X



パワートレーニングD
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/03(土) 17:30:12.60ID:CWY6YxbJ
ロードバイクのパワートレーニング関連の話題はこちらへ

パワーメーターの設定などはパワーメータースレへ

トラック系は短距離パワトレスレへ

機材うんぬんは固定ローラーやスピンバイクスレへ

スレチお断り

おすすめのトレーニングメニューやこんなのやってるぞ とか
こんなトレーニングはどう?
等の話題はこのスレでどうぞ
(´・ω・`)

関連スレ
パワートレーニングC
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1611536214/
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:46:52.79ID:e3tmjEMF
>>749
ありがとうございます。本当に本当に伸びています!昨日は完全レストして今日は2.5hライドへ。メニューは平坦ビルドアップ走。10分99%10分100%〆に15分103%で2.5hトータルTSS165
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:49:16.67ID:e3tmjEMF
>>752
ありがとうございます。パワトレはとにかくレストと高負荷の繰り返しですね!とにかく重いギアで踏んで回す。負荷を掛ける。まさにパワトレ。ローラーのミドルギアが軽く感じます。
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 10:00:25.22ID:e3tmjEMF
>>749
ちなみに2月時はFTP256でした
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 13:45:53.14ID:e3tmjEMF
>>751
確かにです
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:06:37.79ID:VohDD9yc
パワトレは筋トレと同じでワークアウトからレストの流れ、そして負荷も大事ですね
0766ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:07:28.20ID:VohDD9yc
>>762
10分走おすすめですよ。カーソンも大事
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/16(水) 08:19:57.51ID:VohDD9yc
>>767
おはよー
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 06:32:43.50ID:YPkdVjGS
やり口がヤッターマンと同じなんだよな
一度消え失せたんだがさては離婚でもして暇になったか
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 17:32:05.17ID:Brk4Hv8R
>>772
この時期はカーソン捗りますよー
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/17(木) 21:25:48.68ID:3dzXV3Sn
             ジャーン!!!!

    .______ .______. ______
    ) _    / ) _    / ) _    /
     ̄/∧_∧   ̄/∧_∧   ̄/∧_∧
    / (´∀` )  / (´∀` )  / (´∀` )
     ̄ ̄        ̄ ̄       ̄ ̄
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:32:25.95ID:ivweYzgc
最近流行ってるL2走って本当に意味あんのかな
池田勝ってからこぞってやりだしてるけど
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:58:18.66ID:HgGagsI+
フォロワーの複数がL2やりだしてるStravaはそればっかり
俺は懐疑的に思ってるから静観してる
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:09:58.78ID:j4dzvb+h
結局L2の方がトレーニング量積めるんじゃないの
スマホやらテレビやら眺めながらできるし
休日にサイクリングがてら楽しくできるし
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:16:48.96ID:j4dzvb+h
池田だけじゃなく松木とか清宮もLSD派だし
結局トレーニング量積めればなんでもいいんじゃない
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:22:12.05ID:EukCA155
L2って、ポラライズドトレーニングが話題になった頃から着目されてると思うんだが…
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:37:02.13ID:HgGagsI+
ゴルビーとか死ぬ思いでやってたのだがすべて徒労に終わったのである
これからは週5でL2一日休息日曜に実走というのがデフォになる
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:54:47.33ID:zCt5e+9J
TSSは仕様上、FTP以上の高めの強度をそれなりにやったあとにL1、L2低強度で漕ぎ続けるとか下りで足止めるとかしてればTSSガンガン上がっていくんだよなぁ
NPの低下による影響よりも時間経過の影響が勝って見かけ上稼げてしまう
トップ層は自分の感覚で補正出来るんだろうけどなかなか難しい
WKOとかガーミンは、あの仕様改善した手法実装してほしい
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:09:01.92ID:dW8QtkNa
三日間の練習であなたの才能の限界分かります、
ってそれはそれで寂しいじゃんw
しょせんアマチュアなんで長い時間練習して早くなってるかもって思いたい
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 08:42:48.94ID:Wxll0a96
>>778
生まれ持った素質もあるよねトレーニングには正解はないから難しいそれとやはりL4以上は頻繁にやらないと刺激入らないよ
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 10:47:21.47ID:B4MNfXfW
生まれ持った素質とか正解はないとか前置きしておいて
L4頻繁にやらないと刺激入らないよって頭イカれてんのか10分君は
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 11:21:51.60ID:O6rNl3yf
>>792
その中でもカーソンはおすすめだと思う。強度も88%から94%と幅広いためできるだけL4に近い範囲でやるとよいかも
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 12:19:39.09ID:O6rNl3yf
>>794
FTP向上にはカーソンL4がいいよ
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 14:09:53.53ID:2wuMyBOG
>>795
参考になります!
今後は固定ハンドルつけていただけますか?
貴方の意見を賜りたいので。
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 14:46:07.88ID:RpN5sy9C
カーソンL4って何? パーセンテージ上げるってことかな
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 15:30:24.84ID:KSVz71Bl
>>797
そうですね通常のカーソンが84%から94%なのでL4に近いパーセンテージに上げることあとは5分インターバルになれてきたら+1分上げてもよいかも私はグロータックの固定ローラーで負荷マックスケイデンスは63あたり踏んでいますちなみにギアはフロント34リアは上から3枚目ですとにかく負荷掛けて回してます
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 16:46:05.29ID:3Db31B/D
L4偏重は良くないという話が昨日あたりTwitterで上がってたんだけど
そのあたりどうなんだろうね
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:20:16.95ID:A/eOWQIM
LSD8割で富士ヒルチャンプ取れるらしいよ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:43:53.76ID:RpN5sy9C
SSTで毎年ブロンズすら取れない俺の立場はどうなるのだ
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 17:55:11.35ID:6Xo4gfEI
>>801
速い人は、とーぜん沖縄とかも見てるから、L4だけじゃ当然やべーんじゃねーの?

>>803
たぶんその残り2割の練習量が、わいの全練習量超えるんじゃねーの?ww

よーしらんけど
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:09:38.37ID:t1LORgs3
>>806
下だけじゃなくロードレースは上がないと集団から千切れて終わりだよ
ヒルクライムしかしない一般人ならL4偏重でもいいと思う
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 18:17:27.73ID:Be7yq3xJ
L4メインだときつすぎてTSS100稼ぐのもきついからね
L2、L3なら200もそこまできつくないけど
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 19:50:45.28ID:1BSIRdbj
>>803
星野源がガッキーと結婚出来るなら
俺にもチャンスあると思える人
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/20(日) 21:05:17.88ID:uNYdbbNh
1日1時間で強めL5強めに15分/レスト45分、休日2時間まわすならL5低めに30分/レスト90分とか割とそんなもんじゃねって気もする
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 07:59:41.99ID:iJuWm5lB
>>811
15分L5ってすごいな!さすがに15分も持たない
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 08:31:17.54ID:MVdyExmv
>>803
そういう人のLSDって一般人サイクリストレベルだとL5域くらいのパワーなんだろうな
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 11:52:23.51ID:0Fg2HmLo
FTP300WのL2って200Wだから
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:20:09.16ID:/aF2SuJs
高岡が600kmブルベ21時間走ってNP200心拍平均110とかだったっけ
ほんとにそんな感じなんだろうな
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:25:13.66ID:iJuWm5lB
パワトレ中心のみなさんは1日で水はどのくらい飲みますか?2リットル以上推奨されてるみたいだけど
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 12:50:28.86ID:Bm2LNxnN
>>814
俺もLSDは200w未満だわ。なんなら500w未満だわw
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 14:04:42.25ID:0JxkfyaF
最大心拍200と仮定して
LSD域 (心拍110以下)
でパワー200W付近とかあんたらもう
充分バケモンですわ
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 17:58:58.39ID:MVdyExmv
>>828
それで充分立派なサイクリストだよ笑
FTP250Wのわい
200Wで踏んだら心拍160位L3〜L4はいっちゃうで候

200WでLMD域すら入らず110以下のLSD域って、、剛脚すぎんだろー
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/21(月) 18:50:00.24ID:X3xio4Gq
隙あらば自慢w
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 10:55:21.30ID:PVdFQLCF
俺は屈むたびにソーセージに触ってます
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 13:07:30.64ID:bqJrj+Te
「体重は?」おじさん
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/22(火) 22:13:51.81ID:LpCEmJTw
はぁ
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 20:05:28.18ID:6DCfGNdQ
パワトレなんだからシンプルに負荷掛けて回せばOK!
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 00:20:20.30ID:MEdPA6h2
重いギアを低ケイデンスで回すことは筋肉を大きくするって言うけど
これはFTP向上には役に立つ?
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 01:43:57.89ID:EFW/orRA
SFRの効果については指導者でも意見が分かれる
論文でも他のトレーニングと比べて明確に優位だという信頼できるものは発表されてないはず
近年は積極的採用派でも"筋肉を大きくする"という目的とは思ってない。筋肥大には有意差がなかったみたいな論文が出てたのが理由だったと思う
積極採用派はウェイトトレーニングの効果をペダリングという運動での最適化や神経系の順応に"経験則的に"効果がありそうって感じ
否定派は故障リスクあるし、本来のシーンで使われるペダリング速度で実施する方が順応としては生理学的に意味があるはずだと

つまり自分で試してみて判断するしかない
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 02:00:21.55ID:EFW/orRA
論文は筋肥大じゃなくて、
「最大筋力、VO2、血中乳酸濃度、FTPに対して、通常トレーニングに比べてSFR単体で有意な向上効果なし」
だったわ
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 07:09:45.69ID:zPR0SrNa
>>841
その論文でのSFRの定義がいちばん大事かな
えー、それSFRじゃねえだろって可能性も否定できない
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 07:48:04.83ID:P1P3IMZe
>>840
毎回負荷マックスで回していたらミドルギアが軽くなったよ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 15:43:20.03ID:u6S+/yFx
>>839
そう思ってひざやりました
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 16:38:54.17ID:CDXfeyus
>>840
所謂高重量のウェイトトレに近い。瞬発系とか踏まなきゃいけない場面でのパワーはかなり向上する

しかしFTPとなると別で、SFRばかりやっても変わらないか下がる傾向にあると思う。
ウエイトやってFTPは変わらないかそればかりだとFTP下がるのと一緒
ダメージも大きいしロード向きのメニューでは無いと思うけど毎日のトレーニングの中にメニューの一つとして入れるならアリでは
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 21:50:15.12ID:zJsE47sI
>>846 なるほどな
スプリンターとかレース出る人ならありだけどヒルクライム目的の人となるとそれほど重要では無さそうだね
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況