X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【166台目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:38:33.21ID:O0MyfPol
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【165台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622790557/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:42:07.61ID:O0MyfPol
■バイク本体以外に必要な道具類■

【絶対必要(用意していないと乗ることができない)】
ペダル
ライト(前照灯、白系LED) ← 赤ライトを前照灯に使うのは法令違反
テールライト (尾灯、赤系LED)  ← 白ライトを尾灯にするのは法令違反
ベル
空気入れ(仏バルブ対応、フロア式、空気圧計付き推奨)

【ほぼ必須(用意なしでも乗れることは乗れるがすぐ困る)】

保険(個人賠償責任保険) ← 地域によっては条例で義務化されている。火災保険や自動車保険の特約でOK
ヘルメット
グローブ
整備用スタンド
整備用ケミカル類(チェーン注油剤、チェーン洗浄剤、グリス)
六角レンチ(4/5/6mm+αのセット品、ボールポイント付き、精度が良いモノ推奨) ← 100均はNG
パンク修理セット(替えチューブ、タイヤレバー、携帯用ポンプ)

【用途に応じて(必要になったら購入でOK)】
ボトル&ボトルケージ
アイウェア
レーパン・サイクル用パット付きインナー
サイクルジャージ
ビンディングペダル&専用シューズ
サドルバッグ・ツール缶
携帯工具
輪行袋

【その他便利系グッズ】
サイクルコンピューター・パワーメーター
ローラー台(室内トレーニング機器)
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:42:28.72ID:O0MyfPol
予算の目安(定価ベース)
 ・8万円以下…………フレームもパーツも粗悪。はっきり言ってオススメしない。
 ・10〜15万円クラス…各ブランドが用意するロードバイクの軽快感が味わえる為の最低ライン。
           フレームはアルミもしくはクロモリの廉価モデル。コンポはソラやティアグラが主流だが、大規模メーカー品なら105装備も。
 ・15〜20万円クラス…オススメ入門価格帯。アルミの上級フレームに105以上のコンポ付き。イベント参加に不安なし。
           カーボンフレームの廉価モデルも存在するがコンポのグレードが落ちる。
 ・20〜35万円クラス…アルミの最上級フレームやエアロ仕様車にアルテグラをフル装備。本格的なレースにも使える。
           カーボンは入門用フレームだがホビーライダーには丁度良い剛性。コンポは105以上。イベント参加に不安なし。
 ・35〜60万円クラス…カーボン素材の質が良くなった上級フレームに高級コンポをフル装備。本格的なレースにも不安なし。
 ・60万円以上クラス…各社のフラグシップモデル。プロのロードレースで使われる超軽量&高剛性フレーム。
           これに電動コンポ、カーボンディープリムホイール、パワーメーターなどの高額パーツを組み合わせた代物は総額で100万円を超える。

フレーム素材
 ・アルミ…ロードバイクでは入門〜中級グレードに多い。
      大径チューブ形状で剛性や強度を持たせるので硬いが軽くて反応性が高い性質。
      乗り心地が悪いと言われがちだったものの、設計技術や加工技術のレベルアップにより近年は乗り心地も改善傾向にあり。
 ・カーボン…現在では主流の素材。軽くて設計の自由度が高い。
       エントリー用は柔らかく乗り心地も良いが、レース用は高剛性化するので必ずしも乗り心地が良いとは限らない。
 ・クロモリ…重量があるのでレース用では使われないが、耐荷重性と振動吸収性の高さでツーリング向けに良く使われる。
       細パイプやホリゾンタル(水平)フレームが好きなどのデザイン優先で選ぶ場合も。
 ・チタン…軽くて錆びない希少金属。加工にコストが掛かる。カーボン主流の現在では受注生産による高額モデルが中心。
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 14:54:51.67ID:O0MyfPol
スレが荒れる行為はしないで下さい
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 16:57:00.71ID:zorfj82+
■相談用テンプレ
--------------------------------------------
【ロード購入】 2台目 ( 3年ほど)
【用途・目的】 ツーリング、サイクリングイベントに参加するのが好きです。80kmから120kmぐらい
【予算】 20万円台
【希望するフレーム素材】特に無し
【好みのポジション】 アップライト(ゆったり)
【重視するステージ】 山岳 ロングライド
【重視する項目】 デザイン 耐久性 乗り心地
【購入候補】 本当はchapter2のTEREかAOが欲しいのですが予算オーバーで
【その他】 身長が162cmかつ短足なので小さいサイズがあるものがいいです。その際あまりスローピングがキツくないデザインのものを探しています
それから650bに変更したいので35c前後ぐらいまでのタイヤにも対応してて欲しいです
--------------------------------------------
よろしくお願いします
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 18:23:48.46ID:Qaq/Fxz8
>>5
specialized divergeは12万からあるし44サイズなんてのもあるけど在庫なし

今はコロナで自転車不足だから2022モデル発表直後に飛びつかないと半年待ちとかになる
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 19:50:32.52ID:1wkXPzGn
>>3
もうその予算表は目安にならないぞ。

それでなくても主流が油圧ディスクブレーキ車になって同グレードのリムブレーキ車より+3〜5万の予算が必要だったのに、
コロナの影響によって材料費と輸送費が異常に高騰して各社が定価を大幅値上げしているからな。
円安も考えたら今後もっと厳しくなる。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 22:53:48.14ID:ZtJqbS92
欲しいロードが安売りしていたんですがサイズがギリギリいけるくらいの大きさなんですが不便ありますか?
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 23:18:26.22ID:1wkXPzGn
>>11
フレームは適正サイズを選べ。
何をやりたいかにもよるけど、安売りに釣られてサイズで妥協すると後悔するぞ。
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:12:05.06ID:IBi72+uZ
制動力の目安

●晴れの日
 油圧式ディスク(メタルパッド+大径ローター)
----(超え難い壁)----
 高性能アルミリム+ダイレクトマウント >>> 油圧式ディスク(レジンパッド) ≧ 高性能アルミリム+リムブレーキ
----(超え難い壁)----
 カーボンリム+リムブレーキ >> 機械ディスク
----(超えられない壁)----
 鉄下駄アルミリム+リムブレーキ

●雨の日
 油圧式ディスク(メタルパッド+大径ローター)
----(超えられない壁)----
 油圧式ディスク(レジンパッド)
----(超え難い壁)----
 機械式ディスク >> 高性能アルミリム+ダイレクトマウント > 高性能アルミリム+リムブレーキ
----(超えられない壁)----
 鉄下駄アルミリム+リムブレーキ
----(超え難い壁)----
カーボンリム+リムブレーキ
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 18:54:51.27ID:IBi72+uZ
>>5
その身長ならLiv(ジャイアントの女性向けブランド)おすすめ。

でも、スローピングが嫌だったり最初から650Bへの換装を前提にするなら、予算を増やしてビルダーにクロモリフレームをオーダーした方が良いと思う。
今はシマノに限らずパーツ入手性が極端に悪いから、頼んだフレームが完成しても、それにパーツを組み付けて実際に乗れるようになる時期かなり先になってしまうだろうけど。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 21:37:36.12ID:rwCFfqBp
へえディスクブレーキだと制動力が強いと思っちゃう人もいるのかw
制動力だったらVブレーキが1番だろ
あとは同じ程度
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:27:45.91ID:IBi72+uZ
>>19
最終的な制動力はタイヤのグリップ性能に依存する。
だから、太いタイヤを使いやすいディスクブレーキ+大径ローターの方が制動力は上がるぞ。

リムブレーキはキャリパーの特性上、どうしてもタイヤ幅28mm(6800以前なら25mm)という上限あるからな。
タイヤの太さに制限がある分、制動力にも制限が加わる。
ディスクブレーキの方が制動力もコントロール性能も高くできるし、だからこそDHバイクやMTBやCXからロードバイクまで軒並みディスクブレーキ化が進行しているんだ。
まあ、逆に言うと、28mmまでという同じタイヤを使う分に関しては、油圧ディスクブレーキとリムキャリパーブレーキの制動力は晴れの日についでは殆ど変わらなくて、変わるのはレバーの引き易さによるブレーキコントロール性能の差しかないとも言えるけど。

あと、Vブレーキの制動力ってロードバイクで使う分にはそこまで高くないぞ。
Vブレーキはリムキャリパーよりも太いタイヤを使いやすいというメリットあるけど、そもそもドロップハンドルSTIで引けるVブレーキはミニVブレーキだから使えるタイヤそこまで太くないし。
構造的にリムブレーキキャリパーよりも制動力を強くしやすいと言っても、構造的に片効きしやすいという大弱点あるし。
というか、ブースター付きの現行デュラ・アルテブレーキとか、リムキャリパーとVブレーキの良い所を併せ持ったダイレクトマウントリムキャリパーブレーキとかですら廃れつつあるという時点でお察しだろうけど、
結局、ケーブル引きという特性上どうしてもレバー操作性でリムキャリパーや機械式ディスクと変わらないというか、レバーコントロール性能で油圧ディスクには勝てないからカックンブレーキになりやすいという根本的な差は埋められないし、ディスクブレーキみたいに雨や悪路に強い訳でもないんだよ。

大流行したMTBで使われまくって枯れた技術だから、安物でも制動力を得やすいが故にクロスバイクでもVブレーキ+太タイヤが多かっただけ。
フラバならともかくドロハンでは意味ないし、そのフラバでも廉価パーツで油圧ディスクブレーキが出回るようになって完全に廃れている。
それがVブレーキ。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:31:53.01ID:IBi72+uZ
というか、とにかく制動力が強ければ良いというなら、旧SUPER SLRのシマノSTIレバーで現行NEW SUPER SLRのブレーキキャリパーを引けばいい。
そうすれば引き量的に通常リムキャリパーでもVブレーキみたいなカックンブレーキにできるぞ。

使いにくいし危険だからシマノは禁止している組み合わせだけどな。
ついでに言うと、そこまでしても雨で制動力が落ちるという弱点は解消しないけどな。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 22:53:48.45ID:3nlM3FmR
そもそも強く効くことを目的にディスクブレーキが選ばれてる訳ではないという事
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/19(月) 23:31:04.83ID:EqQWKQoY
リムって名前なのにディスクについて延々語ってるの?
それ別の名前にしたほうがええんちゃう?
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 01:25:22.16ID:k3bRU/tk
>>22
ブレーキは効かないより効く方が良いぞ
だからリムブレーキでもデュラやアルテに交換するんだ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 02:05:16.04ID:qmwA2zvX
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
※ ロードバイクの主流はディスクブレーキになっています。
購入相談と関係ない話や争いは別のスレに移動してください。
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 06:10:26.02ID:vyhuaLJN
安物のリムブレーキは効かな過ぎ、あんなので良く外走れるなと感心する。
105だと大丈夫とか言ってる奴がいるが、デュラから105に乗り換えると効かね〜なと感じる
00345
垢版 |
2021/07/20(火) 08:34:41.22ID:m5PCB6AS
沢山のレスありがとうございます
教えてもらった仲だと予算的にトップストーン2が良さそうです
ただもうちょっと予算を増やした方がいい感じなんですかね
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 09:19:25.06ID:aj9gRty1
>>34
用途としてはどれが合いそうなの?

■ロード(オールラウンドモデル)
登りを含む比較的きれいな舗装路を可能な限り速く走りたい
タイヤ:初期25〜32C、最大32C
代表例:TCR、Tarmac、Super6EVO、Emonda

■エアロロード
主に平坦の綺麗なサイクリングロードを可能な限り速く走りたい
タイヤ:初期25C〜28C、最大28C〜30C前後
代表例:PROPEL、SystemSix、Madone、REACTO

■エンデュランスロード
舗装路をより長く走るため乗り心地、疲れにくさを重視したい
タイヤ:初期28〜32C、最大32C
代表例:DEFY、Roubaix、Synapse、Domane

■オールロード
基本は舗装路だが多少荒れた砂利道も快適に走りたい
タイヤ:初期32〜35C、最大40C前後
代表例:Impluso AR、Via Nirone 7 AR、Contend AR

■グラベルロード
舗装路も走るが砂利道や林道などの未舗装路を楽しみたい
タイヤ:初期35〜38C、最大45C前後
代表例:Diverge、Topstone、Check Point

■ランドナー
大量の荷物を積んで長期間旅をしたい
クラシックな雰囲気を楽しみたい
タイヤ:25〜28c その他650B、650X38A
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 12:41:59.06ID:m5PCB6AS
>>35
用途として1番合いそうなのはエンデュランスロードです。
オフロードのみでオンロード走ることはないです
ただ、今乗ってるロードは貰い物なんですが自分より背の低い人から貰ったのでサイズ的にはかなり小さい部類だと思うのですがそれでもそれほどサドルを上げられず、サドルバックつけるとタイヤとギリギリで、接触してしまい今までサドルバックを2個ほどダメにしてます
で、勘違いしてるかもしれませんが650Bで細めのタイヤ選んだら多少マシになるんじゃないかと目論んでいます

あと1番の要件はスローピングがキツくないことです
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 13:56:18.59ID:3rHr0oqE
>>36
エンデュランスは舗装路向けだよ。書いてあるとおりタイヤは32Cくらいまでの対応だし。

Divergeの女性向けモデルにしたら?

バッグがタイヤに当たる当たらないはタイヤ幅どうこうより、
フレームのシートステー、チェーンステーの構造の方が大きいと思う。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 14:14:31.35ID:3rHr0oqE
あ、当たってるのはサドルバッグか。てっきりサイドバッグとかかと。
サドルバッグもいろいろ形状あるし、接触しないのも見つかると思うけど。
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 14:23:15.16ID:IFO2BL3G
オフとオン間違いじゃない?
走るのは舗装路のみで舗装してない道は走る予定はないってことだと思うのだけど
00425
垢版 |
2021/07/20(火) 16:06:18.09ID:m5PCB6AS
間違えました、オンロードのみでオフロードは走りません
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 17:01:26.06ID:9trAgMpB
サドルバックがタイヤに当たるって、そもそもフレームサイズが前の人も今の人にも大きかったんじゃないの?適正サイズ選んでればサドル高10cmは少なくともでるよね?あとスローピングキツくないってサイズ小さければ小さいほど大抵がスローピングキツくなるものだからなぁ。エンデュランスはヘッドチューブも長めだし。その中でもって事なんだろうけどこだわりポイントがどうもなぁとはおもってしまう。物凄く足短いの?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 17:21:40.74ID:6psPzFUg
【ロード購入】 2台目 アルミロード15年目 5600の105+カーボンホイール
【用途・目的】 ツーリング トレーニング 物欲 ロングライド
【予算】  40〜60万円 +αもいける
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 中間(オールラウンド)
【重視するステージ】 ロングライド
【重視する項目】 デザイン 乗り心地 コンポ・パーツ(電動コンポ、振動吸収の飛び道具)
【購入候補】 ルーベ コンプ2022 SRAM Rival etap
【その他】 
現行機もまだまだ乗れそうだが、どーせ買うなら自分が衰えていく前に・・・と思いつつ、
あーでもないこーでもないと思い悩むこと早一年。
無線電動コンポ+フューチャーショックのルーベはかなり良いセンなのだが、
カラーリングだけがどうしても気に食わなくてウダウダしている
黒っぽいフレームにロゴも黒ってのは俺の中ではナシで、赤いほうもピンとこない
あと一連の騒動でスペシャに対する印象が悪くなっているってのもある

ドマーネも悪くないがTREKがそんな好きじゃない・・・
カウンターヴェイルのビアンキは嫌い
他に何か良いのないのか??
もしくはルーベ買ってしまえと背中を押してくれ

#上の希望と矛盾するけど、形はエアロロードが好きだったりする
 プロペルとかリアクトとか
 一時期はピナレロPrinceにもだいぶ傾いていた・・・目移りしすぎ
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 17:56:56.76ID:QLSpAJ4N
>>46
色だけなら塗ってしまうという手もある
スペシャの黒はカスタムペイントの為に素の塗装を薄くして地味ロゴになってる
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 18:04:45.77ID:igzSjZkw
GIANTのTCRやDEFYはどうですか?
TREKのエモンダ、ドマーネに相当すると思われます。
00495
垢版 |
2021/07/20(火) 18:22:43.69ID:m5PCB6AS
>>44
ものすごく短いです。計ったことはないですが・・・
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 19:07:51.17ID:P9aE52zq
>>49
タイヤ上部からサドルまでの高さってフレームサイズ変わってもあまり違いないのでは?
=サドルバッグが占める空間は変わらないと思うんだけど
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 19:21:26.95ID:FDOkHIOU
>>50
身長(足の長さ)に比して大きめのフレームで、
シートポストをほとんど引き出せてないんだと思う。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 19:51:15.52ID:XMxTik4h
>>46
色だけ気に食わないなら自分の好きな色にペイントすれば良いよ!
ロゴとフレームの2色なら10万円もプラスすりゃ塗れるよ。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/20(火) 21:02:04.10ID:bmr/X+ZE
>>46
コルナゴのCLXとかピナレロのPARISは?
主にロングライド目的でCLX乗ってるけど疲れにくくて良いバイクだと思う
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:02:45.67ID:Tp7m6KIL
質問です。
1.リムブレーキモデルのフレームの売れ残りを探したい場合、個人店を一つ一つ巡る方が見つけやすいのか大手に問い合わせた方が良いのか教えてください。

2.完成車を分解し、フレームのみを個人に売ってくれる店というのは有り得ますか?

よろしくお願いします。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 00:31:58.79ID:qiQxqkPf
>>54
2はある事はあるけどハイエンド以外はどうだろう?
俺はちょうどそれで売ってくれた
とは言えコロナ禍でフレームセットの入荷が当初の予定よりかなり遅れるからって事でやってくれただけなので普通なら無理だと思うけど
あとそこの店はスペシャメインなんでリムは扱ってないからなぁ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 01:09:06.66ID:2L0nivji
>>54
e-bayとかで新車からすぐ交換でで外した(ほぼ)新品の部品というのは見かけるけど、
完成車ばらしてフレームだけ売るってことはパーツのほうを使うってことだよね。

下位カーボン・デュラ車からデュラのパーツだけ上位カーボンのフレームセットに移植して要らないフレームを単品販売…

うーん、よほどパーツの調達が止まっていて多少高くなってもバラ完したいという顧客がいたらする?

>>56
あるのか…。
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 12:17:58.81ID:o4fgbK98
そうか、色塗りしちまえば良いんだな
調べたらロゴだけならカッティングシートもやれないことは無さそうだね
でもSPECIALIZED やるのはキツそうだな
ちょっと塗装屋調べてみるわ

…なんか方向性がビミョーだが


>>59
AEROADもカッコええなぁ
カーボンホイールつきでアホみたいに安いし
今頼んだらいつ来るのか??って感じだけど…
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:39:20.26ID:xihzds0V
>>60
セミエアロとか万能エアロとか呼ばれてるカテゴリーが合うんじゃないか
無理にコンフォート系選ぶより格好が気に入るものがいいよ
プリンス、ターマック、RP9あたり
プリンスは価格設定が高すぎたためか在庫が結構ある
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 14:44:38.28ID:rU+sbdSn
無線はまだしも12速って本当に必要なんかな。
ttps://chan-bike.com/the-most-winning-bikes-in-the-2021-tour-de-france
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 15:15:36.45ID:uveiZFRm
>>46
ルーベ良いですよ。LOOK795lightとエスワのルーベ乗ってますけど、795に比べてポジション、振動吸収が良くてロングライドに向いています。
スラムred etap axsですけど変速性能がgmなのと維持費が高そうなのだけ気に食わないです。
カラーリングは同じくあまり好きではありません。将来カスタムペイントしたいです。

エアロならマドンは銅ですかね。一応ISOスピードもありますし・・・トレックは好きじゃない・・・orz
あとは変わり種でtimeのサイロンのアクティブフォークとか???
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:16:57.32ID:wPBCiMwa
>>64
redでもゴミなのかよ
したらRivalなんてどーなっちゃうんだ
無線電動なんて素敵やんと思っていたのに

マドンは形は良いけど、デカロゴが微妙だねー
TREKはハンドルの切れ角が制限されるのが気に食わんのですが、
よく調べたらドマーネは大丈夫なのかな??
ちょっと見てみるかな
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:24:26.51ID:Mr3eGffw
>>66
多いのと少ないのなら多いほうがいいわな
耐久性とか変速、ホイール剛性なんかが犠牲にならなければだけど
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:27:23.87ID:uveiZFRm
>>67
redの変速は本当に悪いと思います。

おそらく105よりひどいです。
友人全員が同じ意見でした。

良くネットのレビューで機械的な操作感が良いとか書いてありますが、かなり好意的に書いていると思います。
あと、振動で無線の電源がオンオフ(変速はしないです)しているので車載や輪行の際はバッテリー取り外ししないといけないのも手間です。
ただ、ケーブル回しが綺麗になるのと、シフト操作はシマノよりシンプルで好きですけど・・・
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 17:40:09.15ID:UXIv45O8
クロスバイク片道60キロ以上になってくると帰りがダレてしまうのでロードに変えてみようかしら
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/21(水) 20:56:34.07ID:njGuGnNH
>>71
クロスバイク次第だな。
ポジションが買ったままなら、走って体ができてきたら最適ポジションが変わるので見直し
チェーンの洗浄、潤滑、ベアリングのグリスアップ、玉当たり調整
タイヤとチューブが完成車付属なら軽い物に変更して
数年使用していれば、下がっているであろうホイールのスポークテンションを再調整しつつ振れ取り
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 05:53:34.53ID:EfIylho+
ロードにディスクは不要ですからね
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 08:57:16.16ID:Ou7P0CFk
フロントブレーキはいらないの?
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 09:47:53.69ID:Rw6ooHyK
>>71
>クロスバイク片道60キロ以上になってくると帰りがダレてしまうのでロードに変えてみようかしら
そう思ってロードにした(8万円のクロスから25万円のロードにしたから、走りは軽い)
しかし長距離走る時はほとんど上ハン持っているだけ
ビワイチやアワイチの強風時に下ハン持つが長い時間下ハンで走れない(結局上ハンでかがんで走っている)
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:01:08.88ID:XBLY95DF
しっかし値段上がっちまったなぁ・・
次どーしよ・・ わい フレームで50万円も出す気せんで
30万円くらいで超軽量フレームでねえかな

デュラも大幅値上げになるだろうし次はアルテでええかな
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:10:22.91ID:Y8KpWpkb
エスワも高くなったしその価格が普通になったな
しかも売ってるメーカーが少ない
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 11:13:24.82ID:Ou7P0CFk
>>78
そんな専用設計のフレームってだけで安くなるはずないし。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 12:36:11.02ID:ef2B6YWO
>>80
今年の春に30万のフレーム買ったけど、今買うと38万だよ、高すぎるね。

軽量フレームはトレカMX使ったものにしたら間違いないよっっ
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 14:57:26.37ID:yGXiFv+w
エントリーモデルの10kg前後だと重いって言われるじゃん。
平坦な道や坂道とかで軽さを感じられるのって何キロくらいから?

あと、軽いので1番安いロードを教えてそれ買うから。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:15:14.44ID:voQKuxvw
>>88
基本、軽ければ軽いほど高くなるからどの辺で妥協するか次第としか。
完成車ペダル、バーテープなしで9kgなのか、8.5kgなのか、8kgなのか。
あと、鉄下駄から5万円くらいのホイールに変えるだけで、
200-300gくらい変わるし。
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 15:21:58.45ID:Ou7P0CFk
>>88
君が何と比べるかによる。10k前後のクロスから乗り換えとかならぶっちゃけ大きく変わらんがママチャリからなら10kエントリーロードでも軽さ感じられるし
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 17:08:19.79ID:mnYIIB2l
>>88
仮に完成車7.5kgのランクとしては最安60万のモデルがあったらそれ買うの?

>>92
だよな。予算先に決めないと。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:28:43.02ID:U6da81fH
>>83
これから電動コンポかつ無線が前提になった専用フレームが出回るようになるし、
そうなれば今迄みたいにワイヤー通すための穴あけが不要になるから、フレーム構造の強度計算や剛性・乗り心地のコントロールも変わってくるよ。

コロナのせいでシマノもフレームメーカー各社も発表・製造が遅れまくっているから、そういう新世代バイクが主流化するのは早くても3〜4年後からだろうけどね。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 18:43:15.33ID:U6da81fH
>>88
エントリーモデルが重いと言われる最大の要因はタイヤとホイールが重いから。
もちろんエントリーモデルはフレームとコンポも安物で重い。
でも、そんなエントリーバイクでもタイヤとホイールが軽量で高性能になれば、持つ分には重いけど走る分には軽くなる。

逆に、ミドルグレードのフレームに高性能コンポが付いていても、タイヤとホイールがショボかったら持って軽いだけで走ると重い。
もちろんフレームとコンポの出来はエントリーモデルより良いから、ちゃんとタイヤとホイールに投資すれば持って軽いし走っても軽いバイクに仕上げられるけどね。

最終的には目的と予算配分によるとしか言えないけど、まあ、最初からしっかり金出した方がコスパは良いし幸せになりやすいよ。
フェラーリム爺さんみたいなエントリーモデルのレベルにすら達していないルック車の場合は、足回りに投資しても効率が悪いというか安物買いの銭失いで終わるのがオチだからな。
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/22(木) 19:53:07.85ID:aeIi9lKq
YouTube見てるんですが四国一周してる篠って人凄いんですかね?
あんな感じで走れる車体っていくらくらいしますか?
ロードバイクってあんなに楽しい乗り物ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況