X



ロードバイクで放浪しながらminimumノマドライフ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/07/24(日) 16:25:19.32ID:rqO6PRSx
前スレ
・ロードバイクで放浪しながらminimumノマドライフ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1635344663/l50

持続可能なノマドライフを低燃費なロードバイクでやりたい
モノに執着してないので持ち物はminimumでいい
街乗りの軽快さで街に繰り出す代わりに日本列島に繰り出したい
収入が無ければ貧するので旅をしながら働きたい
ノマドでもリモートワークでもどちらでも可能な方を選択(今はリモートワーク中)
移動にコストはかけたくないから人力で移動したい
しかし人間の力は貧弱であるので推進力を奪うあらゆる要素を華麗に省きたい
基礎代謝の2倍食べたらスーパーカブのガス代と同じ?
ガソリン買う代わりに地域の特産料理に舌鼓を打てばいいじゃないかw
できるだけ宿泊施設は使いたくないが重い野宿道具に縛られたくない?
UL野宿道具を厳選して超軽量を目指すことはできないか? 
野宿が可能なら宿泊代すらもかからないw
つまり毎日使う金はちょっと贅沢な飯代だけw
装備がminimumで軽量なことはメリットが多い
具体的にはスニーカーのように俊敏さを発揮できるので事故回避できる可能性が高まる
自転車にかかる荷重を減らせばスポークやタイヤの故障が減少する
人間は膝のクッションで抜重できるから細いタイヤでも意外とパンクや故障はしない
それより車体が軽く転がり抵抗が小さいことにより平地でも街中でも峠でも
体に負担なく走行できる
車体や装備を軽量化することで輪行時、自走不可なほどの故障時、階段の上り下りなど装備が手荷物になった際のポータビリティが改善される
そのほかに軽さは心に自由と余裕を与える
持続可能な無期限放浪をフルカーボンロードバイクとUL装備で季節を選ばず気軽に行うことがこのスレのテーマである
0005コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/07/25(月) 23:25:23.83ID:6vTNIWOb
>>2
ご賛同ありがとうございます2
>>3
sage進行でひっそりやるのが好きです。

今日気づいた
チェーンが伸びてギシギシ音がするようになった時って機械損失増えるのかな?
スプロケやチェーンリングでチェーンとずれることによる摩擦が生じてそう
摩擦は動力ロスに加えてスプロケやチェーンリングの摩耗を促進しそう
5000km以上走ってるのにまだ切れてないからそのまま乗り続けてるけど
伸びたチェーンは切れるまで乗らずに交換した方がお得な気がしてきた
0006コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/07/25(月) 23:47:47.14ID:6vTNIWOb
平地主体のロングライドの場合
体重超過が原因で尻が痛くなるのが最大のネックな気がする
俺のロングライド(200〜300kmくらいを想定)は競技でなく散歩の延長なので速度をあまり出さない
空気圧を高くした25cのタイヤの場合、振動で腕が痛くなることはあまりないと思う
25cくらいのタイヤで105以上のコンポーネントの場合機械摩擦はかなり小さいはずなので
散歩とだいたい同じくらいの出力でぬるっ時速25km/hくらいで前に進んでくれる
飽きるまで15時間走りつづけると走り始めの県から次の次くらいの別の県に入れる
景色が目まぐるしく変わるから普通の散歩より飽きない
散歩と同じ負荷でも一日中漕いでればそれなりの消費カロリーになるので楽しくやれれば
多少ダイエットになる
朝は名古屋で晩は大阪とか
早朝は東京の自宅で深夜は愛知県境付近とか
朝は愛媛県でフェリー乗って夜は宮崎県境とか
ガソリン車で走ればクーラー利かせながら音楽聞きながら半分の時間で同じ距離を稼げるけど
音楽聞きながらまったり過ごすなら自宅の居間でもできる
海辺や山の景色や朝焼けや夕焼けや入道雲を眺めながら走る時間が半分になってしまうのももったいないと思う
0008コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/07/26(火) 18:21:22.67ID:Ar922GYt
>>6
Week dayの仕事は日中8時間以上ですね
そんで走るのは主に休日ですね
月〜金はだいたい大都市で過ごして仕事をします
0009コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/07/27(水) 01:59:24.54ID:OWWwuZsG
装備を書くのはスレ主の義務と思わるので書こう

1.冬(12〜1月)に海沿い(気温1〜10℃)を3週間ノマド放浪した時の装備

(1)自転車
・中華製カーボングラベルフレーム(560mm)とカーボンフォーク。6万円弱でカーボンシートポスト、フレーム、フォークの合計が1.5sくらい。 
 ※グラベルフレームを選んだ理由は堅牢性確保
 ※560mmフレームにした理由はフルフレームバッグの容量確保
・中華カーボンホイール。前輪は25mmハイト後輪は堅牢性のために38mmハイトのクリンチャーリム
 ※クリンチャーリムは旅先でのチューブの調達性確保のために選択
・中華製機械式ディスクブレーキ(利きは良い)
・長短小ハンドルステム
 ※俺の身長は170未満で560mmフレームを採用してるのでポジションを出すために選択
・ハンドル幅320mmドロップハンドル
 ※空力性すりと抜け性を狙って選択。スタンディングでもがく場合にはやや不利
・カーボン製ビンディングシューズとSPD-SLペダル
 ※俺の自転車の中で唯一新品のduraaceはこのペダルだけ
 ※ビンディングシューズもシマノ最高グレードの新品
・スプロケットとチェーンは9sでスプロケは軽量スラム製(12-23t)
・ディレイラーは中古アルテグラ
・クランクとチェーンリングは50-34tの105でクランク長は165mm
・タイヤは前後で23cと26c
 ※その後前後25cと26cに変更。理由は23cだと長時間乗ると振動で腕が痛くなるので
・結束用ゴムバンド×2本
 ※輪行時にホイールを固定する用またはズボンの裾留め用
・100均LEDライト
・ライト用予備ボタン電池×2個
・SPD-SL用ペダルカバー
0010コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/07/27(水) 02:00:04.70ID:OWWwuZsG
(2)フレームバッグ(と内容物)
・中華製12Lフルフレームバッグ 305g
・携帯工具は一式揃ってコンパクトで80gぐらいやつをフレームバッグに常備
・空気入れ(足で押さえる式200g)
・輪行袋(Pocket in 200g以下)
・予備チューブ一本
・予備ミッシングリンク2個
・クランクボルト用レンチ
・100均銀マット

(3)ザック(と内容物)
・salomon製35Lウルトラライトザック550gくらい
・上半身ボトムレイヤー()と100均パンツとソックスそれぞれ1枚ずつ
・旅行用歯磨きと歯ブラシセット
・100均石鹸
・軽量ノートPC(NEC製ACアダプタ込みで1060g)
・仕事道具(モバイルルータ、Bluetoothマウス、ボールペン、USBケーブル2本、AC3口、USBメモリ、イヤホン)
・テント(ヘリテイジ・クロスオーバードーム2人用700g)
・ダウンシュラフ(モンベル・ダウンハガー800#3confort4℃ 555g)
・エマージェンシーブランケット(hiropuri 120g)
・トップレイヤー上着(モンベル・バーサライトジャケット140g)
・トップレイヤー下着(モンベル・バーサライトサイクルパンツ130g)
 ※軽量で尻が補強されてるサイクルパンツは恐らくこれ一択)
・ミッドレイヤー上着防寒用(モンベル・プラズマ1000ダウンジャケット140g)
・中華製超軽量ランニングシューズ(左右合わせて360g)
・マット(山と道・U.L.Pad 15s+ 119g)
・テントシート(タイベックシート g)
・ペグ(バーゴ・チタニウムアッセント 10g×4)
・ショッピングバッグ特大4枚
・ヘッドライト(GENTOS LED ヘッドライト 41g )
0011コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/07/27(水) 02:00:30.26ID:OWWwuZsG
(4)服装
・ソックス(モンベル・ジオラインソックス)
 ※ソックスだけは速乾性を狙って選択
・下着(100均トランクス)
・ボトムレイヤー下(モンベル・ジオラインタイツ薄手120g)
・ボトムレイヤー上(モンベル・ジオラインアンダーウェア薄手110g)
・ボトムレイヤー上(ノンブランドポリエステル製ハイネック長そでシャツ)
・ミッドレイヤー上(モンベル・薄手襟付きシャツ200g)
・ミッドレイヤー上(モンベル・U.L.サーマラップ ジャケット250g)
・トップレイヤーパンツ(モンベル・サウスリム パンツ 450g)

(5)ズボンのポケット
・自転車と部屋の鍵をキーリングでまとめたもの
・折り畳みナイフ
・折り畳み財布
・スマフォ
・100円ライター
・ハンドタオル(seria・マイクロファイバー洗顔タオル)
0012コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/07/27(水) 02:20:38.45ID:OWWwuZsG
2.ゴールデンウィークに仙台(気温12〜26℃)

1.の冬装備から下記を省いた
・エマージェンシーブランケット
・ジオラインタイツ
・プラズマ1000
・ポリエステル製タートルネック長そでシャツ
また、ランニングシューズの代わりに100均ゴムサンダル


3.初夏(5月最終週)に大阪(気温15〜30℃)

1.の冬装備から下記を省いた
・テント
・テントシート
・シュラフ
・プラズマ1000
ジオラインタイツ
・ポリエステル製タートルネック長そでシャツ
また、ランニングシューズの代わりに100均ゴムサンダル
ただし、サウスリムパンツが暑すぎて途中でモンベル・リバーガイドショーツを購入してこれを履いて過ごした
寝るときだけ裾の長いパンツが必要だと思ったがジオラインパンツの方がサウスリムパンツより軽いと思った。
0014コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/07/27(水) 23:32:06.94ID:k4SGqfpU
>>13
アメリカ大陸でノマドうらやましいですね〜
日本だと3週間も放浪したら東京から佐多岬までたどりついちゃうから
もし何か月も放浪したら気づいたら日本一周してしまいそう
0016コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/08/06(土) 14:33:53.15ID:3b4fT8f6
仕事うんざりんぐ 昨日も午前様
とっととプロジェクトおわらかして放浪したい
でも最近は仕事ばっかで走ってないから運動不足で太ってしまって
この時期に放浪したら途中で熱中症で死ぬかもw
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/09(火) 17:16:35.41ID:4oI39j5t
自分もクソ忙しいITベンチャーで働いていたんだが、だいぶ前に仕事辞めて自転車旅している。
きっかけは、ここの前スレでスレ主が周りからなんやかんや言われながらも自転車ノマドを始めたのを見て自分もやってみたいと思ったこと。学生の頃、オートバイ野宿ライダーだったし。
働いていたITベンチャーではハードウェア絡みの業務担当でリモートワークはできず自転車ノマドは無理だった。で、退職して旅人になった。
生活資金(旅の資金)は社畜だった頃に技術書典に出した本がバズって続編や関連本を出したら電子本の売上が月々5ー6万円ぐらいコンスタントに入るのでこれを充てている。
今は涼しい北の方でゲストハウスのヘルパーで住み込み昼間はゲストハウスで働いて夜は新刊本を書いている。
夏の観光シーズンが終わったら南下を始めて冬場は南の離島で過ごす予定。
親兄弟から「そんな生活で将来どうするんだよ」と言われるが陰キャでブサ面の32才は社畜やっても良い将来は来ないから旅人を続ける。
001817
垢版 |
2022/08/10(水) 08:19:05.76ID:2wU71xIP
自分の機材
クロモリ・ツーリング車(サーリー、ロングホールトラッカー)
フォーサイドのパニアスタイル(全容容量80 リットル)
山岳用テント・シュラフ・マット・ダウンジャケット/パンツ・雨衣
衣類はユニクロ、オタフク、ワークマン主体
クッカーは戦闘飯盒2型・電動ファン付き焚き火コンロ・CB 缶バーナー
野宿6泊/ゲストハウス1泊の1週間ルーチン
野宿場所は市街地から離れた公園の東屋が8割でその他は河川敷やら海浜
食事はほぼ全部自炊(生活費月5万円だから自炊必須なのよ)
野宿中、スマホやらデジカメやらはハブダイナモと3面展開ソーラーパネルで充電する
1日の移動距離は平均120kmぐらいでガシガシ走らない

去年の夏に北陸を旅して熱中症一歩手前まで行ったので今夏は涼しい北の方でゲストハウスに「沈」している。
ゲストハウスのヘルパーやって宿泊費をチャラにして貰っている。夏の繁忙期が終わったら旅立つ予定。
0020コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/08/11(木) 14:50:42.09ID:pgBMvxh3
>>17
>自分もクソ忙しいITベンチャーで働いていたんだが、だいぶ前に仕事辞めて自転車旅している。
>きっかけは、ここの前スレでスレ主が周りからなんやかんや言われながらも自転車ノマドを始めたのを見て
>自分もやってみたいと思ったこと。
前途有望な人間に悪い影響を与えてしまったみたいでヤバい
技術書書いて売れるなんてすごいですね
技術力ある人がヌルい自転車ノマド放浪生活に足を踏み入れてしまうのはちょっと心配ですね
何年もIT現場から離れてたら月並みなモブエンジニアに堕ちてしまうのはもったいないと思います
よくわかんないけど
002117
垢版 |
2022/08/12(金) 08:47:53.52ID:ca7UcUAW
自転車野宿旅の毎日の生活が面白くて充実していて「社会復帰」は無理だわ
002317
垢版 |
2022/08/14(日) 12:13:07.82ID:xlTqhx7m
自分の自転車野宿旅の典型的1日のルーチン
---
野宿撤収:日出前
走行:道の駅や公園などを探す(1-2時間)
休憩:朝食自炊、洗面(1時間)
走行:ダラダラ走る、寄り道あり(3-4時間)
長休憩:テント展開乾燥、食料採取「釣り、磯モノ採取、野草採取」、調理昼食(3時間)
(自分で採取したモノでメシを喰うのはサイコー)
走行:ダラダラ走る、寄り道、スーパーで食料調達(3-4時間)
休憩:日没頃、夕食自炊(1時間)
走行:野宿場所まで移動(数キロメートル)
設営野宿:野宿場所では目立たないようにして寝るだけ。野宿中は緊急避難もあり得るので飲酒はしない。
---
1日の食費は3食+補給食で1300円を上限設定。自炊すれば充分に賄える。
元々、銘店で名物料理を堪能するようなグルメ趣味はない。
自分で釣った魚をぶつ切りにしてアラ汁に仕立てて食ったりする方が好きなのよ。
山間部に入ると採取できるのが野草/山菜だけになるので色々な食料を採取できる海辺を旅することが多い。
スリングショット猟と鳥のさばき方を覚えれば狩猟期間中に山間部を巡る狩猟野宿自転車旅ができそうなので是非やりたい。
---
こんな生活していて社畜に戻る気持ちが完全に失せたのよ。
002417
垢版 |
2022/08/14(日) 14:02:33.05ID:xlTqhx7m
自転車野宿旅・お金関係
税金/保険料
昨年、会社を辞めたので今年は昨年の収入に対して住民税がかかって来る。高い。
健康保険は国民健康保険に切り替えると昨年度収入で保険料が計算され高額になるので会社にいたときの健康保険組合に任意加入して国民健康保険より安い保険料になるようにした。
今年の年間総収入が100万円以下になるので来年は最低の住民税と国民健康保険料になる。
傷害保険には加入している。(自転車搬送特約付き)

収入
月5万円なら10年ほど無職で暮らせる貯蓄がある。その何割かを投資信託に回して運用中。
定期収入はwebマーケットで頒布している電子本の売上収入が平均して5万円/月。
頒布している書籍は7冊。古いのは売れ行きが落ちるので月5万円の収入を得るためには1年毎に新刊を出すのは必須。
そのうち自分の知識技術が時代遅れになって新刊が出せなくなるのは目に見えているので、それへの対策を考え中。

定例支出
食費、宿泊費、参観費、日用品購入その他
特別支出
交通費(鉄道・船・飛行機 輪行費用)
支出上限は5万円が目途。ただし、カッチリ制限をかけると不自由なので臨機に対応。輪行すると5万円には収まらない。
今後、走行距離が伸びて来ると自転車整備費が発生する。自前整備でも消耗パーツの交換費用は必須。
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 19:02:52.41ID:1DguT8c3
1の日記スレだと思って前スレから時々読んでたけどガチな人がもう一人増えたよ
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/08/14(日) 21:27:28.35ID:FiCOgJSf
こっちはガチじゃん。現代とは思えんぞ
たしかにノマドって本来はこうじゃなくっちゃな
002917
垢版 |
2022/08/16(火) 10:57:13.89ID:J1AtIE/z
今週末でゲストハウスのヘルパー契約終了。

ーこれからの旅計画:日本縦断往復(日本一周)ー
北上して日本最北端・宗谷岬へ。
宗谷岬から日本海側を南下して鹿児島へ。フェリーで沖縄に渡って冬場を過ごす。日本最南端・波照間島へ行く。
春になったら鹿児島にもどり、桜前線とともに太平洋側を北上。
北海道は道東に回ってオホーツク岸を北上して宗谷岬へ。

ーさらに次の旅:ニュージーランド自転車旅ー
お世話になったゲストハウスのオーナーが旅人(バックパッカー)で世界中を歩き回っている人。
オーナーにおススメの旅先を聞いたら「ニュージーランドに行くべし」だった。
具体的計画はまだない。

ー自転車野宿旅を始めた経緯ー
学生の頃、オートバイ野宿ライダーだった。大学2年のとき夏に北海道を旅して旅の虜になり翌年4月まで休学。
卒業後、ブラックSIerに就職。6ヶ月で見切りをつけてITベンチャーに1回目の転職。2回目の転職で前職。
前職を昨年10月に退職。
暇していて野宿旅への思いが再興。クロスバイクで通勤していて、たまに自転車キャンプもやっていた。
で、自転車野宿旅についてwebやらyoutubeを見ていたらココの前スレを見た。
自転車ノマドへの想いとか装備調達の話が並んだ日記スレ。その感想は「コイツ、装備そろえても旅に出ず蘊蓄だけ語るヤツ」と馬鹿にした。
が、スレ主が短期ではあるが実際に自転車ノマド風の旅を始めた様子があって「自分の方が座したままで人を貶む馬鹿だった」
それで、「自分も旅に出るべ」と具体的な行動を起こして今に至る。
野草/磯モノ食料採取は学生の頃のオートバイ貧乏野宿旅でガソリン代捻出のため食費を削る目的で始めた。祖先は狩猟民にまちがいないw。
0030コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/08/17(水) 21:56:04.47ID:twwATLNp
>>29
波照間島俺も行きたい
北海道や内陸山岳地帯にも行きたい(夏限定で)
俺は今は36協定目いっぱいの社畜モード中です
人に売れる仕事の知識は仕事をしてないとどんどん訛るから>>17氏が心配
>>17氏も何かコテハンつけてくださいな
003217
垢版 |
2022/08/19(金) 16:53:45.41ID:NP/xRquy
ゲストハウス・ヘルパーは本日で終了
午後のヘルパー業務を済ませ自分の旅の準備も終えた。
明日は日の出とともに出発して旅を再開。

ー将来への不安ー
ない。将来への不安があったら自転車野宿旅はやっていない。
将来への不安や収入が途絶える不安があるが旅したいのなら,スレ主さんのようにリモートワーク可の仕事に就いて旅に出るのが最適解。

ー旅の途中で遭うかもねー
旅を再開したらココに書き込むことはないと思う。
旅中断して暇して5ちゃん見たら,次スレが立っていた。
スレ主さんにインスパイアされたし承認要求もちょっとありカキコした。
スレ主さんスマソ。 どこかで遭うことがあるかも知れないが多分お互い分からないよね。
自転車旅をする人,色々な形態や思いを持っているけれど「仲間」だ。
誰とでも一期一会を大切にしたい。
0033コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/08/20(土) 11:31:35.51ID:OZFJjUQ4
>>32
>旅を再開したらココに書き込むことはない
そんなこと言わずにときどき書き込んでほしい
あとコテハンも付けて欲しい
自転車放浪しながらIT開発とか技術書書いて世界にリリースして欲しい。波照間島や宗谷岬や飛騨山中からw
0034コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/08/27(土) 21:03:30.22ID:pKMnGGkt
>>32
君も他の誰でもこのスレに自転車でノマド放浪に関連した日記代わりに書き込んでいいよ。
ブログ書くまでもなくそれぞれの人が仕事しながら日本や世界を放浪しその移動手段として自転車
を選択した人の日記ならみんな興味を持ってくれると思うからどんどん書き込んでほしい。
ただし、だれがだれだかわからなくなるからコテハンは付けて欲しいかも。
0035コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/08/28(日) 17:21:22.92ID:ygy+u8EN
後輪のグラベルキング(クリンチャー26c)が約6000kmで自然な摩耗により穴が開いた
グラベルキング(クリンチャー26c)は240gで耐摩耗性に優れている
一方、Panaracer AGILEST(クリンチャー26c)は170gらしい
グラベルキングほどじゃないけど耐摩耗性も優れているらしい
前輪をAGILEST(25c)にして後輪をグラベルキング(26c)にするのがいいような気がしてきた
今度試してみよう
0037コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/08/28(日) 19:54:58.29ID:ygy+u8EN
>>36
グラベルキングの中では無印が好きですね。俺は99%舗装路しか走らないから。
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 14:29:08.38ID:fZJAGkcp
グラキンは空身=荷物を積まないで体重だけの軽負荷荷重でグラベル&舗装路を走るには良い選択。
グラキンは荷物を積んで(負荷重量は体重+荷物で100kg〜110kgぐらい)長距離ツーリングに使うと3000kmぐらいでトレッド面が剥がれた。
また、サイドが柔いので荷物搭載したツーリングだとリム打ちパンクも度々発生した。
0039コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/09/10(土) 20:52:35.17ID:o1ttEOik
「旅」は旅以外にもありうると思った
何かにチャレンジして苦難を経験し人と出会い様々な経験をすればそれはある意味「旅」だと思った
人生そのものがある意味で「旅」なんだと思った
昨日は仕事で朝5時まで会社に居た
このプロジェクトさっさと終われよw
0041コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/09/30(金) 23:05:34.14ID:EErLQqd7
仕事が一段落して代休2個くっつけて4連休つくった
昨日は碓氷峠越えた
碓氷峠でいっぱいいっぱいだったw
スタート時点の体重84.2s
装備は服装はTシャツ、半パン、ビンディングシューズ
背中には550gザック、ノートPCと仕事道具一式1.5s、バーサライト上下、襟付きシャツ、
非常時の防寒用にタイツ、プラズマ1000、石鹸と歯磨きセット、タオル、着替え下着1回分、
クロックス
たった4日間の逃避行。月曜からまた仕事が憂鬱
0042コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/09/30(金) 23:10:02.86ID:EErLQqd7
背中に4.2s背負って、フルフレームバッグに200gポンプ、スペアチューブ、輪行袋
ロードバイクは8.5s
距離が短いからすでに3000kmくらい走破済みの26cグラベルキングを装着
グラベルキングはメッシュ地が見えてもまだ1mm以上の厚みがあってそう簡単に穴が開かないことがわかったので
このグラキンもまだ2000〜3000kmは走れるはず
0043コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/09/30(金) 23:13:54.59ID:EErLQqd7
出発時点の東京はまだ夏だったのに夜中の碓氷峠は11℃だった
軽井沢も13℃だった
Tシャツ1枚で碓氷峠を登ってるときは寒くなかったけど下りに入ってから最初のコンビニに寄ったら
体が冷えて震えたw
襟付きシャツとバーサライト上着を着たらちょうどよかった。
0044コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/10/01(土) 13:50:49.71ID:4J8cn8E9
一昨日は上田の快活クラブで一泊。昨日は休暇中なのに電話かかってきて3時間ほどリモートワークw
その後長野で一泊2600円のドミトリーハウスで一泊。
今朝は長野から峠越えて白馬来た。これから北行くか南に行くか・・・
月曜から普通に仕事だから明日は輪行で東京に帰るがどこから電車乗ろうか・・・
0046コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/10/03(月) 01:32:55.97ID:UftR9UYf
>>45
どうもありがとうございます。
昨晩は松本の快活クラブで一泊して朝10時に松本を出発して東京に帰った
乗鞍登ろうと思ったけど、碓氷峠の数キロの8%勾配でギリギリだったので
乗鞍のように20kmも8%勾配が続くヒルクライムはまだ無理だと思ってやめたw
しかし長野県内の白沢峠(1000m弱)や松本~佐久までの1000mくらいの峠2つ
を登ってみて5kmくらいの8%勾配なら今の体重で背中に4.2sくらい背負った状態で
何とか登れることが分かった。
一年前はR246の御殿場までの坂(せいぜい5~6%)や鈴鹿峠のような低い峠ですら
手ごたえを覚えていたので長野県のいくつかの峠を登れて少し自信がついた
和田峠や暗峠はまだ無理だろうけど
今回の体重は出発前84.2s、帰宅直後83.4gだったので800g痩せたw
4日間の総走行距離は570kmくらい
標高1000mくらいの峠は5つ超えた
次は体重を81s台にして今度こそ乗鞍に挑戦したい
あと、今回の長野ツーリングは軽井沢→上田→長野→白馬→安曇野→松本
と回ったが南部の駒ヶ根、伊那、飯田も行ってみたい
ヒルクライムした後は脚が覚醒したのか平地を効率よく長時間重いギアで回せるようになるみたいで
平地での巡行がすこぶる調子が良かった
0047コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/10/15(土) 16:56:20.20ID:rGVj9E6i
先週末は都心の自宅から熊谷まで往復
帰りはR17沿いでグロース27km/hだった
飯の量を普通にして時々ロードバイク漕いで今朝起きて朝飯食う前の体重が81.2sだった
今年1月は3週間の放浪から戻ったときに82sでそのあと仕事が忙しくなって暴飲暴食して
ゴールデンウィークに体重89sまで太ってその後自転車で毎日30km以上走って食事量を減らして
今朝念願の81s台になった。
しかしロードバイクで都心から横浜まで走っててレーパンジャージ姿の鍛えてそうなローディ2人に
追い越された。
きちんと鍛えてるローディの速さは別格だとつくづく思う今日この頃
0048コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/10/15(土) 22:49:26.18ID:QSsNmFFP
・冬キャンプの就寝時の服装
ボトムレイヤーはぶかぶかなTシャツより体に密着する肌着の方がいいと思う
俺は冬キャンプのボトムレイヤーは上はジオラインシャツで下はジオラインタイツ
ただしジオラインシャツは薄手の半そででジオラインタイツの下にトランクスを履く
体に密着した方がいい根拠は袖や首元が肌と密着してないと肌付近の暖められた空気と
外気の温度差で自然対流が発生して絶えず冷たい外気がかわるがわる肌付近に対流して
肌表面温度を下げると思われる
例えば15℃以上の温度差の空気の自然対流はかなり活発で暖められた空気はどんどん逃げてしまう
あと、おなじ理由でモンベルのミッドレイヤーのジャケットは首元と袖はゴムで体に密着してるほうがいい
自然対流で暖められた空気を逃がしたらたとえダウンで熱伝達率を下げても全部台無しになる
この考えは部屋着にも応用できる
肌に密着する下着とミッドレイヤーを着てれば肌表面温度を数度高く保てるので
暖房費を節約できる
肌表面温度を仮に5℃上げられれば室温を20℃から15℃に下げられる
・体重と長距離走行
体重を減らせば登りと信号待ちからの加速が楽になる
一回のツーリングで仮に50回信号で停止した場合は結構なエネルギーロスと負担になる
半年で体重を約8s絞って70〜80km走ったらやはり疲労の蓄積が少なくなった
一度東京から名古屋まで20時間以内を目標に走ってみたい今日この頃
0049コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/10/16(日) 12:41:10.34ID:V2U3xsol
長野市はちょっとした都会だった
思ったより市街地が広く駅前はビルが立ち並び繁華街はオシャレで個性的な店があった
小高い丘を登っていくと有名なお寺があり風情を醸し出していた
中心地から北西に丘を登っていくと数キロで山間になった
山間の坂を上っているとときどき長野市内のビルが見える不思議な光景に出会えた
八王子や日野や町田にもそのような光景はあるが長野市の場合は山間のレベルが違った
やがて長野市内のビルが見えなくなって10〜15kmで山間の集落に達した
こちらも独特の風情があってのどかな雰囲気を漂わせていた
ときどき赤とんぼが視界に入った
山間部には狭い土地を利用した田んぼが点在し山の景色とのコラボで素敵な雰囲気を醸し出した
ザ・日本の原風景的な感じ
さらに10kmほど坂道を登っていくとトンネルが現れ白沢峠に達した
トンネルを出たら眼前に壮大な飛騨山脈が広がっていた
0051コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/10/29(土) 19:17:54.76ID:FCjoOo3X
今日は都心自宅から館山来た
途中吉野家とコンビニ寄ってグロース21.3km/hだった
車や電車で来た場合の所要時間のほぼ2倍だった
去年ほぼ同じ時期にやって20km/hだったから少し速くなってたw
一応テントとシュラフ持ってきたから野宿できる
今日の荷物は
ザック、テント、シュラフ、テントシート、ペグ、銀マット、マット、ダウンジャケット、
化繊ジャケット、歯磨きセット、石鹸、洗顔タオル、着替え用下着とソックス、PC、
モバイルルータ、襟付きシャツで合計5.6sを背負った
今朝の俺の体重は10年ぶりくらいの80.8kgだった
飯の量を世間並の普通盛りにして間食をほとんどやめたらみるみる痩せたw
痩せるとペダルが軽い
今日も東京〜館山まで走ったけどそんなに疲労感無し
車や電車の方が半分の所要時間で到着するから自転車は果たして時間の無駄なのだろうか
浮かした3時間くらいの時間を隙なく無駄なく活用できてる人なら3時間くらいの時間は
はもったいないというかもしれない
しかし近所をジョギングしたりジムで汗を流す時間を「兼ねてる」移動と考えたらあながち
時間を無駄にしてないと言えるかもしれない。
館山着いてから街の散策や買い物の利便性は車や電車で来た人にはるかに勝ってると思う
このくらいの街なら1時間で「すべて」見回れる
0053コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/10/29(土) 21:52:16.63ID:+3XlItCN
去年館山来たのが11/20だった
一年前と同じファミレスに寄ってふと感じたこと
一年って短いなw
今日はこの後適当な海岸でキャンプするか
それとも自宅で寝ればいいんじゃねってことでこのまま夜通し走って自宅にトンボ返りするか
おなじ関東地方ならそんなに遠くないから適当に気分次第で好きなようにすればいいと思う
つかの間の休日に俺は自分の行動を完全に自由に決めれる「自由」を満喫している!
0054コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/10/30(日) 02:05:19.71ID:O54x6qX+
館山でテント設営
現在気温12℃
テントの中でダウンシュラフで寝る分には寒くない
館山もちょうどひと月前の碓氷峠と同じ気温になった
また冬がやってくる
0055コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/10/30(日) 02:05:20.18ID:O54x6qX+
館山でテント設営
現在気温12℃
テントの中でダウンシュラフで寝る分には寒くない
館山もちょうどひと月前の碓氷峠と同じ気温になった
また冬がやってくる
0057コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/10/30(日) 14:02:48.82ID:8PJprydO
>>56
去年の12月上旬〜正月までロードバイクで東京→鹿児島までキャンプツーリングしましたけど
雪さえ降らなければ東京以南の平地ならキャンプツーリングできました。
雪が降ったら寒いのもあるけど自転車ツーリングのハードルが全方位的に一気に高くなるので俺はやりません
ちなみに最低気温-2℃までなら5sくらいの装備だけで冬キャンプはできましたよ
0058コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/10/30(日) 19:15:48.32ID:Wkm7WXOQ
そういえば去年12月のキャンプツーリングでは雪に遭遇したの忘れてた
1回目は名古屋〜四日市で大雪に遭った
ダウンシュラフをショッピングバッグにくるんで防水処置して大雪の中名古屋から四日市まで走った。
本当はその日のうちに大阪まで行くつもりだったけど四日市の快活クラブに退避して雪が止むのを待った。
2回目はなんとしまなみ海道走ってるとき少し雪が降った。
ただし少しだけだったので地面の凍結には至らなかった。
−2℃でもconfort4℃のモンベルダウンハガー#3にエマージェンシーブランケットを入れて
上半身はダウンジャケット+化繊ジャケットで眠っても風邪ひかなかった。
5sと言っても仕事道具が1.5sだから実質3.5sの装備で-2℃の野宿で風邪をひかずに済ましました。
0059コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/10/31(月) 00:10:20.91ID:J2CJEGpS
>>51は4.6s背負ったの間違いでした
つかの間の休日が終わり明日からまた過酷な仕事の1週間が始まる
憂鬱だ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 20:56:12.68ID:LOd8Wtww
>>51
     ,彡⌒ ミ
     (´・ω・`)フルスピードでシオンUで走るのがワイの人生だった
     /    ヽ
     | | ・  ・ | |
     | |  .,,;,. | |
     {ii| .っ. |リ
     j  / |  |
     |  | | | 
0063コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/12/18(日) 15:18:21.78ID:ALWN764w
>>61
ホテルや民宿のはしごでもいいとおもいますがノマド放浪のスレなんで
もちろんキャンプも快適なら選択しますが
>>62
>>57
0066コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/12/25(日) 10:22:40.15ID:HSGB/qyg
>>65
経験上5sくらいまでなら背負って走っても延々と走り続けても疲れません
一日300km走り終わった後に就かれてる部位は5sのザックを背負ってた肩や背中ではなく
普通に脚だったりしました
夏場は何をしてもどうせ背中に汗をかくのだから背負ってしまえばいい問い考え方ですね
登山用品やアウトドア用品メーカのザックは5〜10sの荷物を入れても肩紐が肩に食い込まず
腰ひもや胸紐で体に未着するように設計されているので体と一体化して重さを感じないのだと思います
ただし背負う重さが6sくらいを越えてくると背負うときと下すときに腕にやや負担を感じるようになり
「よっこらせ」って感じになってくるのでおおむね5sくらいまでなら自然に担いで自然に下せるので
俺の場合はおおむね5sくらいまでなら背負った方がイイと認識してます。
荷物を自転車本体に固定すると自転車のスポークへの負荷が増大しますが背負えば抜重することによって
スポークへの衝撃を緩和でき比較的軽量のホイールやスポークを躊躇なく採用できるメリットもあると思います
また自転車に取り付ける荷物を無くしてほとんど背中に背負えば自転車を持ち上げて階段を登ったり
輪行する際も短時間で腕に負担なく楽にでき自転車のポータビリティ性が向上します

登山家は10sのザックとか普通に背負って何時間も山道を上り降りしてることから比べると
5s前後の荷物を登山メーカのザックで担ぐさいの体の負荷は文字通りハイキングレベルの軽快さとなっている
のだとおもいます(スポーツメーカーがそういうふうにザックを設計している)

総合して考えるに自転車で放浪する場合は短期間短距離ではもちろんのこと
長期間で比較的長距離の場合でも俺の場合は荷物をおおむね5sくらいにUL化しつつ背負ってしまうという戦略を選んでます
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 17:49:08.86ID:E85+68ym
>>66
以前登山用リュック背負って一桁国道沿いを走る長距離ツアラーらしき人を見かけて
リュックのてっぺんがその人の頭よりも高いぐらいの大荷物を背負って走ってたから
きっと大変なんだろうなあ荷物を車体に取り付ければ楽なのにと思ったんだ

でもまあ自分の経験と体力を踏まえて5kgまでと区切った上で大丈夫なんだったら
俺が口を出すことではないね
ご安全に!
0068コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/12/25(日) 18:34:06.83ID:HSGB/qyg
去年15sくらいを登山用ザックに入れて背負って45kmくらいの距離をロードバイクで走ったことがあったけど
確かにこれくらい背負うとしんどいかなって思いましたね
自宅周辺では背中に3kgと1sのノートPC入れてそのほかに500gのキーボードや1sの書籍2冊くらい入れて
ほかに上着とか入れて7〜8s背負ってカフェとかジャンクフード店行ってリモートワークすることあるけど
近場なら背負うときと下すとき以外はそんなに重く感じないですね
スポーツ用品店の登山用ザックは体にフィットして重さを感じさせない設計になってるんだとおもいますね
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/25(日) 20:47:58.12ID:u9MFJtCy
>>66
UL装備だから出来るんだろうな
今年モデルチェンジして軽くなった新型バーサライトパックの使い心地どう?
0070コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/12/26(月) 11:56:18.10ID:AX++TlX7
>>69
>UL装備だから出来るんだろうな
そうですね
UL装備を厳選しないと冬季野営の荷物をおおむね5sくらいにできませんから
UL装備は全部背負うことを前提にする際の必要条件になってくるとおもいますね
>今年モデルチェンジして軽くなった新型バーサライトパックの使い心地どう?
まだ買ったばかりなんでこれから確認していきたいと思います
今までは560g35LのULザックでしたが容量がたった5Lふえただけなのに容量に余裕が生まれたように思います
この5Lの余裕はたとえば雨でテントなどが濡れた時に雑に丸めてレジ袋に入れてザックに収容したり
野営地近辺のスーパーマーケットで弁当や総菜やペットボトルや果物類をどっさり買ったものを
そのままザックの余裕スペースに収容したりできるので今までより5Lの余裕は重宝するのではないかと
期待してます
0071コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/12/28(水) 14:53:23.47ID:YA3S10G+
バーサライトパック 40の重量を実際に測ったら460gでカタログ値よりさらに20g軽かった
今まで使ってたULザックの重量を実際に測ったら571gだったので約100g軽量化できてた
なんかうれしい
今のワイヤー鍵はホームセンターで適当に選んだ奴で測ったら170gだった
こいつを100g前後のワイヤー鍵に置き換えたら70gくらいの減量になる
これと今使ってるフロアポンプが200gなのでこれを160gのに変えたら合計で100g減量できる
たかが100gの減量でもチリも積もれば山となって1〜2sの減量になる
自転車のフレームを300g減量しようとおもったら数万から数十万かかる
タイヤを減量のためにチューブレスにするのは今は考えてない
チューブレスにすると軽量化と転がり摩擦抵抗の両方が大幅に改善されるからより省エネなツーリングマシンになると思われるが
旅先でのチューブ調達性が悪いので故障時のリカバリー性が改悪しそうだ
後軽量化できそうな部分は仕事用ノートPCを世界最軽量の富士通の奴にすれば150gくらい軽量化できるが
あと2〜3年待てば中古で5万くらいに値下がりするだろうから気長に待つか
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2022/12/29(木) 02:32:12.72ID:0HERjn4I
>>71
長時間の駐輪はしたくないがHIPLOK Z LOKなら20g
フロアポンプも35gのiPump Floorにすれば合計315gは削れるんじゃね?
0073コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/12/30(金) 23:10:43.26ID:ALoFrUgk
>>72
いつもびっくり情報ありがとうございます!
・iPump Floor 35g → びっくりしました。めちゃくちゃ軽いですね
カーボン製で軽量化ということですが気のせいかもしれませんが華奢なような気が・・・
現在200gのアルミ製携帯用フロアポンプをつかってますが、足で押さえることができて
パンクの際はガシガシ空気を入れてますが堅牢性が心配ですあと足で押さえられなさそう
100gでもいいから堅牢で脚で押さられるカーボンフロアポンプがあったら唸りますね
・HIPLOK Z LOK 20g → こちらもびっくり
しかしこちらもなんか盗難者に目を付けられそうでちょっと怖いですね
それこそリンクがカーボン製のチェーンロックってないのかなって思ってます
カーボンパイプを鋸で切ってみたらわかると思いますが金属に負けず劣らず切るのに時間が
かかるので見てくれだけ太くていかついカーボンチェーンにして持ってみたら超軽量だった
ってチェーンがあればなあなんて思ってます
0074コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2022/12/30(金) 23:19:50.12ID:ALoFrUgk
むかしルック車用に使ってたこのオーソドックスなチェーンロックが何気に安くて軽かった(100g)
https://www.あまぞん.co.jp/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF-50cm-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2-43486/dp/B006DSI2PI/ref=zg_bs_2201231051_sccl_1/355-5666782-4107762?psc=1
0075コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/01/06(金) 17:56:43.84ID:SucIkyH9
モンベルのサーマラップジャケットを自宅洗濯機で洗濯した
去年はクリーニング店にダウンジャケットといっしょにうっかり出してしまった
考えてみたら化繊ジャケットなんで自宅でただで洗濯できたのにw
今回は「ちゃんと」自宅洗濯機でソフトを選択して洗濯して部屋干しする
ちなみにクリーニングに出すとなんか2000円くらいかかったように記憶しているw
0076コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/01/28(土) 15:50:10.01ID:9dc1dOKU
交通事故に遭って全治6か月の診断になって勤めてる会社に5月上旬くらいまでの休業届出して受理された。
事故に遭って丸一か月入院して退院後も部屋で安静にしてたけど退屈すぎたんで自転車放浪を決行した。
考えてみたらこんな時くらいしか気兼ねなく自転車放浪できんしw
ってことで2023年1月9日に自宅のある東京からフルカーボンロードバイクに合計5.5sの荷物を背負って放浪開始。
・1/9は14:00頃出発しR17で高崎でピンホールパンクして予備チューブに交換後高崎で足止め。翌日にサイクルベースあさひでバルブ長60mm予備チューブを購入。
・1/10真冬の日本海側や内陸山岳地帯をロードバイクでどれだけ近づけるか実験したかったのでたまたま寒気が来てない時期を狙ってまずは碓氷峠を越えて上田の快活クラブで一泊。
軽井沢17:00頃の気温は-3℃で群馬側の積雪無し。長野側は歩道に残雪あり。道路は一応乾いていた。
・1/11さらに日本海側の気温が例年より高く珍しく晴れているということでR18で長野を経由して上越に到着し上越の快活クラブで一泊。
長野側も新潟側も歩道や路肩に残雪あり。信濃町の17:00頃の気温は-3℃。路面の凍結個所少々あり。路面は幸い乾いていた。新潟側は長い下り坂。安全のため後ろブレーキだけで坂を下りた。
・1/12上越から富山まで日本海側を走った。天気は一日中晴れ。富山市は想像の3倍都会だった。富山市の河川敷の無料キャンプスペースで野営。
・1/13富山市からR41を南下して高山のゲストハウスで一泊。高山市は四方を山で囲まれていて入るときと出るときの両方で峠を越えさせられた。天候は午後から雨。バーサライト上下を着て雨の中を走った。濡れた衣類やザックはゲストハウスで洗って干した。
・1/14高山市からR41をさらに南下して愛知県扶桑町の無料キャンプ場で一泊。
・1/15愛知県扶桑町の銭湯で風呂に入った。R21で岐阜→大垣と走って琵琶湖を目指したが天気予報で明日以降は雪や雨で気温も下がるとのことだったので紀伊半島方面に進路変更。長良川河川敷のキャンプ場で一泊。
・1/16三重県津市の無料キャンプ場がコロナのために閉鎖中だったため津市の快活クラブで一泊。
0077コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/01/28(土) 15:50:32.09ID:9dc1dOKU
・1/17三重県尾鷲市の公園で野宿。空気圧を高くしすぎて前輪のタイヤが割けて中のチューブもパンクした。紀伊半島のへき地地帯だったため尾鷲まで2kmおきにポンプで空気を補充しながらだましだまし走った。尾鷲でバルブ長45mmの700cチューブを購入。その後新宮で700×25cタイヤを購入。旅行ゴミとしてタイヤとチューブを道の駅にて廃棄。
・1/18和歌山県串本町の河川敷の無料キャンプ場で一泊。
・1/19和歌山県田辺市の海岸で野営。
・1/20和歌山市の快活クラブで一泊。念願の井出商店の中華そばを食べた。おいしかった。
・1/21〜23大阪市内のいつものドヤホテルで3泊。暗峠をロードバイク押して登って峠近くにあるみんなの広場で夜景を眺めた。人生で一番の夜景だった。
・1/24の9:00にドヤホテルを出発し1/25の8:00に豊橋の快活クラブに退避して一泊。気温-3〜-4℃で体が冷えた。三重山中では雪にも降られ路面凍結のためロードバイクを押して坂道を下りた。
・1/25の17:00頃豊橋快活クラブを出発して1/26の4:00頃静岡市の快活クラブに退避して一泊。この日も気温が-3℃まで下がった。
・1/26の14:00頃静岡市の快活クラブを出発して1/27の9:00頃東京の自宅に帰宅。早朝の横浜〜都心は車道も歩道も人が多く手急いでいて非常に危なかった。
0079コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/01/28(土) 21:58:45.59ID:Jp+Sk6+B
>>78
何でかな? 勤務先に提出した医師の書いた診断書の「全治6か月」を見て勤務先は休業願を受理してくれたぞなもし
0081コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/01/29(日) 01:38:52.89ID:OLdsCggU
>>80
これは参考になりそうなリンク先をありがとうです。
休業補償金は加害者の任意保険会社から出るけど放浪旅に出るまでの日付分までしか申請しないので放浪旅中は完全な無休になります。
ただし有給休暇はたまってたぶんを一気に消化しました。
0083コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/01/30(月) 14:16:15.84ID:PCPlaXE/
133gの携帯フロアポンプこうたった
https://www.あmazon.co.jp/gp/product/B083XPBGGY/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&th=1
今までの215gのフロアポンプはまだ壊れてないけど80gの軽量化を狙う
iPump Floorはなんか華奢に見えて少し不安なので今回はやめました
直近の放浪でも僻地でパンクして2kmおきにポンプで空気補充をして20kmくらい走った
何があるかわからないので旅用のポンプはフロア型で脚で抑えることができてある程度の堅牢さが欲しかった
そのうえで最大限の軽量さを追求したかった
0084コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/01/30(月) 15:09:53.77ID:PCPlaXE/
■ノートPC軽量化
・Lifebook UH-X/G2 驚異の640g Core i7 物理10コア RAM16GB 13.3インチ
・ミスターサプライ LIFEBOOK用 Type-C 45W 互換ACアダプター ADLX45YCC2F 200g
 ※富士通純正より約50g軽い
両方合わせて驚異の840g!
今のノートPCよりさらに200gも軽量化できる

■ロードバイクのフレーム軽量化?
今のロードバイクは8.4s前後。でも中華カーボン製で安いので割と雑に扱える
s-worksのエートスは5.9sらしいでも高いので買ったとしても雑に扱えない
割と雑に扱えるってことは長期間の放浪では重要なことだと思う
エートスを6〜70万円で買って2.5sの軽量化を果たして心は軽くなるだろうか? 1時間以上目を離したりできなくなってしまいそう
そのギアが少しでも俺の心を軽くしてくれるなら買おう
でも逆に俺の心に足かせとなるなら買うのを考えよう
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 13:38:08.94ID:A7vcerdI
これだけ軽量化にこだわってんのに1日の走行距離はフルパッキングでチンタラ走ってるクロスバイクと変わらんのな。1日なにやってんの?時間余るだろ。普通の脚力だと
0087コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/01/31(火) 14:00:17.56ID:i0CVoOWU
>>85
そう言っていただけるとやる気が出ます。ありがとう。
>>86
事故に遭ってICU入って1か月入院するまではもう少し長い距離を速度を保って走れてた。
(それでも富士ヒルブロンズとかは全然届かないレベルだけどたぶんFTPは170Wくらいだったと思う)
事故に遭ってから筋肉が落ちてすぐ息切れするようになって上半身に力が入らなくなった
(肩甲骨も骨折して広背筋に力が入らなくなった)
それでもヒルクライムを繰り返したことによって多少は体力が元に戻り始めてきた
体重も事故前より15sくらい減ってしまったがPWRはむしろ減少してしまったようだ(事故前より碓氷峠の登坂がきつくて時間がかかってしまったことから)
0088コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/01/31(火) 14:09:57.94ID:i0CVoOWU
寒波が一段落したら休業期間中にもう一回四国や九州方面行ってみるかな
■気づいたこと
・僻地を走るときは予備チューブとは別にパンク修理用パッチと接着剤を持てばチューブ調達できないときにもしピンホールパンクならパンク修理して旅を継続できる
・ゴムで覆われた手袋はゴム部分が熱橋となって指先を冷やしてしまうようなので熱伝導率が小さい手袋にした方がいい
・クレ556は必要。雨の中走るとブレーキやシフトワイヤーのすべりが悪くなってレバーが固くなる
・冬場はリップクリームとアカギレ用にクリームがあった方がいい
0089コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/01/31(火) 14:19:59.45ID:i0CVoOWU
>>86
ちなみにR163やR25は伊賀〜鈴鹿間で大雪に遭って路面も凍結してたので自転車を手で押して歩いた
熱海峠〜熱海までの4kmの区間は下りが怖くて自転車を手で押して下りた
名古屋→豊橋、静岡市内、藤沢→23区の区間は交通量が多く車道のトラックが怖かったので自己判断で歩道を徐行することが多かった(道交法上は車道走行だけど怖いものは怖かったので)
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 15:16:32.78ID:iA97AmzY
>>88
前スレの書き込みの百均のゴム手袋2重なら保温層がないから寒いのは当たり前
安く上げたいなら本来作業用だが防寒テムレスがおすすめ
表はウレタン製の防水透湿性素材で中は裏起毛のパイル地により保温性も高い
海外の著名な登山家も使用していて後に登山用のテムレス02ウィンターが発売されたぐらい
こちらはドローコード付きのカフを装備しているのでより熱が逃げにくく雨や雪も侵入しない

CRC556は揮発性が高いから長持ちしないしゴムやプラを劣化させるから使わないほうがいい
シマノのケーブルグリスなら長持ちする
0091コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/01/31(火) 17:08:13.82ID:i0CVoOWU
>>90
テムレス初めて知りました。有賀が等ございます。
インナー手袋の上に普通のテムレスや防寒テムレス試してみたいと思います。
手袋はなぜかポケットから落ちたり、置き忘れたりして放浪のたびに何回も紛失してしまうので高価なものは避けたいのですがテムレスは安くていいですね。
ブレーキやシフターやチェーンロックが雨で濡れると動きがコワくなるのは最初から内部をグリースで防水しておくしかないんでしょうかね?
そうでなかったばあいはスプレー状の潤滑油を隙間から吹き付けるしかないみたいです。次の雨で濡れるまではコワくならないし。
あと旅先でチェーンの抵抗を減らす際にCRC556は一定の効果はあるみたいです。もちは悪いですけど数日おきにチェーンに吹き付ければしばらくは抵抗が少なくなりますし。
旅先なのでグリスとチェーン潤滑剤を何種類も持ちたくないというのもありますね。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/01/31(火) 23:06:45.50ID:iA97AmzY
>>91
テムレス02なら前スレで紹介したけどな
無印テムレスは穏やかな時期のレイングローブに向いてる

シールドアウターキャップかノーズ付シールドアウターキャップは使ってる?
水や汚れも入りにくくなるしグリスの保持もよくなるぞ

シマノの場合SLR以外のアウターケーブルには最初からケーブルグリスが封入されてる
https://ff-cycle.blog.jp/archives/1024827282.html
なのでCRC556を注すとグリスが流れてしまって逆効果だな
CRC556はチェーンの寿命も縮めるぞ
極圧剤とか入ってないからトルクがかかると瞬間的に油膜切れを起こして
チェーンピンやローラー、インナーリンクが摩耗する
ディグリーザーとしては使えるから汚れが落ちて抵抗が少なくなるんだろうな

専用のチェーンルブやケーブルグリスの方が長持ちするから
塗布回数や使用量も減って結果的に荷物を減らすことができる
ナルゲンのドロップディスペンサーボトルに小分けしているが実測23gだった
グリスはクリームケースに小分けしているが出発前に塗布しておけばそれなりに保つから
1週間以下のツーリングには持っていかないな(1週間以上余裕保つが)
0093コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/01(水) 11:58:29.54ID:Ub9GSdxl
>テムレス02なら前スレで紹介したけどな
すいません。今年の放浪では-3〜4℃の乾いた道を走ったり雪道を徐行や歩行しましたが去年までは雪道や氷点下での行動を想定してなかったのでほとんどの場合100均手袋で用が足りてしまっていたので失念してたんだと思います。

>シールドアウターキャップかノーズ付シールドアウターキャップは使ってる?
シールドでないアウターキャップを使ってました。素人ながらそこにシマノのグリス(BBに塗った奴)を詰めて使ってましたがもちが悪かったのかコワくなってしまいました。
今度シールドアウターキャップと専用のグリスを探してやってみます(次のケーブル交換のとき)

あと今度から専用のチェーンルブ使ってみます。

いつも俺の知らない観点での貴重なご助言感謝いたします。
0094コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/02(木) 18:51:46.43ID:YicqPp80
事故前に2h58mだった場所を今日走ったら思い切り追い風で3h11mだった。
ただし事故前は深夜で交通量少な目でビンディングシューズでほぼ無風
今回は昼間12:00〜15:00くらいの時間帯で交通量普通でフラぺにスニーカで強烈な追い風だった
事故前のFTPにはまだ戻れてないような気がするが1か月前は4hかかっていたので徐々に回復しつつああるような気がする
よくわかんないけど
0095コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/02(木) 21:22:44.26ID:YicqPp80
モンベルのサウスリムパンツのお尻のサドルとこすれる箇所に小さい穴が開いた
サウスリムパンツは昨年の冬季放浪で2000km走った際に3か所くらい破れて補修したが
その後、仙台往復、大阪片道、館山や宇都宮や三浦半島や熊谷やいろいろ行って、近場も1000kmくらい乗って
さらに白馬往復、そして今冬に行った東京→軽井沢→長野→上越→富山→高山→岐阜→潮岬→大阪→東京
と放浪して結局5000kmくらい自転車漕いでやっとサドルと接触する部分に穴が開いた
まあこのくらい乗って穴が開いたのなら耐久性が無いとは言えなくて相応と言っていいかもしれない
一か所修理の方が買い替えるより安いからもう一回だけ修理して次に穴が空いたら買い替えでいいかな
0096コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/03(金) 02:07:15.03ID:Agy+x9/q
2か月前の今頃は俺はろくに歩けなかった(それでも病院から自宅まで約3kmの道のりを無茶して歩いて帰ってきちゃったがw)
1か月間病院でほぼ寝たきりの状態だったため歩く速度は人の半分で小走りできなかったので信号がもうすぐ点滅しそうなときは次の青信号まで待った
なので3kmを2時間くらいかけて歩いて帰ってきた

この状態から1か月後に俺は自転車放浪を決行した
逆に言えば自転車と荷物の合計が十分軽量だったために「半病人」であるにもかかわらず俺は自転車で1500km以上の旅をすることができたのだと思う
言い換えれば十分軽量でハブなどの機械抵抗が小さくタイヤの転がり摩擦抵抗が小さいロードバイクでちんたら走る旅は時間さえかければ「半病人」でも可能だということだと思う
0097コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/03(金) 14:13:27.20ID:Kko6o1tL
ちょっと脱線
【リモートワークやノマド用キャンピングカーについての考察】
・走るときは小さく折り畳み居住空間はペラペラで軽い素材で可能な限り拡張する
※極論したらハードな素材の家具や荷物をテトリスのように組み合わせてたたんで小さく収納し、居住空間はテントのような軽量素材を広げて構成すればいい
・燃費改善のためにハイブリッドかつ可能な限り装備を軽量化
・太陽光発電で動力用バッテリーに蓄電してこのバッテリーの電力で直接モーターを駆動できる一方で軽油を補給してハイブリッドエンジンで駆動することもできる
・動力と居住用家電でバッテリーを共用し設備重複に伴う無駄なパーツを過剰重量を減らす
・具体的にはワンボックスカーの天井スペースに2階建て相当のテントを設営することで居住空間を2倍に拡張すると同時に折りたたんでおいた家具を展開して居住空間をトランスフォームする
・さらにキャンプスペースは車体の専有面積内にとどめる必要はなく、車体の側部と後部付近の地面に簡易床を構成し車体を囲むようなテントスペースを展開して居住空間を構成
・2トンロングトラックの荷台のコンテナを改造してこのコンテナがパカッて真っ二つに開いて左右に開きコンテナの側面が左右の床すぺースになり新たな天井はテント生地を張って設営すればキャンピングカーの居住床面積は約3倍になる

もちろん狭い駐車スペースしか確保できない場合や、あるいは悪天候の場合はコンテナを閉じたままでも内部の居住空間を利用できることを想定する
※屋根をテント生地で張らないでも運用できる。この場合は昼は青空で夜は夜空を眺めることができる。この場合のキャンピングカーは移動部屋というより移動庭というイメージ。移動庭であるキャンピングカーに必要であればテントを張って移動部屋にするイメージ
・誰も来ない僻地に自分の移動庭(移動部屋)を構成できるようにキャンピングカーは4WDで不整地走破性が備わっているとなおいい
0099コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/03(金) 14:34:45.21ID:Kko6o1tL
>>98
交通事故で車に当てられて半年間の休業中
この休業期間を利用して自転車旅とかいろいろやっている
0101コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/05(日) 18:30:12.85ID:tJuK8L5d
■最近やったこと考えたこと
・防寒テムレスをコーナンで買った。雪の日に本領発揮するか確認待ち。
・サウスリムパンツの色は俺的には黒一択。理由は担いだり裾がチェーンリングに当たったりすると黒く汚れることがあり、パンツが黒なら目立たないので。
・ディスクブレーキパッド交換。チェーン洗浄どっちもやったのですこぶる調子がイイ
・1年半ぶりにヤビツ登った。俺は初級者以下だったw
・3月中に新潟、日本海側東北、北海道を普通タイヤ履いたロードバイクで放浪するのは無謀みたい。3月中は2月中と並んで積雪量のピークらしい。傷病休業期間中に北海道一周するとしたら4月中に行くしかないか
0102コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/05(日) 20:35:12.77ID:tJuK8L5d
・軽量チューブ
Ozkaksj 超軽量自転車インナーチューブ、700X18-32ロードバイクグラベル、インナーチューブ
38gで1,476円
・前タイヤ
前回の放浪で前タイヤが割けたので新宮市のイオンで唯一調達できたシュワルベ ルガノ2というタイヤをはめてるがこれの重量は365gらしい。
ちなみに後輪は26cグラベルキングで240g。前輪はアジリスト デューロ25cにしたい。転がり抵抗がすくなくほどほど堅牢で220gらしい。

予備チューブとあわせて3チューブを100g軽量化して前タイヤを100g軽量化すればこれだけで400g軽量化するんゴ
0103コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/06(月) 22:58:51.76ID:PVS+gnl1
・TPUチューブ
38gのチューブはTPUチューブというらしい。アリエクで一本1000円未満で調達できるみたいなので試しにポチッた。
もしこのチューブが神器ならこのチューブを何本かまとめ買いして2本くらい予備をフレームっぐに入れておく。
あと専用のパッチがあるらしいのでこれも買ってパンク修理を経験してみる。
・俺の中華フレームは1100gでフォークは400g
もしエートスの50万円以上のフレーム買ったらフレーム600g以下でフォークは300g以下らしいので500gの減量化になるが高い減量方法だ
100gあたり約10万円もかけた減量化か。それなら夏だけザックをバーサライトパック20Lにすれば260gの減量化になる。
ノートPC(これは装備から外せない)で20万円くらいの中古lifebook UX買えば200gの減量化でこっちも10万円/100gやね。
あとはディレイラーを中古アルテグラから中古デュラにしてクランクセットを105から中古デュラにしたら100gくらい軽くなるか・・・
この100gは2万円くらいか。
・-3〜-4℃の気温の中下記の服装で走ってると寒くて鼻水が止まらなくなる
上・・・ジオラン薄手+タートルネック長袖ポリエステルシャツ+襟付き綿シャツ+プラズマ1000+サーマラップ化繊ジャケット+バーサライト上着
下・・・ジオラインタイツ薄手+ジオラインタイツ厚手+サウスリムパンツ中厚手
もう肩や背中も寒い感じ。怪我する前より代謝が落ちたからかな?怪我する前は寒くなったら多少ペダルを強く回せば体が発熱して温度調節で着てたような気がする。
もう少し鍛えて高ワット数でペダルを回し続けられるようになるのが寒さ対策になるような気がする。
これ以上の活動着を増やすのはナンセンスな気がしてきた。真冬のダウンヒルは何をしても寒いけどw
0105コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/07(火) 20:16:39.54ID:bR/dKsME
>>104
なるほど綿は汗が乾きにくくて汗冷えするってことですね。勉強になりました。
TPUチューブを何本も買い置きしておくのは危ないってことですね。勉強になります。

TPUチューブは中国から発送されるので届くのは3月以降。
アジリスト デューロ25cはもう届いたので早速はめてみた。
家に80gのジラーという軽量チューブがあったのでシュワルベ110gのチューブの代わりにジラー入れて
アジリストデューロ履かせた。前輪が175gも軽くなったw
問題はアジリストデューロの耐久性。グラベルキングは走行面が削れてメッシュ地が露出しても厚みがまだ1mmもあったので5000kmくらい走れるみたい。
アジリストデューロは半分くらいかな? 3000kmとかで寿命なら放浪1か月でお星さまになるのか・・・
0106コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/09(木) 20:47:02.85ID:Hc/A2Eat
・アジリスト デューロ25c履かせて走ってみた
たぶんいい感じなんだろうけど鈍感だからわからないw
・Lifebook UX メモリ8GBでcore i5なら17万円台 メモリ16GB core i7(物理10コア)だと30万円くらい かえねーー
・折り畳めるギャラクシー24万円台 かえねーー
0107コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/13(月) 20:34:47.66ID:SgtWmqDq
380kmの距離を22h39mかけて走った
途中雨で足止めと経路確認のため合計1hくらい休憩した
そのほかにコンビニでおにぎりを途中で10個くらい買って信号待ちなどのタイミングで食べながら走った
目標は20h以内だったがまだまだ力が足りないようだ
自宅から380km離れた土地で疲れた脚腰をストレッチングを兼ねて自転車を押して歩く
当たり前のことだが自転車を降りて徒歩でやったら丸一日かけても絶対に来れない遠い街であることをしみじみ感じる
俺が自宅から遠いこの土地に居ることを俺以外の誰も知らない
センチメンタルな気分になったので見知らぬ土地のカフェに入ってyoutubeで聴きたくなった曲を何曲か聴く
心細さの中に自分の脚と周到に準備したいくつかの道具で俺はどこにでも行けてどの土地でも寝て生活できることを体と心の両方で知る
0108コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/15(水) 23:21:30.65ID:DMMSq/Rz
信州はやはり寒い
明け方の気温が-7℃だったが登りだったので体は寒くなかったが手とビンディングシューズだけ冷たかった
0109コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/16(木) 22:08:58.12ID:NTVjnMzc
真冬の信州は雪が降ってなくて昼間なら気持ちいい
真夏とちがってセミは鳴いてないが山は雪で白く輝き神々しくそびえて青い空や白い雲とよく調和している
ただしキャンプ泊では夜間は-7℃とかになっちゃうからconfort -6℃とかのシュラフでないと寒そう
モンベルだとダウンハガー#0で1sで56,650円がconfort -6℃
俺のような軽装でロードバイクで信州に行く場合は天気予報をよく見て雪が降らないタイミングを狙って宿泊施設に泊まる想定でないと無理みたい
テントで野営した日数×2500円で宿泊費用が浮くが信州のような山岳地帯に真冬に入ったら基本全部宿泊施設に泊まらないといけない
0110コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/22(水) 22:31:16.05ID:+92RbEDK
・前輪はアジリスト・デューロ25cで後輪はグラベルキング26cが現構成だけどしばらくこれでいく
・タイヤ表面の割れをセメダインスーパーXで補修した
・一応グラベルキング26cも購入したが補修が旨く言ってたらすぐには交換しない
・チューブはTPUチューブをしばらく使ってみる(スペアチューブもTPU)
・TPUチューブにしたからたぶん車体総重量は8.1kgくらい(フレームバッグやライト等付属品込み)
・今度は東京〜名古屋まで20時間以内を目標に走りたい
・ヤビツは旧ヤマザキデイリースタートで50分以内が目標
・長時間高速走行できる力をもってれば旅の幅が広がる
0112コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/24(金) 22:23:24.92ID:XpIkBgXi
>>107は東京の自宅から名古屋某所まで自転車漕いで行った際の所要時間を短くする試み
今日はこの試みの2本目を実施した
結果は下記の理由でリタイヤ
・パンク修理に1時間半くらいかかってしまった
※時間がかかった理由は持参したTPUチューブのバルブが不良品で空気が入らなかったためパンクしたブチルチューブ(シュワルベ)をパッチで修理したことによる調査と2回分のチューブ交換に時間がかかった
・R246の山北町の川を縫うようにR246の橋とトンネルが1kmくらい連続してる個所でトラックの台数が多くて怯んでしまい迂回ルートを探して移動するのに時間がかかってしまった
※神奈川県道76号線がR246とくねくねしながらR246を縫うように通じていたのでこの県道を迂回した
・雨と気温変化で持参した衣服の着脱に時間がかかった
・自転車とザックのいずれにもドリンクホルダーがないのでドリンクをザックに入れていたが飲料するたびに自転車を止めてザックから取り出す必要があった
・平日のR246の明け方はトラックが多い
・そもそもR246と東海道のR1バイパスのう回路は昼間は交通量が多く信号停止が多い
前回は富士川渡ってから由比経由して清水に抜けるコースの確認と金谷への入り方と出た後のコースの確認のため合計1hマックで調査するのに時間がかかった
一方で前回は土曜深夜0時頃に東京を出発したのでトラックの台数が少なかった
今回はいくつかの迂回路を把握できたので迷った場所以外では一発で迂回路に接続で来た

【東京→名古屋を20h以内で行くために気づいたこと】
・途中の雨に対応できるように出発時点でバーサライト上を最初から着ておく
 ※暑い場合はミッドレイヤーを減らす
・各迂回路への接続方法はすべて暗記しておく
・パンクの際の予備チューブは事前にテストしておく(できれば予備チューブは1本ではなく2本持つ)
・R1の路側帯にはピンホールパンクを引き起こすゴミが落ちているので注意する(これまでに2回同じ区間でピンホールパンクした)
・ドリンクホルダを用意する
・お結びなどの補給食を入れて置けるフレームバッグなどを用意する(由比バイパスの歩道区間などでは手放し運転しながらお結びを食べられる)
0113コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/25(土) 08:36:53.59ID:q4RfTkLn
これまでリモートワークしながら関西や九州を放浪してきたが都道府県をまたく主要国道の
峠道の移動は主に休日にまとめてやっていた
理由はウィークデーはリモートワークは主要都市に留まって近場しか移動しなかったためだ
峠道は主要国道でも道幅が狭く路側帯や歩道が無かったりして自転車が安全に走行できるスペースがない区間が結構ありそのような区間にひっきりなしに大型ダンプやトレーラーが走っていたら怖くて自転車で走れない
それでも5%くらいの登り勾配を時速20km/hでずっと上り続けられるPWRを持っていれば300mくらいの道幅が狭い登り区間をエイヤって通過できそうだ
しかし時速10km/hくらいでしか出せないと山間の橋やトンネルや路側帯が狭いインコーナーでかつそれぞれ6%以上とかの登り勾配だったりすると後ろからやってくるトラックに轢かれて骨付きカルビにさせられてしまいそうになる恐怖を感じる
ウィークデーに主要国道の峠を安全に超えるには最低でもPWRが3W/kg以上あったほうがいいような気がする
そうでなければ時間を気にせずにトラックが近づいてこないタイミングを見つけて登ったりトラックが追い越していくのを待ったりを繰り返してだましだまし通過するか、地図で迂回路を探してそちらを通行しないとマジで殺されそうだ
あと当然だけど大都市部を通過する際はウィークデーと休日に関係なく日中は混んでるので時間がかかる
とくにウィークデーのラッシュアワー時間帯はすいてる道を走るママチャリより遅くなる
あと休日の日中はサンデードライバーが怖い運転をしてくるのでありえないケースも想定に入れて注意深く車をよける必要がある
0114コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/25(土) 08:54:07.81ID:q4RfTkLn
ていうかアリエクのTPUチューブが今のところ2本中1本が不良品なんだけど
0115コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/02/26(日) 22:06:35.87ID:aEX2HXeJ
・冬型気圧配置で北西の風が強い場合はR1で豊橋→名古屋の向かい風は強烈だった
70kmの距離だけどこげどもこげどもなかなか名古屋にたどりつかなかった
冬でも太平洋側が雨の時の方が北西の風は弱まって前に進めた
・毎日200kmをコンスタントに漕ぐと疲労が蓄積して怪我しそうだと思った
長距離(300kmとかそれ以上)を漕いだ後は静養日を設けないと俺の場合はいずれどこか故障しそうだと思った
毎日足腰に負荷をかけても故障しないような訓練を積むことはできそうな気もするが俺は自転車をこぐプロではないのだからそういった訓練までして毎日長距離を漕げるようになりたいとは思わない
だけど漕ぐときは1時間250w出し続けられるような力は付けたいと思っている
・今日は岐阜城の麓まで自転車で行って岐阜城までは徒歩で登山した。織田信長が言ったように四方を遠くまで見渡せて凄い絶景だった
0116コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/02(木) 12:50:28.52ID:Irma/1xC
・2/26に岐阜城登って岐阜市内でホテル取れなかったので移動することにした
R21で琵琶湖ほとりの快活クラブでシャワー、下着洗濯、仮眠
・2/27彦根の無料キャンプ場で仮眠して安土城跡観光。草津の無料キャンプ場で一泊。トイレはあったが上水の水栓から水が出なかった
・2/28京都を少し観光。日が暮れてから夜間に移動して翌日明け方に竹田城跡到着
・3/1朝一で竹田城跡見学。2時間仮眠して晩に舞鶴到着。舞鶴に着く前にチェックしてたドミトリーハウスが到着後に埋まってしまっていて泊まれずじまい。仕方ないから舞鶴市内の都市公園のあづまやの屋根の下で仮眠。雨が降ってきていたので屋根は必須だった。

若狭湾や丹後半島周辺に快活クラブ無し
俺のテントは雨天使用はしたくない
しかたないから都市公園で雨宿りしながらあづまやの屋根の下でビバーク(テントは張らず)
寒くて目が覚めたら体が震えていたが翌日咳も鼻水も出ず風邪はひかなかったようだw
これまでは関東周辺、東海、R4沿い、R1沿い、畿内、瀬戸内、R3号沿いなどを自転車放浪してきたがたいてい50km圏内くらいに快活クラブがあった。
雨が降ってて快活クラブがない真冬の場合夜寒くて眠れないw
もっと僻地や北海道内や四国の瀬戸内以外や山陰を走るときは食べるとこと寝るとこに困りそうなので事前に入念な計画が必要と思われた
0117コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/02(木) 14:07:03.78ID:Irma/1xC
懸念点
・チェーンを交換せずにたぶん4000kmくらい走っててチェーン飛びの頻度が増えた。新しいチェーンは購入済みだけど自宅におきざりw
・後ろタイヤ(グラベルキング26c)に穴が開いてセメダインスーパーXを盛って塞いだけど削れてまた穴が露出した
・後輪がスローパンク。タイヤに穴が開いてる個所と同じか不明
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 17:11:19.97ID:Zv+4zuyt
チェーン飛びが起きるぐらいならスプロケも消耗しているかも
チェーンチェッカーでチェーンの伸び量を測って1%以上だったら
チェーン交換の際に合わせてスプロケも交換して下さい
0119コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/04(土) 21:01:00.26ID:92MahDSn
>>118
今のスプロケにしてからチェーン飛びが発生するようになってチェーンだけ交換を3回くらいしてます。
もしかしたらスプロケやチェーンリングも交換時期なのかもしれません。
今のロードバイクは2年くらいで1万キロ以上は走ってると思いますがチェーン以外の交換もしなくちゃいけない時期かもしれません
騙しだまし乗ってみて新品チェーンなのにチェーン飛びが発生したり何かおかしい場合は交換しようと思います。

現在放浪中なんだけど金沢から白川郷目指してる最中にスローパンクだったチューブの症状が悪化してすぐに空気が抜けるようになってチューブを交換した。
登りでタイヤの空気圧不足による転がり抵抗増大が負荷に与える影響は小さいと思ってたが、スローパンクが慢性化して高圧にならなくなったチューブではペダルが重かったのにタイヤとチューブを交換したとたん9%の上り坂が幾分楽になった。
もしかしてグラベルバイクやマウンテンバイクの空気圧低めで10%前後の登坂ってきついのかな?
低圧タイヤでペダルを強く踏んでもタイヤの変形のせいで力がかなり逃げてるような気がする(よくわかんないけど)
チューブといっしょにタイヤも交換した理由はタイヤにもすでに穴が開いていてそこからチューブが飛び出るのは時間の問題だったので。
ちなみにタイヤの寿命は織り込み済みで数日前に京都でグラベルキング26cを購入して携行していた。
チューブは静岡でシュワルベを購入済み。今回交換したチューブは捨てずに予備チューブにする。
パンク修理用パッチも持っているので時間があるときにチューブにパッチを当てて再利用する。
結局白川郷に着く前に日が暮れそうだったので白川郷より金沢に近い場所にある相倉集落で合掌造りの集落を見学した。
相倉集落は富山県内にあって白川郷の合掌造り集落といっしょに世界文化遺産に登録されているらしい。
ただし相倉集落の方が白川郷より小規模だったが郷想感は感じられたんで良しとした。
0120コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/04(土) 22:11:51.16ID:92MahDSn
気づいたこと
・R8の敦賀から越前へ向かう区間が怖すぎ。両側2車線で路側帯が左右30cmくらいしかない区間がある。
そこを10tダンプや大型トレーラが猛スピードで走ってる。ここをロードバイクで時速25km/h以下で走ると死亡率はたぶん5%くらいはありそう。(トラック運転手に生殺与奪を握られてる)
俺は自転車を降りて押したり、後方から来る車の切れ目を狙って50mごとに路側帯や歩道がある場所をたどりながら前進することもあるがR8のこの区間だけは無理だったので2kmくらい引き返して地図にあったR467→R365の内陸ルートを通行した。
・夕焼けとスキー場のゲレンデのナイター照明が遠くの山に見える景色の中をロードバイクで走る非日常感がなんかここちいい
・気づいたら9%の登りが1kmくらい続く区間を足つきなしで通過できるようになっていた。
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/04(土) 23:13:54.45ID:JQmmmbnC
>>120
敦賀から北陸方面に向かうなら若干遠回りだけどR305の漁火街道が走りやすいよ
ずっと海を眺めながら快走できて越前温泉の露天風呂も最高だった
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/05(日) 15:21:04.73ID:Ky6L2ZKC
>>121
越前温泉の露天風呂いいですね〜
ローソン 敦賀赤崎店から福井市方向に向かう5kmくらいの海岸線の区間を自転車で走られたんですか?
路側帯が狭く(たぶん50cm未満)トラックがビュンビュン走ってたので怖くて引き返しましたw

見知らぬ街を9%のstrong飲んでほろ酔いでゆるポタ
俺はなぜ今自宅から何百キロも離れた見知ら町でロードバイクで飲酒運転してるんだろうw
遠くに雄大な雪山が見える
逆方向を見たら遠くに海が見える
0123コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/07(火) 11:08:57.80ID:xVRI2Dp3
・湯沢町のR17を深夜に走ってたらカモシカが居た
・越後湯沢駅構内にはスノボ携えたリア充やパリピであふれかえっていた。俺が学生時代に青春を満喫してた頃の情景がフラッシュバックした。一人で何時間もペダルをこいでたり夜中の峠道を黙々と上ってたりするとそれとは対極の明るい文化に触れると心地いい。どうでもいいけど越後湯沢駅周辺って飯食うのに混みすぎでふべんだったけど。
・深夜なのに苗場や湯沢の山の輪郭が月明りと山肌が雪で白くなっているせいで判別できる。昼間の雪山とは別の神々しさで好き。人間を拒絶するその威容なのになぜか身が引き締まり吸い込まれるような美しさがある。
・上越から前橋までで獲得標高が2400mくらいらしい。学生の頃ほぼ同じ時期にクロスバイクで東京→日本海→東京と一回で無茶な走りをしたことがあったけど獲得標高は5000mくらいだったみたい。歳を取ったらおなじことはもうできなさそうな体になっていたw。死ぬ気でやればやれるかもしれないけどやらないしw
・天候次第ではスキーシーズンに東京から自転車で苗場や越後湯沢までスキーしにいける(日もある)ということがわかった(検証回数2回)w。ただし雪が降ってたり、雪の後低温で路面が凍結してた場合は不明。
・チェーンかもしかしたらスプロケの消耗のせいで変則ミスが頻発するなかで峠の登りは怖かった
0124コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/07(火) 13:02:04.41ID:o1wQnELu
自転車メンテ項目
・BBがぐらついていることに気づいた
・チェーンはもう伸びてる(5000km近く走ったのでたぶん)
・後輪チューブもTPUにする予定(もしかしたら荷物が届いてるかも)
・今回の約2週間の放浪でディスクブレーキシューがたぶん少し減ったので念のためチェック
・前タイヤ(アジリストデューロ)のタイヤ表面に何か所か小さい傷ができてるのでセメダインで修復
・前後チューブをTPUにして、予備チューブはTPU×1、ブチル×1の体制にする。なお予備チューブは次の放浪出発前に少し空気を入れてみて不良が無いか確認しておく。
・スプロケとチェーンリングチェック
・雨に降られたのでシフターとブレーキレバーおよびワイヤーに油を注す

気づいたこと
・冬や春山では路面が雪解け水で濡れてるのでバーサライト上下を着て駆け抜けないと全身が泥はね模様になる
・冬でも日本海側や内陸部でも天候と気温次第では通行可能。ただし明け方は-5℃以下になることがある
・3月は平地や日本海側は日中は20℃とかになるが山の明け方は氷点下になることがあり寒い方に合わせたレイヤリングで服装を準備すると脱いだ衣類で手荷物が増大する
・蚊がうるさい夏よりテントで野営できる春先や冬の方が自転車放浪はもしかしたら快適かもしれない
・フレームバッグが股連れで破けた
・サウスリムパンツが去年修理してから6000〜7000km走ったので尻が擦り切れて穴が開いた
・今年になってすでに4000kmくらい走ってるがたった2か月でも走る量次第で消耗品は消耗する
0125コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/07(火) 13:19:48.35ID:o1wQnELu
・2023年1月上旬から約2週間の放浪
東京→高崎→軽井沢→上田→長野→上越→糸魚川→富山→高山→犬山→岐阜→大垣→亀山→四日市→津→尾鷲→串本→和歌山→大阪(大阪府内100kmくらい観光)→四条畷→伊賀→四日市→名古屋→豊橋→静岡→沼津→熱海→小田原→横浜→東京

※東京→熊谷→東京、東京→ヤビツ峠→東京など首都圏近郊を何か所か走った

・2023年1月下旬から約2週間
東京→名古屋(名古屋近郊100kmくらい観光ポタリング)→豊田→飯田→伊那→佐久→伊勢崎→東京

※首都圏近郊を何か所か走った

・2023年2月下旬から約2週間
東京→浜松→名古屋→岐阜→彦根→草津→京都→朝来→舞鶴→敦賀→福井→金沢→相倉合掌造り集落→富山→上越→湯沢町→前橋→東京
0126コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/10(金) 02:14:22.29ID:q/oDuGm9
病院行くから放浪先から一旦東京に帰ってきた
3/18に風疹の抗体検査と大腸がん検診用の検便を届ける予約をしたのでそれまで東京に足止め
・BBはフレームシェルがシマノ圧入式BB86規格で現在105グレードのをduraグレード(BB92-41B)に換装予定。15g軽くなって回転が良くなるらしい。
・チェーン交換完了
・後ろタイヤのチューブをTPUチューブに交換。これで前後ともTPUチューブ
・次回のツーリングの際の予備チューブは実績があるブチルチューブにしパンク修理用パッチと糊も携行。TPUチューブ用パッチも買ったけど明るい場所で水を張らないとピンホール穴を見つけられないらしい。そうなると予備ブチルチューブは2本欲しいがなんか冗長過ぎてイケてない気がするが安心第一か
・あさひで買ったブチルチューブ用極小パッチを前回パンクしたブチルチューブに貼って検証。うまくいったので予備チューブに加えた。
・aliexpressで買ったTPUチューブ計3本に空気を1barほど入れて5時間ほど様子見。空気漏れしないことを確認したので予備チューブに加えた。
・前タイヤ(アジリストデューロ)のタイヤ表面に何か所か小さい傷ができてるのでセメダインで修復済み
・ディスクブレーキシューはまだ行けそう

3/18までは近場(関東地方内)を少し走ってみる。近場を走る際は予備チューブはブチル×2ではなくTPU×1でいいか。
160gも軽くなるのでw

近場とまでは言えないが名古屋や富山あたりは中距離って感覚になってきた。とくに名古屋は今度は20h以内を目標に走りたい
0127コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/11(土) 11:26:08.82ID:+5r59RlG
次回ロングライド前の準備
・BB交換はあと数百キロ走って確認してから交換するか決める
・スプロケとチェーンリングはあと数百キロ走って確認してから交換するか決める
・爪を切っとく(放浪中にたった一回のために爪切り買いたくないので)
・シートが後ろにずれるので長めの六角レンチで増し締め
・ドリンクホルダ(ペットボトル用)が欲しい
・ガスの元栓、水道の大本を閉めておく。湯沸かし器の電源を落として置く。テーブルタップのスイッチをOFFにしておく。玄関のカギは2個とも締める

ロングライド初日はまだ元気なんで距離を稼ぐ体力がある。一方東京から地方に伸びる国道はトラックが少ない土曜深夜が走りやすい。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/14(火) 15:12:13.37ID:D2Twj4rd
>>127
長期のツーリングだと爪はレザーマンのマルチツール付属のハサミで切ってる
ヤスリも付いてるしな

ビクトリノックスのマニュアルにはハサミで爪を切ってるイラストまである(13番)
https://i.imgur.com/t7pd4wX.jpg
0129コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/16(木) 10:42:56.16ID:c3AQoNyb
>>128
レザーマンのマルチツールを調べてみたけどいいですね
ビクトリノックスのスイスアーミーナイフはこれまでに2回買って紛失しました
一つは和式便所(汲み取り式)で大便してる最中にポケットに入れてたアーミーナイフがポケットから大便器の中に落ちて諦めました。
最近はナイフはシンプルな単機能で軽いものを使ってますが今後マルチツールのような万能ナイフ?に回帰するかもしれません
0131コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/20(月) 21:02:46.35ID:16XSzCmL
・東京から名古屋までのプチ・キャノボで19h33mだった。ここからどれだけ時間短縮できるか。
・東京から名古屋まで行った後清水からR52で甲府まで北上してR20で大垂水峠通って東京の自宅に帰った。
・3/18に予定通り大腸がん検診用の検便渡して抗体検査用の血液検査終わった。
・これから少し時間ができた。次回の通院は6月だし、新型コロナワクチン3回目は7月まで打てない。歯の詰め物が採れたから歯科医に行く必要あり。
・次の放浪はちょっと長めにやれる。シュラフとPCと2.6s分を某都市の郵便局留で送付した。荷物が到着するのは水曜日の午前中とのこと。
・自転車のタイヤに空気を入れてシートのボルトを増し締めして前ブレーキのワイヤー調整した。
・500mlペットボトル用ボトルホルダーをフレームに取り付けた。50gで1000円のアルミ製(要らなくなったら取り外して捨てる予定なんで安物を選んだ)
0132コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/24(金) 11:57:22.39ID:of/rWl/D
・東京から名古屋までのプチ・キャノボで20h8mだった。
 前回のプチキャノボ(第3回目)より35m遅かった原因は祝日は日曜とちがってR246に大型トラックが結構走ってたため危険回避のために歩道走行が増えたことと、浜松走行中にカラスの糞攻撃を受けて弁天島で糞を洗い落したことによるタイムロスと、途中で記録更新をあきらめてコンビニで15分くらいかけて菓子パンを食べたことによる。東京自宅から静岡駅までの所要時間は前回と分単位で同じだった。
・前後TPUチューブ(アリエクで買った1000円未満のモノ)だけど調子がイイ。今のところノートラブル
・東京から名古屋までのプチ・キャノボの翌日はR25とR163経由で大阪まで走った。48時間以内に東京から大阪まで走ったのは生まれて初だった。
・1日目に約380km走って翌日に約200km走れた。大阪ついてから梅田〜なんば間を5往復くらいやった。
0133コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/24(金) 11:57:55.80ID:of/rWl/D
・モンベルのサウスリムパンツの内ももがフレームバッグのファスナーに引っかかって破けたw。そのほかにもお尻もやぶれかけていたのでモンベル本社でサウスリムパンツを買おうと思ったが裾上げに1週間くらいかかると言われて買うのをやめた。
・大阪でいままでお世話になってきたドヤホテルで今までやってきて許されていたロードバイクの部屋置きを断られたのでドヤホテルを使うのをもうやめた。※西成区の歩道にフルカーボンロードバイクを留めて一泊する勇気が俺にはないw
・サウスリムパンツは1万円くらいする。膝と尻の布が二重になっててモンベルパンツの中では一番頑丈とのことだが、昨冬の2000kmの自転車放浪のあと3か所破けて有償修理をして、その後7000kmくらいの自転車放浪で尻と内ももが破けた。自転車で何千キロも走るとタイヤやチェーンなどの消耗品同様にパンツも消耗するらしい。そんでモンベルで一番頑丈なトレッキングパンツでも事情は同じだった。そこで発想を転換してワークマンで2900円の安価なアウトドアパンツを買った。頑丈さはある程度は求めるけど限界はあるのでむしろ安価なパンツにして2〜3千kmごとに廃棄して都度買い替えればいいのではないか。
幸い最近のワークマンのパンツはいろいろとおオシャレでいろいろと性能がいいものがあるらしい。※例えば、軽量性、清涼性、撥水性、立体構造で脚にフィットなど
・雨の中をガッツリ丸一日走った。ザックの外側防水はあきらめて中身をレジ袋で防水する戦略だったけど沁みてきて濡れた。今日は日中は某キャンプ場にて天日干し中。ザックは泥はねで泥だらけなのは店舗に入る前に水拭きで拭けば落ちる。自転車の泥はねも同じ。公園の水栓が無いときは500mlペットボトルに水道水を入れているのでこれで布巾を注いで拭く。なおペットボトルの水は飲むこともある。バーサライト上下の泥はねは乾かしてからパタパタはたけば簡単に落とせる。濡れて冷えた体や泥水で汚れたソックスなどは快活クラブのシャワーで解決。快活クラブに迷惑を掛けないように入店前に泥ははたいて落とし落ち切らない場合はショッピングバッグに入れて入店してシャワー室で砂や泥を洗い流して絞ってブース内に干す。
雨の中走ってしまっても後始末のルーチンが固まってきたので面倒くささはかなり減った。
0134コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/24(金) 12:38:35.52ID:of/rWl/D
大阪でやったこと
・東京→名古屋のプチ・キャノボの記録更新を狙って荷物を半分にわけてすぐに使わないものをゆうパックで大阪北郵便局留め置きで送付したのを受け取った。
・18切符1回分を梅田駅地下で4000円で買った。使用期限は4/10まで。この日に一気に東京方面に帰る予定。
・サウスリムパンツが破けたのでなんばのモンベルストアと本社に行ったけど裾上げに1週間かかると言われて買わずじまい
・ドヤホテルに泊まれなくなったが郵便物受け取り(朝7時〜21時)の受け取り未済とモンベル本社営業時間外だったため大阪市内の公園とマックで夜を明かした。なんば〜梅田のマックは深夜1時〜5時はテイクアウトのみで居座れなかった。
・ノートPCと充電用のmicroUSBケーブルはゆうパック側に入れていたがスマフォのバッテリー切れになりインターネットアクセスできなくなってしまったため急遽AC100V〜microUSB変換アダプタとmicroUSB充電専用ケーブルをローソン100で購入して朝5時にマックに行ってスマフォを充電した。
・大阪市内は当然テント泊はできず、ネカフェはあっても自転車を通りに駐輪できない場所がほとんどで地味に困る。結局公園で野宿したが幸い気温は15℃以上だったので寒くはなかった。だけど途中で雨が降ってきて困った。大阪での用事が重なって次の目的地に移動できなかったがいろいろ問題点が露呈したようだ。
0135コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/26(日) 04:06:09.80ID:chYeIMpR
■明日100均で買うもの
・裾止めバンド
・パンツ(下着)
・黒ビニルテープ(バーテープを留める)
■今日走った場所
国道439
0136コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/26(日) 08:11:55.31ID:chYeIMpR
和歌山でやったこと
・南海フェリーに乗った。自転車を輪行袋に入れたら徒歩料金(2200円)になった。夜中の2:40発徳島行きに乗った

徳島でやったこと
・無料キャンプ場でテントを設営して濡れたモノ一式を乾かした。ついでに丸一日静養日にした
・ふと立ち寄ったワークマンで2900円のアウトドアパンツを買った。破れたサウスリムパンツはワークマンにお願いして廃棄してもらった
・とりあえずうどんを食った
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 13:18:49.69ID:YZfevyQK
>>135
酷道ヨサク走ってるのか
ブロックパターンのグラベルタイヤを履いていたのなら剣山スーパー林道を勧めるんだけどな
日本最長の未舗装林道で80km以上もダート区間が続いて楽しかったよ
0138コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/26(日) 13:48:06.47ID:chYeIMpR
>>137
ヨサクは昔4輪自動車で走ったことがありましたが今回ロードバイクで初めて走りました
剣山スーパー林道も楽しそうですね
ただグラベルタイヤ履かせてまで走るのは段取りが複雑になりそうで億劫に思いました
250tくらいのオフロードバイクで走ってみたいです
これから北海道ツーリングしようと思ってますが経路上にコンビニや飲食店が無い長い区間を走ってみる経験をはじめてししました
日暮れ後のへき地走行はコスト(移動時間)が3〜4倍増大することを体験しました
雨でブレーキの利きが悪く暗闇かつ霧で視界がわるいダウンヒルはボーナスステージではなく自転車押し歩きになった区間もありました
さらに途中で暗闇のなかもしパンクしてライトのバッテリが無くなったらその場所に朝までビバークしないといけないとか考えました
ただし想定通りで進めれば200kmくらいの酷道でも一日で走り切れる実感が得られました
今回は早朝5時半から走り出しました
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 14:53:01.28ID:YZfevyQK
>>138
四万十まで向かうつもりなの?

基本はスリックタイヤだが
ファスナーでブロックパターンを取り付けられるタイヤとかもあるよ
https://buy.retyre.co/products/summer-starterpack-w-gravel-chaser

北海道はオロロンラインとエサヌカ線と知床峠が印象に残ってる
60kmぐらい自販機すらない区間とかあった

夜間のパンク修理やテント設営は頭に付けるほうのヘッドライトが便利
ペツルのイーライトを使ってるけど27gなので荷物にもならない
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/03/26(日) 21:25:10.86ID:BM5/4kBH
>>139
酷道439(徳島から)も徳島県神山町→高知県大豊町までの113kmの区間でコンビニがありませんでした。
ただし途中の東祖谷落合の蕎麦屋がやってたので67km区間で飲食できる場所が無い状況でした。
この状況は何人かのサイクリストのブログやグーグルマップで事前確認済みだったので神山町の最後のコンビニでお結び4個を買って挑みました。
また500mlペットボトルに都度トイレなどの水栓から給水しました。
オロロンラインとエサヌカ線と知床峠は憧れですね。是非行ってみたいです。
頭に着けるライトは50g未満のをすでに所有してます。ただしバッテリ容量が少なく途中でバッテリが切れて困ることがあります。


四国の山奥は迂闊に夜間に侵入したら危ないと思った。
理由は街灯が無く暗闇になるが路面に穴や段差があったり路肩が崩れてたりして盲目で突っ込むとリム打ちパンクや転倒あるいは谷底に落下するリスクがあって走れないから
雨の日にグレーチング上で前ブレーキかけると前輪がロックして転倒するが路面のグレーチングは暗闇では見えない
あと路面の落ち葉も怖かった
四国山地は信州のように1000m以上の峠が結構あるので舐めてかかったら後悔する羽目になると思った
0141コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/29(水) 11:31:00.69ID:rXlvxoe9
人生二度目のしまなみ海道。昨冬同様見近島で野営。10人以上が利用してた。
最近は15分でテント設営して20分で仕舞って出発できるようになった。
前回のしまなみ海道は尾道から入って今治から出たが今回は今治から入って途中の大三島からフェリーで岡村島に渡って安芸灘とびしま海道を通って呉に出た。
大三島の宗方港→岡村島のフェリーの9:40発の便に乗り遅れたので14:35発の便まで約5時間の待ち合わせw
宗方港付近に食べ物を買える店が無く途方に暮れていたら宗方港を管理者の方からおにぎりをご馳走してもらった。
感謝感謝。
0142コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/30(木) 23:59:06.43ID:dvp1ddTG
■居場所の費用対効果
唐突だが人は居場所にお金を払うことがある
具体例はマクドナルド、ネカフェ、カフェ、あるいはホテルなどである
居場所にはケースバイケースで何らかの機能が求められる
例えば雨風がとりあえずしのげるパブリック空間
プライベート空間
スマフォなどを充電できる場所
数時間ゆっくり読書できる場所
数時間リモートワークができるノイズが少なくWeb会議もできる場所
などである
0143コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/03/31(金) 13:16:38.83ID:jMMdoEz9
■居場所の費用対効果2
・料金
有料の居場所の中にはドリンクバイキングがつくものがある(ファミレス、ネカフェ)
無料の居場所の中には快適さに難がある場合がある(公園は夏は蚊が居て暑く冬は吹き曝しで寒い。図書館は割と混む)
無料キャンプ場にテントを設営すればトイレがあって風をしのいで簡易的なプライベートスペースを作り出せる
0144コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/05(水) 21:11:47.09ID:7kL/5Vyo
■地方を走ってて東京とは違うなって感じたこと
大都市駅前は吉祥寺みたいなアーケードがあって全国区チェーン店がひととおりそろってて個性を感じない街が多い一方で下記の点が新鮮に感じた。
・政令指定都市で大都会な一方でわりと山が近い都市
大阪、京都、北九州
・一つの都市の中にトンネル(プチ峠)があってトンネルの向こうも同じ都市の別の地区
京都(山科)、呉、広島、北九州
・政令指定都市なのにリゾート地のようなエリアがある
福岡(海の中道)
・すげえ酷道
R439
・すげえ斜面住宅地
R439沿いの徳島県や高知県の町、佐世保、尾道
・海岸線沿いなのにすげえアップアンドダウン
紀伊半島沿いのR42、益田〜出雲までのR9
・思ったより都会だった街
富山市、和歌山市、甲府市
・思ったより素朴だった街
佐賀市、松江市
・味わい深かったエリア
島根県全域、高知市、徳島県全域、佐賀市、米子市、和歌山県全域、長野県全域、岐阜市、山梨県全域
0146コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/10(月) 18:51:53.40ID:iPXroJmj
・2023年3月12日から数日
東京→名古屋(19h33m達成)→清水→(R52)→甲府→(R20)→東京
※前から気になってた清水から甲府に向かうR52をついに走ってみた。最初の20kmくらいで登りはほぼおわった。富士山のまわりをぐるりと半周。南部町、身延町と富士川沿いを走るが渓谷のような感じで左右が険しい山道で右を富士川が流れてる感じなのが目の前の左右の山の合間から富士川町やその奥の甲府平野の街明かりが忽然と現れた。まるで真っ暗な部屋の引き違いドアを開いたらその向こうに煌煌と輝く街が見え始めた感じ。
※甲府市は間近に南アルプスが迫っていてもしかしたら長野市の北アルプスや駒ヶ根市からの南アルプスより迫力が大きい気がした。
※甲府市は意外と都会だったがすぐ西に真っ白な北アルプスと東側の山々に囲まれて独特の情緒ある街だった。
※R20は路側帯が狭く歩道も段差だらけで狭いがダンプや10トントラックが多くて怖かった
0147コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/10(月) 19:26:43.90ID:iPXroJmj
・2023年3月21日から4月9日(20日間)
東京→名古屋(20h9m)→(R25)→伊賀→(R163)→大阪→和歌山→(フェリー)→徳島→(R439)→大豊町→(R32)→高知→(R33)→いの町→(R194)→西条→(R196)→今治→(しまなみ海道)→大三島→(フェリー)→岡村島→(とびしま海道)→呉→広島→(R2)→防府→下関→北九州→海の中道と志賀島→福岡→(R385)→吉野ヶ里町→佐賀→佐世保(神崎鼻)→佐賀→鳥栖→(R322)→北九州→下関→美祢→萩→(R191)→益田→(R9)→出雲(出雲大社)→松江→境港→米子→倉吉→(R313)→高梁→(R180)→総社→倉敷(児島)→(JR輪行)→坂出→高松
高松から東京まで18切符使ってJR輪行で自宅に帰宅

・東京→名古屋は最近の試みとしてプチキャノンボールに当てた。前回の19h33mより遅かった。荷物は半分を大阪の郵便局留めで送って約2.5sに減量したのにダメだった。敗因は祝日は休日と違ってトラックが結構居たため怖くて歩道徐行区間が長くなったため。
・大阪に着いたとき留め置きしてた郵便局が閉まっており大阪に足止めになった。いつも利用してたドヤホテルが満室で大阪市の場合ネットカフェの駐輪スペースがなく通りに自転車を駐輪するのが心配だったので北区の公園で徹夜した。マックに入れたのはAM5時過ぎだった。
・荷物を受け取って和歌山港目指してたら途中から大雨。堺の快活クラブに退避。前日徹夜だったので爆睡。
・和歌山港→徳島港にAM2時40分発の便に乗るために堺の快活クラブを24時頃出発。雨はまだ降っていたがバーサライト上下を着て黙々と漕いだ。
・フェリーで徳島上陸。ちょっと船酔いした。朝マックで朝食をとって早朝に徳島市近郊の無料キャンプ場に行ってテント設営。バーサライト上下を天日干ししつつキャンプ場でPC開いてまったり過ごした。
0148コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/10(月) 19:27:33.50ID:iPXroJmj
(つづき)
・雨予定だったので徳島快活クラブで一泊して翌日朝5時にR439経由で高知を目指して出発。R439は車で走ったことがあったので今回は2回目だったが相変わらずの酷道だった。京柱峠を越えた直後で日が暮れて雨が降ってきて霧が出た。下り斜面を手押しで下りる羽目になった。真夜中に高知の快活クラブに到着して一泊。
・翌日は高知市をプチ観光。夜は高知市内の無料キャンプ場に一泊。この季節なのに蚊が居て刺された。
・高知から西条に向けて四国山地を横断。今治で銭湯に入ってすっきりしてしまなみ海道の身近島キャンプ場で一泊。
・大三島から岡村島までフェリーで渡ってとびしま海道経由で呉に上陸。広島市内の人工海岸でキャンプ泊。
・広島原爆ドームを見学して広島風お好み焼きを食べて防府の快活クラブに一泊。
・下関の唐戸市場に午後3時過ぎに到着したが店は閉まってた。
・徒歩で関門海峡トンネルを渡って門司上陸。ずっと気になってた海の中道を走って福岡市に入った。shinshinが閉まってたので代わりにいっぱい290円の博多屋でラーメン食った。
・東脊振トンネル越えて佐賀市に入った。なぜかモンベルストアがすごい山奥にあった。
・佐賀から佐世保の本土最西端に行った。
・鳥栖から峠越えて北九州行って関門トンネル渡って今度は唐戸市場でふぐ刺し食えた。
・下関から秋吉台の横通って萩に入ってそのまま浜田まで走った。山陰には快活クラブが少なく出雲までなかったので夜通し走って昼間に道の駅のベンチで仮眠。
・松江の宍道湖畔でキャンプしたが小雨が降ってきてテントが濡れた。
・境港で有名な寿司屋行った。まいうだった。米子の快活クラブで一泊。
・倉吉経由で中国山地を横断して倉敷の快活クラブで一泊。
・児島駅から坂出駅まで一駅だけ輪行(530円)して四国に上陸。うどん屋4件はしごした。
・高松観光してJR始発を待って徹夜して18切符一回分で東京の自宅に帰宅
0149コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/11(火) 01:18:34.01ID:P3aOeOxm
■メンテ項目
・前後チューブがパンクしたのでいずれも予備ブチルチューブに交換済み→TPUチューブに戻す
・パンクしたTPUチューブ2本をパッチで修理(初体験)
・TPUチューブをあと2本買い足したいが前回買ったaliexpress店がさっそく値上げしてた。
・予備ブチルチューブのうち後輪装着分が現在スローパンク中→パンク個所によっては修理もしくは廃棄
・フレームバッグのファスナーが壊れてやぶけた→新品に交換
・SPD-SLペダルカバーのうち一個を紛失→新品を購入済み
・予備ボタン電池を購入
・ヘッドオンライトのバッテリ容量が中途半端→バッテリ電池型にしてバッテリ電池に充電式電池を選んで充電式電池の予備を複数持つとか
・ウルトラライトザックの防水性が無いがやはりカバーがあった方がイイかも
・前輪に使ってるアジリスト・デューロは思ったより耐久性があるみたい。前輪に装着して3000km以上走ってるけどまだ走れそう。
・これまで耐久性が十分だと思ってた中華カーボンフレームだが、BBハウジングとBB(BB86)の隙間が1mmほど大きくなっていた。よく見るとフレーム側のΦ41mmの穴の表面が1mmほど剪断剥離してΦ42mmくらいになっていた。この箇所に円周方向のせんだん力がこんなに働くとは思ってなかった。ベアリングの回転力が落ちてここで回転するようになってしまっていたのだろうか。いずれにせよ中華フレームで初めて見つけた耐久性不足の箇所だがわかりづらい部分だと思う。さてどう対処しよう。
・チェーンは2500kmくらい走ってしまっているがまだ持つか
・ディスクブレーキパッドは前が摩耗してそうな感じだがまだ持つか
・後ろタイヤはまだ2000kmくらいしか走ってないしグラベルキングは経験上もう少し走れるはず
0150コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/11(火) 01:43:13.37ID:P3aOeOxm
■放浪中に感じたこと
・地方も首都圏と同様トイレットペーパーで200円未満はもはや見当たらなかった。卵10個入りも200円未満は見当たらなかった。
・地方も首都圏と同様コインランドリーと家族葬とマッサージの店舗が増えたように思う。地方に行くとコンビニがつぶれた廃店舗をよく見かけた。
・小腹がすいたときやのどが渇いたときにスナック菓子やジュースを買う場合一番安いのはローソン100でもドンキでもなく薬屋で次に安いのはスーパーマーケット
・ファミマやスーパーマーケットのイートインスペースが便利。PCやヘッドオンライトの充電できるしスーパーの場合は弁当とかが外食よりちょっと安い。

■自転車で行ってみたいけどまだ言ってない場所
(西日本)
・佐渡
・能登半島の先端の方
・南アルプスの林道
・乗鞍
・室戸岬
・沖縄離島
・長崎市
・長崎の島々
(東日本)
・北海道をまんべんなく回りたい
・とくに宗谷岬と納沙布岬と真っ直ぐな道×2本、知床半島、カムイワッカの滝、中標津、旭川、襟裳岬、十勝平野、ラベンダーの季節の富良野、函館、札幌
・まだ自転車で行ったことが無い山形県と秋田県
・青森県の下北半島とむつ市
・電車でもいいけど上越線土合駅
0152コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/11(火) 13:06:31.49ID:P3aOeOxm
■自転車メンテ
・パンクしたTPUチューブ2本をパッチで修理→一本は治った臭い。もう一本は狭い範囲に複数個所穴が開いたっぽい。リム打ちか針が刺さったまま乗ったからかわかんないけどパッチ当てても空気が抜けるのであきらめて廃棄。
・ストック中のTPUチューブが2本ある(点検済み)のでこのうち一本を使う。TPUチューブの予備が無くなったらまたaliexpressで2本ずつ購入予定
・TPUチューブのパッチ貼りは思ったより簡単だったが予備チューブは扱いなれたブチルチューブ2本体制の方が良さそう。
・新調したBB86(BB72-41B)の外径をΦ41mmからビニルテープを数回巻いてフレームのBBハウジング内径にピッタリ治まるようにしてBBとクランクを取り付けた。ビニルテープの剪断耐力なんてたかが知れていることは自明だが本来ならフレームとBBの境界部分がこすれる状況がおかしい。本来ならBB内のベアリング部分で回転するべきであるのでBBとフレームはきつくはまってればいいのではないかという観点でビニルテープをやや厚めに貼って木ハンマーでBBをフレームに打ち込んだw
・中華製の安物フレームバッグのファスナー部分が壊れてサウスリムパンツに引っかかってサウスリムパンツが破けフレームバッグのファスナーも壊れた。こういうことが無いようにファスナー部がまたずれで引っかからない作りのフレームバッグ(自宅にあった)に交換。
・SPD-SLペダルカバーのうち紛失した分を購入した新品で補填
・自宅に買い置きしてあった予備ボタン電池を自転車の工具入れに入れた
・シートレールボルトの緩み具合点検→緩んでなかった
・前後タイヤチューブが予備ブチルチューブなのでTPUチューブに戻す→未済
・後輪のブチルチューブが現在スローパンク中なのでパンク個所によっては修理もしくは廃棄→未済
・前輪に使ってるアジリスト・デューロの減り具合を目視点検(現在約3000kmくらい走っている)→未済
・後輪に使ってるグラベルキングの減り具合を点検(現在2000kmくらい走っている)→未済
・ディスクブレーキパッドは前後の摩耗度合い点検→未済
・チェーン洗浄して油を注す→未済
・ブレーキレバー、シフトレバー、ブレーキとシフトワイヤーに注油→未済
0153コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/11(火) 13:07:06.63ID:P3aOeOxm
■装備
・PC付属品を入れていたビニル製小袋の底に穴が開いていたので新しい袋と交換した
・ブチルチューブ用パッチや接着剤やフレンチ→US変換アダプタやフレンチ→イギリス変換アダプタを入れていた小袋の底に穴が開いていたので新しい袋と交換した
・ヘッドオンライトのバッテリ容量が中途半端→バッテリ電池型にしてバッテリ電池に充電式電池を選んで充電式電池の予備を複数持つとか検討→未済
・ウルトラライトザックの防水カバー→検討未済
・ワークマンで買った2900円のバギーパンツの尻はまだ破れてないか確認(たぶん1000kmくらい走ってる)→未済
■その他
・大腸がん検診結果→陰性
・風疹ワクチン→抗体ありなので不要
・手足の指の爪は切った
・歯の詰め物が取れた件→面倒くさい歯医者怖い
・次の通院日→6/15
・新型コロナワクチン第3回→7/9以降
0155コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/11(火) 14:29:41.88ID:P3aOeOxm
>>154
いろんなものがあるんですね。発想は同じで俺はシュラフや衣類をショッピングバッグに小分けにして入れて内部防水してます。ただ最近雨の日走って思ったことはザックを外側から防水してくれた方が泥はねとか土砂降り後のザックのびしょ濡れとかをある程度防いで店に入ったりするときに外側のカバー一枚脱がせればすぐに店舗にザックを持って入れるようになりそうで便利かなという発想ですね。
今までは雨でびしょ濡れのザックを店舗に持って入るときはザックを雑巾(マイクロファイバータオル)で拭いて泥を落として水分をある程度拭きとって入ってました。この手間を省きたいのが今回ザックカバーを買おうか検討してる理由です
0156コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/11(火) 14:33:21.85ID:P3aOeOxm
泥除けは付けたくない。輪行で不便だし、高校生時代は付けててもすぐ壊れたりネジが外れたりしていろいろ邪魔だったのですぐ取り外した記憶があるる。高校時代以来自転車に泥除けは付けたことが無い。(通勤用のもう一台の自転車はスーツ着て走ることがあるので後ろだけ泥除け付けてるけど)
0158コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/11(火) 19:41:22.37ID:P3aOeOxm
>>157
もう一台持ってる通勤用シクロクロスバイクはまさにこの後輪用のをつけてます。
放浪用のロードバイクには今までは付けてなかったけど太平洋側は真冬と違って春や初夏は雨の頻度が多く真夏の夕立のようにすぐ止まなず丸一日中降ってることがあるから真剣な雨対策して挑まないとテントやシュラフが濡れてるのに乾いてなくて真夜中にビバークできないリスクが高くなりますね
雨が降った日は移動せずに宿に引きこもると言っても3日連続雨とかだともう帰りたくなっちゃうだろうし
由々しき問題ですね
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 21:25:57.33ID:yOU87NZk
>>155
その使い方ならFREELIGHT UL zackcoverがいいんじゃないか?
耐水圧は多少落ちるが20Dシルナイロンなので他社の製品より軽くてコンパクト

小分けするならロックサックが便利
ただのジップロックっぽく見えるが頑丈で60m防水なので米軍も採用している
0160コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/12(水) 01:05:16.71ID:8UjcxEXW
>>159
FREELIGHT UL zackcoverいいですね。私のザックが40Lなんでこちらですね
http://freelight.shop-pro.jp/?pid=133079082
60gで5,720円ですね。
モンベルのザックカバー40L用は3,630円だけど127gもあるのでFREELIGHT UL zackcoverの方が収納時に小さくなって軽量ですね

ロックサックもいいですね。いままでは100均のビニル袋を小物入れにしてたのですが底が破けて小さい物がすぐ飛び出してしまうので不便に思ってましたが多少値は張りますが丈夫そうなロックサック試してみます。
貴重な情報いつも感謝いたします。是非参考にさせていただきます!
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 16:21:28.52ID:sE8Uitww
試しにこのザックカバー買っちゃった
RemarksJapan レインカバー リュックカバー XL
高75cm×幅40cm×深23cm 約50g 500円(送料込み)
もしかし大きすぎたらLをもう一度買いなおしてみる 500円だしw
0162コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/13(木) 21:48:00.22ID:3gbCWGVR
■自転車メンテ
・前後輪チューブをTPUチューブに交換完了。ストック中のTPUチューブは残り1本。予備が無くなったらTPUチューブを2本購入予定。
・後輪から取り外したスローパンク中のブチルチューブは単発のピンホールパンクだったので穴1個を普通にパッチ貼って修復して携帯用予備チューブに加えた。携帯用予備チューブはブチルチューブ2本体制。
・新調したBB86とビニルテープで外径を約1.5mm水増ししてBBハウジングに圧入した部分は修理前同様に漕ぐたびに軋む音がするがいまのところクランクのぐらつきは無し。
・自宅に買い置きしてあった予備ボタン電池を2個買い足して予備電池は合計4個(2交換分)を携行することにした。
・前輪に使ってるアジリスト・デューロ(現在約3000kmくらい走っている)の表面に3か所小さい穴が開いていたのでセメダインスーパーX2で修復した。
・後輪に使ってるグラベルキング(現在2000kmくらい走っている)は今のところ問題無し。
・ディスクブレーキパッドは前後はまだ行けそう。あと1000kmくらいは持ちそうだけど2000kmはちょっと不安。
・チェーン洗浄して油を注した。
・ブレーキレバー、シフトレバー、ブレーキとシフトワイヤーに注油した。
・ブレーキレバーのねじを増し締めした。
■装備
・ヘッドオンライトのバッテリ容量が中途半端→とりあえず現体制でやってみる
・ウルトラライトザックの防水カバー→RemarksJapan レインカバー リュックカバー XL(約50g 500円)到着待ち
・ワークマンで買った2900円のバギーパンツの尻はまだ破れてなかったがサイズがLしかなくてLを買ったためポケットに財布を入れたらパンパンになったので同じパンツでサイズLLを新調。イイ感じ。ワークマンパンツ3本でモンベルパンツ1本分と同じ値段なんでまだお得感あり。
■その他
・歯の詰め物が取れた件→面倒くさい歯医者怖い
・次の通院日→6/15
・新型コロナワクチン第3回→7/9以降だけどなんかコロナワクチンってみんな打ってなさげなんだけど俺は脾臓が無くなってて免疫力が人より小さいので受ける必要あるかもだけど。
・次の通院後主治医の先生に確認して症状が固定したと診断された場合は後遺症診断書を作成していただいて弁護士に相談して保険会社に請求する慰謝料を確定していただく。
0163コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/14(金) 06:08:26.03ID:gY9x5Hzb
あと今度の放浪では防寒テムレスも持って行く。

中華カーボンフレームのBBハウジング部の内径がBBとこすれて剪断剥離してた件だが本来ならBB内部で回転が発生しないといけないのにBBハウジング内でBB本体が開店してしまっていた件だがBBの回転抵抗が大きすぎるのかBBがフレーム内で回転が抑止される形で固定されてなかったのかどちらが根本原因かわからない
もしBB時代の回転がこわくて発生してしまっていたのだとしたら今度はBB72でなくBB92(デュラグレード)のBBをためしてみてそれでも音鳴りが発生するなら今回の中華フレームとBB86の組み合わせはNGということになると思う。BBをフレームに接着してしまう荒療治だと以後ケーブルメンテやBB交換ができなくなるので禁じ手だろう。
そうすると根本解決方法はフレーム交換か。
■次に買うフレームの方針
・カーボン
・ロードバイク用軽量フレーム(現状はグラベル用で1100gくらいだけど800g未満でフレームサイズも500mm未満にする)
・BBハウジング部はBB86とは違う規格にする。もしあればネジ式のモノを探す
・特大フルフレームバッグは不便(ドリンクホルダと取り合いになる。階段とかで自転車を担ぐとき邪魔。輪行時に取り外さないとダメ)なのでフレームのダイヤモンドは小さいのでいい。
・エアロとかでなくていい。軽くてできれば堅牢そうなのがいい。

0165コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/14(金) 07:01:25.80ID:gY9x5Hzb
ドラム型フロントポーチですか
その手がありましたか。これならお結びやパンも入りそうでいいですね。
懸念点は俺のハンドル幅が320mmで狭いので邪魔にならないかと輪行する時はやはり一旦取り外す飛鳥がありそうなことですね。
でも参考にさせていただきます。いつもありがとうございます。

話は変わるが先日敦賀から福井をR8で行く際の海岸沿いが路肩30cmで難所になってる区間があったがもし自転車で五幡海水浴場に行こうと思ったらR8を通る以外に方法が無いのでR8に決死の覚悟で特攻かけないといけないのか?
問題を解くカギを見つけた。
グーグルマップでは道が無いことになってるがどうやらウツロギ峠を経由する車両通行止めの山道区間を自転車を担いで歩けばもしかしたら行ける可能性が出てきた。
こちらのサイトの管理人はセローで走破したらしい
https://serow353.naturum.ne.jp/e2453281.html

あともう一つ
東京から尾瀬を経由して新潟へ行けないか問題
こちらは尾瀬の水芭蕉とかが咲いてる木板製の遊歩道の区間はたとえ輪行袋に入れた状態の自転車でも担いで歩くのは不可らしい。当然自転車走行も不可とのこと。
東京から新潟に抜ける道はR17か大回りしてR18で上越経由かあるいはR121で日光と会津若松経由しかないのだろうか
0166コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/14(金) 11:21:04.75ID:gY9x5Hzb
■装備(追記)
・防寒テムレス携行
・ディスクブレーキパッドを途中で交換する場合はsimano B01S B03S B05Sのいずれでもよい。サイクルベースあさひは北海道なら札幌、千歳、苫小牧にしかない。これらの都市以外でディスクブレーキパッドを買いたい場合はアマゾンで最寄りのコンビニに配送する形で購入すればよい
・タイベックシートとテントがビシャビシャにぬれると邪魔くさい。前回はレジ袋に入れてザックの底に入れていたが乾かし忘れて帰宅後2日たって発見した。ビシャビシャテント類を濡れたままザック以外に収納できるように中型フレームバッグに変更した。大型のフルフレームバッグはボトルマウントと干渉し輪行時に車輪のディスクブレーキ円盤とも干渉するので中型フレームバッグにした。フルフレームバッグはシューズを収納出来たがそれ以外にはサイズを持て余していた(テント道具一式はザック側に入れておいた方が設営と撤去の段取りが楽だったのでフレームバッグに入れる者がすくなかったた)
フレームバッグを付けたまま輪行袋に自転車を収納すれば収納時間15分で手荷物はザックと自転車だけなのに対しフルフレームバッグにしたら輪行袋に収納する手間が増えて手荷物が3つになる。輪行時の手荷物が2つだけの場合は電車内で網棚などに置き忘れづらくなる。またザックだけ膝の上に置いたり足元に置けば混雑した電車内でもこじんまりできる。
微妙だけど今の体制がしっくりくるのでフルフレームバッグ回帰は今のところ予定なし。
・前回は春季の西日本放浪だったのでプラズマ1000は持って行かなかったが今回は持って行く。
・同様にジオラインタイツは薄手だったが今回は厚手と薄手を両方持って行く
・workmanのパンツのLLサイズを履いていく(中にジオラインタイツの薄手と厚手を重ね履きする可能性があるので)
・もしかしたらクレ556ミニサイズのを持って行く(どこのホームセンターでも入手できるので必要になったら買うか)
・中型フレームバッグ内に入れる物は雑巾、予備チューブ×2、輪行袋
※今回は僻地走行が多くなるのでもしかしたらお結びや菓子パンを3〜4袋入れて走るかもしれない。雨天野営後は上述のように濡れたテントとタイベックシートを仮収納する可能性あり。
0167コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/14(金) 11:49:18.70ID:gY9x5Hzb
泥除けやフルフレームバッグは輪行時に取り外したり取り付けたりする段取りが面倒くさい
雨が降った時泥はねを防いでくれるのは確かだが雨は上からも降ってくるのでレインウェアとザックカバーを付けないとびしょ濡れになるので付ける。するとこれらのギアは泥はねも同時に遮断してくれる。
びしょ濡れのレインウェアとザックカバーは撥水性のため水洗い一発で泥はねは取りのぞける。あるいは乾かしてからはたけばすぐ落とせる。なので泥除けのメリットをあまり感じない。
自転車にバックパッカーのようにいろんなものを取り付けたくない。可能ならば中型以下のフレームバッグとドリンクホルダとライト以外は付けたくない。ミニマムであることのメリットはシンプルにすることでトラブルが減る確率が高くなること。
例えばハンドルにスピードメータを付けた状態でパンク修理のため自転車をひっくり返してサドルとハンドルを下にして置いたらキャッツアイが壊れたことがあったw。
担いで山道を歩いたりするときも枝に引っかかったりさかさまにしたフレームバッグを閉め忘れてて中の物が落下して紛失したりと不便だ。
背中のザックにどうせ5.5sくらい背負っているので500gくらいの小物なら全部背中に一元管理でいいと俺は思っている。
テントの設営撤去と輪行袋への収納と組み立ては一元管理されてた方が手速く簡潔に行える。
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/14(金) 20:45:28.75ID:5BfR6OVo
>>162
圧入式BBのガタを埋めるSUGINO Aluminum Shim Tapeなんてのもあるが
1.5mmものガタだと調整範囲外なのでもうそのフレームは寿命だろうな

>>163
もしフレームを交換するならBBはスレッド式のBSAがいいよ
同じスレッド式でもT47はまだ製品が少なく高価
ついでにダウンチューブ下やフロントフォーク横にボトルケージダボ付きのフレームを選ぶといいかも
ダウンチューブ下にボトルケージを取り付けると重心も下がるしな

ダボがなくてもゼファール ギズモなどを使えばボトルケージを取り付けできるが固定力や安定性が若干落ちる
キングケージUSBなら固定力が高いが金属フレームに限定されてしまう

>>165
ステムバッグは使ってるけど付けたままで問題なく輪行出来るよ
ドローコードを引くだけで片手で開閉出来るからスマホとか携行食を入れるのに便利
慣れると走行中でも開閉できたりも

ハンドル幅が狭い場合は ゆるふわーくす フードポーチ前置きサポート を使えば
ハンドル前方のステム中央部にバッグを固定することもできる

フルフレームバッグはもう使わないみたいだが
Wolf Tooth Wボトルアダプターを使えばフルフレームバッグを取り付けながらボトルケージも併設可能

敦賀からは普通に走ったけどな
個人的には親不知子不知や大崩や角島大橋の方が遥かに怖かった

>>166
濡れたテントやグランドシートはスタッフサックから出してハンドルバーロールに固定してるな
外付けなので晴れていれば走行中もある程度は乾燥する
0169コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/14(金) 22:07:34.36ID:6+us5rD6
>>168
>圧入式BBのガタを埋めるSUGINO Aluminum Shim Tapeなんてのもある
すごい!ありがとうございます。こういう奴があることを初めて知りました!商品概要に「フレーム圧入孔に隙間・カケが発生した場合に使用することで、B.B.のガタつき・ゆるみが無くなります。」と記載ありましたがBBがたつきって俺の中華フレーム以外でも起こる事象なんでしょうか?てっきり中華フレームの欠陥かと思ってました。このフレームで今年だけで7300km買ってからトータルで20000kmくらい走ってるから単純にフレームの寿命に達したのかもしれないし・・・。
>もしフレームを交換するならBBはスレッド式のBSAがいいよ
>ダウンチューブ下やフロントフォーク横にボトルケージダボ付きのフレームを選ぶといいかも
こちらも大いに参考にさせていただきます!
>ステムバッグは使ってるけど付けたままで問題なく輪行出来るよ
>ドローコードを引くだけで片手で開閉出来るからスマホとか携行食を入れるのに便利
>慣れると走行中でも開閉できたりも
>ハンドル幅が狭い場合は ゆるふわーくす フードポーチ前置きサポート を使えば
>ハンドル前方のステム中央部にバッグを固定することもできる
そうですかそれなら少し探してみます!
0170コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/14(金) 22:13:36.20ID:6+us5rD6
>>168
>敦賀からは普通に走ったけどな
>個人的には親不知子不知や大崩や角島大橋の方が遥かに怖かった
敦賀からR8は平日夜に走ろうとしましたがたしか30秒おきくらいに大型トラックが前からも後ろからもビュンビュン走ってて俺は無理でしたw
逆に親不知子不知は今年に入って富山側から→糸魚川側と糸魚川側→富山側の両方を走りましたが俺の場合はシェルターの外に自転車を担ぎ入れて走ったり路側帯が少し広くなってる退避スペースみたいなところをトラックが来てないタイミングで渡ってトラックが来たら追い越すまで待つみたいなやり方で時間をかけて通過しましたw
ただしこの方法は敦賀からのR8ではずーーっと路側帯の幅が30cmくらいで道路の左右のいずれにも退避できる個所が無い区間が数キロ続いてて俺には無理でしたw
こんなとこですね
https://imgur.com/a/xpKBfB5
大崩海岸ですか?こちらは一昨年の夏に通りましたが真夜中は交通量が少なくて怖くなかった記憶があります。
>濡れたテントやグランドシートはスタッフサックから出してハンドルバーロールに固定してるな
外付けなので晴れていれば走行中もある程度は乾燥する
こちらも参考にさせていただきます。(ハンドル幅が32cmで狭いためスペースがないかもしれないですけど)
0171コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/15(土) 00:29:05.06ID:hMeTskdA
■自転車メンテ
・今日走っててやはり前ディスクブレーキパッドが減ってる感触だったので前ブレーキパッドを交換する
・靴底の薄いサンダルでシート高がちょうどよかったがビンディングシューズは5mm位厚いのでシートをあと5mm上げる
0172コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/15(土) 12:59:26.79ID:toqS20bX
■自転車メンテ
・今日走っててやはり前ディスクブレーキパッドが減ってる感触だったので前ブレーキパッドを交換した。
 ※ディスクブレーキパッドの交換は難しくないけど明るい場所でピンセットとかも必要でツーリング中の屋外だとてこずるのでもう交換することにした
・靴底の薄いサンダルでシート高がちょうどよかったがビンディングシューズは5mm位厚いのでシートをあと5mm上げた
 ※あいにくの雨で乗って確認できず
・気づいたがヘッドンライトのバッテリ容量が少なく夜間山道走行中にバッテリ切れになる問題はヘッドオンライトの交換でなく自転車側に今付けてるボタン電池式の100均自転車ライトをやめてUSB充電式のバッテリ容量と光度が大きいややごつめの自転車ライトを採用すれば問題解決するかもしれないと思った。ヘッドオンライトは足元をギリギリ照らせる光量にすると2hくらいしかもたなかったので5倍以上のバッテリ容量のライトだとありがたい
俺が所有してるヘッドオンライトはCP-01Rという奴でバッテリ容量は3.7V680mAh
これの5倍以上のバッテリ容量のLEDライトを買いたい。防水必須150g未満でUSB充電時間が3h以内(なさそうだけどw)
0173コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/15(土) 13:14:19.31ID:toqS20bX
気づいたが折り畳みスマフォで画面が大きくて200g未満のイイ感じの製品が待ってれば現れるか?
問題。だがバッテリ容量の点で難しいのではないか?
高性能マルチコアCPUの省電力性能は配線幅を数ナノメートル単位で狭くして負荷によってクロック周波数を変動させる方式にすることで高性能であるにもかかわらず電力消費が少ないスマフォというのが実現可能になったがディスプレイが2倍で光量が多くなるとエネルギ消費を小さくする手立てはない。一方バッテリ側のエネルギ密度(単位重量当たりの蓄電量)には上限があって技術革新が起きて今と全く別の機構のバッテリが発明されない限りエネルギ密度が今より2倍3倍になることは望めない。つまり折り畳みスマフォは稼働時間を犠牲にしない限り今よりなん分の一も軽くならないのではないか?
俺が欲しいスマフォは高性能CPUで折り畳み式で200g未満でせいぜい現状並みの蓄電量だがもしかして待ってても現れない臭いw
0174コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/15(土) 17:04:29.45ID:toqS20bX
今気になってる中華フレーム
https://ja.あliexpress.com/item/1005004659511046.html?spm=a2g0o.detail.1000013.9.4df67663aPfONz&gps-id=pcDetailBottomMoreThisSeller&scm=1007.13339.291025.0&scm_id=1007.13339.291025.0&scm-url=1007.13339.291025.0&pvid=db9709e2-8e5b-4365-9af0-130bf81abdb7&_t=gps-id:pcDetailBottomMoreThisSeller,scm-url:1007.13339.291025.0,pvid:db9709e2-8e5b-4365-9af0-130bf81abdb7,tpp_buckets:668%232846%238114%231999&pdp_npi=3%40dis%21JPY%2159728.0%2159728.0%21%21%21%21%21%402101c5c216815443877646349ed9df%2112000030011611073%21rec%21JP%21
・ボトムブラケット: BSA68
・ディスクブレーキ
・スルーアクスル12mm
・フレーム重量: 49cm約740g± 40g(52センチメートル 約820 ± 40g)
・フォーク重量: 約330g± 20g
・シートポスト重量: 約115g± 10g
・59,728円配送料無料
今のグラベル用中華カーボンフレームより約500gも軽い
もちろんギャンブルで自己責任
0175コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/15(土) 20:42:20.75ID:toqS20bX
街乗り用シクロクロスバイクのスクエアテーパなBBの方が放浪用バイクよりペダル回転がスムーズだった。
悲しい。
放浪用バイクの前後のディスクブレーキパッドを結局交換した。
シートも約7oほど上げた。
自転車のライトは検討中。
髪の毛も切ったし手足の爪も切った。
部屋も少し掃除した(関係ないけど)
直近の放浪から帰宅後に買った豚肉と魚と鶏肉も納豆も食いきった。あとは卵4個を食いきれば放浪してても腐るものなし。
ザックカバーがまだ届かない。明日届くかな?
病院退院後から体重はずっと71sのまま全く変わらず。怪我する前の体重80s台だったころは1000qくらい走ったら体重1sくらいは減ってたのになんでだろう。
0176コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/15(土) 23:09:22.90ID:toqS20bX
TPUチューブここが安いかも
https://ja.あliexpress.com/item/1005005120740960.html?spm=a2g0o.order_list.0.0.21ef585arJZd4R&gps-id=pcOrderListRecommend&scm=1007.38956.333894.0&scm_id=1007.38956.333894.0&scm-url=1007.38956.333894.0&pvid=1a09a9e7-2cf7-4cad-8a0d-7b8fb3a0bf4b&_t=gps-id:pcOrderListRecommend,scm-url:1007.38956.333894.0,pvid:1a09a9e7-2cf7-4cad-8a0d-7b8fb3a0bf4b,tpp_buckets:668%232846%238114%231999&pdp_npi=3%40dis%21JPY%212583.0%21895.0%21%21%21%21%21%402103251f16815457386464421ebd9f%2112000031739411720%21rec%21JP%212367827899
0178コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/15(土) 23:46:22.48ID:toqS20bX
>>174
ちなみにスペシャライズドのエートスは49サイズのフレーム550gで66万円
スペシャライズドなら間違いない(たぶん)。ノーブランドの中華フレームはもしかしたら間違いがある。
でも前回のように2万キロくらい走れちゃうかもしれない。リスクはあるし重さも200gくらい違う。
0179コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/16(日) 21:43:07.98ID:Wgsy9+pv
・USB充電式自転車ライト買った。エレコム 3140円 3.6V3350mAh 200lmで約8h 50lmで約25h 充電時間1.5h(1.8A入力)、モバイルバッテリとして利用可能、マウント含めて約270g、IPX5防水
※ちょっと重い(バッテリ容量が3350mAhだからだけど。キャッツアイの4800mAhのは170gで17000円。エレコムに軽量化のノウハウは無さそうw。電気系を安く作るノウハウはありそうだけど)
・楽天で注文したザックカバーがまだ届かない。よく見たら俺の住所欄が間違ってたw。申し訳ないからもう一個Lサイズを追加注文してお詫びのメッセージをショップに打ったw。届くのはたぶん明後日以降><
・サイクルモードでカーボンロードバイク2台試乗してきた。他人が組んだカーボンロードバイクの乗り味を知りたかったので。1つはwinspaceという中華カーボンフレームのロードバイク。完成重量7kg台前半とのこと。俺のロードと違ってBB周辺の軋みがなく精度の高さがここちよかった。ハンドル幅が俺の320mmに対して400mm以上あって違和感ありまくりだった。俺のより約1s軽いのは体感でわかった。
もう一台はキャノデールのフレームだった。ハブのベアリングメーカーのブースだったのでキャノデールのフレームはそんないい奴じゃなかったかも入れないがよくわかんないw。一応カーボンではあった。
軽くて軋みが無く精度の高いロードバイクの乗り味はよかった。やっぱり新しいフレームで組みなおそうかな
0181コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/18(火) 01:46:31.24ID:kaAs3YjS
>>180
なるほどですね。いつも貴重で有用な情報のご提供に感謝いたします。
BBハウジングの穴の円周方向への剪断繰り返し荷重に対する耐久性不足だったということでしょうか
剪断繰り返し荷重に対する耐久性不足の他にもしかしたら剪断荷重に対する強度不足が初期からあって高トルクでペダルを回したとき(主に登坂時)に剪断変形が発生して力が逃げてた可能性もありますね。
他の部位の曲げや引張や圧縮や捩じりに関しては破断の気配すらなかったので残念です。
やはり観念してまともな値段の数十万するフレームを買わないといけないんでしょうかね。

一応これまで2万kmは「どうにか」走れたフレームだし、自己流の応急措置でペダルのがたつきは今のところよっく性されてるしBBのベアリングが今のところ買ったばかりの新品でスムーズなので大きなトルクが修復部に作用はしないはずなので今のフレームでの最後のツーリングという意味で北日本をぐるっと回って来てこのフレームを弔おうかな。
ザックカバーが今日届いた。60gだった。一応旅に必要なギアは全部そろった。
0182コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/18(火) 15:18:10.58ID:95fGXkAx
■北海道渡航交通費
・北海道新幹線:奥津軽いまべつ駅〜木古内 3200円(乗車券1,680円 特別料金1,520円)
・津軽海峡フェリー:大間〜函館 3160円(旅客運賃2,320円 自転車840円) ※2023年4月28日〜5月7日期間は左記より約1000円高くなる
0183コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/18(火) 16:25:55.19ID:95fGXkAx
■北海道の快活クラブ
・函館:1店舗 シャワー有 コインランドリー有
・札幌:10店舗 シャワー有 コインランドリー有 ※シャワーは厚別東店と北42条店以外全店有。コインランドリーはない店舗もあり
・旭川:2店舗 シャワー有 コインランドリー有 ※コインランドリーは旭川大町店のみ有り
・北見:1店舗 シャワー有 コインランドリー有
・釧路:1店舗 シャワー有

■自遊空間
・札幌:5店舗 シャワーは札幌駅南口店のみ有 
・苫小牧:1店舗 シャワー有
・恵庭:1店舗 シャワー無

■その他のネカフェ(快活クラブと自遊空間がいずれもない都市)
・帯広:funtime 帯広柏林台店 シャワーもあるらしい(未確認情報)

■無料キャンプ場過疎地帯
・長万部周辺渡島半島付け根エリア
・日高海沿い苫小牧〜浦河までの区間
・オホーツク海沿い雄武〜湧別までの区間
・知床半島(熊が怖そう)
・根室半島

■ライダーハウス
道北・道東に2000円以下のライダーハウスが結構ある。中には無料のものもある。
https://tabikura-bike.com/archives/2867
0184コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/18(火) 16:43:39.13ID:95fGXkAx
俺の放浪のスタイルとしては基本的には行き当たりばったりが好きだ。
だけど北海道に関しては事前に多少のリサーチをしておく
理由は下記の2つ
・僻地なエリアが多く全く適当に行き当たりばったりで突入すると寝床が無かったり空腹や渇望に苛まれるリスクがある
・北海道一周自転車旅なんて一生のうち何度もできるわけではないので絶対行っておきたい見ておきたい場所に行きそびれないように把握しておきたい
0185コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/19(水) 07:03:19.75ID:LPIdchH4
考えてみたらだだっ広すぎて観光資源密度が「薄い」北海道を速度の遅い自転車で回るという行為は時間の無駄でアドベンチャーというより「徒労」の性格が強くないだろうか。
さらに人間は不器用にできててひとたび「それ」を開始してしまったが最後「最後までやり切らないと自分に負けた気分になる」病にかかってしまい最後までやらなければダメな心理的状態に縛られてしまうようになる。
それ自体が「徒労」であるにもかかわらず。
だが人生自体がそもそも「徒労」なんだからいいんじゃね? とくに日当1万円くらいでこき使われてるその日暮らしの人の労働自体が徒労だし。月給30万円くらいでなんやかんやわしゃわしゃ周りの人間のことに気を巡らし糞細かいちまちましたいろんなことに知恵を巡らしってし続けて結局後から考えたら仕事の関係で気を巡らせた他人はただの他人で終わり仕事に求められるものすごい完成度を達成させるために散々知恵と知識を総動員したいろいろな細々したことも10年後には何の役にも立たないただのガラクタな経験に陳腐化する。
ようするに人間の労働自体が本質的に「徒労」なんだと。
経営する側になったらさらに厳しく企画がズレてたらこの「徒労」からその日暮らしするための生活費すら産まず下手したらこれまで徒労を重ねて貯めたなけなしの貯金を溶かす。
北海道への自転車旅が学生時代の趣味なのは学生が金がなくて時間がないからではなく金を生まない「徒労」が許される年齢だからなのかもしれない
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 07:25:45.41ID:LPIdchH4
ドッグランのような柵で囲われた狭い場所を鎖無しで走る「自由」をつなぎ合わせて全うする人生。
闘犬の犬や競馬の馬のように必死に命を削り合う競争に明け暮れる人生。
80億人の徒労の上に築かれ保守され運用される人間社会。
「義務」や「ルール」を踏み外せば摘み出される人間社会。
その人間社会の中で人は「義務」や「ルール」を踏み外さなければ「何でもあり」なんだという至極当然でしょうもない真実に気付く。
0187コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/19(水) 07:49:01.53ID:LPIdchH4
ところで関係ないけど
真理って言葉はトンデモな宗教家や似非哲学者が好んで使おうとする胡散臭い言葉だと思う。
それは形而上学の問題に人は答えを「原理的に」得られないという不完全性定理のような「真理」が発見されたからである。
経験で実証される手続きを用意し得ないいかなる命題も人はその真偽を確かめようがないので無駄であると。
だけどさ。自然科学は上記の手続きを用意し得たけどそれを最初に着想して仮説を建設するプロセスでは「経験で実証される余地を持ってない」。
小説家や思想家が言葉遊びを発展させて何かを着想して壮大な作品を創作するプロセスでももちろん「経験で実証される余地を持ってない」。
形式科学の対象である数学や言語の発見や設計のプロセスに関してもしかり。
つまり人間のあらゆる思考的創作物や発見物のすべては少なくとも着想の段階では「非科学的」であった。
自然科学の対象は人間の存在とは独立して存在しているらしい。また形式科学の対象も人間の恣意とは独立した存在の仕方をしてるらしい。
今日AIがいろんな創作を実演して見せてくれているが人間の恣意はアルゴリズム化の手段があり同時に人間の恣意とは独立して世界に横たわってるモノに対して再現性ある認識を保障する「捉え方」と人間社会内で人間自身が作り上げた倫理や規範には世界で一番賢い人たちがほぼ同じように捉えている形而上学的な真理が存在しているように思える。
0188コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/19(水) 13:43:43.97ID:jBzGKKr8
>>187最後の3行を買書き直し
今日(ChatGPTなどの)AIがいろんな創作を実演して見せてくれているが人間の恣意はアルゴリズム化の手段があるようだ。ー@
人間の恣意とは独立して世界に横たわってるモノに対して再現性ある認識を保障する「捉え方」(平たく言えば自然科学や形式科学のこと)と人間社会内で人間自身が作り上げた倫理や規範には世界で一番賢い人たちがほぼ同じように捉えている
形而上学的な真理※1が存在しているように思える。ーA
※1:「真理」という言葉は>>187の冒頭で「胡散臭い」とか「真偽を確かめようがない」と一旦否定している。ただし2文目では否定する根拠自体に「真理」という言葉をあえて使って不完全性定理の暗示を試みる一種の循環論法の実演を試みた。
【捕捉と追記】
上記Aは今日の正統派な学術や客観的な科学の方法ではうまく言語化や実証はできないのだけど(とりわけ)世界で最も知性の高い人たちが(本気で)あるいは(こっそりと)信じる「真理」のようなものが存在するのではないか?ということを主張した。
自分でもわかってるけどこのような「主観」はトンデモの温床でありほとんどの場合笑い飛ばされる言説なのだがそれでも言葉遊びや数式いじりが何らかの「意味ある」創作や仮説の建設に(実際に)役立つことが起こっている現状をふまえると一億の妄想の中にもなぜか「真理」が居たりするようなことが言えるのではないかという意見でありいずれにしてもその意見は論理的にも科学的にも導き出されえない性質のモノだという俺の想像。
そして人間の創作や発見の手続きのいくつかは成文化されすでに今日のAIに実装されているという事実がある(すべてではないと思うが)ーB
0189コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/19(水) 13:44:19.05ID:jBzGKKr8
【課題】
・上記@の命題に関して俺の既存の知識と接続してみる。具体的にはOpenAIが採用しているアルゴリズムを調べる
・上記Bで俺が想像している「世界で最も知性の高い人たちが(本気で)あるいは(こっそりと)信じる「真理」のようなもの」を成文化してみてここを(すべての)演繹推論の出発点にして推論を試みるアルゴリズムというのが考えられないか?(くどいようだがこの「真理」はその真偽に関しては実証の手段がない形而上学的な命題であることに念を押しておく)

高い知性で全生物の中で唯一「世界」を認識せしめたと自己評価している人類であるがもしかしたらその思考は電子回路よりはいくぶん複雑ではあるが一定のアルゴリズムになっているのではなっていてその脳神経回路内で発生している単なる電気化学的現象が人間の思考のすべてではないか?もちろんそうなんだけどw
ならばその「電気回路」の設計図を図面に起こしてしまえばいいのではないか?手半世紀前からみんな知ってることなんだけどね
まあ最近のAIがようやく「コレジャナイ感」を払しょくして妙に人間じみてきたキモくもある現実をみるとこんな妄想もしてみたくなる
0190コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/19(水) 13:57:59.88ID:jBzGKKr8
ヒトが(実証する手立てが存在しないにもかかわらず)なぜその手続きで思考しちゃうのか?あるいは「それ」を真理と認識してしまうのか?
この問いは恐らく「なぜ物質や自然法則や人間は存在しているのか?なぜこの世界は5次元でも2次元でもなく3次元なのか?」と同じように調べようがない性質の問題で「そうなってるんだから仕方なくね?」となる問題の一つなんだと俺は想像する。
0191コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/19(水) 14:16:24.79ID:jBzGKKr8
日本で最も自然を肌で感じられる場所へ行く準備として今回思惟する壮大なテーマの草稿ができたぜw
これで北海道に行く準備がすべて整った(たぶん)w
0192コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/19(水) 14:40:41.82ID:jBzGKKr8
「世界で最も知性の高い人たちが(本気で)あるいは(こっそりと)信じる「真理」のようなもの」
この具体例は下記の通り
・すべての自然法則は「必ず」何らかの仕方で数式で書き表せる(だからそいつをみんなで探そうってなってる。なおこの命題はあらかじめ証明はできない)
・善意や正義のうち根本的なものとして漠然と人々に信じられてるもの
上記のひとつめは自然科学を動機づける恐らく世界共通で信じられている「真理」※ただし反知性主義的な一部のひとたちのなかには信じてない勢力もある
上記のふたつめは主に?宗教が違う地域で細部に違いがあるが本質的な部分には共通した部分が存在すると信じている人もいる(と思う)。

人間が正義と悪の判断をする基準、何かの問題解決をする際の手続き、未知のものごとを調べて解明し記録に残す手続き、何か新しくて「イイモノ」を創造する手続きなどにはアルゴリズムが存在するのかもしれない。(今日のAIからの類推)
ならばその手続きを網羅的汎用的に実装したプログラムがもし存在したとしたら「それ」は人工知能そのものと言っていいと思う。
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 15:13:36.30ID:0Nz/SX6G
>>192
マトリックスの世界じゃないが、俺たちが現実と認識してる世界は仮想現実だと思う。AIの認識の方が本体。だって区別つかないもん
0194コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/19(水) 15:34:26.49ID:jBzGKKr8
夢の中の世界と死後の世界と目覚めてるときに見てる世界でどれが現実か?というのは「現実」という言葉の定義の問題だと思います
どれも現実かもしれないしこのうちのどれかは架空の世界かもしれないし。
ヴィトゲンシュタインは確かめようがないことを議論するのは無駄だと言いました。
そして俺も脳神経回路上で発生している「どの電気化学信号」が現実でそれいがいが現実でないかを議論することに興味はありません
0195コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/19(水) 15:44:14.84ID:jBzGKKr8
俺がやりたいことは北海道で峠を登ったり向かい風の一本道をえっちらほっちらペダル漕ぎながら考えるテーマの下書き備忘録に書いておきたいこと。
平たく言えば人工知能の実装問題こそが俺が考えたいテーマ←ここにフォーカスしたい!
ただし「真理」とかって哲学的な言葉で始まって焦点が見えづらくなってしまったのは俺の>>187の書き出しが外堀を14万8000光年くらい遠くまで埋めようとしてるから。
人工知能という一つの「技術」を考えるのに遠大に構えているのはこのテーマが人間の思考事態についての考察だから
ときに人生観や社会規範などのひとりの人生や社会全体にかかわりうる「すべての」テーマともかかわってしまいうる「技術」だからだと思う
0196コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/19(水) 15:54:21.95ID:jBzGKKr8
人間の脳内で起こる電気化学現象から逆解析てきに導かれる『「真理」の構造』を成文化(言語化)あるいは模式図化してみたいw
※くどいようだけどここで言ってる「真理」とは哲学者や宗教家が直感的観念的に言及しようとしてるそれとは一致しない可能性がある
この工程が人工知能実装に関係するかどうかわかんないけど
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 15:59:58.70ID:jBzGKKr8
人間が行う推論のうち演繹推論と帰納推論には「こう考えちゃいがち」的な思考の傾向があり、この傾向はたぶん人間の脳神経細胞の機構がある程度既定しているんじゃないかと想像している。
この人間の思考パターン(アルゴリズム)を体系的に言語化する際に実際に人間の創作や発明や発見のプロセスから逆解析的にアプローチして調べられないか?
たぶん無理だろうけどw
0198コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/19(水) 16:12:11.42ID:jBzGKKr8
具体的概念どうしも具体的概念と抽象概念の間でも人間は「似てる」という基準を持っていると思う
例えばサッカーボールと幾何学上の真球とか、バネーダッシュポッドによる振動系と電気回路とか。
この類似性を評価する基準で相違を判別して具体的なモノや抽象的な概念を階層化して捉え区別や差を認識できるようになっていると思う。
個数や長さなどの量と代数学上の数とかもそうだし、自分の脳で電気化学的に流れたある電流と背景を合わせて怒りとか愛情とかって具合に。
似てるモノどうしをヒトなりに区別して認識して階層化できたら種類という概念を人間は得て
同じ種類のモノの集合を認識し集合どうしあるいは集合の要素どうしの演算を認識し得るようになる。
そして創作とか発見とか発明って人間特有と思われていた思考パターンってのはもしかしたらこの階層別のいくつかの集合の中の要素同士をひたすら掛け合わせて結果を評価するという「試行錯誤」のアルゴリズムなんじゃないかと。
そうすると統計解析とモンテカルロ法と階層化や特徴づけなどのいくつかの機構やアルゴリズムでこれらの思考をアルゴリズム化できるんじゃないかと
たぶん違うと思うけどw
0199コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/19(水) 17:43:29.40ID:jBzGKKr8
・ザックカバーLも届いた。XLが60gだったのに対してLは54gでLでも俺のザックにかぶせられたのでLを採用。収納の際に一回り小さくたためるのがうれしい。
・ザックの重量は6s(タイツ×2本とプラズマ1000をザックに収納したため長崎行ったときより約500g増量)
・出発前の俺の体重は71.8s
・所持金は4万円。現金が無くなったら郵便局で下す。使えればクレジットカード決済。
0200コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/21(金) 23:40:07.74ID:w8LfOsOW
・4/19 18時ごろ東京の自宅出発
夜通し走って4/20の昼頃会津若松到着。インターネットで今後の計画を練りながら昼食。
16時ごろ喜多方市の道の駅到着。道の駅喜多の郷で喜多方ラーメン食べて温泉に入った。
21時まで温泉で仮眠。22時ごろまで道の駅に来てた日本一周中のお兄さんと話し込んだ。
その後24時前に米沢市に到着。快活クラブで一泊。
0201コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/22(土) 00:34:57.20ID:MRCJe1Nx
東京より9℃も気温が低い。東北おそるべし
体感温度が低いのは暖かい東京や西日本に慣れてたからか?いうてまだ9℃もある。
真冬の西日本海沿いより5月上旬の北海道や4月下旬の東北は暖かいはず!
0203コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/04/23(日) 21:42:11.30ID:6vb6I6G2
・SPD-SLペダルにペダルカバーをはめてスニーカーで漕ぐことがあるが左側が緩んで勝手に落ちるようになったのでビニルテープをぐるぐる巻いて落ちなくなった
・クランクボルトが緩んだので締めた
・後ろチューブが2回リム打ちパンクでチューブを2本消費した。明日県庁所在地の某街で新品チューブを調達予定。
・東北の4月は東京の真冬くらいの寒さ
・東北の日本海側はめっちゃ風が強い。風車が林のように建ってるw
・会津くらいまではトレッキングパンツの中にジオラインタイツを履かなくても過ごせたが秋田以北では寒くて無理だった。
・東北はなんだかんだ50〜100kmおきくらいに快活クラブがある街がある
・東北は隣県の県庁所在地が200kmくらい離れてる。関東だと東京からすべての関東地方の県庁所在地までは約100kmくらいにある。東京から200kmとなると会津若松や静岡市くらいの距離感になる。ちなみに秋田市〜青森市が200kmで盛岡〜仙台も180km以上。東北はやはり広い
・新潟県の西端の糸魚川市は寂しい感じだった。同じく新潟県の東端の村上市も寂しい感じだったが加えて熊注意の看板をよく見かけた。
0204コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/14(日) 19:11:12.46ID:arULvZ8e
■自転車で約1か月放浪してるが起こったトラブルを箇条書き
・タイヤパンク5回(後ろ3回前2回)
・タイヤのトレッド面が摩耗して穴が開いた→タイヤ交換
・USB充電式ライトを落下して壊した→安物だったので廃棄
・スマフォを落下して壊した→これは結構こたえたwこちらも安物アンドロイドなんでもういいかな)
※ライトやスマフォなどの電子機器はよく道路とかに落とすのでできるだけ軽い方が壊れにくい。あるいは全体がゴムかプラスチックで覆われてるタイプの方がいいと思われる
・防寒テムレスを自転車のサドルの上に置いておいたら強風で飛ばされて紛失。テムレスは割と重いのに恐るべし強風。→ホームセンターで買い替え
・クランクボルトの締め付けが甘すぎて緩んだのと六角レンチの柄が短すぎてトルクが掛けられなかった→柄の長い六角レンチを買って締めなおした
・ペダルカバーが緩くなって落下するようになった→ビニルテープをぐるぐる巻いて落下しづらくした
・テントのポールを踏んで曲げてしまった→問題なく使えるので修理しない
・輪行袋の肩紐をどこかに置き忘れて紛失した
・ペグが2本曲がった
・workmanで買ったトレッキングパンツの内ももがフレームバッグと当たってこすれて破けた→1900円なんで織り込み済み
・バーサライトパンツの内ももがフレームバッグと当たってこすれて破けた→フレームバッグを買うときは内ももと干渉しない物を探す必要がありそう
■注文するもの
・TPUチューブ2本
・アジリストduro25c
・もしかしたらキャッツアイ製17000円くらいするライト
・輪行用肩紐
・スマフォ(家に予備の安物があるからしばらくこれでいくか)
■修理するもの
・パンクしたTPUチューブ×1本
■経過観察中なこと
・クランクがもしかしたらダメかも。ギザギザが舐めてるっぽい。
・中華カーボンフレームのBBハウジング部のΦ41mmの穴が削れてΦ42mmくらいに広がってたのをBB側にビニルテープをぐるぐる巻いて押し込んだその後の経過はいつもどおり登りとかで踏み込むと軋み音がしているがいまのところクランクのぐらつきは無く問題は顕在化していない。
・バーサライトパンツの内ももに小さな穴が開いたため長時間雨の中を走ってるとここから濡れるが影響範囲は狭いのでいいかなと思ってる
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 19:59:07.93ID:arULvZ8e
■これまでの総括
幾つかの問題はでてきているがそれらは小さいか対処可能なことばかりなので自転車放浪は割と持続可能なように思えてきてる。
ただし真冬は関東以西の太平洋岸で積雪がほとんどない場所に限定。
本州日本海側や山岳地帯は4月以降で北海道は5月以降。秋は何月まで可能か未検証。
本州山岳地帯や日本海側は真冬はいつでも積雪してたり路面が凍結してるわけではないので気温と当日までの天候の経緯を観察して慎重にやれば真冬でも通行可能な場合がある。ただし夜のキャンプ泊は-10℃とかを想定する必要がある。
秋春の北海道は東京の冬と思って挑めば大丈夫。ただし快活クラブへの突然の退避ができない。強風が半端ない。5月でもみぞれや雪が降ることがある。野山には熊が居る。最悪雨の中のテント泊はできるが強風(風速10m/s以上とか)だとテントが壊れそう。
0206コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/14(日) 20:20:04.94ID:arULvZ8e
■あると便利かもって思った物
・DHハンドルバー
※ロングライド時にS.K.氏も取り付けてる。強烈な向かい風の中でも距離を稼ぐ必要がある場合にルと便利だと思った。
景色を楽しみながらの悠々ライドより今日中に100km以上進む必要があるので心を無にしてひたすら漕ぎたい場合もあるがそういうときに欲しいと思った。ただ輪行時に取り外すのが面倒なこととヒルクライムが多いルートではただの重くなるだけだと思った。
・アイシールド?
虫が目に入る。みぞれや雨が目に入る。強風で砂か埃かなんかが目に入る。
■改善点
・雨の中走ると足首から下がびしょ濡れ。さらに気温が低いと霜ける。
→靴だけを防水するのもあるがビンディングシューズ時と兼用のシューズカバーの方がいいような気がする。スニーカーは片方200g未満の軽量シューズで収納時も小さくなるので重宝してるが防水性は0(スポンジ製なんで)。夏ならサンダルでいいけど。
・ライトの要件は下記の通り
 - USB充電式で2A以上の充電流で2h以内に充電が完了するタイプ
 - 5000mAhのバッテリ容量で200ルーメンで24時間以上の連続使用ができるもの
 - 200g未満で軽量なもの
 - できればモバイルバッテリ機能付き
 - 完全防水
 - ハンドルから取り外したときハンドルに無用な突起ができずハンドルの握りやすさを阻害しないもの
 - 集光レンズで前方をしっかり照らせるタイプ(周囲をモヤッと照らせる必要なし)
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/14(日) 21:22:54.51ID:7pnqqzeN
>>204
バーサライトの穴が小さいのならモンベルのリペアパッチを貼っとくといいよ
破れが広がり難くなるしそのまま洗濯も出来る
テントの補修なんかにも使えるしね

>>206
DHバーの導入は自分も考えてるがフロントバッグと干渉するので保留してる
Ridefarrのエアログラベルハンドルなら干渉しないかもしれない
同社のエアロボルトオンなんかだと輪行とかもしやすそう

眼にはオークリーを足はシールスキンズの防水ソックス使ってるな
サンダルならエバニューのテン場サンダルが片足37gで最軽量なんだが最近廃番になったようだ
ワラーチをDIYするのもいいかもしれない
0209コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/16(火) 14:17:23.89ID:oo8vueVa
>>207
>バーサライトの穴が小さいのならモンベルのリペアパッチを貼っとくといいよ
>破れが広がり難くなるしそのまま洗濯も出来る
>テントの補修なんかにも使えるしね
ググってみましたがリペアシートでしょうか。いつも有益な情報のご提供ありがとうございます!
テントにも小さい穴が開いたのでシール状のものもあるようなので検討したいと思います!
>眼にはオークリーを足はシールスキンズの防水ソックス使ってるな
目の防護は今後ヘルメット購入するにあたってヘルメット側に初めからくっついてるモノを検討中です
防水ソックスで濡れをはじければ冬場の足先の冷たさはいくぶん緩和できそうですね
脚は前輪からの泥跳ねでかなりの水量にさらされるし砂粒だらけになりますね
洗濯の際も砂汚れを一旦流し落としてから洗わないといけないしスニーカーやビンディングシューズ内も砂粒だらけになるし真冬以外で冷たくなくても不快ですよね。
何をどこまで防いで何を我慢するかの線引きですね。ギアを増やしすぎるとかさばるし紛失の確率も増えるので由々しき問題だと思ってます。

自転車旅がどうやらここで終焉を迎えそうな予感
いろんなトラブルを克服してきたけどnovatecハブのフリーボディの爪がかからなくて空回りするようになった。
昨日からこの兆候はあってときどきスカッと空回りしてまたすぐに引っかかるという事象は起こっていたが今朝ペダルを漕ごうとしたらほぼ空回りするようになった
昨日雨の中を12時間くらい走り続けたせいでグリスが流れ落ちたのかあるいあ爪の摩耗かスプリングの故障か
だいたい2万キロくらい走ってきたのでフリーボディの寿命なのかもしれない?
紺だけ走りまくったらさすがにいろいろなパーツがお星さまになるみたいだw
また中華ホイール買うか・・・
しかし前回のパンクでは偶然道の駅の手前1kmだったし今回のフリーボディの異常も東北地方の中核都市内だったし不幸中の幸いで運が良すぎるw
も詩最寄り駅から何十キロも離れた野山の中だったら何時間も歩かなければならなかったw
逆に言えば織り込めてないリスクがまだいくらもあってたまたま最悪の事態を運の良さだけで回避できてたようだw
認めたくないものだな若さではなくて馬鹿さゆえの過ちをw
0211コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/16(火) 15:39:44.71ID:oKQomFOK
・爪の引っ掛かりがあったりなかったりは摩耗というよりグリスが流れ落ちてるからか
novatec D792SB-CLのフリーボディを交換するとすればnovatecフリーハブの型式はB2-TYPE, XDらしい
aliとamazonのどっちで買っても5〜6千円くらい
・東北の某中核都市からJR鈍行で帰るならほぼ始発に乗らないとその日中に東京の自宅にたどりつかないw
電車代も高いw 無茶して自走で帰ろうとして野山で完全に壊れ切ってしまったら路頭に迷うのは必至。途中に峠もあってハブにトルクがかかる。
やはり素直に電車輪行で帰るかw

しかしロングライドを自転車でやってて思うこととしてもしエンジン付き乗り物だったら部品点数が数倍数十倍になって故障確率はうなぎのぼりに増大する。
燃費だけでなく故障時のトラブルシューティングにも時間と費用のいずれもかかる
それでも日本ならたとえ北海道でも30km圏内くらいに誰かが居る
命乞いする覚悟で助けを求めれば何とかしてもらえる可能性がある
もし世界なら下手したら死ぬw 北海道のヒグマよりヤバい動物も居てるし
暑さ寒さ僻地度も日本よりヤバい 自転車で世界を回ってる人はマジで凄いと思う
0212コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/16(火) 18:00:34.60ID:wyJD+ajY
予備タイヤチューブを購入するために地元の自転車店に入ってフリーボディの爪が引っかかったり引っかからないことがあると話したらこの部分にはそんなにグリスを注入しないらしくグリスが流れ落ちたことが原因ではなさそうとのこと。
おそらくだけど長時間雨の中を走ったせいでゴミが侵入して爪の開閉を阻害している可能性があるとのこと。
この場合にはフリーボディを取り外してごみを取り除いて洗浄すればもしかしたら元に戻るのではないかとのことだった。
自転車店のおじさんが経験豊富なメカニックで親切でよかった。感謝感謝
0213コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/17(水) 02:06:21.76ID:W1QsSSra
・ヘリテージのクロスオーバードームを大雨の中で使用したら雨水が浸水して床がびちょびちょになる動画を見て雨の中で使うのを躊躇していたが小雨程度ならダウンシュラフをシュラフカバー内に突っ込んだり暖かかったらダウンシュラフを使わないでレジ袋に入れたまま他の濡らしたくない物もレジ袋に入れた状態にしてレインウェアを着てエマージェンシーブランケットにくるまって寝れば問題ないことが分かった。
また小雨だったらそんなに浸水しないで中で結露するくらいだったので問題ないことが分かった
日が登って暖かくなったら日射でテントもすぐ乾いてしまうし
・雪国の春先のアスファルトは割れてたり欠けている個所が多い。浸透した水が凍って膨張してアスファルトを破損するかららしい。
つまり積雪地帯の春先のアスファルトは突然穴凹が開いてる個所がいっぱいあるってこと
雨の日の水たまりの中にこの穴凹があって乗り上げるとリム打ちパンクや転倒の恐れがある
夜のダウンヒルで光量が足りないと高速でこの穴凹に突っ込んで自転車を大破させたり転倒して大惨事になる可能性がある
昼間でも路面が凸凹だと不快だし手や尻が痛くなるし速度も出しづらい
春先の雪国走行の落とし穴か
0214コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/17(水) 15:31:32.98ID:xnRZZ6QB
>>195
で俺が言及している「人工知能の実装問題」を「汎用人工知能の実装問題」に訂正
汎用人工知能とは特定の分野に限定した「特化型人工知能」ではなくて特定の分野に限定されずそれ以外のこともできる人工知能のこと。
つまり人間の脳の機能をそのままエミュレートするプログラムを指し、今日まだ実現されていない。
これが実現されることをシンギュラリティと称する。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/17(水) 21:29:28.43ID:xUBxryMS
>>209
大きな破れならリペアシートの方がいいんだけど小さな破れなら
最初から小さくカットされていて収納ケース付きのリペアパッチの方が便利
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1124806

ノバテックのハブなら爪(ラチェット)とラチェットスプリングだけで安く売っている
どうせ摩耗していたりバネがヘタってたりしてるだろうから交換してしまった方がいい
0217コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/18(木) 18:23:38.82ID:aYrImavs
>>215
リペアシート以外にモンベルでリペアパッチという名称の物もあるということ理解しました。
いつもいろいろ教えてくださって感謝です
リペアパッチ参考にさせていただきます!

自宅に帰ってノバテックのフリーボディを外してみたところバネで爪の復元がコワくなってました
556吹き付けて歯ブラシでごしごし洗っても爪が4つとも復元せずバネも一周分無いようでもしかしてバネが欠け落ちてしまってるのかなと思いました
なんかよくわからないのでフリーボディごと6000円くらいで交換しようかなと思ってます

>>216
湿度が高いときや気温が低いときは確かに結露しましたね
でもマイクロファイバー布巾で拭いて日が登ってから少し放置してたら蒸発して水滴は消えました
マイナス5℃以下とかの環境でキャンプ泊はしないのでそんなにひどい結露には今のところ遭遇してません
0218コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/19(金) 03:14:34.30ID:gkpFJY+3
約1か月の自転車放浪後の作業
■やったこと
・化繊ジャケットをソフトモードで洗濯して室内干し
・ハブフリーボディの爪が戻らなくなった障害→556と歯ブラシで爪を洗浄して組みなおしたところなんか元通りになった臭いw経過観察中
・ハブフリーボディをaliで注文→6,382円で注文済み。6/4出荷予定とのこと
・ピンホールパンクしたTPUチューブにパッチを貼った
・バーサライト上下を室内干し
・ダウンシュラフを室内干し
・ダウンジャケットを室内干し→洗濯した方が良さそう
・壊れたスマフォのsim(フリーsim)を予備スマフォに差し替えて予備スマフォの初期設定と動作確認
■これからやる予定なこと
・タイベックシート洗浄と乾燥
・テント洗浄と乾燥
・エマージェンシーブランケット洗浄と乾燥
・テントをリペアパッチで補修
・バーサライトパンツをリペアパッチで補修
・バーサライトザックをリペアパッチで補修
・ハブフリーボディを自宅周辺ポタリングで経過観察
・クランクにときどき瞬発的なトルクをかけて左右の角度が180度から変わらないか経過観察
・後ろタイヤが旅先で調達したタイヤなんで自宅にストックしてたグラベルキングに交換
・前チューブが旅先で調達したチューブなんで修理したTPUチューブと交換
・TPUチューブ2本注文
・前タイヤに採用しているアジリストduroはたぶん6000kmくらい走ってるのでそろそろ交換時期→注文しトレッド面が剥げが何か所もああわれるようになったら交換
・ビンディングシューズを洗って干す
・チェーンが5000kmくらいに達するのでそろそろ交換(たった3か月未満だけど)
・フレームのBBハウジング部の欠けの経過観察→東北と北海道と3000kmくらい走って今のところ問題なさそうだがさらに観察続行
・フレームバッグに内ももが当たってパンツの内ももが摩耗して破ける問題の解決→フレームバッグの幅が狭くて干渉しなさそうで軽くて防水の物を探す
・ライト→以前書いた要件に合うタイプの物を探す
 ※ライトのバッテリ容量は200ルーメンで24時間以上もつものでないとぶっ通しで3〜400km以上のライドができない。必ず暗くなる時間が12時間くらいに達するので明かり不足で超長距離移動を断念する羽目になる
0219コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/19(金) 04:19:44.68ID:gkpFJY+3
・八戸でフリーボディの爪が完全に復元しなくなって走行不能になったがMEX三沢という高速バスでは輪行袋入りロードバイクを乗せてもらえたので4600円で東京に帰れた。JR鈍行なら非18切符期間なので約12000円だった。
・八戸から東京まで約600kmあるが一日300km走って2日で帰ろうと思ったけど高速バスに約10時間のって思ったが八戸ってやっぱ遠いわw20代のころ東京から泊りがけで3日かけて行ったけど今では4日くらいかかりそうな気になった。
・春先の雪国の夜中の山道はたとえ主要国道でも極めて危険。アスファルトの凸凹がえぐい。とくに光量が足りなかったり雨の中で水たまりの底が見えない状況で高速で突っ込んだら命にもかかわる大惨事になりそう
・今年になって雨の中を丸一日100km以上走ることを何回かやったがフリーボディ内に泥水が入って爪の開閉が阻害されるようになると走行不能になる(スプロケット着脱に重くて大きい専用工具が必要でミニマム放浪では携行したくない)。泥水水たまりをバシャバシャ走るとこんな障害も起こりえるので雨天走行はやはりリスクがあると思った
・ヘリテージクロスオーバードームの雨天使用は小雨くらいなら可能だった。ただしダウンシュラフはシュラフカバーで防水が必要
・北海道走行でも強烈な向かい風以外ならそんなにばかでっかさは感じなかった。ゆるポタモードで夢心地でふわふわしながら風景にうつつを抜かしながら漕いでも1日200kmくらい進んでしまっていた。たとえば留萌から稚内とか網走からえりも岬とか襟裳岬から苫小牧など「どれか先っぽの極⇔中央部」が自転車でも1日でできてた。信号が無くほとんど平坦なルートだからかもしれない。
・東海道とか瀬戸内などの人口密集地帯の100kmが無風北海道の150kmくらいな感じか
0220コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/19(金) 04:20:30.15ID:gkpFJY+3
道東と道北では幸い大きなトラブルに遭わなかったので特に夢心地で走れた。走行不能級トラブルに遭ってたら路頭に迷っただろうけどw。牧場には牛や馬、そこらへんに鹿がうろうろ、地面には野生の水芭蕉、最果て感漂う海岸線の笹原と風車群、単線に一両ポッキリの列車と掘っ立て小屋のような駅舎あるいは廃線後の廃墟線路と廃墟駅舎、あちこちに朽ちた廃牧場や廃ホテルあるいは朽ち果てた廃屋、開陽台では270度の地平線、襟裳岬では270度の水平線、5%勾配のダウンヒルでも車体を止める強烈な向かい風、牛乳アイスとソフトクリームとうに丼がおいしかった。無人温泉や町民有志の手作り温泉が味わい深かった。オロロラインの荒涼感エサヌカ線の解放感はいずれも期待通りだった。
0223コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/19(金) 11:02:30.74ID:+z2Z+Wej
>>222
最初に函館にフェリーで上陸したての頃は怖かったですね
長万部からR5で余市町へ向かうときは真夜中でしたが暗闇の野山を走ってるときに聞こえてくる動物の鳴き声や道路を横切る狸やキタキツネにびくびくしてました。
その後上芦別公園の無料キャンプ場でテント泊しようか数キロ手前にあった道の駅のベンチでゲリラ野営しようか迷いつつキャンプ場についたらバイクと自動車の先客がすでにテントで野営していて吹っ切れましたね
これも同調圧力の作用でしょうかw
芦別市の熊目撃情報を見たら今年に入ってからの熊目撃情報が数件載っていたが数百件という規模間ではなかった。
現地の感覚ではそんなに悲壮感がない事象ととらえられているのかなと感じました
学生時代知床半島を4WD車で訪問した時に実際にこの目で野山を歩くヒグマを目撃したことがあるので知床付近でのテント泊はヤバそうだと思いましたが市街地に近いキャンプ場や先客が居て管理人が昼間居るようなキャンプ場ではそれが北海道の実際の温度感なんだと思ってヒグマへの恐怖心はなくなりました
北海道でテント泊下場所は上芦別公園の他に浜頓別のキャンプ場、浜頓別の町はずれの野山、網走のキャンプ場、標津のキャンプ場(2泊)でした
今回の北海道放浪期間中は幸いヒグマとは遭遇しませんでした
0224コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/19(金) 12:00:35.78ID:+z2Z+Wej
■今回の放浪の行程
初日(4/19 18時ごろ)東京の自宅→日光→(R121)→会津若松→喜多方(ラーメンと温泉get)→米沢(4/20 24時ごろ快活クラブで一泊)
3日目(4/21)米沢→(R113)→村上→(R7)→鶴岡(快活クラブで一泊)
4日目(4/22)鶴岡→(R7)→秋田(快活クラブで一泊)
5日目(4/23)秋田→(R7)→青森(キャンプ場でテント泊)
6日目(4/24)青森→大間(キャンプ場でテント泊)
7日目(4/25)大間→(フェリー)→函館→函館山登山(函館の快活クラブで一泊)
8日目(4/26)函館→(R5)→余市(道の駅のベンチで仮眠)
9日目(4/27)余市→札幌→札幌観光(札幌の快活クラブで一泊)
10日目(4/28)歌志内→芦別(キャンプ場でテント泊)
11日目(4/29)芦別→富良野→美瑛→旭川(旭川の快活クラブで一泊)
12日目(4/30)旭川→留萌(キャンプ場で一泊)
13日目(5/1)留萌→(オロロライン)→稚内(みどり湯ライダーハウスで一泊)
14日目(5/2)稚内→(白い道・宗谷丘陵)→宗谷岬→(エサヌカ線)→浜頓別(キャンプ場で一泊)
15日目(5/3)浜頓別→(エサヌカ線)→宗谷岬→稚内→稚内市役所で最北端証明書get→浜頓別郊外の野山でテント泊)
16日目(5/4)浜頓別→興部(道の駅のベンチで野宿)
17日目(5/5)興部→サロマ湖のさきっぽ→網走(キャンプ場で一泊)
18日目(5/6)網走→北浜駅→斜里(天に続く道を見学)→(R244)→越川温泉→標津(キャンプ泊)
19日目(5/7)標津→中標津→開陽台→羅臼→知床峠→熊の湯→標津(キャンプ泊)
0225コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/19(金) 12:01:22.60ID:+z2Z+Wej
>>224のつづき
20日目(5/8)標津→野付半島→根室(ゲストハウスに一泊)
21日目(5/9)根室→納沙布岬→根室→釧路(快活クラブで一泊)
22日目(5/10)釧路→襟裳岬(キャンプ場で一泊)
23日目(5/11)襟裳岬→浦河→苫小牧(自遊空間で一泊)
24日目(5/12)苫小牧→室蘭(温泉get)→洞爺湖町(後ろタイヤに穴が開いてチューブもパンクしたので道の駅まで押し歩きしてベンチで野営)
25日目(5/13)洞爺湖町→洞爺湖町内の自転車店でタイヤ購入→タイヤ交換→小幌駅(山道を徒歩で到達)→長万部→函館(快活クラブで一泊)
26日目(5/14)函館で半日まったり→(16時発のフェリー)→大間(キャンプ場で一泊)
27日目(5/15)大間→むつ→六ケ所村→三沢→八戸(快活クラブで一泊)
28日目(5/16)八戸快活クラブを出発しようとしたらフリーハブの爪が復元せず空回りするようになっていたが10分くらいペダルをぐりぐり回してたら爪が引かかってトルクが後輪に伝わるようになったので八戸をポタリングしながらハブの状況観察。マクドナルドに3時間滞在して再びハブの空回り再発。ぐりぐりして爪が戻ったが自走による東京帰還をあきらめる決心をしつつ一番安い輪行帰還手段である高速バスの翌日予約を入れる
29日目(5/17)八戸発新宿着の高速バスは夜20時30分発だったため八戸市立図書館で半日時間をつぶして自転車を転がしてバスターミナルへ移動(もう爪が全然復元しなくなっていた)して夜行バスに搭乗
30日目(5/18)朝6:30に新宿バスタに到着。新宿から自宅まで自転車を転がして自宅に帰宅
0227コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/24(水) 19:04:44.12ID:ne00vSZj
沖縄県以外全部の都道府県に自転車で自宅から漕ぎ始めて行ったけどもう当分自転車放浪はしないような気がする
今年だけで約12000km走ったけどそろそろ尻に火がついてきた。いつまでも遊んでいてはヤバい

北海道放浪から帰って来て直すものは全部直して洗う物も全部洗って乾かした
気づいたことが一つ
・モンベルリペアパッチはパンクしたTPUチューブの修復に使える。しかもaliで買ったTPUチューブ修復用リペアシールより空気が漏れなかった。しかも単価も安い
0228コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/24(水) 19:10:27.81ID:ne00vSZj
どうでもいいけど俺が室蘭通過した5/12に室蘭市にヒグマが出没したらしい
まあばったり出くわす確率はそれでもほとんど0なんだろうけど
でもその日に室蘭の山中で野宿はしたくないかも

関係ないけどこの人真冬の北極圏のカナダをFATバイクで走ったらしい
https://www.redbull.com/jp-ja/meet-the-man-cycling-around-the-world-on-3-a-day
本物の冒険野郎だと思った。俺は真冬の北海道ですら無理だわ
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/24(水) 21:04:58.42ID:mS+c7J6u
中華フレームとか使ってるにしては、シュラフはダウンハガーけっこう高いけど、後悔ない?もっとオススメのとかある?
0230コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/25(木) 19:52:46.19ID:+f7X61n0
>>229
化繊シュラフよりダウンシュラフを選ぶことによってコンパクトになると同時に数万円で装備を500g軽量化できる
一方カーボンフレームで500gの軽量化を狙って例えば50万円とかのスペシャライズド・エートスフレームを選んだとしたら
500gの軽量化に40万円とかかけることになる
俺の自転車放浪スタイルはバイクパッキングでもパニアバッグでもなく全部背中のザックで荷物を背負うので荷物の重量を6s以下にしたい
実際今年12000km、去年以前も1万kmくらいの距離をこのスタイルで走った
シュラフをもう100g軽くするのに1万円くらいなら支払ってもいいと思うがナンガ・ミニマリズムはお尻が狭くて通らなかったという別の制約があって断念
フレームをエートスにしたら駐輪の際片時も目を離せないとか輪行や立てかけるときに小さい傷もつけたくないというような面倒な使い勝手になりそうで
いろいろデメリットもあった
その点中華フレームは割と雑に扱えて普段使いや長期ツーリングでは思いのほか便利だった
もちろんコツンとぶつけたり派手に倒れたりはできるだけしないようにしてるけど2万キロも走ってれば傷がつくケースはいろいろでてくる
総合して費用対効果で俺なりの最適化を下のが今の自転車やギアということになりますね
やろうと思えば4万円のルックロードバイクでもできると思うけど自転車が3〜4s軽いとやはり登りとか取り回しが顕著に楽になるので俺の中では金をかけるところはかけるけど機能自体に差が無ければ安い方を選んでますね
実際にザックカバーは500円のを使ってますし
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/25(木) 20:21:17.57ID:gG6prqnD
>>230
シュラフに金使うのって満足感は低いよね。
やっぱシュラフは消耗品という意識がそうさせるからかと。
0232コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/25(木) 21:46:22.72ID:chV8L2yV
>>231
それでも俺のダウンハガー800#3も3万円以上はしましたどね
化繊シュラフで同じconfort4℃で1kgも重くて嵩張るとたとえ5000円くらいで買えても俺的にはしんどいと思ってしまいますね
俺の場合シュラフに限らず自転車に関しても割と物自体への執着がなく自分がやることに使えるかに重点を置いてモノを選んでます

話は変わるが、東北〜北海道放浪で一日平均100km以上走っていたが自宅に帰って来て五日平均10kmくらいしか乗らない生活にかわるとじわじわ脚力が落ちてきた
たぶんFTP100Wくらいに戻ってしまうんだろうなと思う。ここで俺の場合は自転車における走力にも執着してないのでまた泊りがけのロングライドをしたいと思ったら
その3か月前くらいにトレーニングを始めればいいかなって思っている

さらに話は変わるが、注文してたTPUチューブが届いて2本とも初期不良が無いことを確認できた
現在前後輪ともTPUチューブにしてるが前後輪で70gくらいずつ軽いと街中のストップアンドゴーでもペダルが軽いような気がする
もうTPUチューブじゃないと気が済まない状態になってしまったみたい
0233コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/31(水) 06:49:14.42ID:gL/K3+b3
■電気回り
・ノートPC
- USB PD入力→400g以下で25Wくらいの太陽電池パネルあるいはモバイルバッテリから充電可能だとACアダプタを持たずに済む
- タッチディスプレイ→マウスを持たずに済む
- ディスプレイは13インチ以上、CPUは物理8コア以上、メモリ16GB以上、USB出力ポート、HDMI出力ポート、バッテリ24mAh以上
- 本体重量800g未満
※富士通のFMVで600g台のはタッチディスプレイ機能が無い 800g台のはタッチディスプレイ有り

・太陽電池パネル 25Wくらいで400g未満

・モバイルバッテリ機能付きLEDライト
- ライトは200lm以上
- 防水
- 耐衝撃
- バッテリ容量は20000mAh以上
- 500g未満

太陽電池パネルとモバイルバッテリで合わせて900gくらいになるがノートPCがUSB PD対応ならACアダプタ約200gを持たずに済むので‐200g
そんで700g未満のノートPCを持てば今のノートPCより-200gで合計-400gの軽量化になりこれでモバイルバッテリ機能付きライトと相殺
太陽電池パネル400gは重いかもしれないがザックに太陽電池パネルをぶら下げて走りながら充電できればこれまでのように充電のためにマクドナルドやガストを探して2時間居る無駄を省けるがこれは大きい    
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 08:20:41.73ID:05nWUWCP
充電速度の速いバッテリー持つ方が早いし軽い。太陽光パネルとか5年前ならいざ知らず。今どき誰が
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 08:28:19.65ID:WYsL/B/F
Ankerの充電器とバッテリー兼用のでUSB-CからCのケーブルで繋げるやつだと急速充電になってめっちゃ速いよ。おすすめ。充電器側がUSB-Aのやつだとケータイ側がCでも急速充電にならなかった。
0237コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/31(水) 21:39:41.56ID:uhLr9fJC
>>235-236
200gならノートPCのACアダプタ減らせてお得かんありますね
USB-Cは使ったことないけど充電速度は野草でいいですね
旅の途中でライトやスマフォのバッテリが切れてどこかで充電しないと夜間移動ができなくて困ることがあるけど
わざわざAC100V電源を借りれる店を探したりするのが不便だった。
電源を借りれさえすればとりあえず高速充電できて飯食ってる時間くらいで一そろい充電し終わるとうれしいかも
僻地や北海道だとAC100V借りれる店舗がずっと無いことがあってそうすると太陽光発電できるといいかなと思ったけどどうなんだろう
あとせっかくならモバイルバッテリがそのままLEDライトも兼用できて防水耐衝撃性能があってっていろいろわがままを満たしてくれる製品がないかなって思ってる
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 21:41:28.40ID:pUPEMG4t
>>219
旅先でのスプロケの着脱には13gのユニオールのポケットスポークレンチを使ってる
https://youtu.be/jcuUjEzsuT8

スルーアクスルだと偶に使えない場合もあるみたいだけどな

>>227
モンベルのリペアパッチでその発想はなかったわ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/05/31(水) 22:27:00.84ID:uhLr9fJC
>>238
凄い〜 スプロケを外せる携行工具ですか〜 日本国内で今回のようにスプロケ外す事態になったらノックアウトで一時帰宅で仕切り直しでいいかなって思ってます
海外を長期間走るようなことになったら参考にさせていただきます。いつもご経験豊富な知見を惜しみなくご教示下さって感謝しかありません><

モンベルのリペアパッチとTPUチューブショップで買った正規?のパッチで2本のパンクしたTPUチューブで試したところ正規パッチだと2日くらいで空気が抜けてしぼんでしまったのにモンベルパッチの方は3日たってもしぼんでなかったのでモンベルパッチでTPUチューブ修理して自転車に装着しました

Grand Prix 5000 700x25C FBとうとう買ってしまった
後タイヤはグラベルキングで約5000kmでトレック面が摩耗してタイヤに穴が開いた
前タイヤは後ろタイヤより摩耗しにくいみたいでアジリストduroで6500kmくらい走ってるはずなのにまだ穴が開いてないがトレッド面はかなり薄くなってる(タイヤの裂け目からトレッド面が薄くなってるのが見える)
そんなわけなんでガチロード乗りに人気があるけどやや高めなタイヤを前タイヤとして取り付けてみる
ちなみにamazonで6980円だった
0241コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/31(水) 22:30:07.46ID:uhLr9fJC
>>239
凄いバッテリ容量ですね〜
こんだけバッテリ容量多ければ600gでもありかもですね
いろんな出力に対応してるんですねすごい!
0242コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/05/31(水) 22:45:49.90ID:uhLr9fJC
ロードバイク漕ぐにあたって変形量が多くてエネルギーロスになる箇所はいくつかある
スニーカー履いてフラぺを踏む場合は特に大きいトルクをかけて漕ぐ場合には靴底の変形量が大きくここで大きなエネルギロスが発生すると思う
SPD-SLペダルでビンディングシューズの組み合わせの場合は堅い靴底の変形量は少なく10〜15%のエネルギロスを抑制してくれるらしい
ところでほかに変形によるエネルギロスが発生する場所はもうないのだろうか?
フレームやホイールなどは一応固いからスニーカーの靴底ほどの駄々洩れなエネルギロスはしてないのではないか?

ところがもう一か所あった! ゴム製で固い地面に直接力を作用させているタイヤである
タイヤの変形に伴うエネルギロスの指標は転がり抵抗によるエネルギ損失としてワット数で表示されている
今回買ったタイヤとグラベルキングでは10wくらいエネルギロス量に差がある
俺が200wくらいで登り斜面を登ったとしたらタイヤ性能あけで10%くらいはロスするらしいのでこれを半分に抑えたらかなり楽に坂を登れるようになりそう
鈍感で賓客だから気づかないかもしれないけどw
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 02:38:03.52ID:6CYJV31h
最近の3面展開20Wクラスの太陽電池パネルは1ポート5V2000mAぐらい取り出せる。
これは太陽に正対させたときで自転車に積んで展開したときは40%ぐらいな発電量の感じ。
自分が日本縦断したときは太陽光を前から受けるときはハンドルに展開、後ろから受けるときはリアの荷物上に展開したり背負ったりした。
5000mAHのモバイルバッテリなら1日(8−9時間)で満充電になった。。
モバイルバッテリを2本用意して1本を充電してもう1本をサイコン、スマホ、GoProへの給電に使い1日毎に充電/給電をローテーションさせた。晴天が続けば電源コンセントに依存しなくて良かった。
太陽電池パネルは野宿旅の充電問題解決策として有効だった。
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 17:44:22.44ID:6CYJV31h
確かに、電源コンセントが使えるコンビニや道の駅が点在する幹線ルートを移動する分には太陽電池パネルは無用の長物。
そう言うルートから外れる僻地徘徊野宿旅だと一般開放の電源コンセントは皆無だから太陽電池パネルが有り難いのよ。
野宿旅人には公衆トイレや施設の清掃用コンセントから無断充電(盗電)する輩もいるけどね。
0246コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/06/01(木) 19:32:48.49ID:XXZ/w5wl
>>243
参考にせていただきます。ありがとうございます。
電波さえ届けばキャンプ場のテントの中でしばらくPC使えるとしたらうれしいですね。
>>244
飯食ってる間に充電完了するのはありがたいですね
>>245
ファミマやドラッグストアや一部スーパーマーケットのイートインスペースで電源借りることがありますが酷道439沿いや道東や道北では電源借りれる場所が無いか見つけるのが困難でした
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/01(木) 21:04:29.08ID:cXxb4YlQ
30000もあれば実効量7割としても21000
3000のiphoneなら7回分
1回で2日持つとして2週間分
2週間も風呂入らないのか
特に北海道のような温泉天国、ライハ天国な土地で電源切れるとかありえん
個人でやってるような温泉は知らんが自治体で運営してるところで電源にうるさい所はまずねえな
海外行くならソーラーもありだろうけど国内では要らん
ましてやヌシは幹線道路走って漫喫泊が主だろ?
0248コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/06/01(木) 22:01:12.75ID:XXZ/w5wl
>>247
そうですね。実績ではたぶん半分以上快活クラブか自遊空間に泊まってますw
2日に一回充電できるから48時間分のバッテリ容量あれば十分かも
でも野山でPC開いてリモートワークしたいんですよねw(電波が届けばだけど)
PCのバッテリは4時間くらいで無くなるんでPC一台分くらいのバッテリ容量がモバイルバッテリでまかなえればと思ってます
0251コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/06/07(水) 07:17:55.18ID:KqAVpJtD
>>249
どうもありがとうございます。是非参考にさせていただきます。
GP5000は俺にはもしかしたらちょっと贅沢かもしれないかもしれないと思い始めてます。
現在のフレームが軋み力が逃げてるような気がして高いタイヤを使ってももったいないような気がしてます。
ただ一回くらい試してみたかったって感じでした。
0252コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/06/08(木) 00:39:20.88ID:MW8vFsT1
シルクロード通ってユーラシア大陸横断してみたい
https://www.muji.net/lab/blog/bicycle/025770.html#head
北海道以上の圧倒的な荒涼感、何日も続く草原と地平線、北極圏の白夜の中を走ってみたい
砂漠やチベットを越えて行きたい(死なないようにして)
アメリカ大陸も横断してみたい
たぶん無理だろうけど

自転車は今のフルカーボンロードバイクじゃないだろう
マウンテンバイクかランドナーかしかもクロモリでスポークは何番手が太くなってパニアバッグだろうか
シュラフはダウンハガー#0だろうか。マットはエアマットでテントは二層式で調理道具も要りそうだ。
装備は国内非積雪地帯を放浪する際の5s台からできる限りUL装備を選んでも10sくらい増えて15sくらいになるんだろうか
0253コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/06/08(木) 01:01:34.47ID:MW8vFsT1
日本の舗装道路なら5か月足らずで12000km走れてしまった
世界一周の場合は未舗装路がほとんどで荷物も重くて標高が高い峠を越えるから同じようにはいかないだろうけどそれでも地球一周は4万kmにすぎない
ひょっとして2年間くらいでやれてしまうのか? 死ななければだけどw
なぜ移動手段が自転車なのか? 目的地が数か所の点で把握できればいいならオートバイや車や飛行機や列車の方が断然早い
俺の経験では旅を経路を結んだ線として把握するには自転車を越える速度が出てはいけないような気がする
かといって徒歩では時間がかかりすぎて負担も大きすぎる
故障時も原動機付き乗り物より自転車の方がリカバリ性が高い
ところで話はかわるが国内でまだ行っておきたい所があった
波照間島、宮古島(海と星空)、沖縄本島、長崎市、長崎の離島、能登半島の先っぽ、白川郷、南信州の星空が綺麗なキャンプ場、乗鞍、富士5合目、岩手三陸海岸、龍泉洞、土合駅、帯広、ラベンダーの季節の富良野、夏の美瑛の丘
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/08(木) 18:36:02.13ID:BevH6Hos
スポーク折れたら旅行中断とか言ってるレベルじゃ直ぐ死ねる
メンテ出来ないのにどうやって
0256コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/06/08(木) 23:32:01.03ID:KRfRcodK
折れたスポーク交換はやったことあり触れ取りは自己流でやった。
スプロケット外すのは先日教わった工具でやれそう(やったことないけど)。
フリーハブは汚れて爪が戻らなくなる事象があることは分かったしはずして掃除すればいいこともわかった。
バネが折れたらバネの替えもってけばいいだろう。リムが折れたらホイール交換しないとだめだろう。
アングル材の溶接ならやったことがあるがフレームが折れたらもう自走は無理だと思う。
ハブやリムやクランクが折れてもやはり無理そう。
そうなったらあきらめてヒッチハイクで駅にでもたどりついて飛行機で帰国するしかなさそう。
スポークやフリーハブのバネくらいならスペアを持って行けるが、リムやフレームやディレーラのスペアを持って行くというのはちょっと違うような気がする。
極論したら安物マウンテンバイクで行って致命的な故障をしたら自転車ごと交換した方が早かったりして。
いずれにせよバラ完とスポーク交換はしたことがあるけどメンテはあまり得意じゃないかもしれない
0257コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/06/08(木) 23:50:16.72ID:KRfRcodK
ユーラシア大陸横断とかするならスペアパーツと工具はこんな感じか?
■スペアパーツ
・タイヤ(前後共通)で3本くらい?1本で5000kmくらい走れるからスペアが3本未満になったら人口100万人クラスの都会で調達
・チューブ(前後共通)で4本くらい?
・チェーン1本、予備リンク3個。チェーン一本で6000kmくらい走れるからスペアを使ったら大都市で一本調達。
・スポーク10本くらい
・ディスクブレーキシュー4個くらい
・シフトワイヤ(インナーとアウター1本ずつ)
・ブレーキワイヤ(インナーとアウター1本ずつ)
・フリーハブ用スプリング1本
・ディレイラーハンガー1個
■工具
・6角レンチ、ドライバ、星形レンチ(ブレーキディスク用)
・ニップルレンチ
・金ノコ
・プライやレンチ
・クランクレンチ
・携帯スプロケット外し工具
・ワイヤカッター
・パンク修理用パッチと糊いっぱい(30回分とか)
0260コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/06/09(金) 00:42:07.61ID:hp/tkqOQ
井の中の蛙の俺がもしユーラシア大陸自転車横断溶かし出したら起こりそうなこと
・病気
・オオカミとかヒグマとか蛇とかサソリとか狂犬病の犬とか
・食中毒
・外国語がしゃべれない
・車にひかれる
・自転車が壊れる
・崖から落ちる落石が落ちてくる
・山賊、強盗、テロリストに殺される、危害を加えられる、物や金をとられる
・餓死、脱水症状
・凍死
・熱中症
・とにかく何もかもわからなすぎて無理w
0261コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/06/09(金) 01:10:34.36ID:hp/tkqOQ
そうだ思い出した。
俺は今まで冒険旅行とかずっと避けてきてやったことなかったわw
沖縄以外の都道府県に自転車で行って北海道も一周したけど極限まで楽できるギアと方法を追求してあらゆる困難をすべて避けて避けて避け抜いてゆるふわに周っただけだったw
風邪ひくような無理はせず活動時も睡眠時も全く寒くならないように計算したし
腹が減らないのどが乾かないように用意周到に楽に食事と飲料水をgetしたし
とにかく計算外で痛い目に合わないように楽に回れるようにして楽に回っただけだったw
荷物も6s未満に収めて自転車も軽くほとんど舗装区間を走りトラックが怖い区間は歩道や迂回路に退避してただ距離が長いだけの街乗りの延長で周れた
海外となると根本的に俺の経験を全方位的に超越しすぎてあっというまにノックアウトになりそうだ
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 14:00:27.42ID:D3sMp1J5
ようやく自覚が出てきたようだ
国内という枠の中でストイックに楽を追求してきただけなんだよなw
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:27:48.72ID:NEQWEbqO
>>252
途上国を含む海外ツーリングだと壊れない事と部品類の入手性を重視して
今ならサーリーのディスクトラッカー26HE仕様が良いだろうな
http://ride2rock.jp/products/115098/

リムブレーキなサーリーのロングホールトラッカー26HE仕様が理想だけど
同じく定番だったソーマのサガ共々廃番になった

前後キャリアはクロモリ製で頑丈なチューブス
パニアバッグは防水性と耐久性に優れたオルトリーブのバックローラーが定番
調理や暖を取るためにガソリンや灯油が使えるMSRなどのマルチフューエルストーブが必要だし
途上国だと一週間分の食料や水を積載しなくてはならない場合もあり得る
ULとは対局のヘビーデューティー仕様になるだろうな
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/09(金) 22:39:02.56ID:YGIE7+qh
そもそもシルクロード経由ってどのシルクロードか知らんが、今は中国って旅行で長期ビザ取れんだろ
東南アジア経由だとミャンマー辺りで行き止まり
ロシア経由ならなんとか行けるが今ロシア走ってて安全の保証はゼロだわな
法律なんてあってないような国だし
10年前なら余裕でできたことが今は難しくなってる
0266コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/06/10(土) 00:43:55.23ID:CH/12ZZR
>>264
なるのどです。クロモリフレームに前後にキャリアつけてパニアバッグですか
国内ツーリングと比べて荷物の体積と重量が増えてくるのでそうなりますよね
タイヤも太くなりますね。いろいろありがとうございます。
>>265
海外旅行の知識がほとんど無くて勉強になります。
今中国ってビザが無いと入国できないんですね。全然想定してませんでした。(数年前まで中国旅行を普通にしてた人が身近に居たので)
シルクロードと漠然と言いましたけど敦煌経由の北ルートもしくは拉薩経由のチベット山際ルートのいずれかですね
1か月以上かかりそうですね。実際問題はオフロードバイクで行った方が良さそう。
多分行かないんだろうな(行けないんだろうな)
仕事がまた忙しくなりそうだし><
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 07:06:06.29ID:sp9Ak0XO
海外自転車旅を見ると、カーボンロードに日帰りロングライド装備と着替だけ持って、幹線舗装路+コンビニ+宿(漫喫、ゲストハウス、ビジホなど)で宗谷岬ー佐多岬2500kmを2週間足らずで走破できる日本の環境は逆にスゴイね。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 07:54:43.83ID:IBAokcCb
>>268
日本は落車なんてしないけど海外だと路面悪くて落車するらしいからな。ほんと生活水準的に恵まれてると思う。
0270コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/06/10(土) 13:41:29.50ID:L3Jzwvzk
>>267
そうなんですね。コロナとか恐ロシアとかいろんなことが起こって国際情勢が草の根レベルでギスギスしてきましたね。そこはかとなく不安を感じます。
>>268
日本は本当に安全ですね。北海道一周をほぼ終えた時点でグラベルキングのトレッド面がほぼ一周剥げてしまってチューブ露出目前になっても平和ボケのまま走り続けてました。途中でチューブが飛び出ても最悪10kmくらい歩いて鉄道かバスで大きい街の自転車店でタイヤ買って直せるしって楽観視してましたね
>>269
日本では俺が落車したのは雨の日のグレーチング上で前ブレーキかけて転倒しました
また落車しそうになったのは同じく雨の日の水たまり底に隠れてたアスファルトの窪みにタイヤを取られてリム打ちパンクして3秒で空気が抜けきった時ですね
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/10(土) 21:18:47.81ID:sp9Ak0XO
自分の場合は旅の途中にタイヤの摩耗に気づいてその場で代替えタイヤをアマゾンに発注。配送先を翌々日に泊まる宿にして無事に受け取って交換。
0273コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/06/10(土) 22:02:11.88ID:bomttnS/
>>271
3月に九州四国方面を放浪した時は途中でタイヤを買って予備として携行してました。
今回はルーズでしたね。道東や道北の一番交通が不便な場所でタイヤに穴が開いてたら結構歩く羽目になってたかもしれませんね。
今後は教訓として生かしていきたいですね。
グラベルキングのトレッド面がタイヤ一周分剥げたらそろそろチューブが飛び出るという。
逆に言えばグラベルキングのトレッド面がタイヤ一周分剥げてないうちはまだ大丈夫だという。
>>272
アマゾンでコンビニ受け取りは去年当たりにどなたかからかadviceをいただいてて機会があればやろうとおもってました。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2023/06/11(日) 14:19:05.02ID:G0Cx4OcP
アマゾンもすごいが国内宅配便流通網もスゴくて便利なんだよね。500km圏内なら翌日に荷物が届くし。受け取り予定日に受け取らなくても1週間保管してもらえるので時間自由度があるし。
日本海沿いを南下する自転車野宿旅で国道8号親不知の難所を抜けるときの宅急便を使った。
新潟で野宿して翌朝撤収し宅急便扱所まで走行し野宿装備や直ぐには使わない着替えや生活用品を富山市の宅急便営業所止めで発送。
以後、最低限のロングライド装備で快適走行し糸魚川の安宿に泊まる。その翌日に国道8号線親不知の難所を越える。ここは、登り坂、カーブ、路肩ナシ、暗いの四重苦のトンネルが連続し、かつ、トラックがなどの交通量が多い。野宿装備満載の自転車でヨタヨタ走ると死ぬ目に遭うから装備を宅急便に迂回させて軽量化した。
無事に親不知を抜けて富山市で荷物回収して氷見の海浜で野宿。
0275コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/06/11(日) 20:05:41.72ID:gOVP1ol2
>>274
amazonコンビニ受け取りは機会があったら試してみます。
実は道北や道東だと荷物の到着に遅れが出そうだと想像して札幌のサイクルベースあさひでタイヤを買うか迷っててまあいっかって買わずに行っちゃいましたね。
東京から大阪の某郵便局留めで荷物を半分ゆうパックで送ったことはあります。

■タイヤを交換して走ってみた
・前輪:GP5000 クリンチャー25c、TPUチューブ
※TPUチューブはモンベルリペアパッチでパンク補修済みのもの。2週間くらい使ってみて空気の抜け無し
・後輪:グラベルキング クリンチャー26c(15gくらい摩耗してて実測220g)、TPUチューブ
※たぶん3000kmくらい走ったあとのグラベルキングで勝った時より15g摩耗してる。去年の放浪後3000kmくらい走ったという理由で念のため交換して捨てずに取り置きしてたもの
今回グラベルキングは5000kmくらいは走れることが分かったからたぶんあと2000kmくらいは走れるだろうということで今回後輪に装着
→東京の自宅から横浜まで試しに走ってみたところ平均時速はグロースで行きも帰りも約25km/h
信号間はたぶん30km/h以上で走れてたと思う。怪我する前の一昨年末とほぼ同タイム。
平地なんでPWRでなくワット数で速度が決まると思うが怪我前のFTPに戻れた臭い
ただし前回は夕方のラッシュアワーで信号間は33km/hくらいで走れてた気がするがビンディングシューズだった。
今回は24:00頃の真夜中で信号はすいていてフラぺにサンダルだったのでいろいろ相殺し合って同じくらいのFTPじゃないかと想像している。
やっぱりロードバイク乗ると気分がすっきりする

■ライト新しいの買った
・メーカ:Bestore
・価格:2430円  ←安い!
・重量:本体178g、取り付け台座24g ←この重さで5200mAhなら大当たり
・容量:5200mAh ←疑心暗鬼
・光量:最大800lmから3段階 ※2番目に暗いモードなら低速でギリギリ足元を照らせる。一番明るいやつなら40km/hくらいで峠ダウンヒル下りれそう)
・持続時間:最大出力から順に18h〜40h ←検証中
・充電速度:6〜8hで満充電らしい ※充電速度がやや遅め ←検証中
・防水:IPX5らしい
・モバイルバッテリ機能あり
※実はアマゾンのカスタマーレビューの中に酷評する人も何人かいるが安いので1年持てば元が取れるかなって感じ
0276コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/06/16(金) 01:51:44.20ID:+3Wat0Hu
■残念
・11sのルックロード自転車(スクエアテーパBB)より8sのフルカーボンロードバイクの方がキビキビ進んでた気がしてたのに今日久しぶりに11sのルックロードバイク乗ったらこっちの方がよく進む気がした。
たぶん8sのフルカーボンロードはフレームのBBハウジング部とBBの隙間に1mmくらいのビニルテープ層があってここでエネルギーロスが発生してるのではないかと想像。
はやり2万キロ以上走ってBBハウジング部が1mm剥がれたフレームは漕いでも進まないフレームに成り下がってるような気がするw
カーボンフレーム買おうか。もう一回中華カーボンフレームにするかそれとも5倍以上する名の通ったカーボンフレームにするか。
軽さはロングライドでも街乗りでも正義だし、安物なら遠慮なく使えるしまた2万km持てばいいと割り切ってまた中華カーボンフレーム買おうか。
・ワークマンで買った2900円のトレッキングパンツが2本あって一つは2000km、もう一つは3500kmくらい自転車乗ってるがどっちもまだ尻とサドルで挟まれる個所が擦り切れてない。
もしかしたらワークマンパンツ結構使えるかも
0277コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/06/16(金) 02:06:42.76ID:+3Wat0Hu
どうせロードバイク組むなら今度は7kg台前半で組みたい
・カーボン製320mmドロップハンドルが見つからない。今のアルミ製は約300gでカーボン製なら200g切るらしい。
・今のグラベルフレームがフォークと合わせて1500g以上だけどロード用フレームでフォークと合わせて1100gくらいの見つけた。これで400gくらい軽くなる
・あとは105中古クランクセットをdura中古に乗せ換えれば少し軽くなる
うまくすれば25万円で7.3sくらいで組めそう。
フレームやハンドルはギャンブルだけど
0278コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/07/02(日) 12:08:13.41ID:Ga7tbz2T
■今日やったこと今日思ったこと
・ロックサック買った。A4×2で1320円。100均のジップサックにノートPC入れて雨の中走ったら液晶の裏側に浸水したので以前すすめてもらってたロックサックを試しに購入。
・体重が7s増えた。北海道から帰ってから暴食してたら肥えたw。やはり毎日150kmくらい走ってた頃と同じくらい食ってたら肥えるわw
・怪我で半年間の休職を終えて復職した。さしあたりリモートワークではなく通勤しないといけない。ていうかいきなり毎日3時間以上の残業ってなんでやねんw。もう仕事辞めたいw。前から仕事辞めたかったけどw。
・怪我で肩甲骨と肋骨7本骨折したがようやく懸垂5回、腕立て伏せ30回できるまで回復した。
・休日に出来心で300q走ってもいいようにフレームバッグに輪行袋を常備してたが昨日雨の中走ったらフレームバッグが浸水して輪行袋をまた干す羽目になった。輪行袋の常時携行はやめた。

ていうかどっぷり仕事する場合ってなんだろう。対面で引継ぎした方が情報共有効率が高いことが多い。なんでなんやろ。Web会議などのツールが発達してるのにいまだに対面で話した方がお互いに話が通じやすいって実際ある。ただコミュニケーション能力が稚拙なだけかもしれないけど。リモート会議は少し緊張する一方で真逆なことを言ってるようだけどそれでいてダレる。うまく言えないけどw。知らんけど。
こんなんでは理想的なノマドワーカーになるのは夢だ〜。少しの情報をやりとりするだけでリモートワークで高品質かつ高速の仕事をこなせるということはそれだけすごい仕事なんだと思う。「普通の仕事」は普通の人がわちゃわちゃガヤガヤやりながら治めてる実態があるような気がする。うまく言語化できないけど。問題解決や意思決定するべきパラメータが仮に1万個あったとしてそれらを「間違いなく確実に」処理できるということはよほど担当者に専門性があるかこれまでの経緯を熟知してて以心伝心な感じなのかどっちかだろう。こっちも知らんけど。
0280コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/07/09(日) 23:50:26.70ID:fc9Woazf
・体重が78s。これ以上太りたくない
・怪我の後懸垂10回、腕立て伏せ35回まで回復した
・ノートPC買っちゃった。634g、13.3インチ、ram16㎇、corei5物理10コア、SSD256㎇、type-c、15万円。もうね買ってしまったよ。前から欲しかったんだよおおおおおお><
0281コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/07/09(日) 23:57:37.20ID:fc9Woazf
カーボンフレームのBBハウジング部の軋み音が激しくなってきた。
クランクのぐらつきはまだ無し。やっぱり新しいロード用中華カーボンフレームも買っちゃおうかな。
いまより400g軽い奴。PCとフレームで合わせて800gの軽量化。だけど体重は7kgも太ったw。いつになるかわかんないけど今度放浪に出発する際には出発3か月前くらいにトレーニング始めて減量しなくちゃだね。
0282コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/07/12(水) 00:46:05.62ID:2zvKwSf1
通勤は毎日自転車で片道10kmの往復
今日は20時半に仕事が終わったんで片道15kmの往復で気晴らしポタリング
仕事あっても50km走った
知らんけど
0283コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/07/15(土) 20:06:14.88ID:UBjBg615
■俺の自転車ライフが軽量化していく
・ノートPC:富士通WU-X/2g届いた。634g。今までのノートPCより約190g軽量化。
SSD256GBしかないがデータはとりあえずSDXC256GBに入れることにする。データ容量が足りなくなったらSDXCを買い足せばいい。256GBで3500円くらいだった。
45WのACアダプタは今までは230gだったが今度のはUSB−PD(type c)なんで軽量充電器でいける。106gで65WでType-c×1とType-A×1の2口のやつ買った。2980円だった。
後忘れちゃいけないのが有償サポート契約しとくこと。594円/月で年一回の修理が永久に無料のサポート契約したった。
経験上ノートPCを持ち歩くと1年で必ずどこか壊れるが初年度は無償修理でOK。そんで毎年1回くらいはどっか故障するが有償修理だと液晶なら5万円とかキーボードなら1万円とかファン交換でも1万円とかそんな感じなんで年間7000円くらいのサポート料払って永久に修理代無料なら元が取れる。
今回のPCは物理10コアなんで消耗品の液晶やファン以外はしばらく通用するスペック。(メモリ16GBがちょっと不安。これだと次化次の次のWindowsアップグレードで陳腐化しそうなんでせいぜい5年くらいか・・・。
まあ5×7000=35000円で液晶やバッテリやファンやキーボードが新品と交換されるなら十分かな。
ここまででノマド仕事道具を約350g軽量化に成功。
・20Lで72gの夏用ザック購入。3200円くらい。多分最軽量?
夏はテントやシュラフを持たないので仕事道具と着替えとシューズくらいが入ればいいので20Lにしたった。
こっちも約350gの軽量化。
・あと自転車も600gくらい軽量化したい〜
0284コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/07/15(土) 20:38:52.68ID:UBjBg615
今まで使ってたNEClavieも828gで軽かったが今度のWU-Xは笑っちゃうくらい軽いw
性能は5年前のハイエンドゲーミングPC並
これからやること
・旧PCからデータ移行(移行先は内蔵SSDでなくデータ用SDXC(256GB)の方。データ領域が足りなくなったら1TBのSDXCこうたるw
・1ライセンス分空いてたoffice365のライセンスを適用
・もしかしたらchromeのブックマークも移行
ていうかこんだけ〜
こいつを持って野山でリモートワークやノマドワークに明け暮れるのが俺の夢w
0285コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/07/15(土) 21:18:13.31ID:UBjBg615
・20L用のザックカバーこうたった。40gで699円w
夏は雨が多いので背中の仕事道具守るために必ず必要。
・電動バリカンで頭を坊主にした。石鹸で頭洗えて楽w
・スーツズボンの裾上
ていうかリモートワークじゃなくて自転車で通勤してる。今度リモートワーク再開したとき用に自宅周辺で落ち着けるカフェさがしかなくちゃ。
冷房代ただだしw。最近のファーストフードは長居防止のためかわざと座り心地が悪い座席とか採用してるところがあってリモートワークに使えない。
本当は自転車で野山や海岸線まで行ってリモートワークしたいけど仕事の状況次第ではそこまで大胆にノマド放浪できないw
自分のノマドな仕事スタイルを確立して大自然の中で能率の高いノマドワークをできるようになりたい。

ふと思った。自宅や職場以外の場所で能率の良い仕事をすることは割とハードルが高いという事実(今更だけど)
その原因を下記のように考える
・対面じゃなくてWeb会議越しだとコミュニケーションコストが高くなり効果が落ちる
※たぶん言語情報以外に非言語情報があって対面じゃないとこれがうまくつたわらないからだろうか・・・
・屋外は何気に集中力を途切れさせる要因が多い。たとえば
 - 温度(暑すぎとか寒すぎとか)
 - 風(夏以外は何気に寒い。リモート会議では風切り音がマイクに入ってカメラOFFにしててもバレる。強風だと小物が結構飛ばされる)
 - 雨雪(仕事どころじゃない)
 - 湿度(執務室や自宅はエアコンで何気に湿度を丁度よく管理できてる)
 - 虫
 - 騒音(犬が吠え鳥が鳴く。車の音も結構大きい。公園では子供がさえずり通りでは結構人の声がする。リモート会議ではたちまちバレる)
 - 腰掛ける場所がない(都市部は公園とかあるが僻地では道と野山と田畑や牧場だけで腰掛ける場所が無いことがある。一応デスクと椅子がないとPCできないし・・・)
・飲食店やカフェも騒音拾ったり長居できなかったり電源が無かったり電波が届かないこともある
0286コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/07/16(日) 09:52:07.15ID:LdYHA6Wq
・18切符利用期間(2023):7/20〜9/10
・リモートワークにまたなりそうだけど今の体制では野山や僻地でリモートワークはできそうにない。
・掛け布団と毛布計5枚をコインランドリーで洗濯22s30分洗濯のみ700円。乾燥はマンション屋上で干すのでやらない
・仕事で当面の間放浪できそうにないので近所の都心でリモートワークするので何か所か居心地よさそうな場所を見つけておく。東京も本気で探索すればジャングルだし僻地の野山や海辺とは違ってもコンクリートジャングルがうっそうとしてて探検しがいがあるってもんだ!
・ていうか仕事を本気で掘り下げてみようか?マジで。日本一周や世界一周も冒険だけどアルゴリズムやデータ構造あるいはAIやそのインフラを極めるのだって冒険だああああ!
・ほしいものがまだいくつかある。新しいカーボンフレームは差し当たり乗れる時間がないのでしばらく保留。
・キャンプ用具と自転車パーツや工具類で部屋がひとつ物置になってるw一回断捨離して掃除して次なる放浪がスムーズに始めれるように体勢を立て直すか
・あと本やPCも散らかってるw
0287コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/07/17(月) 00:03:43.19ID:W6mznrfw
ダイソーの550円のスポーツサンダル。片足85g
夏の放浪はこいつとビンディングシューズでいい
ひと夏持てばいい
こいつを履いてペダル漕いでこれ履いたまま公園で頭から水をかぶって石鹸で体を洗う
https://www.roomie.jp/2020/06/631550/
0288コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/07/26(水) 12:47:51.65ID:z1nbjBWZ
・京橋からみなとみらいまで1h12mだった。フラペにスニーカーで23時に京橋出発。
・ブレーキレバーが破断した。STIレバー買うか。
・STIレバーといっしょに11sスプロケ買うか(2万キロ以上走ってる)。現在10s
・そうすると11s用チェーン買わなくちゃ(現在4000q以上走ってる)
・11sスプロケ買う場合はリアディレイラも11s用にしなくちゃ
・あとカーボンフレームもBBハウジング部が剥離してて今応急処置で乗ってるからフレームも替えたい。
金がかかるな
0289コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/07/29(土) 00:29:56.57ID:mH9D24oF
破断したブレーキレバーをインシュロックで固定できたw
割としっかりしてて草
仕事忙しくてしばらく放浪できそうになくて街乗り用になっちゃったからしばらくインシュロックで固定しておけばいいかなw
0290コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/08/02(水) 19:30:16.74ID:B+vM1+G9
リモートワーク確定みたいだけど週一で出勤が必要で仕事がめちゃくちゃ負荷高いw
今回は放浪しながらリモートワークとか無理だw
0291コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/08/03(木) 21:22:41.90ID:hg5rpWRJ
TPUチューブって高圧のまま気温あがると継ぎ目が開いてダメになる?
真夏家の前に3時間くらい止めてたらTPUチューブが逝った
家の中に置いてても逝った
0293コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/08/16(水) 20:37:45.87ID:fzhb8cWG
今日久しぶりにリモートワーク
部屋のクーラー利きが悪いから明日は多分出社しそう
だいたい週一出社でそれ以外はリモートワーク可能なんだけどなんだかんだ言って出社した方が楽な気がしてきた。
仕事の負荷も何気に高い
しかしもしかしたら9月にリモートワークしながら放浪できそうな期間が3週間くらいある!
週一回の出社が種々の事情で2回つぶれて3週間連続でリモートワーク可能な予定となっている!
18切符利用期間の9/10には間に合わなそうだ
0294コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/09/09(土) 11:14:01.42ID:/I95FYYA
自宅から熊谷まで約75q走って平均速度26.47km/hだった。
平日の夕方から晩にかけての時間帯だったので交通量はそこそこあって信号待ちも多かった
0295コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/09/10(日) 10:17:49.43ID:bWw9paQX
BBのガタツキをビニルテープで簡易補修してガタツキがしばらく収まってたけどそのあと東北北海道一周してしばらく自宅周辺を走って約4000qくらい走ったがBBガタツキが再発した。もしかしたら真夏の暑さのせいでビニルテープが軟化した可能性あり。
以前教えていただいていたSUGINO Aluminum Shim Tapeを購入。
0296コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/09/23(土) 19:28:40.63ID:Bbd2dkHc
最近ずっとリモートワークで忙しくて自転車乗れない
リモートワークでも作業負荷が高くて一昨年のようにリモートワークしながら自転車放浪して東京から鹿児島まで行くとかやれない
それでも昨日は1週間ぶりくらいに熊谷〜東京までR17を平均時速24.46km/hで走った。1か月前は追い風参考記録だったのでこのくらいが妥当な気がする。
中華性カーボンフレームのBBハウジング部が削れてBBとの間に1mmほどの隙間ができてて今年の4月頃にビニルテープを何周かさせて貼って隙間を埋めて応急処置をしていたがそのあと4000qくらい走って真夏になって気温が上昇してまたクランクがぐラグつく状態に戻った。
依然教えてもらってたスギノアルミシムテープを注文して届いたが薄くて短かった。以前ビニルテープで応急処置したときは1oの隙間をうめるのに結構な巻き数になったから直感的に届いたスギノアルミシムテープでは無理だとわかった。
そこで発想を変えて近所のホームセンターで「普通の」アルミテープを買った。
単価は安かったので0.12mm厚、幅50o、10mのを買った。幅は10oくらいでよいのでこれを短冊状に切って使えば何周も巻けた。
結局1.2m分くらいのアルミテープを左右のBBに巻いて貼って隙間を埋められる径になった。
BBと削れたカーボンフレームの隙間問題は一応解決した。

ところで副次的な問題が起こった。
105クランクのクランクボルト(プラスチック製)のトルクを間違えてねじ切ったしまったw
ねじ切れたクランクボルトは105クランクのねじ穴の中にのこってしまい永久に取り出せなくなってしまったw
っていうわけで俺のシマノ製105クランク(165o長)はお星さまになってしまった。こいつで日本の沖縄以外の都道府県へ俺を運んでくれて今までありがとうございましたw

そういうわけで俺のロードバイクのクランクを最初に買った中華性170o長クランクに付け替えた。サドル5o下げないと。
このクランクは中華性ペダル(フラペ)をとりつけているがペダルのねじ山をつぶしてしまったせいでペダルを永久に交換できない状態になっているので新しいクランクを買わない限りおれはビンディングペダルを装着できないw
つまりどこ行くのもフラペで体に合わない170oクランクになってしまった。
0297コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/09/23(土) 19:29:06.26ID:Bbd2dkHc
俺の体はもはやビンディングなしでは遠出できない体になってしまったのでしばらく遠出できないw
一方いまのBBハウジング部が1oも欠けたフレームと合わせたクランクセットを買うのは躊躇する。
どうせ新しいクランクを買うならフレームも一緒に変えたい。そしてその時は今のフレームはセカンドバイク用に降格するから今つけてる中華ペダルとフラペでいい。
どうする家康?
0298コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/09/23(土) 23:46:11.61ID:Bbd2dkHc
カーボンフレームのBBハウジング部の欠けによるBBとの1oの隙間は今回ホームセンターで買った廉価アルミテープでふさがってがたつきは全くなくなった。
以前ビニルテープをぐるぐる巻きにしたときも修復直後はがたつきがなくなっていたが、その後北海道一周した直後もほとんどがたつきがなかった。しかし夏になって猛暑日が続いて1000qも走ってないのにがたつきが顕在化した。
今回BBをフレームから取り外して以前ビニルテープを巻いて修復した部分を見ると、ビニルテープを巻いた箇所からずれてフレーム内側とクランク側に分かれて絞り出されて皺皺になってところどころ引きちぎれて付着していた。猛暑で軟化して剪断力に耐えられなくなってお餅のようになって絞り出されてしまったのではないかと想像する。
今回はこの教訓を生かして猛暑にさらされても容易に軟化して擦り絞り出されないように猛暑下でも軟化しないアルミテープを採用した。発想はスギノのシムテープがアルミ製なので大丈夫だろうという想像。
今回のフレームの欠けは隙間が1oというひどい欠けなのであと何キロ持つか不明。ホームセンターにはアルミテープのほかにステンレステープというものも売っていた。アルミテープより熱は外力に強いらしい。
0299コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/09/24(日) 12:16:54.67ID:wv3qQhIE
【7s台前半以下のロードバイクバラ完計画】

■軽さは正義
俺のベスト体重は80s前後をキープしたい。でも道具は実用に耐える最軽量を目指したい。機能が同じなのに軽い道具の便利さよ。
たとえば、
・ロードバイク
 - 狭くて混んでる駐輪所からの出し入れの際片手で頭上にひょいと持ち上げれる。
 - 輪行時、肩紐が食い込まなくて痛くない。狭い改札口を通過するのに取り回しが楽。階段上り下りでも取り回しが楽だとぶつける頻度が減る。
 - ツーリング中1qくらいの登山ルートに出くわしたとき、駐輪場所がないとき山頂まで担いで登る選択子が生まれる。
  ※実際に北海道の小幌駅までの登山ルート、陣馬山山頂、大阪ぼくらの広場、大都市駅の反対側行くのに駅構内を通過するときなどで担いだ
 - 自転車じゃないけど今つ使ってるノートPCが650gくらい。これは500ページくらいの資格本や昔使ってた大学入試赤本くらいの重さ。寝っ転がりながら見れるしザックに放り込んで外出する際の心理的ハードルが低い
 - 同じく自転車じゃないけど今使ってる20リットルザックが80gくらい。買い物行くときは丸めてズボンのポケットに入れて持っていく。

■安さは正義
・安ければ壊れたり盗まれた時でもあきらめがつきやすい。目を離して置ける時間が延びるw。50万円以上だとたぶん10秒以上目を離せないw。ちっちゃい傷でもくよくよしそうw
・でも性能は犠牲にしたくない
 - クランクセットは剛性不足でたわむとヒルクライムや発進の時に帰って疲れる。やはりアルミ製かな。そんで軽量だともしかしたらduraかも
 - ハンドルは中華製一体型カーボンハンドルを試してみよう。15000円未満のやつ。心配な点は320o幅以下で折れない程度の強度がある製品。多分ギャンブル。
 - カーボンフレームはariで740gを謳ってるフレーム。半年くらいチェックしてるがまだ4人しか買ってなくて評価なし。インフレと円安でいつ値上がりするか不明だが怪しくて買えないw
0300コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/09/24(日) 12:36:37.30ID:wv3qQhIE
【自転車沼にズブズブ入る際の金銭感覚】

20〜40万円の普段使いや旅行用や「小冒険」の相棒用の買い替えは俺個人的な感覚だと3年以上ごとだな
少なくとも1〜2年ごとにちょくちょくやるのは俺の皮膚感覚では金遣いが荒すぎる感じ
15〜20万円だとノートPCなんか2年くらいで買ってる感じだけどしゃーないかな
ほかにスマフォとかもあるし。
昔中古車乗り継いでた時は1〜2年で乗り換えてたけど貯金たまらなかったし我ながら金遣いが荒かった実感がある。
0301コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/11/24(金) 22:42:00.00ID:Z0oeZ58W
部屋の暖房代ケチるためにダウンパンツ探した。
ニトリで2490円のダウンパンツを出してるらしい。
早速自宅近くのニトリに行ったが家具とかしか売ってなかった。
店員に聞いたら在庫はないからWebで買ってねって言われた。
こういうもんは触って履いてみないとわかんね。
ユニクロも近所にあったがダウンパンツは売ってなかった。
モンベルだと桁が一つ上がるし冬は毎日部屋着がわりに履きつぶすのはもったいない。
ダメ元で近所のコーナンに行ってみた。そしたらダウンじゃないけど裏地が厚手のタオルみたいになってた。
https://www.kohnan-eshop.com/shop/c/cw1612/
1408円
これ試してみてダメなら捨てればいいやと思ってダメ元で買ってみたらかなり暖かかったw
重さはあるかもだけど考えてみれば部屋着だしハンテンみたいなもんだろw
久しぶりに賢い買い物をしてしまった。
ノマド放浪と関係ないけどw
0302コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/11/24(金) 22:59:58.46ID:Z0oeZ58W
こっちはノマド放浪とちょっと関係がある話。
半年くらい迷ってた中華軽量カーボンフレームとうとう買ってしまったw
鹿児島や稚内まで乗っていった中華カーボンロードバイクは実はグラベルカーボンフレームでサイズが2周り大きいものを選んでいた。
日本を放浪するのにランドナーとまではいわないまでも中華カーボンロードフレームは何となく怖かった。しかし実際に2万キロ走ってみて曲げ強度の不安は一回も感じなかった(別の問題があったが)。
俺の場合は荷物を車体に括り付けずに背負うので衝撃がスポークやフレームに作用しないのでフレームやスポークの強度は「普通」で十分だと推測していたがこの推測は的中したようだった。
そこで中華カーボンフレームでも軽量志向のロード用フレームを選んでみた。フレーム+フォーク+シートポストで合計350gほど軽量なものを選んだ。
カタログ重量は740gとうたっていたが実際は840gだったけどw。それでもまだ軽い。60万円だせばエートスとか600g未満のフレームもあるけど「まあまあ軽ければいい」費用対効果な発想をとった。なにせ価格が約1/10だしw。
俺が気にしてたのはとんでもないまがい物をつかまされてフレーム剛性が無しで軟体動物のようなフレームかどうかだった。(もしグニャグニャだったら速攻で捨てるつもりのギャンブルだった)。
いざフレームが届いて実際に手に取ってみるとなんとなくしっかりとしてそうな感じだった。体重預けてヒルクライムで上ったわけじゃないかあまだわかんないけど。少なくともわんりょくでゃグニャらせられない程度の剛性はあったようだ。
この触感結果を受けて次のステップにすすむことにした。つまり即廃棄ではなく、周辺パーツを用意して試乗までしてみようと。
0303コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/11/24(金) 23:40:47.63ID:Z0oeZ58W
今回のこだわりポイントは下記のとおり
・荷物背負って日本一周するぐらいなら十分な耐久性があればいい。
・7kg台前半かぜいたくを言えば6s台にしたい(旅のお供にする自転車の軽さは正義!)
・できれば総額20万未満に抑えたい。
正直金がないわけじゃない。ていうか独身男が働いてれば20万なんて毎月でも使えるw(別に煽ってるわじゃないけど)。
俺の場合は時に街乗りとしてあるいは放浪や趣味に使い倒す際に変なストレスが湧いて出ない程度に低価格であることが理想で20万と設定した(あくまでおれの感覚の話)。200万や2000万もする乗り物なんてもったいなくて外に出せないw
そして前代フルカーボンロードバイクのパーツを流用できるのでそういう意味でも乗り換えコストを抑えられそうだ。
たとえばホイール。これは後ろがQRで前が15×100のThruAxleという不思議な構成wなのだが、今回のフレームは前後12o経のThruAxle。15o経のThruAxleフロントカーボンホイールは家に2つあるので12o−15o変換アダプタをかませて装着する。
後輪はnovatecのQRホイールだがnovatecはQRの軸をThruAxleに交換できる(3,000円くらいのパーツが売ってる)。これでホイール前後をそのまま流用する。ほかに流用できるパーツはカーボンシート、ペダル。実は今のロードバイクをバラ完したときに試行錯誤して余計なものをいくつか買ってしまっていてそれを利用できそうだ。それらは、ThruAxle142×12o1.5P、ディスクブレーキ前後。今日買ったものはduraのBB(BSA)約6000円。新しく買うものは、クランクセット(165o、予算が許せばduraの中古がいい)、スプロケットは11-34tの乙女ギア。これでフロントディレイラをつけず手レイラにするw。50/34≒1.47なら暗峠以外なら登れそう。11sチェーン。(昔教えてくれた人によれば強度の高い素材で9sより耐久性や剛性が勝るらしい)。STIレバーセット、一体型カーボンハンドル(買ったフレームがケーブル完全内装型で穴がないので一体型ハンドルしか選択肢無し)。この一体型ハンドルが結構高いw。俺が好きな320o幅以下の極狭ドロップハンドル製品が見当たらない。
やっと360o幅で13000円台のを見つけた。あとはバーテープまいてシフトとブレーキのケーブル買って組めばいいか。
かといって何でもかんでも高いパーツをぶち込むのも俺の美意識に反する。
0306コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/11/25(土) 03:39:42.98ID:dXocisuS
買ったもの
・中華フレームセット:63400円(新品)
・シマノBSAのduraBB:約6000円(新品)
・中華フロントthruAxle:1410円(新品)
・中華フロントthruAxle15o→12o変換アダプタ:660円
・novatec D792SB-CL用TA12-142交換シャフト:3000円
 ちなみに交換方法はこちらが参考になった
 https://www.youtube.com/watch?v=FOmkA23Z08s
・中華ヘッドパーツUp 41.8, Down 52,テーパドフォーク用:1940円
ここまでで77000円くらい
まだ買ってないけど金かかりそうなのが一体型カーボンハンドルで14000円くらい
クランクセットはdura中古
スプロケット11s 11-34t
ディレイラー11sで34t以上
チェーン11s
STIレバー
あとはシフトワイヤ、ブレーキワイヤ、バーテープ、ハンドルエンドキャップ
買って持ってるものは
ブレーキディスク140o×2枚、ディスクブレーキ前後、ペダル(dura)、カーボンホイール(前後)、タイヤとチューブいっぱい、カーボンシート、チェーンリングすり減ってるけど持ってる
15〜16万円くらいで組めそうだ。クランクセットとかケチらないで中古duraにしよう。スプロケットとディレイラもケチりすぎるのやめよう
0307コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/11/25(土) 03:54:44.71ID:dXocisuS
ぽちった後で気づいた
今持ってるnovatecのフロントハブはΦ15なのを12−15変換アダプタ買ったけど、novatechの軸というか芯をリアでやったように12othruAxle用に交換しちゃうという方がシンプルだ。
完全に壊れきるまで今の現行フルカーボンロードもセカンドバイクとしてしばらく乗るのでこいつのフロントホイールは15o thru Axleなんで両方で使えるのがいい。
後で考えよう
0308コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/11/25(土) 14:25:22.02ID:iJtIW7lf
3dプリンタカーボンシートっていいのかな?
ちょっと興味ある
注文したものが届いたらフレーム剛性を調べるためにヒルクライムをしたい
ヤビツか大垂水くらいの峠を登って調べたい
橋とか500mくらいで上り終わっちゃう坂だと鈍感だからわかんないんだよね。
5qくらいは上り続ける何度も登ってる坂を上ってみて途中の疲労度と進まな具合でフレームやクランクの合成不足がだいたいわかるw
原始的な方法w
フレーム剛性が足りなかったらどうしよう。やっぱり捨てるかw
0309コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/11/25(土) 15:53:22.55ID:iJtIW7lf
注文したものが届いたら仮組してヒルクライム計画
ないものは下記の通り
@ハンドルステムとハンドルバー
Aブレーキワイヤとブレーキレバーとシフトレバーとシフトケーブル
Bペダル
Cクランク
Dリアディレイラ
ーーーーーーーー
@A別のロードバイクから全部仮移植。フレーム内配線はフレームに穴がないので使えないのでフレーム外を結束バンドで仮配線
BC別のロードバイクから全部仮移植。
Dていうか現行ロードバイクのを仮移植でいいのでは
現行ロードバイクはどのみちクランクセット外してBB取り外してBBにアルミテープかステンレステープを1.2mくらい巻いて補強が必要なので。
ついでにチェーンリングを交換して取り置きしてて使ってないアルタスディレイラーにしてしまうか。
セカンドバイクなんで昔使ってたガラクタに付け替えればすべて新ロードバイクに流用できる
0310コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/02(土) 11:59:45.19ID:ux7AMQP3
■リモートワークについて
リモートワークより対面の方がコミュニケーション効率が高いと以前書いた。確かにそうだと今でも思うが、日本人は頭がいい?のか周りの人たちのコミュニケーション力がリモートワークに沿うように進化変化してきてるように思う。たまたま周りの人の順応性が高いだけかもしれないが。
どうしてそのように感じたかを具体的に述べると以下のとおり
・対面会話より省略表現が減って情報量を増やして厳密度の高い表現が選ばれるようになった
・箇条書き、たとえ話が適切に採用されるようになった
・メール、チャット、Web会議(準対面)などの複数のコミュニケーションツールが場面に応じて適切に選ばれる文化が根付いてきた
対面の時もそうだったが対面の時以上に非言語情報欠如を考慮したコミュニケーション効率化をおおかた誰もが意識したコミュニケーションが日々試みられ進化してるように感じる

■ダウン用洗剤
モンベルで買った2000円しなかった多分20回以上使える。
お湯で手洗いして襟もとをよくもんで洗って自宅洗濯機で脱水して近所のコインランドリーの低温乾燥機で乾燥したら綺麗になってロフトが戻っていい気分

■自宅でゴロゴロ
リモートワークじゃ自宅の布団丸めた中に埋もれながら日々やってるw
一日中部屋から出ないで仕事してる日もある。運動不足と体重増加がやばい。
あと体動かさないから暖房しないと地味に寒い。襟もとや袖かあ自然対流で熱交換してしまって熱が逃げてる気がする。タートルネックで首筋が閉まってて袖もボタンかゴムで閉まる方が暖房費節約できそうな気がする。ていうか自転車の裾止め用のマジックテープ付きゴムバンドみたいのを両袖と首筋に巻いといたらいいのではw
あと背中が底冷えしてくるのは安物ダウンジャケットかドカジャンかはんてんを羽織るしかなさそう
0311コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/08(金) 01:39:38.60ID:64g5qUbg
チル旅でエモい景色を眺め
チルい我が家へ帰ってまったり
そしてまたチル旅に出かける(以後リピート)
0312コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/08(金) 01:41:44.36ID:64g5qUbg
ドル円がまた120円あたりまで戻ることをずっと前から大局的に分かっていたのに動き出すときは地震同様常に予測不能で常に置いてきぼりにあう
0313コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/09(土) 13:31:56.30ID:LRCbxZO/
ていうかFC-R7000(105)の165mm買っちゃったし
FC-R9100買おうか迷ったけど日本でも折れてる人いるってyoutuberが言ってたからやまた
中空薄肉で軽量化を徹底すると初期不良の無い新品状態で負荷テストにパスしてても小さい傷が入ったらそこの切り欠き部分に応力集中起こるし繰り返し荷重で経年劣化することを計算に入れれば航空機の構造設計ですら安全率2倍以上とかで肉厚決めてるわけだから無茶なのかもしれない。
そう考えると俺みたいな日常使いやロングツーリング用途の場合は長く乗るので肉厚はわりと余裕をもって(ルーズ)なゆとり設計されてるやや重めのクランクの方がいいかもとか思った。
幸いFC-R7000はリコール対象5製品に該当してなかったし。
それと関係ないけどヤフオクやメルカリの中古と楽天の新品でほとんど値段かわんないのなんで?
それなら普通に新品買うしw
あとaliexpressになんで3000円とかでシマノFC-R7000売ってるのw?
原価割れ?ていうか偽物?クランクは剛性と耐久性が足りないとダメダメなのは過去に経験したので軽量化や低価格化を徹底するのはヤバいと思ってるのでこういう選択にした
0314コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/09(土) 13:40:32.63ID:LRCbxZO/
言ったそばから不安になって調べたら間違ってたw
航空機の構造設計の安全率は1.5とかだったw
昔習ったのに忘れてた
0315コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/14(木) 01:54:00.01ID:jG3stCYx
■すでにあるもの
・中華フレームセット:63400円(新品)
・シマノBSAのduraBB:約6000円(新品)
・リアthruAxle:12mm
・前後ホイールとタイヤとチューブ
・シート
・ペダル
■今日届いたもの
・FC-R7000(クランクセット):約16000円
・中華フロントthruAxle:1410円(新品)
・中華フロントthruAxle15o→12o変換アダプタ:660円
・novatec D792SB-CL用TA12-142交換シャフト:3000円
・中華ヘッドパーツUp 41.8, Down 52,テーパドフォーク用:1940円
■不明なこと
・前後ブレーキディスク径
※リアとフロントでディスクブレーキ140mmと160mmのを持っててどっちがどっちか忘れたw
※ブレーキディスクも140mmと160mmを持ってたはず
■これからやること買うもの
・フロントフォークをカーボン用ノコで寸法出して切る。2〜3pくらい長めに切っとけばいい
・軽量アウターケーブル(ブレーキ用×2とシフト用×1)を軽量の物を買ってフレームの中通す
・軽量インナーケーブル(ブレーキ用×2とシフト用×1)を軽量の物を買ってアウターケーブルの中通す
※インナーケーブルとアウターケーブルの間には防水グリースを塗り込んで防水シールドキャップ?で防水する
・一体型ハンドル買ってない
※手持ちのハンドルステムとハンドルを借り組みしてみてポジション調べないといけない。一体型ハンドルなのでステム長は80〜110oくらいまで種類がある
・ヘッドセットを勘で選んだが組めるかわかんないw
・STIレバー買ってない
・11sスプロケット買ってない
・11sチェーン買ってない
・11sリアディレイラー買ってない
0316コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/14(木) 01:54:24.07ID:jG3stCYx
■残りの部品を買う前に調べること
・ステム長・・・非一体型ステムとハンドルで仮組してサイズを調べてから買う
・フレーム剛性
※まずは手持ちのパーツで仮組してみて少し負荷のかかる走りをしてみてフレーム剛性を調べる
■仮組計画
@ハンドルステムとハンドルバー・・・今持ってるロードバイクから借用
※非一体型ハンドルで仮組してもブレーキやシフトワイヤーを出す穴がないのでシフトとブレーキケーブルをフレームの外に這わせないといけない
Aブレーキレバーとシフトレバー・・・今持ってるロードバイクから借用
Bスプロケット・・・今持ってる10s用の奴使う
Cリアディライラ・・・今持ってる10s用の奴使う
Dチェーン・・・今持ってる10s用の奴使う
■今の段階で買っていいもの
・シフトインナーケーブル×1(軽量タイプ)
・シフトアウターケーブル×1(軽量タイプ)
・ブレーキインナーケーブル×2(軽量タイプ)
・ブレーキアウターケーブル×2(軽量タイプ
0317コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/15(金) 19:18:57.53ID:Om1+8qlR
■今日買ったもの
・軽量シフトアウターケーブル2m (22g/m) 2050円
・軽量ブレーキアウターケーブル2m (26g/m) 2050円
ふつうのより半分の軽さらしい(知らんけど)
・インナーブレーキケーブルはそこらへんで普通の買う
・インナーシフトケーブルもそこらへんで普通のを買う
・ハンドルヘッドセットの上のベアリングサイズが間違ってた外径52oのボールベアリング 500円
・ハンドルヘッドセットのカバーサイズが間違ってた。穴が開いてるカバー 1540円
 ※これでどうやらフレームにブレーキやシフトワイヤー通す穴ア開いてなくてもここから外に出せるらしい。
一応これらが全部届けば仮組してほかの自転車のパーツを一時的に移設して路上で走れる。。
一番心配なフレーム剛性を調べて、ハンドルステム長を決めてどっちもパスしたら残りのパーツを全部買って本組する組
0318コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/18(月) 00:05:49.33ID:R5tf5TBE
届いた新品105クランクセットをとりあえず現行ロードバイクの方に取り付けてみた
あとBBハウジング部が削れてBBとの間に1o以上の隙間が空いてて暫定対処でアルミテープ巻いてたのがそれも取れてぐらぐらが再発してた件だが、こちらも今度はビニルテープを1.2mくらいぐるぐる巻きにしてまた圧入した。冬場ならビニルテープで前回5000q以上はもったのでビニルテープでいいやってなった。
そんで今回クランクセットをまた105新品のFC-R7000に付け替えてみて仮取り付けしてた中華クランクセットよりしっくりしてペダリングが楽にスピード出せる状態に戻った気がする。(プラシーボ効果かもしれないが)
いままで中古FC-5750つけてて本土4極をこの自転車で走破してそのほかにもあっちこっち2万kmくらい走ってきたがクランクセットを165o105に戻してみて精度の高さが心地よく感じ同時にまた楽に走れそうな予感が湧いてきた。
プラシーボかもしれないが精度や剛性が低くてきしんだりたわんだり力が逃げる自転車をそうでない自転車に変えると乗ってみてどこまでも行けそう感がマジで変わってくる。プラシーボ(3度目w)かもしれないがもしかしたら苦節30年以上ロードバイクやクロスバイクを乗り継いできて体感して覚えた感覚なのだろうか?
計測したら制度や剛性の差異による浪費ワット数は数ワットに過ぎないかもしれないが毎日100〜200q以上を数週間継続するロングツーリングを楽に踏み出せる気分は何で決まるのだろうか。
とにかく剛性と精度が高いクランクセットとペダル(ペダルは新品から使ってるdura)を踏んだ時のどこにでも行ける感を再発見した(現に断続的に日本一周したし)
いまいち言語化ができてないけどw
0319コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/24(日) 13:52:39.25ID:XaRvS0B/
次にやること
・仮組して試乗してみてフレーム剛性をチェックする。もしぐにゃぐにゃだったら最悪廃棄w。まあまあ乗れるなら予備用自転車にして天井に吊り下げ保管。
・仮組は下記のように行う
 - フロントフォークのチューブはまだ長さが決まってないので仮に50mmのステム高さ+70mmくらいの長さに切る。ヘッドパーツの固定のために内径Φ29mm長さ50mmくらいのパイプがいるのでホームセンターで塩ビパイプかなんかさがしてきて買って切って使う。
 - ハンドルステイは現行セカンドバイクのものを一時的に代用
 - ハンドルは取り置きしてた昔乗ってたルック車のドロップハンドルで仮組。パイプ外径がたしか小さかったのでビニルテープで外径を太くしてステムに取り付ける
 - ブレーキレバーは取り置きしてた安物で仮組
 - シフトレバーは取り置きしてた7sので仮組
 - クランクセットは先日購入した新品105(11s)
 - ぺダルはファーストバイク用のdura
 - チェーンとリアディレイラは取り置きしてたアルタス(一緒に保管中)
 - スプロケットは取り置きしてた安物7s
 - ホイールセットとブレーキディスクはファーストバイクで使ってた中華製のをそのまま転用。リアハブ軸をQRからTA12mmに交換。
 - 前後ディスクブレーキは昔買って取り置きしてた中華製のを取り付け
 - ブレーキアウターケーブル前後は先日購入した軽量ケーブルが届いたのでフレーム内に配線
 - シフトアウターケーブル(後ろだけ)は先日購入した軽量ケーブルが届いたのでフレーム内に配線
 - ブレーキインナーケーブルは廉価品を買ってアウターケーブル内に通して長めにカットして取り付け(仮かそのまま本作用か決まらないので念のためグリスやキャップなどの防水対策はきっちりやっとく)
 - ヘッドパーツは先日届いたのでとりつけ(上部のボールベアリングだけサイズが違ってたので買いなおして配達待ち)
 - BBは先日買った新品duraを固着防止のためにグリス増し増しにしてとりつけ
 - サドルシートはファーストバイク用のを転用
 ※仮組して試乗時には上述のフレーム剛性チェックのほかにステム長のフィッティングを行う。現用セカンドバイクから転用した90mm長ハンドルステムで身近過ぎるかどうか確認。だいたいの自分のサイズを見極めて本組時のステム長を決定する。
0320コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/24(日) 13:53:38.58ID:XaRvS0B/
■ファーストバイクに昇格することが決まったら次にやること
・買うもの
 - 11sリアディレイラ11-34tくらいでできれば軽くて安い奴。多分105〜duraの間で決める
 - 11sチェーン
 - ステム一体型カーボンハンドル(中華製)
 - STIレバー(たぶんduraケーブル引きなんで中古)
 - バーテープ
 - エンドキャップ
0321コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/24(日) 14:07:59.07ID:XaRvS0B/
新ロードバイク組み立てのポイント
・現用ファーストバイクはフレームサイズ560でハンドルステムが極短小なのに対して新フレームサイズは490なのでハンドルステムをそこそこ長くしないとフィットしない
・新フレームサイズだとハンドル高さが5〜70mmくらい低くなり前傾がきつくなる。この前傾姿勢を採用数ならそのままでよいがきつすぎたらフレームとステムの間に最大50mmくらいのスペーサを入れる。ハンドルパイプ長もハンドル高さを後で調整できるように長めにカットする。
・ホイールベースが短くなりもしかしたらつま先が前輪にヒットする可能性があるのでチェックする
・セカンドバイクとファーストバイクで共用してる唯一のパーツがリアホイールだがもしかしたら今後中華カーボンリアホイールを買うかもしれない。軽量性剛性が最大限満足できるフレームだったらeletewheelsのdrive40Dを出来心で買っちゃうかもw たぶんしないかもだけど
0322コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/24(日) 14:14:24.32ID:XaRvS0B/
eletewheelsのdrive40Dが軽くて異次元のコスパなのはわかったが、レース用途でなくツーリング用途で採用するというのはどうなのか?
スポークまでカーボン製とのことが耐久性は大丈夫なのか?
前後16万円もするホイールなんかつけてて本当にお気楽な普段乗り用自転車として使えるのか?(あくまで俺自身の心理的余裕はたもてるのか)
0323コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/24(日) 14:16:23.47ID:XaRvS0B/
eletewheelsのdrive40D
もしかして16万円で買えるのはいまだけで2年後中古でも20万円とかにねあがりしてたりしてw
知らんけどw
0324コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/24(日) 14:19:53.10ID:XaRvS0B/
ドル円が120円/ドルくらいの円高にもどったらeletewheelsのdrive40D買っとくかw
0325コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/26(火) 22:04:14.80ID:lYD925zQ
今使ってる無線マウスの反応が悪くなった。壊れたみたい。
この際だからノマド要件である軽さを要件に含めて選択することにした。
今使ってるマウスが電池込みで101g(単三電池式、レシーバ付き、2台までペアリング可能)
これは52gで約50g軽量化になる(type-C、レシーバ無、3台までペアリング可能)約2500円
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=MA-BBS308BK
0326コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/27(水) 00:07:13.84ID:V8mLF8he
今のマウス左クリックが利かなくなった。電池入れ替えても改善せず。
結局エレコムのM-TM15BBをぽちってしまった。3000円なり
49g、USBはmicro‐Bで充電。バッテリ内蔵。上記のサンワよりこっちを選んだ決め手は上記のはレシーバ非対応だった。
テレワーク用に借りてるノートPCはBluetoothマウス非対応なのでレシーバぶっささなと無線マウスにならない
エレコムのレシーバは付属してないようだがエレコム用レシーバはすでに持ってたのでこれを流用する。
USB充電がtype-Cじゃなくてmicro-Bなのがちょっと嫌だけどどのみちヘッドオンライトとモバイルルータがmicro-Bなんでケーブルは携行品リストに入っている
0327コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/27(水) 00:23:12.90ID:V8mLF8he
ヘッドパーツを構成するベアリングのサイズが合ってなかったのでaliexpressで激安ベアリングを注文してるのになかなか届かない。
しびれが切れたので3倍高価だけどamazonでぽちってしまった。明日届くらしい。これが届けば新ホイールに間に合わせパーツを仮組してフレーム剛性をテストできる
400gほど重い現行ロードバイクフレームはなんだかんだ言って剛性は申し分ない。どんなにもがいて登っても全くしならない。
新フレームも剛性があればいいがギャンブルw
一番最近の放浪から約半年経過した。今年の年初から約半年間放浪漬けの毎日を送ったから念願がだいぶかなったとはいえまたやりたくなるw
一応日本本土4極には行ったがまだ緻密に走りたい場所が日本全土に散在してる。軽量で自分が納得いくまで自分に合った仕様で組んだ俺だけのロードバイクで行ってみたかった場所すべてを訪れたい
今の仕事はテレワークで仕事量が多く会議もめちゃくちゃ多い。同じテレワークでもほとんど放置してもらえて納品物さえ出しとけばいい感じ仕事もあれば業務時間の1/3くらい会議や画面共有な業務だとファミレスやカフェで仕事できない
あと客先に月一くらいで出頭するし
0328コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/29(金) 18:35:43.75ID:CAZUgQwE
アマゾンでぽちったボールベアリングが昨日届いてさっそく部屋に転がってたパーツやほかのロードバイクのパーツを使って仮組した。
結論から言うと重量は7.3sで思ったより軽かった。
ちなみにパーツは本当に適当でディライラはアルタス、スプロケットは部屋に転がってた8s用300gのノンブランド品、ステムはセカンドロードバイク用に勝った奴を借用、そのほかハンドル、シフトレバー、ブレーキレバーは昔乗ってたルックロードバイクで使ってたやつw
ちなみにハンドル径が31mmじゃなくて28mmとかだったんでガムテープを1mくらい巻いて径を太くしてステムに固定w。
仮組なんでシフトとブレーキのアウターケーブル長が決まらないので長めに敷設してるから車体外部に余ったケーブルが不自然に直径40cmくらい余ってるw
平地を順行したり急発進したくらいでは820g軽量中華カーボンフレームの剛性に不足があるかどうかわからないのでこれから近所にある短い登坂を試す予定。
■その後買ったもの
・ベアリング(外径Φ52、内径Φ40):1200円くらい
・320mm幅ドロップハンドル(220g):5000円くらい
・中華製カーボンステム90mm(100g):3000円くらい ⇒これらで現状よりおそらく-100g以上軽量化
■これから買うもの
・dura r9100機械式STIレバー(右だけ。左は手レイラなんで中華製50gのへんなブレーキレバー)⇒これでさらに-100g軽量化
・中華製11-28s軽量スプロケット(200gくらい)⇒これでさらに-100g軽量化
・dura 11sディレイラ⇒これで-150g軽量化
・チェーンは中華製軽量11s(250g)⇒これで‐80g軽量化
・フロントディスクブレーキをdura機械式(180g未満)⇒これで50g軽量化
あとは長すぎるケーブルを切ってかわりにバーテープ巻いてハンドルエンドはめるからイーブン
6.8〜6.9sになる見込み(ペダル込み)
夢の7s未満ロードバイクを20万円未満で組めそう(中華ホイールはすでに持ってるのを転用だけど)
もし16万使ってホイールをdrive40Dにしてリアディスクブレーキ(ノンブランド中華製)6.3sくらいになりそうw
6s台のロードバイクは俺の中ではもはや「スニーカー」w
0329コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/29(金) 18:56:28.26ID:CAZUgQwE
■備忘録がわりに今回のバラ完のポイント
・フレーム内部ケーブル配線のコツがいまさら分かったw 狭い穴の方から
・これからリアハブの軸(購入済み)を新品に交換して転がり抵抗が変わるか見る。現行のは壊れたわけではないので予備パーツに組み入れる
■わかったこと
・幅320mmハンドルに慣れてるので久しぶりの幅400mmハンドルは逆に怖い。やはり320mmハンドルが俺の中ではベスト
・シート一がハンドルより120mmほど高いが思ったより不便ではなかった。フォークチューブ?をあと45mmほど切れそう。
・スローピングフレームだとうち膝がトップチューブと干渉しなからペダリングがスムーズ
■問題点
・ヘッドパーツ付近の防水(内部ケーブルの出てるとこの穴、ヘッドパーツとフレームの隙間)
0330コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/30(土) 11:03:39.32ID:A3qOvzC/
■備忘録がわりに今回のバラ完のポイント
・フレーム内部ケーブル配線のコツがいまさら分かったw フレームに付属してたケーブルルーティング用の中空のチューブ(名前わかんないw)を狭い穴の方から通してインナーケーブル⇒アウターケーブルの順に通す。注意点はアウターケーブルキャップ、やヘッドカバーの穴など経路上の穴を漏れなく通すようにしないと最初からやり直しになる。
・ホイールのハブの軸を交換することでTA⇔QRは変更可能。
■仮組試走して気づいたこと
以下の行程で約100q試走してみた
東京の自宅⇒相模原⇒横浜⇒自宅
・短い登坂(1q未満)ではフレームの剛性不足や力がロスする感じは観測できなかった(普通だった)。もっと長い距離は不明。半年前日本を放浪した時より体重が約15sも太ってるため先に息切れを起こしてまともに検証できなかったw。
・約1か月ぶりの100q前後のライドで85sのデブでも疲労なく走破できた。今のところ筋肉痛なし。
・ハンドル高が現行ロードバイクより5p低くサドルより12pも低いポジションだが100qの平地走行では走行中は今のところ違和感なし。足ついた状態からサドルに尻をのせる際にハンドルを手で押して作用点にして体をシート一まで持ち上げる際にハンドル位置が高いとここで前傾姿勢になってバランスを取りづらくなることに気づいた。
⇒トップチューブからヘッドを120mm出してるがあと40mmカットすればハンドルヘッドに約30mmのマージンが生まれてこの範囲内でハンドル高さを調節できるようにする
・やはり400mm幅ドロップハンドルが扱いづらい。速く320mm幅のハンドルを装着したい(現在注文済み)。扱いづらい理由は以下の通り
 - 腕が開くためハンドルが遠くなりすぎる。
 - 腕が開くため向かい風のときしんどい。
・ステム長の決定要素は前傾度(ハンドルとシートの高低差)とハンドル幅にも関係があった
・冬場向かい風のときはフロントホイールはディープリムホイールにした方が楽な気がした。冬場の方が風速が大きく空気抵抗力も大きくなる傾向があり逆に冬場では高山は凍結してるので登れない。つまり軽いホイールである必要なし。
0331コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/30(土) 11:04:20.61ID:A3qOvzC/
■今考えてること
・リアディレイラとSTIの組み合わせをシマノduraするかsensahにするか検討中。前者は約3万円高くて約50g重くなる。
・スプロケットは今のところaliで200g前後の11sで11-28〜32tのを探してる。
・軽量フロントディスクブレーキを物色中
・フロントブレーキ用のアウターケーブル、バーテープ、エンドキャップを買う必要がある
0332コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/30(土) 15:23:42.62ID:A3qOvzC/
■メカニカルディスクブレーキキャリパー
https://105hillclimb.com/post-8105
上記によるとGROWTACが130gで軽くていいらしいが15000円くらいで高い
シマノシクロクロス用 BR-CX77  159g  8000円くらいで買えるらしいがどこもsoldoutもしかして古い?
■STIレバー
https://www.cyclabo.com/ja/topics/d61xc4qiv9/#sensah%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%BA%92%E6%8F%9B%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A1%A8
マクロシフトとsensahが安いがduraaceよりは重い。ディレイラとの相性も重要
■リアディレイラ
STIとの互換性が重要。そんで重量と価格
sensahかduraaceか
0333コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/30(土) 15:24:18.75ID:A3qOvzC/
■スプロケット
sunshineは安くて軽いみたいだけどどうなんだろう。
こいつは11-28tで185gらしい8500円くらい
https://ja.あliexpress.com/item/1005003690669259.html?src=google&src=google&albch=shopping&acnt=897-548-8760&slnk=&plac=&mtctp=&albbt=Google_7_shopping&gclsrc=aw.ds&albagn=888888&ds_e_adid=&ds_e_matchtype=&ds_e_device=c&ds_e_network=x&ds_e_product_group_id=&ds_e_product_id=ja1005003690669259&ds_e_product_merchant_id=100982114&ds_e_product_country=JP&ds_e_product_language=ja&ds_e_product_channel=online&ds_e_product_store_id=&ds_url_v=2&albcp=19964199354&albag=&isSmbAutoCall=false&needSmbHouyi=false&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiA1rSsBhDHARIsANB4EJaNtx7SquLMRML0ZjJftAUZC5TXwgUxSN7CgD0as1yukbqDSl0MLX8aAjHeEALw_wcB&aff_fcid=448cd66e1ae94b5f90cd193a2ebc5da0-1703778529124-05440-UneMJZVf&aff_fsk=UneMJZVf&aff_platform=aaf&sk=UneMJZVf&aff_trace_key=448cd66e1ae94b5f90cd193a2ebc5da0-1703778529124-05440-UneMJZVf&terminal_id=077ddc28bf424bd9a33b33d6cc37b223&afSmartRedirect=y&gatewayAdapt=glo2jpn
こいつは11-28tで194gらしい8500円くらい
https://ja.あliexpress.com/item/1005005986104216.html?spm=a2g0o.detail.1000014.2.236041529D9EKP&gps-id=pcDetailBottomMoreOtherSeller&scm=1007.40000.326746.0&scm_id=1007.40000.326746.0&scm-url=1007.40000.326746.0&pvid=8b4be7b9-3c22-43fb-b177-b07d06cce8bc&_t=gps-id:pcDetailBottomMoreOtherSeller,scm-url:1007.40000.326746.0,pvid:8b4be7b9-3c22-43fb-b177-b07d06cce8bc,tpp_buckets:668%232846%238108%23183&pdp_npi=4%40dis%21JPY%2110966%218224.0%21%21%2176.08%21%21%402141111917037786435773811ed0f9%2112000035188012021%21rec%21JP%21%21AB
0335コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/31(日) 01:14:55.68ID:skDgZXFu
■パーツ案
・ディレイラ:RD-R9100 11S(ロー側最大25-30T)23000円(新品)158g (あま)
・STIレバー:sensah team pro(カーボン左右ワイヤー付き)17000円(新品)434g (あり)
・スプロケ:SPEDAO11s,11-28t 8500円(新品)194g  (あり)
・前後ディスクブレーキキャリパ:GROWTAC EQUAL 機械式ディスクブレーキキャリパセット(フラットマウント)34000円(新品)前後で272g
あと9万円かかる。現在9万円くらいつかってるから合計18万円くらいか。18万円で6kg台なんちゃってロードバイクを組む!
0336コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/31(日) 01:30:34.07ID:skDgZXFu
上記でだいたい6.8〜6.9sになる予定だがさらに軽さを追求するなら
・ホイール:drive40D 16万円(−300gくらい)←飛び道具らしい
・最軽量ブレーキディスクに前後交換すると-80gくらい
・座り心地度外視でカーボンの硬い軽量シートにして-50gくらい
ここまでやれば6.4〜6.5s。
105クランクをリコールだったduraに変えたら-50gくらい←これは悪手なのでやらないw
普段使いにバンバン使い倒せることが俺の要件なんで前後ホイールに16万円もかけてまでやると要件から外れそう。
ブレーキディスクも消耗品だしあんまし高いのは使いたくない。座り心地を犠牲にしてまで軽いシートにしたくないw
"軽量化のロマン"と"気兼ねなく使い倒せる感覚"がトレードオフになっているので総合すると18万円くらいにおさえて6.8〜6.9kgで組むのが俺にとっての最善策とおもわれる。
0337コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/31(日) 01:50:43.82ID:skDgZXFu
チェーンわすれてたw
・Vg Sports-超軽量自転車チェーン11s 3000円で240gらしい。今仮組してる8sチェーンが350gなんでなんと100gくらい軽量化できるw
そうすると6.7〜6.8kgか
0338コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/31(日) 02:22:18.13ID:skDgZXFu
ぽちったもの
・Vg Sports-超軽量自転車チェーン11s 3000円
・スプロケ:SPEDAO11s,11-28t 8500円(新品)194g
・STIレバー:sensah team pro(カーボン左右ワイヤー付き)17000円(新品)434g(あり)
上記はアリエクなんで届くのは1/10以降らしいので早めにぽちった。
まだ買ってないものはduraリアディレイラとGROWTAC EQUAL機械式ディスクブレーキキャリパセット
それとバーテープとハンドルバーエンド
0339コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/31(日) 07:35:18.68ID:skDgZXFu
>>334
すみません。今書き込みあること気づきました。
>>>332
>ロード用ポストマウントは終わった規格だからな
マジですか!BR-CX77は旧規格でしたか。知りませんでした。マウント方式が3種類あること今更初めて知りましたw(よくこんなんでバラ完してるなw)
https://www.cyclabo.com/ja/topics/oml2vlgtz9/
俺のフレームはどうやらフラットマウントでした。ご指摘ありがとうございます。

■課題?
@ヘッドパーツの防水の要否
Aリアハブの防水
Bインナーケーブルの防水(ブレーキケーブルとシフトケーブル)
------------------------------------------------------------------------
@俺のフレームにはハンドル側にケーブルが出る穴がない。本来ステムと一体型のハンドルの中を通す仕様のようだった。
一方ステム一体型ハンドルでは俺の好きな320mm幅ドロップハンドルを見つけ出せなかったので従来通りステムとハンドルを別々に買った。
このためフレームからハンドル側にケーブルを出す穴が開いてるヘッドカバーを選択した。勝手がわからなかったので現在これを採用している。
https://ja.あliexpress.com/item/1005004712236867.html?spm=a2g0o.detail.1000014.44.ac40z2O5z2O57j&gps-id=pcDetailBottomMoreOtherSeller&scm=1007.40000.326746.0&scm_id=1007.40000.326746.0&scm-url=1007.40000.326746.0&pvid=c0c75e6d-f148-4a84-95ef-00927dbbf72d&_t=gps-id:pcDetailBottomMoreOtherSeller,scm-url:1007.40000.326746.0,pvid:c0c75e6d-f148-4a84-95ef-00927dbbf72d,tpp_buckets:668%232846%238112%23555&pdp_npi=4%40dis%21JPY%212663%211491.0%21%21%2118.47%21%21%402141113617039750497281660ec325%2112000030195799282%21rec%21JP%212367827899%21
A雨天走行してたらリアハブの爪にゴミが入って爪が閉じなくなったことがあった。リアハブの爪のところにゴミが入らないようにゴム製パッキンがついてたがこれがあると回転がコワくなったので結局外した。再発したらスプロケ外す専用工具がいるので放浪の際は重いから携行したくないw
Bワイヤーキャップ?とアウターワイヤの間にグリースを詰め込んでおくか
0340コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2023/12/31(日) 07:36:17.82ID:skDgZXFu
@これにしたら各穴とアウターワイヤーの間をコーキングすれば済むような気がしてきた。
https://ja.あliexpress.com/item/1005004722113002.html?spm=a2g0o.detail.1000014.9.2c2di1Ksi1Ksx5&gps-id=pcDetailBottomMoreOtherSeller&scm=1007.40000.326746.0&scm_id=1007.40000.326746.0&scm-url=1007.40000.326746.0&pvid=bd3b83be-e7c7-4d69-b349-dffb3531456d&_t=gps-id:pcDetailBottomMoreOtherSeller,scm-url:1007.40000.326746.0,pvid:bd3b83be-e7c7-4d69-b349-dffb3531456d,tpp_buckets:668%232846%238110%23319&pdp_npi=4%40dis%21JPY%211715%211321.0%21%21%2111.80%21%21%402101583817037030454986409ec0cb%2112000030230999816%21rec%21JP%21%21AB
0341コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/06(土) 20:37:02.79ID:+QbvT9RD
STIレバーとステム届いた。
今日ぽちったもの
・EQUAL 機械式ディスクブレーキキャリパー2個セット(フラットマウント)フルセット 33000円くらい
・ヘッドスペーサ 1000円未満
・RD-R9100 11S 23000円
これで一応ひとそろい?
後バーテープとハンドルエンドだけ。
気づいたけどなんか新ロードバイクは進まないような気がする
軽いから漕ぎだしは軽いんだけど伸びがないというか平地巡行は前の8.4sロードバイクの方が進んだような気がする。
気のせいかもしれないが。ていうかたんに最近運動不足なせいかもw
仮組ロードバイクに1p短い9pのステムを装着した。フォークヘッドを30mm切って短くしててハンドル高さを15mm上げた。
まだ最大15mm高くできる。最大限高くして前ロードバイクより10〜20mm低い。
300qくらい走ってみてハンドルとシートの落差12cmだと前傾になりすぎて状態が圧迫されて長距離だとかえって疲れるような気がした。
8.4sロードバイクで体重71kgのときに2h50mで走れた平地区間を2回走ってみていずれも3h30mもかかってしまった。体重85sの運動不足な状態になってからだけどw
0342コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/07(日) 01:41:20.83ID:xIdB0CcF
ひょっとして前ホイールのハイトが25mmだからかな?直近の前ロードバイクでは50mmハイトのディープリムホイールを前輪で使ってたからもう一度50mmハイトのホイールに変えて進み具合を見てみるか
0343コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/07(日) 11:11:27.61ID:xIdB0CcF
やはり前ホイールをディープリムにすると時速30km/h以上で速度保つのが楽になるような気がする。
今朝試しに前ホイールを25mmハイト⇒50mmハイトに交換して何kmか走ってみて再認識した(再プラシーボか?朝一番で体力が充実してたからかは不明)
そんでカーボン製ヘッドスペーサーが届いたので取り付け。ついでに昨日よりさらに10mmハンドル位置を高くした。結局前ロードバイクのハンドル位置より約10mmだけ下げた高さ。あと5mmまでなら高くできる。
結局フォークの頭を切って仮組のヘッドスペーサとして取り付けてた塩ビ管取っ払って約40g軽い本採用のステムに交換して約90g減量化したので現在7.25s
50mmハイトディープリムホイールに履かせてた謎のメーカーのタイヤとブチルチューブをGP5000とTPUチューブに交換してレギュラーモード
0344コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/07(日) 11:21:16.84ID:xIdB0CcF
シフトケーブルとブレーキケーブル用のキャップとハンドルバーテープとハンドルエンドキャップ買ってこなくちゃ
ヨドバシの自転車屋でいいか
0345コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/07(日) 14:37:12.32ID:xIdB0CcF
TPUチューブ最後の一本使ってしまったからアリエクで2本ぽちった。
なんか今の仕事もテレワークだけどノマドとは相性悪そう。このままだともうしばらくノマド放浪できなさそうだ。なんだかな。
ロードバイクでチル旅しながらノマドワークしつつ気が済むまでエモ三昧して「疲れたら」都心のチル部屋に帰ってきてしばらくまったりテレワークしながら過ごしまた疼いてきたらチル旅に出発するような雲助ライフしたい
0346コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/07(日) 19:02:43.90ID:C5N5SF7g
結局ハンドル位置を前ロードバイクより10mm下げた位置だが前ロードバイクと同じ高さが最適な気がしてきた。(ていうか慣れかもしれない)
ハンドル幅が400mmで広いが本採用したハンドル幅は320mmで現在より少し腕が閉じる形になるので10mmほど低いハンドルでも現状より少し近づく計算なんでたぶん今の高さでいいと思った。
320mm幅ドロップハンドルがずっとメーカ在庫確認中のステータスのままw
もう面倒だから前ロードバイクで使ってる320mm幅ドロップハンドルを移植しちゃうか
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/08(月) 14:13:01.70ID:Pyq2asQ1
一昨日ぽちったシマノRD-R9100 11Sもう届いた量ったら160gだった。
アルタスRD-M310よりマジで150g軽かった。さすが値段10倍するだけある。
11s用のチェーンとスプロケがアリエクで買ったのがまだ届かないのでsensah team proと並べて飾っておくw
0348コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/09(火) 01:19:45.66ID:v8OZlo7d
俺のフロントホイールのハブは
novatech D411SBのTA15mm
novatech D411SB-CLのTA15mm
の2つ。一方、旧フロントフォークはTA15mm用で新フロントフォークはTA12mm用。
新旧フォークで上記2つのホイールを共用する方法は以下の2通りある。
@ハブの芯に15mm-12mm変換アダプタ(筒状)を突っ込む。
AD411SBのfront side capをTA15mm用からTA12mm用に交換する。
※なお@の場合はD411SBとD411SB-CLで共通の変換アダプタを共用可能。Aの場合はD411SBとD411SB-CLでそれぞれfront side capの形状が異なる。
今回は@の変換アダプタを購入済みでD411SBに突っ込んでTA12mm用のフロントフォークに取り付けている。
しかしなんかこの変換アダプタが20gくらいあるし回転抵抗になってそう(気のせいかもしれない)で気持ち悪いのでAのfront side capを購入した。(なんと2500円もした!)
まずはD411SB用のを購入。様子を見てもしかしたらD411SB-CL用のも別途購入する可能性あり。
0349コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/10(水) 23:50:18.01ID:U+6kIm0N
スプロケ、チェーンが届いたんで、ディレイラとSTIくっつけて試走
ディレイラーの調整がうまくいかない。28tに入らんw
なんでやろwまあいいか。中華スプロケ、中華チェーン、中華STI+duraディレイラだから相性でたのかなんか調整する余地がまだあるのか
今日は山手線の反対側まで走って戻ってきた。明日考えよう。
鍵とかライトとか付属物取り払って重量量ったら7sジャスト!この後300gくらいのルック車についてたドロップハンドルと220gのドロップハンドルを交換するからあと100g弱軽くなる予定。
32pハンドルがずっと在庫確認中のままで一向に出荷される様子がない
あと現在のディープリムのフロントホイールがもう一本の普通のリムのフロントホールより約250g重いので現在のロードバイクは軽い方のホイールにしたら6.7sを切るかもしれない。
理想的なチルバイク完成目前ダニw
0350Silent Liberty ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/14(日) 18:40:56.06ID:PPwpffkj
パーツ全部届いてとりあえず組んでみた
50mmディープリムフロントホイール装着時7.0s
25mmノーマルリムフロントホイール装着時6.8s
昨日と一昨日は8.5kgの方のロードバイクで50kmずつ計100km/hくらい走って今日は7sの新ロードバイクで20qくらい走ってみた。
たぶん昨日より今日の方が快調にスピードに乗れていい感じ(気のせいじゃないと思う)
今日は7sロードバイクで時速35km/hくらいで信号間を20qくらい走れてた感じ。ただし追い風3〜4m/s(天気予報で確認)
R4の荒川越える登坂も25km/hくらいで上れた臭い(失速が遅れて速度に乗ったまま土手の上まで登り切れた!)
走り出しも軽くて快調気分上々
ハンドル幅320mmシートはハンドルより8p高い。前輪はカーボン50mmハイトディープリムで車体重量7.0kg
登りも無化風もストップアンドゴーが多い都会もすべてにおいてベターな仕様を実現
20万円弱なのでそんなに神経質にならずに使いこなせる
すべてを想定通りなパーツ選定をして俺の中ではベストな俺の俺による俺のための一台が完成した
俺は一人静かに自由を噛みしめる
silent liberty
0351silent liberty ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/14(日) 19:13:09.46ID:PPwpffkj
まだやってないこと
・左ブレーキレバーがルック車についてた120gのやつのまま。ただし買ったsensahのSTIは230gくらいでフロントディレイラつけず手レイラにするんで左レバーにシフター機能は不要でブレーキだけ使えればよく100g未満のがいい
中華軽量ブレーキはクランプ径22mmで俺のハンドルにつけられない(前は削ってつけたw)
クランプ径25.4mmで100g未満で安い左ブレーキレバーないかなw
・リアホイールは一本しかもってなくて8.5sロードバイクと6.8sロードバイクで共用してる。
どちらもTA12mmだが、8.5sの方はブレーキディスク径160mmで9sスプロケ
一方、6.8sの方は、ブレーキディスク径140mmで11sスプロケなんで付け替える際にスプロケとブレーキディスクを付け替えるのが面倒くさいw
もう一本リアホイール買ってしまうか・・・
もう一本のリアホイールをもし買うとしたら以下の案
@drive60D 17万円買って6.5s未満を目指す⇒気軽に駐輪したり普段使いしづらくなる。一方ヒルクライムレースに出るわけじゃない。旅に使うにしてもちょっと目を離すとかできなくなるから俺的にはメリットよりデメリットが上回りそう・・・
A2万円前後の中華カーボンホイールを買う⇒現実路線。
B8.5sロードバイクは予備とかバックアップ用準軽量ロードバイクの立ち位置。それならあと500gホイールが重くてもいいのでは・・・ つまり1万円未満の中華アルミホイール
C意表をついてディスクホイールw 中華でも5万円以上w 意味なしwww
D意表をついて65mmとか80mmのすげえディープリムホイールw 同上。意味なさすぎ
8.5sロードバイクの方はフレームがグラベル用で40cタイヤも履けるし実は新ロードバイク以上にいろんな用途に使えるのでちょっと考えるか
・バーテープとハンドルエンドとワイヤーの先っぽにかぶせるキャップ買ってない
0352silent liberty ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/14(日) 20:20:12.43ID:PPwpffkj
左ブレーキレバー案
クランプ径25.4mmで軽くて安いブレーキレバーが見つからないw
@クランプ径31.8mmの補助ブレーキレバーの位置にピストバイクドロップハンドル用ブレーキレバーを取り付ける。100g未満あり。
※ダウンヒル中はハンドルのボトムポジションでブレーキに手がかかるのが理想だが上記では左手はトップポジションで右手はボトムポジションでハンドルを握ることになるがそんな姿勢でダウンヒル下りたことないw
※トップポジションを握って左手で後ろブレーキレバーに手がかかるのは人込みの中を時速2km/hで走るときに便利
※左手だけトップポジションを握って片手運転するのは右手に何か荷物を持って走るときに便利
※ボトムポジションを両手でハンドル握って走ってるときに左手がブレーキレバーにかかってないのは危ないのでは?
※レースにでるわけじゃないのでクイックに速度調整とかしないし市街地をボトムポジションで走るときはすぐ止まれる速度で走るとか飛ばすときは左手だけトップポジションで握って右手だけボトムポジションを握ればいいのでは?
※左レバーだけハンドル中央寄りに取り付けるとアウターワイヤーは短くなる。一方、普通のロードバイクのSTIの位置に取り付けるとアウターワイヤーは20cm?くらい長くなる。ワイヤーがフレーム内装なのでアウターケーブルの張替えはクッソ面倒くさいけど張替えになるw
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:39:32.89ID:OTYV8sEk
あばば
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/15(月) 22:40:12.64ID:OTYV8sEk
京橋からみなとみらいまで1h23mだった
前回(昨年7月)は1h12mだった。

   体重  風向き   靴    気温   グロース ロードバイク
今回 85s 5m/s追い風 フラペ  10℃未満  1h23m 6.9s作りたてほやほやスーパーチルバイク
前回 71s 無風     フラペ 30℃以上  1h12m 8.2s2万km走ってBBハウジングとBBに1oの隙間あり

自宅テレワークで運動不足の不摂生のせいでFTPが半年間で激減したなw
0355コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/15(月) 22:53:57.47ID:OTYV8sEk
たぶん今回のロードバイクの方が前回より性能は上がってるはずなのにグロースの所要時間が15%も増えたw
結局漕ぎ手の能力で所要時間はほぼ決まる いまさらだけどw
0356コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/16(火) 22:21:03.04ID:8o+P6n7t
6.7kgスーパーチルバイク組んでから意味もなく毎日乗ってる
・今日は仕事終わってから自宅から北へ往復40qくらい
・昨日は仕事終わってから東京の自宅から横浜まで往復
・一昨日は東京の自宅から越谷行った帰りにお台場
気づいたんだけど加速よくてすぐスピードに乗るんだけど平地でスピードに乗ってからは自転車重要関係ないんだよねw
速度乗ってから高速巡行してたら普通に疲れるし
市街地のストップアンドゴーは楽になってるはず。あと時々現れる軽い登り坂も楽になってるはず(よくわかんないけど)
最近の不摂生のせいで広背筋や腹斜筋や大腿四頭筋が攣るんだけどw
0357コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/19(金) 23:47:55.11ID:ovF+UgVt
このブレーキディスクにしたら前後で50gの軽量化になるw
https://ja.あliexpress.com/item/1005006194751737.html?spm=a2g0o.detail.0.0.25eboDBloDBl6J&gps-id=pcDetailTopMoreOtherSeller&scm=1007.40050.354490.0&scm_id=1007.40050.354490.0&scm-url=1007.40050.354490.0&pvid=5920839b-0f15-4274-bc4a-7a9fa3ed807c&_t=gps-id:pcDetailTopMoreOtherSeller,scm-url:1007.40050.354490.0,pvid:5920839b-0f15-4274-bc4a-7a9fa3ed807c,tpp_buckets:668%232846%238112%231997&isseo=y&pdp_npi=4%40dis%21JPY%214124%213299%21%21%2127.28%2121.82%21%40214100e417056712309177159e43fc%2112000036217027658%21rec%21JP%212367827899%21&utparam-url=scene%3ApcDetailTopMoreOtherSeller%7Cquery_from%3A
そんで前後輪をdrive40dにしたら俺のスーパーチルバイクは6.4sくらいになるが17万円は高すぎる。臨時収入で1000万円手に入ったら買ってもいいかな
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:42:16.48ID:+OtFPxX3
minimumは良く使うがminimalは知らなかった
minimumは本当の必要最小限
だからまだまだminimumに達していない
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/20(土) 12:43:35.47ID:+OtFPxX3
しかしまあ、レースじゃないのに「このスピードで走りたいんだ」から離れられないとは、俺よりもせっかちな人のようだ
0360コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/20(土) 18:29:27.94ID:6HI+x6SJ
>>358
これは恥ずかしかった! もし次スレがあったらmunimum放浪でなくminimal放浪にするぜw
>>359
PWRが小さいので6%勾配の登り坂だと時速11km/hとかになっちゃって後ろから走ってくるトラックが怖いのでできるだけPWRを高めて装備や自転車を軽くしたいですね。
指一本でひょいと持ち上がる自転車の旅の利便性は随所にみられます。夏はTシャツと半パンとサンダルで外出するような気軽さを軽量化自転車にも見出してる感じですかね。たぶんだけど。

・フレームやホイールより軽量化の費用対効果が高かったのはブレーキディスク説
KCNC ディスクブレーキローターレーザーこうたった。140mmが62gで今の前輪ディスクより38g軽量化できる。3140円
あとKactusのセンターロック140mmでセンターロックとディスク合計100gで今の後輪ディスクより47g軽量化できる。3905円
7000円で約80gの軽量化は実は費用対効果高かった。
ホイールやフレームだと約300g軽量化するのに10万円以上かかる。
・アリエクで96gのカーボンシートこうたった。3645円 45gの軽量化
結局11000円くらいで約120gの軽量化はホイールやフレームの軽量化より費用対効果が高かった。
ディスクブレーキが薄っぺらすぎてすぐ使えなくなったり、カーボーンシートが固すぎて尻が痛くなったらまた考えるw
どうせ1万円以下だし物は試しw drive40dで300g軽量化に17万円も払うよりは安いし
0361コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/20(土) 18:37:34.20ID:6HI+x6SJ
>>359
確かにレースに出るわけじゃないけど、言うて総額たった20万円の試みですしw
さらにもしdrive40dを買っても総額37万円のシャレみたいな試み。ちなみにこんときは俺のスーパーチルロードバイクは6.3sくらいになる計算w
0362コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/21(日) 16:44:28.00ID:T7DH5VhH
・ヘッドチューブカバーに穴が開いていてそこからブレーキ用とシフト用のアウターワイヤーが飛び出てるがアウターワイヤーとヘッドチューブカバーの穴の間に大きい隙間があるのでここをシーリングするのに以下を買ってみた。
コモライフ 剥がせるスキ間シーリング剤
・ KCNC ディスクブレーキローターレーザー届いた。本当に62gだったw
一方、今まで使ってた中華製ノンブランドブレーキディスクロータは買ったとき100gだったが、3年間20000q強の使用で約12g減ってたw
結果として差し引き約25gの軽量化w
・サイクルベースアサヒで買ったバーテープを巻いた。1400円エンドキャップ込みで約40g増量。
あと軽量カチコチシートとりディスクブレーキロータが届けば合計約90g軽量化する予定。カチコチシートが使えそうになかったらセカンドバイク用にしてプラスマイナス0gの増減量ですね。
0363コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/21(日) 16:48:18.29ID:T7DH5VhH
昨日は約100q前代の8.5sロードバイクで走ってみたがなんか平地でこのくらいの距離走るとひょっとして俺のスーパーチルバイク(6.7kg)とほぼ同じ所要時間な気がする。
平地走行だと軽量化の恩恵がないみたい。ていうかこれまでに2万キロ強走って日本全国を旅した前代ロードバイクが体になじんでるのだろうか・・・
今日は同じ距離を新しい方の6.7sスーパーチルバイクで走ってみる
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:36:19.44ID:wsoLQnXC
ツーリングは持ち物まで軽量化に気を配るから大変ですぞ。先輩は、タオルを秤にかけて一番軽いのを持っていくとか、ロールマットを体の幅に切り落とすとかしてた。
山岳スキーでは100g1万円を目安に軽量化していたけど、ツーリングはそこまではやりませんな。
ツーリングで軽量自転車が活きるのは輪行ですな。登坂はちょっとばかし時間かかるのみ。輪行は担がなきゃならん。
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:37:55.02ID:wsoLQnXC
山岳スキーは12kg(一泊・単独・テント泊)で始めたものの、全然滑れなくて軽量化を決意しました。
最終的に8.5kg
大したもんでしょ
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/21(日) 18:42:47.64ID:wsoLQnXC
ツーリングは、軽量化より体に優しい車体であるほうが重要と思う。それ目的でツーリング車はクロモリフレーム・革サドルなど使うんだから。
ガチガチのフレームでもびくともしない頑丈な体なら問題発生しないけど。

キャンプ装備は、後パニア+荷台にテント・シュラフよりもフォーサイドにしたほうが楽になった。2kg重量増だけど、重量バランスの良さ。
0367コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/22(月) 17:11:05.27ID:17KLqQ54
>>364-365
俺がロードバイクでノマド放浪するときの装備は>>9-12です。
仕事道具無なら3〜4s台で真冬0℃くらいでもテント泊できました。0℃以下のときは頑張らずに宿泊施設に逃げ込みました。
仕事道具(ノートPCなど)込みなら5s台です。現在ならロードバイクが6.7sなので合計12s強ですね。
>>366
自転車でキャンプ泊をしながらの旅のスタイルには何種類かると思います。堅牢な車体に荷物を括り付けるスタイルもその一つだと思います。
俺のスタイルは荷物は荷物は全部で5s台以下になるようにそろえて基本全部ザックで背中に背負います。
車体に括り付けずに背負うことにこだわる理由は車体に括り付けないことにより膝をクッションとしたバネ下荷重を減らしてスポークやフレームへの衝撃を緩和することにより軽量なホイールや自転車でロングツーリングができるようにするためです。
また登山家がやってるように5sの荷物背負って険しい山道を歩くのなんて大した負担じゃなく実際に最近のザックは優れてて背負った荷物の負荷が肩紐だけでなく腰とかに分散してフィットして負荷を感じさせないように優れた設計がなされているので5s背負ってもそんなにきつくなかったですね。
俺はこのスタイルで日本本土4極を全部ロードバイクで回れましたし今後も全部背負うスタイルにこだわりたいですね。
ただしもし国外をロングライドすることになったらおっしゃるようにクロモリフレームに4サイドパニアバックのスタイルにすると思います。
今日は朝4:50出社で9:00退社だったw
多摩の某データセンターまでロードバイクで行って昨日ホテル泊して仕事終わったらロードバイクに乗って帰ってきた
旧8s台前半ロードバイクと現在の6s台後半ロードバイクでは所要時間や漕いでるときの体の負荷は今のところ同じくらいで差異がわからないw
0368コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/22(月) 17:25:59.96ID:17KLqQ54
装備を全部背負う(ただし5s台くらいまで)メリットはほかにもあって、
・荷物が全部背中のザックに一元管理しているのでテント設営、テント撤収の動作がシンプルになる
・荷物が前ぐ背中のザックに一元管理しているのでフェリーや電車などにギリギリで輪行する際の輪行袋への収納が慣れると10分くらいでできてしまう
・ロードバイクが手荷物化した場合(輪行時や自転車を担いで軽い登山をするときなど)背中のザックと肩に7s弱の自転車だけで他に何もないと片手が空いて木や手すりを掴めたり体の自由が利いて負担も少ない
※ロードバイクで入れない登山道の山頂とか山城とか車両進入禁止の大きな公園とかでも自転車を躊躇なく担ぎ上げて車止めを跨いで安易な気持ちで乗り込んでいけましたね
0369コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/22(月) 17:43:17.35ID:17KLqQ54
自宅から多摩某所までロードバイクで何往復したけど、旧8s台前半ロードバイクと比べて新6s台後半バイクの高速での伸びがないような気がしてたがよくよく調べたらフロントディスクブレーキキャリパーとディスクローターがほんのわずかだが接触してたw
これを調整することによって新6s台後半のスーパーチルバイクは平地走行性能も旧8s台前半バイクとそん色ない状態になった
0370コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/22(月) 21:41:36.58ID:17KLqQ54
6.7kgスーパーチルバイク乗って気づいたこと
・ブレーキレバーは右はsensahのSTIで左はハンドルのセンター付近にピストバイク用の超軽量(50gくらい)ブレーキレバーを取り付けてる。
乗ってて気づいたのだが、STIは向かい風や平地巡行のさいに腕をハンドルに預けて状態を寝せたフォームで走れてこれがすこぶる調子がいい。
空気抵抗がよく向い風でもある程度速度を保てるしその姿勢を長時間保持してても疲れない。これはヤバかった。
一方左手はハンドルの中央付近にブレーキレバーを取り付けてるので上記の空力チルフォームを保てない。
左ブレーキを上記のようにした理由は二つあって、50gで軽いことt、上ハン位置でブレーキを握れるので低速街乗り時に有利だから。
STIは上ハンでもブレーキに手をかけられるので上記の後者の問題は解決できる。一方sensahSTI左は220gもあるから取り付けたくない。
そうして妥協策としてシマノBL-R400を取り付ける(なおSTIではなくブレーキ専用レバー
0371コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/26(金) 18:43:36.22ID:NXsoB+Kh
6.8sスーパーチルバイクに関して最近やったこと
・ヘッドカバーのアウターケーブル用の穴の隙間にシーリング剤を充填して防水措置をした
 ⇒いまのところ剥がれるでもなく目立つでもなく問題なし
・左だけシマノの125gブレーキレバーを取り付け
 ⇒目論見通りエアロポジションを取れるようになった。右のSTIレバーと左のブレーキレバーをいずれもやや内側に傾けて取り付けて両腕を閉じた姿勢でエアロフォームを取れるようにした。
・テールランプはCR2032ボタン電池式の小型の奴を使ってたが考えてみたら充電式の方がランニングコストがいいに決まってるんでaliで1000円未満のを注文
・ついでに市街地の自宅周辺は夜も明るいので馬鹿でかい400lmとかで200gぐらいある重厚なヘッドライトを取り付けておく必要はないが100均ボタン電池式の小型ライトもランニングコストが悪いのでテールランプ同様aliで1000円未満の充電式小型ヘッドライトを注文。
 ⇒峠や山村や街頭の無い地方の道を走るときは400lm200gのヘッドライトを持って行く
0372コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/26(金) 19:07:21.06ID:NXsoB+Kh
・7kg未満っって俺が筋トレで一番調子よかった時期ではサイドレイズやフロントレイズのアップのとき握ってたダンベルの重さ
反動をつけずに20〜30回連続で挙上できる軽めのウェイトだった。要するに片手にスーパーチルバイクを握って前へならえ!できる重さ
ちなみにショルダーフロントレイズは100s×10レップスでセット組んでた時期だけど
・俺が中学生のころ親に通学用ルックロードバイクを買ってもらったとき近所の自転車屋で見せてもらったカタログに載ってた8s台後半のロードバイクが当時20万円台だった。自分の通学用ルックロードバイクは約5万円で12s台だった。大人になったら20万円以上もするロードバイクを買うかもしれないと漠然と思っていた。あれから何十年かの月日がたって20万円くらいの出費で6s台のロードバイクを手に入れて乗っている。(ひとつ前のロードバイクの残存資源を流用してるが)
・はじめて4WD車(ハイラックスサーフの中古車)買ったときもうれしかったがこうして自分好みのカスタムロードバイクをバラ完で手に入れるのも同様の喜びがある
・もちろんジャンボジェット機の方が鳥より速く目的地に到着する時間も短いがジャンボジェット機に乗るだけでは満たされない自由に空を飛び回る夢を鳥の翼を手に入れて叶えたい気持ちがある。同様に新幹線や自動車で早く目的地に着けることだけでは叶わない自由をスーパーチルロードバイクは叶えてくれる。スーパーチルロードバイクは俺にとってのスニーカーであり街を自由に飛びかう翼でもある
0373コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/27(土) 03:12:18.33ID:FFTO1grk
京橋からみなとみらいまで1h16mだった
前々回(昨年7月)は1h12mで前回(2週間前)は1h23mだった。

    体重  風向き   靴    気温    グロース ロードバイク
今回  82kg 4m/s追い風 フラペ  5℃    1h16m  7.1kgスーパーチルバイク(フロントだけ50mmディープリム)
前回  85s 5m/s追い風 フラペ  10℃未満  1h23m  6.9s作りたてほやほやスーパーチルバイク
前々回 71s 無風      フラペ  30℃以上  1h12m  8.2s2万km走ってBBハウジングとBBに1oの隙間あり

前回より体重が約3s減ったのは間食をやめてお菓子をやめて毎日平均20〜30qくらいスーパーチルバイクに乗るようになったから
体重とタイムに一番逆相関があるように思われるが、トレーニング頻度がタイムへの寄与率が一番高いと思う(たぶん)
平地だとロードバイクの軽さの寄与は今のところあまり体感できてない。4m/sの追い風(天気予報で確認)だったが帰りのタイムはやや流して1h33mでがっつり漕いだら10分差くらいになったと思う
このペースで間食をやめてコンスタントに自転車に乗るのを継続して76kgくらいまで絞ったら自己ベストの1h12mを更新できるかな?
新ロードバイクが真のスーパーチルバイクと呼べて旧ロードバイク以上に俺の旅の相棒となってくれるとしたら71sより重い体重で平地とヒルクライムで旧ロードバイクより楽に好タイムを出せないとダメだと思う
知らんけど
0374コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/27(土) 03:22:53.98ID:FFTO1grk
昨日はテレワーク終わった後都心の自宅からスーパーチルバイクで埼玉県境を越えてとんぼ返りした
今日はテレワーク終わった後都心の自宅からスーパーチルバイクで横浜まで行ってとんぼ返りした
後今日は96gのカーボン製シートが届いたので装着して横浜まで試走した。カーボンシートの上面にはかろうじてクッション性のスポンジが薄く貼られていてほぼペラペラだが今日70qくらい走ってみた限りでは尻に痛みは一切なかった(たった70qではわからないかもしれない)
明日はリアの極薄ディスクブレーキローターが届きそう(日本の関税通ったらしいので)
あとハンドルを5mm下げようか迷ってる。5mm下げれば0.5%くらい前方投影面積が小さくなるかなw
0375コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/27(土) 15:04:47.64ID:qUWB1R1r
>>372は間違ってた
【誤】
ちなみにショルダーフロントレイズは100s×10レップスでセット組んでた
【正】
ちなみにショルダーフロントプレスは100s×10レップスでセット組んでた
レースに出るわけじゃないけどある程度トレーニングをする意味は自転車旅にもある程度馬力があった方がいいと思うから。
例えば峠をよたよたになって辛うじて限界の状態で登るより常に体力に余裕をもちたい。ヒルクライム中は後ろから迫るトラックに常に気を回して避けたいし、そのときだけ速度を上げて山間部のインコーナーや橋梁やトンネルを手早く通過できるようにしておきたい。あるいは頭真っ白でヘトヘトになって登るより登りながら森や動物や遠くのスキー場や雲や山を眺めながら走りたい。道中は歯を食いしばって漕ぐことは一切やりたくない。常に頭を自由にして心と体力に余裕をもって悠々と景色を感じ取りながら走りたい。だからある程度馬力に余裕がある状態にして旅をしたい。
・ハンドルを5mm上げたw ちょっくらどっか行ってみるか
0376コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/28(日) 10:14:24.84ID:I9HRdqcI
昨日はスーパーチルバイクで近所を放浪した
自宅→新越谷→松戸→帝釈天→自宅
で65kmポタ
0377コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/28(日) 19:45:00.65ID:I9HRdqcI
ロードバイクの動力損失
むかしSPD-SLでビンディングシューズ履いて漕いだ場合とスニーカーフラペで漕いだ場合で動力損失が10〜15%くらい違うと聞いた。
またロードバイク用のタイヤの銘柄ごとに転がり摩擦抵抗を比較した場合、大きいものと小さいもので5%くらいの違いがあった
ハンドル幅や前傾姿勢によっても空気抵抗による動力損失に数パーセントの違いがあるらしいというデータを見たことがある
これらのほかに一体何を変えると動力損失がどう変わるのかを調べてみた。

・チェーン注油
チェーンに全く注油をしないときとした時で13〜20%くらいの動力損失の違いがあるらしい。
https://bikenewsmag.com/2020/05/14/effect-of-chain-oil/
また上記によるとレース前とレース後のチェーンオイルの汚れによって2%くらいの動力損失の違いがあるらしい。
→1か月とか半年とかチェーンを洗浄しなかったらもしかしたら10%とかってオーダーで動力損失が増えてたりして
・ディープリム
以下のサイトではローハイトとディープリムで200W走行した際の平均速度を比較している
https://bike.slanew.com/news/2693
ローハイトと前後50mmくらいのディープリムでだいたい30km/hと32km/hくらいの速度差になったらしい。
30km/hくらいで走った時の2km/hの速度差は必要動力で15%くらいの違いがある
・ハンドルの握り位置
以下ではブラケットを基準にして、それぞれ
 ハンドル中央・・・・・・10%ロス
 下ハン(腕ピーン)・・・2%改善
 下ハン(前を持つ)・・・20%改善
 ブランケットエアロ・・・20〜25%改善
らしい
https://naocky-charicamp.com/aero-position
0378コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/28(日) 20:00:01.29ID:I9HRdqcI
いちばん高速でチル走りできるロードバイクってひょっとしてブラケットエアロの姿勢を一番らくにできるバイクでは?

そうするとハンドルとシートの落差より、ハンドルステムをやや長めにするのが正解?
ただし疲れたら状態起こして楽な姿勢で漕ぎたいからステムが遠すぎるとリラックスなフォームで漕げなくなる?
→シート位置を小まめに変える?
0380コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/29(月) 00:45:30.57ID:hQVAQ4D4
>>379
1700ユーロですか! 27万円? 俺のスーパーチルバイク1台まるごとの値段より高い!
0381コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/29(月) 00:53:09.68ID:hQVAQ4D4
シートの後ろの方に座ってブラケットエアロフォームを意識して引き足を意識して平たんを走ってみた
3.33〜3.57のギア比でたぶん70rpmくらいで平地走ってみたがだいたい29〜31km/hくらい
90rpmくらいを維持しようとしたけど今の体力だと走り続けられなかった
このギア比で90rpmを維持出来たら38〜40km/hか
0382コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/30(火) 00:01:07.37ID:yOQ7wlVo
3.57〜4.17のギア比で80〜90rpmくらいで1分間くらい走れた
R357を塩浜〜葛西臨海公園くらいまでを断続で40km/hくらいで走れた
ブラケットエアロフォームと引き足を意識してケイデンスを90くらいを目標にでキルだけ回してみた
追い抜いていくトラックが怖かったw
ハンドルを10mm下げた。前代のハンドル高さよりたぶん20mmほど低くなった。
1か月前はハンドルを低くし過ぎたらロングライドの際に上半身が曲がりすぎてきつくてかえってしんどくなったけど1か月間くらいほぼ毎日漕ぐようになって上体をまげてエアロフォームにするのに少し慣れた気がしてきた(気のせいかもしれないがw)
なので思い切って10mmハンドルを下げてみた
・106gのセンターロックディスクブレーキローターが届いたので早速取り付け。
フライングで買ってしまった126gのより20g軽く、もともとつけてた147gのより約40g軽くなった
・equal GROWTACブレーキ用のパッドはシマノではk05sもしくはk03sと互換の奴らしい。aliだと500円くらいで見つかるので早速ぽちった
・equal GROWTACブレーキはうわさどおり利きすぎるくらい良く泊まる。うかつに握るとすぐ後輪がロックしてグラベルキングのトレッド面を削るw
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 00:10:27.97ID:yOQ7wlVo
夜中や未明の多摩サイで狛江〜調布くらいってお年寄りがたぶん20人くらい歩いてたりマラソンしてて怖い
相当光度を高くしてライトで前方を照らさないとお年寄りを弾きそうになる
一方、夜中の荒サイで左岸の葛西〜葛西橋通りくらいって人が2〜3人くらいしかいなくてしかも街灯がついてて明るくて快適だ。しかも街灯と荒川と荒川向こう岸の明かりが少しロマンチックで走ってて気持ちい
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 07:26:44.54ID:Z+Oq8wGj
放浪の旅をしつつスピードにこだわるのがよくわからんのだわ
そういう人がいてもいいとは思うが
0385コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/30(火) 12:46:24.38ID:tpsdydEA
>>384
交通費ただなのに下道走った自動車の2倍くらいの所要時間で行けちゃうってことになんかロマンがあるんですよね
東京〜名古屋はロードバイクで10往復くらいしてて飽きちゃってるから16時間くらいでサクッと走ってしまってそこからどっち行くかって考えたいですね
あとR2とかR20とかR8とかR16はそこそこスピード出せないと路側帯が狭くてサクッと通過しないと怖い区間がちょくちょくあるから(トンネルとか)そういう時に速く走れる引き出しも持ってるとより放浪がより自由になるかなと思いまして
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/01/30(火) 19:07:46.75ID:Z+Oq8wGj
時間あたりに長距離移動することに満足感得てるんでしょうね
自動車乗ったら無茶苦茶飛ばしそう
0387コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/31(水) 00:37:18.22ID:u864PV/k
俺が車運転したらヤバいと思う
むかし4WD車に凝ってた頃、廃止されたスキー場のゲレンデに進入できたんでゲレンデを登ったり、土手を直角に登ったり、川底や波打ち際入って何回もはまってジャッキで脱出したし、四国のR439をかっ飛ばしてまさかの路面凍結で岸壁に激突したり、一般国道を時速180km/hで走ったりめちゃくちゃだったからもう4輪ははしばらく運転してない
0388コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/01/31(水) 01:04:31.29ID:iBCDCVQ0
こんな俺でも車をほとんど運転してないおかげで現在ゴールド免許w
0389コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/01(木) 22:23:18.29ID:1rdNZ6Ek
今日も京橋⇒みなとみらい 1h16m
前回と同じ。追い風4.4m(天気予報)。出発時刻が18:00頃で帰宅ラッシュ中のためいつもよりスピードを出せなかったかも。
前代の8s台前半ロードバイクの記録1h12mをなかなか越えられない
0390コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/04(日) 02:25:14.92ID:GUrnCEnU
京橋⇒みなとみらい 1h27m
みなとみらい⇒京橋 1h25m
気温7℃。ほぼ無風。フラペ。出発時刻は21:45頃で比較的道は空いていた。家着いたら広背筋が攣ったw。体重81.6kg
追い風がないと糞タイムになった。去年は1〜5月までの5か月間で12000km走って6〜7月くらいは通勤で毎日25kmくらい走ってた。
そんで去年7月に体重76sくらいの時に8s台前半ロードバイクで京橋⇒みなとみらい間を無風で1h12mで走れたがそのあとテレワーク化して運動不足になって体重が85s台まで太って6s台ロードバイクで走ったら今日のように1h25mとかになった。
この15%もタイムが遅くなった原因はいろいろあるだろうが体がまだなまっててあと2か月くらい走りこまないとダメなのか?それとも6s台スーパーチルバイクが進まないバイクなのk?
もし後者なら俺の6s台ロードバイクはスーパーチルバイクの名前を返上か・・・
0391コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/04(日) 22:17:18.60ID:gQRdZoJk
サドル高さを測ったら前代ロードバイクよりなんと2cmも低かったことが分かったw
そんでステムの角度が浅く9cmのステムが前方に向かって上勾配で傾斜してて1cmほど高い位置になっていた
なのでハンドル位置を5mm下げてサドルを2cm上げた。もうね意地になって前傾姿勢にしてるやんw
今日は荒川区と足立区の肉や刺身が安いとうわさのスーパーマーケット開拓にポタリングを兼ねて行ってみた
結果まあまあの収穫だった。刺身に関してはハナマサより安い店が結構存在することが分かったビンチョウマグロ178円/100gやメバチマグロ199円/100gとかの店を見つけた
ロードバイクは街探索には優良なツールであることを再認識した
0392コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/04(日) 23:25:40.87ID:gQRdZoJk
このハンドル幅310mm
STIつけられるんだろうか?
20000円もするし
260gくらいらしい
https://ja.あliexpress.com/item/1005006314578165.html?spm=a2g0o.detail.pcDetailTopMoreOtherSeller.1.2244iZ2UiZ2Unp&gps-id=pcDetailTopMoreOtherSeller&scm=1007.40050.354490.0&scm_id=1007.40050.354490.0&scm-url=1007.40050.354490.0&pvid=eb34a3ba-d133-418c-a6fe-af1babafc853&_t=gps-id:pcDetailTopMoreOtherSeller,scm-url:1007.40050.354490.0,pvid:eb34a3ba-d133-418c-a6fe-af1babafc853,tpp_buckets:668%232846%238112%231997&pdp_npi=4%40dis%21JPY%2125227%2120182%21%21%21169.12%21135.30%21%4021015b7d17070560879416867e3c86%2112000037038926049%21rec%21JP%212367827899%21&utparam-url=scene%3ApcDetailTopMoreOtherSeller%7Cquery_from%3A
0394コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/05(月) 19:22:06.63ID:mfyJMKSV
>>393
そうですね。200g未満で幅31cm未満のカーボンドロップハンドルバーで2万円未満の探してるけど見つからないですね〜
まあいいか。これ以上自転車沼に足踏み入れるのやめとこう・・・
drive40Dも少しほしいでけど加減を知ってほどほどで行こう・・・
0395コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/08(木) 00:55:41.89ID:d9TRp2BU
京橋⇒みなとみらい 1h23m
みなとみらい⇒京橋 1h25m
気温6℃。ほぼ無風。フラペ。出発時刻は19:00頃で混んでた。
なんかダメだな〜。8s台前半ロードバイクで出した1h12mを越えられない。今のロードバイクは果たしてスパーチルバイクなのだろうか?
0396コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/10(土) 05:56:32.63ID:lxBR5y51
昨日は仕事終わって自宅近くでつけ麺食った後横浜まで2往復した
・第一回目:京橋⇒みなとみらい 1h23m ほぼ無風、19:30頃出発、道は混んでた、気温は7℃くらい、8.5s前代ロードバイク+500gくらいのフレームバッグ、前輪50mmディープリム
・第二回目:京橋⇒みなとみらい 1h11m ほぼ無風、23:50頃出発、道は空いてた、気温は5℃くらい、7s先日組んだロードバイク、前輪50mmディープリム
※やはり19時頃は道が混んでるので8.5sロードバイクで走っても7kgロードバイクで走っても1h23mくらいになっちゃうみたい。
一昨年に19時頃の道が混んでるときに8.5sロードバイクで1h15mだったことがあったがそんときはSPD-SL+ビンディングシューズだった

今回この間組んだ7sロードバイク(ローハイトホイールなら6.8s)でとうとう新記録の1h11mで走れたのでやっとスーパーチルバイクと命名できるぜ。
フレームバッグ込みで9sロードバイクはやはり重い。走り出しが少し遅れるが平地走行の場合スピードに乗ってしまえば7sスーパーチルバイクと変わらないと改めて思った。
スーパーチルバイクは軽いので回せば過敏に加速してくれる代わりに向かい風で過敏に速度を失いやすいみたい
重いバイクは漕ぎだしはしんどいけど速度に乗ってしまえば向かい風などの外乱の影響を受けにくく自分に合った一定のケイデンスやトルクで速度を維持しやすいためマイペースに漕いで進んでくれる
なので軽いバイクでの平地走行は乗り物に乗ってる感じというより自分の脚で走ってる感覚に近いような気がする
つまり脚を回せばすぐ反応して速度があがるが脚を緩めれば速度を失うのが速い
軽いバイクは街を走ってる車の発進に少し追随できるので路駐車両を加速してやりすごしたり、一時的に車の流れ乗って危機回避などがしやすい
また停止してもすぐに加速できるので停止や徐行が億劫でないので実は街乗りにはうってつけみたい
0397コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/10(土) 14:25:41.93ID:XAoyZiQf
俺のスーパーチルバイクで手を加えたいところは全部手を加え終わった感じ
あとは最近はテレワークが忙しすぎてノマド放浪に出発できないからせめて自宅近所をうろつく上でのパーツを厳選
ひとつは超軽量充電域ライトとテールランプ
地方を放浪する場合は5000mAhくらいの容量で500ルーメン以上のごついライトが要るが自宅近くは都会なんでそんなに高い照度のライトは不要
でキルだけ軽くて小さくてランニングコストが安いライトが欲しかった
スニーカーのように身軽なスーパーチルバイクが完成したが街乗りは今まで以上にクイックに発進停止加速ができて街の状況に機敏に対応できてラクチン
車の流れに乗った方がいい時やむしろ安全な時は車の流れに乗れる
歩道を徐行するときはほぼ時速0km/hまで減速したあとすっと加速して巡航速度に戻す
100kmくらいまでなら車体が軽くても速度を保って走れる(速度を保つにはランニングしてるときにように脚の回転をホイールに供給し続けることを意識する感じなようだ)
まだ200m以上とかのヒルクライムはやってないのでそのうち試そう
体重81s台で低温のため空気抵抗がやや1割大きい冬場に体重76s台の夏場より速く走れたスーパーチルバイクは多分旅に使っても快適なはず
0398コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/11(日) 00:06:47.93ID:E+UAIo5A
ミッシングリンクが折れた
信号ダッシュしてたらチェーンがプッツンと切れた
信号ダッシュや坂道ダッシュでチェーンがプッツンと切れたのは過去に4回以上(それ以上は覚えてない)
なんでだろう
0399コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/11(日) 00:11:29.20ID:E+UAIo5A
今回ミッシングリンクのピンがもげたのはVG sportsの11sチェーン
まだ1000q走ってないんだけどなんで?
VG sportsのミッシングリンクが2000円もしたけど仕方ないから注文した
同時にシマノの定番CN-HG601(約3000円)も買った
ひょっとしてチェーンもシマノがKMCにしとくのが無難なのか???
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/11(日) 20:31:35.01ID:qTTABRXv
金属は切れるまえに@弾性変形⇒A降伏⇒B塑性変形⇒C破断
の経緯を経る。もし繰り返し荷重をかけて金属疲労したのなら仕方がない
しかし買って1000kmも走ってないのに切れるということは切れ前にもっと早い段階で@〜Bが小さい負荷の段階ですでに八セしていたことが推測できる
一方、剛性不足で@の弾性変形が速い段階で大きく発生していたとしたらその変形に伴うおおきなひずみエネルギーが発生していたことが推測される
金属のひずみエネルギは弾性係数に比例し変形量の2乗に比例するがこのひずみエネルギは推進力に寄与しないので弾性変形量が大きかったとしたらそれだけ力が逃げていたことが推測される
すぐ切れるチェーンは危険であることはとうぜんだが剛性が足りなくて力が逃げるチェーンでもあるということ
いくら軽量化のためであっても強度や剛性を犠牲にしていたとしたら本末転倒だと思う
シマノのCN-HG601を新宿ヨドバシカメラで買って装着して午後はスーパーチルバイクで大田区、目黒区をポタリング
VGsportsのチェーンより20g重いが気のせいか剛性は高いように思われる
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/14(水) 20:05:04.83ID:E+z4T896
夏は風上で蚊取り線香焚いて薄いマット敷いて寝るってことですが、冬はどうしてます?
0402コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/14(水) 21:27:21.64ID:SKXOX27K
>>401
冬は氷点下なら宿泊施設に退避しますが0℃以上でいい感じの野営場所があったらテント泊しますね
ダウンハガー#3にダウンジャケット、エマージェンシーブランケット等を使えば0℃以上なら眠れたし風邪もひかなかったです
最近のアウトドアーグッズはハイテクで軽いのに保温性が優れてる物を選んで使えばテント、シュラフ、マット、衣類などの合計4s未満の装備で野営できました。
0403コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/14(水) 22:06:33.04ID:SKXOX27K
スーパーチルバイクの街乗りが快適すぎて用もないのにぶらついてしまうw
足立区と荒川区内の激安スーパーを終業後にぐるっと一巡り
今はフロントホイールが50mmのディープリムホイールなんで7sくらいだけど軽くて取り回しがよすぎてどこにでも行ける感がひしひしと伝わってくる
もう仕事やめて日本放浪の旅に出てしまいたい衝動に駆られるw
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/15(木) 07:20:32.39ID:HUyDS9p1
>>402
4kgですか。なかなかですね。
都市部はいざとなったら宿に逃げ込めるのがいい。俺は原則、人のこないとこでテント泊する。
大都市中心部でテント泊して旅を続けるなんて人がいましたねえ。その技術ないわ。
0405コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/15(木) 23:36:01.95ID:1AMxquvH
>>402
ありがとうございます。仕事用のノートPC等を合わせたら5.5sくらいだったです
都市部はだいたいネカフェがあります。大阪や福岡クラスの都会ですと一泊2000円前後のゲストハウスがありました
東京23区内でテント泊できそうな場所を探してるんですが早朝日の出前からお年寄りが散歩してるし深夜も犬の散歩とかだれかしら来るから無理そうです
お台場の端っこの方とか無理かな・・・
若洲海浜公園も深夜も警備員が回ってましたね
荒川や多摩川の橋の下は怖いから無理だし
0406コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/15(木) 23:57:11.77ID:1AMxquvH
アンカーは>>404のまちがいでした
今日は仕事終わった後八王子目指して走り出したけど19時台の甲州街道が混みすぎてて安全快適に走れないw すれすれ追い越されるしw
仙川付近走ってたら小雨が降ってきたんでとんぼ返りした
19時台なら世田谷付近の甲州街道より足立区の環七の方が道幅が広くて安全に走れそうな気がした
0407コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/17(土) 21:07:09.23ID:8+aCaPlg
去年3/12東京→名古屋 19h33m 無風(たしか)東京は夜中0時〜1時頃出発 8.4kgロードバイク+背中に5.5sくらいの荷物 
今日2/17東京→名古屋 17h29m 凄い追い風 東京は夜中1時33分出発 7kgスーパーチルバイク+背中3sくらいの荷物

すげえ追い風(東風)で旗がバタバタしてた。前輪は50mmディープリムカ−ボンホイール。
追い風のおかげで平地巡行速度を高めで走れたっぽい。ただスーパーチルバイクと荷物をいつもより2.5s分くらい少なくしてて登りが快調。
R246の善波峠、秦野〜御殿場、潮見坂はギア比2.0で無理なくくいっくいっ登れた。金谷だけインナーも使ってギア比1.6くらいにして登った。
スーパーチルバイクはロングライドでもチルバイクぶりを発揮してくれた。東京→名古屋を16h切れば東京→大阪が24h切れそうな気がしてる(知らんけど)
スーパーチルバイクで東京→名古屋16h切りしたい。drive40Dにしたらもう少しタイムが延びたりして。
0408コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/17(土) 22:28:56.58ID:8+aCaPlg
一年前は真夜中出発して名古屋までなんちゃってタイムトライアルやってそのあと西や北や南に放浪してたんだよな
今は明後日の月曜に普通に仕事があるのでこれからとんぼ返りw
なぜこんな無意味なことをやらかしてしまうのか?
わかんないw
俺は非日常なことがしたい。テレワーク自体はありがたいし専門分野が生かせるしごとに不満はないがときどき非日常体験がしたくなるんだよーーーーー
ってことで思い立ったその日の気分で名古屋までスーパーチルバイクで行ってみた
おかげでスーパーチルバイクで登坂性能、長距離性能のデータを一件取れた
ていうかこのまま放浪したいw
非18切符な季節にやらかして輪行して鈍行乗って帰っても6400円だw
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/02/19(月) 00:52:58.79ID:bZ2CEha8
雨や雪が降ったらどうすん?
0410コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/19(月) 12:44:26.59ID:JDz9/0a8
>>409
過去に雨や雪が降ったときはモンベルバーサライト上下を着て走りました。
ただし視界が悪くなって危ないのでひどいときは飲食店などで弱まるのを待ちました。(バーサライトの中の衣類は乾いているので)
ただし注意点は以下の通りとしてます
・霙や雪のときに速度出して漕ぐと目に入って痛いのでアイウェアがないときはそんなに速度を出せない
・水たまりの下にはアスファルトの窪みがある可能性があるので高速で水たまりに突入しない
・ザックカバーをしないとザックが泥はねで泥だらけになる
・濡れたグレーチング、レール、橋梁の継ぎ目、歩道の点字ブロックなどの上では滑るので前ブレーキをかけない
・雨のブレーキングはパッドの消耗が激しくなるのでダウンヒルは気を付ける
・雨や雪の日のダウンヒルは滑りやすいので速度を抑えて前ブレーキは極力使わない
・雪が積もったら素直に進むのをあきらめる。あるいは雪が積もりそうな天気予報のときは計画自体を変更する。あるいは真冬に雪が積もる山岳部や日本海側や東北以北には行かない。(去年の真冬おれは行ったけどw)
0411コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/19(月) 13:04:37.18ID:JDz9/0a8
昨日は名古屋の快活クラブにスーパーチルバイクを輪行袋に入れて持ち込んで昼まで爆睡(土曜日徹夜で走ったので)
12hで3000円以上w
昼過ぎに名古屋から豊橋まで70q強のゆるポタ走り(多少疲れが残ってた)。豊橋駅にて18時台の東海道本線鈍行に乗って深夜1時前に自宅に帰宅。
輪行の段取りを半年で忘れてたので15分くらいかかって輪行袋に収納して5分くらいで組み立てた。
日曜深夜の山手線って割と空いてて輪行袋持ってても余裕で乗れた。
■今回気づいたこと
・ブレーキはよく聞くがパッドの減りが速い気がする?(ネジでパッド位置を調整できるのでいいけど)
・ワイヤー端のキャップが取れてどっか行った
・行は割とルーズで途中コンビニで15分休んだり、吉野家で牛丼食ったり、ドラッグストアで15分くらい買い物してパンやジュース買ったりしてたんでまだ時間を圧縮できる余地があった。
・1箇所道に迷った。久しぶりなんで富士川わたる時に一つ川上の橋を渡って多分5分くらいのタイムロス
・豊橋〜名古屋までの区間少し飽きてきてたw。豊橋〜安城くらいの区間すこしダレてて歩道をちんたら走ってた(車も怖かったし)
総合すると40分くらいはまだタイムが延びそう。あと2時間タイムを縮めれば東京〜名古屋16時間未満達成できそう。
drive40Dにして荷物持つのやめるか・・・
0412コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/19(月) 21:16:07.67ID:uI9hkdwp
丸2日たつが筋肉痛が襲ってこない!関節も腱もどこも痛くない!あえて言うなら尻のシートと接触する部分が少し痛いくらいw
放浪路線の俺としてはこの事実もスーパーチルバイクのポイントが高い点だと思った
今日も買い物を兼ねて気晴らしにポタリングで20kmくらいは走ってきたがベストコンディションまで行かないが信号ダッシュも普通にできたし緩い登りもギア比3くらいでシッティングで上れたんでダメージは蓄積してないことがうれしかった
0413コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/21(水) 19:11:17.07ID:dVuYlh+z
足腰へのダメージはやはり自転車と荷物が少ない方が小さいみたい。
北海道一周した時は体重71s背中ザック5s自転車は8.5sで一日平均150kmくらいだったがそん時はノーダメージだった感じだった。
先週末は体重81kg背中のザック3s自転車は7kgで一日で360kmくらい走ったがやはりノーダメージに近かった。
翌日はさすがに同じペースで走れなかったが無理せず70km走れたし終電が無ければそのまま150kmくらい走れそうだった。
7sのスーパーチルバイクはどこへで行ける感を感じまくっててテレワーク後に自宅周辺をポタリングしててもマジでまた遠くへ行きたくなる。
0414コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/21(水) 19:41:50.23ID:dVuYlh+z
金曜日の夕方テレワーク終了後に飯食って夜中24時まで仮眠して土曜日の0時台に出発
土曜日の16時まで走ってアウェイな街まで自分の脚で行って非日常感を感じて快活クラブに寝泊まりして寿司か鰻でも食って日曜の早朝出発して日曜の深夜に返ってきたい。
目標1:名古屋
目標2:仙台
目標3:新潟市
目標4:伊良湖岬からフェリー乗って伊勢神宮
これらは350〜360kmくらい
富山市だと400km弱。山形だと370km。東京から銚子→館山→鋸山→(フェリー)→横須賀→東京で400km
予算は寿司や鰻食うだけの金額(ほかの飯代は旅してなくてもかかるので計上しない)以上。
あるいは3/1〜4/10なら18切符12000円で片道は自走しないでさらに遠くへ行ける。
0415コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/21(水) 19:47:07.14ID:dVuYlh+z
日曜早朝6時頃出発して18時間走って日曜24時くらいまでに自宅にたどり着くのを目指しつつ、もし無理そうな場合は終電に間に合うように残り100kmとか輪行するのはいいかも。
0416コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/23(金) 15:16:30.51ID:3hkMea2l
今年は暖冬だということで舐めて出発して撃沈したw
今日の深夜0時頃名古屋に向けて意気揚々と出発
雨降ってるけどどうせ止むか小雨で楽勝でしょと天気予報見てバーサライト上下着て手袋は100均の布製にビンディングシューズ履いて発車!
東京自宅から相模原まで来て両手とビンディングシューズはびしょびしょ(まだ冷たいまで行かなかった)
雨で下り坂のブレーキングが怖い。水たまりの底の段差が怖い。橋梁継ぎ目や歩道が滑りそうで怖い。パンクも怖い。不用意な前ブレーキで前輪ロックも怖い。
雨天論グライドはもう半年以上やってないからいろいろ怖くなって相模原で中止を決定しR16で横浜方面に左折。R246で東京に向かうがこの辺で手足が霜けて来たw
ビンディングシューズは脚が冷たいことを約1年ぶりに思い出したw
あと今年の冬は楽勝と舐めてたがびしょびしょの布手袋で手が冷たくなった。まさか東京神奈川で防寒テムレスは大げさだろうと思ってたが4度以下の冷たい雨だとテムレス温度帯に達していたw
北海道や真冬の信州や真冬の日本かいをロードバイクで走った経験から関東東海の真冬は楽勝だとおもってたが舐めすぎてた。
R246の車道走行怖すぎw 真横すれすれを時速100q/hくらいでクルマカスが追い越していくw
綱島街道に逃げて上半身が寒すぎたので(バーサライトの下はシャツ3枚のインナーだけだった)化繊ジャケットを着て丸子橋渡って都心の自宅に帰って暖かいシャワーを浴びた
東京の今朝の最低気温は2℃だったらしいw 
【教訓】
南関東や東海道で真冬でも温和なエリアでも真冬の雨や雪を舐めるとチルく走れない
ロードバイクはしょせん人力の非力な移動手段なので大自然の摂理を舐めてはいけない
0417コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/23(金) 17:08:17.52ID:3hkMea2l
ロードバイク放浪はチルくないといけない。ロードバイク放浪がチルくなくなる要因
・手の指先の防寒対策を怠る→指先がかじかむと不快なだでなくブレーキ操作性、自転車上でものを食べるなどの操作性が落ちる。停車するときもレールをつかんだりできないので足置く縁石探したり面倒になる。
・足の指先の防寒対策→現在のところ無策w 冬の雨や雪の中走ったら濡れて凍えるがひたすら耐えるw。去年-5℃以下の真冬未明の奥三河を走ったときは雪は降ってなかったけど低温空気だけで足指先が凍えた。→寒冷地走行するときは防寒テムレスと防水厚手ソックス(登山用?)を1つずつ備えておいた方がいいようだ
・タイヤレバー、替えチューブ、アレンキーはシートバッグに入れてるが重さと防水性に難あり。あと替えチューブも500km未満のツーリングのときはTPUチューブ×2の方が軽くていい。(泊りがけで1000km以上走るときはブチルチューブ×2)
シートバッグの防水性の重要性は雨の中走って中身が濡れたあとに乾くまで重くなる。防水性があれば中身がそもそも濡れない。
・スーパーチルバイクに3s未満の荷物だけで東京→名古屋走ったときに思ったがやはり軽さことはチルいことだと再認識した。自分自身、自転車及び装備は可能な限り軽量化を追求したい。
■気づいたこと
・2/11にシマノのCN-HG601に交換してかれこれ7〜800kmくらいは走ってるが今のところチェーンが切れそうとかの問題なし
・equal GROWTACブレーキは200qくらい走るとブレーキパッドの減りが顕在化するようで3mmアーレンキーを30°単位くらい回してパッド位置を狭めてる
・4〜5000q走った後輪のグラベルキングを新品に交換。前輪はGP5000でまだ走れそう
■やること
・超軽量防水サドルバッグを探す
0418コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/02/23(金) 17:54:00.15ID:3hkMea2l
■やること
・workmanの2900円ポリエステルパンツが4000qくらい走って尻に穴が開いた。これは多分持った方(また買うかも)
・TPUチューブもう2本買おう
・aliで注文した充電式超小型テールランプとランプがずっと届かない。配達期限に達したらクレームのメール入れよう
・輪行袋に5分でしまえるようになったら宿泊の際に全部部屋に入れちゃえばいいのでは?つまりdrive40Dとかdrive50D買ってもいいのでは?
・ツーリング時はビンディングシューズ履くとして、軽くて小さくたためるサンダル欲しい。
・関係ないけどスマフォが壊れたんで白ロム屋で中古を物色
0419コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/03/02(土) 12:54:48.04ID:mMu9VxSc


■やりたいこと
・前輪だけアジリストライトにしたら50g軽くなる。前輪はリムうちパンクしないし摩耗もゆっくりなので思い切って165gのアジリストライト25cにしてしまうという選択肢
・INNOTECH SIL105が気になる。クレ556だとすぐ揮発して潤滑性が長持ちしない。ミシンオイルなどの粘度が高いオイルだと埃が吸着して頻繁に掃除しないと機械抵抗が増大しそう。そこでべたつかないけど潤滑性の高いチェーンオイルを探してる
・4/10まで18切符が使えるということなんで2回分とか3回分を買ってしまおうか悩んでる
・去年交通事故に遭って交通事故慰謝料をまだ請求してないが法律事務所に行くか、交通事故紛争処理センターに行くか、弁護士センターに行くか、相手方損保の示談提示額(120万円)に乗るかどうするか・・・時効は5年間らしい
・まだworkmanの2900円ポリエステルパンツ見に行ってない
0421コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/03/02(土) 16:47:46.23ID:nkHxsf9y
>>420
そうですね。50mmハイトディープリムフロントホイールには転がり抵抗が小さいGP5000履かせてます。
リアタイヤはロックしたらスレッド面が削れるし、リム打ちパンクの頻度が高いく摩耗がフロントタイヤより経験上速いのでリアタイヤは転がり抵抗より耐摩耗性や経済性で選んでます。
現在のホイールとタイヤの組み合わせは
50mmハイトホイールのフロントタイヤ→GP5000
25mmハイトホイールのフロントタイヤ→適当な安価ホイール
リアホイール→グラベルキング25c ※耐久性がマストな要件なので差し当たりリアはグラベルキングで固定
フロントホイール→いろいろためしてる
50mmハイトフロントホイールは25mmハイトのより約200g重いが平地を高速巡行するのは楽(な気がする)ので軽量さより転がり抵抗で選んでGP5000
25mmハイトフロントホイールは軽量さを追求中なので試しにアジリストライトを検討中って感じですね
試して自分で納得して何かを決めるのが好きです
0422コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/03/02(土) 16:56:55.12ID:nkHxsf9y
輪行袋への出し入れの手際をよくして出し入れに5分くらいでできるようになったら休日片道だけは走って帰りは輪行で帰るとか、快活クラブに輪行袋に入れたロードバイクを持ち込む際の億劫さが減って心理的ハードルが下がる
心理的ハードルが下がれば普通の週末に大阪や神戸目指すとか盛岡目指すとかの試みの障壁が単なる片道旅費と快活クラブ宿泊費だけとなる。
輪行袋に5分で出し入れできるには自転車に大きなフレームバッグを取り付けないでほとんどを背中のザックに一元管理するとか、ロードバイクを軽量化するとかが必要になるがこちらはクリア済み

そういえば今のDTIシム解約して楽天モバイルにしようと思ってたの忘れてた。キャンペーンとか見ておかないと(運がいいと1万円くらいお得になるキャンペーンとかあるしw)
0423コヨーテ ◆E6PsWNR9qk
垢版 |
2024/03/07(木) 23:13:41.81ID:9WrAaHYC
2/10:京橋⇒みなとみらい 1h11m ほぼ無風、23:50頃出発、道は空いてた、気温は5℃くらい、7s先日組んだロードバイク、前輪50mmディープリム
3/7:京橋⇒みなとみらい 1h16m ほぼ無風、21:21出発、道はまあまあ空いてた、気温は6℃、6.8s先日組んだロードバイク、前輪25mmリム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況