X



★ママチャリ・シティ車限定タイヤ その6★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/10(木) 20:10:08.58ID:kX5iwx77
ママチャリ・シティ車限定のタイヤ&チューブを語るスレです
ロード用などを改造して交換するようなものはスレ違いです
あくまでもメーカーがシティ用として販売しているタイヤ限定です

乗り心地や耐久性など、乗り手の体重や駐輪場所の環境、空気圧、
かなり左右されるタイヤとチューブ・・・

結構、奥が深い世界と思います

次スレは>>970が立てて下さい

【前スレ】
★ママチャリ・シティ車限定タイヤ その5★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666488106/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/16(水) 17:32:47.04ID:eeyLxPuX
タイヤ通販を見てみたら・・・価格が超高騰してる・・・
去年最安で買ったタイヤを再購入という形で見たら
466→840!
価格高騰は分かってたけどこんなにもなってたのか
そのまま最安品だからか売り切れてるし
なんてこった><

だから今のうちに予備を買っといたほうがいいのか
それとも値下がりを期待して待つか
でも値下がりするにしても数ヶ月単位での未来だし
値下がりする保証なんて無いし
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 09:29:05.94ID:STS1VF3I
値上がる前に仕入れたのがなくなると一挙に値上がるね
まだ値上げしてない店も僅かにある
年内に交換するつもりなのは購入しておいたが
1年2年交換しないならストックするのはどうかな
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 12:29:25.00ID:kwd/okvc
メーカーの希望小売価格が値下げされる可能性は低いけど売れなくて在庫が増えれば割引セールでの販売の可能性はあがるでしょ
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 17:06:39.05ID:sZT2lVD3
前ブレのテクトロの取り付けがムズィチャリなんだよ
固定ネジの出っ張りが微妙に足りない糞設計 なんであんな穴の長さがあんだよ…
そんでテクトロの微調整ネジも一瞬でどっか消えたしな
何もかも設計ミス!
ブレーキワイヤの張り具合で調整しなきゃならんし回す部分の微調整あんま効かないし…
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/17(木) 21:04:40.66ID:vaBJGDmV
予備タイヤがあると安心できるから
買っとこうかな
しかしほんとにびっくりするぐらい値上がりしてる
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/19(土) 09:40:58.97ID:6euh4nH3
コッタレス軸もそろそろ換えてやろうかって気になってきたが値段見たら軒並み1000円以上してるがもっと安かったろ
昔は800円もせんかったはず 600円くれーじゃなかったか
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/22(火) 22:20:16.93ID:ujarum+u
27インチのタイヤを自分で交換してるけど、24インチのタイヤはやっぱり27よりも硬い?

電動アシスト用のタイヤとかあるけど、普通のタイヤと何が違うの?
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/23(水) 08:27:28.57ID:zkFppuNB
シンコーデミングLX027に交換しました
24インチで640g程度

他サイズに比べて硬いややわらかいとかは感じませんでした
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/24(木) 01:15:08.40ID:YDyAYisS
シンコーのタイヤは空気圧を自分が入れたいレベルより少し低め、95%くらいに抑えていれば、
ヒビ割れが出にくくなるかもな

転がり抵抗が少ない≒スリッピーでもあるから
高速走行をしない人で、タイヤのグリップを気に
するなら横滑り防止のトレッドがあるのを選べばいい。

横滑り防止トレッド採用で実売最安はたぶんRunfort。

セットのチューブはゴミだから使わないように。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 11:54:30.24ID:974BJ6PA
シンコーの製品は悪くないと考えてるからランフォートでも良いんだけど
今タイヤのみは扱ってないみたいで買いにくい
ランフォートプラスはタイヤのみで売ってるが
チューブは1.2ミ厚のを使いたい

シンコーのは指定空気圧3bar付近を維持すればひび割れや裂けは全く発生してない
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 13:42:58.39ID:aLJv/5KL
体重が50kgとかなら3barでもいいかもだが、半世紀前のガラパゴス規格だから4.5bar迄全タイヤが対応して欲しいわ
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/25(金) 18:02:05.33ID:lYBxrn4h
Amazonでチューブ、リムテープ、タイヤ左記全て前後セットのCompass 27インチ購入。

チューブ品質にムラがあるのか、前輪に入れた方のバルブが緩みやすい。
そのせいか乗り心地はややポヨンポヨンしてて空気を頻繁に入れなきゃならん。
やや横滑りしやすいかも、といった走行性能。

しかしそういったネガを補って余りある
¥2700程の価格は唸る。

しのぎでタイヤ関連諸々必要な人は検討してみて。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 03:17:44.50ID:GOaP8nZN
ロングレッドのカーカス見え始めまで減ってきたなー…突然穴開いてチューブがヘルニアするタイプだからイヤ
だがまだ乗れるし換えるのは面倒いし
こっからはチキンレースだな
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/28(月) 14:31:25.44ID:ThUzVYb8
シングルフルチェーンカバーのリアタイヤ交換完了
やり慣れた外装変速の方が作業は楽だった
シンコーデミングL/L078
24インチは570gぐらい

トレッド面厚くしたり耐パンク性を高めたら重くなる傾向だから軽いのがほしければ廉価なモデルの方が良いかも
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 22:42:35.50ID:jAZzPgun
質については置いといて
全体的に見て安い通販サイトはどこなんだろう?
送料も関わるから簡単には計算しにくいとは思うけど
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/29(火) 23:51:02.36ID:qywy/1fC
IRC CITYPOPS 超快適80型 26in 570g が終売になってしまったので
IRC CYCLETOP PREMIUM 88型 26in 640g でも買おうかな
でもHPに日本製と書いてないので不安w
でも足楽の675gとあんま変わらんな
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 00:53:30.07ID:Baswu2l4
88型はベトナム製とコノザマで写真がアガってた
いくら高性能摩耗といっても5千キロも乗りゃどれも同じだよな
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 09:49:07.32ID:F9W4t4xB
ベトナムって事は一応自社工場製なのかな
評判良くない86型(INNOVA?)よりは良いか
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/08/30(水) 11:23:06.71ID:pADoVIpn
新品なら安物タイヤでも衝撃吸収の良さと抵抗の低い乗り心地に思える
ホムセンのシンコーだかなんかでも変えた瞬間は前がツルツル糞タイヤだったからそう感じた
高級品と海苔比べんと分からん程度だろ
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 00:30:49.11ID:bI6tXaU6
久しぶりにコーナン行ったらデミングLLが2100円でLTが2700円もした
値上げしすぎだろLTなんか1500円位だったのに
もう新品のタイヤは買えんなぁ
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 07:31:03.80ID:Jx3rItCs
一度良いタイヤ履くともう戻れないね。
700km程前後ルナール使ってて、コルデラヴィLXどんな感じかなと前後買ってみたが、50qも走らない内にルナールに戻してしまった。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 11:20:19.03ID:CnOUavGx
通販つかえばいいじゃないの
自転車のタイヤ実店舗で買うのはそこで交換する人で
持ち帰り派はメリット殆どないし
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 12:13:08.73ID:cbIuf8NC
安く欲しけりゃヤフオクで1か月粘るんだな
最近はそれもろくなもん出品されなくなって厳しいからなかなかうまくいかんがな
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 14:55:26.04ID:nBrQrk/g
>>39
ルナールてそんなにいいのか
4barまでってのが微妙な気がするけど今使ってるミシュランワールドツアーが駄目になったら使ってみようかな
ちと高いけど少しいいタイヤに目覚めると欲しくなっちゃうよw
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 15:16:24.56ID:CnOUavGx
実際は32Cで340g~350gフォールディングタイヤだけに流石に軽いね
500g~600g台が多いママチャリタイヤと比べれば相当良いだろうね
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 15:56:12.03ID:szFGDQ21
タイヤほんとに高くなった
日常生活だけでなくサイクリングでそれなり遠出もするんで
ママチャリのタイヤはスポーツタイプのより安いとはいえ交換もそれなり頻度になってるから
送料無料になる金額越えるまでまとめ買いしちゃおうかと考えざるを得ない
タイヤが劣化するほど長く保管もしないだろうし
他に同時に買いたい自転車パーツは無いしなあ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 17:52:21.04ID:GuSqmxeY
夕方のニュースで年金生活はきついみたいな特集やってたが
物価は上がるし毎月厳しいですよと言ってたじいさんは昼飯にコンビニ弁当とプレミアムモルツ買ってた

そんなのと同じだわ
高い高いとだけ言うなら安く済ます努力も必要
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/01(金) 19:23:43.95ID:kOZbDwFB
ママチャリの維持費用なんて
公共交通機関の交通費に比べれば安い
徒歩移動で消耗する靴代より安い、時間も節約できる。
車やバイクに比べれば全然安い

100株10万円チョイのビックカメラの株持っていれば、その内、年5000円の優待貰えるようになる。
タイヤでも良いのだろうけれど、家では優待でプリンターのインク代を賄っている。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/03(日) 12:31:09.38ID:6y6Kd5W+
年間5000km以上乗っても維持費なんざタイヤチェーンブレーキワイヤー・シューくらいがメインかな
あとは3年周期くれーでサドルがイカれるし前輪スプロケ後輪ギヤも交換しなきゃならないな
毎日10¥程度の負担
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 11:14:49.72ID:900FxvNg
DCMのDURO製タイヤは生産終了になったらしくミリオンのC1074Nが代わりに売られてた
あれは本当に酷かったから無くなって良かったわ
すぐに全体がひび割れだらけになって擦り切れて新車で付いてたケンダコスモスよりも寿命が短かった
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 12:55:09.71ID:uQReeRHw
数年前にホームセンターで買ったブリのロゴ入ってたチェンシンのタイヤはまあまあ良かった
しかし今はチェンシンのタイヤ(S116)が通販で安く買えてしまうからね
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 21:00:43.04ID:b8V5y8OM
自転車屋がチューブ交換のときにスーパーバルブを虫ゴムに勝手に変えてたから、聞きに行ったら、「スーパーバルブは信頼性低いんで、おすすめしません」と言いながら、安い100均バルブに変えてくれやがった。
ブリヂストンとかちゃんとしたメーカーのを使わないから信頼性低いんだろうなと思った。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 21:12:34.31ID:WnUuAKm/
信頼性というか異常を見た目で判断できないのがダメなのよ。
チューブに取り付けて
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 21:14:13.47ID:aERF4Nve
誤送信した。

チューブに取り付けて空気を入れないとバルブの異常が分からない。
昔ながらの虫ゴムなら見ただけで判断できるからね。

つまり、(プロにとって)信頼性がないということなのだろう。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 21:18:08.65ID:lvMOclhT
事前にバルブはそのままにしてくれと言わない限り、チューブ交換を依頼したならそのチューブに付属してるバルブに交換するのは普通のことだよ
付属バルブがスーパーバルブなのにわざわざ虫ゴムに替えてたなら、そのチューブに付属のスーパーバルブは今いちと思ってんでしょ
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 09:17:31.57ID:1pQx8bwj
100均で売ってるスーパーバルブ も ある
問屋で取り扱ってるスーパーバルブもある
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 10:32:04.25ID:OXE4uTR8
超バルブはALIが安い時期に10個買ってまだ半分以上手つかずで残ってる
いくつかスカが入ってたから実質6個くらいが正常品だったかな
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 11:18:16.67ID:GV9Ro/Hc
ブリジストンの、いわゆる競輪バルブみたいな形は信頼性がある。
かつては100均でも売ってたのになぁ。

今の先端が丸まってる金属で、十字切込みが入ってる奴はアカン。
切削屑とか異物混入してるととたんに空気が抜けて、しかも外部からそれが見えない。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 15:08:58.81ID:6mSDzFJC
>>61
その形状の数年でイカれたよ
十字の安い奴の方が4年以上漏れもなく使えてる
たまたまのアタリだろうというのは認める
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 15:49:10.16ID:04sCtzCt
>>61
下のゴムを引くとビヨーンと伸びるやつね
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 23:43:24.96ID:ptegUcEi
ブリは何にでも印字してブリ専用品にしてるから、きっとバルブにもBRIDGESTONEの文字が入ってるハズ^^
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 17:50:17.30ID:nzfm7DHj
去年5月に書き込みした1.5mmチューブ タイヤ交換したがまったくノーダメージ
粉が全然吹いてなく伸びてもいない そのまま使った 
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 22:53:28.70ID:FcSWKH/5
粉が吹いたチューブは見た事無いな・・・
タイヤパウダーを塗したのは見た事あるけどw
新品で伸びてたら不良品だろw
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 00:05:46.58ID:76XmWclZ
粗悪チューブは油分が出て来てネチョネチョになってタイヤにへばりついて劣化してる
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 08:52:22.83ID:STu+HqQJ
新品はタイヤパウダーなんてふりかかってんのかw
走った摩擦でチューブもだんだん減るのかと思ったわww
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 09:29:53.53ID:STu+HqQJ
ママチャリ・シティ車限定のタイヤ&チューブを語るスレです
ロード用などを改造して交換するようなものはスレ違いです
あくまでもメーカーがシティ用として販売しているタイヤ限定です

乗り心地や耐久性など、乗り手の体重や駐輪場所の環境、空気圧、
かなり左右されるタイヤとチューブ・・・

結構、奥が深い世界と思います

次スレは>>970が立てて下さい

【前スレ】
★ママチャリ・シティ車限定タイヤ その5★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666488106/
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 09:30:29.74ID:STu+HqQJ
ママチャリ・シティ車限定のタイヤ&チューブを語るスレです
ロード用などを改造して交換するようなものはスレ違いです
あくまでもメーカーがシティ用として販売しているタイヤ限定です

乗り心地や耐久性など、乗り手の体重や駐輪場所の環境、空気圧、
かなり左右されるタイヤとチューブ・・・

結構、奥が深い世界と思います

次スレは>>970が立てて下さい

【前スレ】
★ママチャリ・シティ車限定タイヤ その5★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666488106/
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 09:31:57.08ID:STu+HqQJ
ママチャリ・シティ車限定のタイヤ&チューブを語るスレです
ロード用などを改造して交換するようなものはスレ違いです
あくまでもメーカーがシティ用として販売しているタイヤ限定です

乗り心地や耐久性など、乗り手の体重や駐輪場所の環境、空気圧、
かなり左右されるタイヤとチューブ・・・

結構、奥が深い世界と思います

次スレは>>970が立てて下さい

【前スレ】
★ママチャリ・シティ車限定タイヤ その5★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666488106/
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 09:32:19.16ID:STu+HqQJ
ママチャリ・シティ車限定のタイヤ&チューブを語るスレです
ロード用などを改造して交換するようなものはスレ違いです
あくまでもメーカーがシティ用として販売しているタイヤ限定です

乗り心地や耐久性など、乗り手の体重や駐輪場所の環境、空気圧、
かなり左右されるタイヤとチューブ・・・

結構、奥が深い世界と思います

次スレは>>970が立てて下さい

【前スレ】
★ママチャリ・シティ車限定タイヤ その5★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666488106/
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 09:33:50.54ID:STu+HqQJ
ママチャリ・シティ車限定のタイヤ&チューブを語るスレです
ロード用などを改造して交換するようなものはスレ違いです
あくまでもメーカーがシティ用として販売しているタイヤ限定です

乗り心地や耐久性など、乗り手の体重や駐輪場所の環境、空気圧、
かなり左右されるタイヤとチューブ・・・

結構、奥が深い世界と思います

次スレは>>970が立てて下さい

【前スレ】
★ママチャリ・シティ車限定タイヤ その5★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666488106/
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 09:34:08.33ID:STu+HqQJ
ママチャリ・シティ車限定のタイヤ&チューブを語るスレです
ロード用などを改造して交換するようなものはスレ違いです
あくまでもメーカーがシティ用として販売しているタイヤ限定です

乗り心地や耐久性など、乗り手の体重や駐輪場所の環境、空気圧、
かなり左右されるタイヤとチューブ・・・

結構、奥が深い世界と思います

次スレは>>970が立てて下さい

【前スレ】
★ママチャリ・シティ車限定タイヤ その5★
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1666488106/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています