X



【四駆】4WD総合スレッドPart.46【AWD】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/24(日) 12:31:49.65ID:P5IvdWK2
四駆の話題なら何でもOK。

但し、ここは紳士淑女の社交場です。


四駆に関する情報
https://www.google.co.jp

【スバルの不正 & 犯罪史】 これがスバルだっ

1984 レオーネ型式指定不正 (鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
1998 納車済の車の一部で発煙筒備え付け忘れ発覚(→無検査の疑い)
2012 補助金不正
2012 横置き直列エンジンの車よりも重心が高いことを親会社のトヨタに暴露される
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
2017 一部資格者の組織的試験不正が発覚     
2017 燃費データ書き換え発覚 
2018 排ガス検査の書き換え事実も認める
2018 国交省の立入り調査で内部調査の欠陥発覚(内部調査の件数誤魔化し?)
2018 第三者立ち入りで、ブレーキの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚 (NEW)
2018 第三者立ち入りで、スピードメーターの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚 (NEW)
2018 ブレーキ制動力検査で本来認められていないハンドブレーキ併用していた事実発覚(NEW)
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/09(木) 23:30:18.70ID:QEixjTZj
>>843
片側ブレーキによる簡易型のトルクベクタリングは単純な機構ゆえに低コストて故障も少ない
ただユーザーがそれを最高のの性能だと根拠もなく思い込んでるところがなんとも可笑しい
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 01:04:14.53ID:02BB9Bku
>>849
右は10にならないか?(但し、伝達効率は100%とする)
左右両方に制動力がかかる場合と違って、片側だけ押さえたら反対側にトルク行くだろ?
じゃなきゃ遊星歯車式のATやTHSはどうやって変速してるんだ?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 01:38:20.66ID:hmy5vDAG
>>857で合ってる

トルクは左右に5ずつ

パワーはトルク×回転数だから、
左は5×0=0
右は5×2(倍速)=10

>片側だけ押さえたら反対側にトルク行くだろ?

この解釈がおかしい
片側押さえたら、もう一方も同じだけトルクがかかるだけ
ブレーキLSDでは10を分けた5より大きくなることは無い
(機械式LSDでは5以上も可能)
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 01:47:47.07ID:wDVAIa62
ブレーキでトルクを抑え込んでるのに
抑え込んだトルクがなぜかそのまま反対側の車輪の駆動に使われるとか
スバル乗りの発想はどこまでご都合主義なのかと
そんな単純な機構でロスなくトルク分配できるならわざわざSH-AWDみたいな複雑な機構は開発されないよ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 07:13:36.91ID:ZmKHmvzr
デフの左右で回転差がついたところでトルクに差はでないよ。
それと、ブレーキかけることによるロスは2π x ブレーキ掴むことにかかるトルク x 車軸の単位時間当たりの回転数 だからね。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 07:20:50.02ID:kJS6COuw
何度もこのスレで言われている事だけど
デフがあるとトルク差なしで回転数差あり
直結だとトルク差ありで回転数差なし

ジムニーの4WDモードは前後で可変トルクになる(回転数差なし)
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 07:39:35.18ID:AoHowUZh
>>858
片側の回転を完全に止めてしまった場合は別でしょ?
ブレーキは摩擦、摩擦=抗力なんだから、止まり続けている以上、力は発生してない
元々10のエンジンの仕事が反対側のタイヤに行ってないとすると、
エネルギー保存の法則に反する。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 07:57:35.47ID:AoHowUZh
で、それを踏まえて・・・なんだが
オープンデフ(遊星歯車)って、回転数差に応じてトルクも移動するんじゃなかったっけ?
5:5から片側ブレーキで抑えて、回転数差が6:4になればトルクも6:4に配分されるだろ?
その時、片側のタイヤを抑えてるブレーキトルクが元々の1も必要なのかどうか?
それはちょっと考えてみるわ。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 08:49:05.74ID:JN+AVVF1
タイヤが止まってても(ドラシャに)トルクはかかってるだろ、ブレーキで無理やり止めてるだけで。
オープンデフ左右ドラシャのトルクは常に5:5でいいんじゃねーか?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 09:06:02.85ID:jvfCiVd6
>>867
それでいい。
ブレーキによるロス(出力、仕事率)は
2π x (ブレーキが掴んでるトルク)x (ドラシャの単位時間あたりの回転数)
だから、止まってればロス無いのは当たり前だが
トルクベクタリングするとき止めねーわな。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 10:13:33.98ID:rc0vM6zW
何でランエボdisりWRXSTI評論家は
前者はトルクベクタリングを活かした踏み増し曲がりしないし振り回し曲がりも全然しないのに
後者は…これ見よがしに振り回して曲げんのさ。すんげぇリアを浮き滑りさせて曲げてやんの
「なぜそれをランエボではやらない?出来るのに」ってブチ抜かれてやんの

さぞ上げ底お土産が美味しいんだろうな
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 13:00:19.83ID:MCNWUTUu
>>867
それはあり得ない
遊星歯車は二ヶ所を固定出来ないので、入った力は全てどこかに伝わってる
そう考えると逃げ場は一ヶ所しかない。


>>868
そのブレーキが掴んだトルクの反力は、車を減速させるより、抗力が少ないであろう
反対側のドラシャに行ってしまうと思うんだが?
つまり、ブレーキのロスは差動した分の2分の1位じゃないか?(←ここ、自信なし)
そうなると、エネルギー保存の法則がある以上、旋回外側の仕事量は増えると思うんだが?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 13:11:22.43ID:JN+AVVF1
>>880
何言ってんの?
回ってる方と同等のトルクがブレーキにかかってんだろ。
常識で考えてみろよ、緩めたら回りだすんだから。

パワーじゃないよ、トルクだよ。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 13:37:08.25ID:JN+AVVF1
最初にネタ振りした奴がトルクだったからそれで話が進んでるだけでね?

パワーからのエネルギーだと、ブレーキで捨ててる熱とかで分かりやすいっちゃー分かりやすい面もある
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 15:42:48.76ID:0m1d5otn
>>887
おかしくない。
片輪とめたとき動いてる方の力は入力の半分。
しかし、入力の二倍の回転をしているので出力は入力と同じ。
トルク✕回転数で出力だからな。

だからトルクと出力の関係がわかってから首を突っ込めと。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 17:09:36.55ID:0m1d5otn
わざわざ地面を蹴るトルクなんて書いてる人に作用反作用の法則の話ししてるんちゃうやろねwww

まあ、とりあえず、各部のトルク、回転数の関係を数式で書いたらすぐわかるよ。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 18:10:51.57ID:gGdmAxBT
名称に踊らされてる人が多すぎるな
ブレーキでトルクベクタリング?
ただのブレーキLSDだろ
ブレーキLSDで片輪抑えたらもう片輪どうなってんだ?
これすら分からないのか?
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 18:38:05.85ID:MCNWUTUu
>>888
出力とトルクを混同しているのはあなただよ。
トルクが倍になったから回転数が倍になったんだよ。
出力もトルクも勝手に半分もピンハネしないでくれ。ブラック派遣じゃないんだから。

>>890
ブレーキで抑えてもトルクは無くならないよ
トルクは運動エネルギーに変わるまで、仕事を探し続ける。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 18:38:21.73ID:0m1d5otn
>>901
朝書いてたけど書き込めずに消したんだよw

左にブレーキ掛けましょう。ファイナルは考えないでおきましょう。
入力側トルク、単位時間あたりの回転数 Te, Re
右 軸トルク、回転数 Tr, Rr
左 軸トルク、地面を蹴るトルク、ブレーキをかけるトルク、回転数 Tl, Tl', Tb, Rr

Re=(Rl+Rr)/2
Rl=2Re-Rr
Tr=Tl=Tl'+Tb=Te/2

左右で地面を蹴るトルクの比
Tr:Tl'=1:1-2Tb/Te

エンジン側出力 Pe=2π Te Re
右側が地面をける出力 Pr=2πTrRr=π Te Rr
ブレーキのロス
Pb=2πTbRl
=2πTb(2Re-Rr)
=2πTbRe-2πTbRr
左側が地面を蹴る出力
2πTl' Rl= 2π(Te/2-Tb)(2Re-Rr)
=2πTeRe - πTeRr - 2πTB(2Re-Rr)
=Pe - Pr - Pb
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 19:12:31.33ID:gGdmAxBT
>>903
スバルはちゃんとブレーキでつまみ「相対的に」と書いてある
制動力で内輪の駆動力を下げているだけで左右のトルク配分するデフは無い
外側は何の制御もなくただ普通に曲がっているだけに過ぎない
それでも相対的に内輪より駆動力が高いからよく曲がるというだけの話
https://i.gyazo.com/a3e5b5d01b4c790797a853e367212eb9.png

三菱はセコイ
ランエボのと同じ名前にすることであたかもメカでやってると思わせる作戦
AYCの説明でブレーキでつまんでる事も書いていないしとても悪質だ
あたかも左右デフでトルク配分してるかのように誤解させる気満々すぎる
https://i.gyazo.com/fe3d19c679a53d599792cca155e815fd.png

https://www.goodspress.jp/reports/145071/2/
>エクリプスクロスでは、より軽く、より低コスト化を図るために、前輪のAYC機構にディファレンシャルギヤではなくブレーキを利用する。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 19:31:02.64ID:0m1d5otn
>>915
違う
デフは負荷がどうあろうと左右のトルクは一緒
だから片方空転してトルクが0だと接地してる方のトルクも0になる。

負荷に応じて比率が変わるのはデフロック
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 19:40:03.38ID:0m1d5otn
ブレーキトルクベクタリングは単にブレーキにトルクを食わせて差をつけるだけ
スーパーAYCは片側を一旦増速してもう片方に半クラでつないで
そこでトルクの移動をしてる。
クラッチの回転差と移動トルク量をかけたものがロスになるが
ブレーキベクタリングより同じトルク差つけるのに必要なロスは減る
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 19:40:30.77ID:bLpMX3gZ
>>918
その話と
>Tr=Tl=Tl'+Tb=Te/2
この話はリンクしませんよね?
タイヤ踏面が滑って車を進ませるトルクが0でも、ハブキャリアに伝わる力が
0とは限りませんよ?

もちろん、回転数を反対側に取られている側のドラシャは0ですが
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 19:47:18.66ID:sY2ioogr
>>922
ありがとうパワーロスがある事はなんとなく理解した!
でもレースする訳でも無いから多少のパワーロスで簡易的に(低コスト?)同じ様な効果を出せるなら良いように思うけど違うのだめなの?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 19:55:07.33ID:SP/4aV6/
>>925
はーつかれるわ。
デフの話してんだろと。
デフ単体の話は Tl = Tr = Te/2

ブレーキは対地の負荷が変動して Tl'になってるからブレーキで負荷 Tbをあたえて
反対側にブレーキと同じだけの負荷を与える(Tr = Tl' + Tb)のがブレーキLSD
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 19:57:34.72ID:SP/4aV6/
>>926
ESCが義務付けられたからオマケ機能としてブレーキトルクベクトリングが乗るようになったんだろうね。
純粋にトルクを「移動」させたかったからAYCを作ったと。
AYCが出た当時、ESCが載ってる車って少なかったし、
制御も唐突でとりあえずガッツリ掴んで強引に向きを変えるようなもんだったから
トルク差を計算通りに変えるのには不向きだったんだろう。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 20:23:00.08ID:rrwIwzRy
スゲェな一応専門スレのこんなところにも、直結=同じ力とか思っちゃってる奴がいるんだ
メーカーの責任も大きいよな、デフもないのに50:50とか言っちゃうから
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 21:51:18.58ID:bLpMX3gZ
つまり、ブレーキLSDで差動制限している現行ジムニーの場合、対角線スタック
からの脱出するとき、330ccエンジン相当の力でしか動けない。って理解でok?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 22:09:05.25ID:rrwIwzRy
>>938
言いたいことはわかるが、あのブレーキLSDは軽くブレーキかけて、動いたらすぐ解除するから
現実的ではないと思う。

>>939
左半分完全アイスバーン、右半分完全グリップとかの方がイメージしやすいんでね?
前後は直結だから0-100だけど、前後デフはオープンだから、前後たして左右で割ったら1/2て感じ?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 22:14:42.40ID:bLpMX3gZ
>>941
やっぱりそうなるよね?
トヨタやMBも積極的に採用しているけど、画期的なのかローテクなのか
わからんようになってきた

>>942
負荷に応じるというか、ただ単に回転差が付きようがないからというかw
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 22:18:03.71ID:rrwIwzRy
>>943
ブレーキLSDは、当然ロスもあるから、各社低速のロックモードとかでしかやりたがらないでしょ。
ベクタリングとか言っちゃうのはちょっと・・
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 22:27:06.98ID:SP/4aV6/
>>943
だから、後輪一輪が空転したとするじゃん。
ブレーキで固めると反対側が2倍速で回るわけだが、
センター直結だから許されないわけよ。
そのせいで増速されなかった分のトルクが前輪の方にいくわけよ。
前後のトルク配分比自体が変わる。

スプリットミューなら話は別
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 22:28:07.54ID:bLpMX3gZ
ベクタリングとか言っちゃってるのはズバルだっけ?
それってVSCと何が違うの?
雪道とかガンガン走ると、VSCちょくちょく効いてギッタンギッタン曲がるよね?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/10(金) 22:35:13.83ID:SP/4aV6/
>>946
スバルのは知らんが、AYCはハンドルを右に回したとして、回し始めにヨーを出すためにチョコんと効き、
回し終わりにヨーが増えすぎないように逆向きにチョコんと効く。
曲がってる最中にアクセルを踏んでいくとハンドル切ってる向きに効かせて(たぶん、ここが普通の人の想像している効き方)
曲がり終わってハンドルを戻し始めるとヨーを止めるために戻す方向にチョコんと効かせて
ハンドルをセンターで止めるとオツリ防止に逆向きにチョコンと効く。

VSCでそこまで丁寧なことませんわ。
滑ったー、ガッツり曲げたれ
スピンしそう、ガッツリ戻したれ
こんなんだろ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況