X



DAHON ダホン 142台目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/26(水) 22:59:46.97ID:zS1fVKuK
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 141台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1673621415/
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 17:54:40.25ID:Qwakpkje
楽しいけど、いきなり50キロは良くなかったようです。左手首が痛い…
ロードでも腱鞘炎気味になることはあったけど、それに近い感じです。前過重すぎるのかな。

>>806
ありがとう。ハンドルや折り畳みのヒンジのマシ締めはしてみたけど、踏み込むことが間違えてるんだと思う。

>>805
後ろって、リアキャリアよりもと言うこと?
運びたいのは釣り道具なんだよね。輪行+の足なのでそんなに重量はないけど。3キロくらいかな。

>>807
vergeは圧倒的に格好良いじゃん、ギリギリまでどちらにするか迷ったよ。
ロードを持ってなかったら買ってたと思う。あのフレームは男心をそそるw
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/04(月) 23:08:33.21ID:YgTZn9jZ
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 02:15:49.89ID:AiHD9zot
K3に付けてるVenoのライザーハンドル、カットしてみた
ハンドルの左右を都合1.8cmずつカットし長めのロックオングリップ使っててそれも長さに違和感あったから真ん中部分1.8vmカットして繋いだけど
元々シフターもブレーキレバーも内側に寄せきってたから全体的に短くなっただけでハンドル握る位置そう変わらなかったっていう(´・ω・`)
まあ全体的に4cm近くハンドル短くなって視覚的に操作しやすくなった気がするから満足(´・ω・`)
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/05(火) 21:01:07.25ID:UVdmeLOz
>>809
捻じれは確実にVergeの方が少なかっただろうとは思うよ。
VergeってDAHONのVectorとかVigorに似たフレーム構造で、トップチューブが二股に分かれてシートチューブを挟んでシートチューブになる構造になってるので
かなり剛性感があるそうな。
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 12:38:43.79ID:DaPiXdqu
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 13:21:24.58ID:J+TyWYxA
今日はちょっと遅いですね
昼休み入るのが遅かったのかな?
ご苦労さんです
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 20:25:30.67ID:QNpxi8pb
午前休取ってたんで大急ぎで「ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww「」しました
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/06(水) 21:25:46.93ID:3XYIZ/n8
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 08:00:56.79ID:lDvjd4YN
言ってもバージュは何年もあるから既に飽きてる人も居るだろ
走ってやるぜというマッチョ感が苦手という人も居る
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 09:22:13.70ID:RpcH+72W
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 09:48:47.63ID:l3E33L6t
デフターブレスレット交換したぞ!
6800のキャリパーと迷ったが、結局BR7000にした。レバーだけアルテと言う無駄仕様になった。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:08:45.70ID:4UAoJpwb
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:08:50.30ID:zvB1KGnm
>>821
おめでとうございます。ドロップ化とかしてアルテグラのSTIにしたってこと?ですかね。
オフセットシューは要らなかった?
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 12:28:14.38ID:l3E33L6t
>>823
輪行用なので、フラットバーのままブレーキだけ変えた。
リアはぎりぎりいけそうな雰囲気も有ったけど、前後オフセットシューにしてパッドだけ105のにしてみた。
ネットで見ると、オフセットしてなくてもいけるみたいな事書かれてたけど、自分はそこまで攻めたセットアップする技術はなかった。
レバーはBL-R780と言うやつにした。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 13:18:37.60ID:zvB1KGnm
>>824
ああ、なるほど。アルテグラグレードのレバーはもう手に入らないと思い込んでました。
ViscEvoのフロントもそんな感じで、ギリ届きそうだけど、パッドが減ったら当たりそうで
オフセットシューにしました。
451だとフォークの肩下270mmだとオフセットシューが要りそうで、265mmなら余裕、みたいでした。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/07(木) 22:23:04.08ID:zYXBXpLM
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 10:09:08.04ID:NBA5V/lI
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 12:07:44.94ID:/7JQajtG
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/08(金) 22:19:19.50ID:tpk4Bcjm
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/10(日) 21:20:54.89ID:FQjFPnzk
>>830
フレームからして別物ってわかりそうなもんだけど…。
リヤブレーキ周り見れば一目瞭然。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 11:08:40.48ID:mtDOJp/e
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:44.64ID:WNyquRQo
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 13:59:34.94ID:7baEm1H7
HITの2022.2023年モデルは耐荷重150kgらしいがまじなんですかね?ピザな自分でも乗れるなら買おうか迷い中
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 14:39:55.63ID:Nkaos3Kf
初ダホンでHIT買ったけど前輪に横振れの様な変な力が掛かってて鬱陶しいから買った店他あちこち持って行って見て貰ったけど、特に何でもない扱いに
これがデフォなら乗り心地かなり悪いと思うけどこんなもんなのかなあ…
あとハンドルの伸縮あるけど溝の振れ幅大きくて位置が定まらないからおおよその目測で真っ直ぐを決めるのはどうなんだろうと
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 18:56:57.41ID:R9+tFrZe
耐荷重はわからなそうですね
ネット情報信じて買います_(:3 」∠)_
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 19:40:13.78ID:lvMOclhT
そんなの太ってるのに実際に買ってみて乗って一定期間運用した人しかわからないからここで聴いても答えられる人はそうそういないよw
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/11(月) 19:54:09.63ID:0UiGT5p8
たしかにそうですよね失礼しました。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 04:36:38.29ID:sK2xN7CA
メーカーが150キロというなら、かなり余裕がある数字だと思うけどな。
ロードだと120キロとかが多いから、小さいけど頑丈なんだな。
ただ、耐えられると言うだけで買くパーツの寿命は確実に短くなる。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/12(火) 12:12:42.34ID:xZf3FxnV
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 10:21:51.14ID:6/eLZr65
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 12:10:57.58ID:XN89Dyzl
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 19:32:15.60ID:ggxVH/Qg
誰も面白いって思ってなさそうなのに、ずっと続けてるよな
ホンマモンなんやろな
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 20:52:01.54ID:h181dSD9
スレの趣旨に無関係な長文日記を一方的に連投する基地外に比べたらかわいいもんじゃんw
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 21:24:02.95ID:sPj3ckt8
自分で決めた行動(それも単純な)をひたすら繰り返す方が闇が深いと感じるが
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 22:18:21.34ID:dl0RlQwm
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/13(水) 22:26:33.73ID:bJ1peTeb
何が怖いって手動っぽいんだよな…
何をどうしてほしいのかせめて言えばいいのに
それは人の特権だぞ
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 04:56:11.41ID:u4u6B3jA
845だけど、荒らすようなコメントをしてごめん。
デフターかビスク買おうか悩んで情報をと思って呼んでて苛々してきて攻撃的になってた。
嫌な気分にさせてマジで申し訳ないです。

で、まだデフターは出てからそんなにたってないから情報が少ないと言うことはわかった。ビスクエロを作る人が居たようなので、デフターエロを目指して頑張る。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 06:00:06.28ID:pxuyG6ws
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 08:51:55.29ID:k1HQ9LJj
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 09:27:01.38ID:fsfOBv48
デフターは基本Vitesseのフレームをキャリパー化した奴と思っておけばいい。

406でキャリパーにしてるので451かとかは無理で、アーチサイズを小さくするならオフセットシュー使った方が良いって先人がいた。
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 11:39:31.96ID:yVT3559c
Defterを451化するため四苦八苦するならプラチナマッハ買う方がシンプルで良いと思うよ
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 11:56:59.01ID:vigyxG64
makoを451化したい
ディスクブレーキ用でold幅が合うホイールある?転がりがいいやつ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 12:05:27.24ID:RDj08HEp
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 15:28:58.24ID:E2TISCO5
>>859
451は甘え
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 21:44:10.97ID:pxuyG6ws
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/14(木) 21:54:34.83ID:fsfOBv48
>>859
適当な中華な奴で良いんじゃね?
100/135のディスク用なんてなんぼでも転がってる…。と思ったけど2年くらい前に送料込みで2万ちょいでAliで買ったホイールセットが今の値段見たら3万
超えてる上に送料が6千円とかになってる…。随分高くなったんだな。

個人的にはリムブレーキ対応のリムで組まれてるとちょっと萎える。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 14:33:14.30ID:bbbwcWlv
ダホンのメンテナンスなんですが、ディレイラーの調整とかハブの玉押しとか、自分でできたほうがいいんでしょうか?
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 18:41:06.10ID:NJlvhJfP
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 21:49:09.41ID:J/+p72Bi
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/16(土) 22:05:06.00ID:edVg5lKe
>>866
886と同感。
ディレイラー調整はそんなに難しくないし、ミスっても死なないからトライしてみなよ。
自分はDEFTARでブレーキも105に変えたけど、落ち着いてやれば大丈夫だよ。
良いショップに巡り合えれば教えてくれるよ。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/17(日) 10:58:35.90ID:YHT6cl9s
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 05:46:38.37ID:y+tjjTFz
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 07:46:35.42ID:kfkLWvbV
標準でプラ板付いてなかったっけ?
自分は有る程度調整が付いたら外しちゃうけど、ロードも含めてロー側に落ちとたことはないな。実際に落ちた人って居るの?
トップ側は勢い良くシフトして落としたことはある。ペダルがロックするから、高ケイデンスだと割とヤバいw
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 14:44:00.53ID:gN/aGaYy
hitの前輪ぐらついて様子おかしいから試しに他のメーカーの前輪と交換しようとしたらこれ規格違うのな
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 20:04:07.21ID:5XNXW8Zy
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 20:59:29.80ID:HFav6t1J
ダホンは前は74ミリだよ
普通の自転車は100
ヒットは後ろが126で後ろが130でも135でもないことの方がイマイチなとこだw
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 21:25:33.37ID:b8FNGGbu
折り畳み幅を小さくするためだよ
同じような横折れでもKHSの100mm130mmではボックスシートの座席の間に入らないんだ
ダホンはギリいける
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/18(月) 23:29:33.84ID:hyNUix3Q
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 12:08:48.85ID:QaF6yqMh
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 16:31:18.01ID:2W/pOLJh
この日本で普通の自転車というといわゆるママちゃりと呼ばれるシティサイクルであり、この手の自転車の前ハブ幅は100mmではない
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 22:13:51.38ID:J/nQHm7M
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/19(火) 22:19:38.53ID:SxiXZiKo
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 01:00:11.99ID:z+e5fjfW
>>881
勉強になった
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 12:09:45.92ID:px3CTKX1
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 19:55:52.49ID:R7JjK+7I
普通のスポーツバイクはフロントは100ミリ
シティサイクルは94ミリ
ダホンやターンのリムブレーキのは74ミリ
が多い
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/20(水) 21:32:41.16ID:tdL4y5Ha
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 07:50:59.96ID:btM0TKV2
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/21(木) 12:06:45.80ID:YGS5fWCL
ッダァッハァッーーーンッドゥッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 10:38:37.57ID:WsIkkWBy
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/22(金) 12:35:18.59ID:LqpPl/ut
ッダァッハァッーーーンッアダゥッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/23(土) 21:38:11.88ID:KAA0VeWo
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/24(日) 18:25:38.26ID:9ln5z49u
routeの不具合を解消してたらいつの間にやらフルカスタムになっていたでござる
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 11:31:31.78ID:VaAMgzBM
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 12:07:13.90ID:23RCTg+f
ッダァッハァッーーーンッドゥッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 13:20:40.37ID:QaNxylCE
>>899
ダホンの下位グレードにはありがちかも
そうなるかもと思いながら買った俺のボードウォークはグリップ、ペダル、タイヤ以外はそのままだけど
routeの場合、低いギヤ比を気にし出したあたりから沼にはまるのかな?
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 17:02:45.05ID:xe7RP0cy
>>899
俺もフレーム以外は総とっかえ。むしろそのためにルート選んだ。ダホンはMTBやロードのお下がりパーツ使えるし、外したは部品はダホン純正未使用品ってメルカリで結構いい値で売れる
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 21:14:21.09ID:ky9sWJAd
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!!!!
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/09/25(月) 23:58:15.44ID:f5amhdHt
>>904
来月前半だったと思うよ
ベロキッチンの人が今年は行く、て言ってたからね
ダホンはまあD zeroは無くなるだろうし、16インチに日本版K3プラス的なのがそろそろ出てもよさそうだけどまあまだ無理かなw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況