X



低価格エンジンオイル Part71
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 19:05:39.03ID:oH0LDGjA
このスレのルール

・みんな仲良く
・オイルは4リッターあたり2499円までだが『多少』なら超えてもおk
・コメリプレミアムの略称はコメプレ ※コメプリ説あり
>>950踏んだ人が次スレを立てることっつってんだろボケナス踏んだらまず立てろ
・埋まっちゃっても誰か立てるだろうの精神でほったらかしにしないこと
・エンジンオイルとオイルフィルターの交換もほったらかしにしないこと

※前スレ
低価格エンジンオイル Part70
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1534080627/
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 07:35:32.04ID:ndabui1C
ムサシで安売りしてるSUMIX GTR 5W-30 SN税込み1280円ぐぐってみたら現在は出光系列になったが製造は三共油化工業って書き込みあるんだけどどうなんだろう
三共油化工業見るとナフテン系ベースオイルでなんか良さげなんだけども買いですか?
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 10:43:23.04ID:QYZj9VBG
ウルトラクリーンはややこしい
下の小さい商品名を見ろ
XF08とか書いてある
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 20:34:11.99ID:FDiDSHFv
5w-40入れるとしたら来夏だな…
それまでに気が変わってコストコモービル入れたくなるかもしれないしうーん
いや低価格スレにあるまじきレスをした
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 18:49:03.33ID:ezTimveP
モリドライブから軽トラック軽バン専用オイル新発売
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 20:01:41.81ID:L88W4anW
軽自動車専用という名のただの3L缶
中身は一緒
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/05(月) 20:05:00.91ID:edohbGch
コメリプレミアムのオイルが無くなる噂聞いたんで、ヤフーの通販で5w40を5缶買った。
一万円以上で送料タダになるから、一缶2180円で買えた。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 12:32:25.36ID:1mvA5lgv
コメプリの何が良かったって、
あの金色に輝く派手なパッケージだと思う。
他のPBオイルとは違うハイグレードな感じ。

コメリセレクトは地味すぎて購買意欲が湧かない
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 23:57:31.32ID:DfOPAPhQ
上の方にあるトヨタのキャッスル0W-20てそんなええんか
エッヂ3000円で買えたから今それ入ってるけどフィーリング良くなるかのう
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 07:13:51.50ID:pytA/wyZ
先月買ったのは
mobil1 9W40 946mlx6 ¥5398 コストコ
新キャッスル赤SN 0W20 20L ¥8901 t-joy楽天店
だったな
新キャッスル赤、今見たら¥9617になってるね
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 12:02:43.17ID:XhxR+Ka3
樽缶だけど、極オイルってどおなのかな?価格は安そうだけど。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/07(水) 23:13:34.72ID:9NFA2v+Y
韓国 は 臨戦態勢 の 国

韓国 で は 地形図 の 国外 持ち出し は 不可 なの だよ

日本統治時代 に 作製 さ れ た 5万分の1 の 陸測図 が ある の だが

韓国政府 が 管理 して い る

未だ に 男子 に は 徴兵制 が ある し、
北軍 来襲 に 対する 民間人 訓練 も 行われ て い る
30年 くらい 前 に は 戒厳令 と いうこと で
国民 は 夜間外出禁止 に なって い た  
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 04:18:11.26ID:Psej8wHp
中国韓国は空港着くと分かるけどどっちも臭いしウルサイ

良かったのはハワイとギリシャ
ハワイはコンビニ入った途端に匂いが甘すぎて笑える。
もう30年以上前の事だけど…
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 08:02:11.04ID:JQ/WhRHh
久しぶりにネット見たら新しいキヤッスルが8000円位で買えるのな。
GTL基油だしLあたり400円台だし
もう迷う必要無いな。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 08:03:21.04ID:JQ/WhRHh

ちなペール缶ね。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 10:46:25.97ID:KKrZ+WQB
キャッスルそんなにええんか
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 12:23:47.94ID:XYZcXjq5
新キヤッスル赤缶と新レクサス純正0W-20のSDSの内容が同じなんだけど、
モノとしても同じなのかな?
新レクサスのほうはまだ売ってるの見たことないけど
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 12:56:20.93ID:dN2dWvLf
>>326
エンジンが良いとペール缶でも滑らかでいいものだと気づいた
気持ち早く交換するからスラッジを溜め難いメリットもある
話は合わないかもね
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 13:26:48.39ID:vyM1tT85
キャッスル以外の純正オイルって話題に上がらないのな。

5w-30だとスズキエクスターFやダイハツアミックスエクストラがペール缶1万円くらいで売ってて、SDS見る限りなかなか良さげだぞ。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 14:30:11.25ID:vyM1tT85
値段だけならトヨタキャッスル、ホンダハンプ、日産SNスペシャルか。

たかがリッター500円程度のオイルに劣化もクソも気にするだけ無駄やろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況