【事業継続?】ENNE Part.6 【バックレ?】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 19:07:57.05ID:Wjo8EPNk
ENNEの話題はこちら

前スレ
ENNE Part.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1694342146/
ENNE Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695038066/
【どんなの】ENNE Part.3 【来るかな?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1695830684/
【これから】ENNE Part.4 【どーする?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1697209332/
【事業継続?】ENNE Part.5 【バックレ?】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1700130045/
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/15(水) 23:34:42.07ID:IbEnqe/L
この増田は男性みたいだけど私も同じようなことを思ってた
腐女子やってるくせにリアルで恋愛したり結婚したりしている人って一体なんなんだろ
BLが好きってことは世間で「普通」とみなされている恋愛に反感を持っているってことじゃないの?

私は三次元の男には欠片も興味がないどころかむしろ嫌い
リアルの男なんて毛むくじゃらで汚いし荒っぽいし声大きいし怖いしマジで女にとって害でしかないと思う

そんな男と女が二人セットでツガイになるのが普通とされている世間の風潮も嫌い
そもそも恋愛なんて女が損するばかりで何にもメリットがないじゃん
妊娠の恐怖を背負うのは女だし性欲の解消も男にもたらされるメリットだしこっちは男のために化粧も服も金をかけないといけないのに男はそれほど金をかけずに済むしそれでいて平均賃金は女のほうが低いし甲斐性なしの男が増えてご飯を奢るのすら渋る有り様だし今の世の中男女で恋愛する価値なんてないと思う

もちろんこういう思考が世間的に異常だとされているのは知ってるよ
でもこの異常な思考を責められることなくむしろ共感しあえるのが腐女子のコミュニティじゃないの?

BLならリアルの恋愛の気色悪いあれこれを見なくて済む
いくらでも自分の理想の好きな恋愛の世界を作ることができる
そうやってリアルの男なんかに煩わされない理想の恋愛を楽しむことができるからみんな腐女子になってBLを楽しんでいるんじゃないの?

ツリーに「彼氏を売り子として連れてきた」みたいな話があったけど本当に信じられない
彼氏がいたり夫がいたりリアルの恋愛を楽しんでいるような腐女子は本当の意味の腐女子じゃないと思う
正直、腐女子引退してNLモノを作るようにしてほしいと思うよ

「最近の女オタクはファッション感覚で腐女子名乗ってるな」ってずっと思い続けてきた私だけど男オタクにもそういうのあるんだと思って少し安心した

オタク趣味は私のような人にとっての「救済」だったのに、オタク趣味以外にも生きる道があるような人がファッション感覚でこちらの領域に入り込んでいることにゾッとする

頼むから彼氏いるような人は腐女子を名乗らないでほしい
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 09:57:29.22ID:Xm84KXJM
>>875
少なくともペダルの用途については初出の仕様にも記載されていない
公表されていた仕様の内容については変更されていない
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 10:04:05.93ID:Xm84KXJM
>>867
期待していなくともイノベーションを売りにしていて発電機の会社ということを全面に押し出しているのに発電機なしで考える方がおかしいんじゃないか?
実際に推奨はしていないがバッテリーが切れていてもペダルで発電しながらなんとか走行はできるらしいぞ
それがペダルで触接後輪を駆動させるんじゃないけどな
ペダルで人力を直接後輪に伝えることは会長がいちゃもんつけたとおり特小原付の規格のグレーな部分だからリスクを考えてこの仕様にしていたとしてもおかしくはない
ただし、会長のいちゃもんがきっかけではなくそれ以前から考えていないと間に合わないはずだ
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 11:02:06.14ID:6Kv5oE76
発電機の会社がやってるんだっけ?
そこを辞めた人がはじめたベンチャーかと思ってたけど。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:04:56.89ID:fC/q2wp0
ペダルの無い特定小型に乗って再認識したけど
ペダルって自転車のコントロールにとって非常に重要なんだな
ペダルを踏み腰を上げて膝を効かせることで路面から車体へのショックを吸収出来るし
子供の頃から使い慣れた回転ペダルで前後と左右に自由に踏ん張って車体と体重のバランスを上手いこと自然にコントロールしてたんだよ
この回転ペダルが無くなる事で体重と車体のコントロールがかなり効かなくなる
だから最悪チェーンも発電機も要らないからRICHBITCITYとかもバランスコントロールの為にも回転ペダルだけは付けて欲しい
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:07:45.51ID:fC/q2wp0
回転ペダルは単純な動力発動のためだけじゃなく
車体バランスのコントロールにもかなり重要
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:14:07.49ID:2iksZWTz
会長が自分の商品を売りたいから
必死にペダルチェーン付きを禁止にしてるんじゃない
業界団体を作るなら中立的な利害関係の無い外部の専門家を会長にするのが健全だと思うけどね
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:17:33.42ID:uNxwSnXB
だとしたらエンネは絶対訴訟起こすべき
絶対勝てる、腐った業界ぶっ潰せ!
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:17:59.01ID:dWg21OzL
母体は風力発電会社のJE Windと思われる
住所同じだし

>>881
>ただし、会長のいちゃもんがきっかけではなくそれ以前から考えていないと間に合わないはずだ
賛同だね。

たぶん写真が最初と違うのは、特許の関係で他社に知られたくなかったからじゃないかな。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 12:28:04.19ID:dWg21OzL
>>890
ほんそれ
まぁ最初の写真じゃ自転車漕ぎ出来ちゃうようにしか見えなかったね。
誰が見ても。
エンネさんも多少落ち度はあるかと。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:55:27.60ID:vh3KMG9+
>>885
自転車にとってペダルってのは路面からの車体への衝撃とかを緩和したりする為に
力と重さとバランスを前後左右上下にコントロールする上で最も重要な物なのに
これを簡単に取っ払うのはちょっと愚かだな
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 13:58:00.62ID:vh3KMG9+
自転車からペダルを捨てるのは馬の鞍からあぶみを捨てるくらい馬鹿
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:43:57.82ID:/iCkVDc8
フル電動走行中は、ペダルがロックする仕様なら即買いしたのにな
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 15:46:39.49ID:Xm84KXJM
>>891
特許出願前のため写真は実際の製品とは異なりますって書いておくべきだとは思うけどそれだとどこまで信用できるかわからないからなぁ
ペダルから後輪部分をモザイクにでもしておいてそこ以外は写真のとおりとでもするしかなかったかw
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 18:01:49.49ID:Bj5sZULX
今更ながらだけど
保安基準適合性等が確認されてないけど乗っても大丈夫なん?
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:07:38.82ID:moKDjze8
>>899
気を付けの状態の一点でしか立てない一箇所固定のステップでは全く前後左右上下の自由な踏ん張りが効かないけど
回転式のペダルなら前後左右上下に自由に足を開いて取れる車体と体のバランスは圧倒的に高い
さらに理想を言えば体と車体バランスを操作するもう一つのポイントであるハンドルもひ弱な折りたたみ式は避けた方が良い
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:13:45.62ID:moKDjze8
剛性もなくサスペンションも無い特定小型を乗りこなすなら腰を浮かせて自分の足と腕をサスペンションにして急な悪路に入った時に路面からの突き上げをいなすのが良いのだが
足を開けるペダルと最低限の強度のハンドルは欲しいところ
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:25:55.34ID:moKDjze8
手押しずもうで
一箇所でしか立てず動けない人と
前後左右上下40cm自由に足を動かしていい人が戦ったら
圧倒的に足を動かしていい人のほうが有利なように
一箇所固定ステップは安全面で利点がないからやめといた方が良い
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 20:46:17.06ID:moKDjze8
>>900
バイクはそもそも立派なサスペンションと丈夫なハンドル付いてるし
スタンディングとか考えたらただの棒の純正ステップよりワイドペグとかの方が良いだろ
足場は広い方が安全で良いよ
RICHBITとかも安全に運用したいならステップは変えた方が良い
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:08:01.32ID:Xm84KXJM
>>901
確かにバイク感覚でステップは単なる足を乗せておく場所としていたときはサドルから段差の衝撃がダイレクトに伝わってきていたが段差を越えるときにペダルを使って少しサドルにかける体重を減らしただけで全然違った
ペダルのままでもいいんだが自転車のように停止時に正回転はしないようにはなっていない上にペダルが軽すぎるのが自転車ともまた違った感覚で慣れないんだよな
停止時はペダルをロックして欲しいところだが難しいだろうからせめてもう少しペダルを重くして欲しい
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:24:14.06ID:j7XhqoBS
>>897
必須では無い。
大会長さん以下、メンバーには必須としているようだがw
不適合でもメーカー責任だよ。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 21:38:10.59ID:j7XhqoBS
>>906
追加、参考で。
ttps://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001713077.pdf
各企業でどう対応しているのか知らんけど、件数は少なくないと感じた。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:18:59.16ID:TGi20qma
お前ら低度の知能じゃやっぱり乗る時ってヤンキーの原チャみたいに膝思いっきり外に向けて乗るの?
膝で車幅確認するみたいな?
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/16(木) 23:20:34.87ID:/A2lOOHj
保安適合よりもしっかりしたサポート体制があるか否かが重要だよ

・タイヤなりブレーキパッドなりの消耗品は簡単に安く手に入るかどうか
・自分で交換できない人は交換してくれる業者が近くにあるか
・事故なり転倒なりで簡単に直せない場合の修理対応はどうなってるのか
・保安部品が壊れた時に代替品を送ってくれるのか、修理対応はどうなってるのか

どの程度乗るかによるが、3ヵ月~半年も乗れば確実に不具合は出る
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:29:47.47ID:SSzCQ9XX
>>910
モペットも特定小型原付もどれもこれもまともなメンテナンスショップがない
自転車屋でもバイク屋でも修理を断られるだろう
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:29:47.47ID:SSzCQ9XX
>>910
モペットも特定小型原付もどれもこれもまともなメンテナンスショップがない
自転車屋でもバイク屋でも修理を断られるだろう
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:41:12.00ID:0Rbx5uNU
>>901
バイク経験ないな
つうか二輪車の経験値が圧倒的に不足してる
オフロードバイクライダーがどうやって過重移動してる?
シート高を漕ぐ為の高さに合わせる必要がないスッテプなら重心移動しやすいシート高にすれば良いだけ
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:49:26.49ID:0Rbx5uNU
むしろ、駆動輪と直結してないenneのなんちゃってペダルでは
バランス取るためのペダル操作で期待したトルクが得られないばかりか
意図しないトルク発生でバランス崩す原因にもなりうる
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:28:43.32ID:HrOSNwaB
LINEグループでタイヤのパンク修理を断られたって話も出てるしな
ENNEのアフターサポートできる店って少ないの?
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 03:18:36.39ID:2Q0Yz7o/
都心では結構メンテナンスできる店増えてるよ。
近場にENNEメンテナンスできるらしい?
お店いくつかあるから今のところ安心だわ。

地方は御愁傷様です。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 03:27:44.96ID:2Q0Yz7o/
2026年施行されるらしいけど
自転車も法改正で厳しくなるみたいだね
反則金も色々増えるみたい

狭い歩道爆走してる子連れママチャリとかかなりいるけど切符きられる人増えそうやし、歩道も気軽に走れませんな

なら、特定小型原付の方がいいわ!ってなりそうや
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 11:45:43.23ID:F8mm2g9E
折り畳めるんだから自分で持ち込めばいいだろ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:29:51.71ID:2Q0Yz7o/
買ってない勢は静観しとけばいいんでない?
地方勢はかかりつけの医者みたいに、メンテナンスしてくれる個人店の自転車屋探しておいたほうがいいかもなー
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 12:32:06.93ID:fSgGbWOD
自分で医者になるのが手っ取り早い
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 17:30:10.87ID:2Q0Yz7o/
とりあえず工具一式揃えておいたほうがいいな
電装系の不具合は自分ではどうにもならんだろうが…
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 20:49:59.34ID:xT9RvtSh
ソケットレンチ、メガネ、六角レンチをすでに持っているワイに隙無し。
前にリアブレーキにゴミ嚙みこんだから直した。

電装系がなぁ。。
さすがに部品の基板を取り出して、ICをどうこうは厳しい。
部品だけ注文してアッシーとして部品だけ出すとかやってくれるならなんとか。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 22:08:08.15ID:2Q0Yz7o/
そうだな
とりあえず一人でタイヤ外したり付けたりくらいはできるようにちゃんとした工具の準備はしといたほうがいいよな。
付属の工具じゃ無理あるだろうし
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 22:26:08.04ID:xT9RvtSh
>>927
恐らく付属の工具で購入時、前輪タイヤを締め付けたが脱輪したというのもオプチャで聞いた。
正確なトルクはわからないけど、付属の工具は柄が短すぎて適正トルクを下回るだろうね。
ある程度、適正な工具を、とは思う。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 15:38:07.83ID:/TPOAujj
修理はほぼセルフ。これだけでも電アシのはるか下位互換になるんだよな
どの町でも自転車屋が修理してくれる電アシ強すぎるだろ

サポート体制強化するって話はどうなったんだよ。業界No1で売れてるなら店舗も協力的になるはずなんじゃないのか?
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:30:10.08ID:ShLCKdNS
いまだに電アシ推してる人いるけど2026年の法改正で一気に人気なくなると思うぞ
電アシでも普通の歩道走行したら反則金らしいわ
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 06:09:38.17ID:JX1ePJ4c
都会の大抵の歩道は自転車走行可の標識あるし自動車が多い道路の場合歩道走行は法で認められてるぞ
都内や都会に住んでるやつだと歩道を徐行するくらいの認識で問題ない。

加えて特定小型みたいな6キロ制限も無い。
電アシの方が使い勝手が良いのは変わらないんだよ現実を見ろ
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 07:37:47.25ID:hP2m+P+B
自転車が歩道で歩行者の邪魔になるような走行をした場合なども青切符
ってだけで、現行法でも自転車も走れる歩道で歩行者優先なのは変わらず取り締まりしてないだけ
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 09:22:11.30ID:yL9wXXXg
>>933
制限されていないからといって歩道をスピード出して走るなよ
それはスピード違反ではなく危険運転で捕まるだろ?
>>936
発送開始が23日からって発表されただろ?
何が「お約束した予定納期よりも早く」なのかわからないけどなw
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 16:55:04.84ID:xn5DOzyA
大阪南港から発送だろうから関東九州北部なら翌24日には届くかな
長かったな、梅雨入り前にみんな楽しんでくれ
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:00:03.02ID:Rv+FDGuC
んなわけw
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 17:15:39.58ID:r75sqiwq
納品予定が4月5月なのに予定より早いと言い張る日本語力が覚束ない人間が広報してる
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:43:26.79ID:ImbpC8BX
T250の納期遅れだって覚えてない(知らない)奴が大半だろ?
予定より早く納品したというPR文が重要なんだろうな
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:36:13.44ID:p4D5ZvKJ
予定納期の5月31日より早い
5月23日に製造が完了して出荷出来そうだって話だろ

何も間違ってないし5月中に出荷できたら大したもんだよ
俺はてっきりまた半年くらいかかって9月くらいになると思ってたよ
5月発送なら十分上出来だろ
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:39:34.86ID:8cy1EVbV
さんざん遅い遅い早くしろと騒いできたが
こんなに早く出荷が始まると思ってなかったからまだ何の準備もしていないぞ
工具はT250と同じでいいのか
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:42:40.46ID:1vDtsnUg
23日に製造完了、そして有資格者による検査を経て順次発送ってな書き方だったのがちょっと不安だよな
で、シール貼る位置結局どこに決まったんだよ、誰か教えてくれ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 20:53:44.22ID:QkKtXqKr
ペダルが付いてるだけで自転車っぽく見えて街でのステルス性は上がるから嬉しいし
発電力も8倍になって付いてくるし
折り畳みが出来て持ち運びも出来るし玄関にも入れておけるし修理にも運んでいけるし
いま出ている中では最も理想的な自転車型特定小型だ
他の自転車型は7月とか9月予定らしいしこんなに早く発送されるなら個人的に満点だな
暑くなる前に届きそうで満足
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:11:29.61ID:2ksPHPMT
>>946
バレるだろうけどペダルがないと一目瞭然明らかに異様だからな
ペダルが付いて漕いでるだけでだいぶ見た目が自然になる
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:14:23.28ID:+mAnIAVY
>>947
バレた事ないぞ
ちなみにナンバープレート着けた事一度もないいし自賠責も入ってない
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:16:26.00ID:uHMGljKp
ついに来るか夏にはこいつにキャンプ道具を積んで特定小型キャンプすっぞ
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:21:36.03ID:N8EOZmNK
エンネを持って電車で遠くに行って知らない街を走るの楽しいぞ
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:26:10.05ID:S3MdhsiU
夏休みまでに間に合えばいいよ
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:30:52.27ID:1vDtsnUg
で、検査合格したのかよ?
シール貼る位置どこになったんだよ?
誰か教えろや
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:33:20.33ID:KJn37c4C
無意味シールなんぞいらんからさっさと発送しろ
時間の無駄だ
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:33:54.85ID:zocymKBz
シールとかいらんし検査とかどうでもいいからはよ送れ
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:34:52.93ID:FktIgqsf
>>953
サドルの下側
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:36:26.43ID:WXUEEbCW
>>952
最初の50台とかは今月中に間に合うんじゃないか
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:45:33.38ID:r4tz5soc
ちょっチャリメットと輪行バッグとリアバッグ買ってくる
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:46:17.05ID:hTGp7JnB
オヌヌメの輪行袋ある?
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:03:40.50ID:e0ZQNjlq
5月31日までに納品すれば一応納期は守れた事になる
さあ出来るのか
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:11:40.41ID:+v4fa91R
ENNEさんの事だから当分先だと思ってたから
駐輪スペースも用意していないし
工具も用意していないし
鍵も籠も輪行袋もヘルメットも
特定小型の交通ルール確認も
なーんも用意しとらん
今忙しいから組み立ても初期不良チェックをする暇もない
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:14:14.73ID:tuLj249N
遠出するならお守りとして、パンク修理剤も持っとくことだな
緊急で対応してくれる店なんかないからな
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:17:02.27ID:o2nJiwH5
え、初期不良チェックとか工具って必要なの?
届いたら組み立ててそのまま乗るつまりなんだが
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:17:19.03ID:tuLj249N
この日のために全て揃えておいたわ
・工具一式
・鍵
・その他アクセサリー
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:25:48.45ID:N8EOZmNK
Anker Prime Power Bankの27000mahあるモバイルバッテリーって14ahのエンネのバッテリー2回充電出来るの?
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:15:36.32ID:TdtvuX7E
失うものがない馬鹿って凄いよな
バレた時のリスクを考えられない馬鹿なのかもしれんが
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:26:59.54ID:V6o8eODE
>>968
見た目ただのチャリなんだからバレないだろ
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:46:55.23ID:xp4ngHje
>>969
普通のチャリはハンドルエンドに緑のランプを点灯させないぞw

T350Proの発送も間近に迫ってきました!!
特定原付は昼前・夜間問わずライトをつけることが義務付けられています。
安全に乗っていただくためにも、ライトが切れた場合は、すぐに交換してください!

Xでこんなこといっているんだが公式ショップにライトのパーツなんか売ってないんだがw
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:51:45.72ID:KRNFcE9B
>>970
いやいやそんなのいくらでも隠せるでしょ
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:02:47.02ID:U4G+tPN5
バレなきゃ良いってマジで思ってんのか
そんなリスク背負うほどのものではないだろ
失うものがない奴の考えは到底理解できない
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 21:27:20.73ID:xp4ngHje
>>972
そこまでしてきちんと特小原付の装備をつけたT250をナンバー無しで乗る意味は何なんだ?
海外モペットでもいいんじゃないのか?
とにかく違法行為を平気でするバカは乗るな!
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 02:46:01.86ID:XLUiMzIs
後部荷台にカゴやカバンを後付けすると「後部反射器」が見えなくなるんだが違法になるのか?「後部反射器」の位置は変えていいのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況