X



【EV】 電気自動車総合スレ IP無し その 49 【モーター】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 08:49:41.70ID:6gSrtmJW
電気自動車全般について語るスレです。
バッテリー技術、キャパシタ技術もOK。

個別車種 (他は検索してね)
【NISSAN】日産・EVリーフ 2代目 IP有 4【EV・LEAF】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523160961/
テスラ Tesla バッテリー52個目
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1523288520/
【JAGUAR】電気自動車ジャガーアイペース【I-PACE】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1520296301/

前スレ
【EV】 電気自動車総合スレ IP有 その 48 【モーター】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1511941354/
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 18:40:27.76ID:PH6IpWw1
>>109
ザックリ言えばタイヤのすぐそばに重量物あると乗り心地も車の動きも悪くなるんよ。
まあ何でも電子制御の今、解決不能な問題では無いが余計ないとこで電気くうな・・・
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 20:07:02.02ID:G/KDKvra
インホイールモーターに関しては
ロータス辺りが制御性のメリット等でバネ下重量のデメリットを考慮しても
良いはずだとのPDFをどっかで見たな
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 21:55:15.24ID:ZZ0z7xgc
>>109
例えば、バーベルを手に持って肘だけを動かして上下運動すると、10kgのバーベルと1kgバーベルで、どっちの方が早く10回上下できる?

この動きをサスペンションに置き換えると…
サスペンションが早く上下できるという事は、それだけ路面に対する追従性が良いのでタイヤグリップが良くなる。
追従性が悪いと、要はハネている訳なのでタイヤが接地していないからタイヤグリップが悪くなる。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/09(火) 23:48:28.22ID:NLXP2iPY
>>113
えぇ?サスペンションが速く上下するって事はそれだけの支えているボディに力を逃げていることになるから不利だよね?
ボディは固定端じゃないんだしさ
ホイール重くしてタイヤを押さえつけた方が追従性は良くならない?
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 00:06:42.72ID:czAHuR3/
バネ下重量でWikipedia見たけど滅茶苦茶書いてあるねw
参考文献ではバネ下重量低減したら乗り心地が悪くなったって言っているのに逆の事が書いてあるし、
鉄道でバネ下重量低減したのは枕木を壊してしまうから振動を一部列車に透過させて対策しようって内容なのにアベコベだ
これがあるからWikipediaは怖いんだ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 00:19:00.74ID:RrLzpYeC
>>114
確かに重いと抑えつける力が強くなるけど、抑えつける力以上に路面が荒れていたり、うねっていたりすると上に向かう力も(慣性力)強くなりタイヤが接地しない場合もあるよ。

対策としてはタイヤを厚くするとかあるけど、高回転でのタイヤの変形にも対策しなくてはならない。

要はバランスじゃないかな?
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 01:00:46.66ID:2ex0B8MB
>>114
サスペンションが「上下(ストローク)」してるってことは、ボディへの力を逃がしてるって事なんだが…
ボディに力がいっちゃうのは、むしろフルバンプしてストロークが底付きしてるとか、縮み側減衰力が高すぎるとかだ。

で、タイヤ側を重くすると、人間で例えれば手首と足首にオモリをつけてるのと同じ状態になるから、追従性以前の問題とわかるよね。

まああくまで一般論で、サスペンションの減衰力やストロークスピードを素早く連続可変させるリニアサスペンションとか、
各モーターのコントロール適正化(先のたとえでいえばオモリの代わりに電動の義手義足があると思えば)などで解決はできる。
それが>>112の話だが、電気的負担の増加をさて何で稼ぐか…サスペンションストローク発電かな〜?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 02:41:04.47ID:czAHuR3/
>>117
サスペンションは力の逃げ先じゃないよ
変位の位相を変えて緩和時間を伸ばすのがお仕事だよ
もっと単純に考えたほうが良いよ
地球の凹凸から受けた運動エネルギーは最終的にバネ下とボディの重量の比で受け持つ必要があってそいつらの変位の位相をずらして時間の積で緩和するのがサスペンションとタイヤのお仕事
現実でもGTカーや高級車は車体もホイールも重くして吸い付くような乗り心地を達成しているしね
逆に早く走るために軽いスポーツカーはぴょんぴょん跳ねるからダウンフォースで擬似的に重くしようとしている
まあバネどうこうより燃費的には重いホイールにする理由はないしタイヤは4つ付いているから一つ軽くすれば4倍で最重要って事なのかもと思った
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 02:45:58.38ID:czAHuR3/
>>117
手足のおもりが好きみたいだからそれで例えると
手のおもりを動かすまいと構えているところに
指先から叩かれた時
おもりがおもい場合は指先が潰れる
おもりが軽い場合は肩が外れる
どっちが良いのかわからないこの喩えは難しすぎるねw
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 03:54:47.73ID:2ex0B8MB
>>118-119
そういう「簡単な事を難しく説明する」だと、自分が納得するだけになるだろ…
俺はあえて端折って説明してるから、できればアナタもわかりやすい言葉で説明してあげて?

俺の書いた事が絶対合ってるとか、そういうのは言い張らんから安心してくれw
たぶん意図的に端折ってる部分の有無だけで、結論としては同じ事言ってると思うから。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 04:02:10.66ID:2ex0B8MB
>>118-119
あと、俺から一言でまとめさせてもらうと、

「バネ下重量を軽くする(ボディを重くする。ホイールはさておき)と乗り心地良くなる」
「バネ下重量を重くする(ボディを軽くすると速くなる)」

この2行だけの単純な話なんだけど、アナタなるべく難しく説明してるもんだから>>114を煙に巻いてるように見えちゃうw
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 12:08:52.74ID:7ZSsRSsb
>>122
逆だよ
バネ下重量を軽くするとタイヤが暴れて乗り心地は悪くなる
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 14:24:41.87ID:2ex0B8MB
>>123
バネ下の重さとボディの重さって単に相対的な関係にあるだけで同じだぞ?どっちも重くなるとかどっちも軽くなるとかは無いから。
バネ下が重けりゃ相対的にボディは軽いし、バネ下軽けりゃ想定的にボディは重いって事になる。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 14:26:52.23ID:2ex0B8MB
>>124
その理屈で言うと、トラックとか荷物積んだら相対的にバネ下が軽くなって、空荷より乗り心地が悪化することになるんだが…
あと乗客がいないバスより満員乗車の方が乗り心地悪化するとか。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 14:37:39.26ID:sgvytL7V
バネレートは規定の重量で設計してあるわけでそれより重くなったり軽くなったりした時はバネ下重量云々とは関係なく乗り心地は悪化すると思うが
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/10(水) 14:45:34.17ID:RrLzpYeC
スレが荒れそうな予感w

バネ下重量と乗り心地(揺れない)は、必ずしも相関関係ではないぞ。

スプリングの強さやアブソーバーの伸び側縮み側の特性で違ってくる。

それこそ、スポーツカーとリムジンを一緒に語っているようなもんだ。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 07:12:21.25ID:89jR2+Gy
BMW i3レンジエクステンダー 欧州販売終了
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 07:15:30.85ID:89jR2+Gy
EVは部品単価が大幅に上がる
だから安くならないんだわ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 07:16:04.39ID:89jR2+Gy
ホンダN-BOX 4WD
販売価格 150万円
材料費 40万円
人件費 50万円
開発費・生産設備投資 30万円
メーカー利益 15万円
ディーラー利益 15万円※
※うち営業マンのバックマージンは
 軽自動車や小型車は1台1万円、普通車は1台2万円、高級車は1台3〜4万円

世界の自動車市場は100〜250万円以下の価格帯が主流
300万円越えると買える人は限られる(補助金とローン組んでも厳しい)
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 07:16:54.81ID:89jR2+Gy
スズキアルト
新車価格 78万5000円
材料費 15万円
車両重量 650kg
JC08モード燃費 37.0km/L
実燃費 24.1km/L
ユーザー車検 34410円

世界最強のコスパ車がアルトだ
いわば四輪車のスーパーカブ
エコカーが世界的に売れない理由がわかるだろ?
300万円以上する車がたくさん売れるわけないんだよ
買える人がほとんどいない。。。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 07:17:48.89ID:89jR2+Gy
まともな電気自動車が15〜40万円で作れる時代が来るか?
むつかしいな
ガソリン車はすでにコモディティ化してるんで安いけど
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 12:51:36.89ID:S0PJrbGn
底辺と頂点ばかりが注目されるかもしれないが真ん中が一番売れるんだよな
そして底辺は利益率が低く頂点も販売数が少なすぎて儲からない
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/11(木) 18:15:53.28ID:jjtEE95w
>>137
てか、アルトは「ザ・軽自動車」って感じなんだが、N-BOXはたまたま軽規格に収まってるだけのプレミアムコンパクト的な
クラスレス車って認識なのかもしれんね。
実際コンパクトカーのベーシック車自体がパッソ/ブーン除いて駆逐されちゃったし。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 09:05:18.27ID:pDaIX1d2
>>144
またそうやって調べもせず「個人の感想」だけで語る…w
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking.html
パッソは月販20〜25位くらいで固定されてる定番車種だよ今も。

実は大抵スイフトより上位なんだなこれが。
しかも本家ブーンですら他の販売台数減ると50位以内に浮上してきて、バカ売れはしないけど手堅く売れてる。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 10:48:27.18ID:pDaIX1d2
>>147>>149
結局のとこ、機能面で言えば1リッター〜1.5リッタークラスだと定員5人以上が可能になるって以外に
軽自動車より優れる点があまり無いからね。
それを追加しちゃうとサイズ的にコンパクトとしてはちょっとって事になるし、動力性能でも軽のターボ車以上を
付与しても実用面のメリット少ないし、ハイブリッド化は重量や出力との相殺で軽自動車よりちょっと燃費良くなる程度。
単に「軽自動車は嫌」とか、何かの事情で軽自動車を選択できない人向けの車でしか無いってトコだね。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 11:10:51.26ID:TOekHe5b
「「豊洲市場」で火事 ターレーが燃える」

電気モーター車で火災で、世間が注目です
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 11:56:59.37ID:lXdSSQ5h
>>151
>結局のとこ、機能面で言えば1リッター〜1.5リッタークラスだと定員5人以上が可能になるって以外に
>軽自動車より優れる点があまり無いからね。
>単に「軽自動車は嫌」とか、何かの事情で軽自動車を選択できない人向けの車でしか無いってトコだね。

それは言い過ぎだと思うぞ。動力性能、室内のゆとり、ぜんぜん違う。
日本で軽自動車がバカ売れしている理由は、日本だけの税制、優遇制度のせいだ。
軽自動車などという優遇枠のない海外でどんな自動車が売れ筋になっているかを
見れば明らか。売れ筋のサイズ、排気量は日本の軽の規格を上回っている。
日本でも軽の優遇枠をなくせば、売れ筋車は軽の規格を超えると思う。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 12:14:17.08ID:pDaIX1d2
>>155
まあそのへんは俺の書いた事も含めて「個人の感想」になっちゃうけどね。
1.3〜1.5リッタークラス(ヴィッツやフィットやスイフト)になると変わってくるけど、それ以下(パッソやマーチやミラージュ)になると
変わらない…場合によっては軽トールワゴンの方が…って感じかな。

あと用途の違いもあるかも。小さくともファミリーユースの軽トールワゴンと一回り大きくてもパーソナルユースのリッターカーとじゃ
求められるものが違うから、軽とかコンパクトとかって境目で考えるべき世界じゃないのかもね。
で、ファミリーユースだと経済性再重視になるからコンパクトも1.5リッタークラス以上のゆとりが無いと軽に対抗が難しいと。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 19:39:27.33ID:pDaIX1d2
>>160
規制の枠内で頑張っていい車作ると文句言われるってそれはさすがにw
しかも1998年以降は排気量据え置きで衝突安全を登録車並にされてるってハンデまで追加されてるのに…
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 22:34:24.73ID:zAqvq0yA
>>165
自分で聞いといて返答されたら「お前が一番騒がしい」とID真っ赤にしてる奴が何都合の良い事言ってんだ?
そうやってブーメラン投げるくらいの頭しかないなら大人しくしてなさい
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 14:25:10.30ID:hH2ZVtdS
>>167
お前さ、単にマトモに返答されたのを気に喰わないからって
そう粘着して意地でもマウント取ろうとしなくていいんだよ?
言い掛かりだのってのもブーメラン投げてることに気付かないの?
お爺ちゃんの悪い癖だぞ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 10:26:50.45ID:xi+IFQQV
>>128
全然荒れねーな
全部のパラメータを可変にすればそうだけど
特定の条件で、バネ下重量を軽くしたら乗り心地は悪く加速が速い方向に行くだろ
加えて自動車の小径で質点が中央に寄りのタイヤはバイクや自転車みたいなジャイロのような慣性の影響は受けにくいわけで
バネ下の重さなんて車重影響分くらいしか無い
手足に重り??お前の手足は回転体かよと
クルクルしてんじゃねーぞ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 10:57:56.03ID:QnvkLhUs
電車では効果的なVVVFインバーター だが、しょせん限られた容量のバッテリーなんだから

成功しているバッテリーフォークリフトみたく、自動車は身の丈に合った省電力な「DCモーター」にしろよ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 11:12:40.42ID:QnvkLhUs
VVVF インバータ でやるなら、モーター音で音階を奏でるように調整して楽しまれてくれないと

速度が乗ると、簡単なミュージックとか(古くから定番のゴッドファーザーのテーマw)

ミュージック・エアーホーンから、ミュージック駆動モーター
新次元が開けたw
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 11:41:37.19ID:1VY1GMXa
>>174

> 手足に重り??お前の手足は回転体かよと
> クルクルしてんじゃねーぞ

なぜドライブシャフトをイメージしているのか?

普通の思考ならサスペンションアームをイメージするハズだが、バカなのか?w

知ったかぶって赤っ恥www
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 11:47:32.01ID:QnvkLhUs
エンジン車みたく、モーターの変化音にこだわった電気自動車を開発しないと
エンジン車のMTみたいな、制御プログラムで変化音をつけれるはず
ぽっかり空いた、誰も言わないけど需要な問題

それよりも実際に自動車として使えるかどうかの段階だったかw
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 12:13:24.24ID:1VY1GMXa
>>179
BMW i8が擬似エンジン音をスピーカーに出しているよ。

i8は車格に似合わない小さな1500cc程度のエンジンも積んでいるからショボいエンジン音なのだろうw

加減速時の機械音って、なんとなくテンション上がるけど、ある意味、映像コンテンツ用の効果音みたいなものだから、無音が一番。

お気に入りの音楽が綺麗に聞こえた方がいいと思う。

効果音ON/OFFで気分に合わせて使える方がいい。

常時機械音が出ているのはストレスになる。
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 12:20:09.43ID:xi+IFQQV
>>178
自動車はサスペンションアーム上下させて前に進んでんじゃねーんだぞ
このちんこ頭
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 13:33:03.91ID:0Y16kSjr
>>175
DCが効率的と言うよりフォークリフトの用途がモーターの従来の性能範囲でもっとも効率的な性能でこと足りる用途だからだと思うよ
電気メーカーに丸投げしていいくらい単純な制御でこと足りるしね
速度域が0から180km、軽からトラックまで同じようなモーターで、しかもトラックになると安全性からも低高速域まで強力な回生制動まで制御を要求される
これに効率まで追及されて、ちょっと今のACモーターしか考えられない
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 18:24:52.25ID:q7L+YbCi
DCモーターを組み込んだCVTでいい
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 18:29:51.25ID:q7L+YbCi
DCモータ+マニュアルトランスミッション

DCモータに電磁パウダークラッチそれにトランスミッション直結の組み合わせで、うまくやる
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 00:48:35.02ID:6Kb7U+2y
昔、オーディオのレコードのターンテーブルでブラシ&スロットレスDCモーターと言うのがあったが
これを再評価をしたらどうだろうか?
これに、DCコアレスモーターを足して、モーターに関する問題をすべて解決したらどうだろうか?

すでにモーターでなくなってる?w
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 02:11:04.71ID:CDai2fRm
>>181
バネ下重量(サスペンションの上下)の話なのに
なぜ駆動力の話になるのか?

これだから、包茎ドリルちんこ頭はwww
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 10:06:45.34ID:7ne6npPe
ばね下荷重が重くなると、バッテリーとの相乗効果もあって
重心が低くなり、安定性が益々良くなるんじゃないのか?
マイナスな面だけでなくプラスの面もあるだろ。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 14:10:06.61ID:4+SrqJrw
>>192
車の場合のバネ下重量とは、サスペンションやホイール等の接地側の上下運動する可動部分の重量を指すと思うの。

車重は関係ないでしょ?
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 14:51:13.82ID:dj9k+m0y
バネ下だろうがバネ上だろうが重量は重量
タイヤが運ばなきゃいけない重さは変わらない
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 22:52:15.24ID:7ne6npPe
>>193
車重じゃなく重心の事言ってるんだが?

そんな事どうでもいいが大変な事になってるぞ。

三菱自動車の中国合弁会社 広汽三菱が新型EV「祺智EV」生産開始。航続距離410kmのSUV
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1148194.html

410km走るピュアEV、220万だぞw
リーフの半額w
世界中のメーカーついていけるのか?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 01:40:12.90ID:YP32kqf9
>>195
ソースが三菱w
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 04:03:24.95ID:3v0p6KTu
中国測定燃費基準ってのがどのレベルなのか分からんのでコメントできん
アメリカみたいにほぼ実現可能ならともかく値段も安いってことは日本式またはもっと甘い燃費基準な気がする
電池容量が分かればだいたい推測できるんだが
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 06:27:40.86ID:EiR3JhQb
>>195
220万は補助金適用後の現地価格だから日本での補助金と関税は考慮されていない
さらに装備も不明
対してリーフは最上グレードの補助金抜き

ちょっと安いかな?ぐらいのもんだろ(品質が同等なら)
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 11:36:52.91ID:opvSDWrK
だいたいEVの生産コストは、電池のコストで決まってくる。
その電池のコストは、世界中どこでも同じようなものだから、価格での差別化は難しいはず。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 11:49:50.66ID:mQsZDeVS
今のエンジンカーでこんだけ価格が千差万別なのに?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 14:39:17.11ID:G5B8nxB2
>>201
補助金をEVにバラまいて台数増えてもインフラがまだ未発達だから無意味なんよ。
仮にインフラを急速整備したとて、既存のガソリンスタンドとか燃料事業者はどうする?って話が出る。
廃業するにしてもタンク放置して夜逃げされるくらいならと、そこでも補助金出すしか無い。
そして何より、アメリカからアメ車買えって言われてるのにアメ車ですらまだ数少ないEVを市場のメインにするわけいもいかん。

なもんで、エコカー減税で段階的に排ガス削減するしか無いし、それが結果的に一番経済的なんだろね。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 15:59:56.39ID:1H5r8+RR
>>202
すでにガソリンスタンドは傾斜産業
20年で半減している
田舎からガソリンスタンドが消えて
社会問題にもなってる

嫌でもEVに移行することになるだろ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 16:23:34.59ID:mQsZDeVS
米はともかく欧の言うことは信用しちゃダメ
適当なこと決めて都合が悪くなるとすぐ言うこと変えるんだから
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 16:43:13.80ID:G5B8nxB2
>>203
要はさ、その「社会問題」なわけよ。
解決策も示さずじゃあEVへって言っても無理なわけだ。
でないと、単に都市部までその「社会問題」が拡大するだけの話になっちゃう。
最悪、充電スタンドとガソリンスタンド双方が満員御礼、渋滞がひどくなったり給油制限、給電制限とかね。

単にコンセント(充電スタンド)あればいいってもんじゃないから、車だけの問題じゃなく国土改造くらいの気概で当たらんと。
そこまでの話になると、結局我らが生きてるうちに実現するレベルじゃないのかもしれんから、目先しか考えにくいのも事実だが。
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 17:21:21.39ID:mQsZDeVS
>>206
トランプはまだしも米企業はやると言ったらやる
ところが欧は政治家も企業も聞き心地の良いこと言ってやるやる言って裏で適当ぶちかますからダメなんだよ
欧発規格のいい加減さとか全然収まらない公害垂れ流し問題とか
とにかく中国以上に信用ならない
頭のネジ外れてんぜアイツら
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 17:24:53.57ID:mQsZDeVS
>>205
アイツら約束に信用がついて回らないんだよ
約束は隙を突くものって文化
ちょっとでも可哀想とか思って脇の甘さを見せたら平気で嘘や裏切りするからな
ゲルマンのアホ共はマジ気をつけたほうがいい
スラブは付き合ったことが無いから知らんがロシア見ると似たようなバカみたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況