X



オイルフィルターを語ろう! Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 20:06:01.80ID:oD3++BLA
スレチだけどちょとお聞きしたい
例えば
オイルパン→ポンプ→油圧センサー→オイルクーラー→エンジン
みたいな構成でオイルクーラーの通路が小さくオイルクーラーを取り付ける前と比べて油圧が上がった事あったんだけど
エンジンに届いてる油量は変わらないって事?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 20:18:44.26ID:HkBx1N35
>>712
圧力変わるのに流量変化ないわけないじゃんバカかよ!って人が現れるかもしれんけど、

> オイルクーラーの通路が小さくオイルクーラーを取り付ける前と比べて油圧が上がった
この分のロスとしてポンプ駆動すなわちエンジン動力が僅かに増えることになる
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 20:27:56.70ID:oD3++BLA
出来の悪いオイルクーラーで油圧が下がるうんうんは
流量は同じでも油圧が下がってけっかエンジン各部に行き渡らないからブローって事かいな
上の詰まったエレメントの話しも同じ?
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 22:11:44.22ID:xlWg+fSS
モンスタースポーツのオイルクーラー買ったけど、不要論車屋さんに言われたのと古いオイルが多く残る事を考えると交換サイクルを早くしないととか言われたので取り付け躊躇してる。
ちゃんとしたメーカーのだけどどうかな…
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 04:05:21.73ID:JV0P3ohH
エンジンの設計によるよね。
まず、ポンプ自体にリリーフバルブがあると思う。

で、その後オイルエレメントで全量ろ過して各部に供給するのか、
あるいはエレメントの前で分岐し、エレメントはろ過してオイルパンに戻すだけなのか。

いずれにせよレーシングに向かない変なオイルエレメント使ったせいで壊れたって事では?
つまり因果関係が逆。

普通のオイルフィルターなら新品でも高圧かかればリリーフバルブが開いて緊急的にオイル通すが、
変なオイルフィルターは高圧かかってリリーフバルブ開いても通す量を制限してしまった。
だから潤滑しきれず壊れた。
潤滑しきれなかったからメタルやらのクズが詰まった。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 06:15:25.26ID:mtUXtWeg
>>720
6000 rpmのとき600 rpmの10倍の量のオイルがエンジン各部を回る、いいかえれば600 rpmのとき1/10のオイルしか回らないと思って疑わないようなバカが
「流体について中学生程度の知識があれば理解かのうでは?」とか言うのだから草生える。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 07:52:00.96ID:mtUXtWeg
>>723
オイルポンプの吐出量の話なんかしているのはID:HkBx1N35だけで、だから池沼と呼ばれる、
ということもわからないということはID:HkBx1N35と同一人物ですかね?
池沼はどこにいてもすぐ池沼とわかるが、本人にはそれがわからないもののようらしいw
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 22:51:11.58ID:SkC/h0je
要するにオイルポンプの後に逃がし弁があるから、オイルポンプの吐出量が圧力によって変わらないとか言っても全く意味がないのに、
オイルポンプの吐出量オイルポンプの吐出量とクソみたいなことを言ってるからですよ。
完全に頭おかしいだろ。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 17:41:04.04ID:OoiU6dTM
>>718
1回で2回交換するしかないね。
1回目のオイル交換をしたらエンジンを掛けてオイルを循環させて、もう1回交換する。
オイル代と時間が2倍かかる。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 22:29:57.82ID:Uip8obrn
>>730
オイルクーラーがあっても無くても抜ける量は同じ。オイルパンの中のだけ。
2回交換するということは2倍のオイルが必要という事。
標準で4Lだったのがオイルクーラーをつけて8Lになったとしたら、
1回で抜けるのは4Lだから全体の8Lと比べれば少ないけど、もともとの4L
量と同じ。それが2回交換で8Lになるんだよ。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 00:44:37.86ID:/MLJfRlG
オイルクーラーの取り付け位置にもよるけど、たいていの場合、オイルフィルター外したらオイルクーラーのオイルも抜けるだろ?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 10:51:24.23ID:PeghzXnw
>>736
素手の指先だけで回せばわかるよ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 00:24:13.04ID:SS1EFdZW
>>736
手で普通に締められるところまでかな?
そこから工具を使って半周で締めてる。本当は3/4だろうけどきつく締めると
外しにくいし、昔は手締めだけで緩むことも無かったから半周回せば十分
だと思ってる。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 17:43:06.75ID:FWyG6OVI
PIAAの二層式のフィルターっていいの?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 23:18:09.81ID:FWyG6OVI
>>743
6000kmってのは知らなかった!
ありがとうございます。
自分ホンダ車なので、無難にHAMPがいいのかなー
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 23:36:30.76ID:IWCkVurN
まあPIAAの言い分なので… 10000kmで換えてどうなのかは俺も知りたい
6000とかオイル交換毎プラスαって事なんだろうけど
半端だから今は純正にしちゃった
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 06:05:03.93ID:AML65KD+
2輪の場合、プラグメーカーは5千キロで換えろと言うが、2万キロ位は普通に使える
メーカーの言い分なんてそんなもんだろう。売る側だからな
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 17:31:28.71ID:DaC9QvgM
741です。
今日無難にHAMPのオイルフィルターを買いました。
安いってのもあるし!
また何かあったら教えて下さい。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 22:03:32.35ID:uNieU6fX
カートリッジオイルフィルターの内側のパンチングパイプの
穴径だが、同じ車種用でもφ4位の大き目の奴からφ2位の
小さな奴まで穴の数含めてメーカーごと設計がまちまちだが、
穴小さい奴は流量の面ですごく不安に感じる。問題ないんだろうか?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 22:12:20.70ID:PwYQqxrT
>>738
工場でジャッキで上げてやる時と、家でやる寝ながら車の下に手を突っ込んだ状態からだと力の入り具合が全然違うから不安。
寝転んだ状態だと力が入らないからな
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 07:02:24.34ID:8Ug7Y+IE
前回訳あってディーラーでフィルター交換した車のフィルターを交換しようとしたら、案の定糞ほど締め付けられてたわ。
アンギラ(W/Pプライヤー)で無理やり回したよ。。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 16:59:41.67ID:M0SG2yC7
キッチンテープに締付けトルク書いて貼っておくのがいいけど彼らにもプライドがあるだろうし
万が一取れてクレーム言われるより取れないようにしておけの気持ちが強いんだろう
自分はディーラーの担当に規定トルクで締付けてオイル漏れしても文句を言わないから規定で。と頼んでる
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 16:01:10.64ID:317zerbc
>>764
ググってワロタ

性能:
濾紙式のオイルフィルターでは、オイル交換直後の排出公害ガスが最も少ない。
しかし、その状態と比較しても、PECS MARK-IVを装着し4,800km走行した時の方が、
排出公害ガスが少ない。(UCR CE-CERTによる排気ガステスト結果より)

なにこの謎性能
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 23:04:46.16ID:e291ImCE
>>764
値段ww
5000キロ毎に純正フィルターを交換しても10万キロ到達時にその値段にならないと思う。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 23:07:39.07ID:KDYR2xc0
マツダ車には効果があったみたいだぞw
http://brog-camel.camel-auto.co.jp/archives/52112769.html

鋳鉄エンジンの廃油を工業用のマグネットフィルターにかけてもほとんど鉄粉なんか付かないし
マグネットって意味あるのかね
まぁ自動車用のフィルターより遙かに細かいフィルターにかけてもほとんど目詰まりしないので
オイルフィルター自体必要なのか疑問
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 12:39:36.27ID:V8m9Vasi
>>764
昨年春から使ってる。

月に8,000km〜10,000km走るので150,000kmくらい。

オイルが汚れるのが遅いというだけで、燃焼ガス由来のカーボンはどうにもならん。なのでメーカー推奨5,000kmでのオイル交換インターバルを10,000kmに変更したくらい。(継ぎ足しだけで5万kmとかも試したけどw)

燃費は3%〜5%くらい向上。季節ごとに何度か濾紙式に戻して燃費を取った。冷間始動直後の回転数も濾紙式より上がるし濾過抵抗が減った分?だと思ってる。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 16:41:30.73ID:48O+MYrK
スズキの軽を乗り替えて、先日オイルとフィルターを交換したら、フィルターが小さく(短く)なっていた
とりあえず手持ちの従来品を付けておいた
交換したフィルターを良く見るとアンチドレーン弁が無くなっているみたいだ
下向きに付いているからそれでも構わないのかも
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 20:26:57.08ID:Ua7x3ZDN
「粗大ゴミ」の定義は自治体によって異なり、そもそも「粗大ゴミ」という言い方をしていない自治体もある。
ほとんどの場合「粗大ゴミ」には大きなゴミが含まれるが(物干し竿とか自転車など)、たいした大きさでなくても破砕処理しなくてはならないものは「粗大ゴミ」となるなど、「粗大ゴミ」とはいったいなんぞやという感じ。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 14:52:21.88ID:uLBjhF89
オイルフィルターのネジがバカになる経験した人いる?

もちろんネジピッチUNFなんとかで完全一致してて締め付けも手締めでバカみたいに締める事もやってない

100km程度走る → 家戻ってちゃんと締まってるか緩めそして締めをしたら無限に締まる側に回るようになりボロン
オイルプシャー!!

オイルフィルター再利用(脱着)のなにが怖いってこのネジがバカになって外れる怖さだと思った
調べてみるとフィルターのメーカーは不明だが走行中外れるケースもあるみたいである
ずさんな取り付けにより外れるケースもあるみたいだが完璧に付けた自分はフィルター側のネジ品質を疑わざるえなかった
自分のは某スポーツチューンナップメーカーのフィルタなんだが一気に信用無くした
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 10:57:37.55ID:SkDrN1aR
一台の車で50回以上は脱着してるか緩んできたこともネジがバカになったこともないけど
トルクなんて緩めるつもりで反対に回してオーバートルクとかちょー適当だけど
オイルブラケットの素材が関係してるのかね
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 17:09:44.94ID:B8Ojf8aa
ショップブランドのシールを貼っただけの粗悪品もあるから
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 01:57:51.31ID:aojElilv
そもそも磁石で取れるのは磁石に吸い付く金属粉だけ。
つまり鉄粉は取れるがアルミや軸受合金などの金属粉は取れない。
つまり磁石でなくフィルターで取れなければあまり意味がない。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 08:39:59.27ID:UI4n9lGK
免許取ってから若い頃は、オイル交換の時にオカルト自覚ありでエレメントに
ブラウン管の磁石付けてアイドリングしてから外して、交換してた。
ブラウン管の磁石が簡単に手に入ってた世代。
ばらしたりしてないから効果は不明のまま。
少し後の世代の車になったら電気(電子?)系統に異常が発生とか出てきたから、
何となくそんな若気の至りをするのを止めた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況