X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【159台目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 11:37:18.49ID:j9hthFWh
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【158台目】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1606877858/
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 01:39:21.78ID:fbCJaOL9
チンポ出してアナルに入れてロードバイクでケツマンコ
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 06:49:05.58ID:03O41UAR
身長高すぎる人が700Cロード乗ってるのもシートポスト長すぎてバランス悪く窮屈に見えてミニベロ乗ってるような感じになるからなー
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:13:20.77ID:+YGzqIYZ
ロードバイク向きとか無いよね すまんす MKSは脱着ペダル持ってます 良いよねMKS (´・ω・
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:59:14.17ID:0WYTKyJb
ぶっちゃけ今、買えるの?
どこのメーカーも納期1年とか次期モデル販売との整合性どうするの?ってレベルじゃない?
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:27:42.62ID:NSL1Mjjx
頼んでもこないから、すぐ欲しい人は在庫品からサイズの合うものを買うんだよ。
それか入荷が12月とかなってるものは次の年のモデルは継続だろうから、待っても良いだろうし。
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:31:43.94ID:QYxjQGAA
2022モデルも新型dura-ace組みが出るかどうかくらいでフレームに変更は無いだろうからね
カラー変更なら新旧同時生産できるし
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 15:38:29.66ID:UWaxM879
今1ヶ月以内で予定通りに納車できるメーカーってどこですか。
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:13:35.90ID:/xfXT9hs
残ってるとすれば、宣伝に金をかけない知名度の低い地味な国内メーカーだろうね。
新型車でても誰も知らない、街で見かけることもないってのがポイント。
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:41:22.99ID:qgxix3h8
ショップで展示品買えば手に入るだろう
人気ある奴なんか選べる状況じゃないよ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:44:21.84ID:LAkaem8+
TREKエモンダALR5を購入検討しています。
身長167、股下73です。
身長合わせで52サイズでも大丈夫でしょうか?
それとも股下合わせにして50サイズがいいでしょうか?
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 19:56:18.89ID:VzAxLA7K
ハンドルが近いのはステムを伸ばせばいいけど
サドルが下げきれないのはどうしようもない
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:12:00.96ID:1jjDLqKY
サイズならショップに任せた方がいい
きちんと測って適正サイズを勧めてくれるよ
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 20:15:14.90ID:qgxix3h8
売れ残りの2サイズ上のを買わされたやつもおるけどな
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:35:31.86ID:Npan2qSY
>>602
スタック(縦幅)が12mm違うのに対してリーチ(横幅)は5mmしか違わないみたいだし、股下に合わせて50でいんじゃない?
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 22:54:16.76ID:jZBqrDVg
普通、大小サイズが先になくなってしばらく後に中サイズがなくなるのに珍しい話だな。
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 00:01:44.54ID:aSwsDQwO
ピナレロ買おうかと思ってピナレロスレ覗いたらアタマおかしい奴しか居なくて萎えたんですがどうしたらいいですか
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 01:19:19.90ID:4aOaNxG2
ピナレロ買おうと思ってる時点で同類だから心置き無くスレの色に染まるよろし
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 02:16:54.21ID:B2RDtVJo
こんばんわ
フェミです
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:13:28.28ID:/FVGgNJs
カーボンロードは持っていますがアルミロードは乗ったことがないため、購入前に質問です。
35万のカーボンロードで25Cタイヤと、15万のアルミロードで32Cタイヤでは、一般的に乗り心地はどちらがマイルドでしょうか?

アバウトな質問ですが突っ込みなしでお願いします。
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 08:45:36.00ID:FxHopruv
僕もちょっと聞きたいのですがトレックのイソスピードって効果高いですか? 素人でも分かりますかね?
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:52:24.79ID:1188OBTY
>>591
>身長高すぎる人が700Cロード乗ってるのもシートポスト長すぎてバランス悪く窮屈に見え
750cがないからしょうがない
低身長で700cに乗っている人も多い、650cやクランク165とかにしろよと思う
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:59:29.30ID:/FVGgNJs
>>618
すみませんが、32Cである背景・理由なども教えてもらえますか。
両方似たようなスペックのを持ってるとか、アルミからカーボンに乗り継いだ経験があるとか、
アルミしか持ってないが25Cと32Cでの違いは段違いだとか。
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 09:59:50.77ID:B2RDtVJo
>>617
よほどの事情がない限り32cだろう
フレームが対応しているなら今持っているロードに28cつけて試してみたら驚くほど違うのが分かる
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:05:46.43ID:b2aRYwck
>>621
タイヤが太い方が同じ転がり抵抗になる空気圧が低くなるから衝撃吸収性が良くなる
タイヤの柔軟性と比べるとフレームの違いは誤差レベル
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:06:39.24ID:KVFV5uzx
>>617 マイルドを求めるなら32だろ。 ママチャリもタイヤ太いからマイルド。
ただロードにマイルドを求めるならクロスでいいんじゃねと思う、重くなるし。
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:15:46.69ID:zLZSc2Z2
32Cて5.5bar程度しか入れないかと
同じ空気圧でって話は細いタイヤが太い方に合わす以外無理じゃね
それと周重が重くなって振動はカットされてももっさりして登りが気に入るかって話になる
まぁ下りコーナーは安心感あるんだけどな
色んな問題があるからロードバイクで振動への快適性を求めるのならドマーネみたいにフレームでの解消が良いんじゃね
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:18:16.77ID:B2RDtVJo
フレームを凄くいいのにするより、タイヤを良くしたり、太くするほうが圧倒的に影響あるって
調査したサイトあったよ
ちょっとググれば出てくると思うけど
「32c インプレ」とかでもなんかでてくると思う
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:43:13.73ID:MlNyUZtS
振動軽減の乗り心地をとるか、路面やホイールの重さ等の抵抗からくる乗り心地を取るかの違いでしかない。
振動軽減だけが乗り心地が改善するわけではなく、少ない力でホイールを回せるのも疲労軽減になる。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:04:22.40ID:0FgFKkRD
ヴィクトワール広島の影響からBOMA にしようかなと、それとも普通にジャイアントとかのほういいものか
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:17:21.11ID:0KtidL8r
アルミの32cのクロスから
アルミ(カーボンフォーク)の25cのロードに変えたら
段差の衝撃とかがマイルドになった気がするんだけど
プラシーボだったのかな、、、
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 13:11:22.49ID:OhB3u077
>>629
タイヤとか空気圧によってはまったく違うから、その感覚が正しいのでは?

条件を整えたら太い方がマイルドになるけど
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 14:48:34.42ID:0KtidL8r
>>631
確かに違う自転車だし条件が違いすぎるかも

値段でいうとロードのほうが4倍くらいするので、
自分の感覚を信じることにします。笑
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:39:26.96ID:NWekHkRv
アルミクロスをアルミロードにかえてもマイルドになるけどな
1番影響でかい空気圧意識できてない奴の比較は無意味
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 15:51:46.52ID:jPmfpsmg
ピナレロのラザのディスクとプリンスのリムだったらどっちがおススメですか?
当方、ロードバイクはビギナー(未経験ではない)
タイヤは28c以上を使いたい
理想はプリンスのディスクだけど、予算オーバーです

仮にプリンスのリム買って将来的にディスク化とかって出来ますか?(新車1台分の費用掛ければ出来るとかではなく、数万円程度で)

詳しい方アドバイスお願いします。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:02:06.75ID:sPmFkcxP
PRINCEもRAZHAもタイヤ28cまでだし30cまではけるPARISでよくね。タイヤだって同じ28cでも実測でそれより太いとか割とよくあるしちょっと余裕見たほうがいい
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:20:30.24ID:zLZSc2Z2
>>636
ラザ買うのならプリンスだろ
Discとはいえそのグレードはカスタムベースにならんぞ
プリンスはレーススペックだから育て甲斐がある
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:22:54.84ID:sqc04Rgs
でもプリンスも今ではT700だからなぁ・・

かつてのフラッグシップがT700とは・・

せめてT800にしたれよ(´・ω・`)
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:23:20.30ID:/CaF60dW
ロードにマイルドな乗り心地を求めるのは甘え
と言いつつIsoSpeed等の振動軽減ギミックは気になる
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:24:20.40ID:jPmfpsmg
>>638
パリ良さそうですね!
第一候補として考えてみます!

>>640
パリではカスタムベースになりませんかね?

ちなみに、ピナレロ以外で迷ったのがコルナゴとデローザなんですけど、ピナレロパリディスクと同価格帯でコルナゴやデローザで候補になりそうなおススメってありますか?
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:40:19.95ID:zLZSc2Z2
>>643
その辺は下手に妥協しない方が良い
走ったら分かるがそこらに最高スペックがウロチョロしてるから低グレード買って見劣りを感じてガッカリするかと
特にデローザは海外通販であほみたいに投げ売りしてる
プロトスフレームが20万くらいだった気がする
専用スレ見ると分かるがデローザのニックやIDOLなんかの下位グレードは設計もデザインもspaceという中華会社がやっているらしい
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 16:55:21.47ID:zLZSc2Z2
>>643
その3社の中ではプリンスが上位モデルと同じ形状のフレームを採用してる点で一番推せる
ここはデカい
コルナゴはV3RSがツール覇者だがトップモデルで同じ形状は無い
CLXはDisc時代になってからほぼ話を聞かないし専用設計として力を入れてるようには見えない

イタリアンが良いのならBIANCHIが評価高いからXR3とか良いかも
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 17:03:36.88ID:9mpXRLzo
>>646
おっと失礼
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:01:12.96ID:PSuIfW5x
>>636
後からディスク化とかウィリエールの一部モデルくらいだろ
フロントのブレーキマウントにアダプタ付ける方式
ボッテギアにも両対応フレームあるけどフォーク交換必要だし
完成車パッケージが無駄にアルテdi2とかだから初期コストが高い


素直にプリンスディスク買えるまで金貯める方が後悔しない
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 19:26:33.92ID:KVFV5uzx
プリンスでも完成車のホイールがゴミだからパリにカーボンホイールか金なければレーシング3DBあたりでも履かせた方がいい。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:48:36.60ID:B2RDtVJo
パリもラザも105mixってのがな
30万が31万になっても誰も文句言わんと思うが
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:52:39.93ID:B2RDtVJo
でもラザのディスクは105なんだよな
3世代前のかなり古いデザインだから空力とかは悪いかもだが、
個人的には好きなデザインだ
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:21:49.56ID:jHyTa/O5
>>650
仕入れ値がめちゃくちゃ安い
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 21:45:47.65ID:B2RDtVJo
>>652
5千円も変わらんでしょ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:22:34.20ID:sUYWHRAi
五年くらい先になるが次買うならTOJでも走ってる日本のわけのわからんメーカーのにするわ
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 10:35:07.10ID:VyBtpVLT
Twitterロードってこのスレ的にお勧めにはならんの?
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:23:44.04ID:LSPfyGvS
ロードに32cとか履かせて乗り心地求めるとかスポーツカーは車高が低くて乗りにくいと言って車高上げるみたいで馬鹿っほい
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:25:53.41ID:dzah+DVd
32cで売っているのもあるけどね
バカはお前
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:27:59.65ID:dzah+DVd
太いタイヤはダメとか、軽いギヤは乙女とか、高いロードは偉いとか、老害丸出しだから気をつけなさい
お前が細いタイヤの高いロードで重いギヤを踏んだところで、傍から見たら「ピチパンのブサイクなおっさん」でしかないのよ
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 11:34:26.48ID:LSPfyGvS
>>660
おまえみたいな運動神経が鈍いボンクラはロード乗ったら周りに迷惑だからママチャリかマンガでも見てな
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 12:27:29.09ID:zttkLudM
32cの良さは一度経験してほしい
ブルベでの安心感は半端ないし、最近は重量も軽い
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 13:26:51.97ID:AAIGA0xb
シクロクロス用で33C履いてるんだがもっさりして軽快感が無く乗ってて楽しくない
25C程度がちょうどいい。
でもアクティブフォークは持っている・・
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 14:28:36.90ID:m0XQa6OZ
>>667
それはわかる
シクロは俺も持ってるけど比較対象にならない

スピードが乗ってしまえば32cでも時速1キロ遅いくらいだから、初めての場所に行くときに使うといきなり路面が荒れててもそこそこいけるのがいい

ブルベ民の友達も28〜32くらい使ってるやついるし、年々タイヤが進化してるから太くなっている印象
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:33:38.90ID:OCKg36U+
うちのチームにもカーボネックス供給するって話があったが監督が乗ってダメ出しされて
流れちゃった
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:37:50.04ID:YiyySiFM
XR3って誰が見たって初心者用じゃないよなー。
世界で戦うトッププロ用かといえば確かに違うけど、国内レベルなら十分なのでは?
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 15:41:56.75ID:Fip3Ls9C
--------------------------------------------
【ロード購入】 2台目 ( 自転車歴1年 1台目GIOS フェニーチェ )
【用途・目的】 ツーリング
【予算】 50万円以内 (基本車両本体のみ) 
【希望するフレーム素材】カーボン
【好みのポジション】中間(オールラウンド) 
【重視するステージ】山岳 ロングライド 
【重視する項目】コスパ
【購入候補】 PRINCE DISK(Di2) Aeroad CF SL 8 Disc
--------------------------------------------
ダイエット目的で1台目を買って慣れてきたのと変速が下手で8速だと
うまくケイデンスを保てないのとレースやロングライドのイベントにも少し出てみたいので
奮発して2台目を検討中です。前に試乗会で乗ったPRINCEがよかったので
同価格帯でオススメの自転車を探しています。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:01:31.23ID:dzah+DVd
>>663
図星つかれてきれんなよ池沼w
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 16:55:48.14ID:Uwok0T2x
>>678
プリンスクラスのミドルグレードを今から買えるのかが問題だろう
行きつけのショップはメリダのパートナーショップだけど去年の11月に聞いたら10月までに注文
があった分は直ぐ入ったが今から頼んでもミドルグレード以下は3月予定と言っていた
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:04:31.59ID:T0BcTRsG
シマノの供給が追い付いてなくてディスクは軒並み遅れてるような話しも聞く
カンパも同じなのかねえ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:10:17.21ID:16qLbxRS
コロナ特需で日本向け在庫を確保できないのが原因だからSRAMもカンパも無いよ
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:15:58.79ID:Uwok0T2x
SRAMのカーボンクランク頼もうと思ったら入手時期不明でいつ来るか分らんよ
との事だったので断念した
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/13(水) 17:33:45.01ID:Fip3Ls9C
>>679
SL6proとSL7の違いって軽さとコンポの違いだけですか?
>>682
今注文して7月くらいの納車もきついですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況