X



★★☆自転車ダイエット☆★★182kg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 20:20:08.68ID:VjtJY+Yl
いや、おでんは太るぞ
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 22:12:24.26ID:xAPbn0CC
自転車は膝に優しいし結構な時間運動出来るから体引き締めるにはいいね!

http://imepic.jp/20201227/267500

体重計が壊れて体脂肪計れんけど
これで、どれくらいなんだろうか…
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:13:43.39ID:xAPbn0CC
>>260
それくらいだったら嬉しい!!
>>261
その台詞は弱虫ペダルの京都伏見にいた奴だ笑
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/23(土) 23:16:09.09ID:NL4HK+eU
画像上げて、今大盛りカツ丼食ってるなら許すよ
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 06:26:07.95ID:QjkqOgFk
>>265
ありがとうございます。
食事見直しつつ自転車乗ったりウォーキングしたりで徐々に腹筋割れてみえてくるようになりました。
>>266
古い家なので笑
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:12:52.18ID:QcoRllHR
最近心掛けてること
もういいやって感じが一瞬でも見えた時点でメシを終わりにして残す
もったいないとか、作った人に申し訳ないとか、アフリカの子供がどうとか
そういう想いを振り切って残す
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 11:19:14.22ID:xb0pdaDH
残して次の食事に持ち越して行くと1品増やせるというか作らなくて良くなる
少量多品目という理想に近づく
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 12:59:38.08ID:38KLuA/m
食べかけを残すのは不潔
残すなら捨てるしかない
ペットボトルのお茶みたいに変質してる
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/24(日) 13:16:40.31ID:2xhEO7fv
取り分けとかしないんですか。

最初から取り分けすれば、雑菌もつかんと思います。

取り分けできないメニューもありますが、少しは頭を使って下さい。
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 03:50:02.24ID:2ig8AjVM
脂肪が足りない
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:30:49.03ID:nqsFBU3h
毎日一日一時間走って500キロカロリー消費してたのに体重減らなくて、仕事が忙しくなって走るのやめたら2ヶ月で3記録太った
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 12:46:18.31ID:WiOiBUV7
>>287
2リットルのペットボトル2本を満タンにして、リュックに背負って一時間歩くと消費カロリーはトントンだが脂肪は減る
俺はこれで6ヶ月で12kg(88→76)落とした
おもいっきりスレ違いなダイエットだが
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 13:52:37.80ID:SAFn1UwU
塩分減らさないと痩せないぞ。骨折で1.5ヶ月入院したとき全く運動しないで寝たきりでも10キロ痩せた
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:01:42.69ID:wXR3D54F
>>287
7200×3÷60=360
お前が普段からメンテナンスカロリーより360kcal多く摂取してるだけ。
どうせハッピー計算で500kcalも消費してないだろうから辻褄合う。
今の食事から400kcalぐらい減らして毎日1時間走れば2ヶ月で3kgぐらい痩せるよ。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 14:49:44.44ID:DpsirTv/
塩分減らしても別に痩せる訳じゃなく体内の水分が保持できなくなるだけだからな
ボディビルダーは大会前に塩抜きやるけど、体のラインを見せる為だし
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:24:23.99ID:SAFn1UwU
筋肉は当然落ちたな。塩分取り過ぎは体内に水分貯め込み、結果的に代謝が悪くなって太る。塩気少なめは食べ過ぎ防止にもなる
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 17:01:26.29ID:PmkEEXpB
>>293

> 塩分取り過ぎは体内に水分貯め込み、結果的に代謝が悪くなって太る。

ここ運動スレなんであんま意味ないかと
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 03:50:07.73ID:qD1yNyDS
正直、近年の温暖化で猛暑の夏だとウカツに減塩すると熱中症で病院送りになる
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 21:33:39.23ID:DrAw68BQ
この前海辺走ってきたけど
喉の奥が夏でも塩分補給いらなそうなレベルの塩気で常に満ちてた
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 07:02:49.93ID:NyKzv/3a
健康診断いって肝機能と空腹血糖いがい正常で痩せろ言われたんだが
糖質の炭水化物一日100g目安でっていわれたんやが
今食ってるコンビニお握りが炭水40gで2個食っちゃったってことは3個目は食ったらあかんのか?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:13:56.03ID:E+s7OavQ
>>308
そのおにぎりをサラダチキンに置き換えたら
スーパー行けば50g3連パック298円くらいで売ってるから
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 16:19:31.34ID:NyKzv/3a
あかんわ、朝結局おにぎり3個食って
昼にスシローで18皿食っちゃったもんよ
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 19:24:59.38ID:B80DPzdv
なんで茹でちゃうの不味くなるでしょ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 21:44:01.46ID:Ly+VQjDo
生の魚介類苦手だからせっかく海辺行っても肉探しちゃうわ
火が通ってりゃ焼き魚とか貝とか好物なんだが
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:37:15.28ID:kQGa9RcZ
いつだったか寿司食い放題いったけど結局一番旨かったのはマグロの串揚げだったな
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:44:28.37ID:FLJ8HiEe
昔家族で食い放題行ったとき
親が元を取らなきゃみたいなこと言って皿に山盛り取ってきて
苦悶の表情をしながら食い続けてるのを見たときはマジで引いた

取ってきたのが無くならないからお前も食えとか、知るかよw
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 22:50:08.35ID:LxGuI/3E
普通の人が食えるもん食えないやつは脳がどうにかしてる病
出来損ないの人間
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:44:10.71ID:FByyZuu7
>>327
俺みたいに牛乳、卵、小麦粉、甲殻類、魚卵、大豆にアレルギー持ってるのは、食べ物の神に見捨てられた欠陥品だと思ってる
牛丼食えるけどな
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:55:11.08ID:PJXD2NNr
>>326
つか、元取れるわけないのになw
店が存続できるってことはちゃんと儲けが出続けるってことで。
元がコンスタントに取れるんだったら店舗の維持費や従業員の給料、食材の仕入れ費用、光熱費が払えずに倒産する。
逆に言えばそれだけの出費してても黒字になってるわけで、力士、プロレスラー、フードファイターならまだしも、一般人が太刀打ちできるわけがない。
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 23:58:08.29ID:PJXD2NNr
なお、スーパーでグラムあたりの値段比べればすぐ分かるけど、一番原価高いのは魚介だとさ。
海鮮置いてあるとこで「元取るんだ!」って肉ばっかり食ってるのはただのアホ。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 00:13:44.30ID:GAzPtLu9
元なんか取れるはずが無いんだから、楽しんだもん勝ち
元を取ろうとするのが楽しみの人もいるんだろう、俺は真似したくないけど
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 03:47:49.02ID:RUCoxMpa
腹減って我慢できないならキャベツの葉を食べて耐えろと言われたが春キャベツは生で食べても美味しくて半玉全部食ってしまったわ。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 07:03:38.70ID:sfib4hVu
>>332
その海苔韓国か中国産では…
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:17:46.59ID:TZ6WQi5s
体脂肪率どのくらいを目標にしてる?
20%前後で下がらなくなってきたから、ダイエット方法変えてみようかと思う。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:23:40.44ID:e9lgWxRU
体脂肪率ってそもそも正確に測れるものなのか? 市販されている体脂肪計ってのは単なる電気抵抗値測定器だろ。
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 10:25:55.50ID:hndnp/GI
>>329-330
「元が取れる」って、下代じゃなくて上代の話だろう・・・

いったい何と争ってるんだ
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:00:45.70ID:9qLkngxu
>>342
アマチュアのヒルクライムやレースに出る連中は軒並み一桁後半だよ。

それくらい目指せ。
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 11:50:31.29ID:jVYxjrV3
>>342
食事制限ができてないだけ。食事制限がしっかりできていればそこから12%ぐらいまでなら簡単に落ちる。
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 13:47:44.97ID:5yHA7RE6
テレビでやってたけど食い放題で一番店が食われて困るのはフルーツだとか
フルーツばっかずっと食ってりゃ元取れるんじゃね
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 14:35:49.53ID:hndnp/GI
>>348
マジで?
ステーキガストのサラダバーでは、フルーツいっぱい食べてたわ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:12:22.20ID:F6nHjP57
今まで坂上るときの立ち漕ぎは甘えって思ってたけど積極的にやると結構ふくらはぎに来るのな
自転車で筋肉痛になるの久びさだわ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 15:38:55.94ID:TZ6WQi5s
>>346
ローラー台じゃないけどスピンバイク使ってる。平日で時間が取れれば1時間。最大心拍数の60〜80%くらい。時間が取れず乗れない週もある。時々筋トレ。
土曜日はランニング1時間。心拍数80〜90%前半。
日曜日は外で自転車1.5時間。負荷はランニングより抑え目。


LSDとか短時間高強度やればいいのか?
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:07:42.64ID:PRSlLfTS
>>351
油もの食いすぎかトレーニング詐称

普通の生活してりゃ15%位で推移するわ
トレーニングして少し節制すりゃすぐ一桁になる
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 18:40:41.31ID:KwsIsmrR
>>352
普通に生活してね15%はない
15%で維持できてるのなら本当に素晴らしいけど、
それが当たり前みたいなことをガチで言ってるのなら、
自分の世界しか見えてないオタクと一緒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況