X



【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-WmXM)
垢版 |
2019/04/24(水) 16:04:28.91ID:Is2vha/Ha
今乗ってるMTはギアが入ってない状態なら、クラッチ関係なくエンジンかかる。
だからギア入ってるのにクラッチ切ってエンジンかかって、無意識につないで不意に発進ということもない。
車側がやる安全策としては、クラッチ踏ませるよりこれでいいと思う。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp79-6cab)
垢版 |
2019/04/24(水) 18:06:04.96ID:H2rn19UVp
またAT車の弊害だよ。

85歳男性の車暴走 3人軽傷
「アクセルとブレーキを踏み間違えた」
4/24(水) 12:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00010004-houdoukvq-soci

東京・品川区で、85歳の男性が運転する車が暴走し、歩行者3人が軽傷を負った。
23日午後7時前、品川区大崎の路上で、85歳の男性が運転する車が、およそ70メートルにわたり暴走して歩行者に接触し、男性3人が軽傷を負った。
運転していた男性は、「歩行者と接触し、びっくりしてアクセルとブレーキを踏み間違えた」と話している。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69cb-O5hw)
垢版 |
2019/04/24(水) 20:21:58.08ID:36yWhIrf0
>>764
外から窓ごしにキーを差してエンジンをかけたり
リモコンエンジンスターターで無人爆走してみたり
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69cb-O5hw)
垢版 |
2019/04/24(水) 22:36:15.85ID:36yWhIrf0
私の仕事の産業機械の設計では、人は必ずミスをする、と言う前提で設計するけど
自動車にその設計思想をあてはめるのは社会的にコストがかかりすぎる
と言うわけで年間に何千人もの人が死ぬ
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-82WK)
垢版 |
2019/04/25(木) 09:52:05.93ID:Gg00R8Xaa
新18歳人口は110万人より少し多いくらいいて、20歳代前半の免許保有率は75%くらい。
AT限定率は60%くらいらしい。

毎年50万人くらいが新規に免許を取得する。
5ナンバーMTセダンの需要はそれなりにあるんだろう。

俺はマツダ・カペラだったような記憶がある
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-KxX0)
垢版 |
2019/04/25(木) 16:44:12.20ID:Y3UdT0QU0
懐かしい教習車がカペラだった。あの時代ではイケてたよね。
俺は、S60 セリカGT-TR、事故ですぐ廃車
2台目はS63クレスタGX-71 22歳まで乗った。
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-KxX0)
垢版 |
2019/04/26(金) 06:01:53.73ID:iFIwxFUN0
俺は浜で練習した。
エンストするとオヤジから「おまえは障害者か!」と頭をペシペシ叩かれたっけ。ww
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/26(金) 09:25:29.39
>>801
オヤジさんは障がい者差別解消法に反するね
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-KxX0)
垢版 |
2019/04/26(金) 14:59:09.15ID:iFIwxFUN0
>>802
>>802
沼津の今沢海岸って所で、鉄板置いてたけど砂利でタイヤが埋まるんだよね
クラッチワークが悪いと空転、距離も短くてさ、「自衛隊なら出来ないとゲンコツだぞ」
とか言われたのを覚えている。
結局、自衛隊じゃないのに発進が悪くてゲンコツ貰ったwww

ま、今となっては思い出だよ。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 255e-8SuZ)
垢版 |
2019/04/26(金) 15:37:34.81ID:eHig0qv60
路上教習中、信号待ちの間の事件。
教官!
正面の車から火が出てます!
そんな馬鹿な事あるわけないと
教習簿をみていた教官が目線をあげると火がみえた。
対向車のタイヤが外れ接地したところが火花を散らし跳ねて転がるタイヤが自車のルーフに落ちてきた。
教習中に教官が話してくれたっけ。
楽しい時間だったなあ。
車の運転だけ考えていられる時間が幸せだわ。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-EN7O)
垢版 |
2019/04/27(土) 01:39:03.47ID:k94dM6cDa
俺は、教習所内で「じゃあそこの坂道行って」と無愛想に言われたので、そのまま坂道を通り過ぎたら、「一旦止まって坂道発進するんだよ!」とキレられた。
坂道発進なんか2回目くらいだったから、そういう意味だとすぐわからず、「わかるように言え!お前のように毎日教習仕事してるんじゃねーよこっちは」と思った思い出。
脱線すまん。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 02:08:12.30
そもそもATなんてもんは戦場で四肢を損傷しても移動できる為に開発されたもんだし、
身体障害者か、MTでずっと無事故無違反だった人の御褒美として楽に運転できる権利を与える程度に限定したらいい。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a36f-MRXB)
垢版 |
2019/04/27(土) 17:55:19.77ID:HX4Lwffo0
右手で電話持てば確かにできるけど

ハンドル真っ直ぐの時しか
ハンドルから左手話してシフト変更ができないので
無駄に回転数あがる場面がでて
車が可哀想で辛くなりそう
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65cb-N6iZ)
垢版 |
2019/04/28(日) 02:47:24.97ID:nNvhRqQ70
携帯電話を持つのは右手だった
左手でハンドル操作 シフトチェンジは合間に
まだ運転中に携帯電話を操作するのが違法ではなかった頃の話ね
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bbc-5Kxg)
垢版 |
2019/04/28(日) 03:05:45.69ID:NIGnfTIl0
同僚とATMT論議になってAT優位論を一つずつつぶしていったらしまいにMTだと運転しながら**ができないっていうのを出してきた
でもこれも前のレスの人たちのようにたいがいのことはできるんだけど運転するときは運転だけするのが本来でよけいなことができるから優位だというのは本末転倒だろ、で終わった
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6540-SKwB)
垢版 |
2019/04/28(日) 04:19:02.63ID:T1HP6sIn0
クラッチ付きの電気自動車ってある?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65cb-N6iZ)
垢版 |
2019/04/28(日) 13:52:17.80ID:nNvhRqQ70
話に気がそれるのは携帯電話の操作とはまた別の問題ですね
同乗者との話に夢中で、とか
そもそもハンズフリーなら違法でもない
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/29(月) 05:50:30.82
>>839
身体障害者?知的障害者?精神障害者?
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65cb-N6iZ)
垢版 |
2019/04/29(月) 18:17:48.12ID:FSUKcFPZ0
>>836
仕事では携帯電話で連絡するのは、移動の運転中だった
そんな時代もあったねと
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-xBLo)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:19:56.51ID:biX3zs6Ad
脳出血による左上肢下肢機能不全の身体障害者手帳を持つ自分でもMT車乗るのに・・・


よほど重篤な障害か四肢の欠損があるんだろうね
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6510-4QcD)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:49:20.03ID:dZuNOCPp0
>>840
知的と精神に運転免許交付されたら嫌だなあ・・
精神はあり得るから怖いな(取得後に精神を病むことは十分あり得る)
精神障害者に認定されたら運転免許を剥奪するってルールつくらないとそのうち
大事故が起こるぞ・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況