X



日本でMT設定がある車を売ってくれ Part62
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 03:06:09.41ID:KJ0465pP
日またいで引っ張ってるくらいだからさぞかし驚く答えなんだろうな
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 11:32:54.75ID:hzih17YY
スーパーカブ
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 20:55:24.60ID:utHTdSoN
答えまだ?服脱いで待ってるんだけど
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 23:23:57.25ID:Kn4VmoYP
>>448
古いコルベットだね
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 01:43:13.47ID:3G6uEQDL
>>448
中身はドーロスター
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 14:10:20.51ID:uZ1SLMWu
cx-5にでたことか
MTが出たことか
どっちかによるが
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 18:57:59.20ID:jd6lOrht
大型はみんなMT
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 19:47:14.75ID:diIIlSIv
CX-5にMTが出るのはいいけど、オルガン式のアクセルペダルが嫌いなんだよな。
マツダはオルガン式だとペダルの踏みかえでかかとが動かず、吊り下げ式だと
かかとが動いてよくないって言うけど、それってアクセルペダルとブレーキペダルの
落差が大きいからなるだけなんだよね。

ブレーキペダルの高さを下げればペダルの踏みかえでかかとが動くことは無いよ。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 22:27:41.34ID:diIIlSIv
マツダのホームページを見てきたけど、
「マツダのマニュアル車(MT車)ラインナップ」っていうページがあるのは面白いね。

他のメーカーじゃわざわざMT車の情報なんて流さないし。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 23:29:54.90ID:HhcceO1G
さすがマツダやな
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 23:51:31.74ID:xstvsLbm
本家ハスラーにはMTあるのにOEMのフレアクロスオーバーにMT無いんだよな
まぁハスラーMTはろくなグレードもないが
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 00:15:47.72ID:uMCfJkUy
ロードスターとか、さすがにMT残すでしょ。
あとマツダは、欧州でも売れてるようだからMT全滅はないかと。
心配するなら、マツダでなくスバル、おめーだよ。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 04:33:47.26ID:Y/C7MPjy
>>462
>大型はみんなMT
ふそうの大型バスの新車は、AMTかATでMTは無くなった。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 22:45:34.28ID:GrCi5Wl8
>>487
クルコンをオンにしている時はアクセルを踏まずにクラッチとシフト操作のみで運転出来る。

ある意味半ATモード

加速時はグングン回転が上がるので好きなタイミングでクラッチを切りシフトアップさせる。その間アクセルを踏まなくても勝手に合わせてくれる。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 23:27:59.08ID:GrCi5Wl8
>>491
前の車にはキッチリ(適応して)車間維持してくれるからバイパスや高速では足も精神も休められて長距離ドライブでも全然疲れなくなるよ。

歩行者検知もするし、MTとしてはこれで十分。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 23:46:32.50ID:GrCi5Wl8
>>493
そんな免許返上レベルなリスキーな事をやった事がないから何とも言えないがぶつかりそうになったら当然緊急ブレーキが働く。

考え方は急制動と一緒。ぶつかるぐらいならエンストしてでも動力を維持して急ブレーキが正しい考え方だと思う。

もちろん、クラッチ抜く余裕がある範囲での急ブレーキなら停止前にクラッチに足を乗せたらエンストしない。

再発進で30キロまでぶん回してレジューム押せば再びクルコンが働く。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 23:52:02.06ID:GrCi5Wl8
ちなみに、前方の車が30キロ以外になった場合は一旦20キロぐらいまで粘りつつ効果音とともにクルコンは解除される。そのまま無視してノーブレーキで突っ込めば急ブレーキ指示のアラートと共に緊急ブレーキが作動する。

最近の全車速対応のMTならエンストまで粘るかもだけど持ってないからわからん。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 14:16:15.11ID:phXKDJ+R
はじめは事故られた時の予防線として自主規制していたんだろうけど輸入車がやりたい放題だから
まっ、いっか。ってな具合で110キロ制限やめたのだろうか。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 07:00:01.78ID:5v0Edmrg
ACCついてる車を何回か運転したけど、燃費悪そうな走りでずっと走るのは無理だな。
数百m先の勾配や前後の混雑具合まで考慮してくれたら有りだとは思う。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 09:13:49.58ID:BiHgRds+
DCTやBMWのAT乗ったらスポーツにMTなんていらんけどな
STIはもうダメだろ
MTじゃ絶対に輸入車に勝てん(CVTなんて渾身のギャグだし)
タイプRまあNSXや次期S2000あるから下位スポーツはMTでいいやっていう余裕はあるな
ホンダはいつでもDCT載せられるだろうし
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 10:10:08.07ID:dAGV6Dwg
田舎に引っ越せたらセカンドカーに軽トラ欲しいけどな
OEM前サンバーが新車で買える時代にそうしたかったが。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 10:15:29.87ID:rOs8KPhc
今後セダンで出そうなMTってカローラとアクセラ・アテンザぐらいなんかな?
アコードも海外モデルでMTあるけど新型導入含めてむりっぽだよね。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 15:19:35.62ID:Q7YwjmxL
シビックハッチとジムニーが一年待ちなのが痛い
車検来て迷ったあげくf30 bmw 320i 6mtを買った
ほぼ即納
デリバリー体制も重要ですね
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 11:40:33.73ID:QnvkLhUs
ATの多段化を極限まで進めてゆくと、やがて無段階に到達する
CVTは生まれながらの無段階という天才
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 14:35:53.10ID:K4NvQDzh
なんかCVTって全くもって違うけど
原付スクーターみたいに思えてね
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 19:53:52.72ID:CVPZBWfE
燃費はよさそうな感じだけどね なんか味がないというか、変な感じだね
でももうすぐ電気になっちゃうしね もうギアもくそもなくなるし
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 21:33:58.74ID:F35/tHGq
>>521
無段階になると制御がクソ難しくなるのも問題のひとつ。
高負荷時なんて滑らせながらもパワーを加えないといけないのが悩ましい部分だろうな。
そしてステップ制御という疑似多段変速になってしまったCVT。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 23:48:52.99ID:y6P26kZP
二輪のスクーターも、遠心クラッチにゴム製VベルトのCVTです

滑らかで使いや数位と言う人ばかりで
ゴム製Vベルトを使用してるのに、走行感覚がゴムが伸びる感じだと言う人は居ない
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 00:21:20.55ID:/KfUhDiX
>>528
スクーターはどれ選んでもそんなもんだから気にならないんだよ。
でもNSR50にそのパワーユニットそのまま積んだら不満出まくりだろ。
って40前後じゃないとわからんか。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 01:44:32.90ID:1LocYV3N
スクーターって言ってもホンダのフォルツァはギアチェンジ出来るやつあったな
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 12:39:02.54ID:YKnIY6AH
>>534
ずっと氷河期だ
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 21:15:01.53ID:7DwUFBdf
>>537
後継機のSLCの200に現在でも6MT有るんだからそれほどおかしい事でもない
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 23:13:22.84ID:hujFkxzX
>>541
オンライン限定モデルかなんかであるで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況