X



クロスバイクの雑談&購入相談176
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/29(月) 09:24:44.27ID:qWAV8DOC
クロスバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

依頼用テンプレとWikiは >>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
※特にフロントシングルやミニベロ、ルック車をおすすめしてくるのは粘着荒らしです。スルーしてください。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。

○前スレ
クロスバイクの雑談&購入相談174
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1657684327/
クロスバイクの雑談&購入相談175
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1659823846/
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 15:21:06.09ID:K0CyyFfr
>>849
フラバロードだとどうなるの?
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 15:32:06.14ID:WvUWloMy
>>842
所要時間の問題だ
お前ママチャリで2km をクロスバイクと同レベルの巡航する気になるのか?
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 15:35:23.94ID:WvUWloMy
>>846
でママチャリにビンディングでフラペのクロスバイクより楽に走れるのか?
脳味噌使って物言えw
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 15:42:49.72ID:YBtDEsmm
50kmとか走るんじゃなきゃビンディングのメリットを感じないから俺はクロスにはフラペ
ビンディングにした方が滑らないとか疲れにくいという人ならビンディングにすれば良いんじゃないのか
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 15:53:07.91ID:IFcPeQya
ビンディング使ってるから止まれを止まらないし信号も無視するんじゃないの
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 15:55:54.43ID:K0CyyFfr
>>856 は、もしビンディングを使うと「止まれを止まらないし信号も無視する」ようになるの?
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 16:02:45.87ID:SXMMvDc+
ロードに乗れない貧乏人(つか置き場所がない)だが片道15kmの通勤にクロスバイク、片面SPDだわ
まーあとコンビニ寄ったり休日にジム行ったりすることを考えるとロードが不便だからな(強がり)
ちょい乗りならフラペ面でも乗れる
職場はどうせ靴はきかえるしな
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 16:56:09.15ID:XXHD+DPu
ここはいつからビンディングに付いて語るスレになったんだね。
ちなみに俺はピン付きフラペで100kmオーバーやってます。
お店にも入りやすいし、ペダル剛性もあって扱いが楽だよ~
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 17:06:24.46ID:K0CyyFfr
人気だね。シルバンツーリングも良いもんだよ。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 17:08:58.99ID:rvaDZjEc
>>853
街中だと信号待ちで2kmごときじゃたいした差なんてつかない
まぁ糞田舎に住んでたら違うのかもしれんが
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 17:59:27.64ID:rz6SemK3
オールウェイズは小さ過ぎる
ROCKBROSの9/16MTBナイロン一択(個人の感想です)
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 18:34:25.28ID:nIcmWDFt
>>865
ピンで靴傷める
LAMBDA最高(集合体恐怖症の人除く)
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 19:29:27.77ID:e4GaYxVl
クロスバイクって旅行や街乗りの為の自転車だろ?
だから歩きにくくなるビンディングペダルは適さないと思うよ
ロードバイクはペダル回す為の自転車だから
キックスタンドだってディレイラーガードも失くして犠牲にするけども
クロスバイクは降りて風景を楽しむのも使い方の一つだしね
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 19:35:47.09ID:2tjkZszy
>>854
話の流れからして
ママチャリ<クロス<クロス+ビンディング
ってことだよ?
全て書かないとわからない人だったのなら謝るわ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 19:52:58.84ID:w5N05eUq
ROCKBROSの9/16MTB は高すぎる
TIOGA タイオガ SureFoot Slim シュアーフット スリム  で十分だわ。(個人の感想です。次買おうと思ってるけどペダルの回転はしらん。)
これにした後はハーフクリップもつけてみたいと考えている。【つま先が長くなってしまいそうだけど。】
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:23:35.02ID:bXo7+OIN
ちょっと質問あるんやけど

坂と未舗装路を余裕で走れて
軽くて
舗装路では速くて
入門用の安めの自転車探してるんやけどGIANTのグラビエでええかな?
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:46:52.90ID:TKwMtkYr
>>876
あなたのファンタジーとGIANTのグラビエが重なったのならあなたにとってはそれでいいと思うよ
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 20:47:07.52ID:e4GaYxVl
未舗装路なんてパンクの危険があるから走りたくない
未舗装路はマウンテンバイクが走ればいい
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 21:02:58.08ID:w5N05eUq
軽くて
塗装路では速くて
を除けばそれでいいんじゃないかな。
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:25:42.83ID:RtIkcDM8
>>876
グラビエはあくまでも街乗りだよ
段差だらけだったり継ぎ接ぎ舗装の街中を走るにはいいけど未舗装路も余裕とまではいかないんじゃないかな
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 22:30:46.36ID:sblpUpEw
>>876
ディスクなら700cホイールに履き替えて良さげなタイヤを履かせる手もあるよ
クイックだからホイールはあんまりないけどね
用途に合わせて650bと使い分ければどちらも少しは行けるんでないかな
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:28:04.66ID:bXo7+OIN
今いる地域なんですが
未舗装路っていうか舗装されてるけど荒れてる道を走るので大変なんです
あと傾斜角度30℃以上ありそうな急坂の行き来にも使います

山の上に持ってってオフロードってわけではないんですが道路が木の根っこで盛り上がったりしてベコベコしてて大変な道を移動してます

現在は電動クロスバイクの安いやつ使ってますが重量が25kgあってバッテリー切れると速度6kmぐらい?になります
なので往復50kmぐらいまでしか動けずもっと良いものが欲しくなりました
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:43:44.77ID:bXo7+OIN
坂や荒れ道は電動以外の選択肢は難しいんですか?
ちなみに今乗ってるのは電動クロスバイクだけどMTB用?の太いタイヤの製品です
急坂と荒れ道はこれでいけるんですがとにかく重くて平坦な道では速度が出ません。下り坂は恐ろしい勢いで加速します
ギア比は小さめのようです
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:45:16.08ID:K0CyyFfr
>>889
そんな急な坂、もっとメジャーになってもよさそうなのにね
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:47:27.05ID:K0CyyFfr
というか、家族や近所の人はどういう手段で移動でしてるの?
日常の道がそれなんだよね
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:49:49.33ID:mcc7llT3
斜度30%とか子ノ権現よりひどいじゃん
そんなの電動じゃないとだめだろ
VanMoofでも買った方がいい
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:53:57.99ID:K0CyyFfr
>>894
傾斜角度が30度だそうだよ
斜度30%程度じゃ全く話にならない
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:55:30.99ID:bXo7+OIN
>>893
暗峠ほどではないですが関西ではわりと有名な坂のきつい地域なんですが車と徒歩が多いです。そこからよくいく地域は歩道が木の根っこでベコベコの場所を通ります
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 23:59:55.98ID:K0CyyFfr
>>897
じゃあ30度もないんじゃないかな。30度だと斜度は50%超える(1/1.732 * 100 くらい)
スマホで斜度でも角度でも測れるからやってみるといいよ
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 00:01:04.60ID:AfxPTj3Z
車道を走らない理由は道幅がそんなに広くないので怖いからですね
たまに歩道が広くなってスピード出して走れそうになるんですが重くてスピード出ません
>>896
ほんとうにそれぐらいありそうに見えるし一部は35度いってそうな感じです
傾斜地を開発した歴史のある地域なので家のすぐ近くの坂の端っこあたりが40度はありそうで歩く以外には無理な場所だったり
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 00:03:07.26ID:2jsO+yZ8
車でも乗って移動したくないレベルだな
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 00:11:06.42ID:AfxPTj3Z
実際の角度どれぐらいなのか調べときます
京都の小金塚って地域なんですがここから近隣の京阪四ノ宮駅まではペダル漕がずに下りることが可能です
およそ7分間?ペダル漕がずにとにかく坂を下ります
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 00:12:17.76ID:2D/UUVPM
レーシングカーとラリーカーを一台でってきついわ
優先順位つけないと
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 00:29:28.49ID:mcB9/YZ0
>>876
自転車というよりはタイヤの問題だと思う。未舗装を優先するならフロントサスのチャリ、舗装路を優先するならサス無しのチャリが正しいと思う。
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 01:01:41.88ID:AfxPTj3Z
お騒がせしました
全然たいしたことない斜度みたいです
坂の上から下まで水平400m垂直40mぐらいなので斜度6度ぐらいですね
自転車ナビでは最大15%の坂があると表示されてます
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 01:10:13.81ID:oBoz1XF5
まあ自転車乗って普段から斜度気にしてないと15%が壁に見えるのも仕方ない
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 03:02:29.14ID:rHRwzsCv
>>905
京都市山科区なのに滋賀県を通らないと山科駅にすらいけないのね。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:23:59.62ID:YyQYJ61V
地方の道路って舗装荒れや継ぎ接ぎ工事や路肩の砂だまりが多いから、未舗装やグラベルは少ないとはいえなんだかんだグラベルロードは日本の街乗りに向いてると思うんだよね
グラビエディスクはそっちを意識してできたものだろうから日本の街乗りにはいいと思う
ただし初期のタイヤだけは替えないと荒れた道は走っちゃダメ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 06:54:44.61ID:Y2s0l3Nv
斜度15%って勾配26%超えてんだろw
チャリ乗ってて目の前に現れたら誰が見ても壁に見えるわw
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 07:23:39.72ID:M+qyGmD0
勾配83,9%=角度40度 東京港区の愛宕神社の階段の角度
勾配57.7%=角度30度 一般的な階段の勾配30〜35度程度
勾配37.0%=角度20.3度 車が通れる一般道日本最大の急勾配「暗峠」
勾配15.0%=角度8.5度
勾配10.5%=角度6度

ID:bXo7+OIN
ID:AfxPTj3Z
盛り過ぎだろ
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:30:42.09ID:DEOom9pm
まじで金なくて自転車を移動手段にしてる人ってやばい奴ばっかりだよ。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 11:52:00.80ID:auxplA2c
交通費すら惜しむほど金の無いやつが5~10万の自転車を買うわけねえだろアホかい
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:07:13.76ID:KA2GxI4r
桑田佳祐のアルバムジャケで乗ってるのはジャイアントだな
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:12:23.49ID:rHRwzsCv
電車賃ケチって45分でいけるところを自転車で45分で行ってる。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:41:21.51ID:KL9l6RTd
カネのために嫌々自転車に乗ってる人には同情する
俺の場合、金銭的メリットは無いというより逆に損だけど好きで自転車通勤してる
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:45:20.86ID:V248YunH
妻を説得するのに使ったよ。車→チャリ通に変えたら月の燃料代1万は削減出来るって言って総額10万でチャリ買った。ママチャリじゃしんどい
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 13:49:47.12ID:DEOom9pm
>>929
まともそうな電動アシスト付きママチャリの値段知らねーのか?
おばちゃん、ババアでも普通に買ってるぞ。
5万が高いと思うお前の価値観がもはや貧困層負け組。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 14:01:27.69ID:G3YRcwFS
某量販店でどこ生産か不明のクロス買ったけどビアンキの某クロスバイクと形もサイズも材質も全く同じなんですがもうこれほとんどビアンキ?
唯一違うのがリアエンドの先っちょだけが違う
払い下げかなんかのフレーム流用してんかね?
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 14:33:24.87ID:I5Z2Qooc
一般的な勤め先では交通費が通勤手当として支給されることを知らなかった勤め人(?)をつつくのはそろそろやめてやれ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 14:36:21.00ID:Aa8Gk0HP
車通勤だとリッター何キロってみなして交通費が出るけど、リッター10キロみなしなのに
50年代アメ車でリッター2キロで赤字とかかもよ
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:36:40.37ID:LwBwCQEf
業務委託だと交通費出ないよね、事業主扱いだから
これも表面上の報酬はよいが、実情はブラック中のブラック
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 15:55:59.80ID:bIOluCrs
仕事に余裕のあるときはチャリ通するけど、忙しい時期の帰路で20キロは辛い。車通勤のガソリン代は出るが、ほぼ通勤にしか使わない車の購入費と維持費がとてももったいない。
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/23(金) 16:10:47.76ID:XqWzMk9f
>>949
大手スポクラでパーソナルトレーナーやってたけど、通勤費は出ないし、お客が付かなければ収入はゼロ。
なので、客に挨拶したり軽いアドバイスしながらスポクラに拘束されて収入は、ゼロ。
2~3か月収入ゼロで、しかもスポクラに拘束されて、このままじゃヤバい!と思い深夜のバイト始めて
結局、いまは警備員やってる。
かなりブラックだった、、、
唯一良かったのは、今も自分自身のトレーニングメニューが作成できる事かなぁ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況