X



【17】スッタドレスタイヤを語る Part28【18】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/10(土) 00:17:12.64ID:2e+34VfZ
スタッドレスタイヤに関する諸々の話題を楽しむスレです。

※前スレ
【16】スタッドレスタイヤを語る Part27【17】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1489143477/
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 14:16:42.38ID:X/zZkNnT
支那は製品は品質が安定しないだけのイメージだけど
韓国は日本に行く製品だとわかると、自尊心を満たすためにへんな嫌がらせしてくるイメージがあるからダメだ、
キムチに唾いれてくる写真みてからもうね
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 17:23:51.49ID:tuf/vUAm
お金を外に払ってたら貧乏にならないの?
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 01:55:03.49ID:7aYzfSr8
>>744
Win MAC iPhone Android…これ全部アメリカ
ゼロから生み出すことに弱い日本はOSではアメリカに完敗
もともと日本は古代より中国大陸から文明をパクッて改良することを繰り返してきた歴史がある
資源もないし、日本は歴史的にそういう改良技術が得意なのでそこで勝負するしかない
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 07:27:48.47ID:/L/TXIe/
ところで、冬タイヤの話どーなってんだよ?!
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 10:45:35.78ID:8StcmIuE
同じ車種に銘柄違いのタイヤ履かせて、新雪、圧雪、氷の上でのコントロール性の比較実験動画じゃないと。
個人の感覚のくらべっこじゃラチが開かない。
ああいうのって毎年は出てこないのかな。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 13:08:57.95ID:/L/TXIe/
長年ミシュランだけど今年のモデルは成功品だよ
再来年はパターン変更があるか?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 13:12:08.13ID:hB/K7mgy
ミシュラン滑って怖いわ
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 17:16:14.81ID:/L/TXIe/
滑って怖い?
何年前のタイヤはいてるのよw
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 17:46:25.18ID:08/JTEmc
今週中頃に雪の予報で、
今日は暖かい予報だったんで
タイヤ交換しました。

如何せんタイヤと車の位置が歩いて5分かかるので
ちと面倒だったわい

14年製の夏タイヤ洗って売りに行ったら
1本500円で買ってもらった
寝かせてただけだったんで
売ってきた
(´・ω・`)
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 22:48:43.14ID:KZ/A+Jwi
FEDERAL ICEO 2シーズン目(1年落ち買ったので実質3年目)のテストで那須塩原-田島-昭和-柳津いってきた。
粟まんじゅうウマウマ
節度ある走り方してれば今シーズンも行けますな。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 00:11:46.34ID:g/vfXWWM
>>764
お前が言ってるだろ

759 名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 2017/12/10(日) 18:27:44.80 ID:AVUuX8tr

>>753
スタッドレスは駆動輪に履いてこそ意義があるものだから 池沼
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 04:16:43.82ID:l8dJ8ghv
>>759
スパイクタイヤではよくそういうことしてたねえ
春先ね
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 11:51:52.29ID:nY4vTXhd
FFだから前輪にだけチェーン巻けばいいよという先輩からのアドバイスを鵜呑みにしてその通りにしたら、
後輪がすべってスピンしたことがある
横着せずに四輪全部巻かないとダメだと悟った免許取った年の冬

スタッドレスもちゃんと四輪履かせないとダメ、絶対
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 17:26:41.15ID:VABS/QJz
>>778
そうなん?FFベースの四駆は全て前で良い筈だよ。

現実問題特殊な車両(Gr.Bベース車両)を抜きにしたら
後輪にトルクが多く掛かるのは日産のGT-R系列くらいしかなんじゃねぇかな?
それでも前にするのを勧めると思う。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 17:56:02.15ID:8gsdOgxm
>>778
二駆ならその認識であってる。そもそも駆動輪が空回ってはどうしようもないからね。
四駆は取説の指示に従いましょうって感じで。

ただ、バスの場合は左前輪にだけ巻いてる場合とかあったりする。
下り坂の制動時に路肩の雪を踏んで止まりやすくするためなんだとか。
駆動輪はRRなので十分荷重がかかってるので結構走れちゃうんだよな。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 18:03:15.76ID:wu76Z5p+
シーズン中はランエボでスキー場に通ってた時
ノーマルタイヤでゴムチェーンの繰り返しだった
ある時
前輪に履かせたゴムチェーンが片方ブチ切れ
途方に暮れたけど走り出したら普通に走れた
一輪でも掻いていればほとんど違和感ないのね

ちなみに
ハイパワー車でチェーンは、チェーンとタイヤが空転してチェーン破損が多い
ホイールハウス内足回りとのクリアランスもほとんど無い状態だから接触して切れることも多々ある
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 19:36:46.01ID:1ak8EA5g
北陸だが、どんな大雪でも大型車とタクシー以外まずチェーンを見ない
もしチェーンを付けてる乗用車を見たら、
非積雪地からの雪に不慣れな車ってことで絶対に近づかない
周りの多くの人がそう思ってる
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 22:51:32.15ID:eAnh7vC0
>>781
スバルにも多いよ
ランエボあたりもそうなんじゃね?知らんけど
アウディにも多かった気がする

なおGT-Rに前輪チェーンはちょっと考えられんな
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 22:53:23.17ID:VABS/QJz
>>782
そうなんぁ。繰り返すけど、FRベースの4駆って他に何が有るんだ?

GT-Rにチェーン付けようと思ったことが無いし・・・基本オンロードカーだからなw
チェーン付けるようなタイヤサイズのスタッドレス履かないだろうし、リップ当たりまくりんぐだろ。

RS200にはピレリの鬼スパイク付けて走ってみたいとは思ったがwww
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 23:17:22.20ID:VABS/QJz
了解。でもトルク可変でイニシャルがその比率なだけなんだよね。
GT-Rみたいに前0後100は有り得ないのよ。スバル派の人なら判るよね。
動き自体も基本FFだからね。ちゃんとタックインするし。

で、スバルのチェーンは前輪指定でしょ?
トルクが多い方でなくFFベースは基本前輪。荷重が取れるから。
だからクリアランスが取れなくてチェーンに制限がある。
リア装着なら普通のラダーでも充分なんだから。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 23:19:09.32ID:CdN+EELJ
>>789
縦置きエンジンはFRベースだと思ってるんだけど違うのかな?
例えば初代ノアは3S-FEを縦に置いたFRベースで後輪装着指定だったような。
(VOXYが出る前のライトエースノア・タウンエースノアの奴)
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 23:29:48.11ID:eAnh7vC0
>>794
チェーンについては知らんわ
使おうとなんて思った事もないしそれについての説明書も読んだことはない

なおGT-Rもあるが前にチェーンは考えらない
雪道でもフロントトルクのメーターちょいちょいしか動かないし
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 23:45:27.08ID:l2r7iufr
>>795
あれはベースがFRのバンだもの。特殊だよ。
その手の昔のミニバンだと、初代のエスティマ、ルシーダ、エミーナ、初代セレナとラルゴ、ボンゴフレンディ、2代目までのエルグランド、ラッシュとビーゴもFRベース。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 00:38:14.41ID:9YC7M55G
>>797
そして今はハイエースくらいしかFRのバンベースの4WDはないのかな?


あと全然縁が無い車だけど
フェラーリの4WDはチェーンを巻く事は無いだろうけど、
巻くとしたら考えるまでもなく後輪だよね。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 02:27:10.78ID:Y0E7PBI8
>>791
GG3のMT乗ってるけど前輪装着の指示だね。確かトルク配分は50:50じゃなかったかな。
たぶんフロントヘビーでトラクションかかるから前輪装着の指示なんだと思う。

一応気になったので現行車種で調べたけど、WRX、フォレスタ、XV、レヴォーグまでしか
確認してないが前輪装着の指示になってる。

>>800
軽トラ、軽1BOXがあるよ。
おそらく4x4のトラックもじゃないかな。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 04:21:03.75ID:JqcSyEEN
自分の車の説明書よんでからつけろよチェーン
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 04:32:31.68ID:vW3z0560
>>789
メルセデスの4MATIC

但しCクラス以上な
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 07:11:36.67ID:FBQqUXQ2
メルセデスの4MATICってなんちゃってじゃないの?
きつい峠とかちゃんと登れるのかな?
アウディもQ5はフルタイムじゃなくなったし
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 09:51:14.34ID:vW3z0560
>>806
フルタイムだよ。但しFRベースだから後輪の配分の方が大きい。垂直に近い峠は無理だと思うが。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 11:29:50.39ID:7LzcqwIY
真剣になってるバカ
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 18:41:57.44ID:CGcseUr+
チェーンつながりで。

今日昼間、仕事で愛知県内の東名高速走ってて...。
電光掲示板に、
敦賀→武生チェーン装着
の案内が出ていたんだけど。
もちろんスタッドレスなら、チェーン装着してなくても通行出来ますよね?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 19:08:32.82ID:OReDew6U
>>817
装置しなさい!
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 19:47:15.46ID:xe2nAIdN
某タイヤ通販でスタッドレスを注文したが、一週間たっても連絡なし。さびしいのう。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 20:32:08.75ID:UaniJzwR
>>784
アホか
細大出力なんて関係なくアクセルの踏み加減でどうとでもなるだろwwww
お前は徐行できんのかwwwww
チェーンが中に当たるのは、増し締めしないからだ。
付けたあとにちょっと前後させたら緩むから締め直すんだよ。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/12(火) 21:11:12.24ID:XYaFRS/D
>>817
高速のチェーン規制はスタッドレスで大丈夫。
山道のチェーン規制は諦めろ。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 07:48:20.60ID:KpTiBFRm
>>799
スタッドレスの意味がなくなった…
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 07:50:02.86ID:KpTiBFRm
>>823
本州の半分解けてツルツルのアイスバーンなら危ないな。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 08:40:36.67ID:1Xy3nuBA
>>819
マルゼンか?今は納期2週間ちょっと
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 10:54:11.68ID:L+AtICDT
45度だと本当に断崖絶壁だぞ。
昔の球場のスタンドなんか上り下りが怖かった。
足踏み外したら、下まで転げそうな感じ。
ビール売りの人を尊敬できるくらいだった。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 11:26:46.65ID:aSfgV4A+
勾配20%で坂の途中で止まったりなんかすると、路面状況次第で詰む。
止まったりせず勢いのままに行けば何とかなるけど、そういう坂には立ち往生した先客がいたりする。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 16:54:04.46ID:yZlHxj1e
スキーで斜度40度超えたらアイスバーンだと止まっていられないよね
横向きで必死に踏ん張ってエッジ立てようとしてもずるずる落ちていく
ボードだと35度ってとこかな?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 18:46:31.71ID:CVfRO6gc
スタッドレスタイヤを買って万全だと思って良く見たらスッタドレスタイヤでした
これで雪道大丈夫でしょうか
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 21:14:11.06ID:SN+aDrXs
どんなにきつそうな勾配でも教習所の坂はこえてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況