X



自動車評論家を評論するスレ 15評論目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し
垢版 |
2019/03/24(日) 17:10:37.23ID:+WMCoHpI
過去スレ
14 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1542521339/l50
13 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1537019448/l50
12 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1527853899/l50
11 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1515865787/
10 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1505686841/
09 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1489322723/
関連スレ
正社員 9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1531447122/ l50
マツダCX-5の公道試乗会で一般車が巻添えに [無断転載禁止]©2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1482415315/
【MAZDA】マツダの裏事情【広島】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1256420668/l50
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/21(火) 22:22:40.42ID:1BH+sHJG
>>785
酷すぎる文章だがダメな車だというのはわかった
今どき発進でもたつくとか登り坂はダメだとか、どんだけ出来が悪いんだよ
それにこの人、レースでは7年間もフレッシュマンにいたのか
運転もよっぽど素質がないんだろうな
23歳でフリーになったということは、編集者だったのはたったの数ヶ月か
文章ヘタで使えないから実質クビになったのかな
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 01:38:18.18ID:CNVo6k81
>>790
物理どころか日本語もわかってないド阿呆がかなりいるよねw

「平成の自動車チューニング」いつの間にか消えてしまったもの5選 | AUTO MESSE WEB https://www.automesseweb.jp/2020/01/21/317996
>2000年すぎたぐらいだろうか。いち早く目をつけて

元祖のアースイングシステムは90年台半ばには既に有名だったと思うが俺の記憶違いか?
「ワタクシ」とかいうから一瞬国沢かと思ったが
近藤だった
国沢ならアーシングはプラス側かwww

>ボディ補強という観点で競技車両などでは意味があるだろう

知らんけどロールケージだけじゃ足りないもんなのかな?

>エアバッグ割引が受けられなくなる

その割引自体もはやないんじゃね?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/22(水) 21:11:03.57ID:cCyWasbE
評論家ってこれじゃ、害悪しかないな
まともな文章が書けないやつ、世間の常識がわからない爺
物理のわからないやつ、レギュラーとハイオクの違いを間違って理解してるやつ
こんな奴らが評論家様でございとはちゃんちゃらおかしくてへそで茶沸かしちゃうw
かと思えば、上にリンクがあったけど、CX-5の試乗会事故
ひどい奴ばっかりだな
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 04:54:30.49ID:D1VVahSw
評論家どもは、プラットフォームとか言っているけど、意味分かっていないだろ?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 08:38:34.67ID:NhWeQEMZ
こないだ雑誌見たら国沢光宏評論家がクルマの前で変なポーズしてた。多分本人は面白い雰囲気を演出出来てると思ってるようだ。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 08:38:34.89ID:NhWeQEMZ
こないだ雑誌見たら国沢光宏評論家がクルマの前で変なポーズしてた。多分本人は面白い雰囲気を演出出来てると思ってるようだ。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 08:44:11.08ID:NhWeQEMZ
こないだ雑誌見たら、河口まなぶ評論家が「気持ちいい走りが実現されています」「走り出しからしっとりとしています」「クラスを越えた乗り味になっています」など言及してた。多分クルマに乗って感じたことを誰かに伝えたいのだと思った。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 19:06:55.49ID:utLlubho
不倫はよくないよね
配偶者を傷つけ、まわりの人をイラつかせ嫌な気持ちにする
職場不倫は、職場の人たちに不信感と不公平感を与える
今日も、二人で仲良く外出 まわりはほんと迷惑だw
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/23(木) 19:21:25.55ID:utLlubho
昨夜、、、実はすごいとこみちゃったんだよね
二人がXXXしてるとこ
彼女、夜遅くまでいるから変だと思ったら
上司とXXXXするために残ってたんだって
びっくりして、動けなかったw
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 05:23:26.14ID:TtO6tAKs
バカ評論家どもが選んだCOTYなんて参考にならんな
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 21:05:50.06ID:fJOWJP+d
くたばれ溝上憲文が。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 22:35:00.00ID:IKou1HUH
あれは何があったんだろう
海外取材後で右左を間違えた
道路が封鎖されてると勘違い
単純に運転操作ミス
真実は万象の陰に隠されて永遠の謎となってる
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/24(金) 23:22:43.02ID:UwsyHehr
俺も調べてみた。なんか上に貼ってあるリンクにいろいろ書かれていて
そのあたりになんかあるみたいな感じだね どこまで本当なんだろうね
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 09:18:29.08ID:VliG/tuf
「クラウンにしては乗心地が…」
「カローラという名前以外大刷新、改名した方が…」
「スカイラインにしては(以下、言いたい放題)…」
などなど
評論家()が一番、名前に囚われてる、老害と感じる。
ほとんどイチャモンか、ノスタルジーだけ。

一方、これがドイツ車となると
FFのBMW、満艦飾のメルセデス、くどい顔のアウディ、後リジットのVWでも
「一抹の寂しさはあるものの、納得がいく…」になる
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 11:28:11.94ID:UzLGCB03
>>803
2ちゃん(当時)でネタ漁りしていた
http://i.imgur.com/1urZjXt.jpg
マガX神領へ電凸してみれば

取材したにもかかわらず記事にしないで握り潰し
事故った9ヵ月後には
それまで執筆したこともなかった
加害者の川端由美が
「モータージャーナリスト」の肩書き隠蔽して
「環境ジャーナリスト」と偽装して連載開始



68匿名希望さん2018/10/09(火) 23:58:50.14

「マガジンX」川端由美の連載1回目は

この雑誌の本性がよくわかる
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 15:36:38.30ID:JGmVWqdO
>>808
固有名詞が出てきた連中が口裏合わせて隠蔽したんだろ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 22:26:30.22ID:VliG/tuf
謝罪の要不要は、どっちの過失かで変わるが、少なくても、
ネットで情報が瞬時に流れて留まる時代、説明だけはしておかないと、
今後本人の、発表する記事の信用にかかわると思うんだが。

実際、マガジンXしか面倒見てくれなくなったんだろうし。
今はほとぼりが冷めた?とんでもない。こうやって、
何年たっても、事件の法的決着が出来ても、繰り返し繰り返し穿り返される。

今からでも遅くない。公に説明はしないとね。
マガジンX紙上で都合のいい事を語れば良い。
それで読者が納得すればいいし、ダメなら辞めるしかないと思う。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 22:31:01.87ID:VliG/tuf
事故直後、Webでいいから、事の経緯を説明して
数か月、仕事自粛してれば、今頃は
↑のように、批判される事もなかっただろうに。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/25(土) 23:44:56.52ID:a8zEhA7t
そうだね 
そもそも公道でレースまがいの試乗会やったマツダも何も公式には言っていない
良識ある企業、大人であれば両者とも公の場で何らかな事情説明をしてるだろううが
それをせずにだんまりでは、あまりにも無責任だね
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/26(日) 12:32:55.34ID:GrdUx3/g
人の揉め事にクビっ込んで
いい目見ようってのが
マガジンXの手口だからな

干されてる女評論家に連載エサに近づけば
チンポ舐めて貰えるしギャラも安く叩ける
マツダにも恩が売れて以降癒着で急接近
http://mag-x.jp/2017/12/22/9297/
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/27(月) 21:10:11.93ID:miUnVJ4r
【メルセデスAMG A35 新型試乗】思わずニヤける“本物”のエグゾーストサウンド…九島辰也
https://s.response.jp/article/2020/01/27/331115.html

>それにしてもドライブモードをスポーツプラスにした時のエキゾーストノートは感動的である。まさに本物。レースでのフィードバックはこういうところにしっかり活かされていて、運転していて思わずニヤけてしまう。

スピーカーから出てると知ったらどうなっちゃうんだろう?

>グレードのお勧めは「エディション1」。専用のボディカラーとサイドのデカール、それと専用ホイールとルーフエンドのウイングは、このクルマを乗るには必須な気がする。

いつでも買えるグレードみたいに言ってる辺りが無知の極み
突っ込みどころ満載のゴミヒョウンカ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 02:28:37.17ID:eMlJioOa
トラックやバスが「ドラム式」を採用する理由は? 時代遅れなブレーキがもたらすメリット | AUTO MESSE WEB https://www.automesseweb.jp/2020/01/24/303926

ドラムブレーキは「時代遅れ」なのかねぇ?
そこは置いておいても
文章の構成と言葉の選び方が酷いもんだな

>大気解放
単なる大気への熱放散を「大気解放」って言うの?
普通は密閉状態との対比で使う表現なんじゃないか?

>摩擦が起きなくなりブレーキが効かなくなってしまうのが「フェード」や「ペーパーロック」といった現象

えらく中途半端で雑な説明だな

そもそもフェードと◯ーパーロックの説明を
一緒くたにすることに無理がある
いっそのこと
熱の影響でブレーキの効きが悪くなる
くらいまで端折ってしまった方がマシだろう
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 13:15:10.22ID:bkMTriB2
くたばれフェルディナント・ヤマグチが。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 16:23:33.65ID:eMlJioOa
>>821
摩擦が
荷重に比例する
ということからすれば
ベーパーロックも
フルードにエアが生じて圧力が伝わらず
パッドに荷重が掛からなくなる結果として
摩擦が小さくなる
と言うことはできる

そういう機序を抜きにして
機序の異なるフェードと並べて
「摩擦が起きなくなる」
はあまりにも雑な説明
そこで
どちらも「熱の影響で制動力が落ちる」
のは確かなので
いっそのことそこまで端折ってしまえ
という話
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 16:25:17.42ID:eMlJioOa
>>820
フェル山と言えば
最近noteでお悩み相談やってるよねw

好き嫌いはともかく
複数の副業で稼ぐ(どの程度か知らんが)流行に
ちゃんと乗れてるだけでも
大したものじゃないかw

ちなみに俺は
彼の話は別に面白くないので
あまり読まないwww
日経ビジネスかなんかの
「走りながら考える」
とかいう連載も
最初の無駄に長い与太話が時間の無駄
なので読まない
あれが好きな人もいるようだけど
ビジネスで言えば無駄に長い挨拶と同じで
無能としか感じず
イラつくのが正常な反応だと思うね
その後の本題も特段素晴らしいわけでもないし
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/28(火) 16:35:46.21ID:7rNSO81l
CX-5逆走人身事故
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 15:12:01.92ID:o0bN+Nup
今You Tubeで五味なんとかって人の動画見たんだけど
なんか公道の直線走ってるだけなのに、ブッシュの動きが・・・
とか言ってたんだけど、そんなの分かるの????
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 15:27:47.31ID:o2PSR9+X
「オートサロン」
「ランボルギーニ」
「トラブル」でググると
車You Tubeの程度の低さがよくわかる
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/29(水) 17:34:43.42ID:K52o0CGp
「夜間走行はロービーム? ハイビーム?」 本当に正しいヘッドライトの使い方 | AUTO MESSE WEB https://www.automesseweb.jp/2020/01/29/322049
>ハイビームとロービームを頻繁かつ適切に切り替えて使うのは面倒

その程度のことが面倒なら
アクセルとブレーキとハンドルを
頻繁かつ適切に操作して車を動かす運転なんて
「面倒」なことはやめちまえ
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/01(土) 09:58:35.19ID:Z8HSFMe1
さあ今日もベンチマークを連呼してヨーロッパ試乗会にご招待してもらいましょう
エビカニ評論家の皆さん
がんばりましょう!
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 04:31:02.35ID:VrokWKho
まなぶの車はATかよw
情けねえ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/02(日) 19:34:32.35ID:A1RM9mG+
>>834
本人も運転が下手だという自覚はあるんだろ
無理してMT買うより謙虚でいいんじゃね
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 02:14:57.50ID:vhLxK1xv
ヘタクソが評論家やってるから、市販される車がヘタクソ向けばかりになるんだな。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 11:30:34.90ID:pJ6toZQ3
自動車評論家なんて本当にゴミみたいな奴らなのにメーカーの広報担当者が
センセイセンセイと言って、持ち上げるから調子に乗るんだよな
メーカーにも責任あるよな
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 16:23:31.66ID:tC8hpkOh
地域コミュニティ誌みたいな一般的には無名の冊子でも試乗記を
ちゃんと掲載するということがわかれば貸してもらえるよ
満タン貸しの満タン返しで洗車して返すのが原則
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 18:14:01.25ID:w147wCEy
>>838
影響力はあるからなぁ、大昔にいた徳大寺なんとかって人なんて、結構普通の人も知ってだっぽいし
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/03(月) 23:09:59.98ID:k8ouU3RD
>>843
影響されるのは凡人・馬鹿と相場は決まってる
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 05:38:28.14ID:L9OfUzAT
>>837
影響力ないなら評論家なんていらねえなw
COTYも価値のない賞ってことか
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 07:57:28.48ID:o7x6RIEL
>>846
>COTYも価値のない賞ってことか

日本レコード大賞と同じくらいの価値はあるんじゃない?
世間は関心がなく、取ったところで評価されず、セールスに貢献するわけでもないのに
当事者だけが金を使っても欲しがるという不思議な賞
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 15:40:00.05ID:Zr+w2FQ/
日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)に対抗して生まれたRJCカー・オブ・ザ・イヤーは
COTYよりもさらにマイナーな「誰も知らないで賞」w
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 16:06:25.18ID:EUaZZnpX
「誰も知らないで賞」の
「誰も知らない会長」
メーカー、インポーターに影響力も無し
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/04(火) 23:35:33.78ID:Xj9cdgQm
>>847
単純に言えば
何々が賞を何々の受賞したというニュースがメディアに載る限り
それだけで宣伝にはなる

値段を考えると
自動車の場合は
広告を一本打つより安いのかもしれない
逆に言えば
ニュースバリューがないとしてメディアに載らないなら
全く価値がない

まあ、実際の宣伝効果がどのくらいあるのか
きちんと試算してるのか?とは思うよ
広告の経済価値というのは
広告業界の関連会社が算出するから
かなりお手盛りだと昔から思ってる
いやどう見ても高く見積もり過ぎだとw
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 13:12:53.02ID:JQ9K3OjN
そう言えばMAG-X関連スレが見当たらない。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 21:09:23.78ID:MZvBFDLx
魔法のつえはないけれど
ttps://www.webcg.net/articles/-/42328

はて? 2ヶ月も前に同じクルマを河村さんがインプレしているのだけど?
ttps://www.webcg.net/articles/-/42095?lid=imp_related_article

あーそうか、>>657でどうにもならない感想文を投稿しちゃったから、
どっかから圧力がかかったのねw

200Eは19インチ、350deは18インチだから足回りにケチはつけられませんわなw

まぁそれでもサトータケシらしい、何とも掴みどころのない
茫洋とした文章なのは変わりがないわな。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/06(木) 23:51:38.44ID:fbZFoio9
【豆知識】ブレーキシューとは?交換時期や方法、費用もご紹介 https://matome.response.jp/articles/4059

エンジンブレーキは単なる現象として減速効果があるだけであって
「自動車に使われるブレーキ」とは意味合いが違うんじゃないか?

>ドラムブレーキのブレーキシューは、摩耗していてもディスクパッドの様に気付きにくい特徴がない

気付き「やすい」だろ
校正くらいしないのか?

あと、素人がブレーキとか分解整備した場合は
検査受けなきゃいけないんじゃなかったか?
建前として
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/08(土) 16:24:52.05ID:MI8DMTWN
【手動か電動で選べるなら絶対電動!】実体験で便利さを痛感したクルマの電動装備5選 https://www.webcartop.jp/2020/02/488171/

くだらねえ記事だなあ

【日本導入熱望!!】ダイハツの個性派東南アジア専売車が面白い!!! | 自動車情報誌「ベストカー」 https://bestcarweb.jp/news/125536

どうせ自分は買いやしないくせに無責任でいい気なもんだ
師匠(ぷっ)譲りか?www
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 03:30:40.76ID:vzQQAoRw
本音トークならベンツの品質管理ができてないことをボロクソに言えよ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 12:07:20.17ID:lwSDEx4i
「本音」だの「辛口」つーフレーズを
ことさら強調してるのは
実態は真逆
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/10(月) 19:08:17.94ID:Cs/43gTr
広報に頼んで、広報の女性社員との合コンセットしてもらって
抱き寄せた写真載せてる評論家先生がいたな
どっちもどっちだけど、
記事に載せてない部分はどうなっているかは誰もわからないw
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 03:55:45.08ID:bEeyAaCT
>>867
評論家ではなく、メーカーの広報と名乗った方がいいな。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/11(火) 08:11:00.96ID:+gzYM+e8
>>865
ベンツは教科書!と言いながら乗っているベンツはドアの建付けが悪いと連呼して
忖度と本音が垣間見えるw
他の動画見てると五味はベンツに厳しくBMWに甘く河口は割と逆
車借りて洗車してガソリン入れて返す経費馬鹿にならないな
年収1本ぐらいって言ってたけど売り上げは倍はありそう
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/12(水) 17:24:09.60ID:NatKhHXk
くたばれ五味康隆が。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/13(木) 05:47:24.18ID:t4NROFDa
だってゴミだもん
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 09:54:53.74ID:J44E2RJG
【後輪のほうが太いタイヤを履いているのに……】クルマのディスクブレーキは後ろの「キャリパー」が前より小さいワケ https://www.webcartop.jp/2020/02/491153/

放熱性が無関係とは言わないがそれよりも
でかい方が
パッドとの接触面積を大きくできるから
摩擦が増やせる=効きが良くなる
ところ
制動中は
前に荷重が移動する=後ろの荷重が抜けるから
前後同じ効きだと後ろがロックしやすく不安定

そこで相対的に後ろを小さくして
制動力のバランスを取る
(無意味に大きいシステムはムダでもある)
ということじゃないの?

後ろの放熱性が低いことの影響が大きいなら
熱の影響が小さい分制動が安定する前側に
大径ディスクを使う
というのは理解できるとしても
放熱性能自体は後ろの方が上げる必要があるから
例えば後ろこそドラムよりディスク
それもベンチレーテッドが良い
ということにならんか?

ブレーキバランス調整のできるフォーミュラと
同列に論じられるもんなのか?

というか放熱性が最重要なら
フォーミュラの姿勢変化が少ないことは
後ろが前と同じ大きさの主たる理由にならないじゃん
姿勢変化が小さいと後ろの放熱性が下がらない
のか?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/14(金) 17:54:40.11ID:NbOLSX1j
ロードスターとかスポーツカーじゃないのかい?
まぁスポーツカーの基準なんて人それぞれだから
どうでもいいんだけど
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/15(土) 13:32:53.21ID:NRrWGKwu
>>868
>「本音」だの「辛口」つーフレーズをことさら強調
正義の味方アピールのコイツ自身がズブズブ 癒着ベッタリ
https://pbs.twimg.com/media/CZpn0OdVIAI_x12.jpg:large
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 02:40:44.28ID:5/OqfOZK
ゴミとマナブはホモか?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/16(日) 06:07:45.67ID:HPWLFova
出張書き込みご苦労様です
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/internet/1575905704/172-174

172 192.168.0.774 2020/02/15(土) 11:29:06.88 ID:7VOfpqg50
https://news.yahoo.co.jp/profile/user/191009/comments/
嫌われヤフコメユーザー

173 192.168.0.774 2020/02/16(日) 04:46:26.99 ID:rGPSnrYx0
>>172

https://news.yahoo.co.jp/profile/id/RE2hlBCWe3slaiR4NgAugmlZyT8D/comments/

『嫌われもの』ではなくて被害者。

この、たった一匹の粘着ゴミクズ野郎の標的になってるだけだろ?w
表現はしっかりなw

こういうクズがいるのが、ヤフコメの最悪なところだぜw

174 192.168.0.774 2020/02/16(日) 04:48:26.62 ID:rGPSnrYx0
マツダの車(笑)買う層なんて程度が知れてる(笑)
それがよくわかる事例だろw
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/18(火) 00:52:01.39ID:2Lik/Cp5
【正当な評価をしてくれ!】クルマは最高でもライバルより売れない残念な現行車4選 https://www.webcartop.jp/2020/02/492284/
売れてねぇのは「最高」じゃねぇからだろ
市場の「正当な評価」の結果だ
お前の趣味など知ったことか
つーかお前自身どれも乗ってないだろ?
どれか自腹ででも買って乗ってんのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況