X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て88
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 22:57:42.15ID:4mrA1eah
前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て87
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659440394/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て86
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1656370558/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1646854909/
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1652156302/


次スレは>>950が建てて下さい
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 23:01:47.76ID:u9YBJ4+o
1ほしゅ
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/30(火) 16:54:35.27ID:r0K/BITn
センサーのバッテリー交換時期だ
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 17:55:46.75ID:1Tn4jMQZ
古いフルサスMTBに乗ってるんだけどサスユニットが2年おきにオイル漏れて
OHしないといけないのがなかなかしんどくなってきた
パーツも毎度アメリカに注文

もう街乗りと里山探索くらいしかしないしダンパーのオイルスルーを
スカスカにしてやれば作動時の内圧も無くなってシールが長持ちするのではと
思ってるんだけどこの案はどうだろうか?
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:17:38.87ID:91ZivDBS
エアサス? うちのエアサスはオイルが減るとシールの気密性が無くなるからか
シールの気密性が無くなるからオイルが出てくるのかわからんけど
エアが抜けて数日でスカスカの状態になる。

騙して乗ってたら、サスが底づきしたことでリアフレームにクラック入った。
あと、ピボットのボールベアリングも数か所壊れてた。

つまり、エアサスの場合は数年おきのOHは避けて通れない。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 18:55:54.56ID:vb4WxTmn
リア締めるとタイヤが下がってブレーキシューがタイヤと接触してるみたいだ
締めすぎなきゃ良いんだが
タイヤの中心がブレまくる
困った
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:55:55.98ID:vb4WxTmn
よく見たらブレーキシューが上下逆に付いてて吹いた
そりゃそうだ
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 20:23:41.11ID:uPyuCnJN
昨日のタイヤ交換したあと全然さわってないのにブレーキパットがスカスカになった人は原因わかったのだろうか
続報がないから気になって寝られないやないか報告しろよ
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 22:08:11.85ID:L+nbVcf7
>>5
ダンパーって結構仕事してたんだなぁた感じる事になるかも。
現行品で代替は無理なのかな?
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 22:51:14.53ID:emziLGwW
>>15
今買える代替品はrisseのエアサスのみでよりアウトな品質です
ダンパー内をカラにしてウレタンエラストマでも仕込んだほうがいいかな
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 15:13:49.28ID:dScFIbsC
2年ごとオーバーホール自体はまぁ仕方ないかもしれないけど、
パーツ入手が面倒そうなのがアレだよね。
なんか入手容易な流用や汎用品で済ませられたら少しは楽になりそうだよね。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 06:00:21.33ID:t34RcLO6
内装ブレーキホースとケーブルがダウンチューブの中で暴れてうるさいんだが、BB外して中に緩衝材入れようと思う。何かおすすめある?
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 14:51:49.82ID:6Tclyct5
>>19
自転車ではやったことないけど、自動車の車体で配線の束をシャーシに当たる狭いところを通す時はスポンジを使ってることが多いよ
昔ながらのヘチマスポンジじゃなくて合成できめの細かいタイプで色は白やグレーや黒
自転車だったら、細長く切ってBBから送り込むように入れるといいのかも
太さや長さはトライアンドエラーで
他には配管などで使う発泡ウレタン(スプレーみたいなカートリッジ式で、長いプラスチックノズル付き)をシャーシの箱状になったところに補強目的で使うこともあるけど固まるとカチカチになるのでホースやケーブルが交換できなくなるかもね
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 18:33:18.78ID:73fDb7iY
基本的な事なんだろけどアウターケーブルワイヤーカッターで切った後って切った後の処理って具体的にはどうしたらいいの?
いまは目打ちで刺して潰れた断面を整型してるけど良い方法あれば知りたい。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:10:03.85ID:4zKN0oTb
>>19
同じ状況で今度エプトシーラー試してみようと思ってる 車のドラレコの配線で使ったら良さげだったよ
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:16:54.47ID:5xTfAYRc
>>19
シマノのDi2だと結束バンド見たいのでトゲをはやして浮かしてるよな
スポンジとか濡れると厄介だからか知らんが
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 22:17:49.67ID:t34RcLO6
>>19 です。ありがとう
ケーブル引き直す覚悟ならいろいろやりようがあるんだけどね。BB穴からスポンジゴムを差し入れて効果を見たいと思う。
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 23:26:21.52ID:MLG9qSDX
>>22
自分は100勻で買った細い棒やすりを穴に突っ込んでシコシコした後に断面を平ヤスリでシコシコしてる
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 09:58:54.75ID:itLW7q3X
そういえば日泉ケーブル初めて買ったときディスクグラインダで切る方法を知らなくて途方に暮れたな
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 18:09:41.00ID:itLW7q3X
うむ RDもだけどFDの変速スピードと操作力全然違ってびっくりした あれはいいものだ
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:07:48.02ID:kohpLZhN
クロスバイクだけど
後輪ハブ曲がってるっぽいな
曲がりを下り方向にしてナット締めると
タイヤが下に引っ張られてブレーキシューとタイヤのクリアランスが無くなって接触する
逆にハブを上がり方向に向けたら何とかリムとブレーキシューのクリアランス1mmを保てたけど
ホイール換えるべきか......
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 17:45:25.41ID:VV6BhAY6
アクスルシャフト曲がりならそれだけ交換すればいいよ
もしくは曲がりを直せばいい
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 18:02:57.39ID:kohpLZhN
>>36
ああ、そうか
その手があったか
調べて見る価値があるな
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:19:26.69ID:poTpVBfy
またママチャリのスポークが折れた
ホイールが回転でぐいんぐいん曲がってる
自分でやりたいけど後輪はいろいろ外さなきゃ駄目みたいでやる気にならない
ぱっと見ると知恵の輪的に外せそうなんだけどそうでもないよね
泣けるわ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:40:43.02ID:Bu9wN21U
ロード初心者質問スレで誘導されたのでこちらに失礼します

カーボンフレームでシートステーに小さいクラックが発生しました
プラリペアで乗りきれる気がするのですが、やはりカーボンシート巻いてエポキシ樹脂で補修がよいのでしょうか?
プラリペアでフレーム補修したことある方、結構いるのではと思うのですがなかなかネットでは見つかりませんね
バイクの補修で余ったプラリペアがあるので今回は自分で補修を考えています
宜しくお願いいたします。
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:54:15.91ID:LV4GAQBP
炭素繊維強化プラスチックな訳で、炭素繊維に問題が無ければ隙間が埋まれば良いんじゃね?
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 00:03:14.86ID:p1lFCz45
信号待ちでペダルを逆にぐるぐるまわしてたらスプロケットとプーリーがゴリゴリ接触する様になってしまいました。どうやって調整すれば良いのでしょうか。Bテンションボルトですか?ご教授お願いします。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 00:44:08.70ID:Tj7B5XHP
>>41
ありがとうございます
少し表面を削ってみたのですが完全に割れているとかではないような感じです
もう少し割れを観察してみて対策を考えてみるようにします
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 07:55:53.55ID:NQ6bNN/v
>>39
シティサイクルでスポーク折れるなんて珍しいな
そんな過激な場所走れないし長距離も無理なのに
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 07:58:36.39ID:NQ6bNN/v
>>40
カーボンフレーム修理依頼すると数万円飛ぶのな
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 09:04:55.11ID:Ik9JZ5v/
>>45
ヒビが拡大するようなら対策する。シートステーの直径に合う内径のアルミパイプを5cm位縦に(出来れば180°でなく210°位)裂き、シートステーよりわずかに細くなるように絞りエポキシ樹脂で接着する。接着時は結束バンドでしっかり圧着する
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 14:53:14.40ID:pZAkcPCE
>>47
鍵解除するの忘れてスタンド下ろしたんだろうね
重い電動とか特に
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:01:36.94ID:QswL4QaC
新しく買ったチェーンにワックスタイプのルブを塗るのに最初についてる
グリスを落とすにはどうすればいい?
その上から塗布するわけにはいかないよね?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 15:02:48.69ID:nRHVb29s
>>39
スマホあるんだから、外す前と外しながら写真撮ってけ。
ブレーキケーブルやシフターケーブルの取り付け部とかも撮れよ。んでどうせ交換になるから現物取っといて同じ長さにきればいい。
スポーツ車との違いは、ローラー(バンドかもしれんが)ブレーキと、スタンドと、泥よけと、荷台と、ディレイラーガードが付いている位。
ブレーキ以外は後輪軸に一緒に取り付けられてるだけだから、そんなに難しくないぞ。
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 17:12:18.78ID:4F6hv2Kk
>>39
もし分解しないで修理するのなら、引っ掛けスポークを自分で作って修理する方法がある
これはツーリングなどに出てて応急処置としてするのが一般的
折れたスポークより長いスポークで、同じ番手のものを買って自分で切って曲げて作る
同じ番手のスポークでないとニップルにねじ込めない
ママチャリなら多分14番あるいは2.0ミリだと思う
ただしニップルの中で折れていたら折れたスポークが抜けないのでアウト
ttps://ameblo.jp/shibuya-bicycle/entry-12704655894.html

ただ、もし切ったり曲げたりする工具がないのなら、分解してちゃんと修理してもそんなに手間は変わらないかも
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:25:13.26ID:9yr/kYmP
>>53
チェーンを洗浄する際に汚れを落としやすいのは 1) アルカリ系 2) 溶剤系 があるが
前者は駄目なのね。そうしたら 2) ということなのかね
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:51:59.30ID:NQ6bNN/v
>>51
普通にチェーン清掃する時と同じようにチェーンクリーナー掛けて拭き取れば良いよ
チェーンルブ使うなら定期に洗浄しなきゃ
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 21:38:53.82ID:nRHVb29s
>>56
アルカリや酸は使うなってのがメーカーの回答。和泉の中の人は水すら使うなって言ってる。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 23:49:40.09ID:+zxwog93
新品チェーンの保護油は潤滑油だからそのまま使えばよい、という話がネットにあったのでオレは実践しているよ
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 04:30:33.86ID:MbWdyemy
ママチャリの後輪のスポーク折れとか、
最近は内装3段の値上がりで外装6段が増えているが
ボスフリー外すのも、バンドブレーキのドラム外すのも手間が掛かるし専用工具も必要だし固着も怖い
内装3段、ローラブレーキならホイールの左右の邪魔な物を外すのは楽
もし自分で外装6段、バンドブレーキのスポーク交換を行う必要があったら、
後輪とボスフリーとサーボブレーキを新品に交換するかも。
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 07:06:30.48ID:aadNMI98
>>60
その通りだよ
そのまま使えばいい
ただ質問者は取りたいと言うので
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 07:39:49.30ID:D2oIKiIh
チェーンの保護油ベットベトだからある程度キレイにして乗らないと
すぐに掃除しなきゃいけないくらい汚れるよね
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 12:57:00.13ID:W7ntJcb9
新品チェーンのオイルなんて気にしたことなかったけど 注油してから乗るし 
でもロードで頻繁に乗る人は注油回数も多いから気にしないかもだが通勤通学用だと気になるか
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 13:14:53.62ID:i8d4CC1o
ロード11sからMTB10sへと、コンポ換装作業中。
クランク、チェーンリング交換せずに行けるかな?
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 23:09:22.68ID:i8d4CC1o
>>66 TEKTRO R559使ってる。さすがにシマノのRシリーズのようには止まらないね。けど荷物積んだ状態でもレバーガッツリ引けば問題ないよ。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 05:08:38.83ID:KGAEBaed
リムテープつけるときバルブのところは丸い穴自分で穴開けるの?
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:51:20.36ID:0eLzZbap
WO用のリムテープにバルブ用の穴が開いていてなければ
1 使わずに他のを買う
2 売主に聞いてみる
3 書類に使うホールパンチャーで開ける
4 正確に開けたければバルブの直径をノギスで測り、革用の穴ポンチを買って開ける
あたりだろうか
ドリルを使うと刃に巻き込んでグチャグチャになるか、自分の指も巻き込まれて怪我をして痛いので俺ならしない

チューブラータイヤの接着用のリムテープなら、バルブ穴のすぐ横から貼り始め、一周してバルブ穴のすぐ横で貼り終えると穴を開けなくても済むよね
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:29:25.65ID:z4ynTl+H
貼るタイプのやつだろ、ホムセンとかで売ってる。バルブの縁から貼って、一周してバルブの手前で切る。ただしこのテープは中空リムには使えない。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:43:44.20ID:9+NrteWu
WO、チューブ用のリムテープが輪になっている物をしか無いと考えている時点でニワカ。
googleで、「リムテープ 布」で検索して出直せ。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:02:33.73ID:Hcz0TmYI
リムテープというから貼るヤツ買っちゃうんだよな
これからはリムバンドと呼べ
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 10:34:15.18ID:z4ynTl+H
チューブラーの縫い目に貼ってある布ベルトもフンドシと呼んでいたのであながち間違いではない?
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:11:17.15ID:heWKztVK
貼ってからバルブの所で切り込み入れてドライバーやらポンチやらで拡げれば良いだけだよ
チューブドならそれで十分
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:13:15.34ID:HZmMdJa9
リムテープってよく交換するのかと思ってあさひで購入しようとすると訝しがるもんで
あまり買うもんじゃないのかと悟る
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 11:58:00.00ID:Xmh/3bxW
ヒルクライムの軽量化のためにセロハンテープ貼ったらパンクしたことあるわ
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 12:52:56.07ID:9+NrteWu
少なくとも、チューブの交換頻度よりリムテープの交換頻度の方が高いと言う人は、俺の周囲では見た事が無い。
>>86
せめてベロプラグとか、ペットボトルの切れ端をテープで貼るとかしようよ。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:33:07.86ID:ZFx9hR1p
チェーン交換に当たって
これだけは気をつけろ
というポイントはある?
車種は普通のママチャリで内装3段

チェーンカッターがすぐにぶっ壊れるというのは一応予備知識として有り
これは安物限定?
それとチェーンを触るということで
手が物凄い油汚れになるからナイロンかゴム手袋は必須かな
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:40:32.53ID:awFT5gM9
カップアンドコーンBBで水の侵入を防ぐプラスチック(ウォーターシースっていうの?)って何か
代用できるものないかな?オクで落としたクロモリフレームのBB分解したらついてなかった。
あのパーツだけで売ってないんだよね。ジャバラになってて適度な柔軟性があれば代用できそうだけど。

BBはHattaのR9400です。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:53:25.96ID:9+NrteWu
>>90
内装3段のシングルスピード用のチェーンはUクリップのリンクで接続されている事が多い。
まぁ、新しいチェーンを適切な長さにする為にはチェーン切りは必要だけれどな。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:55:30.81ID:g2Zm2Ra4
>>90
カッター破損は安物故に起きる場合と、チェーンを正しい位置にセット出来てなくて無理矢理回すと起きたり。
注意点はチェーン規格選び、古いチェーンを参考に長さ決めるなら長さではなくコマ数で、クリップの向きは正回転でクリップが何かに触れた時に抜けない向き、
ブレーキの金具のボルトは金具の曲がりの関係で工具の掛かりが浅くなる可能性あるので注意、
フルカバーチェーンケースで早まって古いチェーン抜いちゃった場合は末端にビニール紐のループ作って針金ハンガーかっぱらってきてほどいて使うと便利。
>>91
水のホースを切ったの嵌めてた事あるよ。そこらで見かけるやつより太いやつだったので何処で買えるかわかんないけども。
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:57:03.42ID:cOXo+s0l
チェーンカッターは勝手に壊れるものじゃありません
壊れたんじゃなく壊したんです
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 14:27:18.06ID:awFT5gM9
>>93
灯油ポンプのホース部分じゃ細いんだよね。
とりあえず何か類似物ないか今度ダイソー言ったときに店内回ってみます。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 15:10:27.59ID:0eLzZbap
>>96
あれは多分ポリエチレン製だからポリエチレンかPE+じゃばらでググるとスポイトとかジャバラのダクトで使えそうなのがあるかも
BBカップの内側にうまくハマる外径のがあると良いけど
ただBBシェルの肉抜きとかしてなければあそこに雨水がかかることはあまりないので毎年分解するんならシャフトにグリスを塗っておけばウォーターシールはなくても大丈夫だと思うけど
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 15:48:03.84ID:awFT5gM9
>>98
ヤフオクなんかは高過ぎっす。あった方がいいけどなくてもいいかなって部品だし
所詮プラスチックの安パーツに送料まで払って数千とかはねぇ...

>>99
なくても良いパーツというのは同意。
ちょっと考えたんだけど,自作するならBBと径があってるバネ(なければ針金曲げて自作)を用意してバネの側面をサランラップでぐるぐる巻きにするとか??
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 16:45:33.14ID:0eLzZbap
>>100
先月、友達の40年落ちのクロモリロードのBBをオーバーホールした
フレームはあちこち錆が出てて塗装もハゲだらけのかなり乗られた様子
BBにウォーターシールは入ってなかったけどシャフトもカップも錆なしだったので、なくても大丈夫だとは思った次第

バネで自作はもし何かあってそれが壊れてシャフトに巻きついたりベアリングに食い込んだりしたらすごくめんどくさそう

>>101
たぶん冗談だともうけど念のため
売ってない=生産終了で新品では売っていない
売ってる=新古や中古でなら売ってる
知ってるけど高い=当時は数百円のPEの筒が数千円は高い
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:26:43.58ID:ZFx9hR1p
>>92-93
ありがとう
参考にする
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:27:41.13ID:c4Kzq0zh
>>102
中華BBのカバーが使えるかもしれない
一部のホローテックタイプの中華BBはカバー左側はOリングではめ込むだけで多少スライドする造りになってる
https://i.imgur.com/Xl31Gfx.jpg

Zttoとかいろんなとこから出てるよ
実際に使えるかどうかは合わせてみるしかないけど
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 17:56:27.89ID:0eLzZbap
>>104
俺はこれ必要な本人>>100じゃないけど、ありがとう、勉強になりました
カートリッジ式もカップアンドコーン式もフレームにねじ込まれる部分の外径は一緒だから、それから推測すると寸法的には使える可能性がかなり高いね
カバーが単体で安価に手に入れば多少の加工が必要だとしてもつけられそうな感じがする
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 19:30:37.50ID:aD91NnIq
>>91
ウォーターシースって結局シートポスト側からシートチューブ伝ってきた水が軸にかからんようにしてるだけだから、BB整備の時に軸にグリス塗ってれば問題ないぞ。競輪選手は使わない人が多いってどこかで聞いた。
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:38:15.00ID:WyB2ahjk
>>90
シマノの買ったけど壊れたわ
4000円位したと思うけど4、5回位で結構あっさりと
なので今は安物使ってるけどそっちは10回くらい使ってるが壊れてはないな。
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:43:01.40ID:3QgGK9g+
面倒な後輪の大物修理を店に任せて受け取ったら
ブレーキレバーがグリップに付くどころかグリップより手前に入っちゃう
なんだこのヘタクソ・・・帰宅してすぐに自分で調整したわ
レバーとグリップに隙間があるのが正しいはず
実はそこ前回はブレーキワイヤーがレバーに嵌ってなくて
それも自分で嵌めて調整し直しになった
工賃とかパーツ価格が安くなる保証期間が来年切れたら別の店に行くわ・・・
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 02:12:47.30ID:zVJ+DEno
>>108
シマノのはチェーンのガイド部の金属が鋳造っぽく、ちょっと変に力がかかるとポロっと
折れる感じ。チェーンがガイド上の正しい位置にない状態で使うと壊すっぽい
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 04:53:14.55ID:blcuuq6k
ホイールの振れはほっとけば自然に治る
スポークの戻る力の働きで元に戻るんだよ
だからわざわざ振れ取りする必要はないんだ
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 05:06:06.22ID:ueIZZO21
>>109
それは酷いな
個人店なのかチェーン店なのか教えてくれ
まあ似たような経験あってその店をグーグルクチコミ見たら似たような体験談が書いてあって納得したことがあるw
それで自転車屋といえども腕はピンキリで信頼しすぎず整備の責任は基本自分でと決めた
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 06:37:05.79ID:pG1+HSBG
ボスフリースプロケ外したり、六角しか使えない固着ペダル外したりする場合、ラスペネ吹いてエアインパクト使っているけど、あかんの?友達のペダル外してあげたらめちゃくちゃ不満そうな顔されてアホかと。やる前に言えよ。
3分のインパクトとか使うよな?
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 06:58:10.85ID:UydqLV4s
>>109
正当なクレームはむしろ入れるべきだろう。
もし下り坂で気づかずブレーキ使ってたら命に関わる。
金取ってる以上責任も取ってほしいね。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:25:21.73ID:wOhyJ0cs
不満が出るということはペダル外しをパワーで解決した時
きっとアルミの切削屑が出たからだろう
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:57:37.00ID:trL9W9Gz
チェーンカッターのピンを圧入する部分が折れるのは真っ直ぐ入っていかないとなったことある。安いのは少しズレても圧入部分が曲がりながら押し込めるから折れて、いいやつはズレてると押し込めなくなるような感じかな?
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 14:09:10.92ID:60Hq48BY
チャリにインパクトかけるのはあんまよろしくないと思うぞ。
そもそも、そういうレベルのトルクかける機械じゃないしな。
でも、その友達は黙って見てたんでしょ? それなら知らんがなって話だけど。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 15:17:20.00ID:T9VNYjx7
>>121
インパクトの方が物の質量を利用できるからベアリングに掛かるストレスを低減できると思うがどうか
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:55:41.13ID:S2l8ceL9
12速ディレイラー組んだのに11速しか無え…
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 16:56:55.97ID:TfoX2vMl
>>114
他人の車体をいじるとき、特殊な作業方法をするんだったらひとこと言った方がいいかもね
自転車ネジのトルクは自動車のそれに比べたらはるかに低くて、エクステンションバーをつければ手で外せるから、インパクトは一般的じゃないんだと思う

大抵の所有者は自分で作業できないから、何が正しくてそうでないかという判断基準が曖昧で、つまらないことで誤解の元になる
特に目の前に所有者がいる時は、友達でも俺は次はこういう作業でなんでこうするかっていうのを簡単に説明する

面倒だなと感じるのは、自分でいじれないけど自転車屋に持って行くお金がないとか勿体無いというのが多くて、ケチなくせに理想が高くて口を出してくるタイプ
ただ、自分の車体には思い入れがあるのは俺も同じだから、不幸な人への奉仕活動のつもりでそういうのも聞いてやるようにしてる
0129114
垢版 |
2022/09/08(木) 18:32:20.92ID:DA2WS5SJ
友達じゃなくて友達の後輩だった。
固着動き始めのバキって音に反応してたみたい。
サビ多めだがネジ山問題なし。
友達がエアツール持ってるで連れて来られたんだが、周り気にせず顔に感情がもろ出るタイプらしいわ。
軽く舌打ちさらてこちらもカチンときた。
俺は間違ってない。と思っておきます。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 19:34:19.56ID:GnfV1O1U
今の低年齢層なんてみんなそんなもんじゃん
挨拶すら教わってないから出来ない
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 20:43:14.64ID:Vr5wINi/
>周り気にせず顔に感情がもろに出るタイプ
この時点で普通では無いから気にするな
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 21:28:57.96ID:8XCOGSCF
まったく、情緒不安定な若者、おじさんばっかりで大変な世の中だよねえ。
息を抜いて、肩の力を抜いてやっていこうぜ
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 21:49:54.28ID:exnKZJHb
SPDペダルからSPD-SLペダルに交換!
って作業を始めたけど、右ペダルが固着してて、叩いても潤滑剤吹いても外れん…。
しまいに舐めて終了。

しかも、すんなり外れた左ペダルに仮組してたSPD-SLペダルが固着…。
こっちを外そうとして、こっちも舐めて終了…。
なんでやねん!
仮組だから手で回して締め込んだだけ。
ペダル付けるときもグリス塗ったし、ネジ山も掃除してたのに、何で外れなくなるねん!!

クランクもプラクシスから105にする予定だったからこっちは諦めがつくけど、105ペダル買い直しが泣きそう…。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 22:29:08.84ID:T9VNYjx7
>>125
固着したペダル軸を捻ったら反力はBBのスピンドルにかかるでしょ
で、スピンドル支えてるのはベアリングだから
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 23:42:35.10ID:60Hq48BY
コンプレッサー持ってるチャリ屋も結構あると思うけど、ロードより色々面倒くさいことが
ありそうなMTBの有名店でもエアツール使ってるの見たことないし、基本鉄パイプあれば
外せる認識でインパクトみたいなのは必要ないんじゃないかね?

>>134
自分でやるスレで言うのもなんだけど、少しでもヤバイと思ったら自分でやんないで店持ってった方がいいよ。
なんだかんだ店は踏んでる場数が違うし、工具もいいの持ってるし。
舐めてから店持ってくと何倍も工賃かかるし、最悪パーツぶっ壊して外すことになるし
いいことないよ。
で、ペダルだと左は逆ネジだけどまさか間違ってないよね?
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 23:45:41.87ID:+YXcdwJN
>>137
105 で PD-5700-C, 5800, R7000 はヘキサのみ
PD-5700 までは 15mm ペダルレンチも可
0142141
垢版 |
2022/09/08(木) 23:51:45.08ID:+YXcdwJN
すまん、アンカー 136 の間違い
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 01:59:40.29ID:WHCCqcuX
他人の自転車は触るモンじゃねーな。
場所と道具と知識だけ貸してやるくらいにしておかないと。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 02:46:19.15ID:/HkVVsHX
>>129
固着してて普通に外れないからインパクトレンチ使ったんなら、その後輩も納得の上で来たんだから、それは後輩の問題
自分じゃできないくせにプロに持っていきたくない、お金は出したくない、でも自分がお客様みたいに思っている自分の頭の中ですごく偉い人ってたまにいるね
ありがとうございます助かりましたって笑顔で素直に言えない人は世間知らずのガキなのであなたの記憶からいち早く消去するのが精神衛生上大切だと思う
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 03:01:34.23ID:f1fNXzWE
>>134
気が動転とか焦って逆ネジを忘れてたとか
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 08:54:06.48ID:kKwaFH4e
人の自転車はいじらない。
親切心がトラブルの元。
工具貸すまでが限界よ。
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:52:55.71ID:0xy/GBcQ
スクエアテーパーのクランクの取り付けについて教えてください。
例えばスギノの公式
https://youtu.be/yDmZdiQm_mQ?t=92
具体的な推奨トルクの数値もなく適当に締めてるだけなんだけど皆さんどうやって
ますか?

自分としては大きなトルクかける圧入は参考にする数値がないと不安。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:04:17.85ID:A9P8f8a0
勝手に緩まない程度まで締めればOKでしょ。
仮に緩んだとしても少しガタつくだけだからその時はもう少し強めに締め直せば良いだけ。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:07:25.47ID:tkmiDylW
推奨トルクなんてネジ山の摩擦抵抗で全然結果が異なる、
前提条件を定義しないトルク値の指定を鵜呑みにする奴は無能
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:13:11.77ID:3b9hiTaW
シマノだと35-50Nmとなってるね。
諸々の条件で変わってくるだろうけど20じゃ不足で60じゃ過多くらいの認識でいいんじゃない?
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:23:30.50ID:5+IYQj/U
>>149
日本がいつの間にか自転車に隷属し支配されるディストピアになっていたとは知らなんだ
イルカの後は自転車だったのかw
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:41:39.86ID:/HkVVsHX
>>152
スクエアテーパーは昔のカタログを読むと各社大体40Nm前後が多いので、一応そのパーツのマニュアルで確認するけど、俺はいつも40Nm付近でトルクレンチで締めていて今まで緩んだことはないよ
ちなみにトルクに拘って締める時はナット側もボルト側も綺麗にクリーニングしてねじ山に破損や傷がなく潤滑剤がない状態がベスト
オイルやグリスを使うと滑りが良すぎてオーバートルクになりやすい
オーバートルクで締め付けるとネジが伸び、ナット側のねじ山のピッチがそれに合うように削られ、いずれは緩みやすいネジになり、緩む>オーバートルクの悪循環になる
トルクレンチがなければ勘でやるか、1メートルのエクステンションバーの先に40Nmなら4キロの重り、50センチなら8キロの重りを乗せるつもりで締めればかなり近い数字で締められる
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:17:56.89ID:o+7zbZ1M
150mmのモンキーで思いっきり締めつければオッケーと40年前に習った。以来なんの問題もない。
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:11:48.53ID:5TJaBfAq
フロントディレイラーの直づけ台座がもげた。
カーボンフレームだからエポキシパテでくっつくかな
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:12:09.20ID:HEXGrdsZ
8s最後のデオーレリアディレイラーを、9sになったアリビオに交換。スプロケは8s、シフターは触覚ソラ。
それでもちゃんと動いたわ。古いモデルと互換性を維持してくれると助かるね。
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:26:23.86ID:gHpOqSaJ
初めてWレバー(フリクション)のフレームを
手に入れたんだけど、Wレバーを留めるネジって
レバーを動作させた時にレバーと一緒に動くものなの?
まだインナーケーブルを通してないからかもだけど
レバー引っ張るとユルユルになる。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:34:03.77ID:qFWF+Zqd
動かないように締めるのが当たり前だけどワッシャーを入れる順番を間違えてるといくら締めてもダメ
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 09:28:58.39ID:ya9AAoqt
>>158
体重233キロなら全体重を150mmの先端に乗せると233kg x 0.15m = 35Nmで締まるから大丈夫

>>161
Wレバーのネジはレバーを締め付ける必要があるので、レバーと一緒には動かない
レバーを引っ張ってユルユルの意味がわからないけど、ワイヤーを介してディレーラーのスプリングの張力で引っ張られてもレバーは動かないぐらい渋めの動きになるようにネジは締める必要がある
レンチではなくてドライバーで締め付けてもレバーが緩いのなら、ワッシャーの入れ方を間違えたか、ワッシャーが足りないか、台座とレバーの互換性があっていないのかも
レバー台座はほとんど共通だけど、サンプレックス?だったかは台座の形状が違うと記憶してる
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 09:44:48.56ID:zxMSc5P1
はぁ…。
233kgはニュートンに変換すると2283.4Nだよ。
この加速度で15cmの工具を回転させると中心に発生するトルクは342.51Nmだよ。

クランク捩じ切る前に高校出てこいよ。
マジで。
自転車漕いでる場合じゃねーぞ。
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 09:48:57.55ID:mPJdI8NV
クロモリフレームは修理費が安いって嘘だぞ
パナのロードが風で倒れてトップチューブ凹んだから修理費の見積もり頼んだら10万かかるって言われた
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 09:53:35.60ID:zxMSc5P1
金属フレームなら、エクボとか少し凹んだくらいなら塗装剥がしてパテ盛って塗り直せば終わりじゃん。
自分でやれ。

ベッコベコに凹んだり完全にに潰れて曲がったとかなら修理なんか考えるな。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:12:17.07ID:1G3hVCQk
長期ツーリング中にクラック入ったから旅先の工場でザックリ修理ってなら安価だろうけど
細心の注意を払って美観まで元通りにするなら金かかると思うよ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 13:35:25.23ID:IjquWvGd
自転車は自動車に比べてデリケートだから叩き出し出来ないか
鉄板の厚み程度が違ってるからだろ
ておもて調べたら自動車も0.6~0.8ミリで自転車余り変わらんかった
凹んだら叩き出せ!!
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:23:41.00ID:M3dGOFEP
自動車のフェンダーとかは強度に影響する部品では無いからなぁ。
X-TRAILの前フェンダーとか樹脂だったし。
フックを溶接してスライディングハンマーで凹みを引っ張り出すのは使えるんじゃね?
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:30:32.29ID:OZiDOdS/
>>166
町の車修理のとこだと安いかもね
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:49:29.00ID:JAFwUIPn
あいつはおばあちゃんちでニートしてるレズビアン
美久はレズビアンじゃない、男とデートしてる。
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:22:36.45ID:/KbZS09M
チェーンルブのドライ化って結構時間が掛かって大変な作業だな
チェーン外して洗浄して完全脱脂と完全乾燥、前後スプロケ外して同じく洗浄乾燥
そこまでやってようやく注油できるとか

それでも乗ってて汚れたら同じこと繰り返すなんて
こらからやっていけるだろうか?
今まで通りエンジンオイル塗布してウエスで拭き上げて終わりでもいい気がしてきた
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:16:35.76ID:ya9AAoqt
>>165
本当だ、23kgで大丈夫だな
冗談のつもりで書いてて一桁間違えた(笑)

ところでシャフトのボルトを回してもクランクはねじ切れないぞ?
シャフトの固定ボルトが破断するだけだ安心しろ
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:19:45.93ID:Tj99uOP1
>>175
完全脱脂して水洗浄したらしたらむき出しの鉄はあっという間にサビ始まりそうな気が なんかそんな経験をしたことがあるような(多分鉄板に塗装しようとしてかな?)

脱脂&中性洗剤洗浄は逆にチェーンの寿命を縮めてるんじゃないかと疑っている
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:02:18.31ID:9xWQRRsa
>>175
俺は雑巾で拭いてから余りに余っているVG32オイル垂らして次回走行直前にふき取って終わり
こんな適当な管理でも0.7伸びるまで7000キロぐらい
てかモノタロウの500円チェーンにそこまで手間かけたくないんだよね
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:03:23.68ID:Tj99uOP1
>>183
読んだ上で実体験から訝しく思ってる      水分があるときの表面の薄いサビの発生は驚くほど早いから 何度も洗浄やってると使用の摩耗より影響有るんじゃないかと
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:35:33.04ID:M3dGOFEP
防錆チェーンは神!
あまりに神過ぎて電動アシスト車だと摩擦の多さもアシストでカバーされて、チェーンの中で表面積の大きいプレートが錆びないのでチェーンが錆びている、注油が必要だと認識されない問題。
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:30:16.56ID:ku73vhjd
チェーンの長さについて
ミッシングリンク含めての数でいいんですよね?
さっきママチャリのを計ったら90個、つまり90Lと
ちなみに46個目、正反対側にもあった
なので交換で買うとしたら94Lとか96Lでいいということで
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:21:00.18ID:854cVTd8
ブレーキに組み込まれてる針金が折れて紛失してしまったんだけど
コレ自分で作ったり代替品ってある?
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:39:08.40ID:8Dii8gsX
>>191
ブレーキがVかキャリパーかメカディスクか知らんけれど保守部品が出るか問い合わせたら?
若しくはブレーキを買い換えろ。
元が新品じゃ無いなら中古でも良いし、部品取りに同等品の中古を調達しても良い。

どの選択肢でも針金を自作よりはマシやろ。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:40:42.68ID:8Dii8gsX
ん?もしかしたらVブレーキのカートリッジシューの固定ピンか?
説明が足らんわ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:06:25.05ID:9zSQ7vr3
説明不足ですまん
具体的なパーツの名前がわからないんだけど
ブレーキかけるときに手元にある手前に引くバーがあるでしょ
そのデフォルト位置に戻るようにテンションかけるよう?の針金
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 00:12:30.35ID:9zSQ7vr3
ブレーキレバーだった
中覗くと針金でテンション調整してるようだった
右が折れた
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 02:06:52.98ID:ccdwaWfC
>>195
シマノならスモールパーツ売ってるよ
シマノ以外は諦めるしかないかな
別になかったら困るものでもないし
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 08:13:40.94ID:3zrUYTaP
>>201
だから?
サドル代別か?
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 08:19:32.71ID:3zrUYTaP
一つ言うとなんでその店でサドルを買わなかったのか
自店で買った物ならタダで取り付けたかもしれんが
持ち込みだから正規料金取るやろ
他で買ってケチろうって魂胆だろうけど
結果的に損するわけだな
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 09:39:27.77ID:H72zUQ5q
このスレに来るくらいなら、六角レンチを買おう。シートポストも、サドルも、六角レンチのセット一つ持っていれば自分で、出来る。
サドルの上面―BB芯との距離を測っておくと、後で楽。自分の適正ポジションをしっかり知ろう。
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 09:40:47.50ID:n+lUlHsP
サイクルベースあさひのホームページでサドル交換の工賃ググると550円て書いてある
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 10:23:22.73ID:3zrUYTaP
全部があさひ基準なわけねえじゃん
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 10:48:30.39ID:S5u5+cpS
1分でサドル交換とかいいもの見れたじゃ
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:37:28.52ID:xGTuX7Qi
交換作業自体は仮に1分だとしても診断や接客対応も含めたら最低10分て感じだろう。
工賃てのはそういうのも含めたトータル料金だよ。
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 11:46:25.99ID:3QSUMUJy
サドル、たまに良いポジションにならないときあるなぁ
サドル本体は壊れないけどポストや留め具が金属疲労で破損もあるね
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:03:22.42ID:nB9RkOyD
暇な時に数えたら、俺のママチャリやぐらは1周48溝だったから、1ノッチ7.5度なので合わなくてもしゃーない。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 14:06:04.66ID:07ok80mA
初めて外装ギアを組んだんですが自転車に乗らず
自転車を引いて後退させるとペダルも回ってしまいますが
これはやはりどこかオカシイですよね??
フリーが原因?

ちなみにホイールはスピナジーのrev-xです。
(破断などのリスクは承知の上ですのでその辺はスルーしてください…)
中古で購入、まだフリーは分解してません。
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 14:46:46.73ID:lba58xVF
>>218
外装ギヤ組み上げおめでとう!

後輪とクランク(ペダル)の関係について考えてみよう
(1) クランクを前転するとチェーンを介して後輪が一緒に前転する
(2) 走っている状態でクランクを止めるとフリーのラチェットが働き(カチカチ音が出る)後輪のギヤは止まったまま後輪(リム部分)だけ前転する

フリーのラチェットは後輪のギヤよりも後輪が多く前転する時は開放し、カチカチと音を出す(カチカチ音はばね仕掛けの爪がギザギザの溝の上を滑る音)
後輪よりも後輪のギヤが多く回転してようとする時(クランクで入力する時)には中の爪が引っかかってロックされる(カチカチ音がしない)構造になってる

後輪を後転させるというのは(1)の状態を逆回転にしていることなので、クランクが回って正常だよ
後退させながらクランクを多く後転させればカチカチ音が出るのも正常で出なかったらフリーが壊れてる
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 14:57:53.53ID:07ok80mA
>>221
詳しく説明ありがとうございます!
基本の基本な所が分かってなくてお恥ずかしい。

若い頃何気なく自転車に乗ってたときは
「後ろに引いてもペダルは回ってなかったような…」
という思い違いだったようです。

ホイール、フリーにおかしい所は無いようで安心しました。
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 19:42:44.73ID:lba58xVF
>>224
あ、お帰りなさい、なんですね
私はリヤ6速の時代から15年以上のブランクがあって戻ったクチで、色々と進歩しててびっくりしました(笑)
お互いにわからないところは助け合いながら楽しみましょう
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 21:57:43.48ID:07ok80mA
>>225
はい、昔はただ乗ってただけで…笑

数年前からネットで調べながら内装を何台かバラ完したので今回は外装を組んでみた次第です。
内装の詳しい仕組みもよく分かってないですが…。

スピナジーはフリーの辺りからも回すと異音がするのでベアリング玉購入して分解清掃してみようと思います。

ありがとうございました!
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 00:52:58.07ID:S5hHGQ/P
シフトレバーが不調だったから分解したらどうしようもないぐらいに調子悪くなった。結局自転車屋さんに行ってシフトレバー交換。こんなに精密な部分は自分でいじらずにプロに任せるべきだと思い知らされた。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 03:15:21.97ID:8jvKm1X4
>>228
シフトレバーって、ブレーキレバーとシフトレバーが一緒になってるSTIタイプ?
それとも古いタイプのダウンチューブについているタイプ?
あるいは、マウンテンバイクのようにハンドルバーに独立してついているタイプ?
STIタイプなら確かに分解や組み立ては小さな部品や狭い場所の組み立てになるから簡単ではないよね
229みたいに難しくないって思う人もいるみたいだけど分解する前にネットで見てから決めると良いと思う
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 10:56:23.05ID:RkkA8icl
STIバラして治せるの?工具とかいらない?
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:12:44.20ID:p/3znXFc
パーツの納期もいまだ見えないの多いし、何より値上がりが激しいから
転倒とかで破損させられないわ。
MTB乗ってるけどもう林道いくの控えよ。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 12:50:07.91ID:S5hHGQ/P
>>230
シマノのst-ef500ですよ。分解して分からなかったら順番に元通り組み立てたらいいやと思ってバラしてみたもののバネとか組み立てが難しすぎました。シフトレバー取り寄せなので交換したら故障品は持って帰る予定です。
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 13:09:43.79ID:RkkA8icl
ラピッドファイアタイプのシフターはスラムの8sのやつバラして戻したことあるけど、シマノのも同じ構造なのかな?
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 15:05:16.60ID:8jvKm1X4
>>239
ドンマイ
順番通りで良いはずなんだけど、ディレーラーとか時計とかばね仕掛けってバラせてもコツというかノウハウがないと組み立てられないことがあるよね
故障品はいい練習台になりそうやね
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 15:14:44.11ID:RkkA8icl
ディレイラーのB軸てグリスアップした方がいいの?
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 01:44:35.74ID:3paV/1w7
誰か>>190教えて~
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 02:37:08.75ID:NiRdC8cs
分解するならな動作前に毎回スマホで写真とりゃいいんだよ。
1個なんかするたびにな。
細かなネジ類は分かるように全部別にしとけばいい。
これ外したらわからなそうだなは、全部スマホで撮れや!
ただし、特殊工具ないと戻せない様なのは、無理に外すな。付けれなくなるから。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 07:01:14.41ID:dIHl7xZs
STI分解したけど戻せなくなって自転車屋に持っていったらこれはもうゴミですって言われた
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 08:00:10.54ID:2ueM3YJB
まだSTIに触覚が生えてた頃、シフトが渋くなって分解再組み立てしたことあったなあ
分解した後激しく後悔したがw

死ぬ気でなんとか組み直したが、何か失敗してブレーキレバーのリターンが弱く
なってしまった。そのまま使い続けたけど
(キャリパー側の引っ張りもあるせいか意外と気にならなかった)
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 14:31:14.34ID:PAWvAj+n
時代だな
当たり前に使われてた言葉も機材の代変わりを経て通じなくなるもんなんだね
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 14:44:34.52ID:0buFKOnw
シフトケーブルが昆虫の触角?触覚?のようにフレームのダウンチューブとSTIレバーの間を繋いでいた。
今はシフトケーブルがドロップハンドルのバーに沿うように通される。
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 16:15:16.27ID:eSQ9tgLh
内蔵するのがかっこいいらしい
知らんけど
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 16:35:07.16ID:MsAkEcVY
触覚はシフトの引きもめちゃくちゃ軽いらしいな
11s触覚STIがあれば使ってみたいものだ
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 17:00:14.63ID:GQYB0YHV
ほほう、最近のはブレーキワイヤーが横に出てるんか
じゃがわしは騙されんぞ、その程度のまやかしで買い換えようとは思わんな
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 17:17:03.40ID:IAu7u9hA
確かに内蔵でハンドルに沿わせる無理な曲げ方にしてから
結構ほつれや切れるらしいな。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 17:43:56.31ID:I31+96J4
おれの5600系Iは今でもたまに乗るがSTIでケーブルのほつれは経験無い 6800はほつれたし引きが重い気が STI内部のガイドも削れてこうかんしたし良いことないよな 
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:04:59.74ID:hi13zyxF
アホか!
俺の6600(触角あり)は年に1回交換しないとぶちぎれてたぞ
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:08:43.71ID:zvRiit/l
6800使ってるけどSTI内のワイヤーの通し方見てると解れるのも仕方無いと思うよね
ポリマーケーブルなんて更にカスも詰まって最悪だよな
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:30:08.36ID:3paV/1w7
>>251
>>253
確認できてよかった
ありがとう
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 18:33:49.24ID:I31+96J4
まじでほつれたのは6800初めてよ STI壊れたかとおもったよ 触覚なら10000kmくらい大丈夫じゃない?  
0273114
垢版 |
2022/09/14(水) 20:18:34.48ID:z8R/sY8M
7400デュラのレバーもらったので子供のジュニアロードにつけてやろうかなと。
レバーは2x8だけど、2x7で使えないこともないよね。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 20:20:34.82ID:LoixCJ5y
俺も5600乗ってたがホツレなんて経験ない
アウターの切断バリでもあったんじゃねーの

ヘルメットを置くのにちょうど良かったな触角ワイヤー
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:01:08.15ID:JyYAU82w
ホツレというかケーブルの切断じゃん
ケーブルだから細い線が一本づつ切れていくんだよ
触覚でもバーテープ下でもケーブル切れは起きるよ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:19:24.57ID:JyYAU82w
ちげーだろw
「解(ほつ)れる」とは、「縫い目や網目、またはきちんと束ねてあるものが、ほどけて乱れる」という意味です。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:22:25.22ID:0buFKOnw
ケーブルに摩擦が発生する以上擦り切れないとは言わんが、
新しい方は曲げ方がエグいので遭遇確率は高い。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:25:34.27ID:JyYAU82w
解れるは、あくまで「ほどけて乱れる」という意味であり、「切れる」ではないぞ!
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:29:15.16ID:0buFKOnw
数本切れたまま使用を継続すると、ほどけて乱れる状態になるぞ。
レバーから取り出すのに結構手間掛かる
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 21:34:37.11ID:JyYAU82w
ケーブルが、まず、切れて、それから、ほどけて乱れる、のだ
だから解れるは2次的要素なのだ
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 22:24:56.57ID:hOEm1bmY
>>273
7400はワイヤー引き量が特殊だからなぁ。
他と混ぜる時はワイヤーの止め方を変えたりしたけどどうなるか。
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 01:21:02.84ID:mlBN5HBf
自分は2回ぐらい切れかけたことがあるが、いずれもSTIの中のリール付近
おそらく巻き伸ばしの繰り返しによる金属疲労もあるのかなあと

あと、切れるかどうかは乗り手のシフトの頻度にもよるかも。自分はやたらこまめに
変速したいタイプなんで
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 01:40:19.51ID:trLTiRo1
>>287
元祖STIは引き量違うのか。簡単に考えすぎたみたいですわ。
またゴミを増やしてしまった予感がする。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 05:25:49.24ID:Xs2U1PwO
特にFD側はチェーンがアウターに乗っかっていくのに合わせてレバー操作する人と一気に操作する人で差が出るかも
あと河川敷がメインの人は変速回数少ないから距離伸びるとか
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 07:00:53.92ID:GYvQr42z
スラムのダブルタップなんか複雑すぎて自転車屋でも修理できないところが多い。
ティアグラとかなら小学でも修理出来る
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 09:48:54.75ID:T0dBFdAS
ディスクブレーキならワイヤーが切れるなんてないのに
軽く握っただけで強く聴くし何なら油圧まである
リムブレーキのレバーを無限に強く握っていく感覚はやばい
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:26:41.16ID:8VmJ5ZIP
ディスクブレーキ車はシフトワイヤーが切れない新説
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:46:45.26ID:0heSBfH0
インナーワイヤーが切れるのは引っ張りや摩耗ではなく、屈曲の繰返しによる疲労破壊。Rの小さな所が一定回数で切れる。
なのでほとんどが巻取り部分で切れるし、変速頻度が高いほど早く切れる
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 10:57:51.77ID:zJMCbfDp
切れるのは太鼓の部分だろ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:50:48.35ID:bkWz8XEn
ディスクだからシフトしかワイヤーじゃないけどニッセンケーブルにしたら全く切れないぞ。
シマノは必ず切れてた。オプティスリックね。
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 13:54:55.92ID:rRMBEEcH
オブティスリックだろうがステンレスだろうがスチールだろうが切れるんだろうな
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 14:13:51.39ID:zmYMu8+F
フラットバー系のトリガーシフターが、ワイヤーの出方は最高。
(リムブレーキは欧米同様の左前がワイヤールート的に最強)
グリップシフトも曲げ半径はマシだが縦のを横に出すから微妙、
従来のレボシフトは径が太過ぎて微妙。
グリップシフト、レボシフト用のフラットバー用ブレーキレバーは、
ラピッドファイヤーのシフトレバーと相性が悪いのでマジ微妙。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 14:41:53.54ID:yT1HoKfl
ニッセン引きが軽いし少し細めでしなやかだし
感覚的にも負担が少なそうだよね
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 16:16:12.42ID:fLJE/eDS
ロングライド後は面倒くさくて整備するまで時間掛かるね
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 16:21:04.48ID:fum7Afdb
ダイニーマくらい丈夫ならケーブルで使えそうなんだけどねぇ
タイコ部分どうするかだな
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 16:27:16.45ID:O8EMGiPw
ノースウェーブがシューズの擬似Boaシステムでダイニーマ使ってるね
ホイールのスポークとか幅広く応用できそう
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 16:28:31.99ID:Hx4LKMse
>>306
別に駄目じゃないぞ
ちょっと太かったのとディレイラー固定部分にもうちょい工夫が必要で全体的に面倒臭くなってやり直す気力がなかっただけだ

>>309
タイコはUVレジンで作ったけど強度はこれで十分だよ
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:31:16.12ID:hsD7YfZa
>>305
釣糸は伸びやすかったりしないのかな?問題なければ真似してみたい。ここまで細工する根性ないかもだけど。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 21:31:24.50ID:JfwVTEpB
>>305
PEライン(釣り糸)は伸びるだろ
・一般的にはナイロンが25~35%、フロロカーボンが20~30%、PEが4~5%の伸度とされています。
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:10:09.57ID:ZB9ZABZB
>>315
>>316
長くて2m程ディレイラーの引っ張る力なんてたかが知れてるし撚ってある分の初期伸びが取れればほぼ伸びないはず

作るのはタイコを爪ヤスリで整形するのが手間かかるくらい
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:21:36.81ID:zJMCbfDp
>>306
お前みたいなのが上にいると技術の発展を止めてるんだよ。
上にはいけないだろうがな。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:48:02.30ID:vmUEECSz
馬鹿に何言っても通じないよな。
こういうのが社会的コストに負担かけてるから経済が伸びないんだよ。
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:02:33.08ID:M63XEsge
実験しない人は失敗しない
失敗が怖いか面倒くさくて冒険したり試したりしないから失敗しないだけ
誰にも迷惑がかからないんならゴチャゴチャ言ってる前に試すのが大事
もっと大事なのは失敗しても諦めないこと
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:04:39.74ID:CZJnP3Gm
r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:08:32.50ID:r1qo2QtF
まぁ、無理だろ。
ナイロンはザイル破断事故で人死んだりしたわけじゃん? PEとかナイロンとかその辺の
弱いのは傷付いたら一発で切れる。多芯じゃないからなおさらヤバイ。
UVレジンもあかん。3Dプリンタ(光造形機)なんか持ってる人なら分かるけど、UVレジンは
基本アクリル系で硬いけどメッチャ割れやすい。
自作のライトマウントに使ってた時期あるけど、かなり厚く設計しても衝撃与える簡単に割れる。
そもそも金属素材じゃないからクッソ安く作れるのにメーカーがやらない時点でお察しなんだけど。
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:13:14.12ID:6liHp3db
新しいと思って全然新しくない事して失敗する奴のコストを負担する身にもなってくれるとありがたい。
マジでバカは自分のバカさを理解してくれ…。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:14:27.29ID:ddv0E8Ba
レジンでスプロケット用スペーサー使ったことあるけど締め付けてすぐに割れたな。あとブレーキワイヤー買う時にいつも思うことが両サイド同じタイコのものがあれば、一本でフロントとリアのワイヤーが取れるのにと
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:24:38.07ID:r1qo2QtF
3DプリンターでもFDM機でABSやPETで出せばスペーサーぐらいなら余裕で使えると思うよ。
仮のコラムスペーサーPETで出力して使ってた時期あったし、ライトマウントもPETで出したやつは
普通に使えてるし。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:28:54.09ID:wETcnMF2
確かにママチャリのハンドルとステムで後輪のハブまで届く長さであれば、
リムブレーキのフラットバーで両方同じタイコなら前後分になりそうだな
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:35:27.19ID:Tv9s0S4b
スペーサーってパークリで劣化しないのかな?
いつも不安に思いながらカセット洗浄してる
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:41:40.94ID:394Zdwva
ケーブルのタイコはやはりビジネス上の問題なのではw

どこかのブレーキワイヤで片方がロードタイプ、片方がMTBタイプというのは
あったような。それだと両タイプの自転車を持っている人には朗報
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:42:51.40ID:2u8k7b1E
片端ロード、片端MTB用タイコが付いてるブレーキワイヤー見たことある気がする
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:44:08.79ID:ddv0E8Ba
アリゲーターだったかな、あるよね
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 00:47:26.34ID:ddv0E8Ba
両サイド同タイコは1.5倍くらいの値段までなら買う人いるんじゃない?ワイヤーゴミも出ないし地球🌏にも優しい。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 01:24:55.12ID:M63XEsge
>>326,327,328
Marlow Ropes って聞いたことある?
化学合成の繊維で作られたロープなんだけど、
同じ直径なら8分の1の重さ
同じ重量なら15倍の強さ
鉄製ワイヤーと違い降伏点がない
耐摩耗性が鉄製ワイヤーより高い
他にも鉄製ワイヤーロープよりも利点が多くあるので、米軍車両のウィンチなんかではこのMarlow Ropesが使われ始めてる
326-328のような箱に閉じこもった考え方ではMarlow Ropesを軍隊車両のウィンチに使おうとは考えんだろうな
今すぐに自転車のワイヤーが他の素材に変わるとは思わんが、もっとメリットのある素材を探究するってのは大事なんじゃねえか?
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 03:14:40.24ID:707JEFX4
そういや最近パワーコーズ見かけないね。
いつか買おうと思っていたが、そのいつかが来なかった。
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 03:42:43.87ID:c1Nv33iE
チャリンコのブレーキワイヤーなんか鉄でいいんだよ
てか同じ自転車に何十年乗るつもりなの?
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 03:53:42.75ID:GqAQ8mg3
>化学合成の繊維で作られたロープ
環境団体がうるさいので、自然に返るものでお願いします
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 03:56:02.98ID:OqOWBNVc
>>343
もういっそのこと自転車は全て木材で作りワイヤーも蔦のような紐で十分強いからあれでいい
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 04:27:32.46ID:1az4LUZp
正直、自然に帰るとかリサイクル素材とか大っ嫌い
それはそれとしてあってもいいけどバージン素材を叩くなと言いたい
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 05:17:55.91ID:hRARGeeY
じゃあ生きるのを止めるしかないね
この世界のモノは全ての物質が循環することで存在してるから
あなた自身もね
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:01:09.88ID:nv3yb5GX
横レスすみません

車のナンバープレートのボルトを普通のタイプから黒に塗装されたものに変更しようと
近所のホームセンターに行って一般用のボルト買ってきたのですがM6×20とありました
しかし家に帰ってきてからよくみるとピッチが1.09となっていて混乱しています
確かM6はピッチ1.0だったような気が…これって装着できますか?
やはり無理に閉めるとネジ山が馬鹿になってしまいますかね?
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:33:24.24ID:5nuZ9UDQ
ホムセンボルトはすぐ錆びる
割高と感じてもバイク用品店とかで売ってるボルトのほうがいい
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 07:36:09.48ID:5nuZ9UDQ
それと建築用ボルトと自動車系ボルトではピッチが違うことがある
規格もいくつかある
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 09:01:32.33ID:6ZlzfHTn
>>339
じゃあ、そういう特殊な繊維を入手出来てから作れば良いんじゃね?
釣り糸ってw
小学生かよ
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 09:11:25.37ID:W+onDqdg
駐輪場に停めてたらスリスキングのヘッドパーツ盗られた
ヘッドパーツだけ外すくらいなら全部持っていったほうが早いだろ!
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 09:14:19.89ID:yfjHZ2HU
>>347
付いてるやつ一本抜いてボルト同士あてがってみりゃいいじゃん
ピッチ違ったらダメ
あとステンレスボルトもダメだぞ車が錆びる
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 12:15:16.34ID:nv3yb5GX
>>348
規格もさることながら、やはり屋外使用だと錆びますかね…
ありがとうございます。様子見てしっかりしたやつを買い直す予定です
>>354
とりあえず家にあった前の車に使っていたボルトと噛み合わせてみました
素人目だといけそうにも感じましたがやはり実車につかうとなると怖い…
リアのネジ山がボディ自体に開けられてるから多分そこ潰したら終わりな気もして…

というかよくみたらここ自転車板でしたね…間違えてました
板違いなのに返信くださってありがとうございました
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 15:30:00.81ID:7WU4gfQ3
>>348
材質違うの? ホムセンでもステンレス買ったらええんちゃうん?
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 15:52:51.53ID:6R3UB8rb
ステンレスって言っても安物は鉄の含有量が多いから錆が出るよ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 17:06:43.23ID:CO5CcZJ0
>>362
何でもステンレスにすりゃ済む訳ではない
マトモなロードバイクでも敢えて鉄ボルトを使ってる部位も有るし
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 19:31:01.19ID:OTIj0eST
>>362
材質ではなく表面処理が違う
ホームセンターのやつは黒染めかユニクロ
どちらも屋外ではすぐ錆びる

車やバイクや自転車の専用品だと塗装系のボルトがある
そっちは耐食性が高い
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:53:11.62ID:CvrMp6Rq
ママチャリのスポークがたったの3000km程度で折れたわ
歩道の段差とか強い衝撃が発生しないようにかなり丁寧に乗ってたのに
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:55:23.51ID:c1Nv33iE
安物は番手細いし材質良くないからボキボキ根っこから折れるよね
丸石とかパナソニックとかの後輪は極太のステンレススポーク奢られてるシリーズとかあるよ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 23:02:12.83ID:wETcnMF2
このような事例の場合、車両のグレード、使用者の体重、扱い方等を考慮しないと、たった3000kmなのか判断が付かない。
有名メーカーのカタログモデルの車両をちゃんと組み立ててくれる店でフルプライスで購入して、JIS規格想定上限の65kg以下の乗員が丁寧に乗ってならクレーム入れるかも
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 06:33:58.50ID:N7zij0oa
ブレーキシュー交換したくて調べてるけど、どれが適合してるのか分からない…
TEKTROのWRJ310のようだけど、シマノのブレーキシューは使えそう?(Y8BM9803A M70Tのブレーキシューとか)
今のブレーキシューはTEKTROでB36、836 EN STANDARDの刻印が入ってる
ご教授お願い…
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 07:30:18.78ID:30ZoGbl0
割れたフレームを自分で直してるやついるけど表面に市販のエポキシ塗ってシート巻いたくらいで強度出るわけねーだろ
カーボンは割れたら終わりだすぐにまた割れてくるぞ
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 07:52:18.79ID:64zHFCMu
フレームの傷の直し方無いのかな
また日常での清掃の仕方が分からん
チェーンはチェーンクリーナーで一発だけど
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 08:28:25.04ID:3X9WGG9P
油圧シフト作った人いないの?
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:12:29.09ID:Dbyr4DZY
カーボン直せること謳ってる店がようつべにあげられてるじゃんあれどうなのよ
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:14:20.50ID:XXoh+tlP
ママチャリといっても国産と廉価品があるけど3000キロでスポーク折れたのって
廉価品でしょ?
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 09:31:33.57ID:MiT3mYy+
カーボンフレームの修理はCDJみたいな所に依頼するとか? お高いけどw
でそのあと野澤さんにカスタムしてもらうw
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:10:44.55ID:75UTyDWD
>>343
天然繊維は自然界に存在するものだから環境にやさしく、化学繊維は人工的だから環境にやさしくない、というイメージがありますが、一概にそうとは限りません。
天然繊維でも、コットンは栽培時に大量の農薬や殺虫剤が使われます。
ウール(羊毛)は、羊に成長促進剤や防虫剤が投与されたり、羊の餌となる穀物や草に農薬や殺虫剤が使われています。

だってさw
http://www.nygreenfashion.com/html/learn/fabric.html
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:29:11.27ID:cdj2fSLd
>>373
Vブレーキ?ならシマノ含めVブレーキ用シューが使えるよ。
リム素材別にゴムの材質の選択肢がある場合は使ってるリム素材に合った物を選択だね。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:35:41.46ID:5iwYa83T
グリップ交換しようとしたら手痛めた
不本意ながらショップ持ち込んでくる
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 10:38:50.26ID:rm9UWzf5
>>369
35年無名ママチャリと1年クロスをほぼ2日に一度のペースで乗ったけどスポークなんか一回も折れたことないわ。

>>374
鉄かアルミプレートとボルト固定
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 11:05:07.30ID:q/BXto7a
>>380
シティー車なのにペアスポークホイール使ってるBSマークローザはスポーク折れ多発してたのが有名
最近のリム割れだって某社のパイプ抜けだって大手でもいろいろあるだろ
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/17(土) 15:33:12.56ID:N7zij0oa
>>383
Vブレーキ用なら使えるとのことで(使ってるのはVブレーキとアルミリム)、シマノのM70T4買った
ありがとう、難儀してたので助かりました
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 06:17:29.82ID:vg8UWRfF
メルカリでカーボンフレーム買ったらトップチューブが割れていました。
ワイズに持っていったら、トップチューブは一番力がかからないから別に問題ないと言われました。
放置でも大丈夫でしょうか?
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 08:44:30.83ID:iOy7P8IY
195で質問させていただいたものです。御回答ありがとうございます。

シマノスモールパーツの一覧を見られる場所はないでしょうか?シマノサイトでもよく分からなかったのですが。
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 14:52:03.74ID:HGp8bKI/
コニシのストームガード(透明タイプ)があれば十分でしょ
フレーム色の邪魔もしないし、強めの雨量でも水をしっかりはじくし
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:03:06.60ID:EyvMbgL2
シマノのサイトは見づらい。なんとかして欲しい。
釣具ともキッチリ分けて欲しい。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:18:21.49ID:vl6Nckjs
>>394
https://si.shimano.com/ja/manual/search
ここの左欄のComponentでスモールパーツ選択
SeriesやGenerationを選択するとSmall-PartsっていうPDFが見れる
シマノの部品には必ずと言って良いほど9000とかコードが刻印されている

どうでも良いことだけど195で書いたのなら>>195とアンカをつけてくれると読みやすいのでお願い
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 15:41:58.13ID:vl6Nckjs
>>400
もし上のリンクでも見つけられないのなら、部品名とコードネームなどできるだけたくさんの情報と写真をアップしてくれたら調べてあげます
部品によっては生産終了のものもあるので念のため

補足だけど、自転車に限らずこう言う補修部品などの情報や資料はプロ向けに作成されているので、我々素人にとって読みにくいとか見つけにくいことが多い
初めてだと読むのに時間がかかったりするのでそう言うのを読む時間を取りたくないとか取れない場合はシマノの正規代理店に行って相談すると取り寄せてくれるはず
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:08:32.88ID:8Iutf8/U
アマゾンでアウターとセットで売られてる某社のワイヤー、シマノとかと比べると明らかほつれやすくない?
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:38:39.51ID:HGp8bKI/
わざと某社みたいに隠す意味がわからんな。
こんな過疎板だれも監視なんてしてないだろうに
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:47:39.45ID:DiD4Yuip
固着したスプロケを外すのに、パーツクリーナーを使用する予定だけどどこに吹きかければいいの?
スプロケ外しを差し込む場所でいいんだよね
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:54:34.17ID:K+Aditlm
>>406
スプロケットの裏じゃない?フリーとスプロケットの部分
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 17:57:11.66ID:K+Aditlm
>>406
ロックリングじゃなくてフリー部分で固着してるんでしょ?
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:06:06.84ID:DiD4Yuip
固着にパーツクリーナーって駄目なんでしたっけ?
カセットではなくボスフリーのスプロケです
私は初心者です
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:13:01.93ID:IgamAIMN
俺は固着の場合、2つの物の間に浸透する事で固着を軽減させる目的で
緩くて表面張力が低いのでパーツクリーナーを使用する事は有るな。
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:17:40.05ID:IRDsPJ7d
ハンドルグリップならチェーンルブを隙間に垂らせば浸透して抜きやすくなるんだが
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:25:34.44ID:DiD4Yuip
ありがとうございます
チャレンジ精神でやってみます
そういえばクレ5-56も少し残ってたはず
ラスペネは最終手段でいかせてもらいます
裏側にかけるのですね、ありがとうございました
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:27:20.35ID:DiD4Yuip
>>417
リロードしてなかった
これは裏面ですよね
裏から中心部を.狙ってやってみます、.ありがとうございます
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:31:39.62ID:IRDsPJ7d
ボスフリー外してキレイにしてみようかな
クランク回すと砂を噛んだような音がする
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 18:46:08.82ID:OFRejraW
左右踏むたびBB付近でカチッカチッの音鳴り、よくあるパターンと思いきや
腰上げても踏めばなる。ペダルはしっかりと閉まってるの確認、クランクとギア一体型なのでギア固定ボルト可能性なし
これは遂にBBかと思い初のBB外し、
ねじ込み外す工具を1mの洗濯竿で延長して外す
ようやく外して組み立て直してカチッカチッ
・・・。これであとどこの可能性が残されてるんだよ?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 19:15:23.41ID:aBPFTVep
異音系は絶対にわかんないから自分で解決できないなら気にするな。
店ですらわからんときはわからん。
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:49:41.83ID:OFRejraW
>>424
ペダルは三ケ島フラット
踏む力を緩めると鳴らなくなる
>>426
シートから腰を上げて踏んでも同じく鳴る

以前はペダルの締め付けが甘くて鳴ったことがあってそれかとおもて締め直したが変わらず
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:51:33.37ID:OFRejraW
そういえば雨の日に走った後鳴らなくなってたな
乾いたらまた鳴る
この辺から何かわかるかな?
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:52:23.97ID:K+Aditlm
>>428
ペダルの玉押しが緩むとそうなるよ、俺がなったことあるから
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:53:51.32ID:IgamAIMN
締め付け直しじゃ無くて、他の車両で正常動作してる良品と交換して確認、やな。
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 20:55:52.34ID:OFRejraW
>>431
おお、なるほど。
ペダル交換とか、ほかの車体にペダルを付け替えて踏むか
たしかに玉押しの可能性は残されてるな
ありがと
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:03:46.80ID:OFRejraW
しかしペダルは三ケ島のALWAYSで
トリプルシールドベアリングらしいけど分解できるのかなこれ
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:10:55.71ID:OFRejraW
ペダル分解不可だった
https://www.mkspedal.com/?q=ja/product/node/303
>ベアリングはメンテナンスフリーとなります。分解はしないでください。
>キャップはベアリング調整も担っておりますので、開封するとガタつきの原因になる可能性がございます。ご注意ください。
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:12:22.74ID:K+Aditlm
キャップに六角穴あるやつ?出来そうだけどね、ソケットレンチ必要だろうけど
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:14:35.07ID:K+Aditlm
キャップにベアリング機能てキャップ閉めて調整できないの?
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:07:40.96ID:sZqzUz7g
昨日のBB異音の件ですが、ペダルの回転蓋増し締め、べダル軸のクランクへの取付締め直し、クランク軸増し締め、サドル/シートポストを抜いてセンタースタンドも取り外しての試験、これら全部やったけど異音変わらず。
BBは昨日分解清掃済み
音の種類は左右踏む度にカチッカチッで雨降る中走ったら暫くは消える
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:31:44.93ID:8Td+phdb
ペダルのスパイクピンは
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 11:43:33.73ID:8Td+phdb
BB下のワイヤーガイドとか
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:31:07.47ID:F1D4+qgo
>>445
ペタル変えて変わらず。これでペダルの可能性は完全に消えた
>>447
シートポスト完全に抜いても変わらず
>>443
ハンドル握る力抜いても変わらず。
専ら踏む力に比例して音が出る
カチカチ音はどこがおかしくても似た音だからこまるw

これはいよいよBBフレームにクラックかなあ
アルミフレームMTBだがフレームって力入れて踏むと意外に撓むものなのね
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 13:37:59.68ID:dosTMrTY
ペダルかもね
ペダル一回転ごとびカチッとなることがあってBBやらチェーンリングあたりを疑ったことがあった
安い三ヶ島だったけど取り付けて3ヶ月だったからペダルを疑わなかったんだ
ダメ元でペダルをかえたら解決したよ
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:13:59.55ID:hoHWPPOB
ボトルケージの緩み
に一票
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:21:37.07ID:AuAV102y
捨てちまえよ!めんどくせーから!
そんな出来損ないのチャリ。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:21:52.33ID:gLQh+rzM
ペダルに力を入れるたびに「カク」っと軽い違和感が生じるのだけど、どこが悪いのですか?
通販だ買ってまだ半年です。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 15:50:19.90ID:Z6Rhbo7S
>>455
片方のペダルだけに力を入れて、どちらのペダルに力を入れたときに起きるかチェックしてみて
右が左のどちらかだけで起きるのなら、クランクのボトムブラケットへの取り付けネジが緩んでガタが出始めているか、ペダルのクランクへの取り付けのゆるみかペダルの不具合

どちらでもカクってなるのならボトムブラケットの緩みだと思う
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 16:08:21.02ID:Z6Rhbo7S
>>450
以下はチェック済み
ハンドルバー、ステム
シートポスト
ペダル
BB分解清掃
だとして、気になるところは、クランク取り付けボルト/ナットの増し締め、と書いてあるけど、ちゃんと規定トルクで締めてる?
四角テーパーのBBアクスルは単に嵌合するだけではなく、取り付けボルト/ナットの圧力でアクスルのテーパーがクランクの穴を微妙に押し広げることによってしっかり固定される
規定トルクで締めていないと自分で十分締めたと思っても勘合が十分でなくてガタが出ることがある
規定トルクいっぱいで締めても、レースに使われたりジャンプで着地したりすると、ガタが出ることはある
またガタが出始めたクランク勘合部分のクランク側(軽合金)は微妙に変形して緩くなるので、規定トルクいっぱいで締めないとガタが消えない
ただ、クランクとBBの勘合のガタの場合カチカチとうい軽い音ではなくてゴクッとかもっと低く重い音がするので違うかもしれないけど、念のため

これでカチカチ音が消えないが雨に当たると消えるのなら、車体を3分割してポリ袋などで覆い、シャワーをかけて場所の特定をするといいかもね
1 後輪、チェーンステー、シートステー
2 クランクBB周り、シートチューブ、サドル
3 ヘッド、ハンドルバー、トップチューブ、ダウンチューブ、前輪
これで大まかに特定して、さらに小分けにしてを繰り返して行くといいかも
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 16:36:08.32ID:gLQh+rzM
>456-461
グクったら同じ人がいて、ペダルの緩みでした。治りました。ありがとうございました。
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 18:50:36.31ID:h/U4BYDo
チェーンが伸びてたのでチェーン交換したら歯飛びが起きました。スプロケット交換する羽目になりましたが、よく考えたら伸びたチェーンにフィットしたスプロケットのままにすればよかったような気がします。
注油、洗浄続ければ、多少のエネルギーロスとかあるかもしれませんが、日常使いにはいいような気がしています。
伸びたチェーンにフィットしたスプロケットになった状態で使用していて問題が何かあるのでしょうか?
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:12:58.33ID:RcAbA7hH
https://youtu.be/4h1wk9lFB4Y

ユイ、、、ピー



「それがお前たちの、やり方か~」
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:18:56.11ID:chpmYVgX
短い目で見れば伸びたチェーンに削れたスプロケで機能するからそもそもチェーンを変えなければよいとなるけど、長い目でみるなら伸びたチェーンリンクでチェーンリングな摩耗が進行するのでチェーンとスプロケを替えるべきとなる。
その辺の費用とか手間をどう考えるかというケースバイケースの判断。
ロードバイクみたいな値段の高い自転車では当然チェーン、スプロケ交換だけど、ママチャリなんかだとスプロケ替えるくらいなら新車買うわという場合もあるだろ。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:25:38.92ID:h/U4BYDo
ありがとうございます。
今後は、日常使いの安物は、クランクも摩耗でフィットするだろうし、ママチャリよろしくパーツ交換不要の運用で行くことにしました。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:32:34.59ID:E0Pi7+Vd
>>463
影響が出てくるとしたらチェーンリングかな
もーちょい使えばよかったかなーって思うよね
ボスフリー7sであんましコストかからんから両方かえた
チェーンリングも鉄製だから4万キロ超えてるけどまだ大丈夫
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 19:54:47.61ID:chpmYVgX
俺が使ってるホムセンのシングルのやつは急に整備に目覚めて良いチェーンに交換したもんだから、かえってギアからゴリゴリ音が出るようになってしまってチェーンを元に戻して寿命まで使い切るか考えた結果、整備したチャリにプライスレスな愛着が湧いてきて、ギアも新品に交換してしまった。
普通バンドブレーキのシングルハブのギアなんか摩耗しても交換する人ほどんどいないというのに。
しかしそのおかげで安物ママチャリをフレームが折れるまで永久に使えるスキルを獲得したし整備の楽しさを享受してきたのもまた事実。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 20:52:17.75ID:XvtEb/lt
元がボロければボロい程、弄った後の伸び代は大きいからな
自分も自転車趣味の入り口はママチャリメンテからだった
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/19(月) 23:09:25.34ID:oPoP/Bk9
ブレーキシューは互換性あるのでしょうか?
BR-6400なのですが10何年放置してたので
復活にあたりシュー交換したいのですが
互換性あるのであれば最近のシューに替えるとタッチや利きがよくなるとかあります?
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 06:39:56.88ID:LfM0zlml
スポークをスプレーで塗装したらリムとブレーキシューにもスプレーついた
大丈夫か?
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 09:51:07.08ID:xiwusQc1
>>450
BB分解清掃してもベアリングに欠けがあったりするとゴリつきは治らず異音はするぞ
BBは新品にしないと原因の一つとして疑うべき
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 10:06:03.74ID:RQrgiZAm
>>472
駄目、制動力が変化したり振動が出たりすると思う
あえてそれを無視して乗り続ければそのうち取れるとも思うがw
安全重視かズボラ重視かで選択
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 11:45:34.24ID:kRDtym43
チェーンのたるみの対処は
今あるチェーンの1リンク(?)だけ外すというのではどこか良くないのかな
つまり変えてしまった方がいいということ
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:19:37.03ID:cIwCiTaC
>>473
なるほど。シールドベアリングが中に何式か組み込まれてた
それらを外して取り出せるかは知らんがちょっと押したりして外れるような仕組みではなさそうだった
左右あるうち片側回すとグリスが残ってそうだったけどもう片方は無くなってるぽかった
シールドBBごと交換かなあ
合う規格調べるのがめんどう
シェル幅軸長・・
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:23:14.09ID:YrrEbtX4
>>475
普通はフレーム側の張り調整構造や機構を使って弛みを取るよ
それで取りきれなくなったら、大抵はチェーンやギヤ類の寿命と判断して交換する
ただ、チェーンを切って弛みを取るのも必ずしもダメじゃない
お金が掛からない方法からトライするのも全然アリ
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:29:11.66ID:cIwCiTaC
68mm/122.5それに1.37とかいう数字があったな
スクウェアでネジ込でクランクと接続
分解すると左にハンガ椀と中空の安っぽいBB筒の中に軸が付いてくるやつ、右はベアリング内蔵のハンガ椀と
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 12:41:58.71ID:7wQ0ZSZG
>>475
小ギアを小さい物に変更した際に、チェーン引きの引き代が残り少ない状態で、チェーンを詰める余地があるなら正解
摩耗した結果、チェーン引きの引く余地が無くなったので詰めると言う場合なら、
既にチェーンは伸びて前後のギア板の歯も偏摩耗しているなら、
どのみちチェーンと前後のギア板セットで交換が必要と考えればアリ。
前ギア板は後ギア板の半分以下しか回転しないので、早めにチェーンを交換した方が前ギア板の寿命の点で有益
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 14:14:43.87ID:1ixxNA0A
>>476
分解清掃とあるのでBBのベアリングのシールを外して清掃とグリス注入までしたのかと思っていたがベアリングまではしていないって事?
普通は高額では無いのでBBごと取り替えてしまうのが手取り早くと思うが
BBの規格は分かってる?車種や形状を上げれば教えてくれる奴がいると思うよ
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 15:33:14.89ID:a4X+apfo
>>478
AmazonでBBをその数字で検索すればヒットするよ
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:07:27.18ID:avFN+z3K
少し前のペダル異音問題に対するスレの展開
思わずフラッシュの名作(ドアが開かないぶち破ろう)を思い出してしまったよw
でもみんな親切に対処法示していて良い人たちだなぁと感心した
治ってよかったね
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 19:09:16.60ID:1ixxNA0A
異音専門スレもあるけど根
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 20:59:31.83ID:JbdNLXDv
>>482
同じ自転車乗り同士、困った時はお互い様
プロみたいに一人で解決できなくてもいろんな人の知恵や経験から解決の糸口になればいいよね
やっぱ自転車は走ってなんぼだから
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:11:06.22ID:vi1T6u2Y
>>485
それで検索したらさらに細分化されて
軸長が122と123
それにD-NL、LL、 EL
スタンダード、Kタイプ、Eタイプ
わけわからんな
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:19:12.25ID:gZfzyswr
ガチのロード乗りでなく、ライトの週末クロス乗りなんだけど
スプロケットってめったに交換しないよね?
Amazonの入荷が遅いからヨドで買ったらダブっちゃって、キャンセルしようか在庫として持っておこうか迷ってるが
今回1万キロで交換したけど、次回何年後になるやら
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/20(火) 21:19:18.94ID:vi1T6u2Y
てか調べてわかったが俺の自転車ってBBまでtourney、ディレイラーもそれの最下位で
オール最下位グレードで組まれてたんだなw
これでもかというコストカット


レビュー を日本語に翻訳する
John Rumm
5つ星のうち2.0
>がっかり。わずか500マイル後にかなりの摩耗が見られます。
2022年8月16日に英国でレビュー済み
>これらは部品を見て、本物の部品のように見えます。手の品質は良く、フィット感も良かった。まず、彼らは静かで滑らかな乗り心地を与えました。
>悲しいかな、わずか500マイル後、彼らは加速摩耗を示し始めました。800マイルでは、すでにベアリングにかなりの傾斜があります。クランクの端には、端で4~5mmの「左右」の遊びがあり、ライディング時にかなりのきしむ音がします。
>シマノに期待する品質とは違います。

Michael e
5つ星のうち1.0A
>わずか3か月後、クリック音が聞こえだし、販売者に連絡する方法がわかりません
2022年2月25日に英国でレビュー済み
>わずか3か月後、カチッという音がして、販売者に連絡する方法がわかりませんか?避けて
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:02:08.66ID:2BFVaEjd
端数違いなら状況に応じて換えるだろうけど
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 08:53:39.20ID:mSiaO1DL
>>491
パッチ以外にもタイヤレバーなどの道具、なにより自分の時間と労力
初めてならそれなりに時間がかかるし、直すのが早い人は逆に今まで
自分の時間と労力をパンク修理に費やした結果であろうから

少なくとも純粋に100円ということはあるまい
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 10:05:13.59ID:2BFVaEjd
パッチ修理なんてする必要感じない
穴が開いたらチューブ交換
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 11:55:10.48ID:+hk7Zfgr
自宅でパンクを確認しました→店まで押して行きます→即作業に着手できません。→帰宅します→再度店に行きます→帰宅しました。
だったら時間損失が酷い事になる。
成人前まで自宅から最短距離の自転車屋までが片道徒歩30分は掛かったので
中学生の時に既にパンク修理できたわ。
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:53:09.45ID:9dBvpbL4
パンク修理の値段だけど、もし自分が知らない人(好きなタイプの異性を除く笑)からパンク修理を頼まれたら、いくらもらったらやってもいいと思う?
条件は失敗したらできるまでやり直す、つまり補償付き
俺なら二千円ぐらいもらわないとやる気が起きないよ、他にもっと大事なことがあるんだから
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 12:53:31.80ID:hzrHoXXJ
>>489-490
ウソつけ2.5万キロて何だ?
あなたの言う1万キロが正しい

組み替えるにしても新しいギヤがいるじゃんよ
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 13:35:23.59ID:Tp5ld6Qz
>>498
自分の愛車修理と他人のチャリンコ修理の人件費を一緒くたに考えてはいかんだろ。自分で直した愛車にはどんどん愛着わくやろ。
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 13:41:21.81ID:9dBvpbL4
>>500
俺が言いたかったのはパンク修理の値段が高いって文句言う人が多いけど、そんなに高くはないということ
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 13:45:32.51ID:Tp5ld6Qz
>>501
500円でパンク修理とかたしかに格安だよな。そもそも自転車屋の工賃ってかなり安いと思う
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 13:46:32.14ID:Tp5ld6Qz
でも工賃払うの馬鹿馬鹿しいしプライスレスな充実感のために自分でやるけど
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 14:11:59.54ID:9dBvpbL4
自分でできる人は自分でやったほうが安いのはそうだよね
自動車修理みたいに専用工具やリフトや専門知識やメーカーの出している整備マニュアルが必要だと素人ではその投資や準備を躊躇って諦める人が多い
でも自転車は割と基本的な工具でとりあえず走ることができる程度に不具合を治せてしまい、部品が全部見えていることが多いし、車体も部品も軽いので素人が自分でできそうに思うから工賃が高いと思うんだろうな
オリンピックのバトミントンの中継をみてると簡単そうにやってるから自分でもあのぐらいできそうって思ってしまうようなもんか(笑)
でも自分でやってみるとパッチの接着不良とか、チューブがビードに噛んだり失敗して初めて気がつくんだろうね
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 15:54:45.67ID:+hk7Zfgr
できる人が工賃が高いと思うのは普通。
収入が限定されている小・中学生が高いと思うのも普通。
子供の居る主婦だとしたら、自分の旦那の稼ぎが生み出される過程を想像しろと言いたい。
1度覚えたら安く修理できると、パンク修理講習会を会費5000円で開催する。
パンク修理5回分の5000円を入手できて、受講後に依頼する人は価値にも納得している事だろう。
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 16:17:18.64ID:zHVensiZ
シュワルベの仏式や米式のチューブ買って交換したら、前のチューブより微妙に抜けが早いというケースを結構経験したんだが、よく言われてるようにバルブコアを増し締めしても治らないケースもあって諦めてた。
しかし今日閃いて、正常な交換前のチューブのコアを外して新品チューブのと交換したらバッチリ治ったwww
むしろ何で今まで気づかなかったんだろ。新品のバルブコアに不良があるはずないと思い込んでた。習慣による思考停止とはおそろしい。
スッキリしたー!

今日の発見:シュワルベのチューブは最初からバルブコアに不良がある個体が結構ある。
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 16:30:28.45ID:+hk7Zfgr
バルブを12時の位置に持ってきて、満水のコップの中にバルブを入れて、
エアー漏れがあるかどうか確認しろ。
異常が有った場合、確認できない場所であれば推測するしか無いが、
確認できる場所の確認は怠るな。
新品チューブのバルブ台座とチューブの接合部からの接着不良による漏れを経験してからは、
チューブは使用前に必ず水試験する事にしているわ。
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 16:36:22.88ID:JNZDXpwQ
バルブコアの不良の話してるのに、なんで誰でも知ってる空気漏れの水調べの方法書いてるのか関連性が全くわからない。
まっともこういう流れと関係ない自己満的なレスは5chに溢れかえってるとも言えるから異とするにあたらないかw
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:08:28.21ID:+hk7Zfgr
コアの不良によるバルブからの漏れも確認したら解る
新品でも初期不良はあるので確認は必要
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:22:56.23ID:hZd/SWjF
分からんね。
ごくゆっくり抜けてるんだから、パンクみたいにブクブクするわけない。それならマトモなチューブでもゆっくり空気抜けてるけどブクブクしないだろうが。
お前のレスはテーマの芯をくってない的外れ。自分の手持ちのネタを披露したかったんだろうけど。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:28:28.40ID:+hk7Zfgr
ラテックスや軽量チューブ単体であれば、掛けられる圧力の関係でスローパンクが発見できない事もあるが、
ホイールにタイヤとチューブを組んだ状態であれば、5bar、7bar掛けられるので、バルブコアの漏れが確認できないとは考えられんな。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:29:29.48ID:Tp5ld6Qz
コップに満タン水を張るだろ?そんでコップに両手をかざすんだよ。そんでなコップに気を当ててみそ。それでお前らのタイプが分かんねん。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 17:45:04.46ID:iggkKt0g
そもそも古いバルブコアに替えてなおるなら、その方が有益情報だしそれで終わりやん。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 18:27:44.35ID:R+9qMdkl
お前ら、老害の相手すんなよ
文章からにじみ出る本人は気がついていない加齢臭プンプンですわ
こう書くと次から文章いじっちゃう単細胞までがテンプレ
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:09:15.31ID:k1afxQaY
チェーンが錆さびでシャリシャリなってる自転車こいでるひとみたら
油さしてあげたいなーって思った 今日
みんなも思ったことある?
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 23:01:01.57ID:XOmrhK7P
切って余ったチャーンってどーしてる??
手に巻きつけてジャラジャラさせてたら上司に怒られたん
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 08:56:37.05ID:Z2aKPM9z
ボトムブラケットの剛性はJISだろうがBB30だろうがプレスフィットだろうがみんな同じ
普通の人間には違いなんてわからない
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 09:56:11.80ID:QmK0dw6z
>>513
これは目から鱗
新品チューブ組んだら限界までエア入れてやってみるか
予備のバルブコアもチェックしたくなるなー
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 17:31:31.86ID:9qNxeb3a
当てずっぽうでコア交換したら良くなりました、
良否の判定方法としては微妙よな
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:12:17.36ID:n2T9DHVc
1,何かブレーキの効き悪いな。それそれブレーキシュー替えるか?ついでにブレーキごと替えるか?
→ブレーキケーブルの元栓外側にしたり内側にしたり開けたり締めたりしてたら直って効くようになった。

2,何か1段にすると車輪回らないぞ?そろそろチェーンの寿命か?
→RDの上側のネジが半分飛び出してたので締めたら直った。

整備というほどでもなく調整だな。
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:45:06.01ID:e4GaYxVl
調整も整備の範囲内やがな
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:58:27.35ID:gW3gWhk4
スローパンクの水調べの確認なんて、ボコボコ空気出てくるような物じゃないぞ。
https://youtu.be/kxMSsYjdi94
チューブを破裂しない限界まで膨らませた状態でこんな感じ。
膨らませ方が足りない、内圧が低くて穴も伸びていない状態だと漏れないので確認は不可能。
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 09:59:37.13ID:zC9up/4h
昔はフレームくらい自分で溶接して作ったわ
今の若者はすぐに新しいのを買うからいけない
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:03:03.03ID:XpGtcXD4
>>540
溶接で作るの?
TIG?MIG?それともアセチレン?
昔と言ってるからおそらくスチールフレームだと思うけど、もしかしてロウ付けのことを溶接と言ってる?
ロウは銀ロウそれとも真鍮ロウ?
アセチレンやアルゴンなどのボンベの保管に許可はどうやって取ったの?
私は金属加工の仕事をしていたけど素人が趣味でアセチレンを使いでロウ付けで正確なフレームを組み上げるのはかなりの設備投資が必要なので、とても興味がある
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:28:05.88ID:Wyh5pW2S
エアプが法螺吹いてたところに職人が殴り込んできた形か

IDしか出てない板で良かったな
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:50:14.23ID:QPOt9s4b
そういやうちにはアセチレンと酸素のタンクあったな。
数十年使ってないけど。
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 12:57:46.50ID:XpGtcXD4
>>544
殴り込みなんてとんでもない(笑)
90年代ごろに趣味でスチールフレームを作っている人の記事を読んだんだよ
材料の選定から接合の方法までプロ並みに研究してるすごい人だった
そういう人が他にもいるのならいろいろ聞いてみたいと思ってね
ちなみに俺は溶接やロー付けは過去にしてたけど自転車業界の職人ではない

>>541
車体番号は義務ではないと思うけどもし入れたければアルファベットや数字の打刻印をハンマーで打ち付けてBBなど肉厚の箇所に入れられる
打刻印で検索すれば三千円ぐらいでセットが買えるよ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:13:18.61ID:XpGtcXD4
>>545
高圧ガスなのでボンベのことかな?
爆発すると数十メートル四方が吹っ飛ぶので気をつけて(笑)
不要なら業者に電話すれば配達がてら立ち寄って引き取ってくれるよ
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 14:36:06.74ID:uem3xzOg
あのあの!ここってDIY系の質問なんでもしても良い場所でしょうか?
2ちゃん初心者で全然わからなくてごめんなさい
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 14:38:55.87ID:YRYksO+G
水素ガスとか爆発したら半径数km以上深さ数十mのあらゆる物が蒸発して空洞になるだろ
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 14:42:15.37ID:rzrd3hby
>>550
ここは自転車関連のDIYを取り扱う場所なのん
日曜大工的な話なら詳しいところが別にあるはず
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:00:27.54ID:YRYksO+G
スレッド名検索が出来るから、ただ修理で検索したらここがヒットして来たのだろう
スレタイが、自分でやる自転車の整備、修理・・、じゃないからな
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:10:33.64ID:uem3xzOg
>>552
そうだったんですねお恥ずかしい
ちょっと探してみます!ありがとうございます
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:11:22.25ID:uem3xzOg
>>553
そうかもう2ちゃんとは言わないんでしたっけw
昔名前だけは知ってたので…
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:12:47.61ID:uem3xzOg
>>554
その通りです…
ちょっと相談できそうな人間が周りにいなくて
ここの事思い出して検索してみたらここにたどり着きましたw
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:43:04.48ID:vSrpAjx6
先ずは専ブラで板一覧見れるようにして、該当しそうな板名のところを探してみれば良いんじゃないか
どこの板でも質問スレみたいなのはだいたいある
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 06:00:28.44ID:wlgbrq07
ショップでボトムブラケット締めすぎてフレームのネジ山壊された
チェーン店はだめだな
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 07:03:10.11ID:YvDylk59
BBの素材よりフレームが柔らかくないと起きないと思うが、それぞれ素材はなんだったの?
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 10:57:11.21ID:Zq3AZww2
フレームを組むのには精度を測るのに使うフレームが丸ごと乗るサイズの定盤が必要
これが新品だと数十万して鋳物なので重さもトン単位
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 11:43:09.93ID:awP5fjoo
ハブシャフト留めのキックスタンドやっと取り替え出来た
フレーム留めに変わってスッキリした
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 16:52:28.14ID:PnCoOcFG
チェーンとスプロケの汚れ落としてパークリで脱脂してついにドライタイプの
チェーンルブを塗布しました
思いのほか汁っぽくて容器のノズル下向けた瞬間にピュッと飛び出した
多めに塗布して一日放置、でいいのかな?
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 19:15:42.62ID:xTK0W/CD
一時期フィニッシュラインのドライ使ってたけど、そんな感じで良かったんじゃないかな
ホコリとワックスが混ざったのでスプロケが汚くなりがちだからまめに掃除したほうがいい感じ
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 19:44:59.33ID:PnCoOcFG
ありがとう
掃除はこまめにやります
寒い季節は固くなるとか聞いたけど少しドキドキする
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 20:12:27.92ID:VbMjqWyC
>441ですが
前ギアの周辺(チェーンリングとクランク一体型)一帯に呉556スプレー掛けたら
何故か分からいけど不思議と鳴らなくなりました
あまりにあっさりと鳴らなくなったのでなんなんだろうなって
>460を参考に水ではなくオイルでやってみた訳だけど当たっててでも理由がわからないていう
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 21:10:03.54ID:xTK0W/CD
溶接とかあるんだ知らなかった
リベットなら経年で緩むとかの可能性もゼロではないと思うが
あとどっかヒビが入ってるとかかな~
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/24(土) 23:05:24.61ID:VbMjqWyC
カタログにこうあったからリベット留だった
>P.C.D. (mm):リベット留め
なんでpcd欄に・・
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 03:43:54.47ID:2ky2+jev
>>575
まあみんな完全脱脂は無理やろ…
超音波とか使ってるのごく一部だろうし

>>576
明らかにロウソク消した時の白煙の気化したロウソクのパラフィン臭するやろ
ルブの溶剤と一緒に気化したパラフィンの臭い
使ってる人はみんなわかるはず
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 06:29:26.00ID:xpGpa+1r
ドライタイプのルブ使ってるときにパークリとかディグリーザー使うのは脱脂というより油脂分と一緒に固まった汚れをきれいにするためじゃない?
脱脂自体にあまり意味ない気がするが
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 06:35:42.75ID:Y+MsMdZ4
そう
コテコテになってるチェーンの隙間の砂やホコリと金属摩耗粉や油脂が固まったものを溶かして洗い流すため洗浄
パーツクリーナーが乾燥してからWD40等のサラっとした水置換で浸透させて次の仕上げはベルハンマー等のグリースで仕上げ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 06:58:20.25ID:0hzQvv12
やはりプロショップが一番
チェーン店の自転車屋だと店員が素人レベルでボトムブラケットにオイルスプレー吹いたりしてるからな
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 08:29:17.83ID:NCA1kFU8
カップアンドコーンのハブ軸ってこのように↓
左ロックナット-左玉押し------右玉押し-右ロックナット
1本のボルトに4つのナットが付いてるような構造だけど,メンテでこれらを二刀流ハブスパナで
ばらそうとすると3つまでは緩められるけどどうしてもいちばん強く固着してる
最後の1パーツだけは緩められなくないですか?
(運が良ければ指で回るもしれないけど)
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 08:29:18.26ID:NCA1kFU8
カップアンドコーンのハブ軸ってこのように↓
左ロックナット-左玉押し------右玉押し-右ロックナット
1本のボルトに4つのナットが付いてるような構造だけど,メンテでこれらを二刀流ハブスパナで
ばらそうとすると3つまでは緩められるけどどうしてもいちばん強く固着してる
最後の1パーツだけは緩められなくないですか?
(運が良ければ指で回るもしれないけど)
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:05:27.47ID:ModgcGXo
二刀流ハブスパナで回せるのは2個のナット間で相対的に力が掛けられるからでそうなると最後の1個が残るのはまあ作り話でなく分かる
その場合軸から離したいのだから最後は軸を持つしかないと分かる
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:15:59.10ID:M4xTCHPt
まあそこまでまとめてバラしちゃうとセンター出しという余計な作業増えるんだけどな
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 09:57:10.47ID:ModgcGXo
固着ボスフリー外してベアリング交換もしたしハブ周り玉押し調整くらいではなんとも思わなくなったな
固着BBもBB外しに洗濯棒で延長かけて汗かきながら時間かけクリアしたしほぼ圧入作業だったがw
ヘッド、フォーク周りだけ必要なかったから未経験だけど圧入とかあるようだがやれば出来るのかなあ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 11:23:00.93ID:NCA1kFU8
>>593
改めていろいろ他人のブログみると軸に何か残ってる人が多いですね

>>596
似たようなやり方で最終的には全部取れたけど手加減が難しいです。
ダブルナットの方が取れなくなってしまったり。

>>594
せっかくハブを分解するなら固着してないことを確認して安心しつつ
ネジ山に固着防止のグリスを塗りたいと考えてしまうんだけど(中古で
入手した場合は特に)片側は外さないことも多いみたいですね。
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 18:20:33.41ID:NCA1kFU8
>>598
ぐぐったら見たことない工具だった。
感覚的には頼りない感じがするんだけど商品として
出してるってことは期待できるのかな。次のメンテのときに買ってみます。

ちなみに意図しない固着じゃなくて意図的にロックタイトで
片方止めちゃう人もいますね。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:01:05.90ID:xsCBOZn5
>>551
それが事実ならトヲタのMIRAIとか言う補助金が無けりゃ売れないクソ車は
テロリストにとっては夢の車爆弾用素材だなwww
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 20:45:31.40ID:WRoF4JDY
XTのハブ軸みたいに最初から玉押しとシャフトが一体になってるのを除けばハブレンチでばらせなかったハブなんてないが
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:00:23.23ID:3A9SVYaL
アルミフレームのミニベロ買った
シートクランプを六角止め式からクイック式に交換したいんだけど
お店でお勧めできないと言われた
そんなもんなの?
それでも変えるならシートポスト27.2だとそれで探せばokですか?
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:06:25.59ID:Ma9y8Kci
>>603
クランプの表記寸法は、クランプを取り付ける部分の径になるからシートポスト径は関係ないね。
現在のクランプに何も書いてないならノギスで実測だね。
クイック式にすると盗まれやすかったり締め付けトルク管理が困難だったりするけど、
金属フレーム金属ポストで利便性優先ならいいと思うよ。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 21:29:11.93ID:2ky2+jev
そういや俺のマングースもシートだけ六角ネジだけどなんでなんだろう?
六角ネジのはクイックにしちゃいけないなんてことはないんだよね?
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/25(日) 22:35:08.25ID:m69x6Abh
クイックって自分が思う以上にトルクかかってるからなあ。六角ならトルクのかかりが手応えでわかりやすいけど
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 00:58:04.86ID:aATZWaOf
スポーク折れたから直したら別のスポークが折れた
まさか全部一緒に変えなければだめなのか
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 03:49:18.17ID:1fjtuHaR
スポーク折れるって中国製の安物ママチャリとかだろ
あと電動子乗せで後輪のカギかけっぱなしで発進してボキボキに折る主婦
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:08:32.65ID:UVUkRJHs
MTBのスポーク1本折れたから交換したけどそれから100q走っても今のとこ他に異常はないな
一応下手なりの振れ取りもした
1mm単位でスポーク売っているから正確に測って同サイズの買ってみたらうまくあって良かったよ
もう一台のMTBもスポーク折れて放置してたけど折れた他に歪んでるの5本ぐらいあって全部交換してみたけどただ修理しただけ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:12:03.88ID:IB38jj8m
体重が重い、累計走行距離が長い、運用期間が長い、下手くそが組んでテンションが不均一、適切な範囲を逸脱している
であれば、他のも折れる可能性は高い。
個人的には、二人乗り(過負荷)、買い物袋を挟んだ、小径車のホイール組み直しで共回りでスポークを捻って割った、位しかスポークが折れた事は無いなぁ。
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:13:33.32ID:UVUkRJHs
自転車乗るときは修理セットないと不安かも
意外とトラブルは起きるものだし一番はパンクだけどね
チェーン切れたときもあったw
その時はたまたまチェーンの半端とピンやらあったからその場で修理したけど
今はそこまで所持しないしな・・・
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 11:34:14.51ID:uaX2Z8TZ
私は必ずシートポストに工具袋を括り付けてるよ
遠くの場合は輪行袋も入れて不意のリタイアに備えてる
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 12:28:15.21ID:IkjaNvyX
ダウンヒルで何キロも下って気づかないうちにチェーンがなくなってて平坦になって漕ごうと思ったらスカッった事があった
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 14:53:33.53ID:TozFucJX
パナの高い電動なんかでも折れるときは折れるみたい。街中で救出したことあるけど。
電動は小径車でJベンドだから首の負荷半端ないんじゃないの?
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 16:14:27.57ID:fl6xyu4X
スポーク折れるなんてだいたいが自転車倒してスポークになにかヒットさせたのが原因じゃない?
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:08:33.73ID:EUmJ/J8o
総重量高かったり、その状態で段差乗り越えたり、細かい衝撃でもハードな道を延々走ったり
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 17:55:34.15ID:RHy1O0Ih
スポーツ車なら何万キロか走るうちにスポークの寿命がきて折れて交換しての繰り返しだから、スポーク折れなんてチビたブレーキシューの交換と同じようなもん。
しかしママチャリではホムセンの安物を何年乗ってもスポーク折れたことはない。自転車の品質とか値段ではなくて、使い方に問題があるはず。
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:13:50.56ID:u1PwXNsK
ギャップ通過の時は前後に荷重移動をして車輪に荷重がかからないようにするのが自転車の車輪を使う前提
JISでは乗員の体重65キロ、荷物は最大30キロと規定してる
これより体重が重い人とか荷物満載(体重プラス荷物が95キロ以上)でギャップ通過や悪路走行をするとスポーク車輪は限界を超えてリムダメージやスポークの破損が発生してもおかしくない
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:17:51.57ID:dwfsur8q
俺体重90あるけどパナソニックのビビ、丸石のシティ車とかの国産でスポーク折れたなんか一度もないよ
けっこう飛ばすし段差もドカンドカン浮かしてジャンピングするように無茶してるけど(笑)
折れるのはホームセンターの中華チンパンジー貧困層自転車だろ(笑)
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 19:23:26.52ID:UPz9JS+G
>>624
スポーク折れ多発のブリを除く国産車一流はもっとマージン取ってるよ
平均体重は確かに60キロで設計はしてるけど破壊荷重はそれの3倍はいける
安物ホムセン1万のママチャリですら大人2人乗りとかでも耐えてるのに
凄い巨デブのおっさんとかもたまに普通に乗ってるじゃん
国産一流なら200キロでも耐えれるよ
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 21:49:32.08ID:u1PwXNsK
安全率をどのぐらい取るか、だろうな
200%にするか300%まで取るか
上げれば上げるほどコストに跳ね返ってくる
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:21:25.34ID:IB38jj8m
まぁ、巨漢やデブが工夫もせずに組み立て状態の悪い安物に整備もろくにせず乗ってりゃ、そりゃ壊れるさ。
ママチャリだと後輪の荷重割合が高くて、駆動と制動でスポークへの負荷も高い。
蝶穴のハブを選んで、容易にスポーク交換可能にしておいて、スポークも買い置きしておけば全然問題無いでしょ。
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 22:40:16.66ID:ZceBnnOo
スポーツ自転車だと空気圧は高いが正義だけどママチャリで歩道の段差どっかんどっかんやってるのはリム打ちしないレベルで空気圧を抜いて柔軟性をもたせた方がいい
パンパン状態だとスポークに余裕でダメージ行くよ
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:08:33.19ID:iYPW2jdr
電動アシストでよくあるのが、鍵を開けずにスタンドを上げて漕ごうとして馬蹄錠でスポークを痛めるケース
いきなり折れるまではいかないけど、そのまま使ってると蓄積したダメージでポッキリ行く
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/26(月) 23:10:12.18ID:IB38jj8m
ママチャリの乗り方次第やな。
空気入れはユーザー自身が行うのだから、自分の乗り方に合わせりゃ良い。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 01:28:15.74ID:GxMI7kUo
パナソニックの電動は車体が29キロの鉄フレームのビビDXが体重95キロまで
総重量124キロが一応、最大スペック
だけどこんな数字、序の口でありこれの倍の重量かけてもいける
それくらいパナソニックサイクルの電動自転車は頑丈
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 07:44:33.31ID:YG/ppNhv
他人のママチャリに乗せて貰うと漕ぎが重くてびっくりする事が有る
回転系は総じてサビだらけ
リムはブレブレタイヤはブヨブヨ
あんなのに乗ってるから自転車で100kmとか言うと驚くんだろうね
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 15:54:37.18ID:f1Pn8x8L
普通に百均のオイル差して空気入れてサドルを上げてればママチャリでも平地なら4、50kmくらい走れるのにな
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 16:05:24.84ID:vt69lcyL
サイクリングロードとか自転車押してる人が時々いるけどやっぱトラブルなのかなぁ?
通り過ぎるときチラ見したらパンクとかじゃないしね
このご時世だしまぁ時間もかかるからスルーだけどね
コロナ前は峠で年配者が自転車押してたから聞くとタイヤの空気抜けたようで空気を入れてあげた
その後は途中まで後ろからついていったが10qぐらいでは空気抜けてなかったみたい
レーサーのような人だったらなんとかできるだろうし声かけずにスルーだね
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 16:49:34.07ID:veqhGFBD
友人が自転車生活はじめたけど『自分はパンクはしない』と思ってるのが怖い
最低限パンク修理キットは持っておいて方がいいと強く言ってる
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:12:18.05ID:GxMI7kUo
電チャリもパンク修理キット携帯しとこかな
やたら遠いとこ行くときパンクしたら帰り怖いよなw
30キロもある電チャリ片道5キロも押して歩くのは地獄やわ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:15:52.57ID:gQZBBOOt
始めたばかりの奴がパンク修理キットを持っていたからと言ってパンク修理できるとは思えんのだが。
多分、今まで生きてきた内の経験則でパンクは運、位に思っているんやろな。
走行距離、走行機会が増えりゃパンクの頻度も増える訳で、その内、必ず当たる前提で行動するようになるやろ。
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:51:16.58ID:iDd2r7ly
パンク修理キット持ってれば修理をお願いできるかもしれない
いまリム太くなって他人に合うチューブ持ってない確率のほうが高いだろ

ゴムのり修理は流石に他人のなんかやってられん
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 17:57:04.76ID:0ttz9tiO
俺はパンクじゃないけど、チェーンが切れて38km推して歩いた事があるよ9時間半掛かって
ビンデングだから歩きずらかったから。
それ以降、パンク修理セットとチェーン切りとミキシングも持って走ってる。
これで何があっても安心。
あんとき帰宅したら玄関で1時間位動けなかった脚が痛くて。
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:13:33.77ID:gQZBBOOt
GCN日本の奴が押し歩きしたらカーボンソールのシューズがダメになったとか言ってたな。
その辺の事も考慮したら50km程度ならタクシーで20000円行かないから電話が通じるならタクシー呼んだ方が良い場合もある。
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:01:01.26ID:veqhGFBD
そういやパンク修理に使う紙やすり、薄い鉄板にトゲトゲの穴の空いたやつ
があるけど紙やすりとどっちが良いのかなぁ?

なんとなく雨で濡れたら紙やすりは砂が剥がれそうで鉄板にしてるけど
鉄板も長く使うとトゲトゲが丸まって使えなくなりそう
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:21:07.40ID:XgQdCYQb
たぎママチャリなんかでパンク修理道具とかポンプとか絶対持ち歩きたくないな。
普段完璧に整備しておいて、それでも万が一パンクしたらダイソーで道具買って直すか保険のロードサービス呼べばいい。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 19:38:37.90ID:JwNOY6Xb
>>646
あの余りにも雑な鉄板はチューブに対して有効な研磨ができてるとは思えない深い引っかき傷で使わないほうがいいと思ってる
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:02:57.60ID:vt69lcyL
パンクは一回目だけなら替えのチューブで交換して修理は家でゆっくりが良いよね
最近はこのパターン
一度の行程で二回パンクしたことないけど万が一やってしまったらその場でゴムのり修理だね
非常時は紙ヤスリ使わなくてもちゃんとくっついてくれた
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:48:08.44ID:veqhGFBD
>>650
その引っかき傷にゴムのりが浸透してより強固に接着されると思えば…

MTBの太いチューブだとサドルバッグパンパンになるから悩む
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:05:34.02ID:TjURyKGZ
パンク修理キット持たない→パンクしない
パンク修理キット持つ→パンクしない
今まで持ってたパンク修理キットを降ろす→パンクする
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:16:46.06ID:rWq6DWOG
リアのスポーク折れ→停車時折れたの忘れてシフトダウン→RDがスポークに持って行かれてガッチリハマる。

は経験した。
工具買いにダイソーまで後輪持ち上げて歩いたわ。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:51:42.14ID:vt69lcyL
>>653
あるあるだね

>>655
今まではホイールの中心部でスポークが折れただけだから他のスポークに支えられて
他に悪さしたことないかな
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 21:53:20.88ID:vt69lcyL
でもパンク修理キットはお守りだね
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 00:06:02.94ID:Y521mSFW
5mmと書いてあるから買った装飾ヒラナットとネジが4.7mmと言うわけ分からんサイズで草。

m5ネジは入らんm4.5はガタガタ。中華死ね
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 08:38:09.82ID:2hPi7xbN
>>657
基本はチューブ持ち歩きだ
少ない可能性の2度目のパンクに備えて持ってる
そんなに邪魔になる大きさじゃないし
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 10:52:53.84ID:thjCjELL
>>661
フレーム?BB?
フレームなら素材は?
アルミなら「白錆 アルミ」で検索すりゃ良い。
基本的には除去した上で油膜なり、塗膜なりで覆う事で母材を保護して再進行を防ぐと言う対処でええやろ。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:11:05.06ID:PLNs3BR7
>>660
>>651を読んでくれ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 15:29:18.14ID:XWGH1iLp
サビ見たって事はBB取り外してる状態ですよね。
外して普通なら見たら拭くとかコスルとか位は最低すんじゃね?
ここに書きこむ自体おかしいでしょ。
他に聞く事じゃない。
そんなこと位自分で判断出来ないなら、乗らない方がいいよ。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 18:56:55.51ID:2hPi7xbN
>>666
そういうレスは要らない
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 20:02:18.99ID:7YKMN2T4
>>661
アルミの白サビが出てるんならワイヤーブラシで取り除くか、コンパウンドで磨いて、自動車のアルミホイール用のコーティング剤を塗ると良いかもね
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:52:06.17ID:G5XvWXL9
コラムスペーサーってこれ一応規格化されてるのかね。
OSはなんか3mm厚が標準ぽい感じだけど。
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 23:12:10.29ID:G5XvWXL9
ステムキャップ見てると3mm厚が標準臭いんだよね。
Recmountのステムキャップはキッチリ3mm厚設計なんだわ。クリキンは違ったような気がするけど。
1mm厚ぐらいの割と特殊なスペーサーも持ってるけど、こいつケンクリのヘッドキャップの隙間に
食い込んで取れなくなってるし、あまりにも各社バラバラだとスペーサー組み合わせたときに
段が出るし、どうなんかなと。
特殊なコラムスペーサー自作してて思った素朴な疑問でどうでもいいっちゃどうでもいい話なんだけど。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 07:42:37.97ID:lo/gNOVU
>>670
そういうレスはいらない
自分の書いたことと同じ事書くなよw
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 16:13:22.55ID:s7S7LdB+
電アシのリアタイヤ交換で自転車屋に依頼したんだけどやっぱり餅は餅屋だな
最後のチェーン張りがやっぱり職人技だな
トーシローには無理
しかも工賃1500円て安いにもほどがある
タイヤ持ち込みなのに
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:07:08.55ID:lo/gNOVU
ママチャリの後輪のタイヤとチューブ交換で5時間かかったよ
昔のタイプでチェーンにカバーがあるからそれを外せることできず大変だったな・・・
もう二度とやりたくないと思った
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:12:21.84ID:7zlRHYc9
現在パイオニアca500のディスプレイを使用しています。12月にFC-R9200-Pが納品予定なんですが校正等どのように行うのでしょうか?
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 20:32:50.48ID:4Q/wc47p
フルカバーでチェーン切ったら中で落ちて面倒な事になったわ。
タイヤ交換の時は目玉外して前で脱落させて後ろに引き出す余裕作ってる。
清掃や交換は末端に紐結んでガラガラと。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 21:25:02.96ID:rLT7WtAp
>>681
youtubeとかで手順確認しなかったの?
フルチェーンカバーでもチェーン切らずに後輪外せる構造だぞ
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 04:56:07.06ID:M/j/u/f6
>>681
プロには敵わないよね
電アシのリアタイヤ交換でもプロは一瞬だもん
あんな手際の良さ、素人には出来っこない
チェーン張りのときのタイヤのぶれ調整のテンション調整とか神業でしかも作業が鬼速
次から次へと何千台と修理をして数をこなさないとああいう職人技はできない
命を預かる大切な整備なのに
その割りに給料安いし工賃も安い
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 06:38:08.23ID:wFxefTe6
毎回走行後にヘッドパーツにガタが出る。
フレームが悪いのかヘッドパーツが悪いのかわからん
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 06:42:22.20ID:TFJOd6v7
>>687
コラム切ったりした?
あまりにギリギリだとトップキャップ浮いちゃってる可能性もあるぞ
その状態だといくら締めてもガタが無くならない
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 06:45:23.72ID:qo6TuPfr
不器用な人って、チョット常識では測れない所があるよね。
内装変速ハブの小ギアのCリングの脱着に手間取るらしい。
逆に、シングルウォールリムのママチャリはタイヤ脱着なんて楽勝やろって思っていたら、
耐パンクタイヤでトレッド面もサイドウォールも固くて、タイヤの広がろうとする力が強いのと、ビード部分のゴムがグリップ力がやけに強くて、
左右のビードを上手くリムのセンターに寄せられなくて、ママチャリのタイヤなのにビードワックスが欲しくなった
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 07:42:42.97ID:4Cn5mi6H
>>683
それは簡単だったよ

>>686
ママチャリ系だけはお店の人にお願いと思った
と言っても個人系なら廃業でうちの近くになくなったわ
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 07:49:54.81ID:4Cn5mi6H
そう言えばMTBでチェーンが歯飛びするようになって個人店へ行ったら買い替えた方がよいと言われたな
まだ購入して5年だったんだけど…
当時はチェーンとスプロケットの交換も知らなかった
ある程度知識を得た数年後にリアのギアを7→8段にして関連するものも付け替えて無事復活させた
ボディが古いから予備者扱いだったけど
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 09:49:33.17ID:ar99xtmx
>>687
ステムの締めつけボルトのトルクは十分?
後、対策としてステムを固定した後でアヘッドのボルトを少し締め込んでおく
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 22:28:03.40ID:M/j/u/f6
いま何かあれば通ってる自転車修理屋さんが潰れたら安くでやってくれるところ皆無になるな
電アシのリアタイヤ交換を1500円ポッキリで手抜きバック広げ使わず丁寧に全部バラシで組んでくれるところは貴重
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 09:36:18.07ID:CT0ro4Pf
Y3AC04200
195です
以前御回答いただきありがとうございました。

上記のY3AC04200というのは195のダストキャップとだいたい同じくらいの大きさで互換性があるのでしょうか?

ダストキャップとかいらないという意見もありますが、通勤用で雨の日も乗るのでダストキャップがほしいのですが、なかなか探しても記事もないので、御存知の方どうぞよろしくお願いします。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 11:20:59.91ID:9YZ3DcEi
>>700
ダストキャップと言うか防水シールは汎用部品じゃ無い。
6穴でキャノンデールだとシマノのハブじゃ無いでしょ。
シマノハブ以外のスモールパーツの供給は微妙だから完成車付属のホイールなら完成車メーカーが保守部品出してくれるか聞くとか、
スペックシートからハブのメーカーが判ればそっちから調べるしか無いよ
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 12:22:36.25ID:75RteASR
195です。
そういう理由なんですね。
とりあえず試して、駄目でしたら、メーカーに問い合わせします。
ありがとうございます。
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:12:10.87ID:GTcSVMqi
チェーンとカッター注文した
初めてやってみる
ただし最初は伸びたチェーンを短くしてみるというお試しを

でもカッターの造りとか使い方が悪いと1回で駄目になるというのをよく見るから
慎重にならざるを得ない
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 02:18:49.99ID:Z1NYYZ2Y
>>703
いわゆるチェーンが「伸びた」状態はチェーンを切って短くすることでは回復できない
最初の使用は新しいチェーンを使うときの長さ調整とかじゃないですか
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 02:33:32.55ID:obVFOdCO
>>703
お試しも何も最初に伸びたチェーンを切る事が必要

チェーンが伸びたってのはチェーンが摩耗してるって事だからな
摩耗したチェーンはスプロケなど他のパーツを傷めるからくだらない事はやめろ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 03:13:12.77ID:Z1NYYZ2Y
案外、伸びたので取り外したが一応保存してあるチェーンがあって
それを試しに切って短くしてみる、みたいなことだったりして
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 04:06:58.42ID:1sLcK+Na
いや切ったチェーンをそのまんま使うつもりやろ

『チェーンが伸びた』は8mmのボルトを8mmのスパナで回してたところを
8mmのボルトが舐めて8mmのスパナが掛からなくなった状況
ボルトを交換しないといけない=チェーンを新しくしないといけない
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 05:03:22.80ID:O5RcI6wT
伸びたチェーンを短く繋いだって
チェーンチェッカーが交換時期を表すのは変わらないですよ…
ピッチ自体が伸びてるんだからさ
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 05:18:06.08ID:7XoLJ9l6
電アシもチェーン伸びるとモーターにまで負荷かかって7万ほど修理代行くもんな
チェーンは消耗品と割り切り早目の定期交換
小口径子乗せの電アシのメンテナンスしてない個体はみんなチェーン真っ茶色のジャリジャリ鳴らして走ってるよ(笑)
電アシだからチェーンが抵抗あろうが注油してなかろうがモーターで強制アシストしてるからグングン走るから余計に気がつかないんだよ
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 05:23:25.14ID:rXp68ble
>>703
伸びたチェーンを短くする実験はやるべきだと思う
もし歯飛びしているとしたら、それでは歯飛びは収まらないということを自分で確認できるから
もし多段ギヤ車だったら、チェーンを短くすると一番大きなギヤに変速しにくくなる、ということも体験できる貴重なチャンスなので一石二鳥

伸びたチェーンで問題なのはフロントのチェーンリングかリヤのカセットなどのギヤでの歯飛び(チェーンがスリップしたように歯から滑り、ガクンと一コマ飛ぶこと)
709の画像でもわかるようにチェーンが伸びるとギヤ側のピッチ(歯と歯の間隔)よりチェーンのピンとピンの間隔が長くなってしまい、ギヤとの遊びができてしまい歯飛びする

チェーンが伸びた状態で長く使っていると、ギヤ側もそれに合わせて摩耗してしまい、新しいチェーンをつけても歯飛びしてしまうことがある
新チェーンで歯飛びしたら歯飛びするギヤも交換するといいよ
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 06:48:42.43ID:uWXr6uBm
>>713
この記事、ローラーが摩耗するとか書いている。
ローラーが摩耗しない訳では無いが、伸びの本質はソコじゃ無い
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 06:52:03.27ID:sFQXMULj
伸びたチェーンを短く繋ぐとかみてるとやっぱり自転車乗りって馬鹿ばっかりなんだなぁって思う。
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 07:32:19.97ID:uWXr6uBm
シングルスピードの場合、小ギアの大きさとチェーンの長さの絡みで初期位置がチェーン引きの後方からスタートする事がある。
その場合、正爪の奥から手前まで引いたチェーンと同等まで使おうとしたら引き代が足りないと言う事になる。
シングルスピードの場合、チェーンを引くのはチェーンケースに当たって煩いとか、チェーンが外れるからと言う理由で
外装変速のようにテンショナーがあって、滑るようになったから対処する訳では無い
厚歯チェーンは耐久性が高いので、既に結構乗っていて捨てる迄の繋ぎの一手としてなら、まぁ。
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 08:16:55.04ID:E7z7kZ5Q
チェーンが伸びてテンショナーで弛みが取れずになんらか問題が出るようなら切ればいい
歯とびするまでは使える
歯とびするようになったらチェーンとスプロケ両方交換すればいい
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 09:14:58.79ID:HhcoNJCX
>>709
チェーンはプレートが伸びるんだよ
毎日毎日全力で踏んでると金属は粘りがあるので瀬戸物のように破断せず粘って伸びる
これを靱性と呼ぶ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:08:53.21ID:wI6ZDWMP
チェーンは新しいピンじゃなく古いピンでハメられる能力を身に着けろ
あのピン新品で装着後に折るタイプだと一本で数百円だからなw
チェーンが980円でシマノのまともなのが買えると考えると異常な値段だ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 12:50:16.41ID:7SuLv45v
ディレイラーハンガーつけない直付けでリアディレイラーのトップ10sで漕ぐと9sの歯の上に一瞬乗って10sの歯に落ちる。他のギアで起きない。ハンガー部分が曲がってるのかな?
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:00:26.59ID:z9gNxhYs
1.ワイヤーかワイヤーが緩んででる。
→アジャストボルトを半時計回りに半回転くらいづつ回して様子をみる。
2.ロー側のリミット調整不足
→マニュアル通り、プーリーがローギアの真下に来ているか後ろからみて確認。

どこもぶつけてなくて不調になったのなら普通は1が原因。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:20:19.87ID:uWXr6uBm
トップ側はディレイラーの戻りバネがロー側よりも弱いので、RDのパンタグラフ動作不良(潤滑不足)やワイヤーの取り回しや潤滑に問題が有ると不具合が出やすい。
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:23:32.53ID:RIf9lp9E
5年目のtourneyだが3年半位からおかしくてさらに不安定になってる
滅多に乗らない実家のママチャリの変速機は安定してるけどたぶんそれよりグレード低い千円もしないモデルだろこれ
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:25:55.33ID:Pry+4/z/
部品は使えば使うほど消耗するんだから
滅多に乗らん方が安定してるのは必然
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:35:01.35ID:RIf9lp9E
ググるとこんなのが
>カタログを読むだけでは判らない隠れた利点なのですが、
>Turneyのシフトレバーが基本的に「使い捨て」構造であるのに対し、
>Altus以上のシフトレバーは分解・清掃ができ、またコンポーネント全般で補修部品の供給もされています

レバーも摩耗してきたかな
通勤で乗ってるのでおそらく2万km位使った
自転車はクランク一体前ギアもフリーもハブ軸も玉ベアリングも交換したのでまだ乗りたいが
ケーブル物は未経験なのでまたtourneyてのも
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 16:20:49.60ID:G+ENfo+4
>>703
チェーン安いし
伸びたら替えた方が良いんじゃないの?
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:28:54.77ID:TP3Ny3e0
>>718
プレーとは延びないぞ。ピンの周りが、減ってピンに0.0何mmの遊びが出来るから伸びるんよ
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 19:32:15.84ID:MdXe7UGU
プレートを伸ばせないとかどんだけ脚力ないんだよ
バーベルジャンプスクワットとかレッグプレスとかやってないんか
それで登り坂で重いギアにして身体を捩るようにして全力をペダルに込めてみ
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 21:18:25.85ID:g3sX2lF8
異音が治まらん
手で回すと鳴らないのに脚でパワーかけて回すとなる
360°位回転のたびに ちっ!ちっ!ってなる
RDかFDか分からん
0741461
垢版 |
2022/10/03(月) 22:12:22.70ID:zCGq0+NW
>>735

それはペダルだね。
一度ペダル外して、クランクとペダル両方のネジ部をパーツクリーナで洗浄し、グリス付けて組み直してみて。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 22:55:08.63ID:G+ENfo+4
ペダルのネジ緩んでると音が鳴る
反射板の下のネジ
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 02:48:26.95ID:2b8nk81/
>>733
ネタで言ってるのか?
それとも本気で言ってる馬鹿なのか?
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 04:11:58.57ID:XBZ/pMhm
チェーン如きで何を言ってんの?
安いのにさっさと新品に交換すれば済む話し
サビ落として使うとか無駄なことすんなよ
新品交換しか意味無いから
消耗品なの
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 04:55:46.91ID:TcT3dX7R
>>735
RDのハンガーが曲がっていてことが原因だったことがあった
チッチッチッという周期的な小さい音
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 06:00:16.66ID:wQW3rNmh
MTBの8速でRDやチェーン交換したらロー側の大きい歯1〜2段にギアチェンジできなくなったな
交換前のRDと同じでチェーンのリンク数も同じ
シフトケーブルの調整がうまくいかなかったのかな?
そういえば昔家電量販店の自転車屋で交換してもらったときも大きい歯にはギアチェンジできないと言われたな
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:23:36.69ID:/0a7D+5e
当時7sの補修用だから素直に7sのシフター買ったけれど、
せっかく買うなら8sのシフターにしてRDの動作範囲を制限しておけば良かったと思った。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 08:38:46.18ID:fR3Jc2cZ
7速ラピッドファイアに8速ラピッドプラスのシフターを移植しようと思ったら
取付部の爪の位置が変えてあって削らないと無理だった
流用コンパチできないよう嫌がらせだったのだろうか?
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 10:34:45.30ID:t6l1f+0C
リア増やすぐらいならフロントギアで調整すりゃ済むのに
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 13:58:52.35ID:opeDpHGa
>>746
自分でやったのなら
RD調整できてないかスプロケットの歯が減ってるか
シフトケーブルの取り回しミスかシフトアウターにゴミ詰まってるか
シフト位置ズレた状態で固定してしまったか
のどれかの可能性が高い
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 19:53:53.53ID:FJv8o/5v
今年正月に続き、昨日また前輪のブレーキワイヤーが切れた。自転車で走っていて
プツーンと音がして綺麗に切れた。ホームセンターでブレーキワイヤーを購入し、
公園でワイヤーを交換しようとしたが、ブレーキレバーの中にワイヤーの玉の部分
が残っていて、これが取り出せない。1時間以上格闘しても取り出せず、自転車屋
さんへ行って取り出してもらおうとしたら、自転車屋さんも苦戦して、取り出せない。
結局またホームセンターへ行ってブレーキレバーも購入・交換することになった。
意外な出費でくやしい。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:35:51.63ID:TV9oIRcJ
>>754
タイコの事かな?
それがレバーに残ったのならラジオペンチでほじくり出せば取れたりするけどね
俺も以前乗ってたシティサイクルで同じように切れたことがあったけどそれ以来は鉄ワイヤーを使わずステンレス一択だよ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 20:45:48.01ID:r1k9f6N0
「そのとき、自分の中の何かがプツーンと切れた気がして~気がついたら自転車屋を殴っていた

に空目した
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:02:36.21ID:r1k9f6N0
なお半分ギャグなので真剣に考えないように・・
共感するにはウイスキーダブルで三杯飲んでからまた来てくれ
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 21:11:10.01ID:9tcACc68
リアサスペンションの空気を入れようと思って アマゾンでサスペンションポンプを
購入しましたが{米バルブ用} 合いません。 これが付くサスもあったのですが、
規格がいくつかあるのでしょうか?また米バルブ用サスペンションポンプで使うには
どういったアダプターがいりますか?あわないやつは米バルブより径が大きい
かんじです。
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 22:33:55.64ID:9tcACc68
761です ご返信ありがとうございます
FOX FLOAT RP2
BOOSTAVALVE って書いてありました!
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:03:31.30ID:oNBfvKFr
ステンレスワイヤーよりスチールワイヤーの方が磨耗に強いんだよね
特に気にせずステンレス化したら落ちた飛行機もある
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:32:29.88ID:TV9oIRcJ
>>766
へー、それは知らなんだよ
ただワイヤーを鉄からステンレスに替えたら全く問題が起きてないけどね
落ちた飛行機ってのも変なところに使ったからじゃないかな
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/04(火) 23:41:11.05ID:zgFOeVwX
ステンは滑りが悪いから擦れで摩耗しちゃうんだ。
ステンのネジとナットが齧っちゃうのも滑りが悪くてネジ山が摩擦熱で熱くなって
熱膨張も大きいから余計擦れて熱くなって、熱伝導性も悪くて熱が留まることが原因でどんどん熱くなって
最後に軽く溶接したみたいにくっついちゃうのが原因。
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 00:19:41.47ID:lYMbt2ys
761です サスペンション側の ポンプを刺すところに、蓋的なものが
ついたままでした。ほんとうにごめんなさい。
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 01:11:46.12ID:n7Zx4fBk
>>754
ブレーキワイヤーってそうそう切れないと思うんだが。1年以内で切れるとか、
ワイヤーの質かなあ。特にタイコの直下で切れたのなら
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/05(水) 04:03:25.42ID:X2HhsjGp
多分ママチャリの最安レバーだと思うが
駐輪中に倒れる位で容易に曲がってタイコの動きを阻害し続けるから金属疲労だろうね
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 12:01:23.43ID:uamaOSab
毎年ワイヤー切るてどんな取り付けしてんだよ
どうせ意味不明なチンパンジーみたいな取り付けしてんだろ(笑)
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:22:17.15ID:Fb/r+kc2
ほとんど機械式のディスクブレーキだけど1台あるVブレーキの調整は面倒だったわ
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 18:48:50.68ID:SvEE03t5
カンチもアジャストボルトがなくて本体固定してスタッドボルトで位置決め
するやつがめんどくさかったな
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:22:59.80ID:wvV7kNhl
>>776
ケーブル固定してアジャスターの調整
やる事は同じだろ
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:25:24.20ID:wvV7kNhl
>>777
カンチってVブレーキと互換だろ
アジャスターがついて無いレバーがあったの?
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:39:42.01ID:kAJ7sIlb
https://youtu.be/XazyhnymUQo

松平健 マツケンサンバ



俺、、俺~、、待つけん!!






サンバ~
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:08:02.91ID:6098OSSt
パンクしたチューブってどうしてる?
もったいないから押入れに入れてたら臭くなってたわ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 20:15:31.37ID:mwYFOy6r
>>779
スタッドボルトで本体を固定したあと小ねじで左右バランス調節するやつと
本体の角度を調節して決めてからスタッドボルトを締め込むやつがあった
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 21:56:14.19ID:8Bki7Hie
チューブ直してた頃もあったけど、なんとなくパンクし易い感じがしたから、捨ててる
もったいないとは思うんだけど
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:13:54.37ID:fpMpd2xO
完全に大きく裂けてしまった時以外はパッチ貼ってたら6枚くらい貼りつけた状態だったわ
てかもう6枚貼って以降は途中で枚数数えてない
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:29:41.10ID:Kok0T+ZO
>>783
何いうてんや、太いパッチ張ってどんどん丈夫になってるんやぞ。
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:30:35.19ID:Kok0T+ZO
>>783
何いうてんや、太いパッチ張ってどんどん丈夫になってるんやぞ。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:37:04.58ID:VFW25hXF
ある程度の長さに切ってサドルレールの所に縛っておくと、緊急時に何か縛ったり出来て便利
と聞いたのでやってるが今のところ出番はない
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 06:07:04.33ID:r//64nAG
>>782
ブレーキレバーにアジャスター機構がついてる
付いていない場合はケーブルの途中にアジャスターを入れる
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 08:22:52.63ID:cqYQ9Xo1
昔のランドナーには付いて無いのも多かった。カンパニョーロのレバーにマファックのアウター受けとかつく余地無し
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 12:20:14.29ID:r//64nAG
>>791
そこだろ
Vブレーキやカンチブレーキなどアジャスターが無いブレーキにはレバーかケーブルにアジャスターが付いてる
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 12:31:02.45ID:VQ8fubPb
イオンバイクやよその量販店は工賃約3000円のタイヤ代で8700円とか行く
ブレーキワイヤー前後交換6000円、リアタイヤ交換で15000円近くの見積もりで腰抜けそうになった
自分の行ってる店はリア交換1500円工賃、ブレーキワイヤー前後交換ワイヤー込み1957円
リアはもちろんバック広げはしない
タイヤはネットで買った持ち込み2500円、計6000円でお釣り来るのに
世の中、自転車修理の値上がりも凄いね
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 12:42:10.99ID:N0lWlMEJ
あまりにも高いと修理せずに買えって感じだよね
自分が買う自転車はメンテや修理しやすさや所持してる部品等にあうのとかにしてる
いつかは電動自転車か?と思っても何かあっても修理が大変そうだから無理だな
自転車整備の資格なくても自分用には問題なく整備はできているよ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 13:04:42.11ID:y/t4ekUn
カインズでチャリ見てきたら最安のペナペナのシティ車でも17,800円
ちょっといい丸石サイクルとかになると3万とか4万
電アシで8万から10万
自転車の世界も格差社会
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 13:35:14.06ID:5TRKKOKV
みんながみな手先器用でDIYなど出来ないよ特にお年寄りは
世知辛いよな
自分もいつか老いてしまうから整備修理などできなくなると思う
こんなに工賃高いと自転車の故障も大変だな
出来ることと言えば空気入れと注油と前ブレーキシュー交換くらいかな
頑張ってパンク修理のパッチ張り水調べ
他は無理
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 15:26:05.22ID:pa90ZHVt
Vブレーキで言う所の左右の片効き調整用のアジャストボルトが無いって話じゃね?
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 16:01:39.87ID:BraoK04j
ブレーキのレバーからワイヤー取り回しまでの交換が面倒でとてもやる気がしない
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 18:06:22.87ID:N0lWlMEJ
>>799
みんな街の自転車屋さんで買っていただろうし値引きされない分アフターサービスも良かったと思う
修理もそんなに高くなかったんじゃないかな
パンク修理ぐらいは小学生の自分でもやっていたけど
当時は何も考えないで10q先まで行ったなぁ
何事も起きなかったからよいけど出先でトラブルあったら大変だったなぁ
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:00:50.35ID:c3TglajP
河川敷みたいなチャリコースなら、たまに見るけど
でもチューブ交換だからすぐ終わるし、タイミング悪いと見れないだろうな
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:09:32.12ID:ewEl12p3
みんな裕福だったんだな
俺なんてアパッチ村だったから当時は捨ててるドロップハンドルの18段変速をバラしてホムセンでラッカー買って赤色メタリックに全塗装してタイヤも前後交換してブレーキワイヤー交換して我流修理して乗り回してたな
小学3年か4年くらいだったな
パンク修理も今のパッチみたいものでは無くてチューブを丸く切ってマルニのゴム糊で圧着してたな
チャリ屋のおっさんの修理を見様見真似で(笑)
その後、カギつきのパッソルをツレとニケツで乗り回してお巡りに追いかけまわされ捕まって補導されたな
こっぴどく怒られたわ
そういう昭和のワルガキだったよ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:15:09.89ID:Ep0W8HRB
チューブの切れ端でパッチ作成は現代でも普通にやる
ゴム糊も本当ならトルエン入りを使いたい
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:35:29.22ID:x3eVJlbi
パンチホールの様な打ち抜きパンクは穴にヤスリかけて、
適切なサイズにカットした細長いゴムをくの字に入れる。
あとは接着剤で固めて不要部分はカット。

パッチは裂けぐらいしかやらなかったな。それも縫合してから上に貼る形だからパッチだけで完結はしない。
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:01:54.11ID:i/U8r5Ii
昭和の時代てみんなふたり乗りが当たり前のようにしてたよな
スカートの女子なんか足を横にして乗ってたよな
だからリム打ちパンクもよくしたしタイヤ自体もすぐすり減るショボタイヤだった
今みたいに高級電アシ専用に特化した高圧でパンクもしにくい摩耗もしにくいタイヤなんて無かった
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 23:12:56.67ID:2TIhSOwW
最近、リアのハブナットに延長の足を載せるロングナット付けてるチャリも見なくなったよな(笑)
昔は良く見たしホムセンで当たり前のように売ってた
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 00:54:49.86ID:vT5UMe+4
ハブ乗りは学校で禁止されてたなぁ
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 01:11:41.98ID:pYYne7dI
今のパンク修理と一緒に入ってるノリでもチューブの切れ端で付くの?
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 01:27:10.99ID:vdmwCkUG
>>815
平成の初期に見た
昭和で見た記憶ないわ
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 05:11:27.13ID:ZOtoF4bO
>>822
これじゃないですね
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 05:46:16.08ID:ikal60um
ハブステップならドンキでも見たな
っていうか、ドンキなら売ってるよなってw
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 15:17:52.03ID:HPUsZxp1
懐かしい。2人乗りを助長するとの事でめっきり見なくなったが、ある所にはまだあるんだな
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:14:49.75ID:S+dFpE3g
グランジのRDガードなら装着してる
クイック外すとき邪魔でしゃーない
なんとかならんのか
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 20:23:10.84ID:n0yIgPOb
街乗りだとリアディレイラーガードないと不安だよね。
俺は駐輪場で自転車倒されて、リアディレイラーハンガー何度も交換させられたわ。

なんでみんな付けてないんだろうな。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:04:05.33ID:JjszROMs
驚愕・・・通販で買ったタイヤが劇的な価格高騰してた
400円代後半のが700-800円台に
他のパーツ類は特に変化は見られず
自動車タイヤの価格高騰という話が自転車にも来ると予想してたが
それかな
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 22:33:01.31ID:ZOtoF4bO
タイヤそんなに安いの?
安売りしてただけなのか定価が上がったのかにもよるな。
最近まで安売りしなくなってた印象ある
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 00:21:42.88ID:tL1iJF5Y
400円のタイヤなんか、あるのかよ?
ママチャリの安いのでさえ1000円はすんぞ!
ママチャリ用の仕入れ値かい?それ・・・?
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 13:18:10.13ID:65cX/lYf
ほほう( ˙꒳​˙ )
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 13:25:38.99ID:5eO0Mthf
俺の体重だと3000kmくらい走った段階でディレイラーのテンションとかちゃんとしてても空回りする瞬間が出てきて交換するのに
切れるまで乗るって相当ストレスだろう
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:04:14.63ID:3md05HAb
>>840
660円送料込みの20インチタイヤのみはアマゾンであるし買って自分で前後交換したよ
恐ろしいほどの鬼安だからどんなのかなと思ってたけどチェンシンCSTで普通のスタンダードで拍子抜け
チェンシンと言えばパナソニック、ヤマハ、ブリジストンの御三家の純正タイヤの製造元なので品質は良い
IRCとか3000円するしアホらしくなる(笑)
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 14:10:43.21ID:3md05HAb
>>842
良く見るとローラーやブッシュ凄いサビサビ
ピン固着で金属疲労→破断
世の中のチャリってサビサビかアホみたいに注油し過ぎの真っ黒けの砂やホコリでコテコテ固着してるのかどちらか
まともなきれいなチェーンなんてそうそう居ないな
0852585
垢版 |
2022/10/09(日) 17:41:14.04ID:2j8bPdpw
ロードで走ってるときにママチャリのクイックリンクの止めのパーツでタイヤ串刺しになって派手にパンクしたことあるぞ。
手入れしてないママチャリばっかりだからそれなりの頻度で街中でチェーン切れてるんじゃないの。
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 18:59:43.17ID:SmBT0Av+
MTB出たばっかの時、リッジランナーで房総半島横断中にチェーン切れた事ある
当時千葉県南部自転車屋に変速機対応チェーンの在庫無くて往生した
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:59:39.92ID:fCN+MDH9
飛び出しを避けて火事場のクソ力で急ブレーキ掛けたら千鳥からワイヤが
ズレた事があって以来、ガッチガチにワイヤを締める癖がついたけど
締めすぎてワイヤの針金が一本くらい切れてることに気づいた
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 20:25:19.42ID:Af1VQ4WE
ミッシングリンクをしつこく再利用していたら、テンションが緩んだ状態での衝撃でポロッと外れたりするな
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:11:51.64ID:ol5igBLc
一本切れるレベルの締め付けは場合によっては他のワイヤーも傷付けている可能性がある。
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 21:18:32.83ID:R/csCmnK
チェーン切れるの怖いから
チェーンカッターを携帯工具に入れた
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:09:57.57ID:YeKvNpDS
チェーンカッターなんて持ち歩いてなかったな
自転車歴通学含めると43年間スポーツ自転車38年間で出先で使ったことは一度もないからな
ツールセットに入ってるのもあるんだね
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 22:14:57.72ID:ikKuP6EG
ワイパーマンのコネクトリンクは無制限に何回も使えるって謳ってるし90度でつけ外しするタイプだから
一般的なミッシングリンクよりも外れないかもね。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 04:41:33.19ID:Lr+2d2Z6
>>861
チェーンの半端とピンもあったら完璧だね
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 06:19:42.02ID:gIpOMggt
チェーンなんてほぼ切れないが、もし切れるとすごく困るというね
あと携帯工具のチェーンカッターは使いにくいものがある(切るのに馬鹿力がいる等)
持つなら一回試しておいた方がいいかも
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 06:37:49.12ID:mIDTvX3i
チェーンピンは必携だよな。カッター持っててもあれ無かったら意味ないもんな。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 07:48:32.54ID:gVWMaci1
困るし、テンション思いっきり描けた時に切れてスカッと行ったら大怪我しそう
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 08:51:17.29ID:Lr+2d2Z6
>>867
うまくチェーンをセットしないとカッターのチェーンセットするとこ破損しちゃう
10年以上前に使ってたのは頑丈だったけど最近のは2〜3回で壊れることしょっちゅう・・・
千円札が飛んでいく
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:06:22.35ID:hNuCBwVd
再利用は良いけど、トルクあんまりかけないようにしないとね
友達がチャリ屋まで急いで行こうとしたら、RDのプーリーところにピンが引っかかって
RDハンガーが折れてその後お察し…になったの見たから
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 11:41:18.32ID:qWB40aX4
スレ見てて気になって車載工具みたらカッターとピン2本とミッシングリンクっていうの? 一組入ってたわ
昔一人で山んなかとか行くこと多かったからビビってたんだな~
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:49:10.02ID:IVKJoc8y
数年前のミッシングリンクブームみたいなので買ったの使ってるけどチェーンドブ漬け民でないとふつうにピンのほうがいいな…
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 12:57:42.74ID:fuC7Dfu0
ヒルクラガンガンやる人と
平地のんびり走ってるだけの人のチェーン交換時期はだいぶ差が出るだろうね
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 13:11:58.77ID:vJQERGnj
投げる時、銭形平次みたいにスナップ効かせるとまっすぐ飛ぶよ。
面倒になって徐々にトランプ配りみたいな手の動きになるけど。
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:10:29.91ID:+5Modyqf
パナのエアチェックアダプタのインナー部品のパッキンを劣化して、交換した人いますか?
なんとなく、上下逆にしただけでも直りそうな気もしますが
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 14:39:07.33ID:mPlJNp+s
>>883
もう5,6年使ってるけど劣化で空気が洩れたってのはないよ
もし洩れてるなら新品に換えても良いんじゃないかな
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:10:48.58ID:Q/9KbzcT
チェーン交換してミッシングつきのチェーンにした途端にフロントでチェーン落ちが起きるようになった。リンクの向きは間違ってない。なんで?
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:20:10.64ID:+5Modyqf
>>884
まあ、高いもんじゃないからね
子供の自転車を変えて、しばらくしてから漏れるようになったね
おそらく、バルブ部分でくせがついてて、
そのせいかと思う
貧乏性で直したいって、思ってしまうw
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:27:18.59ID:mPlJNp+s
>>886
ちゃんと取付が出来ていて空気が洩れるのならパッキン回りだろうから交換するのが話は早いね
お子さんの自転車みたいだし大事に管理してあげて下さい
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:49:23.38ID:+5Modyqf
>>887
返信ありがとうございます
500円で空気圧管理できるようになって、
余計なパンクも減るなら、安いですよね

なぜか、エアゲージは子供受けがよいんだよねw
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 15:57:41.56ID:WNdMlKzU
Gios ミストラルのBB回転が渋くて交換したいのですが、あさひで古いBBを測ってもらったらシェル幅68mmで全長123mmの四角軸のBBでした。アマゾンのBB-UN300が合いそうなのですが、68-123が3種類あります(Eタイプ・Kタイプ・スタンダード)。どれがミストラルに合いますか?クランクは使いまわします。
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 16:19:13.12ID:MkR9qy6t
>>888
昔のシマノのブリーディングキットTL-BT03のボトル
今は不要になったからないよ
欲しいならEZmtbの古いブリーディングキットとかならついてる
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 16:27:21.59ID:mPlJNp+s
>>890
EタイプはEタイプに対応しているFDを取り付けるタイプ
Kタイプはチェーンカバー用のステーを共締めするタイプ
ミストラルならスタンダードで良いと思うよ
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 16:35:08.05ID:jVGSbYZx
>>890
BBの型番とeタイプkタイプ一緒にして検索すると答えが出てくるよ
チェーンケースつけるかどうかの微妙な違いだったと思う
何もなきゃスタンダードでおk
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 19:49:23.92ID:WNdMlKzU
>>892
>>893
kがチェーンケース対応、eがFDアダプターをBBの軸にに付けるやつと判明しました。ミストラルはどちらも不要なのでスタンダードを買います。ありがとうございます。
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 03:12:08.16ID:fVCVyBIX
>>890
ミストラルは完成車に着いてるBBより軸長を少し短いものにしたほうがチェーンラインがきれいに出るとかどこかで読んだ気もする
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:39:22.36ID:m8Ey4qi0
やっぱり個人で整備する分には手感覚が正解だった

https://i.imgur.com/ZjfR9LD.png
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:50:27.33ID:driG8egw
通勤MTBなんか最近踏むと重いなと感じてて
チェーン洗浄がてら後輪回したら少しは回るけど直ぐに止まるんで、ディスクブレーキかなと思ってブレーキ外して回しても引っかかった
それで今度はクイックを緩めたらスムーズに回った
締め付け力を弛めて乗ってるけど緩いから外れかねなく、これ何とかならんのかな
前に軸のハブ玉当たり調整は完璧に済んでたはずなんだが、最近振動で回って当たりが変わってしまったのかな
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 12:53:26.22ID:eybYf5Io
おいいいいいいいい
MF-TZ510 7S 14-34T、しかも通常価格でamazonに復刻してる!!!!
ガチ支那のシマノ流通が復旧したんかね、支那市場は浮き上がらんでいいから喜んでいいのか分らんわ
んー2枚買っとくか迷うwwwwwwスプロケの買い置きなんて邪魔の極みだもんなあ
でも2年半の欠品事件を思えば・・・うーん

登録日は2020年
もう完全に取り扱い終了宣言していたのに過去の告知なんてありませんでした状態wwwww
2020年頃も価格は60%増しくらいで更に不安定在庫だったが、2年半越しにやっと在庫復活+しかも適正価格か
amazonが見限ってなくて俺は嬉しいよ
ヘルマンズみたいに事業そのものを撤退した例もあれば、シマノのボスフリースプロケは物を作り続けている様子だったし

クソめんてやweb事業部ざまー!
・・・と思ったらマケプレ一覧の一番下に、\1000程度加算した¥3,875でしれっと売ってやがるww馬鹿やないのwwww
PCパーツの詐欺業者と完全に同じ立ち位置やなwwwwwww
終いにゃプチボッタクリとかきっつー存在自体が確信的悪徳すぎてキツいわー
こういうのを取り締まらないamazonの姿勢が辛いよ
PC業者に多い0一個追加して誤購入を狙うタイプよりはマシだがwww
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:07:01.17ID:eybYf5Io
イーロンマスクの唐突な支那援護もくっそ反吐が出る
しかし、そんな超大手が支那市場へ2022年に片足入れていることから、近い未来に支那市場も機能を戻す見込みがあるのやもしれんね
シマノの様子から内々にはとっくに戻っているのかもなあ・・・
俺は色んな面でガチ支那を多く排除しているし、国内に蔓延る国賊達のような支那汚染もなく、支那経済へ一切頼らずに生きていける生活環境だからどうしてもタイムリーな支那事情に疎くなるぜ(笑)

いうて不動産へのベトコンや東南アジアっぽいのや、それだと当然ガチ支那も入国対象だろうし、そういう社会のゴミが急速に入居し始めている国内情勢を見るに?
流通経路もそれなりの復旧状況なんだろう
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 13:56:31.09ID:RwRTKRQ7
>>897
出荷前で何とかキャンセル間に合いました。68-117.5を買いました。ありがとうございます。
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 14:27:31.52ID:mnRSlFfk
>>899
MAX4Nで締めろって書いてあるんだから間違ってはないでしょ
それでネジが逝ったら寿命だから替えるだけだわな
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 16:34:26.36ID:0rfCOyzL
今度はBB短すぎないか?
俺が買ったときから仕様変わってるのかも知らんが
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/11(火) 23:54:03.18ID:eybYf5Io
GPUもxx60番台を3万で購入可能な価格帯に戻してくれりゃ最高なんだけどな
せめてCPUと同じく+\5000程度の上昇幅が、現代のGPUに対する正当な評価だろ
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 03:47:20.74ID:lWl9HeJ7
>>900
クイックで締め付けると若干だけど玉当たりは硬くなるね
でもそんなに極端に変わるんだったら、コーンナットが緩んでるかも
もし緩んでなければ玉当たり調整をガタが出るギリで取ってクイックで締めて確認するのが良いね
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 04:34:31.18ID:B8s7Kf/P
クイックシャフト強く締めすぎてカーボンフレームが凹んでるんだけど大丈夫?
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 11:34:48.00ID:lWl9HeJ7
>>910
クイックシャフトで締め付けている場所はどこ?ホイール取り付けのエンド?シートクランプ?
クイックのコニカルナットとレバー側のハウジングがカーボンフレームに当たる部分は金属の部品になっている(例:エンド部分)
もしフレームが凹むのなら重大な問題があるので大丈夫じゃないよ
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 14:21:48.64ID:qwzyFKgw
うちのロードはHG以前の6sだけどいざ多段化するとなったら
どこまで変えなきゃいけないのかな?

シマノ11sに後輪丸ごと交換して、HGチェーンにして、チェーンリングも?
RDも?Wレバーはフリクションモードにすれば11sいける?8sくらいまでならいける?
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 15:09:29.81ID:1iV/NOH9
HG以前の6速ならリアのエンド幅が126mmのはずだから
エンド幅を130mmまで広げないと8速化すらできない
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 15:21:09.44ID:opMAzSJf
バックの広げ作業やってくれる店はあるから任せたほうが無難。
慣れてるしセンター出しもしてくれるしエンドの
平行出しもしてくれる。心配事の相談も乗ってくれる。
たしかそんな高くないよ。五千円とか。
ヤナギサイクルとかゴーゴーホイーラーズとかで
調べると良いかも。個人的にはヤナギサイクルおすすめ。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 16:00:22.54ID:p7ptzh+a
130mmを140mmまで拡張した話だけど、
150mmまで広げて24時間待機してようやく手で広げて入れられた。

それでも流血したけど
0920sage
垢版 |
2022/10/12(水) 16:34:30.75ID:d8EchPBT
エンド幅を広げてもシートスティとチェーンステイ集合部の
三角部(チェーンが通る場所)にある程度の逃げスペースが無いと
大き目のトップギアが入らなかったり、小さいギアでも
チェーンが擦れることがあるよん
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 16:34:34.50ID:lWl9HeJ7
>>913
こう言う教条主義的な説教レスはいらない
このレスは913の承認欲求が満たされるだけで、困っている人を萎縮させ自転車に対する興味を無くさせる
913はプロかエキスパートかもしれんが、プロだったら素人相手に威張るのはみっともない
アマのエキスパートだったら困っている人を助ける心の広さを持て
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 17:55:04.72ID:B60eBW5s
126から130mmなんて通しボルトとナットがあれば簡単。
エンドの並行修正も必要ない
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:19:43.59ID:Amk3hfqk
>>922
あれってセンターは普通に出るもんなの?
広げるのは出来そうだがセンター出なさそうで
悩む。
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:47:55.04ID:Kb50ZYIg
BBの六角型フィキシングボルト・コッタレスボルトだけどさ
なんで黒いプラが付いてんのか未だによく分からんわ
遠目に見てボルト穴以外の空間から金属色を薄める意図があるんかね
あとは少しでもボルト重量を削るとか
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 21:45:15.46ID:x3RYJvVp
ママチャリの鍵交換
ロックするときに親指で押さえるП型の小さいプラ部品が割れて
常に親指が痛くての交換・・・数ヶ月我慢したがもう無理
これだけメーカー発注もできたかもしれんけど
結果としてまた同じ事が起きると思い
その部分が大きいタイプに丸ごと変えた
ついでに古いタイプの鍵の型からディンプルタイプを選んだ
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:28:54.12ID:Kb50ZYIg
↑起承転結の起承までしかねーだろ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 22:46:21.98ID:OGChRYuH
>>927
クランクプーラー取り付けるネジ山を保護とか?
実際当たるわけじゃないけど柔らか素材で。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 01:01:34.70ID:qo0AeOth
ちょっと前に自分じゃ面倒な修理で持っていった店
その後からスタンドが車輪下ろしても自動でガチョンと上がらなくなってたが
足でいちいち蹴るのも面倒で自分で調整して戻したわ
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 01:35:56.88ID:MeJMC0vq
>>923アルミはそもそも広げちゃならんやろ。鉄と違う。
>>929
ゴリン馬蹄錠つまみの部分かーあれなんとかならんかねー

自宅にあったシューグーとか使えばいけるんでね?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 03:13:08.44ID:6AfEAmDA
>>931
ゼロじゃねーな、発想が賢いわ

異物や外圧で当たる部分とも思わんが、確かに自転車内のねじ山ん中でかなりデリケートな部位かつ、実際に修繕でクランクを外そうとするユーザー層が、粗悪な工具と甘い組付けにより、ねじ山を捩じ切るアホ事例も多い
そのくらい簡単に噛みこみをおじゃんにし易い低耐久なねじ山ってこったな

俺は金属や六角じゃない通常タイプのフィキシング+プラカバーで全部解決するんじゃね?と思ったが、全面金属にすると錆びて下手にテコ入れするユーザーを増やすだろう
そしてプラカバーはだせえ!っつー謎理論も世の中にある(そういうのは大半がブレーキ付いてんとだせえ!っつって外すバカ系)

フィキシングの謎黒プラは、剥き出しの六角フィキシングをそのまま使いたいっつー需要などが紆余曲折した結果なのかもしれんねえ
深いわー
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 03:26:47.31ID:6AfEAmDA
MF-TZ510が在庫17→俺が掲示板で報告したら15→その後19→今[在庫あり]だわ
シマノ系の多くがamazon販売になったし、今年の10月こそシマノ完全復活くせえな
俺は他のと一緒に買いたいんで11月待ちなんよね
それまでもってくれと思っていたから[在庫あり]は重畳w

可能ならシマノも他の海外チャリメーカーと同じく東南へシフトしてほしいんだけど、その可能性は1mmもないことが今回の2年半事件で証明されたんで残念っすわ
パナソニック以上に支那癒着している国賊企業枠やな
二階河野や橋下レベルかorz
同じ国賊でも日本への供給・流通を途絶えさせなかったパナソニックとの違いは、単に企業規模の差だろう
反日組織を援助しているマジモンのチョントリーやロッチョンと比べれば、国への貢献度が高いし、チョン系じゃなくて支那系って話やろうね

シマノ、好きなメーカーなんだけどなあ^^;
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 05:39:30.09ID:6AfEAmDA
え、ネットでフィキシングボルトを入れる時、固着防止用のグリスアップしろやって書いてある
確か10年位前、俺はそれに倣ってグリス塗ったら走行中に余裕のグラつき+脱落手前までいったんだけど・・・
結局何が正解なんだ!久し振りに触る前の予習をしたら昔と変わらんやん
事故を誘引させるために流した誤情報なのか?これ

もし固着防止を図る場合、グリスアップ感覚で緩み止めを広めに塗布しときゃいいよね?
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 05:56:27.33ID:6AfEAmDA
これ(クランク脱落の経験)があるから、俺は六角タイプのフィキシングボルトが好かんのよねー
ハブキャップやクランクのプラカバーがだせえ(バイクでいうとエンジンガードみたいな?)っつー主張も多少は分かるから、
本来どっちでもいいけど今回、マシン感や自転車いじってます感を余分に出す方向で調整しようと思っていた
その方が後で追加するtz510の銀色スプロケに合うと思ってさ
こりゃ余計な事せん方がえーな

かつてあったtakaよろず研究所さんみたいな正しいメンテ情報を、誰か手広く網羅してまとめ、そのwiki的なサイトひとつで自転車のあらゆるメンテが習えるような環境にしてほしいね・・・
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 06:52:51.13ID:1a7ScWOV
>>939
フィキシングボルトが緩むってチョット考えにくいけど、トルクは大丈夫か?
心配ならノーマルボルトにしてキャップ被せればいいねん
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 10:04:09.64ID:mgkTGXJc
>>939
脱落したクランクの穴は正常だった?
グリス塗布で適当に目一杯締めると軸力オーバーで穴が負けて(組み付け時は負ける寸前)、
走行時の負荷やなんかでクランクが内側へ入りボルトが緩むパターンもあるね。
穴の周囲にシワやヒビが入ってたら可能性あるよ。
締め不足も過多も良くないね。
適切な締め付けと定期点検は当然として、さらに緩み止めするならネジロック剤の使用になるだろうけどあまりお薦めしないかな。
俺はカバーはスギノの奴使ってるよ。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 10:17:59.35ID:XbyiEShP
>>943
ねじロック材はギコギコ異音原因になるので
あまりオススメしないなぁ。
グリスつけて適正トルクで締めるて、ときどき締め付け
チェックすればいいと思うけど。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:30:19.31ID:qr4IZBej
>>916
これがあればうちのカーボン製の32Cまでしか履けないエンデュランスバイクも
40Cに対応できそうだな
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 12:47:10.44ID:0ZgDSGcW
車使ったら股割きの刑じゃんw
パンタジャッキで広げるのでええやんw
最近パンタをみかけないが
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 18:04:27.80ID:pyyOZlND
エンド広げ、プロがやってるの見たことあると分かるけど、300〜400mmぐらいガバッと広げるからなw
うちらみたいな素人は150〜20mmぐらいですら日和るけど。それぐらい鉄は強い。
とはいえ、ブリッジが狭いと割れるからなんだかんだプロに任せた方がいい。
センターは経験上、適当にやっても意外と出る気はする。
少々センターズレてても余裕で走れるというのが正解な気もするけど。

極論、鉄フレーム曲がったら、蹴りゃ直るよ。
チェーンステー折れても添え木すればそれなりに走れるからなw
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 22:45:24.90ID:G6guvCZr
安くて品質がそこそこ良いチェーンのオイルのおすすめはあるでしょうか。
毎日 60Km走るので、すぐ油がきれてキュルキュル音が出だします・・・
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:06:12.05ID:G6guvCZr
>>954
>>955
ありがとうございます! これ注文します。

>>956
説明がわるかったです。
60km ではなくて、300~400kmくらい走ったら音が出だします。
1週間ちょっと?かな。
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 23:25:09.16ID:1JPZjk/y
ミストラルのBBは無事固定できました。ただディレイラー設置と調整はまだなのでそこで117.5影響がでるかもです。
ブレーキ設置と調整で、しっかりクイックリリースをはめても左右のシューにリムが当たり、ホイールの歪みを疑い振れ取りを初めてしました。ニップルは反時計回しで締まりスポークが張るのに騙された(逆ネジ?)が、案外許容範囲になりました。だいぶ経験値たまってきました。
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:29:24.47ID:5oiO0l0/
ホイールの外周から見ると、時計回りに回すとスポークテンションが上がる
ホイールの内側から見ると、時計回りに回すとスポークテンションが下がる
ので、見方によっては勘違いしやすいけど、ニップルとスポークは正ネジ
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:51:06.99ID:2u5Bl1/Z
俺もチェーンは巡り巡ってB1-001が一番に思う
azの名称は001が型番扱いで色んなオイルに付随している数字だから、ハイフンの前の英数字を含めて語らんとね
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:53:22.28ID:2u5Bl1/Z
kmって書いてあったか、すまんち
俺はb1を勧めたい
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 02:59:41.84ID:2u5Bl1/Z
あと350km前後走って音出るってんならそこそこ酷使している印象
毎日なら天候も一定じゃないだろうし、非乗車時の保管方法でも大きく変動するはず
オイルどうこう以前の話じゃないのw
オイルの「キュルキュル音」も相当な枯渇音のイメージ、そうさせる使用環境の問題でしょ

むしろ350kmも耐えてくれてるオイルに感謝しながら、一生週1塗布し続けるべきじゃん(週1頻度オイル塗布は俺もめんどいがw)
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 03:55:27.78ID:2u5Bl1/Z
キモいパッケージといい、50ml1万といい、amazon非取扱といい、アナルファックネーミングといい
全てにおいてゲイが好みそうなオイルだな・・・そんなチャリ向けチェーンルブの存在を他人に勧めるな
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 07:07:45.65ID:7tZvbvOc
>>957
B1-001(クロカン用)はマジでいいぞ
黒くなるのがいやではければホントにこれ一択ってくらい
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 08:42:05.81ID:TNrUupDH
ワイズロードオンラインから誕生日クーポンてらで1000円分送られてきたから、すぐfinishlineのドライ120mlを350円で買ったった。
最近ワイズロードはネット通販に力を入れててセールやらクーポンやらキャンペーンやら多いのよ。
こないだはワコーズの日焼け止めのセットをキャンペーンでくれて要らんからメルカリで3000円で売った。
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 11:01:51.06ID:vqKoue3C
わいはCKM-001の1Lを買ったのでしばらくはこれで

でも・・これサラサラしてるからかドバドバでるから002やベルハンマーに比べて
無くなるのが早そうじゃの(´・ω・`)
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:06:04.34ID:m49VPoXm
>>955
KM-001は水置換性あっていいよね。
だけどどっちかって言うとサラサラ系オイルじゃね?

>>956
一週間で注油が必要になるなら
556と同等だなw

地味に水置換性もあるし、週一の注油

を我慢できるのなら、556一択。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:29:42.18ID:2u5Bl1/Z
556また556DXは1週間ももたんでしょwwそもそも溶剤寄りだしww
フッ素入りのスーパー556ならまあまあ使えるという意見もネットじゃあるが、それでも@オイルなんてどうでもいいから自転車関係を全て1本で賄いたいっつー志向の人用
それかA地方の大型ショッピングセンター自転車コーナーしか選択肢が無い人用
556と名の付くオイルは呉側が「自転車にも使える」とプチ詐欺しているだけ、自転車向けの製品じゃない

ここ15年以内に生きている世代はネットがあるから、Aは余ほどの田舎を除いて候補から消えつつある

>>971
なんで時代錯誤や昭和が出てくるのか分らんがゲイ擁護乙w
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:50:16.31ID:2u5Bl1/Z
そういや裁縫専門店の旦那さんがミシンオイルを指して「これは他や自転車にも使える」と豪語していた
そのオイルケースにも百均のなんちゃって万能オイルみたいな自転車項目が記載されていた
その上で確かに鋏の手入れでとても良いオイルだったが、見て触った感じ自転車にゃ使えたもんじゃねえっつー

正直、メーカー・業者側も小売り側もユーザー側も、オイルってのは潤滑性があるなら何でも一緒、どうせ全部同じでしょ?と考えている阿呆が多い
そういう業界なわけ
専門系くらいしかまともにオイルの良し悪しやそれら用途を考えちゃいない
そんな専門系だって一般用途はある一定の品質さえ保たれているならどのオイルを使ってもそれなりの需要を満たせる、と判断している
一応専門系の一社である大手呉も、そんな大衆寄りの姿勢・経営方針が強いから、556みたいな事業展開を平気でする

オイルってのは需要供給双方でそんなザックリどんぶりもんだから、自分もそれに倣うか、または的確な知識と技量を得て自分で取捨選択するかの二択だよ
使う側にもそれ相応の知識と姿勢とメンテ技量があって初めて、オイルの適切な運用は成立すると思う
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:51:27.71ID:umE2dguu
擁護も何も今の時代、多様性を尊重しようという世の中の流れをご存知ないか?
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:55:34.75ID:umE2dguu
アンカー忘れた
>>979>>976宛て
あんたの知識や経験には一目置くけど、今の世の中でセクシャルマイノリティを嗤うのって凄く格好悪いからやめた方が良いと思うよ
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 12:57:48.44ID:vSgLsbb3
よくわからんが今の時代には
自転車乗りの中にもホモて実在してたのか
いつ後ろに付かれるか分からないしこえーよ
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:03:09.73ID:2u5Bl1/Z
ま、色々書いたけど
俺の潤滑関連はチェーン:azのb1-001、メカ:ワコーズのMTL、防錆:azの216h、溶剤:呉の556DX、ブレーキ・シフトケーブル:呉のシリコンスプレー、ハブとシフトメカ:パークのPPL-1

パッと思いつく限りこんな感じかねー、程よい価格帯かつ利便性だと思う
間違ってもゲイオイルみたいなチェーンに1万も出すのはDQNのオナニーと変わらんさ(笑)
馬鹿と無駄とオナニーを合わせた愚かな産物に過ぎん
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:09:55.37ID:2u5Bl1/Z
>>979
多様性wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺はリアルでも平気で支那チョンを排他しているし、ゲイはレズなら構わないけど自分と同性であるホモは論外
それでもしっかり社会で生きているし満足どころか余るだけの金銭まで得ている

お前はどこぞの無能やチョンのような捏造クレーマー、洗脳や活動家(笑)に迎合しないと自分の人生を謳歌出来ないようなしょっぱいリアル雑魚キャラなんだろ
そういうのがまたカルトの餌になるし、人間はそんな弱い生き物だし、雑魚同士集まって集団化することで数の暴力と強引な発言力を得ようとする不幸な生き物でもある
・・・俺はそうじゃないってだけ(´∀`)
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 13:17:37.99ID:oT4AOyjZ
厳密にいえば色々あるが、アマチュアレベルならオイルなんて切らさなきゃ何でも一緒と悟った
俺の最近のチェーンオイルは余ってる切削油w
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 19:33:07.04ID:LvmPPBMG
フィニッシュラインの緑色はネットリしてて汚れがこびりつきそうなイメージだけどそんなことなくて気にいってる
azと違って時間経っても固まりにくいと思う
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:22:16.41ID:qpVcGs/z
自転車の種類で使い分けてるぞ。
ママチャリではもちか大事だからAZのウェット系のB1-004たらいう奴。ロードレース用とか容器に書いてあるのは知ったこっちゃないけどと兎に角500kmもつ実績があるので採用。ママチャリはフルカバーだからウェットでも汚れないしね。
ロードとかスポーツ走行する自転車は普通にフィニッシュラインのドライ赤。ギアとかチェーンの本格掃除の回数をなるべく減らしたいからね。これは毎回乗るたび100kmごとに注油してるけど、掃除の手間に比べたら大したことない。
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 20:27:36.97ID:O6VwaqrR
今度ツーリングでB1-003使ってみるわ
毎日差すのは面倒だがチェーン汚れないのはありがたい
100kmつーのが微妙よな
150km持ってくれたら言うことないんだが
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 21:06:39.85ID:6ROXYvCt
外セレーションのロックリング外す工具で悩み中
ロックリングがアルマイト加工なので傷付けたくないです
エアーコンプレッサー トルクレンチ等はありますが
シマノホーザンの一般的なやつか
ホーザンのカップ型が良いのか
アドバイス欲しいのです
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/14(金) 22:10:50.51ID:J9R8Sqkm
ペネトンを使ってるのはワイだけでいい
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:00:34.84ID:+EQr//87
AZのチェーンオイルのラインナップやレビューを調べてみると、B1-001と004の違いが微妙。
成分が違って、前者の方はもちがいい後者の方は滑らかで低抵抗というふうにカタログには書いてあるけど。
実際に004使ってみると雨でなければ500kmはもつし、音が静かで使ってきた他のルブより確かに走行感が滑らか。
001は使ったことないんだが、万能を謳ってて取り敢えず選ばれがちけど、実際のところ雨天で走っても落ちないの? また何キロくらいもつんだ?
Amazonレビューをみると、本当は耐久性にはさほどの違いはなくて、一方、静音性や滑らかさは結構体感できる違いがあるんじゃないかと推測してるんだが。つまり結局004が本当の万能ではないかと。
004で不満ないから、あえて001に手を出せていない。
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 12:11:40.70ID:zTopIz8a
そんなもん安いもんなんだから買えばいいじゃん
自分で試すのがいちばんだよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 13時間 50分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況