X



洗車剤・コーティング剤総合129

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072a-zL8s)
垢版 |
2018/03/25(日) 01:42:50.36ID:TjGK41uL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
・まとめサイト
http://www44.atwiki.jp/carwash-2ch/
(fxtecという偽まとめwikiもありますが、管理人による悪質なアフィリエイトトラップが仕掛けられているので絶対に踏まないこと!)

・関連スレ
【ゼロウォーター・CCウォーター】簡易コーティング 15【類似後発品】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1490060206/
コイン洗車場について語る 13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1484556000/
【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part113
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1505979070/
めんどくさがり屋さんの洗車スレ【Part55】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1499307178/

・前スレ
洗車剤・コーティング剤総合128
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1518140972/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a790-cOXF)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:44:49.94ID:HgLKsUsk0
>>722
超微粒子で軽く整えるだけで大丈夫。
脱脂して部分施工(1パネル)
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a48-9jjH)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:47:18.53ID:qGKq9O+50
最初のコーティングを失敗してしまう人が剥がすことができるんだろうか
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a790-cOXF)
垢版 |
2018/04/19(木) 21:57:28.75ID:HgLKsUsk0
>>731
ムラを微粒子コンパウンドで慣らして
完全に剥がさなくても大丈夫、
その上から再施工
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a790-cOXF)
垢版 |
2018/04/19(木) 22:01:22.40ID:HgLKsUsk0
脱脂が重要だけど、デポジットや鉄粉取り
してあるよね?
やったら無いとむらになったりコーティングの
定着が悪くなる。

塗装と同じで下地処理が大事
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a01-Mp6C)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:19:16.60ID:fxRGziLm0
自分でやるとほぼ満足する仕上がりにならない
車の塗装を守るコーティング作業失敗からの磨き作業
そして道具揃えても環境や素人の目利きでは上手く磨けないためまた失敗
プロに任せとけ
全部スレで語り尽くされたやつなww
0740192 (ワッチョイ 734c-kJ5i)
垢版 |
2018/04/19(木) 23:40:25.34ID:ofg51EeY0
今の車納車されて2ヶ月(新古車)5月から青空から屋根付き駐車場に変わる。
今までどうせ青空でコーティングも長く持たないと諦めてたけど最近興味湧いてきた
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8374-XCYK)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:42:56.76ID:040YnbWk0
>>740
紫外線を防げるだけでかなり違うからね色々試してみると良いよ。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a3a-pLul)
垢版 |
2018/04/20(金) 00:49:25.22ID:PGgPcD5k0
10万節約できるからね
磨き道具とコーティング剤良いので揃えても3万程度
施工できる環境と時間があるなら自分でやるのも趣味のうちだよ
最初はどうしてもムラ作っちまうけどね
それでも出来栄えには感動したよ
磨きが終わった段階でワックス掛けたような艶
コーティング後はそれがさらに輝く
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa43-iWlg)
垢版 |
2018/04/20(金) 01:09:33.71ID:Sj8XJn5Sa
花粉に熱湯ネタだけど
うちの会社のスチームは水温80℃まで上げられるようになってる(実温度は測ったことないけどw)
デラのスチームも温度設定できるか聞いて できるならスチームで流してもらうって手もあるよ
有料になるかサービスになるかも要確認
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 734c-kJ5i)
垢版 |
2018/04/20(金) 14:19:32.37ID:HHkT4vVL0
ヘッドライトにボディ用ガラスコーティングて劣化防止に効果あると思う?
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 734c-kJ5i)
垢版 |
2018/04/20(金) 18:36:00.79ID:HHkT4vVL0
>>756
肝心の黄ばみ対策には全く意味がないという事だね。
ありがとう。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 734c-kJ5i)
垢版 |
2018/04/20(金) 19:00:18.95ID:HHkT4vVL0
>>758
洗車機やっぱヘッドライト傷つきますかね?
一度通した後から擦り傷増えた気はしてたのですがw
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 734c-kJ5i)
垢版 |
2018/04/20(金) 19:29:36.49ID:HHkT4vVL0
>>760
すみませ>>740が私です。
勉強になります。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 734c-kJ5i)
垢版 |
2018/04/20(金) 19:40:02.71ID:HHkT4vVL0
>>762
花粉がひど買ったので一度だけ入れちゃいましたw
最近のは傷もつかないと聞いたもので。
これからはちゃんと勉強して手洗いするつもりです。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ac9-Mp6C)
垢版 |
2018/04/20(金) 19:54:33.35ID:LGhF8e3b0
UVを反射と吸収の両方対応して波長別軽減データがきちんと発表されてるのは
トップコートになるけどラディアスプロUVだけじゃないかな
トップコート設計で無溶剤か水性だからヘッドライトコートを侵すこともないだろう
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM8a-J88l)
垢版 |
2018/04/20(金) 20:37:30.32ID:en5aI10eM
UVによる退色や劣化も
UVによる酸化が一因としてあるから
UVカットというより、酸素カットで退色対策なんでしょ

赤いFITはクリア層がなかったからっていう話と符合する

気にするなら
クリア層マシマシの有料色買えって話になるけど
補完する硬化系には対UVで意味があったと
青空7年目の赤いマイカー見るたび実感しているよ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beee-8E8L)
垢版 |
2018/04/20(金) 23:49:07.93ID:hnVgmEOw0
どんなに改良されたブラシでも劣化していたり、セルフ洗浄で落ちない粘着質な汚れを噛んでいたらとか、
センサーで車の形状を読み取るタイプでもセンサーが汚れて誤差が生じてたらどうか、など
いかに最先端の洗車機でもメンテナンスがちゃんとされていなければ危ういし
それを確認するのは難しい
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a790-cOXF)
垢版 |
2018/04/21(土) 00:03:50.55ID:jyLR209c0
>>762
新車は一ヶ月間は洗車機入れないで
と言われる。
塗装がまだ柔らかいから危ないらしい。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a01-Mp6C)
垢版 |
2018/04/21(土) 13:31:14.03ID:Ia2xnPyB0
新車買ったんだから雑な洗車するな!俺の車だけ新品のクロス使え!なんてのは客側の意見
納車前に汚れてたら雑な洗車して運が良ければ中途半端なワックスもついてくる
中古車はディーラーでも店でも新車以上に雑な扱いされてるけどね 辛い気持ちはわかるよ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 734c-kJ5i)
垢版 |
2018/04/21(土) 15:08:33.73ID:zguj7D7T0
https://youtu.be/f5b9pooMjtA
これの手のひらで塗ってるやつが気になるw
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b90-hZQb)
垢版 |
2018/04/21(土) 16:35:32.04ID:9K62AkfU0
家にある15年目の車だけどヘッドライト磨きで定期的に磨くしかないと思ってる
業者に綺麗にしてもらっても青空駐車だと1年前後で戻るって言われた
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f41-fvqh)
垢版 |
2018/04/21(土) 19:42:25.53ID:C/nYEfDQ0
ダークブルーメタリック色の車なんだけど、ボディの各所に油膜みたいのが
付着してて、色が斑になってる箇所があるんだけど、除去できるカーシャンプー
ってありますかね?水垢シャンプーとかいくつか使ったけど、全然取れませんorz
MFタオルに水を付けて擦ると取れるんだけど、傷入りそうだし時間かかるので
あまりやりたくありません。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-pbs3)
垢版 |
2018/04/21(土) 20:18:24.81ID:RP2KlLQdd
>>796
本当に油膜として、水垢シャンプーでも落ちないのであれば、
水垢一発とかゼロクリーナーとかコンパウンドを含まない専用クリーナーを使ってみる
爆白と爆ツヤもよく効くけどたぶんコンパウンド入ってる
水垢専用クリーナー使って落ちなければ水垢以外の、つまり油膜以外の汚れと疑ってみる
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f66b-pbs3)
垢版 |
2018/04/21(土) 22:53:45.27ID:odd6X2P90
>>808
タイヤワックスじゃなくてKF96やシリコーンスプレーでシリコーン塗ってワコーズだな
シリコーンが浸透してワイパーアームが黒くなるし、シリコーンがワコーズの下地になるので持ちが良くなる
片方が純粋なシリコーンなので成分的にもケンカしないはず
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-cOXF)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:38:12.94ID:WMECUcBVd
若い人なら遊びついでに洗車付き合ってもらったんでしょう。
私も友達と洗車して、この後、2対2でダブル初デート
とか行きましたから、ホモではないですよ。
逆におっさんが2人で洗車してたら疑うべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況