X



◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 26g ◎◎◎

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bf7-HT85)
垢版 |
2017/11/21(火) 08:43:38.89ID:KqdeShKF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

<前スレ>
◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 25g ◎◎◎
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1502503555/

■過去ログ
◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 24g ◎◎◎
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1491663357/
◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 23g ◎◎◎
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478877593/
◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 22g ◎◎◎
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1458352532/
◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 21g ◎◎◎
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1434543605/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa6-+aO5)
垢版 |
2017/12/10(日) 01:59:33.80ID:Vkp5qooL0
無茶して割った奴も、俺は普通に乗っていただけってみんな言うからな

レイズなんて使ってる奴も多いだろうし、1000人に1人がそういう奴でも
結構な数になりそう

俺はレイズの鍛造を2セット15年は使っているけど2セットとも今でも現役
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa6-+aO5)
垢版 |
2017/12/10(日) 02:32:02.44ID:Vkp5qooL0
>>167
ちゃうで

剛性ってのは、力に対してどれだけ、たわむかの話
ボールで例えると、同じ大きさのボールでも固いボールもあれば、柔らかいボールもある
固いボールは剛性が高いし、柔らかいボールは剛性が低い
そういう力に対して、たわみやすいかどうかだけの指標

一方、そのボールがどれだけ力を加えたら壊れてしまうかの指標が強度だよ
きちんと理解しようぜ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa6-+aO5)
垢版 |
2017/12/10(日) 14:35:57.65ID:Vkp5qooL0
優劣を言うわけじゃないけど、壊れる時には固い素材は割れるし柔らかい素材は曲がるってことだね
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7b9-T0Wg)
垢版 |
2017/12/10(日) 15:32:09.96ID:ZgvzsCvR0
・ホイールの世界では、全く同じ形状ならば変形(割れ含む)に対する限界は鍛造品の方が高い。
・限界に達したときに割れるか曲がるかの違いは御存知の通り。
・但し、重量を無視すれば設計(形状)で限界点は簡単にひっくり返る。その時の重量差は案外小さい。
・その違いは攻めた使い方をする人には無視できない。
・TE37の割れ報告は攻めた使い方をする人が多いので当然。

こんなところか
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5721-6Vpr)
垢版 |
2017/12/10(日) 19:46:16.08ID:w0HBCvRb0
>>181
レイズ庇ってんの?ww
サーキット走行位で割れたりしてれば品質悪いんだよww
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7b9-T0Wg)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:21:36.44ID:JE07LD5e0
>>183
あぁ、TE37を庇ってるように捉えたのねw そんなつもりは毛頭無いよ。
使っている人は他に強度ではましなホイールが有るけど、あえてTE37選んでるという事でしょ。
割れたらハードユーザーの勲章みたいなもんでしょう。
あっこんなこと言うと庇ってると取られるかw
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7b9-T0Wg)
垢版 |
2017/12/11(月) 00:55:42.63ID:JE07LD5e0
専門家じゃないので勉強会の受け売りね。

アルミホイールも金属である以上は疲労が蓄積する。
普段の1の入力なら1000万回以上でも何の問題もなし
強めの10の入力なら1000回くらいでソロソロ限界かも
かなり強い100の入力なら10回以内に必ず限界
200の入力なら1発アウト

数字は適当だけど単純な掛け算ではないということらしい。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-U/nH)
垢版 |
2017/12/11(月) 13:34:11.82ID:Q8IAxWGzr
縁石は、なんであんなに凹凸が在るんだ?
FIAの規定なのか?
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa6-+aO5)
垢版 |
2017/12/12(火) 06:31:46.22ID:Yo+vbkYt0
縁石が平らで走りやすかったら、平気でショートカットに使われるからじゃない?
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-iI2m)
垢版 |
2017/12/13(水) 08:53:13.49ID:JiWbCzKm0
消耗品と割切る考えでタイヤ交換の時にホイールのみバランサー回して貰ってダメだった時はタイヤ預り新品ホイール注文の流れでRP-F1使い続けてる。
ガリって無ければ売れるし。
TE37とか値段と納期で死ねるし。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-iI2m)
垢版 |
2017/12/13(水) 12:46:34.20ID:JiWbCzKm0
>>199
歪んでくるとバランス悪く成るんで交換してる。
ターボ四駆でサーキット行き続けてると車体が重いからか 縁石踏むからか歪みが出て来るんで。
タイヤ3セット目くらいでバランス悪いホイールが出て来る感じ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-iI2m)
垢版 |
2017/12/13(水) 18:22:08.84ID:JiWbCzKm0
>>204
ごめん、それなら昔からの付き合いのタイヤ屋のオヤジ任せ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b9-4mDj)
垢版 |
2017/12/14(木) 02:27:46.45ID:cZdCwU7S0
>>207
このスレにいる人はそこそこの車好きと勝手に思っていたんですが...
歪み、破れ、シワ、そこまで行かなくても、ドアとかハッチのチリがおかしい閉まりが悪い。
ボディが駄目になったから箱替えとか、ご存じない? 車ってペラペラの鉄板の集合体ですよw
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ecc-PYJi)
垢版 |
2017/12/14(木) 05:19:39.65ID:yo/vcaBk0
そんなこともわからない人がここのスレにいるのか…驚きだわ
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df21-jmV7)
垢版 |
2017/12/14(木) 21:48:18.71ID:9v2HSVGH0
>>217
ボルト止めのロールバーの話をしてんだろ?
文盲なの?馬鹿なの?

破損したクルマの画像上げてる馬鹿いるけどクルマがしなるのと歪むのを混同してないか?

歪んでたらいくら静的な状態でホイールアライメント取っても意味ないって考えないの?ww
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b9-4mDj)
垢版 |
2017/12/14(木) 23:07:01.81ID:cZdCwU7S0
>>218
しなりの限界を超えたら歪むなり破れるなりするんですよw
そうなったら使いものにならないので、捨てるなり箱替えするなり、アライメント以前の話。

ボルト止のロールバーも対角で筋交いに入るところは効果ありますよ。
ピラーとかサイドバーも緩める場合を考えてわざとボルト止とかしますし。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ea6-WcAR)
垢版 |
2017/12/14(木) 23:32:22.99ID:ySVemEaT0
どうでもいいことで、プライドかけて煽りあうのって不毛だな

どうでもいいんだよ

普通に走ってりゃぐにゃぐちゃになることもないし、めちゃくちゃ力がかかればくちゃっとなる
小学生でもわかるぞ?

お前らなんでそんなどうでもいいことであおりあってんの?
馬鹿なの?
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ea6-WcAR)
垢版 |
2017/12/14(木) 23:33:37.87ID:ySVemEaT0
あ、

あおりあって無いと死ぬ病気かのか・・・
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77ee-jdB/)
垢版 |
2017/12/15(金) 10:36:26.36ID:S3cMzHRQ0
>>226
ロールゲージとは、ロールを測定する機器とかですか?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-rg3U)
垢版 |
2017/12/15(金) 13:37:36.54ID:GExNBB/8r
これからは、車に疎い人が現れたら「207君」か「ゲージ君」の疑いが在るな。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77ee-jdB/)
垢版 |
2017/12/17(日) 00:19:58.17ID:pPBCdzqh0
「デイモン・ヒル」と
「デーモン小暮閣下」を
同じ名前と思ってる奴もいるからな。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 020e-RDgo)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:28:27.80ID:Ydxz6S9z0
デーモン小倉
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ea6-WcAR)
垢版 |
2017/12/19(火) 01:22:45.63ID:9+4chD9z0
この世に、壊れない物なんて無い
普通に乗ってりゃ歪まないだろうし、必要以上に酷使すれば歪むだろうし

なんで、歪むか歪まないか、だけで馬鹿みたいに延々と叩きあってんの?
馬鹿なの?
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ea6-WcAR)
垢版 |
2017/12/19(火) 01:25:28.50ID:9+4chD9z0
あー

煽りあわないと死ぬ病気なんだっけ・・・

すまんな
死ぬなよ
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77ee-jdB/)
垢版 |
2017/12/19(火) 03:16:47.02ID:QluyeRhC0
ロールゲージを溶接しとけば歪まないんだよ。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb6b-ZvoS)
垢版 |
2017/12/19(火) 12:06:10.95ID:5FwlLj9P0
14インチ5J+40mmのお勧めを教えてください。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77ee-jdB/)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:12:56.46ID:QluyeRhC0
https://www.kod-level.co.jp/products/level-engineering/sr-90-slant-rule/
正式名は「スラントルール」だが「ゲージ君」は「ロールゲージ」と呼んでいるようだ。
今は、スマホアプリにも在るが、ジャングルジムや動物園のケージ等を造るなら専用のを
使った方がいいですね。

でも、自動車のロール測定に使った話は聞かないな。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fa6-fQzT)
垢版 |
2017/12/22(金) 06:30:20.87ID:OZRsCcVK0
みんカラでNボックスとか、Nワンの人のホイールを探せばいいんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況