X



DAHON K3 ダホンK3 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:22:45.43ID:Pae2blDL
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 07:22:45.95ID:Pae2blDL
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 09:01:39.52ID:PeMmGGpX
ここまでテンプレ
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 12:08:53.11ID:4dxB52xD
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:13:13.78ID:Pae2blDL
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:13:13.94ID:Pae2blDL
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/21(水) 22:41:23.01ID:Wb9K2H8v
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:10:29.72ID:njqzfqNR
vブレーキに関してはアームで剛性感や効きに違いはないと思ってる
レバー、シューの違いでしょ
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 00:20:12.17ID:KWeTHp82
アームがフニャフニャだったら効きもフニャフニャじゃね。
レバーと同じやん
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 01:18:40.55ID:VO0NdGHs
昨年夏に10年ぶりくたいの自転車購入としてK3買い
盛り上がって自転車メンテなど出来ないのにパーツを買いだし
パーツ代が本体価格を上回ってしまってやってしまった感がある

ネット見ながら
・BIGAPPLE、サドル&ポスト、FD-7、ライザーハンドル、RIDEA(Vブレーキ・レバー、クランプ×2、58Tリング)を付けた

RIDEA ヘッドパーツ、BB TK868TBT、日泉ケーブル、ちょっと高級なチェーン、
は面倒になって放置。。
あとこれ大丈夫なのか微妙な気がするlite proだったと思うけどカーボンフォークがある

自転車屋さんでこれの取付けとメンテをしてもらったら3万以上かかるのかな?
ワイズロードで良いのかしら?
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 01:57:30.07ID:KWeTHp82
あんま変らなそうだから壊れたときのスペア用にとっとけば?
BBかえるのにホローテックにしないのはめずらしいな。クランク一式変えるの面倒か。

BB工具、パイプカッター、やすり、カーボン用のアンカーナットの代わりのパーツ、ケーブルカッター、チェーンカッター
あたりを持ってればサクっとできそうだけど
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 02:40:09.05ID:VO0NdGHs
>>14
えー変わらないすか?あと一皮向けるイメージでいるんだけど。。

そうそう工具やグリス関連も揃えたのででお金かかりました
>カーボン用のアンカーナットの代わりのパーツ
とはなんでしょうかw
カーボンフォーク変更に必要なのでしょうかw

BBはLOROのyutubeやいくつかのサイトみて高級で良いみたいな感じでTOKEN採用されていたので買ったと思う
その前にチェーンリングを変更したらチェーンラインが宜しくない(角度が付きすぎる)ようで
デフォのクランク?を通常は中にいれて綺麗に留めるところ外側に留めた
でこの関係を戻せるのかと思い普通は107mmのBBが推奨されているところ
博打的に103mmを買っています
こういう選択が楽しかった

で、もうじっくりガチャガチャやっている時間と気力がなく。。。
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 06:59:48.34ID:m0exNZLT
カスタムもいいがちゃんと乗ってあげなきゃ
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 12:10:15.49ID:EVohHh+q
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/22(木) 22:30:39.95ID:M8BarQDj
ナイス新車
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 20:20:58.92ID:ec+pVSTa
オメ!
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/23(金) 21:50:36.81ID:ovAEPch0
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 16:01:08.34ID:8kh9tZ8n
っlimit 6
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 18:38:44.68ID:ToVXOdns
K9Xは折り畳み圧が30cmぐらいだったらなあ…
OLD100mm+135mmにディスクブレーキだと難しかったか
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 19:49:15.95ID:lEyHrENl
そんなにデブらせてまでvブレーキやめてdiskブレーキ搭載したい気持はわからんけど、フロントだけだとマシだったやろな。
実用上なんの問題もないやろし。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 20:27:36.95ID:ZD0XNGzd
100kgなんですがこれ買っても大丈夫ですか?
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/24(土) 21:03:59.69ID:0ZeZGrr9
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 11:36:03.61ID:rQxBFf/0
>>29
OK
003529
垢版 |
2024/02/25(日) 19:38:48.71ID:2JKkOHpn
ありがとうございます
乗る前提で購入します
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:23:36.02ID:7J4VzyO2
K3で100キロて何の冗談だよ
ターンのベクトロンS10なら制限体重105キロとかメーカーHPに書いてたよ
今なら10万円キャッシュバックキャンペーンしてるぞ
10万引いても30万以上はするけどねw
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 20:44:18.98ID:SByRsm58
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/25(日) 23:14:31.35ID:0od65G66
70キロないけど5回スポーク折れた
流石に心折れそう
なんか他にないかな
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 07:46:59.85ID:ToRzGPhT
やっぱり設計に無理がありすぎ
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 08:05:27.71ID:I3Iqy2Fz
>>40
やたらパンクする人もそうだが体重以前に何か問題があるんだろ
一番怪しいのは乗り方
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 09:15:30.64ID:ayxRw6j0
点検のタイミングで全部スポークテンション測ってくれる自転車屋がどんだけあるのか
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 12:37:08.34ID:X1ndYtRn
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 13:13:17.90ID:xne+tEBH
14インチはスポークテンションメーター使えないという話を聞いたことがある
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 16:59:55.42ID:SIDMz/gY
心で読む
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 17:56:05.37ID:JYHnykxY
爪で叩いて音で初期テンションをザックリ調整する人は(俺も含め)多いんちゃうか。
テンションメーターだろうが最終的には丁寧に振れ取りして詰めなあかんし
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 20:13:07.32ID:tN+rLUFW
一般的なスポークテンションメーターは10p幅の歪み量を見て換算するけど、K3のスポーク自体が11cm未満。
組んでるリアは特殊なスポークテンションメーター(そんな物は無いかもしれない)か勘でヤルしかない。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 21:37:03.84ID:zT0ASxYR
乗り方とか空気圧とか考えてるんだけどね…
最初折れた時に他のとこボロクソだったかもしれないししばらく様子見しよう
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 21:47:18.29ID:JYHnykxY
自分でいじった上で折れるのなら、スポークネジ切り器買って太いスポーク試すとか。
そこそこ高いけど
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/26(月) 21:56:16.71ID:FXIME7Hd
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/27(火) 11:47:15.78ID:Blo0zaDn
反省よりも対策を提示しろよクソジジイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況