X



【マニュアル車】MT車に乗る理由 Part.55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abe8-hE18)
垢版 |
2018/08/20(月) 17:13:50.29ID:FJWt1WrC0
ちょっと話飛ぶけど
未来ではEV以外違法とかなって

完全昔のガソリンMTを再現したEVとか出て
モーターをガソリン車の馬力とトルクに制御して
クラッチ付けてシフト操作できるようにして
あとは音を(これは認められないかw)シミュレートすればw

ガソリンMTに乗ってる気分になるかもw
多分普通のEVより高いw
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-jIVo)
垢版 |
2018/08/20(月) 17:38:43.69ID:TYdHLKqmd
旧車フェスティバルとか行っても石炭車とか無いもんなー
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b4d-9WFO)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:03:30.24ID:6lqrVPLK0
>>724
いまMT車を好む私としては
そんなギミック満載の車より
素のEVの方が好ましい
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b4d-9WFO)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:11:06.72ID:6lqrVPLK0
>>724
イギリス・フランスではガソリン車ディーゼル車は2040年以降は販売禁止が決まってるし
ヨーロッパは内燃機関AT車の時代がこないままEV化の時代になるかもね
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b4d-9WFO)
垢版 |
2018/08/20(月) 22:46:22.91ID:6lqrVPLK0
>>741
それフランスくらいかな
ドイツとスイスは原発全廃を決めてる
イタリアは今現在原発ゼロ 今後の予定もゼロ
他にも原発全廃を決めてる国も多いよ
イギリスは中道 と言うか北海油田があるのでエネルギーに困ってなかった
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-dg8D)
垢版 |
2018/08/21(火) 05:30:50.20ID:hxcoj3b00
>>701 711
ポルシェ911GT3
車重:7速DCT 1430kg 6速MT1412kg
0-100km/h加速:7速DCT 3.4秒、6速MT 3.9秒
ニュルラップ7分12秒(DCT) MTは15秒落ち

MTは遅いけど楽しいから好きという愛好家は別にいい
MTは速いというMT猿は早急に絶滅させないとダメだわ
このポルシェGT3はDCTの方が20kg重いけどニュルで15秒速い
圧倒的な変速速度とドライバーの負担減が車重のハンデを覆すわけだ
猿はレースが2ペダルになってる現実を知らないのかな
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc9-ipLS)
垢版 |
2018/08/21(火) 06:30:16.72ID:iqtu9hid0
ぶっちゃけ、仕事でも無いのに わざわざMT乗る奴は時代遅れの変人w
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-qseO)
垢版 |
2018/08/21(火) 07:21:55.25ID:15EzIXbGM
>>752
レコード愛好家もいるしソロバン好きな人もいる、登山とかマラソンとか、便利な物を使わずにあえて行為そのものを楽しむという意味でMTは当分は残るだろうね
道具としての便利さはそろそろATがMTを超える時期が来ていると思う、高級車ではもう超えただろうね
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b4d-9WFO)
垢版 |
2018/08/21(火) 07:31:24.91ID:frsQnZP30
>>756
日本国内ではその状況ですね
AT/MT同価格も大半だし
世界的にはMTが多い地域では趣味性でMTが選ばれてるわけではないが
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bee-Mwiu)
垢版 |
2018/08/21(火) 08:03:35.89ID:Ij68waBZ0
>ポルシェGT3はDCTの方が20kg重いけどニュルで15秒速い
ソース出せ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-jIVo)
垢版 |
2018/08/21(火) 08:06:23.66ID:FJbaZjLsd
>>748
走れるよ。軽車両扱い。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc9-ipLS)
垢版 |
2018/08/21(火) 08:07:49.52ID:iqtu9hid0
>>761
本当の車好きが乗る極まった車は、もう人の手(MT)には負えないじゃん。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc9-JoLF)
垢版 |
2018/08/21(火) 08:08:50.89ID:sR+DthUL0
>>762
俺は
>752の「MT乗る奴は時代遅れの変人」に反論する為に
「おまえは機械が握った寿司で十分」っていう例えを使った反論をしたんだよ
例えは方法であって、反論の根拠は例えの中の意味にあるんだけど
馬鹿だから君には理解できないかな?
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-9WFO)
垢版 |
2018/08/21(火) 08:27:36.12ID:hDgWwq8vM
「寿司を握る喜び」と言って自分で握るのがこのスレのMT乗りの一角
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bd7-yPGD)
垢版 |
2018/08/21(火) 09:19:05.10ID:lJCy0a8d0
DSG、DCTってそれ自体が消耗品でアッセンブリ交換なんだね
中古で買って変速機トラブルで手放すのはざらだし新車でも手放すときは変速機の交換履歴がなければたたかれる
35GT-Rの変速機交換が200万くらいかかる
こんな代物がMTより全てが勝っているだなんて妄想だわ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbc9-hE18)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:08:52.54ID:wcpeDRrq0
>>774
それらはメーカーの保証頼りだから保証切れた状態で故障したら即廃車だな
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fb1-6ozU)
垢版 |
2018/08/21(火) 11:10:09.80ID:95CIvl8n0
チエーン式のリニアトロニックが最良
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-9WFO)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:25:32.79ID:hDgWwq8vM
>>776
ニュル君は何千万円レベルの車に乗ってニュルブルクリンクを走ってるので
私らのような凡人とは話が合いませんわ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-qseO)
垢版 |
2018/08/21(火) 12:55:07.11ID:15EzIXbGM
今のところ、俺がセカンドカーとして買えるレベル(〜500万円程度)の車だとMTの方が楽しめるかなあ
でも近い将来にはEV含めてMTじゃなくても楽しい車が安価でドンドン出てくるんだろうね、そうなったら俺もMTは手放すかな
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0Ccf-9WFO)
垢版 |
2018/08/21(火) 13:01:16.60ID:oHKsm9feC
>>783
いっぽう世の中の大多数の価格帯ではスポーツ走行さるならMT車
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abe8-hE18)
垢版 |
2018/08/21(火) 13:04:05.84ID:1pKQmoab0
ポルシェも莫大な研究費つぎ込んで作ったCDTが
MTより遅いです〜なんて宣伝したらとんでもないことになるだろうからなあ・・・・

DCTのが速いってデータ出すしかないわな
誰がどういう条件で運転したか全く分からないが
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-rDpN)
垢版 |
2018/08/21(火) 13:16:53.18ID:8XTkpXasa
ニュルの速さを追求したような車は個人的には嫌だな
車高低い、足堅い、低扁平タイヤに大径ホイール、最高速重視のギア比で燃費悪い
MTやDCT以前に、日常生活の足としてデメリットが大きすぎるので御免被る

カローラGT〜アルテッツァ、アコードユーロRくらいが丁度いいんだけどなぁ
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf4-OkQN)
垢版 |
2018/08/21(火) 13:23:29.38ID:C4zQSenE0
>低扁平タイヤ
タイヤは80扁平が標準
リアシートはやっぱり狭いけど
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abe8-hE18)
垢版 |
2018/08/21(火) 13:43:05.20ID:1pKQmoab0
軽自動車最速ヴィヴィオRX−R:9分54秒
GTRニスモ:7分8秒

ちょっとお金出せば3分も速く走れるニュルで

昔からあるシンプルなMTが最新のDCT相手に15秒差ですか〜
MTってすげーな〜
しかも楽しいし!DCTいらねw
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0Ccf-9WFO)
垢版 |
2018/08/21(火) 14:46:53.31ID:oHKsm9feC
いつかニュル君の愛車を見せてもらいたいな
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebc9-dm9Q)
垢版 |
2018/08/21(火) 15:40:36.57ID:iqtu9hid0
お客さんのLineでR32と一緒に写ってる幼稚園児(当時の本人)の写真を見た。

完全に過去の遺物になってる。歳は取りたくねー。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fd9-dg8D)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:19:40.43ID:9sXP49gE0
https://gqjapan.jp/car/review/20171211/porsche-911-gt3/page/4

「複雑な構造ゆえ、MT比で30kgほど車両重量が増えてしまうDCT(自動マニュアル変速機)は、
軽量化を徹底するというGT3の開発ポリシーにはふさわしくない」

今度は「圧倒的に素早いシフト動作が重量増を補って余りある」という理由から
MTが廃止となり、DCTのみを採用したのが、従来型となる991前期型のGT3だった。

従来型でのDCTの採用は、絶対的なスピード性能の向上のためで、
じっさい、「前モデル比で15秒の短縮」と伝えられたニュルブルクリンク旧コースでのラップタイム向上

「高回転型自然吸気エンジン+MT」の組み合わせによる走りの楽しさを、
ラップタイムよりも重視するファンには、“DCTのみ”という設定は不満だったのである。
かくして、“ユーザー・オリエンテッド”という視点から今回MTが復活

車両重量がDCT仕様よりも27kg軽いにも関わらず、0-100km/h加速データが3.8秒と、
DCT仕様比で0.6秒のビハインドとなるのは、人間の能力を遥かに超えた
“電光石火”の変速を実現できるDCTに変速速度がかなわないからである。
くわえて、MTではシフトアップ時にどうしても駆動力のロスが避けられないせいでもある。

MTとか馬鹿だろ
ポルシェのテストドライバーがニュル走らせたらMTとDCTで15秒前後差が出るんだよ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bee-Mwiu)
垢版 |
2018/08/21(火) 19:55:34.07ID:Ij68waBZ0
>>815
>「前モデル比で15秒の短縮」
他の自動車も多少は短縮するんじゃないか。
同モデルのDCTとMTの比較は無いのか。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b90-rDpN)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:09:39.43ID:fXO038yZ0
MTをユーザーが欲しがってるから設定しましたってことじゃん
911GT3をMTで買った人をプギャーできるような立場なのかね

0-100km/hで0.6秒の差が出るのに、ニュル一周させて15秒しか違わない
DCTが有利なのは直線ベタ踏みだけってことだな
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abe8-hE18)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:14:01.31ID:1pKQmoab0
>とはいえ、「高回転型自然吸気エンジン+MT」の組み合わせによる走りの楽しさを、ラップタイムよりも重視するファンには、
>“DCTのみ”という設定は不満だったのである。かくして、“ユーザー・オリエンテッド”という視点から今回MTが復活したわけである。


復活させざるをえないほどDCTはつまらなかったって事でしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況