなんて言っていたか?
クリーンルームと防塵服の区別が付かないのか?池沼
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 11:17:17.00ID:pK02H0uA
いいじゃ〜ないかwww
机の上の屁理屈なんだから(笑)
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 11:31:39.96ID:OXFrN6k8
28年目26万km
次車検を通せば30年が見えてくるけど30年越えたって大した意味はない
唯一の自家用車として普段使いするのだともうソロソロ限界
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 13:38:16.22ID:hKAO8DvL
>>106
方式によるけど立体駐車場は使わない
エレベーターに停めたアホのせいで出られなくなったことが3回
エレベーター故障で出せなくなったことが1回
地震の停電でエレベーター止まって出せなくなったところで致命的だと思って使わなくなった

立体駐車場って基本的に昔の作りだから、狭くて今の車じゃ当てられる可能性も高いし
停めるならゲート式の平地だよやっぱ
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 15:17:50.80ID:1lAecqBF
エレベーターは下に停めてると雨降った時に機械の油が垂れてきて汚れるんだよね
上げ下げも時間かかるし忘れ物した時とか急いでる時は地獄ww
上は日に当たるけど盗難とかいたずらの心配が無くなるのが利点かな
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 15:56:46.63ID:+IYWX8qn
>>127
日産にもこんな池沼かマジキチから問い合わせというか言い掛かりが来てるんだろうな。
「椅子を新しく買いました」
と言えば、
「いやその机は前からある机と同じだから椅子は新しくしてない」
椅子を新しくしたと言っているのに
「いやその机は確かに前にも見たから椅子は絶対に新しくしていない」
誰が考えたって机と椅子の区別が付かない「池沼」か「マジキチ」、それ以外考えられないだろ。

池沼orマジキチ「アスペか詐欺師かアスペな詐欺師の物言いだな」

こんな奴が20年も車運転してるのかと思うと背筋が寒くなるわ。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 16:10:08.20ID:hKAO8DvL
>>132
俺が使ってたのは車ごとエレベーターに乗ってビル上の駐車フロアに行くタイプなんだけどさ
これが本当にエレベーター内に車停めて自分だけ行ってしまうやつが多かったんよ
このタイプもアホが増えた現代では使わないほうが良い
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 16:18:56.34ID:og6Ky3SZ
そういう方式もあるのか
機械式だと当て逃げ被害には逢わないだろうから、外出先ではだいたい機械式使ってた
(パレットに車乗せて自分が降りたら、係員が機械を操作し、一台ずつ屋内に取り込まれる系)
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 17:44:13.09ID:Tx8HTtB8
>>111
クリーンルームで組み立てる意味分かってる?
メタルとかに付着するゴミを無くすとか、室温を一定にすることによってクリアランスの誤差を極力少なくするためだよ

エアエレメントって笑ったよw
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 17:52:51.45ID:/dKe0Ga6
別に日産がクリーンルームと称するところで組み立てていようが問題ない
だがそれを宣伝にするのは???
エアシャワー付きクリーンルームを知っていると
「防塵服の要らないクリーンルームなんてあるの?」
とかパートのおばちゃんにも突っ込まれるレベルだわ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 17:58:52.87ID:mKRsxfwj
>>137
ヨドバシカメラの新宿本店の駐車場がそのタイプだった。
初めて行った時、係員に誘導されて中に入ったらエレベーターの幅が狭くてドアが開けられなくて一瞬焦ったわw
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 18:02:49.54ID:Tx8HTtB8
>>140
>だがそれを宣伝にするのは???

何か問題がある?
F1のエンジンだってクリーンルームと称するブースで組み立てているぜ
お前は防塵服着用のエアシャワー付きクリーンルームイメージするかもしれんが、自分はエンジン組み立てのクリーンルームと聞けばそこまでのイメージはしないけどな
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 18:40:02.28ID:GTm/WkwY
GT-Rのやつ画像を見たけどあれでクリーンルームなの?
作業者がくしゃみしたらクリーンじゃ無くなるじゃん。
ハナクソほじってつけてもクリーンなの?
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 18:47:55.05ID:YOEZoVVG
暑くなってきたからクーラント少し新しくした
下抜き面倒なのでリザーブから500mlずつ入れ替える方法で…
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:01:30.31ID:/dKe0Ga6
>>139
>メタルとかに付着するゴミを無くすとか、室温を一定にすることによってクリアランスの誤差を極力少なくするためだよ

そんなゴミ付きだったり精度が出てないような部品を日産は買ってるのか?
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:04:36.44ID:+IYWX8qn
>>143
どんなクリーンルームでも作業者がくしゃみをすればクリーンではなくなるが、設備がクリーンルームであることは変わらない。
冷蔵庫の扉を開けっぱなしにして温度が上がったら冷蔵庫ではないものを売ったといって裁判を起こすような、まさにマジキチ。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:08:28.87ID:/dKe0Ga6
専用設計のカタマリだから専用のラインを立ち上げて、
ついでに5Sを徹底して生産しているのがホントのところだろ
それを誰かがクリーンルームとか言い出しただけ
本当にクリーンリームならオイル交換すらクリーンルームで、
なんて話になってしまう
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:09:34.47ID:+IYWX8qn
>>145
明らかに日産の部屋で付着するゴミの話なのに、日産の部屋でゴミが付いたら部品が悪いとか、まさに冷蔵庫マジキチが誇張でないことがわかると思う。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:11:49.52ID:/dKe0Ga6
>明らかに日産の部屋で付着するゴミの話なのに、

汚いクリーンルームだなオイ
つかオマエそれで日産ageしているつもりなん?
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:12:00.42ID:Tx8HTtB8
>>145
マイクロメーターって知ってっか?
持つところを間違えると体温で0.01mm近く簡単に狂うんだぜ

こんなバカなこと言うようじゃエンジンの各部のクリアランスってどのくらいか知らないだろうな
性能を追求すると組み立て時の温度って結構大事なんだぜ
そんなゴミ付き?
バカじゃねw

エンジン組んだことの無いお前には理解出来ないだろうよ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:17:13.25ID:/dKe0Ga6
>>150
ほうほう、そんな体温差で問題になる製品を組み立てたのは常温で、
それが使用される温度は100℃を大きく超えるって何のジョーク?
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:18:57.93ID:/dKe0Ga6
そんな問題が生じるならブロックやヘッドは鋳造から
1年くらい放っておいてから組み立てているんだよな?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:24:14.56ID:/dKe0Ga6
>>151
なんだもう半泣きか
具体的なことは何一つかけないくせに
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:24:48.58ID:Tx8HTtB8
>>151
パーツの温度が20度(20度は一例)の時にいくつのクリアランスで組めば、エンジン適正温度で設計通りの正確なクリアランスを得られるって計算して決めているんだよ

お前本物のバカなんだなw
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:24:51.59ID:/dKe0Ga6
151じゃなくて153だったな
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:28:34.62ID:/dKe0Ga6
>>150
つーかさあ、10ミクロンの狂いなんてGT-Rのエンジンじゃどころか並みのエンジンでも致命的だ
例えを出すのは勝手だけど、その例えで自分の首絞めてるやん
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:31:17.32ID:/dKe0Ga6
>ID:pX+j9y9R

そんな問題が生じるようなパーツはエンジンのどの部分で、公差はいくつなん?
公差なんて間違いなく日産の社外秘だろうけどオマエ知ってるんだろ?
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:33:54.84ID:GTm/WkwY
>>146
なるほどね。クリーンルームで組み立ててるけど、そこがクリーンとは言ってないって事か。
それって本当なの?なんか詐欺みたいな話だな。

クリーンルームで作業って言ったらそこはクリーンなのかと思うでしょ。普通は。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:39:55.44ID:onBLNKRX
>>163
それはお前がクリームルームの定義を知らないだけで勝手に半導体工場レベルのを想像してるからだろ
一言で言えば無知なだけ
バカは黙ってろ
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:46:19.17ID:Tx8HTtB8
           クリームルーム

  、ミ川川川彡                 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
  ミ       彡              ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
 三  ギ  そ  三            ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
 三.  ャ  れ  三    ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
 三  グ  は  三  ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 三  で       三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
 三.   言  ひ  三  .,,__/      . ,' ン′    ̄
 三   っ  ょ  三   /           i l,
 三.  て   っ  三  ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
 三   る  と  三  iェァメ`'7rュ、,ー'    i }エ=、
  三   の   し  三 ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  三   か  て  三. iヽ,_ン     J   l
  三  !?    三  !し=、 ヽ         i         ,.
   彡      ミ   ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    彡川川川ミ.   l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
              ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
                `, i'''ニ'" ,. -‐'"   `/
               ヽ !  i´       /
               ノレ'ー'!      / O
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:48:56.82ID:Kz+/uK43
>>159
このスレで20年経っても下取りとしてちゃんと値段が付く人気車人気グレードを維持してる人なんてほぼいないでしょ
古い産廃車両を部品交換して延命しているだけ
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:54:42.23ID:15aS6sex
普通のエンジンを納屋で組み立て直しただけでもエンジンの回り方が全然違っていて驚いた
普通のエンジン組立ラインって大雑把なのか
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:55:26.65ID:vl+J+zHZ
新車一台組み立てるのに工場から排出されるCO2よりも古くても排ガス規制をクリアしてる車の方がCO2は少ない

とニュースで見たが本当か?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 19:59:33.39ID:Zy4CnpIN
騒いでいるのは10年10万kmを超えていないエアオーナーだろ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 20:00:34.76ID:/dKe0Ga6
>>170
公差詰めとトルク管理がせいぜいだろ。あとは5Sの高度徹底
クリーンルームなんて呼べるほどにゴミがない環境でないと性能が出ないなんて有り得ん
それこそプラグ交換、オイル交換、フィルター交換なんてNHPCどころか
クリーンルームでやらんといかん
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 20:11:31.53ID:yk0/8b2V
>>172
それこそGTRやセンチュリーのエンジンなら一品物のセル生産
しかし基本的には量産車のエンジンは流れ作業
規定の範囲内に納まっていればバランスなんて関係ない
上限と下限が隣り合わせで組まれていても良となる
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 20:13:13.29ID:/dKe0Ga6
>>179
もしかしたら何かの部品が曲がって取り付けられているかもね
でもそれで動かなくなるようなエンジンでは設計が悪いという評価になる
無論真っ直ぐ取り付ければ性能向上するがそれでは組み立てに時間を食う
テキトーに組んでも動くというのが大量生産エンジンの大前提
これを言い換えたのがアタリとハズレ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 20:19:17.35ID:hKAO8DvL
そう言えば>>132の下みたいなリフトに乗せる駐車場あんま見なくなったような
剥き出しのメカに車載ってるのがギシギシと降りてきて色々と怖かった思い出が・・・
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 20:37:49.03ID:TUUfGKCR
>>183
それは蒸気機関車の設計だな
車のエンジンは小さいので、取り付けが曲がっても平気な精度で組むとまともに回らない

>>182 が実情
部品の公差を小さくすればするほど、コストは指数関数的に上がっていく
オイルもそうだ。純度が高い化学合成はべらぼうに高価だけど、ある程度の不純物を許容する鉱物油や全合成油はリーズナブル
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 20:39:37.08ID:+IYWX8qn
日産は組み立ての写真を公表していて、見ただけで半導体レベルのクリーンルームじゃないことはわかるのに、それでも妄想を膨らませた挙げ句、発狂するのだから恐ろしいことだ
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 20:44:49.52ID:vNguv6Bg
>>184
集合住宅の規模に応じて駐車場の数も義務付けられてるんだけど
かつては敷地目いっぱいに建てた戸数をカバーするため
機械式で補ってたんだけど
いまや需要がないのよ

機械式は人用エレベータのように
点検が義務付けられてるから
メンテ費用が馬鹿にならないんだ

撤去して平置きに戻す組合も少なくないよ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 21:02:18.00ID:78vKtair
>>189
多分半導体の工場もイメージ出来て無いよ

映画のバイオハザードとかで出てくる
原発事故で着る防護服みたいなの着てゴーグルはめてゴム手袋とかのイメージだろw
馬鹿すぎてかわいそうw
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 21:31:51.15ID:+IYWX8qn
intelでは昔半導体の歩留まりが非常に悪く、その原因がシリコンウエハーの汚れにあることがわかったが、どこで汚れるのか調査しても不明だった。
遂にウエハーを購入している企業から輸送されるウエハーの後をつけて調べた。
intelの門まで来ると守衛がウエハーを開封し、中身を確認していた。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 21:48:49.51ID:OXFrN6k8
まとめてNG入れ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 22:01:13.98ID:GTm/WkwY
>>197
そうならそう言えばいいのにさ、クリーンじゃなくてもクリーンルームには違いないとか
言うから、日産のクリーンルームは汚いのかって思ったよ。
人間の格好がクリーンじゃないし。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 22:25:24.30ID:GTm/WkwY
>>204
俺が来たのは>>143だよ。
すぐ上の書き込みを見て書いただけでそんな前のは見てないよ。

君は外でも他人に向かって「キチガイ君w」だなんていつも言ってるのかな?
それとも匿名掲示板だから調子に乗っちゃったの?
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 22:28:51.06ID:udBbLXuo
普通の人はメーカーが自分の思ってる事と違うことを言ってたりすると
まず検索して自分が間違ってるのか確認する
そうすればアホな書き込みで恥を晒すこともなくなる
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/02(木) 23:56:20.13ID:78vKtair
>>207
人が話してる途中からいきなり内容も把握していない
キチガイが訳わからんことを言って来たら
キチガイはどっかっか行けっていうよ
警察にもキチガイが出没しましたって通報する。
匿名掲示板では通報まではしないけどね。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 06:22:05.13ID:zWFkgoIG
crean room
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 07:59:34.00ID:9/7kS5TC
>>217
ほんとにだから何って話だわ。
量産エンジンを1年間も寝かして作ることなどできないし、
燃焼圧力ですごい力がかかるのを軸受で押さえつけて、それでもなおガタガタと音がするものと加工機を比べてどうだというのか。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 08:15:01.59ID:JdLAUwQ2
ミッションの積み下ろしってそれだけで4万円くらいかかるんですね。
オイル漏れの修理でリヤメクラ交換しましたが、ミッションの着脱だけで約4万円くらいしました(苦笑
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 09:28:01.80ID:zigJBPR9
エンジン組み立て中にくしゃみしたらどうだとか
もうアホかと。
食品でもあるまいし。
それとも
エンジンにインフルエンザウイルスが付いて
世の中に蔓延したりするのを心配してるのか?
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 13:40:36.13ID:pUkliGme
>>223
ATじゃないの?
ATはちょっと面倒
0226a
垢版 |
2019/05/03(金) 14:26:35.98ID:9BrwWi2p
14年目突入 10万q弱ですが
シルバーを選択したので塗装の劣化もなくエンジンも調子良いです
ただ、青空駐車でゴム、モール類の劣化が目立ちます
自宅職場ともに運転席側に西日が当たる場所に置いているので
偏りもあります
アーマーオールなどのぬりぬり以外に何か対策はありますでしょうか?
特にステーションワゴンの荷室の窓枠(?)周りのゴムは
取り換える際にガラスごと外さないといけないと聞きました
経験談やアドバイスお願いします
13年目越えたらなんか愛着がわいてきちゃったもので・・・
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 14:58:39.92ID:SirMeCgF
>>225
知り合いに全身全霊をかけてドアしめるクソ野郎がいる
ドア締める前に覇気を高めて、背後に鬼の幻が見えるくらいに気を溜めて
渾身の力で閉める ドガアアアアアアアアアアン!!!って感じ
注意しても治らないからもう癖なんだろうな
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 17:28:12.81ID:TsjcGsAR
軽いドアの軽自動車しか乗ってないからだよ
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 20:17:22.52ID:UYX2bGqi
>>231
お前わかってないね
軽自動車のドアは軽いから勢いつけないと運動エネルギーがたりなくて閉まらないんだよ
それに慣れてて、上級車の重いドアでも同じくらいの速度で押し込もうとして運動エネルギー過多になってドーンとなる
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 20:32:06.73ID:vWMisTaP
>>226
駐車するときに、向きを交互に変えて片方だけ劣化するのを防ぐといい
ゴムの劣化はケミカルを塗る以外はあまりどうしようもない
使うなら水性のがお勧め、油性(缶スプレータイプに多い)は艶が出るがヒビが出やすい
スレ的に長く乗るのなら、部品が買えなくなる前に交換するのが吉
ゴムやプラパーツなど保安部品以外は在庫処分の対象になりやすい
交換するなら、ディーラーではなく車ガラス専門業者に頼むと安くやってくれる
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 21:35:18.23ID:Q/3KCKbD
やっぱアルファロメロは違うな
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 21:36:22.64ID:DtSTTP9N
>>238
おれの車にもあるんだけど
もう壊れて機能しないんだよ!
キーオフしても30秒ドアガラス動かせるとかさ

ところで12年落ちのアルファって何?
最近四気筒の159が気になってw
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 22:38:23.16ID:UYX2bGqi
>>241
男でもあるよ
東京で車持ってなくて軽の営業車しか乗ってない身内がたまに俺のセルシオに乗ればいつもそう
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/03(金) 23:02:40.06ID:To/dYrnm
>>241
ついでに巻き取りが弱っているシートベルトを挟んだままドアを力強く閉める。
上品ぶっていても まーん ってガサツだなと思う。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 15:37:26.81ID:psVIN2nV
1998 年登録の英国車、走行距離 60400 km
CVT に不調が出るまで乗る予定
46000 km 時にガスケット吹抜けをやらかした以外快調
友人の VOLVO 240GLE と仲良くやってます
0256a
垢版 |
2019/05/04(土) 18:08:44.91ID:Sex5k6sb
226です
>>237他有難うございます
絶版車で後継車(と思われる)の仕様もだいぶ変わったので
部品には気を付けておくようにします
希少でも趣味嗜好の強い車でもないので18年越え前辺りには
買い替えを検討すると思いますが車が元気だったらまた延命するかも
しかし
乗りたいと思う車がなかなかないですね
車業界のスキャンダルや過剰な安全装備が二の足を踏む一因にもなってると思います
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/04(土) 20:03:57.08ID:aF+368BN
自分の車は車種を隠して友人の車は晒すってどうなの?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 03:27:46.10ID:IAMLW3/q
俺も通勤で使わなくなって
月3回ほど片道6kmのイオンに行くだけにしか使わなくなってる
歩いて5分にマックスバリュがあるからイオンに買いに行く必要ないんだけどな
エンジンとエアコンのオイル循環目的に義務で走らせてる感じ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 03:32:07.13ID:IAMLW3/q
あとタイヤの潰れ防止に車庫(ごくわずかに傾斜あり)では1m弱前に止めて
1週間くらいたったらサイドブレーキ開放してゆっくり低くなってるほうに動かしてる
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 06:02:36.76ID:Fik1spC9
>>256
237です
自分のも普通の乗用車で愛着が湧いて手放せず、修理しながら30年前の車に乗りもうすぐ30万キロです
長く乗ると生活をその車に合わせてしまうので、どんどん手放せなくなりますよね
部品はネットが発達して調達が楽になりましたけど、中古では意味のない部品=ゴム系の部品は難儀しました
ドアとガラス周りのストリップ、エンジンマウント、サスのブッシュがそうでしたが、機械系のゴム部品は他車との共有があったり、社外品があったりしました
でも、ボディー部品はそのモデル専用になるので、入手が難しいようです
メーカーと車種によって部品在庫や処分のポリシーが違うようなので、他のオーナーのネットの情報をみてヤバそうなら確保でしょうかね
10年ひと昔で、比べると今の車は色々違いますね
2年落ちのBMWをたまに借りて乗るんですが、疲れ無いし速いし色々便利です
ただ、自分の手足として馴染んだ愛車にはやはり及びません
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 10:42:26.77ID:EFH3Gbt2
>>274
トラックのようなウェザストリップでキャビンに固定している場合はゴム
乗用系のブチル貼付のガラスはゴムじゃなくて樹脂モール
単品で部品はあるけど右左上部一体型や分割型がある
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 19:15:11.09ID:7fgmhfD4
今月車検で入れ替え予定だった16年落ち35万キロ走行車
先月不幸があったので思うところあり車検取ることにしたら現時点で27万円超かかってる(整備士崩れで出来るとこ自分でやって)
タイヤとショック一式が効いたが満足してる
もう2年のつもりが、4年後も乗ってる気がする
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 19:29:24.47ID:DnKm2a4C
気持ちの問題だけど、数字が8や9だと多く感じて1や2だと少なく感じるんだなあ。
走行距離が9万キロの時はもうすぐ10万キロで嫌だなあって思ってたけど、
10万キロ迎えたら何とも思わなくなった。99998とかだと過走行な気がしたけど、
100000だとゼロに戻った気分だわ。
今は13万キロだけど、9万キロの時より平気。3万キロの気分。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/06(月) 22:29:05.31ID:IAMLW3/q
15万キロなんてやっと慣らしが終わったくらいだろ
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 06:30:10.40ID:lf8HNLDw
乗り方によるかなあ
ローレルが好きで2台乗り継いで来て色々な中古車も見てきて思う
1台目の32ローレルでも13万キロのノーマルでしっかり部品も交換されてる個体はカッチリしてた
2台目の34ローレルは6万キロだったけどちょいカスタムされててショックもガタガタ、ガソリン臭いしマフラー穴空いてるし
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 07:49:17.15ID:wAryFXyr
>>284
中古車はメーターを戻されてる事もあるから参考にならないんじゃない?
特にそういうカスタムされた車ってあちこちたらい回しにされてるから距離が分からない事が多いよ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 07:55:19.44ID:lf8HNLDw
>>285
まあ多分戻されてたんだろうなぁ

何が言いたかったかと言うと、同じ車種でも年式の高い車より年式の低い車の方が程度がいいのもあるよってこと
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 09:26:23.52ID:6NP7k0bF
愛知県は昭和〜平成9年までの車はわりかり見るね

連休中GX71と81の2台が一緒に走ってたのを見たが連れなんだろうな

どっちも綺麗だったぜ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 12:37:10.27ID:1mj6zJ/n
予備品のメーター(ECU含む)を用意して1年ごとに入れ替えればいい

300万円くらいの車でも5年5万キロと5年10万キロじゃ20万円くらい査定に差が出るからペイする
予備のはオクで売れば半額くらいにはなるだろ
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 19:49:05.62ID:1mj6zJ/n
これ詐欺の要件満たすかな
WEB査定で自己申告で距離書いたとかならまだありえるけど
街の買い取り屋に乗り付けて見せて査定させたばあいとか
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 20:02:58.49ID:1mj6zJ/n
今はデラで診断機つないで走行距離とか見るからメーターだけでなくECUも替えてないとバレる

車検以外で入庫するときも用心して新車装着のメーター、ECUセットに替えておいたほうがいい
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 20:04:17.89ID:1mj6zJ/n
むしろECUだけ交換してればいいかもしれない
そっちのほうが楽かもしれない
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 20:05:53.93ID:1mj6zJ/n
俺のは古いからエンジン不調で中古ECUに変えてもオド変わらんかったけど
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 23:33:53.53ID:JykYegTz
>>292
それ、最近は通用しなくなってきたぞ
車両側の複数のECUと紐付けがなされて、一度紐付けされたメーターを
別の車両に組み付けるとエンジンすらかからなくなる細工がしてあるものがある
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/07(火) 23:58:35.92ID:V1McUvtP
たったの20万でECUやメーターユニットパーツ代に交換工賃差っ引いた額なんてわずかな金額
そんな商法違反リスクを犯しても現実は整備記録との矛盾で減額されるほうが大きいだろ
そもそもそんなくだらんこと企むクズに20万キロオーナーとしての資格はないわ
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 00:02:45.43ID:Rd3kESAn
カーコネクテッドだとサーバーに走行距離データが転送されるだろうから
それで矛盾を生じていたら何らかの処理くらい簡単にできるだろうな
現状でもディーラーに入った車は距離データを共有しているようだし
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 00:03:15.99ID:5/3YfU47
整備記録も2冊
業者も使い分け
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 00:59:17.77ID:xNyhxYVB
>>311
だよな
グレードやオプション非選択なら
あるいはキーホルダー型ワイヤレスリモコンを無くしたか壊したかすれば
キー挿してドアロック解除する人たちもいるだろうけどね
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 01:22:58.87ID:JpBgaSsn
始動時にシフトをNからDに変えてもしばらくニュートラルのまま動力が伝わらない事象が出てきた。仮にミッション要交換なんて言われても交換するミッションが手に入るかどうか・・・
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 02:08:35.01ID:/JHrgqMi
信者ではないが長く乗るなら単純なMTがいいな
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 04:13:29.80ID:D2gVGPCp
長く使ってるとトリップメータも調子悪くなってくるけど、グリスアップとかしてるの?
何回か押すとか、0に近い位置じゃないとリセットできなくなってきた
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 05:12:51.76ID:2J/viUu2
トリップメーターなんて文明の利器はついてないんで、給油時に総走行距離をメモし
前回分と引き算して給油量で割って燃費出したりしてるお
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 05:21:05.56ID:bfuo1mLR
車はそうでもないけど
車検の無い250ccのバイクなんて
距離の改竄なんて酷いもんだよね
80年代のレーサーレプリカとかでも
1万キロ超える中古車なんて、ほとんど存在しない
車両の程度にくらべて、あからさまな距離の少なさ
バイク業界は、大手でも距離戻しが普通に行われている
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 06:08:32.39ID:rEvRaDZ3
程度のいいのを探してあちこちで試乗したときに、メーター巻き戻しの車に当たった
内装のドアハンドルとか、手の当たるところが距離と不相応にテカテカしてる
グローブボックスの整備記録見たら、4万キロぐらい戻してた
バカな車屋だよな、戻したんなら整備記録抜いとけよw
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 06:47:38.24ID:pn+2cfi7
その昔のワイヤレスドアロックリモコンには
その機能を有効ONにするか無効OFFにするかのスイッチが
室内にあったんだよね
後々廃れたけど
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 07:22:22.30ID:gQl7Evtl
>>314
そんなに古い車なの?
費用を考えなければかなり古い車でも部品が出そうに思うけど
リビルトは無くても持ち込み修理はしてくれそうに思うがどうかな?
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 08:02:29.09ID:QDshxJ5I
俺のはアナログメーターだから、スピードメーター不動で6万キロの中古メーターに交換した時に逆に距離進めたけどな
実走の13万キロまで
6日くらいかかった
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 11:07:09.10ID:i7KwCiB9
>>310
93年式、メーターはアナログだけどキーレスはあったよ
赤外線だし壊れたから社外の電波式付けたけど

>>324-325
裏からちょっと爪押しながら回したら簡単に同じ数字に設定できたわ
時代だね

>>312
わかる
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 11:26:34.15ID:tKq3pq/S
>>314
新品部品のない古い車の場合は、ディーラーが嫌がることが多い。
どのくらい使ったか不明な中古部品に交換して、すぐトラブったら苦情がでるだろうから。
そういう場合、ネットや解体屋で自分でATを調達して、持ち込み修理を依頼するしかないな。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 15:07:41.08ID:OdxfMFOP
イギリスのレストア番組見てると、古い部品も専門店から当たり前のように出てくるし
メーカー自身もガソリンタンクすらリビルトして販売してて羨ましい
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 16:15:29.43ID:beAYPy5B
>>329
日本は「エコ替え」とか言ってたもんな
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 16:30:39.62ID:e6HSICnZ
明らかに本当にエコにしてしまったら経済がたち行かなくなってしまう。
だからエコ特需を起こさなければならないが、本来エコと特需はほぼ反対のことである。
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 21:09:11.77ID:zqdIg40V
用品設定であったトヨタとスズキ、そして三菱ふそうは1990年代からUHF帯を使う現在の電波式と同等な方式だった
リモコンに互換性があったしふそうの24V仕様という点以外は各社同じ物
確かアイシン精機製
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 21:11:32.88ID:ifhm7gla
平成3年式
キーレス付きだけどトランクもあけれるように後付けキーレスつけた
両方活かすとセキュリティがらみで動かなくなってキー閉じ込めやっちゃったので純正はOFFにしてる
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/08(水) 22:20:52.65ID:Rd3kESAn
1987年発売の170型コロナにはワイヤレスドアロックがあった
>>322の言うように、インパネ上にキャンセルスイッチがあった
長期間の駐車ではOFFにして待機電力削減が目的だった
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 00:15:57.50ID:XDM+S8h9
>>314
俺も前の車でなった。
初期型後期のレガシィツーリングワゴン。
これは7年10万キロで修理しないで乗り換えた。
次の車は今も乗ってるトヨタのステーションワゴン。
20年16万キロ。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 00:22:13.69ID:nLkqSm20
>>330
日本人のは
買い換えた方がエコノミーだからだろ
日本車だって金出せば部品なんて当たり前に出てくるよ
金渋るから出てこないだけ。
カローラのAT300マンですって言われてポンと金出せばいいんだよ。
車が新車でそんなにしなかったとか何とか文句言うだろお前ら。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 14:46:59.63ID:Tm2oAc1V
これ交換して巻かなかったら距離不明車になって車検証めちゃくちゃになるし
手放さないなら巻いといた方がいいんだな
前回やらないでメーター交換って注記して出したけど
やっぱり車検証に距離が不明みたいな書き方された
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:37:00.59ID:VoQ3mA1k
>>352
進めるのはドリルでどうにかなるけど戻すのは分解しないとどうにもならない
前にどこかのスレで一周回したら良いって書いてる奴がいたけどどのくらい時間がかかると思ってるんだろう?
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 20:58:30.37ID:5jjoXutb
>>343
>日本車だって金出せば部品なんて当たり前に出てくるよ

じゃあST202セリカのエアコンのモーター出してよ。ディーラーで廃盤って言われたけど、
あなたなら出せるんせしょ。エアミックスドアと吹き出し口のと内気と外気切り替えのモーター。
ブロアモーターは出たから買ったわ。

あとカウルトップも出してよ。これも廃盤なんだけど、出せるんでしょ?
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 21:28:15.44ID:nLkqSm20
>>357
いくら出すよ
500万出せば電装やに直接言ってやるよ
モーターなんて楽勝だろ
トヨタ純正部品にしたいなら
トヨタの取締役知ってるから何とかしてやるよ
1000万な。
とりあえず手付で200マン用意できる?
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 21:45:48.86ID:nLkqSm20
出てくるの意味がおまえらとは違うんだろ
普通のやつはつくるのも出てくるって言うんだよ
っていうか部品は全部製造してるつくってるんだよ。
お前らは違うんだろ
出土品なんか知らねーよ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 21:46:13.10ID:qfdrz50B
まあ、ピアッツァ乗っている自分からしてみれば部品は出ないのが当たり前なので、いすゞには何にも期待してない。

壊れたらまず部品名称でググって画像検索。
流用出来そうな部品に当たりをつけてオークションで落札って流れ。
流用出来なかったら残念!って流れになるけど。

最初に買ったのがこのピアッツァなので強くなれた気がする。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 22:05:02.88ID:nLkqSm20
結局金出さねーで文句言ってるだけのクレクレやろうって事が判明しました
モーターかなんかその気になれば何とでもなる部品だな
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 22:07:18.61ID:nLkqSm20
日本人のは
買い換えた方がエコノミーだからだろ
日本車だって金出せば部品なんて当たり前に出てくるよ
金渋るから出てこないだけ。
カローラのAT300マンですって言われてポンと金出せばいいんだよ。
車が新車でそんなにしなかったとか何とか文句言うだろお前ら。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 22:09:31.34ID:qMtXL7xB
油圧ポンプの電動モーターを汎用品にしてやろうと思ったけど
サイズが合わなくて断念
車関係の部品ってこんなのばっかり
メーカーにもよるのかなこれ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 22:18:07.85ID:jhFsIXs6
>>370
ピアッツァ懐かしい
会社の飲み会の帰りに酒気帯びで捕まった営業マンの代わりに運転したことあるからなんとなく愛着がある

近所の家のガレージにもピアッツァが置いてあるけど維持していくのは大変だろうなって思ってた

大事にしてください
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 22:25:58.99ID:2kgYoH1I
ピアッツァも最終はFFジェミニだもんな
まぁ、初代も117クーペだが

つかこないだのゴールデンウィーク
久しぶりに動いてるビークロス 見たですよ
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 23:05:40.34ID:qfdrz50B
>>379
ありがとう。
自分も人生の折り返し地点越えたので、運転できるうちは維持する予定ですよ。

9年落ちで購入して以来、正直今が一番調子いいです。

ご近所のピアッツァにも長生きして欲しいですね。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 00:45:22.40ID:JGR5Ut2+
なんだよお前が頼んだんだぜ
タダでクレクレ乞食かよ
情けねーな

金は出しません部品は出せよって幼稚園児かよ
駄々こねたって部品は出てこねーよ
ばーか
身内にトヨタのえらいさん居るなら今度出たスープラにでも乗り換えてやれよ
クレクレ君には無理か情けねー間抜けだな
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 07:47:22.76ID:TzLNAsjX
>>381
じゃあドレメルなら35000回転するから12日で終わるなw
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 20:13:33.13ID:MaM28Q2L
そういえば昔の車は高速道路で105km超えるとキンコン♪キンコン♪って鳴ってたけど
このスレにはまだキンコン鳴る車に乗ってる人がいそうですね
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 21:45:27.40ID:yJTu485U
>>398
そういやさ、TSUTAYAに頭文字DのDVD借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ。
で、TSUTAYAのアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 22:26:16.41ID:KwU4TiOy
>>405

53 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 01/11/25 12:13 ID:CG0qFzoc

GTOのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 22:51:13.17ID:f0wqjqAO
90年代のGTOの方がいい音してたし特色があってよかった
今時のIGBTはどれも似たような音ばかりでつまらん
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 01:04:27.44ID:T8l9jPC1
うちもキンコンアラーム付いてるけどカットしてある。
今度メーター周りバラしたら復活させようかな?スイッチつけて。

何故かスタリオンのキー抜き忘れ防止のメロディー思い出した。

昔の車ってどんな車もばっかじゃねーのって所に異常にお金かけている箇所が一カ所は有ったよね。

家の車の場合4座なんだが灰皿4カ所。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 01:25:51.52ID:KKAgJkLS
うちの車、何時の間にやらキンコン鳴らなくなっててちょうど良かったんだけど
メーターパネルの電球交換ついでに発見した基盤のハンダクラック直したらキンコン復活しやがった(・ω・`)
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 11:23:56.28ID:GGGZLgo1
昔乗ってた日産のダッシュ上のメーターは熱くなると無音状態だった、スピードメーターは問題無かったけどメロディー回路は耐暑テストして無かったのだろう。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 11:51:48.25ID:9EjYcsSy
>>423
>日産だったけ、チャリンコン々って意外といい音色でなるのはw

良い音なんだけど、ガチのメカ打音機構なので永いこと鳴らしてないと
鳴り始めがおかしかったりする
あと鋭い段差を越えたときのショックで「チン」と鳴ったりする
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/11(土) 23:25:19.06ID:Jv/uMnhx
2サイクルの4輪車なんて
ここ20年くらいの間で売ってたの?
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 17:05:39.22ID:0QFahl4/
>>423
90km/hで3500rpm回っちゃうから、それ以上出す気にならないけどね(笑)
気分だけは100km/h超え
日産車なんだけど、確かにチャリンコンって鳴るわ。
娘が可愛いと喜んでる(笑)
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 22:05:00.33ID:n1vrHVOv
>>433
個人的に古い車で嫌なのは高速道路のそれだ
流れに乗ろうとすると3000回転超えて「ンバアアアア↑」って感じが続いて如何にも貧乏くさい
100で2500回転くらいまでがいいから6速は欲しかった
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/12(日) 23:10:12.50ID:qANdnXKC
日本最後の2ストロークエンジン搭載4輪車の新規登録形式は1981年のスズキ・ジムニーSJ30だそうだ。
エンジンはLJ50型539cc直列3気筒。
1983年のマイナーチェンジで点火系がフルトランジスタ化。
1987年9月に最終型となるSJ30-5型発売。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 00:42:30.81ID:qD6+ZBYc
>>443
ジムニーに軽乗用届出型式が出来たのはフロントがコイルになってK6Aが載った1995年からのJA22
2ストの軽乗用は1982年までのSS20セルボじゃねぇのかな
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 03:40:37.23ID:NHjMr1XC
110km/hで2300回転のときに30kgもトルク出てると思うの?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 04:44:55.39ID:NHjMr1XC
踏んだら2300rpmにはとどまらないし
速度も増えていく
エンジンの仕組みがわかってないね
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 04:47:34.54ID:NHjMr1XC
もう少し踏んだだけで最大トルクが出るとか余裕がない証拠
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 04:50:05.60ID:NHjMr1XC
巡航してるときエンジンが発生してるトルクは空気抵抗と転がり抵抗で決まる
セルシオもカローラもほぼ同じ
5kgも出てないだろ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 04:56:52.93ID:NHjMr1XC
>>449
加速っていっても中途半端に踏んでるだけじゃだめだよ
あのグラフはスロットル全開にしてポンピングロス最小のときのトルク曲線だからね
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 05:51:50.81ID:NHjMr1XC
>>453
変速機は関係ない
バカなの?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 05:58:52.13ID:NHjMr1XC
下方から、1速、2速、3速…でのエンジン回転数 vs 速度のグラフになります。これを見ればどのギアがどのくらい接近しているのかが大まかに分かります。上記はCX-5 20Sの例ですが、1〜4速に比べて5、6速はかなり離れています。これから5〜6速は高速巡航用と類推されます。
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 07:28:57.84ID:NHjMr1XC
20年も乗ってきてる割にはあまりにも無知な書き込み
平坦な高速道路を100+αで巡航してるときにエンジンの最大トルクが出ているとか・・・
それ以上トルク出ないんだからそこからアクセル踏んでも加速しないじゃん

バカでも思いつかないよ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 07:52:18.48ID:kRSMbzA2
>>444
ZMが載っていたハイゼット 360じゃないかな?
550の4ストが出た後も併売していたから。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 08:04:39.38ID:kRSMbzA2
>>463
ハイゼット、当時は全車バン登録だったんだな。近所に2ストハイゼットが5年くらい前まで高齢者の足車として動いていて、5ナンバーだった気がしたのだけど、思い違いだったんだな。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 08:09:51.32ID:iAY/PPnn
>>464
2スト時代はほとんどが4ナンバーだった
アルトみたいな乗用車タイプでも税金の関係で4ナンバーばかりだったよ
ハイゼットとかの5ナンバーが出たのは平成の中盤くらいじゃなかったっけ?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 08:14:28.41ID:8mnm9Zta
>>459
このスレで >>459 以外のどこにも「平坦」とは書かれていない。
登り坂にさしかかってもMTをシフトダウンすることなくペダルさえ踏めば最大トルクまでのトルクが出せる。
ということすらわからないのだからまさに噴飯物である。
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 08:15:58.97ID:u2q7qEM0
360のハイゼットは当時の軽免許救済で55ワイドが出た後もしばらく売ってたな
2スト最後の乗用はSS20セルボだよ
SJ30ジムニーは雪国や山間地の需要があって4ストが出た後も併売してた
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 08:18:09.34ID:VcGKZLLV
>>462
マウント取り合ってるじゃんw
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 08:38:15.61ID:NHjMr1XC
>>467
駆動輪のトルクと減速前のエンジントルクの違いも分かってないバカ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 09:25:57.03ID:lXs9QT5+
まあまあ殺伐としないで

インジェクター
燃費滴る
五月かな
見積り取ったら
下取り以上

RB20E 25年29万
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 09:29:06.15ID:NHjMr1XC
>445いわく
もう少し回すと最大の30kgトルクが出る → 27kgくらい出ている → アクセル全開の一歩手前まで踏んでいる
時速100km 2100rpm → トップギア

もう少し回すとという表現からエンジン回転は安定している

27kg出ていて時速100q一定

以上の条件から考察すると
現場は一定の勾配でかつ相当な登り坂で要求トルクが27kgでほぼ釣り合っている(空気抵抗、重力抵抗、転がり抵抗)
そのような状況で運転ストレスがない
どんな場所が該当するんだろ
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 11:05:50.49ID:QJfbMoiv
>>480
動弁機構がないからね
たしかフツーにエンジンかけて(正回転)、なんかの拍子にエンジン回転が下がったところでいきなり逆回転だったかな
当時ニュースを聞いてあらあらと思ったもんだったが
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 11:28:44.10ID:J/cOJqEk
むかし、2sストロークエンジンの中古軽自動車乗ってたおばさんが、オイルも消費されることを知らず、
焼き付かせて廃車にしてたなぁ。もう遠いむかしだなぁ。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 12:18:15.64ID:D4uI4N1a
お金無いので乗り続けた
ホンダの平成7年式

いよいよ買い換えるかと思う
お金ないから又10年落ちの車買う予定、そして又10年以上乗るぞと

下取りどころか、廃車料取られるよね?
ナイスアイデアある?
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 13:29:31.15ID:mH10oDq5
>>484
まだギリギリ無料じゃない?
引き取り無料で廃車手続きサービスとか?
自動車税は返してもらえよ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 19:42:09.44ID:hbnt+ao9
>>484
もう少し乗ってお金貯めてからにしたらどうだろう。
俺も古いのを好んでいるわけじゃなくて、乗り換える金がなくて、乗り続けている。
22年前に死んだ叔父の車を免許取り立ての俺がぶつける前提の練習用にもらって来た。
2年前のお盆に叔父の墓参りに乗って行った時に、
親戚から、まだ乗っていたの?と驚かれた。
乗り換える経済力がなくて、今もそれで走っている。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 20:44:50.06ID:BlzO+8hT
点火時期が正規の位置から大幅に遅れてないと逆回転しない
メッサーシュミットのあれは点火時期を後退用に切り替えていたし、
スズキの逆回転も整備不良による点火時期の狂いが原因
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 20:49:59.01ID:XBhFduUp
>>492
バッテリーは急激に下がったけど鉄はあまり下がってないね
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 23:53:24.76ID:NHjMr1XC
>>505
お前の相手をするなということだな
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/13(月) 23:55:21.67ID:NHjMr1XC
>>503
どうおかしいか説明できない時点で話にならない
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 00:54:13.32ID:IvbVdZdC
>>507
アクセル開度が勘定に入ってない。
>>445から与えられた情報は「100キロで2100rpm」と「2100回転より上のどこかで最大トルク30kg/fを発揮する」ってだけ
アクセルほとんど抜いて2100rpm維持と踏み込んで30キロ発揮しながら悠々加速するのは両立する。
それぞれ巡航の話と加速の話というのは>>449で述べられている。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 01:39:06.46ID:g5nLE7YU
>>509
アクセル開度なんか1割程度のはずなのに30kg近く出ているかのように書いてるから誤解されてるんだが
1割からフルスロットル10割まで踏むのは少し回すとは言わない
加速できる道なら踏み込んだら2100どころかすぐに3000超えてしまうし

アクセル開度9割で2500回転トップギアで27kg出して必死に急坂を登ってるときしか成り立たない話
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 01:40:46.91ID:g5nLE7YU
>445がおかしいからわざとバカな条件見つけてきてやっただけだよ
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 01:43:58.08ID:g5nLE7YU
スロットル開度1割から3割まで踏んで3000まで回って加速中に最大トルクの30kgが出ると勘違いしてるお馬鹿さん
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 04:43:39.81ID:g5nLE7YU
>>513
本人は少し回すだけと言っているから踏むのも少しだけ
少なくともフルスロットルとは違うから最大トルクなど出ないんだが
池沼>513はそんなことも理解できないアホ
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 04:45:56.05ID:g5nLE7YU
全く関係ないMTまで持ち出してくるし
CVTしか乗ったことないんだろうね
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 04:56:47.45ID:g5nLE7YU
100km/h 2100rpm巡航から少しアクセル踏んで2500まで上げたところで30kgも出ない

100km/h 2100rpm巡航からフルスロットルまで踏んで30kg出せばエンジン回転はみるみる上がっていき
少し回すだけとは程遠い


根本的に間違ってるということ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 04:57:19.75ID:g5nLE7YU
>>516
ACCなら踏まなくても走ります
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 04:58:36.13ID:g5nLE7YU
445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/05/13(月) 03:18:41.90 ID:c2G/Yp/O [1/2]
俺っちの車は100km/hで2100回転だわ
もう少し回すと最大トルクの30kg出るからストレスフリーだよ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 05:03:23.49ID:g5nLE7YU
100km/h 2100rpm巡航からトップギヤのままフルスロットルまで踏んで30kg出してもエンジン回転(車速)が少ししか上がらないのは
急な登り坂だということ
そんな道路がどこにあるのか聞いている
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 08:02:48.90ID:abWNyl6S
>>510
> 1割からフルスロットル10割まで踏むのは少し回すとは言わない

エンジン回転とペダル開度の区別がつかない池沼。
エンジン止まってる車でペダル床まで踏んで
「まわった!ぶろろろ!ぶろろろろろろ!あばば!ぶろろろろろろろろ!」
とかやってるのか?
人の邪魔にならない離れたところでやれ。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 08:39:51.97ID:EbAHydjZ
単に性能曲線が低回転トルク重視のエンジンなのでは
大排気量のシングルカムとかそんなのが多くて好き

つーか連投してる奴はとりあえずsageろ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 08:58:52.11ID:g5nLE7YU
>>521
意味不明
お前みたいなバカとは話にならないということが判明した
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 09:01:10.22ID:g5nLE7YU
>>522
曲線云々以前にフルスロットルでポンピングロスが最小の状態でないとそのエンジンの最大トルクは出ないと言ってるんだが
これのどこがおかしいんだよ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 09:20:00.80ID:g5nLE7YU
>>445の書いてることが正しければ以下の可能性しかありえない

●前提条件
時速100キロ巡航でトップギア、エンジン回転2100
あと少し回すだけで最大トルク30kgが出る(2100rpm → 2500rpm)
どんなエンジンであろうが最大トルクはフルスロットルでしか出せない

●ありえる唯一の可能性
かなりの登り勾配をアクセル8割くらい踏んで24kgくらいのトルクを出して、
勾配抵抗、空気抵抗などと釣り合って加速も減速もしないで
トップギア 2100rpmで100km/h巡航

そこからアクセルを10割まで踏んでフルスロットル
エンジン回転は2100*1.2倍の2520rpmまで少し上がり
それと比例して車速も120km/hまで加速
トルク曲線どおりの最大トルク30kgmを発生
加速前から一定の勾配抵抗と速度の2乗に比例して増えていく空気抵抗の和と釣り合った速度で一定速度になって巡航となる

このような状態でもストレスフリーらしい
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 09:29:13.20ID:g5nLE7YU
登り勾配でない平坦路の場合は
100巡航の場合、アクセルは1割〜2割程度しか踏まない
最大トルク30kgを出そうとしてフルスロットルにすると2500rpmどころかどんどん加速し
リミッター180km/hくらいまで上昇するためエンジン回転も3000〜4000まで上昇していく

2100 → 4000 までを少し回したという表現はおかしいし
仮にそうだと強弁しても
20年20万も乗ってる車で180km/hストレスフリーとはにわかに信じがたい
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 09:49:11.40ID:3W7/24NT
>>510
>アクセル開度なんか1割程度のはずなのに30kg近く出ているかのように書いてるから誤解されてるんだが
そうは書かれてない

>1割からフルスロットル10割まで踏むのは少し回すとは言わない
そもそも踏むと回すは別の概念
回すはあくまでもエンジン回転数がどうなったらの話であってペダル操作の大小について述べた話じゃない
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 10:02:07.62ID:g5nLE7YU
>>529
だから上で総括してるだろ

フルスロットルにしても少ししか回転上がらない状況は急な登り坂以外にありえないと
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 10:04:09.63ID:g5nLE7YU
そもそも30kgもひねり出さないと走れない時点でストレスフリーとは言えないんだが
>445の書き方だと頻繁にそうしてるようだが
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 10:10:29.69ID:g5nLE7YU
>>532
100から120に上げて追い越すのに30kgも必要なのは例の急な坂道なんですよ
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 10:12:03.87ID:g5nLE7YU
もう少し回すと最大トルクの30kg出る
もう少し回すと最大トルクの30kg出る
もう少し回すと最大トルクの30kg出る
もう少し回すと最大トルクの30kg出る
もう少し回すと最大トルクの30kg出る
もう少し回すと最大トルクの30kg出る
もう少し回すと最大トルクの30kg出る



445 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2019/05/13(月) 03:18:41.90 ID:c2G/Yp/O [1/2]
俺っちの車は100km/hで2100回転だわ
もう少し回すと最大トルクの30kg出るからストレスフリーだよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 10:16:00.77ID:g5nLE7YU
>>535
追い越すのにいつもアクセルベタ踏みするような運転がストレスフリーと言える?
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 10:19:30.14ID:g5nLE7YU
俺の車は最大トルク28kgだけどアクセル1割→2割程度踏むだけで楽に100-120追い越せるけど
当然28kgどころか10kgも必要ないけど

>445の車は相当重い荷物積んでるから加速抵抗がケタ違いに大きいんだろうね
だから加速に30kgも要るのか
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 10:22:28.40ID:g5nLE7YU
>>537
追い越すたびにべたふみとかそれ軽四の走りだよ
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 10:33:13.71ID:g5nLE7YU
バカの養護も大変だねー
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 10:34:25.21ID:g5nLE7YU
>>542
じゃやっぱ例の坂道しかありえないことになるね
どちらにしてもアホだけど
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 10:40:03.64ID:g5nLE7YU
ちょっと加速するだけなのにトルク30kgも必要な重い荷物積んでるんなら追い越しももっと慎重に運転すべきなのにねー
車線変更しながらフルスロットル、ターボラグでドッカンきてタコ踊りするぞ(笑)
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 13:58:58.85ID:V0eeI2LI
恵那山トンネルの長い登り坂でECTのPWRスイッチをオンにして
走るときにまだまだいけるなと感じる

ちなみにSNOWモード2速発進もたまにしておる
今日みたいな雨の日のちょっとした登り坂の交差点とか
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 21:40:00.01ID:BrKTwsCB
>>454
昔ヘンなのがいた
>それ以上トルク出ないんだからそこからアクセル踏んでも加速しないじゃん
という>>459と全く同じ内容のツッコミに対して、
アクセルを踏むとMTが微妙にシフトダウンして回転数が上がるから
出力が上昇して加速できる云々かんぬん・・・
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 22:08:02.52ID:oQ28LWio
>>551
クラッチが滑ってるんだろ
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 22:54:47.22ID:oQ28LWio
バイク
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 02:50:19.99ID:JWQfYpDC
個人的には好きなのだが、売上でソアラに全く敵わず地味にマイナー車扱いされたのが悔やまれる一台だったな。
後にグランツーリスモアルティマとして復活を遂げクラウンに勝った。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 03:16:26.80ID:6f4h4AHF
>>560
お前無免かよ
まぁがんばれや
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/15(水) 08:21:51.63ID:YFhJVwNZ
>>568
おぉ その情報探してた
ネットで漁ってみたけど4気筒セルボがどこまで回るか情報が見つからなかった
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 03:05:00.81ID:kgsOH2D7
4サイクルはピストン2往復で1回転なのに対し
2サイクルはピストン1往復で1回転なのだから
単純にピストン1往復の早さが同じなら
2サイクルエンジンの方が回転数は単純に2倍だよな
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 06:47:23.16ID:QC+aro+4
ハーフスロットルで最大トルクが出るとか言ってたバカと同じだろう
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 07:55:52.52ID:ZBIan6s9
>>579
なんか色々おかしいぞ
回転数が半分なのはカムシャフトだけでエンジンの回転数は2サイクルも4サイクルもどっちもおなじ
4サイクルは2回転に一度燃焼があるけどエンジンの回転数は同じだw
2サイクルの方がバルブが無いから高回転にしやすいけどな
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 08:40:25.35ID:iwrh2Yue
>>592
シリンダーの数が違うのを同一条件だと思っちゃう人って素敵!
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 08:52:02.62ID:iwrh2Yue
>>593
比べるのならNSR50とGAGだな
GAGにはタコメーターついてなかったけど
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 08:57:05.04ID:1rk5hJTd
そしてF6BはDOHCといいつつ各バルブ(16バルブ)にロッカーアームがあるというよく分からん仕様w
これでよく10000回るなと思ったことある
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 12:16:37.40ID:+V2XzH1C
>>592
そりゃ特殊な例だろw
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 12:54:09.04ID:+V+ZTYTv
そもそも2サイクルとか4サイクルとか言ってる時点で。
1980年代にはもう2ストロークとか4ストロークといっていた筈。
それぞれ2ストローク/サイクル、4ストローク/サイクルの意味なので、2サイクルとか4サイクルでは燃費の10km/L, 20km/Lを10L, 20Lというようなもの。
まあ池沼でなければ使わない言い方だわな。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 13:55:59.93ID:+V+ZTYTv
排気量というのはシリンダー面積×ストローク×気筒数で、だいたいそれだけの量吸い込まれた混合気が燃えてエネルギーを発生するわけだが、吸い込まれてから燃えて出てくるまで2ストロークでは1回転、4ストロークでは2回転かかる。
つまり4ストロークでは単位時間に2倍回さないとパワーで太刀打ちできない。
実際には2倍まで回さなくても1.7倍くらいでいいようだが、とにかくそのくらい回してようやくパワーで同等になる。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 14:04:22.49ID:+V+ZTYTv
2ストローク機関はピストンが下がっていくとまず排気ポートが開き、次に掃気ポートが開く。
排気ポートが先に開く理由は、もし掃気ポートの方が先に開くと高温高圧の燃焼ガスが掃気ポートに逆流するからで、先にまず排気ポートを開かざるを得ない。
そうすると下死点を過ぎて掃気ポートが閉じても排気ポートはまだ開いていることになり(構造上タイミングが下死点に対して対称なため)、入ってきたばかりの未燃焼の混合気が排気ポートからダダ漏れになってしまう。
それでは燃費が悪くなりパワーも落ちるので、排気チャンバーを使い、排気ポートが開いていてもガスが抜けないようにする。
2ストロークバイクに見られる膨大した排気管(先は細い)は飾りではなくこのためのものである。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 19:11:18.45ID:zN5D6SpW
2stチャンバー懐かしいなw
NS-1に滅茶苦茶ぶっとい左右二本出しチャンバー付けて低回転超絶スカスカ上ドッカン50cc原チャリなのに最高速110km/h以上出してたわw
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 21:57:25.08ID:hUywiuyt
排気デバイス付く前の2ストは低回転はモーモーいっててからきしだけど
6000rpmぐらいからウイリーするからコーナーでめちゃあびない
ひょっとしてオレって天才かも、と思ったら半年以内に事故るサイン
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:21.00ID:TfhQB+XA
素で >>579 だと思ってた
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/16(木) 23:15:49.57ID:04dGEBi1
2stはバイクしか持ったことないけど
オイルは入れればいいってのが楽だったしとにかくクソ速かったw
時代のせいで2st→4サイクルに乗り換えてあまりの遅さに足がすくんで俺のバイク人生は終わった
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 00:35:46.31ID:mhiIyuHg
でも、目の前をセルシオが何台も連なって走っても臭くないのに、
2スト原付スクーターが1台走っただけで臭いってのはやっぱりね・・
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 00:41:05.79ID:wf0AUCVy
セルシオが排ガス環境対策のグリーン税制で10000円くらい割り増し税取られてるのに
臭い原付が割り増しもなく年2000円とか
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 00:43:26.15ID:wf0AUCVy
自動車の排出ガスや燃費性能などで、環境負荷の小さい自動車の税率を軽減し、新車新規登録から一定年数を経過した環境負荷の大きい自動車の税率を重くする「自動車税のグリーン化税制」が実施されています。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 01:25:08.83ID:inme13mH
>>617
燃費と排ガス規制。
吸気と排気を同時に行う2ストはどうしても生ガスと排ガスが一部混ざってしまう。
つまり燃えずにただ捨てられてしまう混合気があるわけで、排ガスにHC(未燃焼ガス)が混ざり、その分燃費が悪くなる。
しかしディーゼル機関なら混合気でなくただの空気なので、捨てられることになってもさほど問題ない。
2ストといってもポペットバルブを備えた構造のものもあり、舶用エンジンに現在も使われており、内燃機関中最高(50%以上)の熱効率を誇る。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 01:31:05.28ID:wf0AUCVy
>>628
それは4ストの新車も含めてだろ
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 01:48:46.39ID:wf0AUCVy
ドイツ、イギリス、フランスなどのヨーロッパ各国では30年以上が経過したクルマへの減免措置が充実している。
極力フルノーマルを保つこと、年間走行距離などさまざまな制約はあるものの、税金や車検取得費用が安くなるなどのメリットも多い。

 ここまでいくともはや自動車文化の成熟度かもしれない。よく考えればおしなべて旧車は年間走行距離も短い。燃費は悪くても本当に旧いからエコではない、といいきれるのだろうか? 
自動車に関しては海外の数倍もの税金がかかる日本。
納税は義務だから当然のこととしても、もう少し透明性のある税制になるといいのだが。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 01:49:45.81ID:wf0AUCVy
ドイツでは国がヒストリカルナンバーを発給している。末尾の「H」がその証。
オリジナルを損なう外観の改造は禁止、通常走行ができる状態で維持すること、などさまざまな条件がある。
しかし「大切に乗っているクルマ」という公的なお墨付きにもなるから保険料だって安くなるのだ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 07:10:19.81ID:FcxlywYF
>>631
20年越えたら税金もどしてくれればいいのに、買い換える気ないと察しろよ
グリーン税制の割り増し割り引きはメーカー援護と経済回す為だとゲロしちゃいなよ
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 09:20:40.58ID:FvJSRoBU
>>627
その基準が○年排ガス規制適合するしないでなく初年度登録から13年とかいうの謎だな

>>631
ガソリン税か走行距離税に集約してくれると助かるよな
運行でなく保有に課税するのやめてほしい
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 09:28:27.56ID:wf0AUCVy
そのうちタイヤに課税されていくだろう
摩耗したコンパウンドがマイクロプラスチックの海洋汚染に云々・・・とか批判されにくい理由をでっちあげて
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:41.79ID:yMiRXp2w
>>631,632
自動車だけでなく、一般的な文化の違いだな。

欧米:古いものに価値を見出し、長く使うことは美徳とされる。建築物、家具...、100年以上ははザラ。
日本:古いものは新しいものに置き換える。住宅(30年)、神社(20年式年遷宮)、畳・襖・障子(1〜数年)、家具(数年〜30年)

日本人は、とにかく新しいものが好き。新製品にすぐ飛びつく。
洗浄便座(ウォッシュレット)の普及率はほぼ100%だが、欧米では存在自体は知っていても
飛びつかない、売れない、普及しない。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 11:32:38.76ID:XxxNU+bw
市場縮小で
トヨタホームとミサワが連合?くっつくらしいね。もうさ家もその内
固定資産税が上がるだの25年以上たつと部品がないだの、
建て替えだのせっつく世の中になるね。国と結託するから
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 15:25:04.25ID:NQMnXi3w
>>637
そりゃ決まり事だし車購入前からわかって
いたから、悔しいが払いますともw

ただ政府も取りやすい所から徴収するのは
いい加減勘弁してもらいたい…
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 15:30:13.21ID:wf0AUCVy
なぜお上に逆らわずに物言わずに黙々と納税するのか?
それはなぜかというと、日本はやり直しが利かない社会だから
権力に歯向かって職を失えば路頭に迷って食うに困る
一度手離した場所に戻ることは至難の業
だから過去や現状を手放したくない日本人は奴隷根性が染みついてて物言わずに黙々と働く。
それも自分のためじゃなく他国民のために。
それは、敗戦国で従順な奴隷として戦後賠償を延々とさせられているからだ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 15:34:55.10ID:wf0AUCVy
日露戦争の負債を完済したのはいつなのか?
日露戦争で日本は、米国系ユダヤ人から借金をして戦争を行い、「ロシアに勝利」しました。
太平洋戦争開戦時もまだ、日本は米国のユダヤ系資本に莫大な借金を負っていました。
第二次世界大戦後、1951年のサンフランシスコ講和会議で米国は表向きは、賠償金負担を減らすよう各国に呼びかけました。
これは、「日本のことを思って」などというものではなく、日本からの借金取立てを優先させるための政治的判断でした。
米国は、日本から確実に借金を取り立てる一方、アジア諸国には賠償金取立てを諦めるように主張を押し通したのです。
米国は、1986年までゆっくり、しっかりと、貸し付けていた金に金利を上乗せして回収した。
日露戦争で負債を負った日本人は、太平洋戦争でも負け、戦勝国による占領支配をうけながら、
国債を通じてピンハネされ続ける機械の部品、歯車になり下がりました
結局、しっかり昭和の終わりまでかけて金利を加えて日本から借金を回収したのです。
日露戦争遂行のためのポンド建て日本国債は、借換債を発行しながら1986年にようやく完済した
最終的に返済を完了したのは日露戦争の後82年経ってからでした。
82年前の人の借金をせっせと返済していたと、団塊世代の何割が意識していたでしょう。

日露戦争に「勝利」した日本
しかし、日本は日露戦争で賠償金を得ることさえなかったのである。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 17:42:56.39ID:XxxNU+bw
今日久しぶりにエンジン掛けたらマフラーから錆びのような水でる
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 22:20:21.91ID:XxxNU+bw
どこが錆びてるの
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 23:16:25.68ID:TkC40WC6
>>631
ドイツとかフランスは都市部に乗り入れ禁止されてるけどね。
首都高も大阪環状も湾岸も走れなくなるけどそれでもいいですか?
ミーティングも糞田舎そうそう真冬の富士SWみたいな所でしかできないけどいいですか?
あと税金安くなる車両はランク付けされててステッカーとか張るみたいよ
ステッカーはもちろん有料です。
車両にも厳しい条件が課せられてるよ
オリジナルに近い物しかダメだよ
シャコタンとか引っ張りタイヤとか一切認められないから
取り締まりは当時並みに厳しくなるよ
もちろん罰則は当時よりもきつくなるよ
だって交通違反じゃなくて虚偽による脱税行為という犯罪になるからね。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 23:21:02.78ID:TkC40WC6
更にクラッシックカーを統括管理は法人に委託される訳だけど
当然そこは各関係省庁の天下り先になるよね
税金じゃぶじゃぶ投入だw
クラシック乗って無い人から見れば最悪だね
当然矛先は旧車乗りに向けられます
例えノーマルでも騒音問題で訴えられたり通報されたり排ガスによる健康被害でも
近所から訴えられるでしょうねw
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/17(金) 23:21:21.43ID:XxxNU+bw
中古で買ってマフラー替えてかれこれ10年コンクリ駐車なのに 涙
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 00:24:27.37ID:hvUyr2i4
日本は弱者、負け組に鞭打って上級国民にお布施をさせる思想の政治体制だからな
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 00:47:52.58ID:N47kXTDD
>>644
購入前にわかってたってことは中古車かな?
俺は中古で仕方ないけど、新車で買って乗り続けた人が古くなって税金アップは酷いなと思う
都市部なら13年以上保有して走行3万キロ以下も珍しくないだろう
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 01:03:17.05ID:E8BjrgVV
>>667
13年程度でそこへ放り込まれるの?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 11:49:14.01ID:aw5aY08H
>>663
だから、古い車に対する各国の法制は、損得ではなくて文化に根ざしているんだよ。
古い車や建物を使い続ける社会的コストとして、その国の国民が容認しているんだよ。
古い建物の場合でも、暖房コスト(燃料費、CO2排出量)は余計にかかるが、国民はそれを負担している。
欧州の住宅市場は、9割くらいが中古住宅で新築はごくわずか。日本と正反対だ。
それくらい古いものが好まれている。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 12:34:01.28ID:rWvI5ZW6
ポツンと一軒家、みたいな?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 13:14:59.69ID:k39M2L8i
閉店して何年もたっているであろうスタンドの前を夜に通ったら、
闇の中で計量器の数字だけが光ってて怖かったわ
電気なんかとっくに止められているもんだと思ってた
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 13:29:15.85ID:E3P/RqFv
ただ北海道なども全く人がいなくなってしまうと、知らないうちに外国人が住み着いているなどということもありうるので、安全保障上自衛隊などを駐屯させなければならず、大変な費用がかかる。
人に住んでもらうこと自体が安全保障になるので、簡単に住めないなら住まなければいいというのはちょっと違う。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 13:37:15.30ID:k39M2L8i
>安全保障上自衛隊などを駐屯させなければならず、大変な費用がかかる。

それがご近所レベルで起きているのがいわゆる空き家問題だわな
近所に空き家になって20年以上、一部倒壊して割れた窓からは木が伸びている家があったが、
久々に通ったらきれいさっぱりなくなってた
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 13:52:05.05ID:wkOH/VnI
>>667
俺の昭和53年排出ガス規制適合車
今30年落ちくらいで
車検時の排出ガス検査で
CO0.2% HC 150ppm だったんだけど
これって汚い方なのかな?
ちきゅうに優しくないとの由でエコカー増税は課税されているが。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 14:09:23.54ID:E8BjrgVV
今から30年近く前、当時はまだベンチャーと言われたソフトバンクで知名度を上げ始めたころの孫正義が
「役場と農協以外にまともな就職先がない市町村はダメになる」
と言っていたとのこと
ひと昔前は辺鄙な山間部や漁村だけだったが、県庁所在地以外のそこそこの規模の中都市にもそれが広がっている
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 14:31:52.32ID:NfcndbMt
94年式25年目の車検に出した
なんかブレーキ関連の部品が製廃でそこが逝くとヤバいとか言われたw
今回は問題無いが何時まで乗れる事やら
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 15:35:24.86ID:wkOH/VnI
>>685
排ガス10分の1かぁ。
だからFDとかGTRとかも消えたんだっけ。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 16:25:28.59ID:iwwkl7JD
毎日世界中のどこかで火山が噴煙上げてると言うのに排ガス規制に何の意味があるのか
窒素酸化物より硫化ガスの毒性は遥かに高いのにな
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 16:40:35.95ID:gjjQL1Vh
>>686
ヤバい俺のも94年式だわ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 16:41:48.56ID:e1RzqZGc
>>690
火山の噴煙は人間の力じゃなんともならないから
せめて人間が自分達の都合で撒き散らす排ガスについては
ちょっとでも少なくしようって考えだろ建前上は

実際は色んな利権が複雑に絡み合ってるんだろうがね
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 17:17:53.40ID:rWvI5ZW6
船や飛行機の方が凄いんじゃなかったか?
たかだか排気量1〜2Lの車でかつ
10年費やして10万キロ程度なのにな
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 17:19:29.36ID:E8BjrgVV
草刈り機とかも税金取れよ
年間10万くらいとるレベル
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 19:28:55.32ID:7LU5PVM4
>>699
あれは現行の放送法からいうと妥当でしょ。
要はNHKの放送が映るテレビを持ってる人は払えって事なんだから。
ワンセグだってテレビ放送だし。それが映るのがテレビかカーナビか
ケータイかの違いなだけで。
それに国営放送じゃなくて公共放送だけどね。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 19:59:31.02ID:aw5aY08H
>>678
おまいらの中に、この4県を捨てて東京に出てきたヤツいるだろう?
というか、このスレの住人で東京生まれのヤツがどれほどいるか?
せめて自分たちが地方崩壊の元凶だと自覚してくれ。
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 20:07:38.70ID:E8BjrgVV
転勤で高知に住んでたけど最高によかったよ
地元企業の給料じゃやってけないくらい苦しいのかもしれないけど
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 20:18:27.79ID:XMlM0oK7
>>700
家にテレビ置かない人が増えたからだろ?
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 21:12:24.22ID:lHwzU3WA
国産車だけど半年で燃料ポンプがロックしてた事はあったw
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 21:25:32.11ID:squUBIUB
もうガスが落ちてるだろうから
燃ポンがあかんとエンジンかからないだろうな
オイルは既にあがり気味だから仕方ない
バッテリーはボッシュの高性能積んでたけどお亡くなりになってるんで
新品用意しといた
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 22:39:15.64ID:XMlM0oK7
>>711
それは重量税の話じゃない?
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 23:00:00.21ID:XMlM0oK7
自走クレーン車とか
めちゃめちゃ路面傷めるくせにな。
建設族か道路族の連中に献金してるんだろ。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 23:26:27.20ID:RNaXPaUV
自走クレーン車の台数なんか知れているので重課税してみても税収はたいして変わらないし、税収が大きく変わるほど重課税したら誰も持たなくなって支障が出るからだろう。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 23:32:13.76ID:SEyja4Yb
ネットのニュースの記事 ヒューズを替えると調子が良くなる、まずはエンジン系からやるのがお勧め・・・
そんな所のヒューズを安易に抜き差ししたら警告灯点いたりしないのか?(消えないヤツ)
自分は昭和の時代の車のABSの感覚が気に入らなかったのでヒューズを抜いてABSを効かなくして乗ってたが
ヒューズを戻しても(再び取り付けても)警告灯が点いてディーラーでキャンセルの処置をする必要があった。
経年劣化、接点の所に焼きが回ってたりしてヒューズを替えるだけでカーステの音も変わるとか・・・
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 23:54:34.70ID:rWvI5ZW6
ステップワゴンよりも前にステップバンが存在してたんだろ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/18(土) 23:58:14.59ID:k39M2L8i
>>721
ABSのようにブレーキ絡みの警告灯は、
「点灯していた時期があったけどいつの間にか消えたからまあいいか」
では許されないので、異常が本当にないのか検証するために
ディーラーでのチェック&消去措置を必要とするロジックの組んであるものがある
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 07:35:14.06ID:Sd0Of5zv
>>711
かなり前から規制されてるよ
重機の最新は4次規制と言われるやつでDPF付きもある
でも罰則は無いので古い機械も多い
公共工事では指定されるけど民間の工事なら関係ないからなかなか入れ替わらないだろうな
3次や4次のは燃料を食うしパワーが無いと評判が悪い
それに壊れるとクソ高いそうだ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 10:57:22.22ID:pqv9z6KW
4ナンバー化か・・・
初代ストリーム、リヤの開口部が高さ微妙に足りない、上下内張りひっぺがせばクリアする気もするが・・・
先週車検とったばかりだし、次の車検があるかも怪しいから関係ないか
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:50.75ID:ElhesT/r
4ナンバーで思い出したけど、普通車と軽自動車で基準が違うのかな?
普通車だと1列目と2列目のシート部分の面積よりも、その後ろの荷室部分の
面積が広くないといけないけど、軽貨物って1列目と2列目の面積の方が
荷室の面積よりも広いよ。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:13:28.20ID:xgD0+DUC
1993年の2JZ-GTE
2006年8万キロでタイベル交換
今14万キロだけど昨年末の車検で
交換頼むの忘れてそのままだけど次の車検まで大丈夫かな?
あまり乗らないから次の車検の時も14万キロ代だと思うけど
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/19(日) 22:22:24.21ID:pqv9z6KW
ゴム部品だからオレなら不安で交換たのむわ
乗らないより頻繁に乗ってたほうがマシな気が・・・
人体に例えると運動不足で、たまに運動したら靭帯ブチッみたいな
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 09:15:37.48ID:oLvBrcF2
>>741
バン登録したいのにセダンで後部座席取っ払おうと考えるほうが頭おかしいとおもう
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 09:49:23.41ID:cUnExF2z
>>733
JZ系のエンジンはタイベルがオートテンショナーだからタイベルについては10万キロ余裕で持つよ。
使い方によるけどね。
ただ、ファンベルトのもオートテンショナーなんだけど、そこについてるテンショナープーリーはベアリングがくっそ弱い。
ベルトと同時に交換してもいいくらいだ。
サーキット走ってる友人が言ってたから多分本当だと思うよ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 10:13:40.02ID:oLvBrcF2
クランクプーリーのゴム破断で脱落もJZの持病
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 12:17:00.30ID:4hMwjImf
>>748
エンジンに付けてテンションがかかったまま長時間放置と倉庫に保管では環境が違うから大丈夫じゃない?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 20:14:50.07ID:N88Lmjxl
>>749
「人体に例えると運動不足で、たまに運動したら靭帯ブチッみたいな」と言っているよ。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 00:15:29.29ID:rIUiWxwK
>>760
運転席とそれと並列にある座席の床面積は含めない
軽が現行規格になった頃のアトレーバンの後席にはスライド機構があって、
後席を二分割して左右それぞれがスライドする構造だったのだが、
ワイヤーで繋げることで左右が互い違いにしかスライドできない構造にしてあった
これで貨客兼用の荷室床面積規定をクリアしていた
5ナンバーのアトレーワゴンはその縛りがないので、後席が左右独立でスライドできた
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 07:34:59.83ID:meZTHomi
>>761
以前は事務所車とか放送宣伝車とかで乗用車でも取る事ができたけどむちゃくちゃするから条件が厳しくなったね
アメ車やハイエースとかも節税の為に8ナンバーにしてたけど今は税金が変わらないから貨物登録する人が多くなってるんだろ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 08:21:44.82ID:Mimz4QZo
独身だから2シーターの4ナンバーステーションワゴンとか最高なんだけどな
シート倒して車中泊できるとかよく話題になってるけど最初からフラットならなにもしなくてもフラット
リアの足元あたりとか2重底にすれば収納スペースも増えるし
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 08:51:05.37ID:Mimz4QZo
金はどうでもいい
ていうか2シーターで荷室の広いの作れば4じゃなきゃいけなくなってしまうだけ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 08:52:37.35ID:Mimz4QZo
●5ナンバー(小型乗用車)の自動車税
総排気量1L以下/29,500円
総排気量1L超〜1.5L/34,500円
総排気量1.5L超〜2L/39,500円

●4ナンバー(小型トラック)の自動車税
最大積載量1トン以下/8,000円
最大積載量1トン超〜2トン/11,500円
最大積載量2トン超〜3トン/16,000円
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 08:55:32.44ID:Mimz4QZo
車検整備1回増える分で3万かかるとして
自動車税が2年で6万浮くから十分ペイする
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 08:57:44.23ID:Mimz4QZo
自賠責保険は高いけど重量税が安いからこっちでもお釣りがでる

・小型貨物車(4ナンバー)
自賠責保険:12か月 17,270円
自動車重量税:12か月 6,600円(エコカー免税なし)

・小型乗用車(5ナンバー)
自賠責保険:24か月 27,840円  
自動車重量税:24か月 24,600円(エコカー免税なし)
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 08:59:59.93ID:H3+idNqc
>>767
>4じゃなきゃいけなくなってしまうだけ
そういうことか

車税だけじゃなく整備代も含めたトータルの金額なんだけど金はどうでもいいのならどうでもイイw
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 09:02:33.63ID:Mimz4QZo
【自動車税節約】ミニバンをDIYで4ナンバー化する方法(構造変更、乗車定員5人編) ? ページ 3 ? 車中泊.com
https://shatyuuhaku.com/4nannba-henkou/3/
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 19:06:29.26ID:Uyv7BeK0
パワステそのものは死なないだろ
ベルトが回らなくなるだけで
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 20:39:24.74ID:ej3bd92j
>>781
サーモスタットは交換した事ない
ラジエターホースは記憶にないが
外観はキレイでもんでも亀裂は無い
2012年の車検でラジエターのサイドが
ヒビ多いからって交換したが、普通ラジエター交換するとホースもやるのかな‥
記録簿見てみる
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 21:33:35.61ID:rIUiWxwK
キャップは単なるフタじゃなくて圧力調整弁だからなあ
最近は日本車でもエキスパンションタンクをもつのがあるけど、
樹脂製だと耐久性どうなんだろ?
リザーバと違って内圧がかかるから割れたら即死コースだろ?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 22:19:09.09ID:Aj4FdVcu
何年立ってもホースと取付口が癒着しないのでかんたんに取り外せるのはメリットだけど
バンドが緩むとかんたんに漏れる
耐久性は大差ない感じ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 22:25:00.49ID:MwMgnlxW
>>793
くっつかないから漏れやすくてにじむから増し締めして切れて一気に漏れるってパターンだね
純正のトライドンは食い込んでそこから切れた
Tボルトクランプなら漏れにくくなるのかな?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 22:32:53.89ID:amfmcoKB
気筒のどこかがガスケット?抜ける感じ パワーがでない
65000キロ程度でいかれるのかな。走ってる途中でポコポコになったら怖い
サンドラじゃないし、片道200−300キロくらい走るから
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/21(火) 22:45:03.63ID:/bJEnoMe
>>797
クーラントにオイルまじるとか
空ぶかしすると盛大にエアが出てくるとかない?
そういった症状なくてもクーラントが原因不明で減るなら抜けてると思う
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 00:36:46.32ID:OiBweNTI
アスト キッチンのコゲこすりん棒
消しゴムみたいな形でセラミックの粉末で汚れが取れるような
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 02:59:03.57ID:epgotLWa
俺は普通に適当に耐水ペーパーでやったけどな
適当に番手上げていってツルツルになる手前で
適当にウレタンクリアー吹いてピカピカになったよ
軽だけど
趣味車はガラスだから黄ばみ無し
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 07:38:48.52ID:w5Bpi+Wz
>>784
JZ系は流石に経年劣化があるからね。
熱でホースがブヨブヨならアウト。
そうでなくても劣化してるはずなので換えると気分もスッキリするよ。
サーモスタットは普通に機能しているようで劣化はするよ。
壊れるときは大抵開放側に固定されてオーバークールするんだけど、たまに全閉で壊れちゃうとあっという間にオーバーヒートしちゃう。
なので、定期的に交換するといい。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 07:42:58.13ID:sx5hc17g
クーラントはサーモスタットのパッキンが裂けて漏れたのを2回経験したけど、他は平気だな

>>798
内側が曇ってたり材質そのものの変色は、どうしようもないよ
単に磨きが足りないだけのこともあるが
俺は業者に出して、磨きとリバイバルシートの貼り付けをやってもらった
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 07:57:25.86ID:j6eO7Qnh
1991年トヨタ車だけどヘッドライトは年数回ピカールで磨く程度できれいになる
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 08:24:35.88ID:YKP2dG2Q
>>798
ウチのはガラスだから30年近く経っても透明なまま
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 09:06:01.66ID:YNRI5Ykk
>>813
ガラスでも中のリフレクターのメッキが剥がれる事があるから安心できない
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 09:46:21.65ID:a9EsLSFD
12月の夜、山越えしてたらヒーターが効かなくてメーターを見たら水温計の針がが下がってた

氷点下でもこんな事は無くて何だろ?
と思いながら山を降りたら水温が少し上がりだしたけどいつもより低くかったからトラックの後ろについて走ったら一気に上がりだした

ここでようやくサーモスタットが原因だと気が付いた

外したらゴムがべろーんとめくれてた
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 12:44:45.69ID:8sb9D9Rp
13年14万キロ

右後輪からシャリシャリシャリシャリ金属を引き摺る音がする

ディーラーに持っていくとしなくなるので、いつも様子見で帰される

石が挟まってるだけ?
心配しすぎ?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 12:50:11.09ID:r6fiHV6B
>>819
うちと同じだ
低速で右側に壁とか縁石があると反射して聞こえるよね
ブレーキはディスク?
ローター換えるまで止まらないと言われた
走りに別条ないんだけど気になるから左右のローター交換しようか検討中
まあ音が左になるだけだが
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 13:07:17.80ID:vrWxRTPy
夏場でも山間部で下りが続くと水温計が下がり気味になるようになって数年放置
で、2017年ぐらいから2018年の春まで暖房の効きにも影響が出て来て
2018年4月にサーモスタットとラジエーター(水漏れ)を同時に交換
2018年の冬から暖房が以前のように良く効くようになって
サーモスタットの不良って暖房の効きにまで大きく影響するんだと実感した。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 13:11:07.94ID:kkt7AJtV
>>819
あとうちでも確認できないと言われたな
車持ち上げて手で回しても音は出るよ
手だと大した音じゃないから運転者の気持ちはわからんだろうけどね
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 14:06:15.90ID:xGvsOjIB
>>821
暖房のみならず燃費にも影響するね、水温センサーは伊達じゃないw
まあオーバーヒートよりはオーバークールの方がエンジンには優しいけど「普通」じゃないからね
冷却水漏れもよろしくない状況、閉鎖回路で加圧された冷却水は100゚Cを越えても沸騰しない
この高い温度と外気の差で冷却効果が発揮される(ラジエター)
圧力が逃げる状況だと沸騰が発生し冷却効果は著しく落ちるね
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 15:09:12.51ID:8sb9D9Rp
>>820
手で回して音が聞こえてても何もしてくれないのか…
走っていると本当に気になるのにね

もう窓締め切ってても、車内にまでシャリシャリ響いてくるレベル
でも鳴らないときは本当に静かで、ディーラーに持ち込むタイミングで鳴らず、ただジュース飲みにきた人みたいになってしまう

うちはドラムブレーキ
よく小石挟んでキーッと鳴るのはあるんだけど、シャリシャリっていうのは初めてのパターン

鳴るだけならもう諦めるけど、何かが削れてたら怖いな
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 16:05:50.35ID:j6eO7Qnh
>>825
俺もフロントでそれなった
ブレーキの周辺カバーが変形して回転してるものとこすれてたらしい
バールのようなものでこじって無料で対処してくれや
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 17:05:27.93ID:MlfXzFRb
経験から、ハブベアリングならもっと「フォンフォンフォンフォン・・・・」みたいに
低音系のめっちゃ奇妙でデカイ音が出る
その状態で手で回すと「ゴオオオオオ!!!」って鳴るよ
んで交換して、新品のハブベアリングでも浮いたタイヤを手で回せば「シャー・・・」って感じの音は出る
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 17:43:06.82ID:+vc2ZsX6
7thスカイライン見たよ
メインカラーの黒
当時は欲しくて欲しくてたまらなかった
結局買えなかったけとw
今見てもカッコイイね!

もしかしてここの住人だったりして
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 17:44:59.66ID:2b2NXG84
>>831
>タイヤ交換で無意識にぶつけてる

ホイールとかなり余裕があるのにそんな不器用な下手くそが居るのか?w

>ペラペラな部品だからすぐひん曲がる
>手でも曲がる

826 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/05/22(水) 16:05:50.35 ID:j6eO7Qnh [2/3]
>>825
バールのようなものでこじって無料で対処してくれや


バール要らねぇじゃんw
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 18:42:11.59ID:tDuu93Zm
>>826
寺に持って行ってるからそれくらいは真っ先に見てると思うが
ハブベアリング不良の初期段階かな?
温度によって音が出たり止まったりする事もある
14万だと早いけど中古車なら分からない
しばらくするとひどくなるからしばらく様子見だね
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 18:58:37.72ID:H/9T7qNV
うちの29年生だと冷却周りは
ラジエターのアッパータンク2回
ロアタンク1回
ホースがヒータコア含めて3回か

ロアタンクの時はどこから漏れてるのか判らんかったね
デラに持ってて
「異常にクーラントの減りが早いんだけど
見た目判らない」
と確認してもらって
ロアタンクにクラックあるのが発覚

もはや純正の樹脂タンクの在庫が無く
ラジエターごと社外に交換したら
即座にアッパーホースが裂けたww
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 19:51:46.28ID:+xdNlCuY
>>823
なぜかLLCの沸点は100℃で説明されていることが多いが、実際のLLCはエチレングリコールの水溶液で、スーパーLLCの場合1気圧での沸点は110℃程度。
そしてラジエターキャップで加圧されているので実際の沸点は125-130℃くらいになる。
では実際のLLC温度は何℃くらいで使われているかといえば100℃くらいである。
確かに水路内では125-130℃まで沸騰はしないが、そこまで温度が上がってはラジエターキャップからリザーバーに出た瞬間に圧力が抜け沸騰してしまう。
また、LLCは100℃でもシリンダーヘッドなどの水路壁はもっと高温になっており、局部的に沸騰して気体となりまわりのLLCに冷やされて液体に戻ることによって熱を奪っている。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 19:54:49.41ID:UzUDOObo
20万キロは達成したけど20年は無理だった
今年で12年エアウェイブ3回目のエアコン死亡で乗ってるけど月末に新車乗り換え
大きな故障はなくよく走ってくれたな
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 20:16:02.20ID:j6eO7Qnh
俺も3回エアコン故障
エバポ2回
コンプ1回
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 20:58:59.29ID:fE24W39D
>>819
うん、心配しすぎw
ディスクブレーキの場合、シャリシャリするというのは、
ブレーキ踏んでいないときだよね。
たぶん、ロータとパッドが擦れている音だと思う。
フローティングキャリパーの動きが悪くなっているのではないかと思う。
ブレーキを踏んだときキィーっという音が出るのは、パッドの寿命か異物を挟んでいる場合が多い。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 21:06:52.34ID:AkWNoO7j
じゃあ聞くが
ディスクブレーキは一切使われてなくて
4輪ともドラムブレーキなのかね?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 21:09:54.73ID:AkWNoO7j
うちもかつて>>845 の症状になって
ディスクを交換したら音が消えた
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 21:11:43.22ID:AkWNoO7j
だから>>845 に1票
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 21:13:36.65ID:AkWNoO7j
ドラムブレーキしか付いてない車なんて存在するのか?
トラックじゃあるまいし
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 21:16:26.13ID:fE24W39D
あっ、そうかゴメン。ドラムブレーキと言ってるね。
やっぱり引きずっているだけだと思うな。
ブレーキシューの動きが渋いのだと思う。ディーラーで問題にしていないようだし、
たまにしか音がでないなら、気にしないのが一番だと思う。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 21:21:48.31ID:AkWNoO7j
70年代ですらディスク&ドラムだろ
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 21:56:11.06ID:HH5uDZVs
>>841
25年18万キロ、年に数回しか使わないけど故障無しで冷え冷え
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 23:51:16.61ID:w145IB52
車種覚えてないけど、4輪ドラムのスズキの軽はブレーキの立ち上がりが急激でブレーキ踏むの恐かった
整備で入ったお客さんの車
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 00:52:14.48ID:9F94Btxq
車買ったときから動いてるパーツはボディや内装除くとエアコン関係だけになった
ってぐらい故障しないなあ
MTより長生きするとは思わなんだ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 06:31:42.04ID:xKhgq5SU
>>864
バイパス走行してから一般道に降りて最初の信号で止まるときに
かるいブレーキングで、いきなりリヤロックで
何度もスピンやらかした四輪ドラムのボンゴブローニーは
ブレーキバランス的にリヤ弱く調整してから
絶好調!
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 06:52:41.96ID:VYlHNvcB
平成元年で八万キロ。死ぬまで乗れそう
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 10:14:49.81ID:505iIJBM
右前輪から低速時にシャッシャッシャッって小さいながらも異音しててメカ的な不具合かと思ったらタイヤが原因だった事があったわ
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 10:27:22.19ID:KFGMp6LQ
LED組み込み改造のときに熱湯でブチルゴム溶かせて殻割したもんだ
風呂場で厚いゴム手はめて台所から沸騰したヤカンを何度も往復してぶっかけての重労働だった

プロ目のレンズもきれいに掃除した
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 10:57:32.83ID:vEcAqD4n
ミッションは言うてシンクロとベアリング買ってくれば何とかなるんじゃね、モノによっては歯車も売ってるし
エンジンも部品類は転がってるし、ブロックとヘッドが無事なら何とかなる
シリンダがヤバければボーリングしてライナーをブチ込めば使えるし

結局割れただの折れただのしなけりゃ基本使えるよ
流石にこのあいだリアデフのハイポイドが丸坊主になった時はケーシングごと変えたけどさ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 11:29:15.64ID:vEcAqD4n
>>883
それなら中古買ってきて、交換で下ろしたのを自分で開けて修繕して予備部品
ベアリングはメーカーが作ってるわけじゃ無いから、NTNとかKoyoで使えそうなやつ探せばいい
大概は全く同じものが出てくる、よく見るのはKoyoだな
シンクロ類は純正以外漁れば出てくる、モノによってはオーバーホールキットになってる

純正はこの辺高い上に部品無いし、あまり選択肢としては良くない
モノによっちゃO/H部品単品すら出してない
どーせ自社内じゃ良く見積もってもケーシングくらいしか作ってない癖にな
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 11:46:40.76ID:TvRSUY3z
ネット通販サイトを純正品番で検索すると社外品がヒットする
社外品入手ならモノタロウをよく使うわ
デラでも整備工場でも部品の入手先が限られてるから、探して入手する手間を
こっちで請け負えば案外簡単に片付く問題だったりするからな
いつも修理は丸投げしてる人には向かないやり方かも知れん
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 11:56:34.22ID:2jtFjVsV
むしろ丸投げして整備してくれるところがあるってのが羨ましいな俺は
俺が出してるところは頼りなくて「これこれをこうして部品番号何々と交換」
までこっちから調べて注文しないとだめだ
自分でやりたくても設備的に無理な作業も多いし
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 12:10:34.08ID:tnw7KLKR
タイミングチェーン無交換で38万キロ目前
切れるまで乗るしかないと思ってる
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 12:13:04.23ID:vEcAqD4n
そりゃ27万も走ればねw
しかし大当たりだな
パワー出した系のEgばっか触ってると15万くらいでヘタるってイメージあるけど、無理しなきゃ持つんだな
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 13:28:24.37ID:KFGMp6LQ
ベルトでも10万もつのにチェーンが40万程度で切れるのか
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 14:51:46.81ID:jb4H1pZD
>>844
メーカーならカバーだけ単体で出せるし殻割り用の治具を作ったりするから難しくはないでしょ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 18:43:09.81ID:CFah7lGn
トヨタの3S-GEが最強
オイル消費はやや有ったが壊れない
現在12万km
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 19:25:44.54ID:Mnkq9Esv
3Sエンジンの頑丈さは異常
俺の4A-GEはオイル漏れないし食わないけど、タペット音が気になってきた
オイルを10W-50にしたら消えたけど
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 20:02:01.90ID:KwvGSnlp
>>905
9万くらいで交換したかな多分
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 20:44:16.70ID:jb4H1pZD
>>905
ATとMTで違う
ATは運が良ければ廃車まで交換無しって事もある
MTはセルの形状で違うけど早ければ10万キロを越えて重くなる奴もある
クラッチの磨耗粉が原因なんだけど乗り方で色々
どちらにしてもブラシはほとんど減らない
スイッチやメタルが悪くなる
ブラシが減るのは発電機の方
最近のは15万とか20万キロくらいで無くなる事が多い
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 21:03:10.00ID:9yrephw0
パワステホースからの液漏れで工場入れたが部品欠品だから直せませんって戻ってきたから、別の工場持っていき初めてホース屋さんみたいなとこで治せる事を知ったが部品買うより安いんだね 
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 21:31:31.85ID:WXYFZD0R
その場で作るって言うのは真っすぐのホースで作るって事かな?
あれってラジエターホースみたいに曲がった形で成型されてるんじゃないの?
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 23:00:53.92ID:KwvGSnlp
>>912
18万キロだけど本体は無事だな。マグネットスイッチ接点は二回交換してるけど
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/23(木) 23:09:54.30ID:Ij1cOO7E
>>912
37万kmで廃車したAE110、5A-FEのMTだけどセル未交換、
オルタ20万kmでリビルトに予防交換。廃車1ヶ月前に発電不良起こした事が有ったがそのまま乗りきった
オイル消費は20万km越えた辺りで0.5L/7000kmだったのが、35万km辺りでは1L/3000km位になった
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 06:29:04.71ID:VcGiMHLi
油圧バワステって
オイルポンプのベルト外したまま乗ってても
特に問題ない?
軽自動車なんで、ハンドル思いなんてことも無く
まったく不便はないし
自然なハンドルフィールとパワーロスの少なさが
気に入っているんだけど
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 07:43:10.37ID:oe5IPfOC
自分も28万キロ×2台を維持してるけど
片方はオルタは1回だめになって交換してるけど
セルモーターはどっちも大丈夫

アイスト車でもない限り、寿命の心配いらないんじゃないのか
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 07:48:37.47ID:Xx3xsqbb
>>922
違う
柔らかい状態で型にはめて加硫って処理をして固める
圧力鍋に入れて蒸すような感じ

>>923
チェックランプがついたりするかも知れないけど大丈夫
わざわざベルトを外さなくても緩い下り坂でエンジンを掛けずに車を転がしてみたら?
パワステ有りはアライメントが違うのかそれとも油圧のオイルが抵抗になるのか分からないけどクソ重くて走れたもんじゃないよ
油圧配管を外してラックのオイルを全て抜けば少しは軽くなるのかも知れないけど
あと、試してみるのならブレーキの効きが極端に悪くなるから事故には十分気をつけてくれ
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 08:52:44.41ID:IweirVSu
7万キロでガスケットが抜ける素晴らしい日本の誇れる技術力
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 09:14:13.05ID:3havrHdp
>>930
まず気にしなくていいと思う
トーションバーつってもとんでもないトルクに耐える強力なヤツだし
それよかラックの歯数比の方が問題、大概はクイックな筈
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 11:24:46.46ID:hxkor3Pq
>>923
他の人も言っているけど、昔のパワステない時代の車と違って、ハンドルが重すぎて
とてもじゃないが運転は無理。
軽だと軽くてなんとかいけるのかもしれないけど、このスレ見た人が
事故りませんように、そう言っておく。

昔、山奥の道でガス欠になりそうになって、下り坂でエンジン止めたことあったけど、
とても運転できないからすぐやめたことがある。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 12:58:07.29ID:NHoHDZBW
クイックなステアリングギア比
幅広ハイグリップタイヤ
四駆
こんな車でも車が前に進んでるとパワステ無しでも片手で操作できる
何が違うんだろ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 13:25:45.92ID:iid6AQy7
>>940
分からない
キャスター角が違うのかな?
ポンプを止めただけならシリンダーに油が残ってるからそれが抵抗になるのかも
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 15:21:19.27ID:oe5IPfOC
オイル、昔は高いの入れたりしてたけど
ここんところはモノタロウの SM 10-30W 一択で全く問題なし

随分と無駄使いしてたもんだ。
(無駄使いできるだけ景気が良かったのかもしれないが)
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 17:16:56.47ID:P0j0TxWU
20〜25年前を振り返ってみると
今では考えられない無駄使いをしてたなと思う
ATM引き出すのに103円とか210円とか払ってたのが信じられない

人並みに稼いで今のほうが可処分所得は倍以上なのに金使おうって気にならないんだよね
20代で年収150万でバイトしてた時のほうが、あれ欲しい、これ買いたいとかで実際に金使ってたわ
年収は3倍になったけど、車もその時買ったのをまだ乗ってるし、
さらにはそのバイト時代に買った骨董品カメラを処分して換金したりしてる。
30代は紆余曲折で貯金もなくなり職どころか住む場所にも困ったことがあって
そのときのトラウマでもうムダ金使うのが怖くなったんだな
これだけ貯めこんでれば無職になっても5年は食えるとかの計算ばかりしてる
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 17:45:04.72ID:Fuk9DIrf
いきなり重ステになったことあったな
2000のFFだけど
とてもじゃないが左折を小回りできない
デラが近かったから助かったが

ポンプが死んだと思ったら
ACコンプレッサのステーが折れて
落ちたコンプレッサの巻き添えで
ポンプのベルトが外れただけだった

パワステ前提でフロントキャスター寝かせてるんじゃないのかな
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 18:54:27.62ID:Xx3xsqbb
>>947
軽の運送屋でもそう
純正レベルのオイルをメーカーの指定くらいで交換してるだけだけどエンジン本体は30万キロ越えても壊れない
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 19:36:05.53ID:Fuk9DIrf
>>949
パワステ前提の車は据え切りどころか
一般道でも辛いね

昔、代車でノンパワの4トン車乗ったことあったけど
径のでかいハンドルの恩恵もあったろうが
意外と取り回しが良くて驚いた
その代わり高速はまっすぐ走らなかったけどねw
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 19:41:51.02ID:Fo80i3ih
池沼だと理解できないらしいが、「安いオイル」というのは純正オイルのことだからな。
純正オイルは値段が安いだけで高品質だ。
値段が安い理由は大量に売れるからで、つまり大量生産しているからだ。
頭おかしい奴は本当にミシン油みたいなものを持ってきて入れるからな。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 19:59:40.14ID:3whD9qgj
>>956
スカトロは高級品だと思う。
俺はスノコ。4リットル1000円。
車に金かけたくないから、これで充分。
28年25万4500キロ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:03:52.80ID:Q8Eo6YKL
初めて買った車から数えて5台目(全て国産ターボ)だがオイル交換にかける費用は年々安くなってきた
20代後半から30歳ぐらいまでは1回で8000円〜10000円
40代後半の今は2000円ぐらい
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:28:15.60ID:w2t79dBR
うちの車も純正鉱物油10W-30でエンジンもタービンも37万キロトラブル、オイル減りなし
町乗り油温はほぼ85度安定、登坂や高速道路でもMAX110度厳守
冷間始動は30秒ほどまってオイルが行き渡ってから走り出して水温が上がりきるまでは3000回転以下で運転
オイル交換は3000〜5000km
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:30:58.91ID:ZCG34gKh
>>912
つか何回始動したのかって話だよな。
アイドリングストップ車ならともかくこのスレの対象車なんてまず壊れないだろ。

うちのは冷間時の始動不良でよく壊して今5台目かな。
中古中華新品中華新品中華新品、アルミ鋳物が割れたりワンウェイクラッチがバカになったりw
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:31:25.73ID:5rXnuBhm
クラウンタクシー乗ってたけどトヨタ純正オイル使って軒並み40万キロ走らせる
都内のストップゴーの繰り返しでもそのぐらいは保つ
ただ毎週オイルレベルは見て減ってればすぐ継ぎ足し
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:35:03.67ID:gSKZOpwk
俺の車は普通にしてても油温130℃や150℃行くことで有名で
海外輸出版ではしれっとオイルクーラーが付けられたようなポンコツだから
純正オイルなんて入れられない・・・
やはり純正オイルを使い続けて大丈夫な車はオイルクーラー付いてるの?
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 21:37:11.48ID:jor9RLAS
>>968
会社で乗ってる旧型サクシード
30万km超えたけどずっと純正エンジンオイル使用
5,000kmごと交換だけど交換サイクル内で目に見えるオイル消費はない
1日2時間はアイドリングしているけど問題ない
ブレーキパッド、スパークプラグ、タイヤ、ドライブシャフトブーツ、ATFなどは定期交換だけどトラブルと言えばクーリングファンモーターが20万kmくらいでガーゴー鳴いたくらい
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 22:25:38.26ID:c7laVq5V
純正で巨大なオイルクーラー付いてるけど町乗りでオイルクーラーが仕事をし出す
100℃近くにまで上がることはないなぁ
穴がボコボコあいてるバンパーとボンネットのおかげでエンジンルームの風通しが良いからかもしれん
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/24(金) 23:50:41.35ID:ZAVLVL14
今年20年目のビスタ、去年は調子よく(渋滞なく、信号にもあまり捕まらず)走ってれば
冷房が効いてる感じだったんだけど、今年は調子よく走っててもいよいよ冷房が効いてる感じがしない
とりあえずガスを補充すれば調子よく走ってる時には冷房が効く感じまでには戻るかな?
アイドリングの時、コンプレッサのON,oFF、カチン、ブ〜〜〜ンみたいなの聞こえないんだけど
それは、また、別の症状(故障)?
始動直後のアイドリングは今の時期でも1400ぐらいまでは上がってるんだけど
コンプのON,OFFでアイドリングアップするのは違う部品?
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 06:14:53.16ID:IX/6dtsG
>>970
968だけど、確かに高いオイルの中にはいいのもあるね
エストレモのオイルを自家用に入れたらその違いは体験できた
でもエンジン保護っていう意味で言えば、オイルが汚くなったら替えるわけで、高いオイルをケチケチ交換するんだったら純正オイルをマメに交換したほうが良いよ
お金は関係ないって言うんなら良いオイルをマメに替えるのが一番良い

>>973
エンジン磨耗の9割だったかはコールドスタート時、エンジンオイルが下がっててオイルが固い時におきるんだと記憶してる
一旦暖気したら、アイドリングは問題ないと思うよ
タクシーは1乗務が明け方に終わってエンジンが完全に冷える前に相方の運転手の次の乗務が朝から始まる事が多いから、エンジン内の磨耗は少ないんだと思う
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 07:32:23.95ID:uu6uNvS/
タクシーはプロパンで、常温では気体だからオイルを希釈する事も無くオ
イル劣化の面では有利なんだって。

タクシーもだけど、結局機械を長持ちさせるのは常に一定の温度で動かしてクリアランスを保つのがいいんじゃないのかな。
もちろん油膜の保持なんかも大事だろうけど、カーグラTVで出光の技術者が語るには油膜は相当長期間でも持つらしい。確かに、何年も動かしてないエンジンをばらしてみても金属が触れ合う所はオイルが残ってるものね。

今は知らないけど、年間でエンジン使用数が制限された頃のF1マシンのエンジンは空輸中でも高温のオイルと水を循環させてたらしい。
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 07:49:52.66ID:waT0k5Z0
>>971
NAの大衆車だとエンジンのオイルクーラーなんか無い車種がほとんどだと思う
普通に乗ってて130度を越えるってのは設計ミスだなw
そう言えばリアエンジンのサンバーはオイルクーラー付いてた
リアエンジンは走行風で冷えないから厳しいんだろうな

>>978
カチって音がしないって事はコンプレッサーが入ってないって事
コンプレッサーが入らない原因は色々あるけどガス漏れでも保護が働いて動かなくなる
ガス漏れだとしたら高くつく可能性があるし部品が無くて修理できないなんて事もある
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 07:52:39.42ID:waT0k5Z0
>>967
そうそう
だからリフトとか宅配の車のはすごく早い
発電機はほぼ距離で壊れるけどね
中国製や台湾製の社外品はダメだよ
すぐに壊れる
次の車検で廃車するから繋ぎでって付けるのなら良いけど長く乗るつもりならやめといた方が良い
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 08:58:34.17ID:GuhEj2Wm
>>984
パワステオイルのクーラーならついてる
ラジエターファンが油圧式モーターでパワステポンプから取リ出してて
フロントグリルまで取りまわしてるからついでに冷やしてるんだろうな
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/25(土) 09:50:05.44ID:J+RYL+ZQ
>>986
パワステのクーラーはほとんどの車に付けられてるんじゃない?
配管の途中にひだをつけたようなのもあればラジエーターの前にU型の配管を付けただけの簡単な物もある
パワステフルードも冷やさなきゃならないからね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 22時間 24分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。