X



ブレーキパッド・ローター 31セット目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM5f-Emvs [153.250.127.222])
垢版 |
2018/06/24(日) 18:58:40.76ID:g65JXt6wM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
ブレーキパッド、ローター、キャリパー、ホース等ブレーキ全般の話題はこちら

スポーツパッドの話題に限らず純正&純正相当についての話題も
もちろん社外パッド・ローター等のインプレ大歓迎です
チューニングだけに留まらず、メンテナンスの話題もどうぞ

※ご注意
質問する時は、車種、年式、グレード、パッド&ローターの銘柄等添えて
相手が質問に答えやすくなるようにしましょう

・前スレ
ブレーキパッド・ローター 29セット目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1459635851/

ブレーキパッド・ローター 30セット目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1495210091/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2263-hsNu [131.129.86.194])
垢版 |
2019/01/06(日) 22:45:52.05ID:vJ0ro/jg0
565じゃないけど、まだ整備書信用できない君いたんだね。あ、東スポ君の方がわかるか。

いろんなIPでホントにクソうざいね。一人で必死に自演しまくり。

あのな、みんながお前のこと役に立たないブレーキになんの関係もないたたきだけの書き込みが嫌いなの。早く気づいて、悲惨な人生を一人で送っててね。

ホント気持ち悪い。どうして生きてるのかマジ不明。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136b-hsNu [114.157.83.58])
垢版 |
2019/01/07(月) 02:21:39.03ID:S5XNKckw0
ピストン戻しでマスタシリンダが破損するはずがないってわめいてた人だっけ?

車種や構造によって違いそうなもんだが、やたらとわめいてた割にはごく基本的な構造に触れただけで、なんの根拠も出してなかったよな。

お母さんにそんな大口は叩いちゃいけないよって教わらなかったのかな?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 136b-hsNu [114.157.83.58])
垢版 |
2019/01/07(月) 02:28:20.86ID:S5XNKckw0
あと、回生ブレーキがディスクブレーキに代替し得ないという論旨が理解できずに噛みついてたのもこいつだよね?

まあ代替し得ないという論旨の可否自体には異論があるが、そもそも論旨自体は理解が用意な書き込みだった。

長文(に見えるもの) には全部噛みつけと調教されているのかな?

だせー犬だわ。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f23d-mHCk [101.111.112.201])
垢版 |
2019/01/07(月) 03:20:51.09ID:fdRzuUCF0
で、君はなんでここに居座ってるの?

君以外の全ての書き込みはIDを偽装した同一人物の仕業
というスタンスならここには君と俺しか居ない筈だ

君がどんな主張をしようが俺は聞き入れる気がない
君がどんな主張をしようが聞いてるのは俺一人だけで、俺は聞き入れる気がない

君がどれだけ主張しようが俺には聞き入れる気がないので、
君の全ての労力は徒労でしかない訳だ

君の全ての発言を聞き入れる気のない俺を相手にしてて面白い?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e696-hsNu [153.130.101.191])
垢版 |
2019/01/07(月) 21:35:59.90ID:18B4cnWh0
そして>>613が激しい自己紹介で分かりやすくていいわー。

涙をさそう(笑)

もうこのスレ、ムック君のスレにしてブレーキの話は別スレたてようぜ(笑)

ここからブレーキや整備の話は禁止です。(笑)ムック君の「ムックは整備書じゃない(キリッ)」演説のたれながし場になりまーす(笑)
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f23d-mHCk [101.111.112.201])
垢版 |
2019/01/08(火) 03:33:00.29ID:6ILQOjXL0
なるほど、オペル君は自分がID偽装をやってるから、
他人もID偽装してるに違いないというスタンスなんだなw

>>617みたいにいちいち他人を装わなくてもいいよ
誰がどう見てもオペル君以外の誰の書き込みでもないとハッキリ分かるから

これだけ明確に分かっちゃう偽装なら、そもそも偽装する意味がないし
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47c9-FjTg [114.161.20.205])
垢版 |
2019/01/10(木) 01:06:06.90ID:KXmMhI+x0
ざっと読んでみたけど、>>267はずっと同じIPからアクセスしてるよ。

自分に不利な情報とかも隠さずコテハンにしてるし、むしろIP表示で自分であることを積極的に証明してる。

対して不自然な単発IPを連発してるのは…まあ言わなくてもわかるよねー。

その人はIP違ってても書き込む時間とか言い回しがそっくりだし、そのそっくりの趣旨で同じIPから二度と書き込みがない書き込みが当初からすごく多い。>>267がずっと同じIPから書き込んでいるのと対照的。

自分がやってるからこっちがやってるんだと思い込んでるだろって、なんとか引き分けに持ち込もうとしてるみたいだけど、むしろ>>267はIP表示機能があることやコテハン入れたりして自分の書き込みを区別するのに積極的。

自分を「多数の中の一人」に見せかけようとしてるこの人とは対照的。全然見えないけどね。

でさ、〜君って言い方は相手を低く見ようとするあまり自分の弱さを如実に出してしまうから、やめといた方がいいと思うよ。

まあ自演以前にさ、役に立つ情報を書かずにひたすら関係ない攻撃をばらまいてるだけなのが最大の問題なのよね。
そもそもメーカーの整備書とか見たことないんじゃないかな?DIY的視点がゼロだし使いにくいことこの上ないとか、知らないんだろうな。整備士的にも設計者目線、製造者目線で使いにくい。

それか、整備士学校とかで机上の空論で生半可な知識身に付けちゃったタイプ?
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f3d-kZrb [101.111.112.201])
垢版 |
2019/01/10(木) 02:24:14.38ID:mMxRP1fQ0
>>624
いや、だから第三者のフリして書き込まなくてもいいって
君がオペル君なのはみんな分かってるから

IPアドレスが合ってるとか違ってるとかの問題じゃないんだって

君の場合、自分では気付いてないかもしれないけど書き方の癖が凄いから、
どう他人を装っても一発でオペル君本人の書き込みだとバレちゃうんだよ
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07db-4MHR [58.0.205.70])
垢版 |
2019/01/14(月) 15:09:52.75ID:1spZtFF30
オペルが低価格エンジンオイルスレに降臨してて笑った
結局あそこでも自分に否定的な意見で出すと自演で必至とか言い出すんだろうね
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f6b-kh3a [121.115.148.250])
垢版 |
2019/01/14(月) 16:22:15.44ID:1OBHYc8E0
オペル=クズが乗る車(笑)
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-2e6e [153.250.34.68])
垢版 |
2019/01/24(木) 20:25:16.60ID:rBnTEUOPM
何を心配してるのかさっぱり???
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-YuHN [1.66.105.32])
垢版 |
2019/01/28(月) 23:26:02.51ID:0LpJrTbKd
リアのソリッドディスクをベンチレーティドディスクに変えたいんだけど、普通に純正と同じ形状ですとかうたってる奴ってやはりソリッドディスクなのかな?
格下のスバルですらリアブレーキがベンチレーティドなのに、レクサスでリアブレーキがソリッドなのは格好悪い
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-YuHN [1.66.105.32])
垢版 |
2019/01/28(月) 23:43:15.76ID:0LpJrTbKd
>>650
自分で言うのも恥ずかしいが相当イケメンだと思うわ
そっちの心配はないから安心してくれw
逆にブサイクだったらスバルみたいなゲテモノ車選んでたかもな、アイサイトとか便利そうだし
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-YuHN [1.66.105.32])
垢版 |
2019/01/29(火) 01:16:22.68ID:5fp5mPqbd
>>653
純正のリアブレーキがソリッドだからベンチレーティドに変えたいと言ってるのに、君は話が全然見えてないな
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-2e6e [210.232.14.165])
垢版 |
2019/01/29(火) 05:27:16.38ID:qr1OSmKoH
廃、次!
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-NyL3 [210.149.253.103])
垢版 |
2019/01/29(火) 06:32:27.57ID:zS5CS1sOM
ベンツでダストが酷すぎなので低ダストのパッドとローターに交換しようと思うのですが、交換工賃の相場はおいくら万円くらなんでしょうかね?
パーキングは機械式で悪名高いSBCではありません。
当然ディーラーでは受けてくれないので街の修理屋にお願いすることになりますので、値段はまちまちなのでしょうが。。。
ちなみにディーラーで純正部品(9万円くらい?)込みで25万円からです。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb35-54gY [218.185.179.34])
垢版 |
2019/01/29(火) 09:39:39.30ID:Lz+Zkm+t0
良く聞くブレーキはダストも多いよな
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb35-54gY [218.185.179.34])
垢版 |
2019/01/29(火) 09:42:34.80ID:Lz+Zkm+t0
ローターが曲がりやすいのですが、これは最初から鉄を流し込む時から
決まってるのでしょうか、上鉄を使うはずが、安いのをまぜたとか
やはり日本刀とおなじ、鳥取の砂鉄がいいのかな
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-NyL3 [210.138.178.112])
垢版 |
2019/01/29(火) 14:18:26.65ID:TblgEPDDM
>>664
国民性の違いなら、自分は日本人なのだからダストを気にするのに矛盾はないでそ?
そりゃあ、あちらでは時速200kmが日常で、その分確実に止まれるシステムが重要なのだから、ダストより制動力が優先なんでしょ。
110kmでしか走れない我が国では、よほどおかしな運転でもしない限りフェードなどしないので、大量にダストを出さないパッドとローターに変えたいとゆうことなのですが。。。
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-3XAZ [1.66.100.218])
垢版 |
2019/01/29(火) 17:39:22.61ID:RUfrX8jhd
>>666
ダストの大半はローターよりもパッドの削れカスだよ
欧州車のローターはたしかに柔らかめと言われてて、俺の場合は前車メルセデスで現車BMWだけどパッド交換だけで国産車並みに十分低ダストになる
低ダストパッドはローター攻撃性も低いからローターの磨耗も減るしね
その代わり適当に安い低ダストパッドにするとブレーキの効きも激減するけどなw
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-NyL3 [210.138.178.112])
垢版 |
2019/01/29(火) 18:25:03.69ID:TblgEPDDM
>>670
パッド交換と同時にローター交換したほうが、当たり出したりするのが楽じゃないですか?
それにセンサー感知でインフォメーションが出る程のパッドの減りなら、ローターは2ミリくらい削れているので交換時期、良くても研磨時期だと思うのですけど。。。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f1c-54gY [219.105.45.17])
垢版 |
2019/01/29(火) 18:33:42.95ID:6WHFPJ8I0
ヨーロッパ車ならここのをお勧めする。
http://www.kranz-automotive.co.jp/
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-NyL3 [210.138.178.112])
垢版 |
2019/01/29(火) 18:38:49.43ID:TblgEPDDM
いずれにしても知りたかったのは交換工賃の相場であって、オレの車の性能まで心配してくれる変わった人まで湧いてきてちょっとビビってます。
ブレーキの効きも、まあまともな製品で法定速度程度の使用下でなら問題ないでしょう。
問題があるならオレに言わずメーカーとかマスコミにでもたれ込んで下さい。オレに言われてもフーンとしか答えられませんしね。
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-3XAZ [1.66.100.218])
垢版 |
2019/01/29(火) 18:41:33.20ID:RUfrX8jhd
>>671
センサー検知の話は後出しだよな
まあいいけど
かなり走ってるならローター交換も考えていいけど、実際にはいくら早くてもパッド交換2回目でローター1回交換ぐらいのペース
もし1回目の交換ならまだ2ミリも削れてないと思う
よほど変な磨耗をしてない限り、パッドとローターを毎回同時交換なんて必要ない

>>672
硬いからダストが出にくいんじゃないよ
まあ変えてみりゃ分かる
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b3f-2e6e [220.145.150.214])
垢版 |
2019/01/29(火) 18:54:04.06ID:E8AZE0iG0
ミンでーす!
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-3XAZ [1.66.100.218])
垢版 |
2019/01/29(火) 19:00:13.00ID:RUfrX8jhd
>>678
同じ欧州車乗りで同じくダストに苦労した経験からアドバイスしたんだけどなあ
まあローター交換したいならすればいいよ
勿体ないというだけで悪くなるわけではないし

せめて言わせてもらうなら、メルセデスやBMWのローター交換するならできれば純正で
社外品としてよく売られているディクセルとかは酷い目に遭ってる仲間も多いから
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b3c-zkZ5 [180.49.148.83])
垢版 |
2019/01/29(火) 23:05:20.04ID:6VaGie260
国産車で流れぶった切って申し訳ないんだけれども。
トヨタ車で車検でブレーキパッド交換すると、純正見積よりTOM’sの
スポーツパッド(安い方)が安上がりなんだけれども、本当に純正より
効きが良くなるのでしょうか?
もしTOM’sなら上乗せなしでディーラーで手配してくれるそうなので、
悩んでます。(車検は再来月までは大丈夫なので待てます。)
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f15-uJAn [121.115.148.250])
垢版 |
2019/01/29(火) 23:07:11.53ID:07ifML2o0
>>678
軽乗りの底辺がベンツに乗ってるとは誰も思ってないが(笑)4
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df3d-h/iE [101.111.112.201])
垢版 |
2019/01/30(水) 01:25:54.00ID:NBlraOWX0
ミニクーパーSに乗ってる後輩からダストが酷いんでどうにかしてくれないかと頼まれたので、
パッドをコレに換えてあげたら、効きは変わらずダストが激減したと喜ばれたよ
https://endless-sport.co.jp/products/brake_pad/PremiumCompound.html

同社の国産車用パッドで作動温度領域が一緒なパッドは見当たらないけど、
乗ってみた感じだとSSMそのものだな
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-K/66 [221.93.199.4])
垢版 |
2019/01/30(水) 07:56:04.81ID:jnasaUsH0
>>684
実際にトムスのパッドがどんなのかは分からないけど社外のパッドは色々あるよ
効きは良くなるけど黒くなったり鳴きが出たりフェードはしにくいけど温まるまで効かなかったり色々クセがあるよ
個人的にはノーマルに不満が無いのならノーマルが一番だと思う
スポーツパッドの方が安いって初めて聞くんだけどその辺を踏まえて入れるのなら良いと思う
耐フェード性が高いと初期制動力が出にくいから反対に効きが悪いと感じるかも知れない
そこらを良く聞いた方が良いよ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bf8-zkQO [1.21.171.129])
垢版 |
2019/01/31(木) 01:22:17.38ID:fD5Iy0xM0
>>684
安くてもマトモな商品かどうか気にしてるのであれば問題ない

ミニサーキットでもフェードし辛いしコントロール性抜群で個人的にはストリートで1番フィールがいいと思ってる
ただ純正から変えたら初期制動は弱めだから、効かなく感じるかも、その特性と合うかは知らん

あとキャリパー換装してあるクルマでの話なのでお宅のクルマでどうとかは分からん
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H29-jM9R [210.232.14.164])
垢版 |
2019/01/31(木) 05:28:51.19ID:0hQ3D0lvH
廃!
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-x0+6 [1.72.8.118])
垢版 |
2019/01/31(木) 05:42:56.01ID:DOEVRi81d
>>693
みんな結局やっかんでるのよ、君が画像上げた途端レス切れただろw
この後は>>695みたいな悔しくて仕方ないのが、根拠と脳の無いひと腐れをほざきに来るだけだよ
なので当初の君の問いに答えると、3万円から5万円位ではないかと伝えて置きます
ベンツ 用テスターを備えた整備工場で、持ち込み取り付けをやってくれるところを探すのは大変かもだが、ローターとパッドを1日で調達して来たのなら田舎暮らしでもないか
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hd1-YKaI [180.0.252.141])
垢版 |
2019/01/31(木) 15:06:58.68ID:fWBOQecYH
横からだが、それがやっかみ「だけ」だと思うのはやめたほうがいいぞ
確かに発端は変な突っかかりだが、このブーイモ君にも人を不快にする変な物腰がある
そこを治して変な奴はうまく流して目的を遂げられる態度を身に付けたほうが人生楽よ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-x0+6 [1.72.8.118])
垢版 |
2019/01/31(木) 16:20:14.16ID:DOEVRi81d
>>701
君が一番不快w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況