X



トヨタ純正カーナビ 43機種目【T-Connect/G-BOOK】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 19:24:11.32ID:MYJ27x3N
【トヨタ純正ナビ/オーディオ】 http://toyota.jp/dop/navi/
【最新版地図ソフト】 http://toyota.jp/dop/navisoft/ ←最新地図情報やFAQはここ
【G-BOOK】 http://g-book.com/
【T-Connect】 http://toyota.jp/t-connect/
【ナビオプション】http://toyota.jp/dop/navioption/?ptopid=men
マップオンデマンド http://g-book.com/pc/whats_G-BOOK_mX/mapondemand/
楽曲タイトルデータベース更新 http://toyota.jp/dop/navi/update/cddb.html
G-BOOKとは? http://toyota.jp/g-book/


前スレ
トヨタ純正カーナビ 41機種目【T-Connect/G-BOOK】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1514595781/
トヨタ純正カーナビ 42機種目【T-Connect/G-BOOK】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1524129485/
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 10:53:44.43ID:0U2QVlC7
18モデルのリアモニタリモコンかなりマシになつてていいなぁ
16のリモコンのボタンレイアウトがクソすぎるのでこれだけ変えたい
18
https://i.imgur.com/r2nCh9M.jpg
16
https://i.imgur.com/0ZFUpAX.jpg

選曲ボタンを再生コントロールから離して、しかも上下に並べるって
どんなアホが設計したのかと思ってた
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 21:58:38.31ID:rjGN9k66
それこそ今はクラウンとカローラスポーツしかないけどコネクティッドカーじゃないとDCM契約するのイマイチだな
カローラスポーツだと68ナビ以外にも車の機能としてLINEで車と会話してやり取りできるのがあるし
64 66 68はオフラインで使うならほとんど差は無い
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 02:44:36.41ID:9A1E2/KV
>>814
そうですか殆ど変わらないですかぁ
なんか嬉しいような残念なようなで複雑ですが、カーナビって基本的な機能はもう頭打ちなんでしょうかね
個人的に地図のスワイプ(スクロール?)とかズーム機能など、あまりにもカクカクしてて使い物にならないと思ってるんで
この辺がスマホ並みとは言わないまでも、せめてストレス無く使える程度にはなってほしいんですよねえ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 11:01:00.48ID:gVmMFrok
>>817
>スワイプ(スクロール?)とかズーム機能など、あまりにもカクカクしてて

これに関しては64から66になってCPUが上がっている?のかな?かなり普通になっているよ。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 12:04:05.81ID:z4hlohxF
それ本当?
66だがストレスないとまでは言えないな
カクつくし遅いよ
それよりも運転中だけスクロール、ピンチインアウトが使えなくなる方がストレス貯まるが
こんな制限する必要あんのかよ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 08:06:43.23ID:jt354ROr
>>821
サブディーラーじゃなくてw?
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 08:28:21.56ID:aIy8UShq
地元では本店のような扱いの規模のディーラーなんだけど
本当は納車日には完了してるはずだったんだ
でも上司に見つかって止められたからと後日個人的ということでやってもらったんだ

で、テレビはいつでも見れるようになった
信号で止まると今まで通りエージェント+がニュース表示したり近所の観光地表示したりする
ってことは車速自体は検知してそう
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 08:40:01.25ID:PCFdD9sm
パーキング線だけだね
それでも映像は見られるしナビの機能に支障は出ない
車速は切らなくても映像は見られる

ナビを操作したいなら別途車速線切る必要あるけど
こっち切るとナビに支障出るから、こっちはスイッチ付けるのが普通
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 12:35:21.03ID:jt354ROr
>>823
恥ずかしい客だな
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 20:50:25.38ID:Vip9xvgd
しょーもない質問かもしれないけど、今までの車からY66T移植でカローラスポーツのMTに乗り換えたのだけど
バックモニタのガイドが表示されない上に燃費情報も見られないのだけど、MTだと使えないとかそんな事ないよね…?
設定されていないだけ?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 20:56:23.92ID:aIy8UShq
カローラスポーツで68だけどバックモニターのガイドはステア連動するラインと、緑色のよく分からん固定ラインの2種類がある
固定ラインの使い道が謎だけどステア連動ラインは便利よ
非表示にもできるから設定見直すべし
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 21:52:44.80ID:jt354ROr
>>829
マルビ的なことするからw
素直にナビも最新買えばいいのに。
MT買うのも何だかな
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 22:03:01.80ID:Vip9xvgd
>>830-831
ありがとう
今まではそのステア連動と緑色の車幅ライン?が問題なく表示されていて
それに慣れきってしまっていたのか表示されないとバックが怖くなってしまった…

調べてサービスモード見てみたらバックモニタの設定が未設定になっていて
車両よりナビの方が古いからか設定車種にカローラスポーツがないし、車種選択しないと何も設定出来ないっぽい
車種追加して貰わんとダメなのね…同じくCAN車両ってのも未設定だった

そして診断情報収集ってやってみたらマイクが取り付けられてない事に気付いたw
今日乗り換えで納車直前にナビ外し移植だったから急ぎ作業で疎かになっちゃったんかな
後日やって貰おうと思います

>>829
ほんとは68にしたかったんだけど、66と機能的に大差ありませんよ
ナビ外しても下取り価格は大差ないんで使い回した方が良いですよ言われてさ
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 22:23:05.01ID:PCFdD9sm
>>829
必要なケーブルが接続されてるか、ナビで車種情報を設定してあるか確認すべし
66Tだと車種情報をディーラーで書いてもらわないと選べないんじゃない?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 08:17:51.91ID:Gn8fhBcx
>>836
そこまで知ってるならファーム更新ファイル公開してよ。
今最新何よ?
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 02:23:31.94ID:ul3lX92G
電装弄りでバッテリーを降ろす度にナビにSDカードから読み込ませたCAN情報が消えてしまうのがナビとしての仕様的にはよろしくない。
その都度SDカードからCAN情報を読み込ませる面倒さ!
そのくせバックカメラは最初だけでSDカードから読み込ませる必要がないというちぐはぐさ!?
新型車だとナビ発売時には間に合わず車両情報が登録されていないのは判るしSDカードから読み込ませてそれに対応するのも理解できる。
でも一度読み込ませれば記憶してしかるべきなのにバックアップ電源が切れると忘れてしまうという仕様。
一歩譲って忘れてしまうのは良しとしてもファームアップしたら発売時には間に合わなかった新型車のCAN情報も出揃っているのにその情報はアップデートされない!?という抜け加減が絶妙w
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 12:56:18.35ID:6p8AXf5m
68ナビをスマホのテザリングで繋いでるんだけど
接続がブツブツ切れる
すぐ繋がるけど通知がウザイ
あの通知オフにはできんの?
切れるのはスマホ依存?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 14:29:18.18ID:vuPdq7fv
モバイルルーターだけど切断は皆無。
スマホのハンズフリーでBluetoothを繋いでいない?
スマホによってはBluetoorhとWI-FIの同時利用は2.4G帯で被るから接続の調子が悪くなるのがある。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 15:47:34.80ID:33VUjhJL
>バッテリーを降ろす度にナビにSDカードから読み込ませたCAN情報が消えてしまう
え、これマジで…?車両追加してるのだけど、近々バッテリー外す作業したいのだが消えてしまうって事?
バッテリー外すたびに消えてディーラー持ち込なんてアホ臭いんだが、データだけ貰う事って出来るのかね
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 17:50:13.00ID:vuPdq7fv
>>845
ファームアップで追加更新されれば面倒もないのに…
ナビのダイアグに車両情報のない新型車の場合はCAN、バックカメラのそれぞれのデータを納車時にSDカードを持ち込んでコピーしてもらっておかないと後々面倒。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 18:29:59.76ID:33VUjhJL
>>846
あんがと、頼めばファイルコピーして貰えるのね
もうすぐ三か月点検だからその時にでも頼もう
しかしひっでえクソ仕様だね…そんな基本データ保存しておく不揮発性メモリも積んでないのかよ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 00:02:22.20ID:Gl9qH/eK
>>846,849,850
長時間に渡ってバックアップ電源が切れていないと消えなかったはず、たぶん、そのはず

通常のバッテリー外しぐらいの短時間なら大丈夫だったかと

まあ、念のためにナビのQuickSetupのリストにない新車両ならSDカードにCANとバックカメラのデータは貰っておいて損はないかと

あと、デフォじゃ微妙にずれてるバックカメラの後退ラインをピッタリとアジャストしたい派の人ならQuickSetupで弄るだろうけどSDカードにデータのコピーが有った方が安心
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 19:10:09.29ID:rTRvELYm
バックカメラとCANの車両データベースがナビの販売当初からアップデートされない、出来ない?、のがいかんね。
PCのようにデバドラ読み込んだら以後はリストに登録されているのならよいんだけどリストに上がらないという仕様がね。
ナビのファームウェアアップデートが有るのだから車両データベースのアップデートも有っても良さそうなんだけど無いのかね?
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 23:41:57.09ID:tAJEY5+o
>>853
CAN、バックカメラの車両情報をナビからバックアップを行うことは出来ないかと
ディーラーでウェブサイトから落としたそれぞれの車両情報のデータをSDカードに貰っておくしかない
ただ、QuickSetupで誤って車両を選びなおさなければ大丈夫のはず
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 13:00:44.20ID:vdFVQNHH
>>816
俺の62は?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/19(金) 18:49:49.54ID:R80RXg5k
といってもスマホをそのまま操作できるわけじゃないからな
SDL向けにアプリ側で対応させなきゃならないから主流にならなきゃ意味無い
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 03:49:51.16ID:HYWyghOB
InterFMが89.7MHzに移ったのは、外国のラジオが88MHzからで、
それでも聴けるように変更したって要らない情報。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 09:31:21.94ID:fzB827r3
DRT-C68Aなんだけど、SDカードは最大何GBまで認識してくれるのかな?
取扱説明書を読んだけど書いてないみたいでわからない
記載がないということは、どのサイズにも対応なのだろうか?
ディーラーとはソリが合わないので聞きたくないので、詳しい方教えてもらえませんか?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 10:30:09.93ID:yKoGo67r
DCMって社外品みたいなのないのかな?
余ってる0simで運用したいんだけど
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 12:36:35.85ID:yKoGo67r
サンキュ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 12:59:51.59ID:UNxlI9cz
>>865
書いてるやろw
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 14:21:42.23ID:UNxlI9cz
>>870
新型プリウス買った時も、C-HR買った時も、ちゃんと書いてたで
まあ、Dから説明も受けたが
ちなみに32GBはどれもいけるはず

取説の音楽取り込みの所のページ、音読頑張れ
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 16:53:21.99ID:fzB827r3
>>871
レスをありがとう
なんども読んでますがでてないんですよね
音楽取り込みの機能もないし

>>875
ありがとう
参考になります!
純正以外でも問題なく使えていますか?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 18:26:49.42ID:XUDM0ij0
音楽CDをSDカードに取り込むのはCD再生機能があるナビなら普通にある機能だろ?
手動で取り込んでもいいし
再生したCDを自動録音する事もできる
まぁ今はPCでmp3に変換してUSBメモリーに入れたり、音楽入れてあるiPhoneをBT接続が普通だろうが
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 20:52:53.05ID:6OmrUUsI
ルーミーに乗ってます。
nszt-y66tでCAN車両設定にルーミーが見あたりません
ディラーから借りたSDカードの中にあった
16CAN.CSV(VER02.07)のエクセルファイルにもルーミーはありませんでした
新車登録の時はデンソーテンの方がAからSの値を手打ちで入れて
セットアップしてるのでしょうか?
どなたか分かる方いらっしゃるでしょうか?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 22:41:42.12ID:UWfK+fhN
>>883
CAN情報もバックカメラ設定値も同じだけどSDカードでの登録データが用意されていない車種でもデータシートが用意されている
Webから設定値の書かれたデータシートを落として印刷してもらう
その設定値をダイアグ画面のSetupで手打ちすれば大丈夫
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 08:17:38.91ID:JMlcMsaA
>>884
おう、早くファームウェアダウンロード出来るURL教えてくれよ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 08:52:35.38ID:g5WEzfm7
>884
お返事ありがとうございます。
バックカメラのデーターはディーラーから送ってもらって
手打ちで設定しました。
CAN情報 ルーミーでもあるのでしょうか?
その数値さえ分かれば自分で設定するのですが。。。
ディラーの担当の方が機械の方をあまり詳しくなくて
むこうもとまどっているようです。
再度ディーラーの担当の方に聞いてみます。
デンソーテンとかのHPでは、そのデータシートは公開してないでしょうかね?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 11:47:51.13ID:7qtBvaof
>>887
ディーラーさんにバックカメラのデータシートを用意してもらったのであればディーラーさんは理解されていると
その上でCAN情報が出てこないのであればトヨタ側にも無いものかと
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 13:59:05.95ID:g5WEzfm7
>888
やはりそうなんですね。
ルーミーすれでも聞きましたが、ディラーでnszt-y66tつけてもらった方
t-connectのマイカーログで燃費と距離は出てないと言われてました。
ルーミーのCAN情報はまだのようですね。
もう少し待ってみます。
ありがとうございました。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 18:16:20.70ID:b2Chwn29
NSZN-Z68T使ってるんだけど
マップ上の施設アイコンって最大5種類しか表示できないの?
社外品は何種類でも追加できたのになー…
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 19:28:20.47ID:zwJD0bek
9インチナビから車のマルチインフォメーションディスプレイとナビ情報連携できるはずなのですが、出来てません。
どこかに設定あるのでしょうか?
車種にもよるのかしら?
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 19:44:44.44ID:a2vqFEfY
>>893
出来る事になっているのに出ないのはcan情報が取れてない。ダイアグモードに入って調べるかDに行って設定してもらう。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 00:12:22.11ID:g1tdDEQF
エージェント、高速で休憩を提案するようになったのはいいんだけど
SAで止まったことを検知できずにもう1回提案しちゃうのはダメやろ・・・
コントかと思ったわ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 15:57:09.06ID:mv+NvinF
>>893
CAN設定出来てないのが原因。
ちなみにこっちはノア
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 17:47:35.10ID:ayMxJ+nQ
>>901
ガソリンノアだけど、CAN設定してバッチリでしたよ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/27(土) 18:52:51.32ID:g1tdDEQF
>>898 
本来エンジン切ればいいはずなのね
エンジン切って10分くらい停車してたけどダメだったのはおま環かー
(うちの66はAPPSがいつの間にか落ちたり不安定)

ありがとう
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/28(日) 11:08:25.18ID:fyXbJH24
NSZT-W66Tだけど、日光入ると白くなって何も見えなくなる。
純正ナビとしては失格だよな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況