X



【うまい奴】高速道路の走り方・39台目【へたな奴】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/31(月) 13:20:30.78ID:hnogfMMq
前々スレ
【うまい奴】高速道路の走り方・36台目【へたな奴】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1535416550/
※前スレでスレ番号重複のため、今回、プラス1して修正

前スレ
【うまい奴】高速道路の走り方・38台目【へたな奴】 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1538650938/


次スレは>>980が立ててください
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 10:27:42.53ID:WpMfQ2F/
>>652
>>654
悪い意味で楽観的すぎる動向にあるね。

前者は
「大丈夫っすよ!事故らないように運転してっから!!www」
「(よもやの話をしたら)俺の運転、信用できないのかよ?!事故起こさないように普段から気をつけてますカラwww」

後者は
「一般人が余計なこと考えたって無駄だし、そんなの専門家に任せとけば間違い無いって!!(思考放棄)」
「 みんなと同じように運転していれば人生間違いないから!!(楽観的)」

みたいな感じのが変に多すぎるかと思われ。


そうでなければ、
追突とか料金所衝突とか、盆暮れ正月GWなどの連休とかの事故を、対岸の火事な楽観視する筈もなく、
QDNやボンクラーですらもガチで新幹線運転手や飛行機パイロットばりな士気で意識しながら気をつけて運転してるでしょうし。
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 16:04:17.90ID:RmBv3NAP
車線別制限速度はいい案だね。
外国では一般道でもあるみたいだ。

全車線が低いからめちゃくちゃになるんでしょう。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 19:14:29.78ID:IM1KhiOO
>>663
見物渋滞の話は激しく同意。
 
( ゚д゚ )………、な感じで意地でも凝視するボンクラによって渋滞ひどくさせてるが、そんなの見ないでさっさと通過か、
見るにしても、速度域をあまり変えずに一瞬だけチラッとみてさっさと通過しろとは思うわな。

事故現場の少し前に車間距離をやたらにとり、
先行車両が現場を通過する頃にあわせて(自車も)一気に加速して、後続車両を引放し
見物渋滞の度合いを減らすようにする車がだんだん多くなれば良いんだけどな。
(人間の心理とか地域性とかは普通に無視のうえで)
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 20:56:02.48ID:0yjt7sHc
>>663
でもなー、それなー、仮にだよ、仮に全員が制限速度とメーター読み以上の車間で流していたら、現状みたいな渋滞は起きんと思う。
見るために減速するのを正当化しているわけではない。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 01:30:55.61ID:KEUmF0Sa
>>665
>事故現場の少し前に車間距離をやたらにとり
それがボトルネックになるかもしれないぞ。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 01:48:52.93ID:fOZ0mrRp
少し前とかじゃなくて「いつでも」や(ノ-_-)ノ~┻━┻
前がいないからってアホみたいに飛ばして追い付いたら車間距離とか言ってるから渋滞すんねん
前の車なんか1台も見えん方が気持ちいいじゃろが
これをみんながやったら渋滞も事故も減る、亡くなる奴も悲しむ家族も減る。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 07:04:39.72ID:CC0j3v5W
>>669
時間を金で買うから気にならん
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 08:28:20.32ID:fOZ0mrRp
平地80ー90、上りは燃費が悪くならないように失速、下りは車なりに加速。
が良いのです。快適度というのが不明だが運転者の自己満足度であれば平地速度100までは燃費影響は少ない。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 08:59:55.53ID:KEUmF0Sa
登りで80km/に失速する運転手が多いから、そこに後続が100km/hで突っ込めば渋滞する
のは当たり前のことだな。

それを避けるには、通行量の多い時間帯は80km/h規制にするのが一番効果が在る。
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 10:34:32.49ID:sr21KUmQ
完全に後追いがヘタクソなんだよなぁ
坂道は失速するに決まってんだろーがw
アクセル踏んでブレーキ踏んでたらそりゃ燃費も悪いわなw
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 16:33:27.98ID:k+H2HPb4
>>689
後ろが詰まろうがって、トラックレベルで左車線を流してるわけだが。燃費的には丁度いい速度だ。トラックが100になれば仕方ない。それに合わせるよ。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 16:35:07.14ID:bk3cQBx/
>>694
あほ。
車間距離取っていようが速度がどんどん低下していってアクセル放すだけで間に合わなくなるんだよ。
屁理屈こねるなら自分で微分方程式でも立てて解けや。
わからんならおとなしく速度一定で走れ
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 16:44:04.66ID:++0hMcS/
渋滞いつもの毎日
そいでまあまあそれなりOK
だけどなんとなくムカついてるんでしょ

完全武装のドライビングカー
ペダル踏み切れないから怒る
速度そんなもんじゃない、こんなもんじゃない

何分待ってみても
なかなか着きゃしないんだろう
君の胸のアクセル
ベタ踏みで行こう!

スピード違反のDQNボーイ
命知らずのアホ
高速に乗れば料金がかかる

だからスピード違反のDQNボーイ
守っていたら日が暮れる
待ってるサツの尾行にアディオース
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 17:57:40.30ID:bk3cQBx/
減速ってのは同時にできないの。
後ろに行くほどタイムラグが出るの。
だから後に行けば行くほどタイミングが遅れ急な減速になる。
自動運転で前の車だけ見て電車のように運転させても最後は追突する。
ブレーキかけたことを後続の車に無線電信リンクさせないといけない。
ショックウェーブ現象でググれ。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 18:10:51.60ID:bk3cQBx/
1台の話じゃないって理解できんのか。
それにサグなんだから後続は下り坂に居るんだよ。
全車同時に減速できるなんて机上の空論で
上りの速度低下を正当化してんじゃねーよ、チンカス
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 18:44:04.65ID:p1PQL+Qd
制限70の対面通行の高速を90〜95キロで走ってて後ろから煽られたら80〜85キロくらいに落とすわ
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 20:02:45.99ID:sRejB8Yj
>>684
>>688
発想が全く逆だ。
上り坂になったら意識しながらアクセル踏み込んで、平坦や下り坂時よりも速度出すか、最低でも、速度域を維持しろよw

「下り坂では飛ばして、上り坂になったら速度落ちるのは当然だバカヤロー(感情的+頭ごなし)!!」な発想って、どこの頭悪いオヤジなんだよww
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 20:06:00.55ID:fKOLjedC
>>705
自己中半端ないな〜
相対的と理解してるなら正当化できないだろうに
あなたが10キロ減速したら、後続車は相対的に10キロ速度を上げたのと同じ
一定間隔で保持している後続車はあなたの行為で減速する羽目になる
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 20:15:10.43ID:NPns7u7o
>>711
なぜ俺が速度を落とすことにするのかわからないけど、俺が10km/h落としてるのに俺の後ろでお前は15km/h落とすから渋滞するんだよ。
落とし過ぎるのはお前が詰めすぎのビビリだからだ。

どんな自己中だよ
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 20:39:25.88ID:u7xzveXM
>>702
やっぱお前かしこいな!そのとーりだよ!
だからヘタクソ全員の分、足りない車間は全部俺たちが補完するよーにすれば、基本しょーもない渋滞は消せる
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 21:22:28.83ID:LqrFk1ly
>>710
速度維持が出来ない車両や、失速に無関心な運転手が無数にいるから
あんたの願望は絵に描いた餅と言える。

それより、あんたがサグ渋滞ポイントを知っているなら、積極的にペ
ースメーカーになっているよな。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 21:24:10.25ID:k+H2HPb4
渋滞が出来はじめたまだ2kmの時、15km手前から十分な車間を取り、時速70キロ走行を開始すればほぼどんな状況でも渋滞を緩和することに貢献できるという。
小仏トンネルで渋滞が発生したとき、実に談合坂SAから速度を抑えた運転が必要と言うこと。目の前の車がどうこうではない。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/01(金) 23:52:00.86ID:5fBG8IG+
仲良く消えていった


高速のサービスエリアで休憩してたら、あおり運転の車が入ってきた。
こげ茶の軽自動車にワゴン車がぶつかりそうなほど幅寄せしながら。
軽の運転席の前には可愛い最近の人形が置いてあったりして、
若い女の子が乗ってそうだった。
普通なら通報するんだけど…。

軽自動車から降りてきたのは怒り満ちたスキンヘッドにピアスのムキマッチョだった。

(あ、彼氏さんが運転してたのかー)

と思ったら、

助手席からは入れ墨いりのさらにキレたムキマッチョが出てきた。

罵声を浴びせながらドアを蹴ってたおっさんが一気に小さくなって、
そのままトイレに仲良く消えていった。

周囲も私も空気を読んで一斉に帰宅した。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 00:32:29.64ID:L2fNLpM+
速度はほとんど変わらないんだよ。
アホには想像できないようだけど。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 02:19:41.62ID:2oDiyQXF
>>717
マジレスすると
意識しながら、上り坂【だからこそ】アクセル踏み込んで飛ばす人ですが何か?
前の車両との車間距離だけでなく、ある程度先にいる側の先行車両の様子もみながら運転とかしてますよ。


「わかっちゃいるけど(ry」、
「理想と現実は(ry」、
「そんなの机上の空論で(ry」、
みたいな逃げ台詞に身を委ねきって「 」な口答えな片付けかたしてる人に限って、自分から動こうとすらしない人ばかりしか見たことが無いけどな。

AT車での左足ブレーキ
渋滞ハザード一切無しでの安全な減速→徐行のやり通し方(ETCそのものが存在してなかった頃のように)
ブラインドカーブなどでいきなり渋滞にでくわす前提の運転

などでも「 」をバリケードにして、自分から一向に動こうとすらしない輩ばかりだし。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 02:59:28.83ID:KDl6KXH7
で、いちいち失速ポイントで、

俺様だけは違うぜーってアクセル踏んで、
前の車が失速(既知、見りゃ分かる)して
車間詰まって、このヘタクソがーってイライラ
さらに前を見ると完全に渋滞、ブレーキぱっか〜んwww

なんですかねwアホですかねw
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 06:46:53.62ID:sPSgfWTR
自分自身が緩衝役になればいいんだから、
サグのかなり手前で速度を軽く落として車間を広げて一定速度で走ることを意識するといいんだと思うけど。

速度じゃなくて車間(車間時間)を意識する方がいいと思う。

例えば、サグの手前15kmくらいから大型2〜3台が追い越し車線も含めてフタをして前との車間をうんと空けてペースメーカーになるといいかも。
オートクルーズ80設定にして。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 09:09:03.31ID:KDl6KXH7
アホみたいに渋滞分かってて120で飛ばしてる所を手前10kmからは100、手前5kmからは80で流すだけ。
テンプレにあるだろ?渋滞分かってたら手前から数回に分けて減速すんだよw
ヘタクソに抜かれんのが嫌なら蓋しとけw
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 11:17:30.39ID:VII1CEVg
相模湖渋滞完成直前、100で流れてたのが上り坂で30まで落ちて
下りになると100で流れ出したことがある
こんなもん一人の車間で吸収できるか!
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 12:10:39.81ID:/EsLrVwg
>>730
けして原因を作った奴が30まで落としたんじゃ無いんだろう、どうせ。
渋滞の原因や先頭なんてめったに見えるもんじゃないからな。
過積載トラックが原因でも下りで速度が乗れば犯人がどれか分からんくなるw
つまり、追い付いた奴や渋滞が30まで落ちても、その先頭の原因は30まで落としているとは思えないんだよ。
前がガラガラでソイツだけが30なら、ソイツは原因。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 12:36:24.42ID:bNDiXy5V
>>723
>上り坂【だからこそ】アクセル踏み込んで飛>ばす人ですが何か?
全ての運転手がそうしていない現実を見ようね。

高速道路にブラインドカーブは無いよ。
嘘だと思うなら、設計速度・最少曲線・視距離等で検索してみてごらん。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 14:06:43.87ID:pxyK7tqp
渋滞いつもの毎日
そいでまあまあそれなりOK
だけどなんとなくムカついてるんでしょ

完全武装のドライビングカー
ペダル踏み切れないから怒る
速度そんなもんじゃない、こんなもんじゃない

何分待ってみても
なかなか着きゃしないんだろう
君の胸のアクセル
ベタ踏みで行こう!

スピード違反のDQNボーイ
命知らずのアホ
高速に乗れば料金がかかる

だからスピード違反のDQNボーイ
守っていたら日が暮れる
待ってるサツの尾行にアディオース
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 15:40:27.10ID:6rOQKUVd
>>732
頭の悪い人種とかは、
上り坂で意識しながらアクセル踏み込む話を100回したところで、人の話を意地でも理解しようとしない【ふり】をしながら

「下り坂では飛ばして上り坂になったら速度落ちるのは当たり前だバカヤロー」
みたいな噛みつきかたとかにでも走るだろwww
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 21:06:18.18ID:QNX6GARi
>>737
その場で意識してアクセル踏むより、意識してかなり手前から車間を広げる方が有効だと思う。
そもそも、前が詰まってたらアクセルは踏めない。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 21:46:19.72ID:0yzKjyX3
>>737
渋滞しているかもしれない区間に殺到する理由はなんだ。
下道でも、赤信号になってもアクセルonで、最後にブレーキ
テストで停まってるのか。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 12:13:30.28ID:qmauVNGt
>>743
車間が詰まっただけでは渋滞ではない。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 12:59:46.68ID:lY8EPuLx
今朝未明、東名・新東名飛ばして帰宅。
この時間帯はさすがに車少なくて速度維持できるね。
速度差あるまま抜いたらハイビームで抗議してきたのが2台ほどいたけど、驚いたとかなのかな?
ボーっと走ってんじゃねえよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況