X



E-BIKE イーバイク総合 #11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/12(月) 06:42:52.38ID:KEOfe98X
E-Bikeの情報を交換するスレです。


荒らしてる人がいるのでNGワード設定、スルーなど無視して下さい。
荒らしにレスするのも荒らしです。
よろしくおねがいします。


前スレ
E-BIKE イーバイク総合 #6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1614773415/
E-BIKE イーバイク総合 #7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1617881588/
E-BIKE イーバイク総合 #8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1619765288/
E-BIKE イーバイク総合 #9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1622933526/
E-BIKE イーバイク総合 #10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1625367151/
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 10:39:01.13ID:H8VvomFV
105やSLX搭載でこの値段てことは
ユニットなしだとターニーとかアリヴィオつけて5万円位で売ってるグレードかね
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 13:22:30.00ID:liH2T9uY
evol C700 わっちの考えた理由

eVITA E-BIKE|サイクルスポット ル・サイク
https://www.cyclespot.net/evita/


エビータあたりが いいかなとも思ったが、
Simanoのサイクルコンピュータがでかいし イタズラされそう

Bafan製ドライブユニットだったら サイコンやスイッチ類も 自分の好きなのに変更できそう
とかもにゃもにゃ考えてたりしてるが
evol は アシストのマッピングがいまいちらしい

Amazonとかによく出てる 電動自転車化キット買うよりかは、
まぁ完品されたほうが パーツ部品取りにもなるしいいかなと思った。Amazonはゴミがおおすぎ
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 14:29:47.32ID:QXpS0i0q
bafanは改造しやすいの?
ソフトウェアハッキングができると楽なんだけどなあ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 15:19:42.98ID:liH2T9uY
>>754
> bafanは改造しやすいの?
> ソフトウェアハッキングができると楽なんだけどなあ

改造自体は情報収集やなんか必要でそれなりに難しい訳だが、

bafanは フレームも ドライブユニットもパーツ提供してるので パーツが格段に入手しやすい。
その為 海外フォーラムとかで部品交換やら改造とかの情報も収集しやすい。
詳しくは改造スレで
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 15:41:45.56ID:tU3/ozuj
>>753
evol C700より、eVITAの方がエアサス装備していて乗り心地がソフトでちょっと軽いのでユーザーとしてはオススメ。
サイクロコンピューターは手前に引いて簡単に持ち運びできるからあまり心配してないがこのスレには俺を含んで2台しか
売れてない感があるのはアレかw

あとBafan製のってトルクが強いけど、アシストが荒くて電動アシスト自転車っぽいらしいよ?
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 16:10:13.25ID:liH2T9uY
>>757
おお 前に eVITAの書き込み報告してくれたひとかな?

eVITA、
シマノの e6180で この価格帯では ワンランク上、
ホイールの固定が スルーアクスル うおおお よさそう

標準装備アクセサリ
6mm厚ブレード ハイセキュリティロック
LEDライト
サイドスタンド

eVITA よさそうだよね
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 19:02:36.39ID:Ah2Dvyrq
>>758
無難なE-BIKEだと思う。ダボ穴があちこちにあるのでキャリアや泥よけも付けやすいし。
ただ、納期はどうなってるかな。最近は1ヶ月近くかかる事もあるし。
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 22:32:29.55ID:lneVFmzS
E6180ってアシスト弱いって聞くけどどうなの?
レビューとかだと自然なアシストとか好意的に濁してあるけど
乗った人曰く弱く感じるらしいけど
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:30:59.59ID:OejVP5O2
EBIKEにママチャリのパワー求めてるやつって何なの?ママチャリ買えよ
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:34:10.98ID:liH2T9uY
どれと比べて弱いとか意味不明

価格帯的に 同程度のクラス相手に こう違うとか
どこそこのレビューサイトではこう書かれてたとか でないと意味判らないよ
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:36:01.96ID:Ah2Dvyrq
E6180搭載してるE-BIKEについて具体的に書くとまた発狂するんだろ?
俺はもう、学習したんだ。っていうか、そういうのがトリガーになるガイキチなんだろうな。
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 23:41:08.55ID:OejVP5O2
>>765
ママチャリのハイパワーダッシュが無いことに不満を抱くからだ。トータルのパワーではない。
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:02:17.28ID:kfc2avnG
知らんがな
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 00:45:34.03ID:gHXf1H/l
>>765
> ボッシュだよ

そもそもボッシュのドライブシステム搭載で 日本で販売してる
同じぐらいの価格帯で ボッシュのは ないだろ E6180 同じようなスポーツタイプ

eVITAは 街乗りとか軽いツーリング向けだから 軽いアシストで十分だと思うんだが
競技とか ガチオフロードなら上位の E8080あるけど 値段が違うし;

https://i.imgur.com/NTThZzl.jpg

ミヤタのラインナップ見れば どういうロードマップか判るだろ。
モーターの限界性能と アシストの味付けのマッピングは別物。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 06:45:55.91ID:iN+EcQTK
eVITA、20万でなかなかいいね
12万のオフィスプレスeと30万のYPJTCで、それぞれの価格帯で定番オススメモデルになりそう
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 10:51:37.46ID:s/vw0MSd
フロントフォークはサスではなくカーボンにして軽量化を志向して欲しかった
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 12:03:40.02ID:/YPACW86
流石にそろそろevitaステマウザい
もうそこまで安く買えないだろ
同じ金出すなら型落ちROADREX行くわ
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 15:09:48.73ID:gHXf1H/l
このくらいでステマとか

好きな話題が出たんだからちょっとresっただけなのに…
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 16:51:23.79ID:qiShLcN4
スポーツ型電動の価格が下がってくれるのは歓迎
これでも20kg強だから、電動では軽い部類
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:08:28.83ID:/YPACW86
もう定価でしか売ってないしそもそも在庫がないから定番オススメは無理があるわ
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:23:33.79ID:gHXf1H/l
テンプレっぽいの考えてみた の再考してみる

2021.4.1から総額表示に切り替わったので
価格は税込みに 再構成してみる


今のところ現行で買えそうなもので(品切れっぽいのはなるだけ避ける傾向で)
買えれば ワンチャン(ヤフオクやメルカルの美品中古 放出などもあるので)
再販あればいいな…も含めてみる

特長とか短評で
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 17:46:56.94ID:gHXf1H/l
テンプレっぽいの考えてみた 2021.7.28版
2021年から 総額表示に切り替わったので 価格は税込み(その方がいいでしょ?)

今のところ現行で買えそうなもので(あるいはメーカに再販して欲しいもの)


【初じめての電動アシスト】普段使い たまにはサイクリングも


・あさひ オフィスプレスe 13万ぐらい  街乗り 通勤や通学向け
◎ 安い価格で ディスクブレーキ センターダイレクトモーター 700cタイヤ 比較的に容量の多いバッテリー
△ オルジナル?のドライブシステム 弄ったり情報拾って改造するひとにはつらい

・ミヤタ EX-CROSS e あさひ限定モデル(タイヤが 700c) 15万ぐらい  街乗り 通勤や通学向け
◎ 安い価格で ディスクブレーキ トルクの強いリアハブモーター 購入者の評価も高い
△ オリジナルは27インチなので注意が必要 買うなら 700cのあさひ限定モデル
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 18:39:51.01ID:EMp8+noP
ママチャリ要らんやろ
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:00:39.30ID:gHXf1H/l
続き

【E-BIKE】ガチのスポーツ向けではないが 週末サイクリングにも使えそうなの

・サイクルスポト eVITA 22万ぐらい 街乗り 軽いサイクリング
◎ かなり機能が詰め込んであるのに販売価格が下がって お買得になった。
  標準装備込みで 20.8kgと割と軽い
  スルーアクスルで前輪が外しやすく 輪行してサイクリングにもいいでは?
  ダボ穴も考えられており 車載装備を考える余地もあり配慮が感じられる
△ 特売価格のものが在庫切れ 次の再販を願う

・BESV JF1 25万ぐらい  街乗り向け 軽いサイクリング
◎ 走行可能距離が削られた代わりに 16.2kgと言う軽量さが売りになった。
  700c シマノ10段変速と街乗り向けだが基本スペックは高い
  前輪クイックリリース 外しやすい
  購入された方のブログでの記事などもあり 参考にしやすい
△ 街乗り向けで ガチのヒルクライム向けだと弱いっぽい
  (そういう方向けではないが BESVは一般向けという位置付けらしい)

・ルイガノ・AVIATOR-E 22万ぐらい 街乗りとサイクリング向け 17.6kgと軽い
◎ 『軽い ・ simano製センタードライブ ・豊富なオプションパーツ』
  大手メーカなので安定的な入手が期待できる
△ 可もなく不可もなく

・FUJI MOTIVATOR 25万ぐらい 街乗り向け 軽いサイクリング 16.5kgと軽い
◎ 16.5kg リアハフブモーター スタイリッシュなデザインと攻撃的スタイル
  普段は通勤通学などの街乗りに向いてる
△ 街乗り向けで 航続距離が 約50kmと控えめ 注意
  fujiは放出の玉数も少ないので継続的な観察が必要 次の販売を期待
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:05:53.47ID:gHXf1H/l
>>780
> ママチャリ要らんやろ

その辺は悩んだが、ガチのスポーツ向けのe-bikeだけ紹介するのも寂しいし、
700c標準装備の自転車なら タイヤ替えるだけで楽しさも違ってくると思うし、
ディスクブレーキ も標準搭載なら まぁ 初めての入門的な 電アシでいいかなと思いました。

ガチなe-bikeだけ知りたいってひとは そういうスレに行けばいいと思うし 値段も高いし;;;
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:11:05.14ID:gHXf1H/l
書いてて途中で飽きた; 需要があれば続きも書くw
30万以上の高いe-bikeのオススメ紹介 だれか書いて

【素人には 高い価格帯の E-BIKE】

・ヤマハ YPJ-TC 30万超え やや高い YPJおじさんがしつこく書き込みしてくるので注意
オールマイティな性能の仕上がりになってる。選び難いヤマハからでは基本か?やや高い。
△ヤマハ YPJシリーズは選ぶのが面倒で難しい 車種ごとの短所多いので注意

・GIANT ESCAPE RX-E+ 30万ぐらい
◎めちゃくちゃ航続距離が長い、ロングサイクリングもばっちり!
長距離サポートを可能にする大容量バッテリー 基本スペックを持つ
購入者からの評価が高い

・次点 TREK Verve+(旧モデル) 探せば 22万〜24万ぐらい
Verve2+が値上げになった替わりに 旧モデルのVerve+が安くなってる。
スペックも変わらないので狙い目?
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:15:12.70ID:qfZ2hot0
新型のロードレックス試乗したけど24kmなんてすぐ超えるから宝の持ち腐れ感がすごい
やっぱグラベル行かないと活かせない
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:24:44.73ID:gHXf1H/l
ちょっと修正

・ルイガノ・AVIATOR-E 22万ぐらい 街乗りとサイクリング向け 17.6kgと軽い
◎ 『軽い ・ simano製センタードライブ ・豊富なオプションパーツ』
 シマノE5080センタードライブで 車体が軽くて 20万ぐらいなのは魅力的
  大手メーカなので安定的な入手が期待できる
△ 可もなく不可もなく
  バッテリーがもろだしデザインがややダサイ?

・FUJI MOTIVATOR 25万ぐらい 街乗り向け 軽いサイクリング 16.5kgと軽い
◎ 16.5kg リアハフブモーター スタイリッシュなデザインと攻撃的スタイル
  普段は通勤通学などの街乗りに向いてる
  bafang製リアハフブモーターで 街乗りの出だしトルク強めなのが良い
  バッテリーがインチューブデザインで見た目がとてもかっこよい
△ 街乗り向けで 航続距離が 約50kmと控えめ 注意
  fujiは放出の玉数も少ないので継続的な観察が必要 次の販売を期待
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 19:28:59.64ID:gHXf1H/l
前にミヤタのe-bikeのことちょっと書いたら 『マイナーな自転車薦めるな!』とか書かれたな;

fujiの自転車の事書いたら またキレられるのかもしれない
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 20:35:55.35ID:gHXf1H/l
>>787
> USB充電できるポート有無も追加で

USB充電できるポートって重要? 自分はあんまり気にしてないな。

その気になれば自分で改造して追加できるよ!
穴ほげ出来る追加の素体を準備(失敗したら嫌なので 準備できるとよい)
それかバッテリーの方から追加で 延長ケーブルか 充電用USBポートを追加

e-bikeでの改造事例とかは情報少ないので困るが
バイク(自動二輪 主にスーパーカブ)とかで USBポートの追加改造とか検索できるよ。
注意しないとダメなのは バイク(自動二輪)だと DC12Vだけど
e-bikeだと DC24VやDC36Vのバッテリーになってる
電子機器用なら 5Aが取れるように注意 (スイッチや電子基板向けは 電流低く)
アシストスイッチから分岐させれば問題ないと思うけど
スマホ充電用なら 5w(5v 1A)かな
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:05:31.79ID:EMp8+noP
>>788
値段が内容の割には高いと思う。遠出には予備バッテリーが必須。多分航続距離のあまりの短さに後悔すると思う。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:18:54.13ID:gHXf1H/l
>>788
> ypj-c検討してるんだけど欠点はバッテリー容量?他になんかある?

バッテリーは小型軽量特化だから 2個買いすりゃ問題ないと思うけど、
ヤマハは全体的にアシストはマイルドなセッティングになってるから気になる人は掲示板で文句言ってる。
ガンガン アシストして欲しいなら不満が出そう

あと 2015年12月発売モデルなので 設計が古いと言えば古い
2021年秋に発売モデルは 他メーカーから色々出そうなので ちょっと待った方がいいと思う
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/28(水) 21:59:41.91ID:DNMCwZre
>>790
確かに他メーカーと比較すると少し高いよね…
>>791
なるほどサンクス
もうちょっと情報収集してみます
というか最近自転車が世界的に供給不足なのね、うーん

距離についてはほぼ通勤にしか使わないはずなので問題なしです
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 05:21:19.05ID:Kyx+HQ0r
ヤマハは改造ももとに戻すのもかんたんなんで
パワーは特に気にしなくていい
つーかパワメ計測したがアシスト全然弱くない。
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 08:15:45.10ID:h7fZlazN
>>794
そりゃぁ24km/hで頭打ちだからな。ヤマハに限ったことではないやろ。
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 10:37:14.42ID:cVnWmpby
なんか誤解があると思うんだけど、電動アシスト自転車(ママチャリタイプ)では24kmの速度を維持するのは大変だけど、
E-BIKEだと24km維持するのはそんなに大変じゃなく、そのまま維持出来るし急にアシストが無いからと行ってグンと重く
なるわけじゃないんだよね。

24km以下になる所があれば細かくアシストしてくれるから平均速度を上げやすいというか。
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:16:16.70ID:gANwZ1Kl
>>799
> 街乗り、ルック車レベルで終わり?

まだメモってる推敲途中の寸評もあります; 途中です

30万以上とか そういう めちゃお高いe-bikeは自分の趣味じゃないんです;
あんまりメモってないし いいとは思うけど 高い自転車は自己責任だと思うので。

高級・ハイスペックとかe-bikeの情報書ける方は よろしくお願いします
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:18:14.44ID:gANwZ1Kl
ちょっと現時点では入手が難しそうな e-bikeもあるけど、(個人的に気になってるやつ)
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:21:47.52ID:47l6okht
値段云々より見た目好きなやつ買えば良いとか思うけど、やっぱ安いやつはソレなりなのも否めないのからなぁ。
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:37:41.38ID:gANwZ1Kl
俺的な正義!(ジャスティス)

・邪道と言われようが リアハブモーターが好き!高トルク急発進に強いリアハブモーター!

・前輪が クィックリリースかスルーアクスルがいいなぁ…輪行して サイクリング名所に運びたい!

・ダボ穴があるといいなぁ… なんやらかんやら 小道具 オプションを取り付けて満喫したい

・センタードライブは ボッシュ車種少ないし まぁいいやって感じ 諦めの境地
そこで shimanoを書きこんだら ぼろくそに言われるし 自分の中にしまっておく

けっこう好みが偏ってるわけですよ

お小遣い少ないし めっちゃ高いe-bikeは無理ぽ
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:45:57.90ID:gANwZ1Kl
スーパーカブもイジってるので 併行して 高い自転車は買いづらい

高いヤツ買ってイタヅラされたり盗まれるのがイヤ! ジレンマ

健康の為なので 毎日使えるやつがいい コミューター(街乗り用)が好み

ガチのスポーツレベルもよいが カゴとか買い物載せれるやつがよい(毎日使うので)

とは言っても 内装8段や内装5段には飽きた、

色々考える悩み多き年頃なのです
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 17:59:14.00ID:jUy24PFY
以前、似た様な感じでテンプレ作るお勧め作ると大量に書き込んだ人もいたけど
所持すらししていない車種の寸評はいらないって言われて消えていったよ

あとたぶん、このスレは30万より上がメインのスレだと思うんだ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 18:10:29.13ID:QJoUxZee
30万とか50万あたりのロードバイク型のインプレが欲しいんだよね
買う前と買ったあとでこんなに印象変わりました
みたいは
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 19:12:36.23ID:gANwZ1Kl
20万以上出すなら自分で改造するわ

自分の求める輪行 E-BIKEでしまなみ海道とか フェリー・電車輪行して楽しみたい。
なるべく軽い車体 か 軽くてe-bikeに転用できそうな素体物色、

700Cの折り畳み可能な 輪行専用自転車ビルドしたい
色々よさそうな条件探したり 悩んだり 探したりが楽しい
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 20:50:28.60ID:drzfQRqg
>809
700Cって、全後輪外すだけでかなり小さくなるんだけど
折りたたみ可能な自転車って存在するの?
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:38:41.59ID:cNlMmDJB
>>809
20万円で夢見過ぎ倍出してもそんなe-bikeはない
子供みたいな妄想はもういいよ
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:40:56.84ID:gANwZ1Kl
>>812
> 700Cって、全後輪外すだけでかなり小さくなるんだけど
> 折りたたみ可能な自転車って存在するの?

横折りだと グランテック700C (現 トランジットスポーツ これは26インチ)

前輪外して 縦に畳む方式のが マイナーだがある。
日本のだと
・シルク パーフェクトクイック (値段が30万ぐらいだったと思う)
・オフィスプレス MOVABLE (売れなかったので 速攻で廃版になった;;;)
・24インチ折りたたみ自転車 GIANT MR-4
同じ人の設計らしい

英国にも縦折りタイプあるけど日本に送ってくれるかどうか不明

ちなみに入手困難だから あえて書きたくなかった;

こいつにらにアシストユニットを付けたいのだが アルミ溶接はやりたくないなぁ
クロモリは古いやつ探すしかないし 面倒
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:50:59.05ID:gANwZ1Kl
>>813
> 20万円で夢見過ぎ倍出してもそんなe-bikeはない
> 子供みたいな妄想はもういいよ

The PARK P7HE 電動クロスバイクが 10万ぐらいで ちらほら中古出てるから、
普通に10万前後で 17kg クロモリフレームのが 買えるわけだし
情報収集すれば ちゃんと買えますよ
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 22:55:13.05ID:cNlMmDJB
>>815
どマイナーなガラクタの中古一緒くたにするなよ
わかったからもう君は触らんよ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:03:14.65ID:gANwZ1Kl
結局のところ 情報書いても文句しか言わないやつが出てくるね

好きなbikeを好きに買いたいんだから ほっといてよ
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:07:45.44ID:gANwZ1Kl
サンスター技研株式会社 電動アシストユニット Sunstar S03
知らないのだから もぐりとしか言いようがない。
英語で調べたら割と有名なのに
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/29(木) 23:43:20.87ID:TGgeJi03
ほっといてほしいならこんなとこで気持ちわりい自己満自分語り垂れ流すなよ
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 08:05:34.50ID:4U8v/0df
発展途上かつ中途半端なロードタイプの買うのはまだやめといたほうが。。。
クロスかMTBなら良いけど。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 08:28:26.49ID:xXkOnEEl
>>822
スマホも自動車も自転車もパソコンも、
全部発展途上で数年で様変わりするけど欲しいと思ったときに買うのが正解だと思うんだ
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/30(金) 10:03:29.54ID:GsaMBnet
>>805
本当は高いの欲しいんだけど、いろいろ自分に言い訳して我慢しているってのがよくわかるね
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/07/31(土) 23:13:00.90ID:6xBaJmwl
>>828
ブリジストンはスポーツ系の車種を販売してましたっけ?
個人的にはアンカー名義で出してほしいとは思ってますが。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 00:42:26.60ID:wr/hqM63
>>830
電動アシスト自転車スレにどうぞ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 14:31:26.75ID:ZfEhpXlu
>>834
ジェッターもドライブユニットがママチャリ用だからダメです
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 16:01:50.14ID:ZfEhpXlu
単発の何がいかんのだね?
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 16:27:16.47ID:vT4kWIgH
(´・ω・`)では!
負傷…いや、不肖ながら糞ゴミ大使館の糞ゴミがお答えしよう!!
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1625009291/284
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1625082615/385

http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1625082615/386
【アイドル】★THE iDOLM@STERでエロパロ42★【マスター】 [無断転載禁止]・bbspink.com
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1457297408/318

http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1457297408/326

つまり!
奴はここのスレのID単発のレスは、雑談を自演してさもスレが盛況な風に盛り上がってる
イカサマしてるんだ、みたいに言いたいのだ!!
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 17:53:35.57ID:D1bisPet
他スレでも訊いたことなので申し訳ないが、
YamahaYPJで輪行してる奴いる?
23kgかつげますか?
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 18:24:03.53ID:0XJiygyH
輪行は荷物込みで15kg
自転車だけなら12kgが限界
よって車載やフェリー輪行しかしたことない
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/01(日) 20:17:03.43ID:uzuhCLc0
デザインまんまでXU1として出すんでしょ
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 02:37:03.85ID:7l418LwK
ルック車だからダメとか言っても、
法規制で250wモーターの現状とか
リミッター制限を考えれば 皆同じだな。

欧州が25km/hでちょっと味付けが違うが
法規制は似たようなもんだし…
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 07:01:17.07ID:yuyTuKsa
ルック車がダメなのではなく電動アシストスレにどうぞ
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 09:25:35.30ID:YXcZ1wC9
パナソニックの新型が重いバッテリー少ないでe-bikeの形したルック車の感じが凄い
モーター周りで何か特筆すべき点があるんだろうか
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/08/02(月) 10:10:40.31ID:cnlujM5v
>>838
単発で問題になるのはネガティブ発言だけだよ
ID変えまくる荒らしが単発になりがちだから、ネガティブかつ単発の発言は価値が無い
ポジティブな発言ならID変える必要が無いから単発でもそれだけ大勢から指示されているとして問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況