X



【雑談】ロードバイク総合スレ Part.18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 22:13:00.72ID:nLGvZxyo
ロードバイクに関する雑談スレです
次スレは>>950が宣言して建てる。無理なら>>970

*前スレ
【雑談】ロードバイク総合スレ Part.17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1602311617/

*購入スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【150台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1597729386/

パーツに関して詳しく知りたいならパーツスレに行くといいかも
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:05:20.11ID:RXIRSslf
長距離走る為に長距離走っていたな
筋肉ほぐすのにぬるま湯でマッサージしながら入っていた
グランフォンドの帰りは、トンカツかカツ丼
アミノ酸入りドリンクを寝るまでに2本飲み切る
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:10:28.90ID:dRysfn36
>>291
とりあえず初心者なら特に何もしなくても
週末乗るだけで3か月もすれば見違えるように
乗れるようになるよ。

乗り始めたばかりならトレーニングしてもケガするだけだから
暖かくなる春まではマイペースで乗ってればいいともう。

そうすれば体が慣れてきた春ころには今と違って自分に足りない(必要な)部分が
見えてくるからトレーニングするのはそれからでいいと思う。

自分もそうだったけど、最初は自分の才能の無さに驚くくらい走れなかった。
みんなそうだと思うけど。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 22:27:57.12ID:OFRCWyGj
俺はレースのチームに所属して走ったな。 大学の自転車部は役に立たなかったが実業団チームではいろいろ教えてもらった
それまでは自己流で走って、100キロとか走ったらもうくたくたで死にそうになってたが、きっちり教わった後はトレーニングやめても
200キロくらいなら無計画にぶらっと出て平気で帰ってこられるようになった

一度ちゃんとした指導者に教わっとくと後が楽だぞ。 
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 04:14:03.86ID:A8JfabTY
291です
沢山のアドバイスありがとうございます。
しばらく乗り回して体力付けます。
ありがとうございました!
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:33:51.28ID:RtdbYSg1
年取ってから自転車に乗り始めた人が
教わる場所ってあるもんでしょうか。

スポーツクラブ?
0301300
垢版 |
2021/01/07(木) 17:35:21.51ID:RtdbYSg1
調べてるのですが、子供自転車教室とか、
乗れない人を乗れるようにする教室ってのは引っかかるのですが、
ロードバイク教室みたいなのはなかなか出てこず…

ショップの勉強会みたいなのがあるのかな。
Y's roadは購入者向け説明会があると聞きましたがそういうのとか。
0302300
垢版 |
2021/01/07(木) 17:38:02.37ID:RtdbYSg1
スイマセン。検索キーワードが悪かった。

自転車教室 だと上記のようなのばかりですが
ロードバイク レッスン だとそれっぽいのがいくつか出てきたので
見てみます。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 17:59:19.13ID:7UBMcgfZ
スポーツ車扱ってる自転車店で走行会とかツーリングとかやってたりするところもあるぞ
無理しない程度に楽しくやろうぜ
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/07(木) 22:45:10.37ID:mDAMKVOi
磁気ネックレスとか壺とか買って祈るだけでクライマーになれるさ、痛くもないし苦しくもないから安心してください
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:30:51.82ID:bXZZex8q
二輪用日立オートモーティブシステムズシケインの入口と出口の間かと
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:12:05.12ID:WCQLkJsS
今wiggleとかでパーツ買うと
変異種がいっぱい引っ付いてくるのかな。マジメな話。
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 19:16:39.09ID:dc/3RQgF
>>328
そのため外通は届くまでに時間がかけて自然殺菌してる
コロナ全盛んときイギリスからホイール買ったら一ヶ月かかって空港倉庫でなぜか3日以上留め置きで安心した
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:16:25.82ID:OymLHN+I
天日干し?
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 21:26:34.62ID:dc/3RQgF
>>330
結果としてそうなってるだけかもだがもしかしたら輸入物はわざと留め置いてウイルスが自然分解するまで待ってるのかもしれん
ウイルスの生存期間は、空気中で3時間、プラスティック上で3日らしいから
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 15:37:01.74ID:BJxHFd6Z
風邪引いて寝込んでてようやくリハビリランやったけど脚力も心肺も
弱ってゼェセェするわ。

心肺が弱ってるの? へーそりゃ心配だな。
しんはい 弱って しんぱい
しんはい しんぱい
…うひゃひゃひゃひゃ😂✨✌️
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 18:49:29.16ID:vRn1GhBM
コロナ禍の所為でパレスサイクリングが中止になっているんだけど、
コロナ禍だからこそ都民の運動不足解消と自転車普及の為に
開催すべきだと思うんだよね
間違ってるかな?

http://www.jbpi.or.jp/palace.php
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 19:06:37.40ID:2ovtjZY+
>>334
人の移動と集合があるからリスクはある
コロナが一段落するまで、とにかく家から出るなってこった
この時期にパレスのために自転車買うやつもいないだろうし
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:14:48.13ID:ZedzX0kf
パレスサイクリングったって皇居の近くの道を一部封鎖してるってだけで、信号は普通にあるし小さな子とかの明らかに素人さんも混じってるし
そんな特別に走りやすい環境ってわけでもないんだよな。 むしろ開催してないほうが気楽に走れる
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:17:18.92ID:zSct6waA
>>336
いつになったらひと段落するんだろうな
来年か再来年かもっと先か
全人類にワクチンが行き届かないと無理だろうな
それまで生きていられるのかも謎

結局今走れる奴は走っとけという結論になる
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:33:35.78ID:ZedzX0kf
ワクチンがどれだけの期間効き目があるのかは、ワクチンができてすぐなんでわからないからねえ
ま、人ごみに突撃するよりは田舎道を一人で走ってたほうがナンボか安全だろうよ
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 20:53:47.49ID:eadmoGf9
パレス周りは神保町に抜けて九段下まで回ると大回りで気持ち良いかも
坂も増える分景色も変わるしまあ楽しめる気がする
青信号続き狙うなら結構速く走る必要があるけど
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 21:58:29.85ID:2ovtjZY+
>>338
一段落は早くても来年春くらいからって説がそれっぽい
いつ死ぬか分からんから今走りたいって奴はパレスなんか関係なく
好きに走ればいいがな
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:30:09.00ID:4X2Ucx8d
>>340
ワクチンってインフルのと同じで感染しても一定期間重症化しにくくなるだけらしいし
普通のコロナと同じで感染したら家でおとなしくするしか無いみたいだね
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 12:32:31.41ID:Q0gQaag5
海外でワクチン接種後に感染した事例あるからね
ワクチン打ったら感染しないと誤解与えてるような報道するマスコミも悪いけどね
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:22:37.03ID:d11dWA7C
3ヶ月前に38度越えの熱が出て病院行って診察を受けた
血中酸素濃度を3回測ったけど、2回はNGでこりゃまずいとか言われて医者看護師が騒然としたけど、3回目計測で基準値下回ったから単なる風邪との判断
それから咳がずっと止まらず、ようやく年明けくらいに治った
コロナだったのかな??
FTPだだ下がりで、これから頑張って戻さないと、、
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:36:58.22ID:WfMbPJg3
>>345
この時期手洗いマスクをしてるとインフルエンザにならない(今期は流行が完全消滅)からインフルではない
しかしそれほど予防しても感染する伝染性強いのがコロナ
んでインフル以外でそれほど高熱出るのはノロ、食中毒以外ではコロナくらい
トドメは血中酸素濃度の低下でこれは普通の風邪やインフルその他では起こらない肺炎の症状
よって新型コロナの確率が高い
それでも無カウントってw潜在感染者かなり多そう
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:40:08.81ID:n4EoCtc6
うちの会社に普通の肺炎にかかったやつならいる
武漢肺炎じゃなく昔ながらの肺炎
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:48:35.70ID:EFZIq+k5
変異種って言うけど、ウイルスなんで変異するのは当たり前じゃないの?
メディアも騒ぎすぎだし、一昨年あたりから弱毒性のものが中国人によって国内に
徐々に持ち込まれているだろうし、従来型コロナウイルスは東アジア土着なので
国民は免疫獲得しているはず。
欧米人はコロナ免疫はないので犠牲者も多いんじゃないかな。
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:51:35.71ID:EFZIq+k5
不安になっても治ったり感染を防げるわけでもないので
とにかく人のいない所を探して時間を作って走ろうと思う。
走って走って俺もうサドルの上で終わってもいいと思えるくらい走ったらいいと思うよ。
一瞬一秒たりとも健康や安全を保障されてる人はいないんだもの、
一瞬でもここで終わっていいと思える場所が心の拠り所だよ。
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 13:59:50.54ID:JPU+BTm5
>>348
変異株だから騒がれてるんじゃなくて、強毒性、強感染性の変異株だから騒がれてるんだが
通称として変異種と呼ばれてるだけの話で

日本人は既に免疫付いてるとかいうのはお花畑過ぎるわ
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 14:45:56.91ID:vEh/djP0
>>348
むしろあんだけバリバリ感染しまくってるイギリスで新たに流行り始めるあたり日本に本格的に来たらヤバいと思うが
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 17:47:21.41ID:qgxix3h8
サドル上死
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/11(月) 21:02:55.25ID:TGzDv8qh
寒すぎて去年の12月8日に70`乗ったきりだわ。
また先週末から雪が30a積もってるから当分ロードに乗る事が出来ない...
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:24:02.38ID:B2RDtVJo
雪は降っていないが、さすがに東京も5度とかで走る気しないな
初心者の頃は手袋もせずに走っていたが
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 10:47:48.67ID:Pdhk68FQ
寒いと走り始めるまでが辛い
走り始めても体暖まるまでに時間かかる
去年はまだマシだったね
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:06:08.02ID:B2RDtVJo
別に走れなくもないけどこの時期は筋トレでいいわ
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:18:49.68ID:0FgFKkRD
オリンピックあるかどうか知らんが
金子さん活躍してヨネックスフレーム流行らしてほしい
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 11:27:46.66ID:AY00uP3N
暑いの苦手だからこの時期のが夏よりも乗る時間多いわ
雪が滅多に降らない地域ってのもあるけど
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:44:18.62ID:sqc04Rgs
せやな・・細かく言うと

夏は早朝スタートで35℃になる前に帰着のイメージ まあ11時までって感じ

冬は走り出し5℃以上で昼には10℃以上になりそうだったら出るイメージ
5℃でも走り出せるけど、ずーっと5℃あたりだとつま先がヤバイ
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 12:48:33.03ID:fFDkKI9V
オリンピックと言えば、日米富士自転車のフジ・オリンピックの赤いロードレーサーが欲しかったな。
あの赤とダウンチューブの黒字に白のOLIMPICロゴが
なんか好きなんだわ。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 18:10:06.91ID:0FgFKkRD
金子お姉さんが、オリンピックでヨネックスゴキソで走って、ゴキソツールデビューまでがノルマだろ
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:06:07.95ID:w06z99wv
あのカラーリングはちょっとな
日本メーカーだからってひいき目に見てもちょっと
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:29:42.53ID:t6Q8H/vv
老人スレだな
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:42:26.95ID:B2RDtVJo
老人板だよ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 20:43:54.32ID:B2RDtVJo
つーか、5ch自体が40〜50代メインじゃなかったかな
若い人がこんなところ寄りつかんよ
インスタやらTicTokやらやるやろ
Twitterもジジィとアホに潰されたし
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/12(火) 22:26:26.11ID:lRmCcZJN
>>367
ジジイだけど子供の頃自分の街にフジの工場があったらしい
昔のフジのロゴとかなんとなく記憶の底にある感じ
いつかフジ買おうかな
ちなみに東京オリンピックではまだ生まれてない
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:01:45.48ID:+/E6cxoW
分かる方がいたら教えていただきたいんですが
シマノの片面SPDのPD-EH500というペダルはペダルレンチ使えますか?
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:15:36.14ID:3IJ6U0oo
12月下旬に初ロード買って、先週までで500キロくらい乗ったところ、
なんか右肘が痛いんですが、乗り方が悪いんでしょうか、、

肘を突っ張っちゃってるのかなぉ
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:18:21.64ID:9+jd4C2z
一回あたり何kmくらい走ってるの?回数乗ってるなら乗り方だろうけど100km×5みたいな感じなら体力的にキツくて変な体の使い方してそうだ
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/14(木) 20:54:35.85ID:pWtG18ag
>>375
ステムが前輪に対して垂直に付いてる、STIが左右均等に付けられている前提で、サドルの中央に座れていないから右腕で上体を支えてしまっている。足の長さや骨盤の左右の歪みにあわせてクリート位置を微調整してサドル中央に腰かけられるようにした方が良い。サドル高さもやや低め、やや後ろ目で。
0381375
垢版 |
2021/01/14(木) 21:41:39.03ID:3IJ6U0oo
平日は隔日10〜20km、土日どっちかで20〜40km(一度70、100)でした。
土日に50kmを続けて悪化したみたいです。

自転車自体はパット見おかしいところないので、座る位置と力抜くのを意識してみます。
次の点検のときにショップの人にも聞いてみます。
0382375
垢版 |
2021/01/15(金) 00:26:11.40ID:VQUwSKZj
今ちょっと乗ってきまして、腹筋がサボってるせいかなと思いました。

腹筋が上半身を支えるのをサボって、その分腕に体重がかかって、
それを右腕を突っ張って支えてました。

それで、腹筋で上半身を支えることを意識すると、
なんか競馬の騎手みたいな感じで、腕は逆に添えてるだけみたいに
なるんですが、それが正解?

それとも少しサドルを前に出して、体を起こして乗れば良いのかな…
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/15(金) 11:39:17.29ID:5yTGGLXz
クロスバイクで両肘痛くなって数カ月経つけどまだ痛い。肘を突っ張る姿勢だった模様
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 12:10:33.38ID:xYo6a5iU
これだけの情報じゃ逆走かどうか判断できないけど、逆走トレインと言い切る根拠を教えて欲しいな
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 13:47:32.92ID:4Bt1yAhr
12月22日くらいから流感で寝ててようやく今日からリハビリライドしたけど
なまった体は他人の体みたいで、足に全然力が入らない。
1時間ほど押して歩いたり、トロトロ走ったりしていたら陽も当たってきて
ようやくいい気分になって、生気がみなぎってきた。
呼吸も苦しくないし、胸痛も起こらない、喉も鼻も大丈夫。
でも嗅覚はダメになった、味覚や知覚は酷く過敏になったようだ。
リストラされたんで当分ナマポライダーだが生きてて良かった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況