X



新規スレッド立てるまでも無い質問@車板519
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 23:40:23.14ID:fA0Vmtjo
前スレ
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板518
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1546515801/
質問する前に…
※ まずは検索エンジンで調べてみましょう。
  用語や品名を聞く「○○って何?」などの質問は検索したほうが早いです。
 ・Google http://www.google.co.jp/
 ・Yahoo! JAPAN http://www.yahoo.co.jp/
 ・JAFのクルマ何でも質問箱 http://www.jaf.or.jp/qa/car/index.htm
 ・いまさら聞けない自動車用語辞典 http://kmg.la.coocan.jp/dic/

※ 各種手続きに関する情報はこちら
 ・国土交通省・自動車交通局 http://www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
 ・警察庁 http://www.npa.go.jp/  *TOPページ最下部に各都道府県警へのリンク有り
 ・自治体へのリンク https://www.j-lis.go.jp/map-search/cms_1069.html

※ 軽自動車、中古車、特定の車種やメーカー、大型・特殊車両、バス・バス路線、バイク、
  運輸交通は専用板がありますのでそちらも参照して下さい。

※ 地域性の高い質問(○○峠の路面状況は?など)は、まちBBS(外部板)、又は
  【地域】カテゴリー(【裏社会】と【文化】カテゴリーの間にあります)を利用した方が
  早くて確実かもしれません。

※ 上記で解決されない内容が有りましたら何なりとご質問下さい。
  尚、携帯電話からの検索代行依頼はお断りです。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/25(金) 23:46:59.55ID:fA0Vmtjo
要らないと思う。けどageる。
大雪地帯ではガソリンは常に満タンというのは伝説なのかな?
燃料計あるとしてFを少しでも下回ると給油するそうだ。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 01:21:44.48ID:4ni66OPT
前スレで暖機運転が条例抵触云々ってのがあったけど、知られてないのかねえ?
20年以上前に制定された兵庫の条例は有名だし、
リモートスターターはメーカー純正や社外品でも地域によっては使用すると
条例に抵触するおそれがあるとの記載があるし
そういうのに目が行かないというか興味ないんだろうな
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 07:55:46.79ID:FqavlU+f
>>5
暖機を禁止する条例は無いよ。
禁止されるのは無駄なアイドリング、だから前スレのソースにも長過ぎる暖気はやめようってなってるでしょ。

タクシーなんてエアコンかけっぱなしで待機しないと仕事にならないし。
北国なんて温めないと窓も凍っていてはしりだせない。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 08:03:08.12ID:2vgut3bd
>暖機を禁止する条例は無いよ。
と言ってもすぐ隣が他人様の現住、住まいだったら
トラックディーゼルのガラガラ暖機は許されないよ。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 09:30:08.12ID:4fcFqh7v
>>3
>Fを少しでも下回ると給油
さすがにそこまではしないが半分くらいで入れる
幸い大規模な立ち往生には巻き込まれたことは無いが
普段五分くらいのところが一時間近く掛かるとかざらだし
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 11:00:31.54ID:nKDWP3ht
初めての車を購入すると同時にJAFに加入し、途切れることなく継続
先日、25年目にして初めて使って、世話になってる整備工場までレッカーしてもらった
契約してる自動車保険に無料ロードサービスが付帯しているけど、あまりいい話を聞かないので俺はJAFを使う
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 14:36:59.02ID:2vgut3bd
保険とかカード付加のロードサービスで良いと思う。
車が故障しなくなった。
JAFは対外国自動車関係手続きとかレースライセンスなどの窓口になる半分公的機関の団体。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:10:31.31ID:Phsl7rLX
中古のLEDバルブ(バックランプに使用)
ってアップガレージとかで買取ってしてくれるかな?
50円とかにでもなるなら乗換える前に純正に戻すんだけど。。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 15:23:10.25ID:4ni66OPT
>>16
バランス調整のためのウエイトはホイール外周部近くに10g単位で貼る。
ホイールナットみたいにホイールの中心近くにあるもので
ホイールバランスを崩すためにはそれこそ数100g以上の偏りが必要。
いくらダメなナットでもそんな偏りなんてあり得ない。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 16:09:49.22ID:rEVdvCIY
ブロアが動かなくなりました
ブラシを交換してもうんともすんとも言いません

よくるみとコミュテータが黒くなって地が出てしまってようなので、どうにもならないと言った感じです

中古を探してまして、自分の車のブロアの品番が162500-AAAAなのですが
このAAAAの番号が違っても162500の品番であればコミュテータの流用は可能でしょうか?
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 17:04:51.16ID:VEkkvhX5
>>15>>17
つか、各種サービス付帯のロードサービスだと、提携してる業者が出動できない場合は結局JAFを呼ぶ。
(JAFが提携先に含まれてればの話だとは思うが)
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 21:35:33.29ID:k4Ki5urd
>>21
>>162500の品番であれば

人間で言うなら苗字が一緒なら名前違っても同じ人ですか、と聞いてるようなもん
そういう互換性はパーツリストみないと答えられんよ
旧車?そもそも車が何で年式形式とか全然書いてないけど(書かれてもわからんがw)
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/26(土) 21:47:08.77ID:Nj/mWbrG
30年前に出光、日石ガソリンにはエンジンを綺麗に
する洗浄剤がレギュラ-ガソリンに入ってる広告、CM
を見たことがありそれから出光しか利用してないけど
今はどのガソリンにも洗浄剤が入ってるのですか。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 02:59:47.38ID:ma7ls9Ul
>>37
そういう答えは求めてない
そもそも1cm前後上げてまた元の同じ高さに戻した程度で走行に大きな差が出るのは明らかに欠陥品
全く同じ数値に戻らないのは分かるが調整が必要になるほど狂うのか?って話
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 03:07:15.42ID:gZe9ILHT
>>38
ピッタリ1cm上げて走りもせずにまたピッタリ1cm下げりゃ、そら狂わんでしょ。
問題はそのピッタリができるかどうかで、計測してみないと実際はそんなのわかんないよ。
ましてや走ってみたら路面状況とかどういう走りかでも、調整しなくたって狂いが生じる時はあるし。

無難な回答としては「先入観を持たず、何か調整したら計測する」じゃないかな。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 03:21:22.72ID:ma7ls9Ul
>>39
まあそうだよね
要は春に車検があるからなんだが車高&サイドスリップで場合によっちゃグチャグチャにされそうで面倒だし車検終わった後にアライメントやった方がいいか

おそらく今の車高でも通るだろうし今すぐアライメントやりたかったが春まで諦めるよ
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 03:33:34.42ID:gZe9ILHT
>>40
なるほどそういう事情か。
住んでる地域にもよるけど、冬は路面荒れる要因とか事故リスク(もらい事故とかね)多いから、いずれにせよ金かけるなら春がいいと思うよ。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 10:34:13.63ID:cprwjcd0
バギー とは何ですか?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 18:15:40.60ID:k2t217hp
>>5
アイドリングストップ関連条例で1地域でも暖機運転を明確に禁止してるとこがあったら上げてみてよ
今まで誰一人違反と言える根拠を示せなかったじゃないか

根拠もなく違反という人は1人2人居たが黙っちゃってる。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 19:37:02.19ID:jPF8nH4S
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1758260.png
街で見かけた車名探してる
civic Rじゃないと思うんだけどなぁ
後ろは似てるけど前が違う
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 19:46:35.78ID:alZ3LRVd
駐車場のとなりの軽自動車
リアハッチに自転車か何かのキャリアーつけてて、それが上から見るとバンパーから20cmぐらい
突き出てるんだけど法規的にOKなの?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 20:48:27.73ID:+fJPKRkg
>>36
全く狂わない。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 22:26:24.24ID:HYD1GAQ0
俺がバカだからかどれもアイドリングストップの条例に読み取れるんだ
無駄なアイドリングはダメだよって条例
暖機は含まれるのか?フロントガラス曇ってても出発しないと逮捕?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 23:49:26.11ID:l7Dlif/R
>>52
車両全長の1割り増しまでに収まっていればOK
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 23:51:06.53ID:L8W1Pens
あーやっぱり京都の条例の「規則で定める場合」の規則を漁れないヤツ揃いか
それがお前らの限界だ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 23:52:32.95ID:L8W1Pens
法令を読み解く能力に欠けているのは
ソースを提示しても漢字が多いからとブーたれるようなもんだ
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 03:23:42.98ID:P92cz75g
>>56
必要な暖機運転はOK(窓が凍ってたら走れないでしょ?)
無駄に何十分もアイドリングするのはNG

古い車両でも特殊なものじゃなければ5分あれば走り出せる
最低限エンジンとミッション(AT/CVT)温めたら走りながら完全に暖気すればいい
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 08:01:58.66ID:K8/eqb1S
>>66
暖機運転とアイドリングが同じ?
また君はトンデモ論出してきたね
暖機運転は合法って判決を覆せるの?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 10:49:31.13ID:b2yoANpX
>>66
全く違う
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 11:27:51.04ID:TwTeu8EP
let your vehicle idle until it reaches normal operating temperature
みたいな表現は普通に使うから、全く同じとまでは言わんが、
事実上重なってると思って良いんじゃね。適切な暖機運転を超えた
アイドリングが存在しないとまで主張する人がいるとは思えないので。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 12:07:20.47ID:MJCJU0B1
会社の車が25歳以上の適用保険なんだけど、21歳の私が運転することになり、仮に事故ったらどうなるの?
自腹?給料天引き?それなら早めに仕事辞めたい
その会社は適用外者が運転する場合でも保険は変えないものとする
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 13:02:44.85ID:8ue7Cfv6
電動のサイドミラーの角度調整が動かなくなっちゃったんだけど手で動かしちゃっても大丈夫?モーターとかに良くない?
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 13:20:31.92ID:AH9QyO0n
>>71
自腹かどうかは会社次第(当然保険は降りない)
似たような事で会社側に運転しないと伝えたことはある
運転が業務で仕事にならないようなら辞めるしかないね
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 14:12:33.62ID:8ue7Cfv6
>>80
ありがと。手でやっちゃいます
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 15:35:40.38ID:MJCJU0B1
>>79
運転は本来この歳ではまだ解禁されないので業務ではないです
運転だるい上司が私に無理やり運転させるので
>>75
使う訳ないでしょ
自分の保険で社用車なんて考えられない
使う前提で運転しなきゃいけないならこの会社は去りますよ...
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 15:58:54.68ID:YbdvpoKJ
>>82
予想されるパターンは2種類あるかな。
・命令で業務で運転させてた事になるから上司の責任問題となるため、上司が運転してた事にする。事故の責任を負う上司から逆恨みされる。
・事故に関する上司の責任の有無とは関係無く、業務違反として処罰される。どのみち上司は監督責任があるので上司から逆恨みされる。

どのみちロクな事にならんので、上司よりさらに上へ相談するのも手だが、そうなると結局上司に(略

というわけで、まだ若いんだし退職一択。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 16:02:10.58ID:ubiz/p7x
>>82
事業者に雇用されたものが命令によって業務をおこなう上での賠償責任は雇用者、つまり事業者にかかります。
じつは事業者ってあらゆる事に保険をかけてるわけではない、自社社員の出張中の移動で不注意や大きな過失で
階段から子供を突き落として死亡させれば賠償責任が問われるし、耳をそろえて賠償する。
当然車の事故も事業者が総資産を使って賠償すればいいので保険なんて関係ないんです。
自治体や行政機関や自衛隊があまり保険に入らないのも「自腹のほうが安くて良いわ」ってこと。

君の会社は保険に入ることでイザと言うときの賠償責任で会社の総資産を守ってるだけ。
25歳未満の事故だったら「預金崩して自腹で払うから良いわ」って考えなだけ、そのかわり損保の費用が安い。
毎年損保の安い賭け金で大儲けしてるから君は1000万や2000万の事故おこしても何の問題もないって認識なわけ。
違法性のある重過失でもないかぎり心配要らない。
覚醒剤を打ったりして運転したとかキチガイのような煽りでバイクをはねたりして殺さない限りは君に賠償を請求されるとはない。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/28(月) 17:27:25.74ID:YdhGxrhf
スバルってキモいですよね
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 17:39:02.78ID:vKk/mhqi
5代目のミニキャブトラックのタイヤで質問です。
純正は145r12/6pr ですが
夏タイヤを145r13/6prにしようと考えています

車検はスタッドレスが純正サイズなので問題ないのですが
そのまま問題なく交換できますか?
少し直径が大きくなるので、干渉等心配です。

どなたかノーマル車高で145r13履いてる方はいますか?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 18:42:45.74ID:nKVcuF7n
アルミホイールのカタログなんてガソリンスタンドとかでも置いてるだろ
取り付け出来る車種までは載ってないけど・・・
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 19:52:38.90ID:4Yao+4x3
なんか前に「アリストだかに履かせたいんだけど…」って聞いたけど、回答無かったのがあったっけか。
わからんかったから放置したけど。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 21:07:39.43ID:RgyKC19Y
朝、フロントガラス凍ったやつをガリガリしたらガラスにうっすら傷ができてしまった。

これ、綺麗にするにはどうすると良いですか?
100vのダブルアクションのポリッシャーは持ってます。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 21:44:40.60ID:tz+STRW0
いわゆるステルス電球と銘打ったT20ウエッジをハロゲンと称して
ネット通販している業者があるからな
単純に勘違いしているんだろ
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 22:08:49.90ID:UBfv4Qin
>>112
車に限らず、新型の製品はメーカーの想定外の故障や欠陥が出てくることがあるから、マイナーチェンジ終了まで待つ、という人は確実にいる。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 22:17:46.99ID:thAL/Y8g
>>112
案外新モデルは、機能削ってる事あるよ。
新型ってだけで買う人がいるから。
で売り上げ落ち込んでからマイナーバージョンアップで機能追加したり。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/29(火) 22:49:29.14ID:tz+STRW0
>>112
モデルチェンジ直後は安全策をとって丈夫にした部分もあれば
想定されていなかったために脆弱な部分もある
脆弱部分は改良されるが、丈夫な部分は力を抜くこともある
つまり「わからない」ということ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 07:48:23.70ID:nPgzTU+r
>ステアリング目一杯手前まで曲げると
意味不明。
ステアリングフルロックまで切ると異音でるのはハブベアリング不良の場合もあり。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 13:50:43.21ID:fYybmo8s
ムーンアイズってアメリカ発祥ですか?
今では黄色い目のイメージしかありませんが、元々はdeen moonという創設者がいて、レース屋さんだったのでしょうか?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 15:45:09.44ID:ZE9P+5K/
ガソリンってたまにはギリギリまで使ってから給油したほうがいいんでしょうか?
そうしないと古いガソリンがずっと混じってる気がするんだけど問題ないの?
012996
垢版 |
2019/01/30(水) 15:56:41.54ID:Py9ojAOh
>>96
どなたかわかる方いますか?

別の場所で聞いた方がいいですか?
どこなら詳しい人いますかね?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 16:04:16.53ID:/0QeXlaf
横だけどうちの軽トラ、一度満タンにすると
半年ぐらいもつんだけど、この場合はあまり
満タンにせず10Lずつぐらいの方がいいよね?
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 16:15:55.52ID:OAz75B2p
>>130
一般論のウワサや風説や言い伝えの話しをすればタンクが空だと空気が存在します。
この空気内圧の変化や温度変化で呼吸したり給油の繰り返しで吸湿してタンクに水が貯まるとも言われています。
一方で常時満タンは燃費の悪化とも言われます。
ただガソリンは100%を90%まで減らし10%給油しても瞬時に攪拌され解け合い見事に新油が旧油を均等にむらなく薄めます。
心配しなくてもタンク容量と同量を足した頃には旧油はほとんどそんざいしません。

試しに醤油差しの醤油を10%使ったら水を10%入れてください、9回繰り返したころ刺身が美味しく頂ける事はないです。
ガソリンも同じです。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 18:02:05.47ID:9NYaZdnM
>常に満タン
成分とか水とか燃費とかよりも
万が一の災害時のことを考えると出来るだけいつも満タンの方が良いって言うね。特に冬。
013696
垢版 |
2019/01/30(水) 21:08:52.82ID:+//kA/MG
>>132
ありがとうございます
車検も通るんですね
知りませんでした
0139137
垢版 |
2019/01/30(水) 21:32:34.78ID:wPWvljrD
ごめんなさい、自己解決しました。
レス消費お詫びします。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 21:47:13.99ID:8bAS/MTV
すいみません、相談に乗ってください。
新車のヴェルファイア紫色を契約して5ヶ月待って納車が来週予定だったのですが
車屋さんで事故を起こしてしまったそうです。詳しくは明日聞くのですが、
後ろべっこりテール破損と下側フレーム破損で修復暦有りになると言っていました。
こういう場合車屋はどういう提案を出してきますか?

再度新車で5ヶ月待つのか?修理+100万位で解決?
同じ新車と差し替えて即納車(紫以外の上級グレードとか)?

初めての経験なのでよくわかりません。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 22:05:39.59ID:8bAS/MTV
>>142
こちらの車を廃車にしてもらって5ヶ月前から無料代車として
アクアを借りてる最中なので待つのは別に問題ないのですが・・・。

提案次第では良い条件があるのかなと思ったのです。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 22:07:33.53ID:8bAS/MTV
>>143
こういうのって普通無いから難しいなぁ・・・・
明日聞いたら書き込みます。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 22:09:24.00ID:8bAS/MTV
>>145
やっぱりそれが一番良さそうですね。

付き合ってくれてありがとうございます。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 22:12:56.38ID:8bAS/MTV
>>148
同じ新車を再度5ヶ月待つ方向で行きます。

やっぱり乞食は良くないですね、ありがとう。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/30(水) 23:03:21.97ID:NwSWUzwL
>>141
車屋が出してくる提案は新車+30万円の追加OP無料&ベルファイアの代車手配

こっちの要求は新車+2万円/日で300万円の慰謝料損害賠償の請求を裁判する
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 09:50:45.00ID:xg7tM/Dv
門外漢の質問です
『CONV(コンベ)』ってどの程度の認知度のあるキーワードなのでしょうか?

「免許持ってりゃ大体分かる」とか「整備に興味あるなら分かる」とか
ざっくりとした認識のされ具合を教えてください
また「CONV」と「コンベ」でその認知度に違いがあればそちらも指摘して下さると有難いです
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 10:15:19.75ID:TFRk69kk
>>153
門外漢のほうが認知度低い言葉だよ、その言葉を1年間に自分の口から何回他人に語る?
コンベも認知度なんか無いよ「やっすいやつ」とか「どんべ」で良い感じ。
だいたいそう言うのを吊しの基準値として呼ぶんで無印というか何も言わないで高品位やスペシャリティを
特別に呼ぶ感じかな。
整った女性を美人とかカワイイとかキレーとかいうが普通の人をブス、とかブサイクとは呼ばないだろ。
普通の人は付加価値無しで無言、綺麗な人、若く見える人、カワイイひと質に付加価値をもって呼ぶ。
クルマもたいがいそう。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 12:30:39.40ID:LHBpXO9g
お知恵ください
車の調子が悪くてディーラーへ持って行ったら「エンジンルームに猫がいた形跡がある」と言われました
猫が入らない対策はどんなのが効果ありますか
とりあえずアマゾンで超音波のをポチりました
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 12:56:21.82ID:2hMyos/i
高速道路の一部区間が制限速度120km/hになるらしいけど、
NA3ATの軽乗りの俺にどうやって流れに乗れって言うんだよ・・
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 13:45:06.41ID:FvNeQq8O
>>161
実際問題として、インターチェンジとかSA/PAの合流で気を使うくらい。
あと、登坂車線のありがたみがわかるようになる。

俺の車、そもそも頑張れば100km/h出るけど巡航は80km/hがやっとなんで、今更最高速度引き上げられても何も変わらんよ。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 14:16:51.32ID:FvNeQq8O
>>169
新古車(今は「登録済み未使用車」という)は販売会社がノルマ達成の為とか販売を見込んでメーカーに発注した車なんで、
新車とは関係無く発生する。

納車数ヶ月待ちの車なんかだと、人気を見越して「今すぐ買えます」を売りにしてたり、限定車をプレミアつきで売る目的もある。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 16:19:58.73ID:8mdPN1l+
16時に車は進入禁止になる踏切があります
もし15時59分に渡ろうとして踏切で一時停止したときに踏切が鳴って渡るときには16過ぎてた場合違反ですか?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 23:00:46.21ID:7i8QTs0n
>>186
十万キロ超えの軽自動車でやったときは電話はなるが、その場で0円になることが多かった。
最終的に2、3万万位で売れたが鉄屑としてスクラップ屋に持っていった方が良かったかもしれん。
乗り換えなら下取りの方が多分いい。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 23:16:16.62ID:p2Dotoov
20年前の10万km走ったファミリーカーだけど、たまに高値で買い取りますと紙が差し込まれてる。
中古市場に少なくなってきたら希少価値で値段上がるかもね
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 23:24:14.19ID:YFPDxFdA
もうすぐ新車1ヶ月点検なんですが、少しでも気になるところは見てもらうべきなの?
というのも、せっかくの新車なのにここが気になると私が言ったことで
インパネ外して確認とか、なんか新車なのにバラして点検とかなんか嫌だし、
結局それが原因で何か別の異音が発生したりとかありそうで気になるんだけど。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 23:49:18.24ID:uqHMZX2k
>>189
推測するとどこかでかすかに音がするのかな?
言うだけ言っておけば良い。音系だったら、すごい音でない限りはそんなに一生懸命は見てくれないから安心しろ。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 15:05:18.78ID:lb/1at14
私のおじいさんが保管してた1987年製の2.3万キロのとある車なんて専門店に売ったらなんと780万...!!ビックリと同時にそのお金で新車のプリウス買ったよね♪
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 21:16:37.13ID:VzqAfnph
うちの家の父親がトヨタの
マークIIを運転、母親がダイハツの
ミラジーノを運転しています。
最近かなり気になって来たのですが
中国にもトヨタやダイハツの
工場があるじゃないですか?
ひょっとしてうちの家の父親も
母親も中国製の車を乗っている可能性が
あります。
最近の車と言うのは中国製が
多いのですか?
逆に日本製が多いのですか?
素人なので全然分かりません。
教えて下さい。
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 21:24:39.74ID:DeG9Ika6
一時期、中国製のエンジンブロックを使ったことがあるけど懲りたんだよね。
部品メーカの製品は国産でないものもあるんじゃね?
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 22:08:18.55ID:8qeqtoNo
>>202さん。結論が出ました。>>207
あなたの車は海外生産の可能性がありますが、今のところ中国産かどうかまではわかりません。
幸いトヨタ自動車はカスタマーサポートが充実しています。

0800-700-7700(なんと年中無休)

ご自身で問い合わせて見ては如何でしょうか。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 23:06:05.09ID:gU6FveRD
最近は海外生産車が増えて、トヨタ車でもタウンエース/ライトエースはインドネシアのアストラダイハツ製だし。
日本で販売してる日本車にはまだ中国製は無いんじゃないかな?
タイ製(日産、三菱)、インドネシア製(トヨタ)、ハンガリー製(スズキ)、インド製(スズキ)ってとこかと。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 08:02:21.42ID:2HLVMwsx
>>211
大昔に北米生産者のアコードを売ってたな。

車の組立は国内だけど、末端の部品はワールドワイド
ECUの樹脂ケースは中国
半導体はシリコンがイスラエルで、パッケージがフィリピン
などなど。
モーターに使うレアメタルはロシアとか
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 11:57:10.14ID:DWcpyIdA
バッテリーなんですが
40B19L 2990円
44B19L 3990円
1000円余分に払う価値ありますか?
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 14:56:32.86ID:TeNCiIHf
>>229
この場合1000円だけ高いんじゃなくて3割も高い。
その最初の数字が1割ぐらい高いのにはまったく意味はないので、その数値より、生産国、生産メーカーの方を気にするべき
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 15:06:00.20ID:hlm1pjOz
中古車を購入しようと思ってるんだが相談に乗ってください。今迷ってる候補としては

・日産 ノート e-power
・ホンダ グレイス ハイブリッド
・ホンダ フィット

燃費がいいことが優先で軽じゃないほうがいいかなって感じなんですけどアドバイスいただけたら嬉しいです。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 15:50:27.76ID:ohgIJdw1
>>233
燃費だけならグレイス
自分の好みで言うと燃費も使い勝手もeぱはない
燃費も意外とそこそこ、広さも先代より窮屈になったし、全体に硬い
中古で値段も考慮するならフィット
でもいまでも安いけど買い替えときは値落ちはいちばん大きいかも
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 17:37:45.07ID:BucCAICb
元エクスプレスのエネジェットでスピードパスでガソリンを買うと2円/Lぐらい割引になりますよね
エネオスカードSでガソリンを買うとやはり2円/L割引になります
エネジェットでエネオスカードで紐付きされたスピードパスで決済すると4円/L引きになるのでしょうか?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 19:45:22.44ID:Up21PTlM
>>240
バイクではレースでEARLs使ってたけど、一般道でブレーキラインがそこまで限界まで行かないから、価格対費用で考えると微妙
パッド交換してキャリパーO/Hしてそれでも不満ならやるといい。

フィーリングは確かにカチッとする。
バイクと違い車は一般道でそれ程フルブレーキする事ないから、個人的には劣化交換の時に好きにやればいい位だと思う
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 20:07:36.64ID:NEmwQVCw
>>223
バッテリーは規格品、寿命は使い方による。
>>237
スタンド独自の割引きリッター2円、エネオスカードで1000円につき30円ポイント。
今日の価格 店頭表示130円 スタンド割引き2円でリッター128円。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 20:56:39.21ID:2Y1cXLdk
親がちょっと古いミラのココアに乗ってるけど、このシートがかなりよくてびっくり
流石に長距離は少し違和感あったけど、自分のホンダのコンパクトよりかは上等
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 21:24:19.55ID:AH7t5lJo
本物のチューニングカーは低膨張ゴムホース使うようになって
ステンレスメッシュは完全にナンチャッテパーツになってしまった
0261244
垢版 |
2019/02/02(土) 22:24:38.70ID:fMtB7XvC
>>260
あぁ自分はフィットはレンタカーで乗っただけなのでw
前の愛車はブリッドのフルバケ入れてたので全然大丈夫でしたよ。
ギックリ腰した時に、一番楽な場所がフルバケに座ってる時でしたw
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 23:32:24.61ID:7zM1cE3u
>>262
気持ちの問題かなあ。
少なくとも街乗りとかで明確に走りに違いが出るようなもんじゃないと思うけど。
べらぼうに高いもんじゃないし、一度入れてみて今度レポートしてよ。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 00:12:46.64ID:X6PTgCon
>>262
街乗りだとまず違いは出ない。競技レベル以上だと出てくる場合もある。
昔の話だが、ワコーズの4C-R(100%化学合成)入れてた頃、ちょっと金足りなくて半化学合成の4C-T入れたら
ジムカーナ2ヒート(合計3分弱)の全開走行でエンジン音がザリザリして高回転まで回すのを遠慮したくなった。

とはいえあくまでワコーズの話でオイルメーカーによって添加物とか全然違うから100%化学合成こそ至高とも
限らず、実際に入れて自分で確かめるしか無い。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 04:27:14.99ID:zqKaFa7c
古い車だと、科学合成油使うと漏れる事は有るね
一度O/Hされてシール交換してれば大丈夫だけど、してない車だとゴム材傷めて漏れる事は有る
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 07:23:32.78ID:cRRtWiV2
>>268
まだそうゆうこと言う奴が時々出て来るんで困る。
ベースオイルは非常にだいじ。
回した感触より燃焼室内のデポジットのたまり具合が全然違う。カスの似非化学合成油も不純物を除いて特性が揃った成分に変えた精製油なことに意味がある
やっすいやつは添加剤でごまかしてるから距離乗って添加剤が消耗、劣化するとダメになる。
今や、あの金にうるさいあトヨタも純正油を化学合成油にしてきたよ。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 07:29:37.41ID:csceEJAI
最近の車は燃費燃費とうるさいから暖機時間短縮と軽量化でオイル量が減ってるからねぇ
その上で水温も湯温も高めで制御してるから
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 09:37:27.65ID:SRSP4W7t
オイルは奥深いぞ。
エンジン作るにあたり難しいオイル仕様をオイルメーカーに突きつける。
そのオイルを使ってエンジン開発する。
エンジン摩耗、故障が少なくなったのはオイルもおおい貢献してる。
今の時期エンジン始動直後の吹け上がりでオイルの違いがわかる。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 10:00:06.79ID:5Kwxcke1
ブレーキフルードは塗装を侵しますが
何年経ってもその効果はなくならないものでしょうか?
例えばフルードが垂れて1年経ったものが塗装に触れた場合
塗装を侵す効果は残っていますか?
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 10:00:18.07ID:5Kwxcke1
ブレーキフルードは塗装を侵しますが
何年経ってもその効果はなくならないものでしょうか?
例えばフルードが垂れて1年経ったものが塗装に触れた場合
塗装を侵す効果は残っていますか?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 14:11:11.83ID:5Kwxcke1
>>279
274ですがすでに漏れている分があるらしく
ステーの塗装に皺が発生しています
そこは濡れているように見えて今後漏れが増えると
その下に垂れると思うのです
一回洗浄した方がいいのかなと思っています

ちなみに漏れているのはABSユニットからです
0286244
垢版 |
2019/02/03(日) 14:24:17.63ID:MyZijTC2
>>282
シートのフレームが自分の車種に対応しているものがないと付けられないのでレカロとかのメーカーのサイトで検索してみて。
https://apps.recaro-automotive.jp/bfmatch/index.php
(正確には付けられないというよりは、対応したのじゃないと車検に通らない。)
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 19:08:46.08ID:rxRNbE9L
俺なら即交換を進めるが、あと数年は余裕ですよという人も当然いるだろう
他人の命にも関わるからアレなのだが好きにしろとしか
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 19:11:31.70ID:XTVeWP4m
>>294
ヒビ入ってるぐらい劣化してると乗り心地も悪いだろうし結構期間が経ってるのでは?ディーラーだと自分が行ってたとこは車検通らないかも。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 19:22:01.65ID:wpdUjXPD
>>294
4年落ちの軽トラを買ってその画像よりも深いひび割れ多数だけど、問題なく
定積載して高速道路を走ってるよ。

うちの場合はともかく、そのタイヤなら交換するまでも無い。自分だったら
まだまだ余裕。

自己責任で好きにして。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 19:45:54.99ID:hNvsr+2z
時代と共に車に対する考え方も変遷するからなあ。私の学生時代や社会人なりたての頃は
大排気量やターボ車が人気あったけど、現在はリッターカーやハイブリッド車が主流になっている。

最初の2台はセリカと180SX、ガソリンタンク容量は共に60L、現在の車よりは燃費悪いけど
タンク容量が多かったから1回給油で760kmは走行できた。

今の車は低燃費とはいえ、タンク容量が36Lだから満タンで600kmチョイしか走行できない。
せめてタンク容量は50Lで設定してほしかったわ。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 20:59:08.23ID:LU+9oXj3
>>294
なんかやたらテカテカしてるけどなんか塗ってる?
変なもの塗るとひび割れの原因になるからやめな
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 21:00:56.02ID:hNvsr+2z
欧州では高速道路、また一般道でも長距離の走行をするために作られているから
ガソリンタンク容量は大きく設定されているのかもしれない。

日本のコンパクトカーはそうではないのだろう、だからタンク容量は小さい。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 21:42:20.50ID:5UNo3our
普段は通勤で使ってて、たまに高速乗ったときに全開加速したいんだけど、
エンジンオイルの粘度は高めにしたほうがいいの?
別にサーキット走るわけじゃないなら粘度低めでも大丈夫?
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 21:55:03.60ID:hNvsr+2z
>>315
結論から書くと、取扱説明書に記載されている指定のオイル粘度で全然大丈夫。
市販車は指定のオイルで、プロドライバーが過酷な条件で走行テストしてるからね。
一般人が高速道路を全開走行してもなんら問題無い。車が壊れることないよ。

それよりも速度超過で捕まらないことを願う。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 22:21:31.87ID:vXMj/7vh
車にインナーパネルというものを貼り付けてみたいのだけど、

こういうのって年数立つと剥がれたり浮いて来たりするんだろうか。
後剥がしたときには後が残ってしまうのだろうか。

脱脂すれば剥がれにくくなるというまでは知恵袋とかでも出るのだけど、
いざやってみたら浮いた上に剥がしたら跡が残ったとかだとちょっと悔しいので質問させていただきました。

具体的には↓のような製品です。
https://wowma.jp/item/312619285?aff_id=kwm
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 22:32:11.70ID:vXMj/7vh
>>323
業者にやってもらうつもり!
付けたからには極力剥がしたくないし、最悪浮いてきちゃったらキレイに処理できるって状態に持っていきたいので
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 23:34:41.31ID:PQWvRtgg
NA軽自動車でオイル0W-20あるいは16指定で峠の登り全開で登るような時って車にはサーキット全開走行並みの負荷がかかり、油膜切れを起こしますか?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 01:40:44.17ID:hbk7B2f0
十分とか不要とかいうレベルでなくて、あえて入れちゃダメと言っておきたい
今の時期に上が40だとどうしてメーカが20、はたまた16とか8とかを指定したがるかが実感できるはず。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 03:11:20.29ID:gMRRHVbJ
>>332
さっき高速走ってきたけど実感できなかった
>>330
Wの方の数字は指定から変えない方がいいけど、後ろの数字は変えてもいいってどっかのサイトで見たけどそれは間違いなのか…
>>331
非力だから高速の登り坂で7千回転を1分くらい維持したりするんだけど、そんなもんじゃエンジンへのダメージは無いに等しいんかな
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 08:57:51.33ID:JtrUB9yj
>>338
大概の5ナンバー車(小型車)は3ナンバー車(普通車)の境界と数ミリとか10数ミリくらいの大きさの
差しかないのでエアロとかボディ形状の小変更で簡単に3ナンバーになってしまう。
きちんとカタログを確認してみましょう、3ナンバー対象車は全て排気量かボディサイズが小型車枠をはみ出ています。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 12:51:38.48ID:bBLAUIpS
>>341
節税しようと貨物化すると5ナンバー→4ナンバーだけど3ナンバー→1ナンバーになるから微妙

たまにリフトアップで200センチ超えた軽が1ナンバーで走ってるよねw
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 13:04:42.88ID:RJHCU4Cu
新車はディーラーで買うのと普通の車屋さんで買うのってどっちかお得なんでしょう?
ディーラーで買うメリットってあります?
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 13:22:33.45ID:JtrUB9yj
>>348
感じないなら街の自動車屋でじゅうぶんだよ。
なぜ莫大な数の人がディーラで買うかという意味も考えようね。

オトクかどうかは買い方次第で両社で定価で買えば同じでしょ、ただディーラはインセンティブが大きいから
ここいちばんでは酷い値引きで売り浴びせる事も多いので買う時期や交渉術や買うサイクルの旨味を最大限に
つかうと街の自動車屋の仕入れね位まで値引きするし、チャンネルの特定車種を大量販売、大量整備、大量修理する
のでナンデモ屋に比較したらクオリティは高い。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 13:30:40.60ID:AaM5vLni
>>348
普通の車屋さんに友達いるとか、知り合いがいれば普通の車屋さんにメリットあり。
ディーラーで値引きやかましく言わずさっくり買うのが王道。
○百万円の車買うのに値引きこじきになるのは避けよう。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 16:50:55.66ID:PaqOhJbB
今はますます今後もまたディーラーになっていかないかな昔ならまだしも
まあメーカーにもよるし車屋さんにもよるけど
定期点検とか出すとプログラム修正したり勝手にデータも取ってるけど、全部センターと通信しながらだし
ぶつけて鈑金だけならいいけど部品交換してもいちいち通信でチェックしてだもね
長い付き合い考えると
地元に根付いたスズキ、ダイハツなんかも後継ぎがなくて廃業も増えて販売店のスタイルを見直したいと言ってるし
ディーラーの整備でさえ根付かない人がよく変わり人手不足らしい
ガソリンスタンドと整備や販売店はいつまでもあると思うなだよ、ディーラーにフォローしてもらわないと
車屋じゃ数年後なくなり行き場がなくなることもあると思うよ今どきは
国道沿い中古屋なんかも20年あり続けるてあまりないからね
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 17:42:45.86ID:21uojVYv
普通の車屋さんの仕入れ先はディーラー。
つまり、中間の仕入先が1個増える。
最近はディーラーの専用チェッカーがないと整備できないこともある。あとクレームつければすぐに交換してくれる部品製造、設計レベルでの不具合やリコール直前情報も普通の車屋さんには上がってこないのが一番大きい。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 18:45:34.90ID:AJgW8Rh8
個人の車屋はツテで成り立ってるようなもんだ
大抵ディーラーはもちろん中古屋スクラップ屋車検屋と繋がってるからその辺にメリットを感じるならどうぞ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 19:00:58.77ID:CRyhNu9B
ノーマル車両ですが、エンジンルーム開けた時かっこ良くしたいので毒キノコつけようと思ってますがマフラーも変えないと不具合が起きますか?
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 20:09:28.26ID:IRuIlDKx
車の外気温表示がずっと-30℃
センサー壊れたよね
オートエアコンなんだけど作動に影響でる??
夏冷たい風でないとか
コンプレッサ回らないとか
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 20:31:16.71ID:nsbbo+oW
セルシオにホンダのノイズ低減ホイール履かせたいんだけど
ハブ系がホンダの方が若干(4mm)大きいです
ハブリングとか入れた方が良いですか?
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 22:14:52.25ID:CZmr8O4R
>>358
冷房が出るか試してみればいいと思うよ。車のエアコンなんだから
マニュアルでも出来るでしょ。
うちのは温度表示は無いけど外気温センサーが壊れた時は温風しか出なかった。
内装をばらして室温センサーを繋ぐのを忘れた時も温風しか出なかった。

センサーが壊れたら暖房しか出ないようになってるって聞いたことはある。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 22:17:38.07ID:w0jX7LNP
15年落ち、走行10万キロのマイバッハを購入検討しています。
マイバッハともなるともまだ10年は問題なく走るそうですが、車検代と燃費ってどれくらいでしょうか?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 23:42:38.73ID:WdSPIts3
>>354
>>エンジンルーム開けた時かっこ良くしたいので・・・

一番格好良く見せる方法を教えてあげましょう。月1〜2回、エンジンルームを
ウエスで拭き上げてピカピカにしましょう。ピカピカのエンジンルームは格好良いよ。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 08:22:17.22ID:z+dh4zWK
>>362
>先代マイバッハの維持費です。
>車検に800万円かかることなどごく普通らしく驚きました。
(略)
>さらに、部品代は何でも特注なので一口50万円からという相場にならざるを得ず、
>それも維持費が高く付く一因になっているようでした。

https://snap.ultimative.org/2017/w240-maybach-cost-of-maintenance/
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 09:10:12.81ID:5FJ7yZSz
リフトアップについて質問です。

4cm以上のリフトアップは車検に通らないと言いますが、コイルのみでリフトアップする場合は問題ないのでしょうか?
また、ラダーフレーム車両のボディリフト(フレームとボディの間にパーツを挟み込む)はどのような扱いになるのかも教えていただきたいです。

新しい車ではリフトアップの方法や上げ幅に関係なく、前方視界基準というものがあるそうなのですが、この基準はミラーやカメラを後付けすればクリアできると思われますが、実際のところはどうなのでしょうか?
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 14:23:40.20ID:SxoKuKP5
>>376
そりゃ道路の方が正確。
大体車の外気温計センサーはバンパー付近でエンジンの熱は受けにくいが走行風もある
3℃位になれば氷も溶け出して余計に滑る場合もある
6℃から3℃になるのと0℃以下から3℃になるのだと後者の方が滑りやすい
氷点下行く地域だと0℃以上でも気を付けた方がいいよ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 16:41:10.99ID:lqM6+cI7
>>376
ちなみに昔からある「凍結の疑いを確かめる方法」として、信号なんかで止まった時にドア開けて足で路面をゴリゴリする方法がある。
路面が湿ってれば凍結してると滑るからね(交差点で止まった車が一斉に運転席ドアを開ける光景とか夜には見られた)。
ただ、昔は大抵の車で運転席から足出して路面に届いたけど、最近はそうじゃない車も多いから参考になるかどうか。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 17:00:03.16ID:NY4CdB7b
>>376
色々走ってみて殆ど変わらないけど、大事なのは自分の車の周りの温度って事だから、
俺は車の方を信用してる。

凍結注意の時は、青いLEDが光って知らせてくれるタイプ。
車外の方が約3度以下位になると光ってるな。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 22:42:00.24ID:m71zRS3C
道の雪は溶けたから、普通に曲がって橋を渡ろうとしたら一面アイスバーン
あっと思った時にはハンドルもブレーキも効かずに縁石に激突
ゴロゴロ嫌な音を出しながら惰性で進んだ後に止まった

という光景を見たことがある
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 22:47:44.51ID:WpX5zLzn
今日の朝方、首都高でハイエース?が横転していたわw、おかげで大渋滞。
事故原因は居眠りか?携帯を観ていたか?分からんが、普通に運転していたら
横転なんてありえないだろ。
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 22:49:37.21ID:M13jJ2v/
>>371
私はマイバ乗りだけど車検に800万円もかかる訳がない。
マイバは壊れないし消耗部品なんかはアマゾンで汎用品が買える。
車検も自分でやって10万円もかからないよ。
なんでも店に頼むから高くつくんだよ。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 22:51:36.79ID:4P6Avs8O
地面からの熱が伝わらず、また風を遮るものがないので
橋の上はとても凍りやすい
普通の道路は解けていても橋の上は注意しなくてはいけない
というのは雪国の常識
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 22:52:07.16ID:kntxkr+7
凍ってるね
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 23:00:50.01ID:lqM6+cI7
>>390
もう25年くらい前、ブリザックMZ-01だのスタッドレスはまだてんでアテにならない時代、ブラックアイスバーンができやすい地方のひどく寒い深夜とかだからね。
そういう状況だと、一見乾いてるように見える路面でも不安で仕方なかったのよ。
ABSすら一般的じゃないから、凍結の可能性あるならポンピングブレーキでアタリ確かめるのも必須だし。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 00:32:45.86ID:gfOjJW7r
>>400
ハンドル固定のままでね。
うまく行けば一回転してまたグリップ回復する。
下手に逆ハン当ててると外へ行っちゃう。
重いフロントを軸にリアが滑るだけだからね。
ま、運か。
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 01:11:39.37ID:f6wkOsLg
運転免許の話ですが
中型追加の制度改正で
「普通一種AT限定」→「中型一種(8t限定)+AT限定」に

ここで普通二種MT免許を取得した場合ATに関する限定は解除されると思うのですが
いかがでしょうか?
中型一種8tMT+普通二種AT、中型一種8tAT+普通二種ATはあり得ますよね?
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 01:56:05.62ID:xVGgeWWX
>>402
一番ヤバイのは回って戻ってをソーイングで繰り返してサッパリ安定しない事で、そのうち振り子の原理で転倒する。
あるいは>>401みたいにグリップ戻った瞬間カウンター切った方向へ突撃して、そこが土手ならいいけど崖なら…
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 14:44:15.78ID:Te2jwV1s
>>412
ピークは93年あたりじゃなかった?
そこから激減して7割減くらいになってるけどそれでも世界的に見るとまだ日本の無線人口は多いんだよね
しかし最近はパーソナルもなくなり違法CBもほとんど聞こえなくなった
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 15:07:01.94ID:xVGgeWWX
簡易無線としてFMトランスミッターマイクとFMラジオで見通し100m程度の短距離交信できるやつも売ってたのよ。
互いの車に積めば双方向通信できる音質最高のトランシーバーみたいなもんだから、結構便利だった。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 23:32:14.58ID:StEv2BT5
オイル交換時に洗剤でエンジンを丸洗いしたとかなら、オイルが行き渡るまで慣らしが必要かも
昔ブラッシングオイルが流行ってたころの名残かな
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 23:59:27.59ID:s/VXgmcE
>>418
馴染ませる必要はないがドレイン閉め忘れとか
パッキン不良とかオイル注入口キャップしめ忘れ
とか、はたまた量の入れ間違いとかがないことはないので、オイル漏れがないことや量を再確認することは必要。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 01:26:32.20ID:v9UFVMqE
通販型自動車保険契約時に走行距離をごまかした場合、
いつバレますか?物損事故を起こしても保険会社関係者は
現場に来ませんし車を見に来ることもありませんが、
人身事故なら必ず現場と車を見に来ますか?
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 01:52:19.87ID:Nle2U6Q9
>>429
自分の保険を使う場合は、全焼するなどして確認不可でない限り保険会社はオドメーターの距離を確認する
場合によっては車検証記載の距離を参考にしたりするんじゃないかな
事前に申告していた走行予定距離をオーバーしていても差額を払えば済むし、距離をちょろまかすメリットは皆無
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 23:08:49.67ID:hbdRh3Xg
>>429
走行距離を気にしてるんだろうけど、条件によっては距離無制限の代理店型の方が安いこともあるよ。
オレの保険、3年契約で来月更新だけど、ほぼ同条件で距離無制限同士なら
代理店型の方が安かったのでそれで更新手続きした。通販型に切り替える気満々だったけど。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 09:54:06.72ID:aL2aHhvX
首都高速は凍結で通行止めか防止剤散布も有るやも知れないですか?
東名とか凍結しなさそうだけど
夜に都内を通り抜けなきゃならないのでちと怖いです
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 16:54:07.99ID:5OfcHdAm
>>433
プライバシー面ってのはユーザーの同意があればいいのよ。
そんなわけで、運転情報すら収集して安全運転指導したり、保険料に反映させる損保って既に存在する。
もちろん情報収集用の端末込だが、要するに緊急時に保険会社へのオペレーター呼び出し機能もついたドラレコだね。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 16:58:12.23ID:aJtZ0BLG
>>429
事故責任の割合があるので警察署まで調書の確認に大概は行きます
軽微な事故でも車が修理に出されたら車屋の連絡先はきかれるし、警察調べから車の所在も確認するし来なくても、見れるし電話一本で確認できる状態
数百万の高額の場合は距離が違えば差額を払うだけ
億を超える場合は大概はそれでも軽微な差なら差額請求で被害者の救済のため
あまりに悪質な10,000kも違えは救済より支払わない可能性があると思うけどね
数千kの違いなら差額を払うだけだよ
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 17:06:18.30ID:UtcXk0tk
社外ホイールのときにハブリングっていうのを使うみたいだけど、
こういう余計な部品があると抵抗が増えて燃費悪化したりパワーダウンしたりしないの?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 18:12:07.16ID:tOhvGIRQ
最高気温が氷点下10℃以下なら逆にノーマルタイヤでも余裕でしょうか?
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 18:39:02.66ID:5OfcHdAm
>>456
一般論だが、気温が7度以下に下がると夏用タイヤではゴムが硬化して所定の性能を発揮できない恐れがあるため、
単に気温が低いだけでも冬用タイヤには意味があるとされている。

で、冬用タイヤの意味とは「寒かったり凍ったり積雪時でもゴムが柔らかいこと」にあるのであって、形状がどうこうとかは関係無い。
マイナス10度なんていったらノーマルタイヤで走るのは、硬いプラスチック製のタイヤで走ってるのと一緒。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 18:57:30.76ID:9wu4waAX
直噴エンジンの耐久性は一般的なポート噴射に較べて劣りますか?
クラウン、マークXにもありますが、長く乗りたい場合は避けた方が賢明でしょうか。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 19:44:52.57ID:nJC3+aBe
ドラレコの吸盤がダメになって付かなくなりました
アマゾンのマケプレで似たようなのを買いましたが200円位します
数ヶ月ごとに買いなおすのは嫌なので吸盤はやめて
バイザーに固定したいのですが何かいいものはありませんか
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 19:45:05.15ID:UtcXk0tk
>>448です。
別の部品でサイズ合わせるってことは完全にその車へ適合してるわけじゃないから、
ほんのわずかなサイズの違いとかで車には結構大きな影響が出たりするんじゃないかと懸念してるんですが、
そんなに気にしなくていいってことですか?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 20:05:23.73ID:tOhvGIRQ
>>457
滑るのは氷上に水の膜ができるからであって、カチカチに凍ってたら滑らないって聞いたんですが本当ですか?
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 20:12:03.24ID:7ZfYi75x
>>464
いわゆる乾いた氷は滑らないっていうのは本当
ただ-10℃程度ではクルマの重量やタイヤの摩擦で表面は溶けて水幕が出来ます
車が乗っても水幕が出来ないには-20℃前後にならないといけません
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 20:31:47.92ID:h8mGlRhf
愛着あるマイカー(軽)に1200ccのエンジンを積み替えてみたいのですがそういう事やってるお店に相談しても嫌な顔されませんか?
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 20:38:23.39ID:PcS/ev0l
積めないよ。
積んだとしてもシャシーが保たない。
ブレーキかけても止まらない。
すごい加速するわけだ、ブレーキが軽のままだと止まらない。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 20:44:45.23ID:f8a1uvcv
>>467
両面テープで貼り付けるタイプのドラレコ使ってたけど、ひと夏持たずにテープが劣化して落ちた
両面テープでも定期的に交換が必要になるから、交換が簡単な吸盤タイプの方がいいと思う

ドラレコをサンバイザーに取り付けるには、カメラホルダーというのを利用すればいけそうだけど、
>462が使ってるドラレコに合う製品があるかどうか
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 23:00:53.56ID:k7AfGFw7
>>474
車乗り換えた際に、前車からドラレコ載せ替えたけど
その際に3Mスコッチの超強力ってやつの内装用使ったら3年経っても落ちないよ。
ホームセンターの粘着テープコーナーに売ってた。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 00:32:09.62ID:NTZt5CYT
中古も含めてか?
そもそも国産だとまともな採用車がGTRとギャランしかなくてあと、実際にその予算だとフィット、ヴェゼルハイブリッドしかないんじゃないか?
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 00:46:58.83ID:NWZCzia9
>>480
思ってたより選択肢少ないんですね
DCTの変速を体験してみたかったので手頃な価格で買えそうな中古のギャラン当たってみます
ありがとうございました
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 00:47:57.90ID:7xpQzvaO
日本のメーカーは日本の道路事情を良く理解しているからDCT採用例が少ないんだろ
GT-RやエボX(とそれの流用であるギャラン)というキワモノ車程度
そこにぶっ込んできたフィットHVはあのザマ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 02:49:32.83ID:KHi/x4Yq
新車を購入して3ヶ月経ちます
家族から何度か新車の臭いで頭痛吐き気がすると言われました
そういう体質の人っているのですか?それとも自分の臭いを指摘されてるんでしょうか…
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 03:34:00.69ID:LINIm/j8
>>485
アレルギー体質の対象は物質を問わない。
化学素材がダメとか革がダメとか、原因はいくらでも考えられる。
新築の家でも素材が原因でアレルギー発症とか珍しくないので。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 04:29:37.69ID:3XL9GtgR
車酔いする人は新車の匂いが駄目なんだよ
俺は新車買ってから1年は窓少し開けっ放しにして24時間換気してた(なのでドアバイザーは必須装備)
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 08:33:50.99ID:NTZt5CYT
>>485
ホルムアルデヒドとかは出ないようにされたけど
接着剤とか樹脂材などから揮発成分が出るからね。
新車臭用と謳われた消臭剤がいろいろあるから
使うとよろしく。
重要なのは香料、別の匂いが付いてないやつを選ぶこと。
例えば、高いけど
>東芝マテリアル 光触媒スプレー ルネキャット
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 08:43:36.37ID:ZbMrXiVe
>>485
素材からでるVOCだな。
トヨタは内装部品のVOCが少ないように作ってるけど、BMWは臭いがすごかった。納車が夏だったのであまり換気が出来ずに頭痛がしてきて1時間毎に休憩が必要だったた。
翌年の夏は問題無かった。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 10:02:00.33ID:sa7fU1BQ
化学物質過敏症って病も有るよ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 16:04:53.55ID:GCatCZL+
ドリフトする人はカーカスが出るまでタイヤを使うのがあたりまえみたいなんだけど、
バーストの心配はしないの?
って言うか普通の人がタイヤにひびが入ったから交換とかいうのが神経質なのかな?
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 16:36:56.65ID:tXT5M+1B
>>499
スポーツ走行するとか、旧車に乗っててヒール&トゥを使わないと
シフトチェンジし難いとかで無ければ不要のテクニックでしょう

>>500
Youtubeにタイヤがバーストした瞬間の動画が多数あるので見てみるといいかも
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 16:51:32.76ID:LINIm/j8
>>500
ドリフトの練習見てると、タイヤがバーストしてぶっ飛んだ結果クラッシュするドリ車は結構いる。
でも、「だから何?」って感じで、直せる程度ならまた走るし、そうでないなら後で取りに来るし。

「壊れたらどうしよう〜」とか言ってる人は、普通ドリフトなぞせんから問題無い。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 16:54:12.30ID:LINIm/j8
>>499
今のMT車でも使えるもんなら使って構わんし、うまく走るなら必要ではあるが必須では無い。
さらにMTも電子制御の時代で、小難しい操作せんでも車の方で勝手にエンジンの回転数調整してくれる奴もある。
トヨタのカロスポのiMTなんかはそれ。
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 19:27:04.22ID:3jWGsudN
>>499
免許とって25年以上MT運転してるけど、ヒール&トゥなんて一度もやったことないし、俺にはできない。
そもそも、どうしても必要だったら教習所で習うよね。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 19:36:29.54ID:ZII1PDBd
H&T
 ・シフトショックの低減
 ・ブレーキング中にシフトダウンしておけば、加速するときに余裕ができる

スピードが上がるほど有用になってくるけど、街中ではいらんと言えばいらん
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 19:45:44.86ID:RL2r4qaP
何日か意識して練習すればドンピシャまでは行かなくてもそれなりに出来るようになるよ
バイクだとほぼ全員が無意識にやってるけど車だと多少ショックが出た所で問題ないし必要ではないわな
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 20:06:55.44ID:2oiNVRWP
ブレーキはかけたいけどエンジン回転は落としたくない。
時に使うのがヒール&トー。
レースでのコーナー進入時ブレーキかけないと曲がりきれない。
しかし次の加速に備えてシフトダウンしたい。
回転合わせのためアクセル踏む。
クリップポイント抜ければ加速。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 20:10:12.33ID:2oiNVRWP
>>514
ATはコンピュータがやってる。
ATでブレーキ踏むと次の加速に備えATがシフトダウンしてる、ショック避けるためにエンジン回転上げてる。
のでスムーズに走る。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 20:17:41.37ID:LINIm/j8
>>514-517
また揉める話で恐縮だが、ATはヒール&トゥせんでも左足ブレーキで同じ事できるのよね。
ただ、最近のAT(CVT含む)だとブレーキオーバーライドが標準だから、ヒール&トゥにしろ左足ブレーキ&右足アクセルにしろ昔の車の話かと。

で、そうなると>>517みたいな制御はまだやってない車が多い(単にトルコンで回転差を吸収してるだけ)。
最近の全段ロックアップATとかならそらやってるだろうけど。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 21:33:16.41ID:ctVNvAi/
>>524
だからわざわざ「普通に走るときでも使えます」と
書いてるじゃないですか
「使います」じゃなくて「使えます」
このニュアンスの違いがわからないですか?
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 22:22:19.16ID:2oiNVRWP
>コントローラブルな状態にもっていくための操作だと思ってた。
違うよ。
レースでサーキット一周で0.1秒速く走れるようにする技術だよ。
ヒール&トー使わないと
コーナー進入でブレーキ踏んだ時にアクセルから足が離れエンジン回転下がる。
加速の時再びアクセル踏んで回転上げるのに時間かかる。
この時間を節約するのがヒール&トー。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 22:25:12.94ID:xjPcKraG
>>528
アタックで思いっきり半クラ使ってるやん
https://youtu.be/obNSQ1ui2dM
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 22:38:20.24ID:fOsA30ja
>>507
教習所で運転の基本的な話をしてるときに教官が
アクセルブレーキは交互に右足、クラッチは左足
レースなどではヒールアンドトゥと言っていっぺんに踏む技術もあるんだよ
と脱線説明の時の足が内股じゃなくがに股だった
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 23:11:10.19ID:p+8kH0KR
>>529
目的と手段があべこべの頭でっかちな思想だよな。
速く走れさえすればどんな操作したって良いはずなのに、「早く走るにはまずヒールアンドトーを使わなければならない」ときたもんだ。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 23:27:09.01ID:T9udVkv/
>>530
ゆるいブレーキでもヒールツーできるようになると、いろんなケースで有用になるよ。
複合コーナーとかの制動が緩いところでの次の加速の為のシフトダウンでは、緩いブレーキ中に下げときたい。
そういう意味で、街中でのスムーズなヒールツー練習は意味があると思うよ。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 23:29:32.52ID:Kco1ZTft
ポルシェがどうかは知らないけど、乗用車もレーシングカーも機械式のセミオートマチックは
ブリッピングするよね。
トルクの変動がタイヤのグリップに影響しないように。
半クラでもいいけど、時間が掛かる分は早めにアクションをする必要がある。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 23:30:37.19ID:zkp31fFk
普通に減速して回転が低いとこで半クラでショック殺せばいいよ
どーせ10年10万キロ以上乗る人は少ないからクラッチ交換は次のユーザーに任せればいい
0549485
垢版 |
2019/02/10(日) 03:39:01.58ID:y7GXWYYw
皆さん沢山詳しくありがとうございますm(__)m早くここで質問しておけばよかったです
新車の臭いは感じ取れてましたが、自分は全然平気だったので、こんなにも体に不調をきたす人がいるなんて知りませんでした…

皆さんのアドバイスを参考に早く臭いを揮発させて消し去りたいと思います
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 03:42:12.03ID:y7GXWYYw
でも会社によって新車の臭いもちがうんですね
前はダイハツで今回ホンダなんですが、ダイハツの時はむしろ好きな良い匂いでした
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 07:03:21.30ID:d79Vl9Tb
>>485
平成22年に購入したダイハツ車は3年間は新車の臭いが残っていて、4年目にようやく
臭いを感じなくなったかな。
新車の臭い(樹脂の臭い)は好き嫌いあるね。ダメな人はまったくのダメ。

大昔、大学生のときに実家に帰省時、兄の車に乗ったときは樹脂の臭いが臭すぎて
我慢出来なかったなあ。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 07:20:24.16ID:YNX5wSWY
>>552
そう思うだろう?
無理やり走ったらホイールとか他のとこが壊れかねんというだけで、案外走るのよ。
クラッシュして左全輪がアームごとモゲたS13が3輪で走り去ったりとか。

WRCでもマキネンがランエボ乗ってた頃、左後輪がバーストしたまま走り続けたけどサービス受けられないまま公道区間に
入っちゃって警察に止められたなんて事があった。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 10:52:52.93ID:RuUyYQ/o
>>547
持ってる車がMTなので、当然、普段は右足でブレーキを踏んでるんだが
自分でも何故だか分からないけど、AT車を運転するときは自然と左足ブレーキになる
試しに、AT車を運転するときに敢えて右足でブレーキを踏んでみたら凄い違和感を感じたので
AT車では何も考えずに左足ブレーキにしてる
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 11:44:23.14ID:pHKu14AR
NBRニュルブルクリンクではヒール&トー要らないらしいけど
鈴鹿サーキットではヒール&トー要るよね。
まして筑波ではなお要るよね。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 12:02:00.47ID:d79Vl9Tb
>>556
AT車のブレーキは左足で捜査してるのですか!?
私の車はブレーキは右側にあるから、ブレーキも右足で操作してるけどね。

以前、安全な場所でブレーキを左足で操作したら踏み込む力加減が慣れていないから
ドッカンブレーキになってしまいました。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 12:24:33.14ID:NLERj8U+
>>558
昔のATは急坂だとブレーキ離すと下がるとかした、
あと切り返し駐車の時など左足ブレーキを使った方がいい時もあったけど
今や両ペダル同時踏みしたら、エンジンの方が吹き上がらなくなるような
制御も入っていたりするので意味はない。
なお、練習すれば左足でもうまくブレーキ制御できるようになります。
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 12:50:56.44ID:qf6MVEd6
>>557
別にニュルだからヒールトーが不要なわけじゃ無くて、マキネンがあの車をヒールトーを使わずに運転しただけ。
クリステンセンなら使ってた可能性はあるし、マキネンに鈴鹿を走らせたらヒールトーは使わないかもしれない。
多分殆どのプロドライバーはヒールトー使うと思うけど、使わなきゃ絶対だめとかそういうもんではない。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 17:44:41.42ID:fBCoeICs
205/45R17 84W F2.2 R2.1(純正タイヤ)
205/45R17 88V XL(交換タイヤ)
車両重量1180kg 63:37
交換タイヤの標準空気圧はどれだけなの?
0568566
垢版 |
2019/02/10(日) 17:59:22.32ID:fBCoeICs
>>567
推奨空気圧 前輪240kPa 後輪230kPa になった
2ヶ月に1回しかタイヤの空気圧をチェックしないのでF2.6 R2.5に使用と思う
レスありがとう
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 19:40:52.85ID:MJA3JDLL
右折の時にセンターラインに寄せてから一旦左に降ったときにノーブレーキですり抜けようとした後続車が追突寸前になった。

躊躇なく進んでくるほうが悪いよな。
センター寄せは左に振るための予備動作なのに突っ込んでくるとか無謀すぎるわ
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 19:47:01.52ID:M0IvzCd7
凍結路面での事故はどちらが悪いとは言いづらいと思うが、やはり夏道と同じように過失割合を出してるの?
一方だけスリップしたとすればそっちが重くなるだろうけど
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 20:34:06.80ID:LiquUF6r
>>575
最初はおばさんが多かったから、しかたねーな。
で終わったけど、最近は若いのとかオタクもやる。
なんか逆ギレ的反応するからからかうと面白いぞ。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 22:28:41.52ID:RKLnAPIH
社外品のマフラーってドレスアップ以外でつける意味ってあるの?
本当にマフラー交換で馬力が上がったりするなら、メーカーが純正の装備でそれを付けないわけがないと思うんだけど。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 04:49:34.27ID:hU1CAZDS
>>581
馬力が出てもうるさかったり高価じゃ売れない
メーカーはバランス良いものをつけるしかなく、社外品メーカーは音量や価格といった要素の重みが軽い(重視しない)人に向けて商売をしている
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 06:32:25.07ID:4WGFBJCj
>>581
国土交通省ってハッキリとは言わないけど、認可の段階で「え?その車にそんな馬力必要なの?」ってツッコミは結構入れる。
なので、国際戦略車はともかく国内専用車だとマフラーその他で馬力抑える例ってのはある。
まあそういう車少ないから昔の話だけどね。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 14:34:16.29ID:KxOpNw/G
オートバックスなどで売ってる市販バッテリーはどの程度充電されてるものなのですか?
また自然に放電するそうですが、出荷時に満充電でも店に並んでるうちに減っていくと思うのですがどうなんでしょうか
オルタネーターが故障したので自分でバッテリーを積み替えてディーラーまで運ぼうと思うのですが
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 15:03:49.51ID:xs7XLjRc
二週間ぶりに洗車したら後部左ドアがベッコリ逝ってました…
当て逃げされたと思うんだけどいつどこでやられたかもわかりません
警察に届けだしても無意味ですかね?
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 15:26:57.77ID:DK6rMclZ
いちお満充電で出荷してるらしいけど80%前後にはなってるね、必ず買って充電するようにしてるけど充電時間みるとそんな感じかな
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 21:06:52.33ID:CCwjwL/8
>>610
ある
1年以下の懲役又は10万円以下の罰金(道交法百十七条の五)
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 22:21:44.41ID:CCwjwL/8
なんで俺だけにそんなレス書くん?
ロクに情報なしで断言している>>610も似たようじゃものじゃないのー(棒
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 22:23:25.51ID:CCwjwL/8
それに相手が自動車かどうか、というのはどういう意味だ
72条は建造物とそれ以外を区別していない
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 22:43:13.46ID:d9gfq5cG
実務的にはなかなかムズいよね
ドアパンチを交通事故として扱うか否かみたいなのはかなり現場の裁量に委ねられてるんじゃないの
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 05:48:51.63ID:HeQrqJaN
momoのステアリングが欲しくてネットでいろいろ見ているのですが直輸入品と言うのが何千円か安い値段であります
これはいったいなんですか?
偽者なのでしょうか
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 06:30:56.48ID:AGwWmA30
>>620
そんなもん、明確に偽物だって根拠が存在しなけりゃ買うまでわからん。
品物じゃなく、業者が実在するかどうかで判別するしか無い。

ちなみに購入手続きさせた上でAmazonとかに金を入金させ、その金額で購入した何かを受け取ってドロンする詐欺が存在する。
最終的に見分けるポイントとしては、Amazonで購入してないのにAmazonから請求きたとか、代引き決済選んだのに実は代引き使えないとかで一応わかる場合もあるが。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 12:31:10.56ID:ef0zfKWf
タイヤ館だったかのCMで タイヤのちゃんと取り付け とかいうのがあったと思うのですが コレ何?
アライメント調整とかバランス取りとかの事ですか?
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 14:36:19.82ID:sNYNPnfH
CMでやってるのが何だか知らないけれど、
タイヤ館はホイールに振動を与えながらナットを締めて正確にセンターを出す特許技術があると聞いたことがあるよ
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 14:41:35.22ID:42Iuz20O
ホイールゆすりながらナットを手で締めていくと結構閉まるよね
ちょっとナットかけたらインパクトでやっつけるやり方でセンターが出てるかはちょっと不安になるレベル
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 16:16:16.29ID:6vXxa2wu
1年くらい前に足回りの異音について相談したものです
段差でコトコト、ギコギコ音がするという件でした
車高調のオーバーホール、アッパーマウントの交換、スタビビュッシュの交換しても治らず、結局はスタビリンクを変えたら治りました

で、また気付いてしまったのですが以下の状況でのみ「ギコッ」っとなります
国道などからコンビニに入るときに左にハンドルを切って左前輪が先に段差に乗ってる状態で、右前輪が段差に登る時にギコッっと鳴ります
極低速(1〜2キロ)なら鳴らないですが、5〜6キロだと鳴ります

左前輪だけ段差に乗ってる状態ではスタビが効いてる状態でしょうから、スタビ周りが怪しいと思ってるのですが、上記症状ではどの辺をチェックすべきでしょうか?

BMW 5シリーズ、2015年、走行3万キロ、上記パーツ交換から約5千キロ走行
0630628
垢版 |
2019/02/12(火) 16:31:28.77ID:6vXxa2wu
もしかしてタイヤがフェンダーに干渉してる?
いやそれはないと思いますが、、純正より15mmくらい下がってます
タイヤサイズはノーマル

100キロくらいで結構な凹凸のある道路を走っても特に異音は出ません
10キロくらいでコンビニ入る時とどっちがストローク量おおきいんでしょうね?
0631628
垢版 |
2019/02/12(火) 16:38:24.58ID:6vXxa2wu
>>629
素人なんで見てもわからないんですよねぇ
怪しいブッシュ類と、スタビリンクは1年前に新品交換済みです

ここのサイトの3枚目の画像のスタビリンクとショックを繋ぐネジは、ぎっちり締め込んでいいもんでしょうか?
ここって動く部分じゃないんですかね?
https://www.diylabo.jp/column/column-379.html

ここを閉める工具の種類が分からないのですが、写真撮ってここに貼ったら分かりますかね?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 16:50:33.58ID:7TnUIID7
>>625
あるだろうね
ただしキャリパーにモーターを内蔵しているタイプは
モーターで能動的にリリースしているのでやや有利

しかし凍結云々よりも故障の方が心配
そのタイプは故障すればキャリパー丸ごと交換だろうから高くつくと
整備士は今から戦々恐々だよ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 17:13:17.09ID:+t/emKSw
たとえば
ディラー下取り10万、買い取り30万だとします
値引いて新車+下取りで100万円
値引いて新車で110万で買えるもんなの?
何が言いたいかというと買い取りに売ったほうが20万得なのかと(多少の値引き減は理解)
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 18:14:26.26ID:AGwWmA30
>>632
ただし、その考え方だと
「値段はどうあれ買うまでわからん」
にしかならんので、購入する業者を信用する方法を考えた方がいいと思うよ。
最低でも存在する住所と電話番号が書いてなきゃダメで、特定商取引法に応じた情報すら公開してない業者に騙される人は多い。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 20:08:37.33ID:Y+LnHfEE
>>634
こう言うことや
このゲームってボコられた悔しさをバネにして筋トレをやり這い上がってこれるかだけのゲームだよ
最初は自分もボコられまくった
ボコられて報酬が糞だからとか恒常だからとか自分に言い訳して筋トレを疎かにしている奴は必ず脱落していくと思うね
7章では雑魚のインフレ激しいのに泥する装備付けても自分達はちょっとしか強くならない(これ凄く需要)
つまり今まで以上に筋トレが出来るか出来ないかのゲームになる
ソース

http://i.imgur.com/CokZj5Q.jpg

http://i.imgur.com/Jy7mX11.jpg
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 21:56:40.30ID:2IOvmN1N
バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2では2015年には車が空を飛んでいましたが
実際にはいつになったら車が空を飛ぶようになりますか?
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 23:56:34.62ID:6NMexp83
警察にやる気がないからだよ
毎年何百人も死んでるのに
JAFの調査によると、横断歩道で止まる車の割合が最も大きいのは長野静岡あたりで4-6割
他はほとんど1割以下。最悪の栃木に至っては0.9パーセントだってさ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 00:58:06.16ID:7jRRSvXB
>>648
横断歩道で止まると危険な場合もあるからその数値はあんまり意味がないと思う
止まらない車が多い現状で自分が止まった時に後続が止まれるか?対向車が止まるか?まー止まらないよねw
歩行者に譲ったばっかりに対向車や自分を追い抜いていった車に撥ねられるなんて事故は現実に起きてるわけで。
譲らなきゃ歩行者は車が切れたタイミングで勝手に渡るんでそれが安全っちゃ安全。

自分は後続車がいたら止まらない、経験上リスクが高すぎるから
後続がいなかったら譲ることはあるけどそれって譲る意味があるのか疑問だw
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 03:23:08.88ID:fqiCCv+W
現行シビックのフロントに見られる「ダミーダクト」を採用する理由は何ですか?
2010年頃のシビックならちゃんとダクトに穴が空いてて、空気を流してブレーキを冷やす役割があったのに
新型スープラもダミーダクトらしく、採用車が増えてる気がして不思議に思っています
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 04:56:57.77ID:bTF0qsWH
>>642
空陸両用車自体は1940年代だか50年代から存在する。

問題は
・空を飛ぶための装備は陸で、陸を走るための装備は空で、それぞれ単に重くてかさばる邪魔者でしか無い。
・そのため飛ぶにせよ走るにせよ性能は中途半端どころか劣悪。
・航空法の都合で自由に発着できず、結局飛行場まで車で行かなきゃならんという本末転倒。
・無理して道路から離陸しようもんなら、巻き上げる砂ぼこりとかで周囲に大迷惑。

というわけで、「そもそも空を自由に飛ぶのって実は自由に許されて無いという現実」を、誰もが無視している。
あるいは単に金集めの手段として投資家への技術力アピールに使われてるだけ。
場合によっちゃそれが個人や民間企業のみならず、国まで絡んでたりする。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 08:07:53.02ID:+FGAlHik
基本的なことで申し訳ないですが教えてください。
制限速度100キロの高速道路で、電光掲示型の制限速度標識で
80と表示されてて、その次の標識では何も表示されていない
場合、そこから制限速度100キロということでしょうか?
なお、その標識は2桁までしか表示できないようです。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 08:57:37.48ID:rzDDlzYi
>>651
歩行者を死傷させているのは停まらない運転手だけだぞ。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 09:22:00.70ID:itb7wdUK
>>652
デザイン上、その辺りは本来ダクトのデザインだとかっこいいがほんとに穴を開けちゃうと走行時の抵抗が増えるから。燃費が悪化する。
空気の流れは外だけでなくエンコパ内も計算してる。出来るだけ塞ぐのが燃費にとっては良い。
0663628
垢版 |
2019/02/13(水) 09:56:03.36ID:dahWfin1
>>636
そうですね、前回もスタビリンク外した状態でテスト走行して異音が完全に消えたことから場所が特定できました

スタビ無しのほうが乗り心地が遥かに良くなるんですよね
0664628
垢版 |
2019/02/13(水) 09:59:39.97ID:dahWfin1
>>641
整備工場で依頼する場合は「スタビリンク周りのネジの締め増しをやってみて」と依頼すればいいですかね?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 10:24:14.67ID:fvCvsrLx
高速でいつもは100キロの道が雨や雪で50キロ制限になっているとき、80キロで走ったとしたら警察に捕まるんですか?
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 10:24:31.91ID:fvCvsrLx
>>665
あとオービスは光るんですか?
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 10:55:34.16ID:ZipMza19
>>665-666
警察が取り締まりをしたならば、規制速度を規準に検挙するしかないので50km/hが規準になる。
多くの道路で速度取り締まりはしていないのが実態なので、わざわざ50km/h規制で取り締まりをすることはないが
悪質な車両は追尾検挙されるだろ。

同じ理由でオービスの「設定値」は変わらないだろうがオービス下を150km/hで通過したら光るよね。
その場合も規制速度が規準になって立件されるから犯行時が50km/h規制なら100km/hオーバーになる。
とうぜん検察官(もしくは判事)は環境のいいときの100km/hオーバーより危険環境で50km/h規制された場所の100km/hオーバーの方が
量刑を重くするだろうね、公安委員会は単純に数値基準で処分する。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 11:09:08.29ID:VCg50k7t
>>612
残念。
罰則は、第119条第1項の「三月以下の懲役又は五万円以下の罰金」の方。
法律にある程度慣れてれば、報告義務違反という行政上の義務違反程度で1年は重すぎる
とピンと来る。
これは、反則行為ではないので法律上は直ちに刑事手続きなのだが、実際にはほとんど不起訴。
轢き逃げだと自動車運転過失致死傷罪とセットで処理されるが、物損で報告義務違反のみの処理になるとよほど悪質でない限り起訴しない。
>>616
正確に言えば、第72条の「交通事故」には第67条第2項により「物の損壊」を含む。
除外していないというのもその通りではあるが、そもそも定義規定において明確に含めているという指摘の方が先だ。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 11:10:45.04ID:SMnSAw/5
>>661
実際止まって後ろからガンガンぶち抜かれて自分が轢き殺される恐怖を味わったらわかるよ。

違法Gメンは綺麗事しか言わないで実情を知らない。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 12:06:41.82ID:DPHRkLK6
>>668
>罰則は、第119条第1項の「三月以下の懲役又は五万円以下の罰金」の方。

それは警察官による現場指示に違反した場合であって、当て逃げのケースではない。
警察官への報告をしないのは72条1項後段への抵触となり罰則は119条1項10号。
いわゆる当て逃げは72条1項前段に抵触する行為で
罰則は117条の5第1号で1年以下の懲役または10万円以下の罰金。
72条では救護及び危険防止措置と警察官にへの報告は別で扱われる。

「法律にある程度慣れていれば」ねえ・・・
ホントにある程度だな。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 12:56:37.98ID:ZipMza19
>>670
略式起訴の議論や検察事務官の代用や裁判所の盲判判決まで議論する必要ある?
略式は検察官が決めた刑罰を事実上裁判所がメクラで通すから裁判官が精査して修正することはないよ。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 13:37:05.32ID:ndc2Rp3H
会社がピクシスバン買ったんですが
いつものAMスピーカー付デッキでした
グローブボックス外してみても配線を追加で通せそうに無いんですか
最近の軽バンはオーディオレスでもスピーカー配線は実装されてるもんなんですかね?
実際内張り剥がして確認しないとわからないんですかね?
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 14:02:09.13ID:oZlKRvGZ
雨の日に走るとドアガラスとドアミラーに雨滴が付いて非常に見にくいです

洗車時に台所用洗剤で念入りに洗ってガラコみたいなのを塗ればましになるでしょうか?
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 14:21:43.88ID:dahWfin1
>>675
ドアミラー専用のガラコみたいなの売ってる
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 14:28:28.22ID:6fvLu8Ht
>>628
スタビ周りブッシュ辺りひとつずつ潤滑剤吹いてみたら
グリスで鳴りだけは止まるケースはあるけど面倒だから吹くだけで鳴きが変わったり少なくなったりすることもあるので
鳴き場所の特定には便利です
全部に吹くのではなく要領はひとつずつ1箇所ずつです
しかも1回だけでなく車走らせたら1週間後にまた同じ場所にと手間はかかりますが特定するには安上がりです
吹き過ぎも注意しましょ、かえって元のグリスやブッシュを劣化しやすくなる面もあるので最小限
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 19:18:35.49ID:EA1Z/M82
光量不足で車検通らない
ハイビームでもアウト
最低基準値が15000cd必要なんだけど13000cdとあと少し

バルブ交換しようにも外車で簡単には行かない
5つくらい整備工場や大手行ったけどダメだった
単純に技術ある人が少ないからだろうけどやる前から断られるとこが多い

やってもらってボンネットのところからパーツ外して着けようにもスモールは届いてもヘッドライトのバルブは届かないらしい

よってバンパー外して行うしかないと言われたけどバンパーに事故歴があって外すとどうなるか分からないからと断られた

ということで行き詰まってる
本当にあと少し(光量のみ予約必要なし)で車検取れるのに
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 22:26:36.38ID:Nfm7anbZ
>>699
そうそう、うちのクルマはヘッドライトのスイッチからバルブに配線が行くタイプで光量不足だった。
リレー入れてバッテリーから直接バルブに配線したら車検通った。
オルタやレギュレーター、バッテリー不良で電圧が低くても同じかも
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 00:13:23.46ID:VzkJLOsQ
>>706
いや止まって怖い目にあった人は多いと思うよ
自分も轢かれそうになったし
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 00:14:52.22ID:VzkJLOsQ
>>669
二輪だと特に後続が止まってくれないよ…
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 00:41:30.74ID:UFXIPwVy
横断歩道で止まらないアホはその理屈が取り締まられての言い訳で通ると思ってんのかな?
通ると想ってるならしかたがないけど、通らないと思うならせめて止まる人に対して謙虚な態度を取れよ

続きはこっちでやれ
【DQN 認定】 なんで横断歩道で止まらないの? 【歩行者】 88人待ち
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1545841022/
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 00:44:46.45ID:VMr+F7M4
>>718
歩道で渡りたそうにしてる人が居た時の話だろ?そんな安全確認してる人が車の前に飛び出してくるかよ、飛び出すやつは何も見ないで特攻してくる池沼くらいでそもそも避けようがないわ
話の本質は譲るか譲らないかの話だよ。
飛び出してきた人の話なんて論点ずらしもいいとこ。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 00:53:22.12ID:Sl9LMueh
>>720
何もずらしてないが
譲るじゃなくて、道交法で止まることが決まってる
止まって危険な目に遭ったことないけど?
もしあったとしても、止まらないほうが何倍も危険だろ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 00:53:59.67ID:ENBGcavN
実際歩行者は車が切れたら勝手に渡るから気にしてないのに遵法先輩がガチ切れして空気読まないんだよな。
古いのにレスして蒸し返すなよと思った。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 00:59:22.62ID:Hx1OHohE
こういう事例が増えたら止まるんだろうよ

横断歩道を乗用車で走り抜け歩行者を妨害 68歳の男を逮捕 小牧市

愛知県小牧市の無職、竹内均容疑者(68)は、13日午前9時前、小牧市内で横断歩道の手前で止まっていた車の横を乗用車で走り抜け、歩行者を妨害した道路交通法違反の疑いが持たれています。
 白バイ隊員が目撃し、逃げるそぶりを見せたため逮捕しました。
 愛知県では横断歩道での死亡事故が増えていて、警察が危険運転の取り締りを強化しています。

https://i.imgur.com/qTfyTJB.png
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 01:02:46.67ID:Sl9LMueh
>>725
平行線になる意味がわからんよね
ルールで決まってるんだから、停止すれば大概のことは解決
勝手な自分ルールを作って、ロクに減速もせずに通過するバカのせいで事故が起きる
やりたきゃ道交法を改正させりゃいいのに
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 07:41:35.62ID:Ie8N833N
横断歩道で止まってもバカ歩行者が1分くらい行かないから車が通ったらその先で警官が笛吹いて待ってて違反金取られたって動画見たことあるわ
クソゲーすぎやん
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 08:43:01.46ID:lkRtAIrW
気軽に車の下にもぐりたいんだけどいい方法ある?
スロープ買ってとはよく聞くけどスケボーも買ってスルスル入っていけばいいの?
そんなところからして分からない・・・
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 09:04:53.14ID:SbQqc7DU
>>735
寝板というのが売ってるよ。
ジャッキアップしないで入れるならそんなので良い、ジャッキで上げて自殺行為で入りたいなら
色々と別のアイテムが必要、遺言書とかリジットジャッキとか2柱リフトとか用途別にあわせ。
比較的安全なのは2柱リフトに乗せて少し上げて潜る感じを味わうことかな。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 10:20:44.07ID:u+tjUpPo
車のホイールについて、経年劣化で
サビもかなりついて、ホイールそのものが
かなり汚れています 表面がくすんでいる感じ
自分でなんとかする、以外で
比較的安くきれいにするのは
どうするのがおすすめですか?
リペア、塗装、ホイール交換など
車に詳しくないのでどれがいいのかよくわかりません
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 10:28:53.58ID:SbQqc7DU
>>737
鮎屋が減ったタイミングでホイールとタイヤセットで通販のタイヤフジとかオートウエイで買う。
届いたセットをクルマに装着して汚れたものは棄てる
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 11:00:41.06ID:09jo3Z9j
>>737
ヤフオクで状態のいい純正品を探して交換

もしくは塗装
4本で6〜7万じゃないかな
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 12:25:22.72ID:AMsCFkcM
>>735
コンクリートブロックと段差スロープを4つずつ購入して乗り上げればいい。
二段重ねはNG
コンクリートブロックより幅の大きい車なら横にして二枚1タイヤ合計8個のコンクリブロック購入。。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 14:42:51.92ID:1pzvmass
駐車時常時録画のドラレコって、バッテリー消費が激しいみたいだけど、
丸2日間車を放置したらバッテリーあがったりしますか?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:34:31.73ID:iTR0Ke18
>>679
それ本当?
ハイゼットカーゴだとクルーズとデラックスはスピーカーの配線ありで、
スペシャルは配線無しだけど。 ラジオ付きかどうかは関係ない。
要はパワーウィンドウが付いてるとスピーカーの配線も来てて、
手回しハンドルだとドアに何の配線も来てない。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:45:09.24ID:fCeI/gv2
寝板はキャスターが付いているのでその分高さが必要
ちょと潜りたいときはキャンプ用のマット使ってるわ
光ってるので照明の効きが良いのと滑りも良い
滑りだけなら段ボールのデカいのもいい
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 20:48:19.66ID:bmH6Evkg
朝エンジンがかかりにくくガタガタ振動した後に停止
アクセルふかしながらもう一度やるとかかります
バッテリーは最近交換済でディーラーでは数値に異常なしと言われた
来月新車購入予定ですがその間このまま乗ってて大丈夫でしょうか
一度エンジンかかるとその日は正常に動きますが翌朝また不調になる
AT、H16年式マーチ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 21:06:00.47ID:l68scUuX
お願いします。
ネットで社外アルミホイール購入を予定しています。袋ナットも購入したいのです。
車種はトヨタアクアですがM12×P1.5で適合しますか?また21HEX、19HEXどちらを選べばいいですか?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 21:38:05.62ID:YeePw3CX
>>671
違う。解説する。

―――――
参考:道交法第72条第1項の条文

前段
交通事故があつたときは、当該交通事故に係る車両等の運転者その他の乗務員(略)は、直ちに車両等の運転を停止して、
負傷者を救護し、
道路における危険を防止する等必要な措置を講じなければならない。

後段
この場合において、当該車両等の運転者(略)は、
警察官が現場にいるときは当該警察官に、
警察官が現場にいないときは直ちに最寄りの警察署(略)の警察官に
当該交通事故が発生した日時及び場所、当該交通事故における死傷者の数及び負傷者の負傷の程度並びに損壊した物及びその損壊の程度、
当該交通事故に係る車両等の積載物並びに当該交通事故について講じた措置を報告しなければならない。

(第2項以下略)

(罰則 第一項前段については第百十七条第一項、同条第二項、第百十七条の五第一号
 第一項後段については第百十九条第一項第十号
―――――

前段が規定しているのは、交通事故があった時に「現場で負傷者を救護し危険防止の措置を執る義務」。
後段が規定しているのは、交通事故があった時に「警察官に報告をする義務」。

当て逃げで 確 実 に 違反となるのは「報告義務違反」だけだ。
物損なのだから負傷者がいるはずがないので救護違反は問題にならない。
危険防止の措置を執る義務に違反したかどうかは「ケースバイケース」。

物損事故があったからと言って必ず危険が生じるわけではない。
当たり前だが危険が生じていない場合には危険防止措置を執るべき義務が生じないんだよ。
だから危険防止措置を執らなかったかどうかは当て逃げというだけでは判断できない。
そして元々の話は>>606の事例だがこれは当て逃げされたことに気付いてすらいなかった、
つまり、例えば駐車中とかの当て逃げで「道路における危険が生じた」とは考えられない。
怪我人もいなければ道路における危険も生じていない事例で第72条第1項前段違反になるはずがない。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 21:38:24.61ID:YeePw3CX
>それは警察官による現場指示に違反した場合であって、

完全に間違い。第72条第1項後段は「報告」義務の規定。警察官の現場支持に従うのは第2項。条文を読め。

>ホントにある程度だな。

嫌味を言うのは構わないが、「ある程度」も慣れてないなあんたは。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 21:47:28.63ID:u/a0lK9g
>確 実 に 違反となるのは
>危険防止の措置を執る義務に違反したかどうかは「ケースバイケース」。

弱ッ
教習所で買った本の内容を忘れたのか
当て逃げとは物損事故の場合の危険等措置義務違反のことで
72条1項前段の適用そのものは人身事故と物損事故で同じだ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 21:47:50.29ID:YeePw3CX
>>762
ついでに言えば、お前さんが例に出した100キロオーバーだとほぼ確実に公判請求。
略式じゃない。
公判請求であれば宣告刑は間違いなく裁判所(裁判官)が量刑の上で決める。

あと言い忘れたが、
>略式起訴の議論や検察事務官の代用や裁判所の盲判判決まで議論する必要ある?
俺はそんな話は一切していない。
量刑は裁判所(裁判官)の権限だと言ってるだけ。起訴の態様による違いなど全く考慮していない。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 21:49:33.31ID:u/a0lK9g
確実かどうか、ケースバイケースなんてのは
そこらのガキが万引きやっても捕まった捕まらなかったレベルの話で
免許持っている年齢の人間の発する言葉じゃねえよ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 21:50:08.21ID:YeePw3CX
>>764
は?当て逃げとは物損の「報告義務違反」のことだぞ。
ひき逃げは負傷者がいるから必ず救護義務違反が付いてくるが。

…ゴメン俺が悪かった。
スレ汚ししたのは全部、馬鹿に関わった俺のせい全面的に非を認めるよ。
ホント、すまない。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 21:55:50.84ID:u/a0lK9g
道路交通法施行令 備考二
22 「警察官現場指示違反」とは、法第四条第一項後段に規定する警察官の現場における指示に従わない行為をいう。

>警察官の現場支持に従うのは第2項。条文を読め。

はいい?お前こそ(ry
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 22:31:19.67ID:7C4BdhFQ
>>769
金があるか無いか
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 22:33:26.25ID:u/a0lK9g
>>767
お前にとって物損事故での「道路における危険を防止する等必要な措置」ってのはドコに行ってしまったんだ?
あの山越えて里にでも行ったのか?

轢き逃げとは「人身事故の場合の救護等措置義務違反」
当て逃げとは「物損事故の場合の危険防止等措置義務違反」
どっちも72条1項前段に抵触する行為だ
警察官への報告過怠は後端に抵触する行為で前段とは観念的競合になる
逃げれば前段と後段ともに成立するが、観念的競合なので前段のみで処罰される
0776566
垢版 |
2019/02/14(木) 23:49:47.66ID:SbQqc7DU
>>567を見て答えが>>568だと思ったんだが、タイヤ屋から空気圧変更する必要が無いって言われた。
どうなってんの?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 23:54:38.78ID:UFXIPwVy
メーカー系のタイヤ屋ならJATMA、ETRTOの違いやロードインデックスを知ってるだろうけど、
いわゆる街のタイヤ屋さんには何ソレっての多いよほんとに
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 01:05:38.47ID:oYatiYR3
>>769
軽自動車のNAは、下道の性能だとそんな大した差は無い。ターボあって有利になるのは制限速度以上の領域だし。

むしろ最も大きな差が出るのは高速道路での巡航性能。
ターボ車は普通に走れる。
NAは登坂車線をフル活用した上で、車種によってはトラックやトレーラーにすら煽られる。

起伏が激しく登坂車線が頻繁にあるような高速道路だと、この差は無視できない。
逆に高速道路(あるいはそれに準ずる自動車専用道路)なぞ一切乗らんというなら、ターボ車は「そういうの好きなら乗れば」レベル。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 10:24:37.65ID:IpG5gA12
当て逃げとかを目撃してもし車種はわかってもナンバーの数字のみしかわからないとき特定は可能なのでしょうか
例えば白いプリウ○、ナンバー1234だけでも特定できるのでしょうか
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 10:57:16.27ID:r3YOo9fw
>>785
無いよりマシ,照会をかけて車種を絞っていけばおそらく全国で数十台に絞られ
常識的な行動範囲の登録車をピックアップして「現在の色」を調査し、最小台数に絞ってから
捜査すればあぶり出せる。
ただ、そのクルマじゃないとなると広範囲の登録車から捜査しなおす。

現実問題として当て逃げ事件で警察はそこまで当て逃げ捜査しない、自分で捜査するしかない。
もし1桁でも番号を読み違えたら(記憶違い)ならさらに手間は増すしね。
自身でちょうさするばあいは照会制限も掛かってくるので弁護士会の調査権の有効範囲を確認するために相談してください。
民間で最大限に調査権を発揮できるのは弁護士だけですし、だとしても限界があるので。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 12:04:47.45ID:7jHji1FB
>>759
>>770
ありがとうございました。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 12:36:55.70ID:OwiJGjtG
>>次世代ステアリング技術のもうひとつの大きな機能が、新たに開発された直進安定性向上機能です。
>>これは、高速道路などで車線に対して車両の方向がずれたとき、
>>ステアリングからの手応えにわずかな抵抗感を生み出すことで車両の安定性を高めるテクノロジーです。
>>この手応えの変化は、知らなければ気付かないほど控えめです。
>>車線に対する進路の乱れをごく自然にドライバーに感じさせ、
>>無意識の操作で修正させることで車線内の”オン・ザ・レール”感覚での走行を可能にしました。


>>ステアリングからの手応えにわずかな抵抗感を生み出すことで車両の安定性を高めるテクノロジーです。
この説明がよくわからないのですが、解説お願いします。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 13:06:11.69ID:r3YOo9fw
>>789
資産家の爺さんの預貯金を使い倒して生前贈与しながら子供や孫の高級車をしょっちゅう買ってると
遺産相続の税務調査とかで時効になってない資金のながれは指摘されるって婆ちゃんが言ってた。
ウチは俺だけど金振り込んでって婆ちゃんに電話して仮想通貨で貰ってる。
後で税務署にばれたら「誰かに何度もダマされてたんだねばーちゃん」って仏前で泣く予定。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 14:43:12.23ID:1RT6Zzov
あのー、家への道が細く脱輪が怖いので
ガイドラインが出るバックモニターを購入しフロントカメラとして取り付けようかと思ってるんですが
あのガイド幅の調整機能ってどの製品にも付いている物なんでしょうか?
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 15:20:05.35ID:r3YOo9fw
>>794
一般的に市販されてるバックカメラはただのカメラの映像を取り込んでナビゲーション機器はガイドラインを
被せて映す感じだよ、とうぜん幅や傾きを調整できるが、それはナビさんがナビさんの設定でおこなう。
単一のカメラとそのカメラの機能でガイドラインを作り出す製品の映像を外部入力からモニタに映すなら
そおいう高機能のカメラをさがして仕様や機能を調べよう。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 16:30:49.18ID:1RT6Zzov
>>795-796
ありがとうございます!
ガイドが出るからといってすべてに調整機能があるとは限らないという事ですね
いくつか良さそうなの選んでメーカーに問い合わせてみます
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 17:13:46.80ID:f433znpW
>>790
日産の次世代・・・にあたったんだけと
これの引用?、だったらメーカーに聞こう、メーカーしか分からないよ

記事読むとタイヤからステアリングアクチュエーター側に伝わる応力をあくまで感知して制御してるようだね
むかしパワステじゃない頃に未舗装路を走るとダイレクトにステアリングに今より伝わってきたものだ
轍にとられステアリングを踏ん張ると轍を抜けるといきなり逆に今度は振られ
それを防ぐために敢えてステアリングは緩く握ってむかしは対応してたりした
パワステの今は軽減されたけど
要は日産はいくら直進安定性を高めても最後は車の直進性よりステアリングフィールにストレスを感じてしまう
日産は自動運転開発の中で最後はステアリング制御しかない現状でドライバーにストレスを感じさせる弊害を何か考えたんじゃないかな
オートドライブでやたらステアリングが動く車種はやっぱり違和感あるからね
あくまでアクチュエーターが拾うステアリング感覚は油圧制御だから、自動運転でドライバーのステアリングに駆ける力をデータ拾ってじっさい車がアクチュエーターから油圧で直進性を高めようとする解離をピックアップして油圧を制御してるんじゃないかと推測
まあ自動運転開発で当然出てくる結果だよね
この記事からその程度しか思いつかない
あとはメーカーに聞くかいずれその車に乗ってみて体験してよ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 18:20:39.98ID:9YE4h5cr
>>801
誰もお前の質問には答えねぇーよガキが
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 20:35:21.60ID:TY7zEtqQ
通勤ルートどっちがいいでしょうか?

ルートA(片道12km、信号多い、信号待ちによくあたる日は時間のびる、混んでることが多い、3車線だが道幅狭い)
ルートB(片道13.5km、信号少ない、3車線で道幅広く走りやすい、到着時間はAとほぼ同じだが平均したらこっちのほうが多分早い、ナビはこの道を推奨)


今までは距離が短いという理由でずっとルートAにしていましたが、
ルートBのほうが距離は長くても燃費は良いかもしれないし。
特にどっちのルートでも帰りにどこか寄ったりはしません。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 20:48:15.21ID:CMSCEC/k
>>803
ルートB
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 21:16:28.41ID:Tyahk9fn
>>790
https://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/OVERVIEW/direct_adaptive_steering.html
路面の不整とか風でふらつく時にそれを まっすぐ走るようにする技術。
たとえば、路面の凹凸がひどく、ステアリングに伝わる振動で手のひらにじわっと汗をかきそうな
悪路でこの技術が効果を発揮します。振動に振り回されることなく、
ステアリングはドライバーの手にしっかりと収まるのです。前輪は路面をホールドし、
強く意識せずとも真っ直ぐ走ることができます。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 21:18:30.15ID:MIUAiw8z
これからますます奮起するという場面で、慣用句的に「ギヤを上げていく」と言うけど、ここに来るような人たちはやはり「いやギヤ下げろよ」って思う?前から気になってるんだけど。
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 22:39:29.94ID:OwiJGjtG
>>800
>>807

>>ステアリングからの手応えにわずかな抵抗感を生み出すことで車両の安定性を高めるテクノロジーです。
ステアリングを握っている手に、何か車体のブレか何かの違和感を感じさせ、車線から外れているよっていう
注意を促すことみたいですね

はじめて読んだとき、よく意味がわかりませんでした。
音で知らせる代わりに、ステアリングでお知らせするよって

>>オートドライブでやたらステアリングが動く車種はやっぱり違和感あるからね
ダイレクトアダプティブステアリングではステアリングとタイヤが機械的につながっていないので、
タイヤだけで修正できそうですね
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 23:21:15.69ID:Tyahk9fn
>>811
>ステアリングを握っている手に、何か車体のブレか何かの違和感を感じさせ、
>車線から外れているよっていう
>注意を促すことみたいですね
違う。
直線道路を走ってる時、まっすぐ走るべきなのに、路面が不整、舗装が荒れてる等で
ふらつく時にふらつき防止する装置。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 23:36:36.73ID:JUqp3E3v
NA(自然吸気)の良さって何ですか?
ホンダの歴代typeRがNAだったのを最新シビックRでターボにしたので、NAってターボの下位なんですか
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 00:10:59.57ID:mlewRROA
>>809
なおさら
「ヤル気になったのでギヤを下げる」じゃないですか〜
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 00:16:43.71ID:eBSiyrlh
君たちって何歳?僕は21歳だよ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 05:58:25.63ID:3A+e/ARP
>>816
タービンのような補機が無いので軽くて信頼性高く安価、熱量も小さいので実用エンジンでは冷却系なんかも簡素で済む傾向。。

ターボエンジンは同じ排気量でも大出力・大トルクを実現可能ではあるが、本気で高性能に降ると燃費が悪い。
なのでエンジン本体の排気量を小さくして大排気量自然吸気エンジンの代替えにするダウンサイジングターボが流行ったが、
これは低回転でのトルクを稼ぐためのもので、ヨーロッパで燃料代安いから流行したディーゼルエンジンの代替品。

ディーゼルより排ガスマシだったってだけで、日本だと排気量の制約ある軽自動車用ターボ以外では馴染まない。

近年じゃターボの代わりにハイブリッド(マイルドハイブリッド含む)が低速トルクを補うようになってきて自然吸気エンジンへの
回帰が進んでいる。

で、ホンダのシビックRなんかがターボエンジン積むのは、高効率より性能重視(つまりブン回して大出力を得る)の自然吸気エンジンは
排ガス規制への対応が厳しいし、低回転とか実用域で運転しにくくマニア以外は喜ばんという欠点(S2000がAP2で排気量上げた理由)も
あって、高効率型自然吸気エンジンベースでも環境性能を損なわず高出力を期待できるターボを組んだ。
0824808
垢版 |
2019/02/16(土) 09:54:49.64ID:PHv/wZ2A
>>810
うーん、速度が上がった結果ギヤを上げる事はあるけど、速度を上げるための能動的なアクションという気がしない。

あ、そうか。「ギヤを上げる」とは、レブリミットに当たるくらい現状は頑張っているけど、ギヤを上げてさらにそこから速度を増すぞ、という意味なのか!
「ギヤ『比』を上げる」の略だという姑息的解釈も思い付いたけど、「現状でレブリミットに当たっている」解釈の方がしっくりくる。

>>813
コピペじゃないんだけど、MTスレではよくあるのか。ごめんね。
0825814
垢版 |
2019/02/16(土) 12:37:03.77ID:Tmhf38lU
>>814
どなたかホイールに詳しい方はいませんか?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 12:41:13.88ID:wdzDeI3x
>>814
お前の質問には誰も答えねーよクソガキが
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 12:49:13.71ID:mivhzOVU
>>816
速度が低い時の話をすると、NAはトルクの出方がアクセルペダルとリニアな感じでいいよ
ターボは特に小排気量では発進で少しもたつくのと、その後に急にパワーがでて少し扱いづらい
>>819
燃費を気にするなら、ゆっくりアクセルペダルを踏みこんでさっさとシフトアップすればいい気がするけど
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 14:06:33.89ID:pNPUkxbG
>>820
>ヨーロッパで燃料代安いから流行したディーゼルエンジンの代替品。

これはちょっと誤解されそうな表現。
欧州では軽油はガソリンと同等以上の値段になっているが、
ディーゼルエンジンの燃費が良いので同じ距離を走るなら
ディーゼル車の燃料代が安く済むというハナシ。
0830814
垢版 |
2019/02/16(土) 15:51:18.53ID:Tmhf38lU
>>827
ごめんなさい
知識がなくわからない人はスルーしていいですよ
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 16:19:25.41ID:mlewRROA
>>828
ところがターボ車でブースト圧が上がらない間はたんに低圧縮抵効率エンジン
ブースト圧が上がれば高効率だがそれなりに燃料を食う
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 20:27:18.89ID:3A+e/ARP
>>831
昔のターボ車はそうだったんだが、昔に比べりゃ高効率高圧縮なエンジンへブースト圧低めで排圧低くても過給始まる
ターボエンジンが主流なのよ。
ましてや日産のVC-Tみたいに圧縮比すら可変式のエンジンもあるし、その知識はせいぜい90年代後半までの知識だ・・・

で、ターボ車の燃費だレスポンスだってのは>>828の言うような排気量で決まるわけでなく、正確には排気量や圧縮比に加え、
タービンの特性が高速型か加速型かによっても決まる。
どっちも積んじゃうシーケンシャルツインターボなんてのもあったけど。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 20:30:08.35ID:3A+e/ARP
>>834
一応販売面から見れば成功とは言えるが、段階的に厳しくなるユーロ6で路上実走による排ガス検査始まっちゃうと、もう通用しない。
あくまで検査室レベルではエコにできたエンジンって評価は前からある。

だからこそVWグループとかディーゼル問題も含め必死こいてEV化に舵を切ってるワケ。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 21:01:14.57ID:pNPUkxbG
>>834
日本では排ガス規制強化時に規制をクリアできなかったターボモデルがいくつも消えた。
そのくらいターボとクリーンは両立しないものだし、これからの規制強化によっては
下手をするとドイツの「ディーゼルゲート」から「ターボゲート」になるかもしれない。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 21:10:13.88ID:kmr3HHF9
ターボ類というのは使い方による

本当ならこのシリンダーには500ccの空気が入るはずなのに
諸々の問題から350しか入らない

こういうときなら、強制的に500以上吸わせることで効率が良くなる


500のシリンダーに800吸わせて800ぶんの燃料吹いたらパワー出るやんけ!

こういう考え方のターボが排ガス規制をクリアできなかっただけ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 21:11:57.05ID:o4q5X0mY
>>837
人による。
物理的に良くはなる。
タイヤ含めて1割軽くなって1割加速良くなる訳でもない。
俺は雰囲気は感じるけど加速の影響は分からん。
11kgから16kgでも。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 21:13:06.22ID:mlewRROA
>>835
昔のターボの話じゃなくて
NAとターボを比較しての話ですよ
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 22:31:09.43ID:BMN0WbA/
>>791 大丈夫だよな? 冗談だよな?
中には本当に脱税している奴もいるから、
念のため報告していた。まあ、君ならそんな不正はしていないのは聞くまでも無いが。
もし来たら、納税は国民の義務だから、進んで協力してあげてくれ。


https://imgur.com/a/XQaZRWy
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 22:35:43.76ID:gyj+Vm3w
直噴はポート噴射ほど燃料吹く必要が無くなったから
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 22:47:34.72ID:1aSjPGCc
>>850
そうですね
低回転数での過給圧×圧縮比の実効的な圧縮率はどっちが高いのだろう、と言わなきゃいけないですね
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 23:29:57.34ID:BMN0WbA/
高回転ってことは時間当たりの燃やす燃料が多いってことで、熱量がハンパなくなる。
さらにターボでブーストかけると、エンジン各部の温度がNAとは比較なら無いほど上がり、
ノッキングやデトネーションが起きてくるし、バルブまわりやヒストントップ、トップランドが変形などの
トラブルを起こして破損してしまう。
だから、ガソリン冷却をする。 NAでもパワー空燃比よりさらに濃くしているが、ターボはもっと濃くする。
下手糞なチューニングショップでターボ車をいじったのが黒煙吐いて走っているのをよく見るだろう。
高回転フルブーストでノッキングやデトネーションが出たら即ブローに繋がるからだ。
そこまで煮詰められないから濃くして逃げる。中には意味も分からず濃くするか、調整もできないだけの店もある。

ここまでが今までの高出力を求めたターボエンジン。

近頃はパワーを控えて、その代わり燃費や低回転のトルクをターボで出すようになった。
その方が上まで引っ張って回さない街中では速いし、燃費も稼げるからだ。
やり方としては圧縮比は高めに設定。タービンは2クラス下ぐらいの小型のを選択。
極低回転からブーストがかかり、すぐに設定ブーストに達してウェイストゲートが開く。
そしてそのまま中速域までトルクが一定。
やがてタービンのキャパシティを超える回転数になるとブーストは垂れて来る。
そしてやや低めの回転数で最大馬力を発生する。

たとえば2Lエンジンなら1500cc用のタービン。
それで2000回転ぐらいでピークトルク。それがずーっと4000回転ぐらいまで続く。
そこからトルクは垂れて、回転数で馬力を稼ぐ。
NAなら6500回転とかで最大馬力の280馬力などだが、5500回転で230馬力などとなる。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 23:38:08.79ID:BMN0WbA/
ここで注意しないといけないのは、このグラフの通りには、アイドリングからの0発進ではならないということ。
ある程度負荷がかかって排圧が上がらないとブーストはこの通りでないのでガッカリする。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 00:16:30.17ID:o9+4Jr+R
>>857
たしかに
アクセル全開100%なら過給圧もかかるけど
普段の燃費走行で考えると低回転でアクセル30%あたりでどれだけ過給圧がかかるか
NAより高効率で使えるのだろうか
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 00:44:56.77ID:PENVpZd0
ターボは、「何が目的か」によって大きさが変わる
大きさが変わると、羽根の回り方も違う
羽根の回り方が違うとブーストのかかる回転域が変わる

小さいと低い回転から回り出すが絶対的な風量は少ない
大きければその逆
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 00:51:40.33ID:o9+4Jr+R
>>861
究極の小ささで羽が無ければ最も低回転から最適化できる、と言うのがNA
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 00:54:35.01ID:PENVpZd0
NAの最大の弱点とは、
「ちゃんと吸えない」ということ

物理法則さんは気難しくて、なかなか融通が利かない

空気は粘性を持つ流体だから、高回転のときは望んだとおりに空気を吸えても
低回転のときはなかなか引っ張ってこれない

それが最大の弱点

ターボなどスーパーチャージャー類は、使い方によってはそれを補えるため
燃費を改善する最終兵器とも言われるわけだ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 00:57:57.87ID:PENVpZd0
いつどんなときにも、そのエンジンの望むとおりの空気を吸えるのであれば
トルクカーブは常に一定のはずだ

トルクは常に最大、まっすぐな線のはずだが、そうはならない

それは空気がちゃんと吸えてないからだ

電気モーターはまっすぐな線になりやすいが、
物理的に3000回転あたりからストーンとトルクが落ちるので理想ではない
0866814
垢版 |
2019/02/17(日) 01:04:50.61ID:yq1FDsD6
>>845
なるほど
では、サイズや種類を表してるわけでは
なさそうデスね
ありがとうごさいました
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 01:05:25.87ID:R8fzdlPB
>>859
異常燃焼が起きたり、排気温上昇や燃焼室などの加熱状態にならないなら無理にガソリン冷却をする必要がない。
つまりブースト分により近く、トルクが厚くなる。
その分、高いギアを使ってエンジン回転数を落とすことにより、ただ”エンジンを回す”という無駄な仕事を減らすことができる。
空ぶかしで2000回転回しているアクセル位置と、2500回点回しているアクセル位置の差の分が減るとしたら、燃費に大きく貢献する事は分かるだろう。
NAだと「駆動輪」で同じトルクを出すのに何回転、回す必要があるかを考えれば、ターボ=悪燃費とは一概に言いがたい。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 04:51:10.15ID:agUFB3dj
>>860
30kgのトルクはアクセルベタ踏みで発生するわけで
ヤル気まんまんのシグナルGPかな
普段はアクセル開度1/4あたりでアイドリング+αで粛々と発進でしょう
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 05:33:00.59ID:eOtFwQ0U
トランクの床下にスペアタイヤがあるのですがそれを下ろして代わりにパンク修理材を入れて空いたところを収納スペースにすることは問題ないですか?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 05:44:02.74ID:OOvTHwOD
>>870
車の使用目的がミッションクリティカルな用途でなければ問題ないです
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 06:49:20.00ID:poiJ0XZO
見てない
ジャッキアップポイントがつぶれるのが嫌だからJAFを呼ぶからね
緊急だったらパンクしたままもしくはつぶれたスペアタイヤで走るだろう
ちなみに車検に出してるのであればお店が空気圧を調整してるはず
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 08:13:39.89ID:o9+4Jr+R
>>873
年に二・三回くらい
たいてい50Paくらい減ってる
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 08:30:21.71ID:SRY3CzsV
>>834 自己レス
欧州車なら日本のユーザーは小排気量車に大金払うのを不思議に思う。
クラウンの2リットルターボが売れてるとは思えない。見かけない。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 08:46:48.27ID:eiJxdeoO
中古車買ってコーティングみたいなのしたいんだけど
キーパーコーティングって実際どう?
ねっとだと賛否両論なんだけど
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 10:26:06.51ID:ukjz3NE6
サクシードは装着サイズの立派なスペアタイヤが標準装備で
ミッションクリティカルなサラリーマンの道具だねえ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 11:05:05.47ID:eL4Uiw5/
>>885
ええ・・・お前正気?
>>879はトランクの下の方にスペアを載せた車でゴルフ場に何しに行くと思ってんの?
行くにしても手ぶらで行くと思ってんの?
手ぶらじゃないとしたら持ち物は車のドコに載せるの?
その状態でタイヤがパンクしたらどういう事態になると思ってんの?
アスペは間違いなく>>880とお前だろ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 11:18:57.40ID:4xdkQocL
>>870
商用車か?
タイヤに近い形状寸法の物なら収納出来るかもしれないが、濡れてもいいのか。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 11:46:36.86ID:UDLTDWem
>>863
NAが低回転が苦手というイメージは無いけどな。
バルブが開いている時間が長くなるんだから、それなりに吸えるはず
逆にターボは発進時は過給遅れと低圧縮でかったるい。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 12:17:48.88ID:h0B1GxKA
>>892
どっちにしたって昔から「何を重視するか」によりけりよ、そんなもん。
今となっては可変圧縮比機構だの可変バルブ機構だのマイルドハイブリッドだの無段変速機だのでいかようにでもなっちゃう。

運転手がアクセル踏めば、コンピューターが勝手に判断してスロットルその他を最適な統合制御するんだもの。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 13:27:02.50ID:gozo97tJ
>>870
最近の車は最初からスペアタイヤが無いのも結構あるよ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:39.35ID:ukjz3NE6
>>892
その例の発進時の瞬間のような極低回転はターボ車といえども単に小排気量の低圧縮エンジンで
NAの方がツキはいい
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 13:37:04.90ID:ukjz3NE6
>>894
ハイブリッドや変速機で、と言う方向に持って行くと
もはやターボとNAの比較じゃないてすね
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 16:18:42.46ID:g1O3cUV9
3年放置してた車なんだけどエンジンかけるときどうしたらいい?ちな同排気量の車とブースターつなげたけどかからなかった。ガソリンやばいのかな?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 16:53:38.98ID:xsEaEucw
ガソリンは際どいな。俺の場合は三年だと大丈夫だったけど四年目には掛からなかった。
調べたら燃料ポンプの固着とタンク内の錆で駄目だったよ。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 17:04:15.05ID:H3IBr7r/
>>900
エンジンが物理的に壊れてる可能性は低い
長期放置車は笑っちゃう話だけどエアクリとマフラーに動物が巣くって塞いでることもあるw
ガソリン残量が少ない状態だと3年で腐ってる可能性も高いね
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 17:11:04.79ID:BNgZdN4A
youtubeでビートのレストアしてる人がいるけど
エンジンが掛からない原因はポンプだったね
まあ当然タンクが錆びてるとかそれ以外の問題は多々あったけど
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 17:25:44.92ID:4xdkQocL
>>901
長期間乗らない時は燃料タンクは空にした方がいいよ。
ドレーンが無いから、アイドリングでガス欠させるしかないな。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 18:18:41.38ID:g1O3cUV9
900だ。
地震で放置して乗り換えて、あー売り払わなきゃでなんだかんだ3年たってたのよw
型は古いけど3年前まではエンジンルームまでピカピカの上玉だ。(今は苔がw)
燃料ポンプってなるとDIYではきついのかな?
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 18:25:10.87ID:H3IBr7r/
>>907
ポンプと決まったわけじゃないでしょw

まあもしポンプ脱着するなら大体の車は後部座席外したあたりにサービスホールがある
そこを開けるとアクセスできるけど、ポンプ自体はガソリンタンクの中にあるわけで超火気厳禁で静電気も超注意してね
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 18:34:51.12ID:J47tK44h
燃料の配管の中もガソリン劣化で分離した沈殿物が邪魔してインジェクターから燃料吹けないかもな
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 18:41:00.94ID:h0B1GxKA
>>907
ガソリン車の場合、まず燃料系より先にプラグから火花飛んでるかを確認した方が。
コイルとか電装系イカれてプラグの火が出てないと燃料がどうあれ着火せんし。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 18:45:19.45ID:4xdkQocL
>>907
クランキン出来るなら、燃料・圧縮・点火系を調べるといいよ。
プラグを外して濡れていなかったり、ガソリンの匂いがしなければ燃料が行っていない
と思われ、プラグがかぶっていればコイルやプラグの不良。
クランキングが軽ければ圧縮不良。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 19:02:18.72ID:vpN4DNqE
バランスウエイトの跡をパーツクリーナーで磨いてたらタイヤまで垂れた
タイヤは大丈夫なん?
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 21:25:02.32ID:4xdkQocL
>>923
空タンと満タンを、生き物の空腹と満腹と勘違いしていないか。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 21:54:10.97ID:txf0uPoY
右折信号のときに自転車が車といっしょに右折していくのを
今日だけで2回見たんだけど、これって違反じゃないの?
道は片側3車線(右折レーン含めたら4車線)だけど、これが2車線だったら自転車は右折レーン使用可だったりするの?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 21:58:05.42ID:t2Z767rS
>>921
20kgの場所しだいかな
エンジンルームの20kg バッテリーの軽量化・移設とかならわかるけど
車体中心に近いところの20kgはわからないかも
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 21:59:54.21ID:t2Z767rS
その「素人」の想定レベルが不明だけど
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 22:39:39.57ID:4xdkQocL
>>932
ガソリンの温度は温度計を入れないと判らない。
皮膚に付いて冷たく感じるのは、アルコールと同じで気化熱で温度が下がっているだけ。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 23:22:12.78ID:fXhugown
>>935
それまで地下に貯蔵されていたガソリンと
排気系で熱に晒されていたタンク内のガソリンの温度が同じだと思う?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 23:27:58.27ID:4xdkQocL
>>937
初代インテRのクーペとセダンはギヤ比が違うのか。
重量差はほとんど関係ないんだよな。
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 23:32:32.83ID:4xdkQocL
>>942
今の時期は地下のか温度が高くないか?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 23:35:12.84ID:/Hx0iTlx
>>941
ゆっくりガソリンが減っていくのは体感できなくてもいきなり20キロ増えたらわかるだろw

人が太る時も1年かけて10キロ太ってもそこまで体感できないけど10キロの荷物持ったら即座に辛いだろ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 23:46:06.00ID:fXhugown
>>944
今の時季の燃料タンクは常に冷たいのか?
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 00:01:10.11ID:ZLI+Kx1F
>>946
日陰者だから、外気温と同じか低いんじゃないか。
0948923
垢版 |
2019/02/18(月) 00:04:57.31ID:EXlZJGnI
>>924
>>926
>>932
>>933
皆さんは私と同様にそう思いませんか?

恐らくですが、ガソリン少なくなったときと満タンにしたときの
アクセルの踏み方が違うからだと自己分析しています。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 00:18:00.79ID:ZLI+Kx1F
>>948
自動車レースでも、給油前後でタイムは違んだぞ。
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 01:32:03.64ID:KduVSLpy
>>948
わかるw
財布の中身が少ないときの方が、心細くなってちょっと安めのランチを食べがちなのと同じで、燃料が残り少ないとアクセル開度も無意識に遠慮がちになるのだと思う。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 04:31:23.32ID:C5J/sjPu
>>923の空の状態て古くなったり水分が含まれたりホントにヤバい状態のぎりぎりならパワーアップと言うか通常のパワーに戻ったんじゃないか
1、2割ガソリンが残ってて満タンにしてもパワーアップなんて感じないし
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 07:45:02.71ID:t3t+9o8b
この度新車購入する予定なのですが
三月中登録だと取得税、重量税がかからないとのこと
理由は30年度税制のエコカー減税適用
当方諸事情により五月登録の車がほしいのです
質問は来年度もエコカー減税あるのか?ということです
0955923
垢版 |
2019/02/18(月) 08:02:37.47ID:J+Kuc8v1
過去に4ヶ国5社5台の車を乗り継いできましたが、
どの車種でも感じましたので、恐らく私の錯覚でしょう。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 08:11:22.13ID:Bpf3Ghlm
内張り、ドアトリムの塗装(シルバー)が少しだけ剥がれてきたんだけど、他をマスキングした状態で直接スプレーして大丈夫ですか?

それともペンや筆でやるべき?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 11:27:00.89ID:tAKiwwV3
900だよおはよう。
みんなありがとう。早速プラグから調べてみて燃料ポンとか怪しくなって俺では手に負えないなら残念ながら解体するわ。また分からなかったら聞くかも。
前オーナーがすごい綺麗に乗ってたからエンジンくっそ調子よかったし勿体ないけど。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 11:34:33.59ID:dOSGWkVx
3年放置してたら下手に動かないほうが良かったかもしれない
長い間放置した機械を久しぶりに動かしたら壊れてたって言う人がいるけど実際は動かそうとしたから壊れたって場合が多いんだよね
オイルも完全に切れてるだろうしいきなり動かそうとするのは無謀
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 12:47:03.31ID:tAKiwwV3
えっとね、まずオイル完全に下がってしまっているだろうに、、少し前にいきなりブースターつないでセル回したw
ガソリン入れ替えてないよ。ガソリン抜くのってどうするんだ。。
車種はストリーム RN3。K20Aだよ。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 13:31:05.42ID:sml620Fi
僕の車はオイル漏れしてて足しながら乗ってるのですが
昨日気づいたのですが車庫に置いてるオイル缶のキャップが外れてたんです。
前回足したのは一ヶ月前なので一ヶ月近くキャップが外れた状態にあったかと
思うのですがこのオイルはまだ半分近く残ってますが使用しない方がいいと思いますか?
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 13:54:59.10ID:sqfVk6JK
>>966
君の車はオイル漏れするようなポンコツだから入れても大丈夫。
俺は入れないけど君は大丈夫、どうせ安いクルマだし壊れたって買い換えのチャンスでしょ。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 14:18:22.42ID:HBeTCj22
>>971
汚れ確認で移すのはダメ。
次回オイルを補給する時にきれいなペットボトルを適当に切って
オイルジャッキの代わり使い異物混入無い事を確かめる。
使う分だけペットボトルに移す。
適宜ペットボトルを切ってジョウゴにする。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 14:22:09.54ID:yj1JJUv7
オイル交換についてなんですけど
古いオイルを抜いて、新しいオイルを入れた時って、しばらくの間は新しいオイルが行き渡らないですよね?その直後エンジンかける訳ですけど、エンジンに悪くないのでしょうか?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 14:26:41.64ID:D9UGtlp6
燃料ポンプはキーをオンにしてから3秒間動いて止まる、という制御が多い。
だからキーをオンにして3秒待ち、オフにしてまた3秒、を数回くりかえしてから始動するとうまくいくことがあるよ
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 14:33:31.79ID:yj1JJUv7
>>974
>>976
なるほど…
普通の下抜き交換では心配する必要はなさそうですね

あと次回フィルター交換で説明書によると
オイルが4.2リッター必要なのですが
4リッター缶だけでも大丈夫でしょうか?細かい量が売ってなくて
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 14:54:44.24ID:ix0isV/O
物に依っては1L缶で売ってるのも有るから、継ぎ足し用で持っておくのも有り。
エンジンオイル抜いて一晩放置でもしない限り全部抜けきらないしね
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 17:06:31.09ID:BMuhmK3l
ガタピシやかましいエンジンが、滑らか静かに、オイル添加剤購入者は詐欺師の相あり
オイルのリークストップもそっち。燃料系は車への愛だなw
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 17:37:01.01ID:qloYiaYx
タイヤ交換時の増し締めって必要なんかな?
タイヤ交換でぐぐると書いてないとこが多いけど、時々増し締めが必要が必要って書いてるところがある。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 18:14:19.62ID://N7BWR2
増し締めで少し回るってレベルなら珍しくないよ
別に人がどうなろうが知ったことじゃないから確認しろとは言わないけど
教科書通りが正しいなら増し締めも教科書通りの作業
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 18:19:28.69ID:8WX6gVqn
>>985>>986
最初に規定トルクで締めたら走行後に馴染んで数度程度動くという事の方が多いと思う
増し締め時に全く動かないのは最初の段階で締めすぎなんじゃないかな
ユルユルというのは経験ない
0989983
垢版 |
2019/02/18(月) 18:22:53.53ID:qloYiaYx
みんな分かった、増し締めに行くよ。
作業してくれた兄ちゃんも増し締めについては何にも言わないから質問した。

蛇足
ガソリンスタンドでは確認お願いしますと言って客の前で5穴を右回りに締めてるから、
対角線に締めなくて大丈夫ですか?と言ったら、全く問題ありませんと言われた。
それ以来ガソリンスタンドには作業してもらうことは無くなった。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 19:08:18.31ID:HBeTCj22
ホイールナット増し締めはホイールが正確に付いてるか確認の意味もある。
鉄っちんホイールではナットとホイールの接触面が斜めになってる。
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 20:02:05.37ID:uIQPqCw0
>>977
4.2L指定で0.2程度の過不足はまず問題ないけど
今後のオイル交換も考えてあと一缶買っといてもいいのではないだろうか
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 20:16:04.72ID:OnHX8faM
>>989
アホすぎワロタw
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 20:21:17.37ID://N7BWR2
スタンドのトルクレンチはただのパフォーマンスのことも多いよね
エアインパクトでガガガとやって最後にトルクレンチで締めてもピクリとも回らずにカチンというw
更にそこから確認してくださいとカチカチやる…
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 20:25:58.87ID:uIQPqCw0
>>993
増し締めの時点でそんな確認になるかね?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 21時間 3分 27秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況