X



MTBで山を走る人たちのスレ 68本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:53:50.00ID:olM375mJ
                         _,,,...:-‐‐=-..,,,_
                     ,r'":: ::      ::\,,.....,
                        ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、
                      ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、
                ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、
                 ,r'"::::  ...::: :...::: ::       :::  .::   :; :: _,,((
              ,r'"...::::.. ......:::::            ::.     _,,,(( :;;
           ,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...             ._,,,"( (( ::;;;
     ,("゛))、r'"::....::(~::~~j;,  .:....  ::......  _,,,,     ._,,,-":((: (:;;:; Z;; ;;
    (;;;::;;;;;; リ   f;;;:;;:::::::リ  .      f;;::: :;''))  (( ..::从 ;;:f::;;: :( ::::;;;;
   r'" ミ|l lリノ   ((从wyル       ム;;::;;;::;;;::リ ((:;;;::(::: :::;(:::::;;; :f:::; ;;
     ,,jl |    ll ,'丁 ト 卅 ji从 个 YwWWリノ v;;;:: ;((;;:::;;;((:;;: :; ゞ::;;;.
    ''^~''""゛ ゙ ゙゙  ,jl; j| ゙゙゙ ∧∧    "' ' |l; :|"   `゙';ミwリノwv从w从wv从
           ~^゙゙'""" (,,゚Д゚)     ,,j|l; |,,       |l:: |ll;:: |ll;;: |ll ;;: ||ll
   ''""゙''            O┬O             .::jl:; jll;:: |ll;;: f:l i;: !:ll
                 ( .∩.|          .;;^''-=:;,._jll;;:..|ll;: .jll;:!: ||l
      ''""゙''        ι| |j::.          ...;;  ':: :: :;; :;゙゙'-..jll;;;:: ||ll
                   ∪::::::                   :: ;;゙゙'ー--'、;
※前スレ
MTBで山を走る人たちのスレ 67本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592537321/
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:21:53.04ID:6LzUCBoW
うん、それがいいとおもうよ
しっかり基本テク教えてもらえれば上達の近道にもなるし
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 10:33:01.12ID:DnZ94ZUw
>>394
日焼けするくらいなら、失明した方がマシだもんな。うんうん。
でも、雪の中とか裸眼で走ると目の中も日焼け(雪目)するんだぜ
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 13:05:17.86ID:SIHwerOI
調光レンズのだと日中夜関係なく使えるから重宝するよ
自分は通勤の時はルディの調光付きのシェードしてる
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:04:55.44ID:3dlda8mU
>>414
ありがとうございます

今日はMTB納車してその足でメットとライト買ってきました
グラスはとりあえず前から持ってたサングラスで

近所のダム登って(ロードに追い越されながら
下って乗り足りずに娘と町内回りましたよー
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 19:11:08.19ID:3dlda8mU
スピードメーターが無いからか下りは怖いですね
曲がる自信がないと言うか…
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:18:48.96ID:SfuwUagG
こればっかりは経験だから走るしかないね

ただ俺たちがよく使う目安としては風と速度で激しく揺れる玉袋
これが安定してないと立ち上がりとかで事故る率が高いから要注意だね

俺の場合竿はずっと立ちっぱなしだからあまり関係ないかな
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 22:16:09.82ID:RLd8qoBd
速度感がわからないほうが怖いわ
もっと速い速度で走ってるモータースポーツだってレーサーはスピードメーターなんかついてないのに
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:36:10.27ID:czyIbFfk
マジレスすると、MTBの場合は路面によって限界スピードが全然違うから、メーター見てもあまり意味ない。
ダートでもガレ場とフラット、泥じゃ全然違うしな。
もちろん技量でも限界違ってくるから自分のスピードで走ること。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 01:05:55.84ID:l4XgZ19P
最初の頃はメーター付けてたけど、数字見ても意味ないし取ったわ。
ただ、知らない場所走る時にナビあると便利だからGPSサイコンは欲しい。
結局いつもスマホで済ましちゃってるけど。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 08:11:39.70ID:564hFMyQ
街乗りじゃママチャリにぶち抜かれ
ヒルクライムじゃロードバイクにぶち抜かれ
山の上りじゃハイカーにぶち抜かれ
ゲレンデダウンヒルじゃケガばかり
デモ
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 11:58:47.51ID:aw/5BACI
スピードメーターは意味ないとは思わんけど、コーナリングとは無関係だなぁ
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 15:18:34.05ID:Zte8pLS7
そういえば登山道にストラバセグメント引いてる人いるね。たまたま担いで登ったら、ランキングに10人居なくてランカーになってワロタ。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 19:31:17.93ID:YbOvmAmo
今日は初MTB出勤して来ました
こちらの地域はメット被ってる人少ないですねー
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 21:35:34.11ID:FLi/dz0m
GiroのFixture買うたった。
アジアンフィットなのか微妙に丸さを感じるけど、かぶり心地はいいわ。帽子レベル。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:21:56.71ID:YbOvmAmo
このメット
シンプルなのでなんか、カッコイイシールでも貼りたい気分ですね

通っているキックボクシングジムのステッカーを活用したいのですがサイズが合わないので悩んでます
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:37:06.22ID:YbOvmAmo
ショップの人と話してたんやけど
俺はコースでても上級者コースでる気構えが出来てから顎付きのメット買おうかなと思ってるし
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 22:53:58.22ID:2ttSyspn
つーか共感得たいだけの自分語りしたいならツイッターとかのSNSでやれ
そういうの続けるのは5chではウザがられるだけだぞ
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/28(木) 23:06:41.27ID:IQmLqz5G
>>437
顎付け外しできるやつもあるよ
外して登ってはめて下ってる
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:10:30.61ID:xMtvu+Hb
>>445
林道を1年間走るより 
ゲレンデコースを1日走る方が上手になる。

身も蓋もないはなしだけど
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 12:21:03.18ID:FoykdXoA
林業のトラックなどが走れるように作られているんだから当然だけど
根っこや岩などの障害物もないしタイトコーナーの連続もドロップオフもないしな
次々現れる障害物をひたすら

避けて避けて曲がって避けて飛んで避けて避けて避ける

しまくってクリアする楽しさを知ってしまうと
林道はぬるすぎてつまらなくなる
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 13:33:30.16ID:QL+BmfUn
林道はトレールや山頂へのアプローチ
林業関係者の通行用に造ったもんだから、無断侵入でも感謝して走らなあかんよ
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:26:31.14ID:ZUyGIz0a
>>443
Leatt DBX 3.0 Enduro helmet
っていうのを使ってる
(海外通販のセールで2万円ちょいで買った)
顎パーツ外せるやつは他にBell superとかGiro switchbradeとかあるけど
正直安心感はそれらに劣る感じ
(顎ガードは薄いし、側頭部や後頭部の保護範囲も狭い)

でもその分軽いし圧迫感も少なそう
(走り比べたことないからあくまでもイメージ)
ゼーゼー言いながら登る時は顎ガード無い方が精神的に楽
あ、それから>>395のようにバイザーも稼働する

僕は登り下り半々くらいで、スピードも出せないからちょうどいいと感じるけど、
ガンガン下る人はBell、Giroにするか、軽量フルフェイスにした方がいいかも
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 23:30:20.97ID:G81oUksO
Bellのsuper DH使ってるけど
アゴ外してもトレイルではちょっと重いから結局トレイルは別の使って
常設コースでフルフェイスとしてしか使ってないな
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 01:06:42.12ID:zaPylI2X
>>454
知らんの?
とあるアナウンサーが田んぼで尻相撲やるイベントの取材時に面白くしようと思って田んぼに頭から
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 04:02:47.28ID:S91xe0MC
エンデューロバイクでダージャンコース走ってみて、こらやっぱ専用車が要るわと認識を改めた
足のトラベルが大なのは小を兼ねないな
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 13:55:19.00ID:emibLnbS
半分シャレで貼って見るんだがこれとかどうだろう
防御力未知数だけど軽そうではある。
アマゾン dp/B08BCBH2YG/
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 14:35:47.59ID:7fFDYd/h
>>461
何か有った時に文句言えないから中華メーカーは止めとけ

>梱包はプチプチに包まれて、ビニール系の配送用の袋に入っていました。
の時点でアウトだわ
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 12:31:00.04ID:Cqsjvf9o
  彡 ⌒ ミ
⊂(#・ω・)  頭のこれはゴミじゃねぇよ!!
 /   ノ∪
 し -J |l| |
         人ペシッ!!
      彡彡ミ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 16:57:45.87ID:iKFPM9RW
仕事でちょくちょく顔出す卸メインの店でで仕事中珍しく時間あったから買い物したらスゲー割引してくれた上にペダルとか貰ったわ

俺が無意識にチョロチョロ回り見てたらしくて興味あるのかなーって思ってたらしい
車路駐してるしあんまり会話できないんだよね
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 23:58:41.00ID:LkyHV6db
なんか山サイブーム来そうな気がすんね
もうとっくに始まってるのかもしれないけど
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:34:35.15ID:IFbNThxu
今時期だとフキノトウとかノビルかな
乱獲で個体数減ると楽しみが減るし、あまりブームは来てほしくないね
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 10:36:56.59ID:x/zut3m8
あーノビルに酢味噌付けて食べたい。天ぷらにしても美味しい
大玉が取れる秘密のスポットがある
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 11:19:28.13ID:6p1FxCI6
葛の蔓の先は天ぷらにすると美味しいぞ
さすが根っこからデンプンとれるだけある
嫌な雑草の代名詞でもあるけど意外な美味しさ
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 13:04:34.90ID:B85O+bBT
民法に入会権(いりあいけん)というのがあってだな
適法かどうかは状況による
てか山菜じゃねーよ
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 14:43:12.79ID:R5xtQwX3
法律的に問題ない場所があったとしても
現地では熊との食材争奪バトルが待ってるぜ
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 15:14:51.43ID:lNZlC8td
山走るのにおすすめのライトってありますか?
この前CatEye SyncCoreだけで未舗装のとこ走ったら路面の状況わからなすぎて怖かったので、最低でもヘルメットライトの買い増しを考えてる。
Magic ShineのALLTY1500あたりを狙ってるんだけど、使ってる人いる?
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 19:41:50.60ID:Ar8rg8+y
>>479
トレイル走るなら1000ルーメン以上のライトないとキツイけどAmazonで売ってるcree xml2の適当やつ買えば十分だったりする
2〜3千円ありゃ買える
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 20:38:46.74ID:WudYVpWb
>>459
このジャンル入ったばかりの頃は、DJバイクなんて足短いしハードテールだしシングルギアだしマトモに座れないし、こんな半端な代もん誰が買うんだと思ってたが、それなりに色々経験すると、どうしてもアレが要る遊び方つうのが理解されてくるな
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/01(月) 23:48:33.74ID:aCEW0HVz
>>479
ハンドルにVOLT800、ヘルメットにVOLT400で夜トレイル行ってる。
逆のほうが見やすいんだけど、頭上は軽いほうがいい。
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:14:08.95ID:DJI8JX+W
>>485
>>479
ありがとう。あまり重くない1000lmくらいの出力の狙ってみる。

夜の山はまだ入った事ないけど、河原とかでもしっかりとしたライト欲しいと思った。
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 13:49:19.90ID:xN622nTu
対抗のいない山ならいいんだけど大光量のはカットラインしっかりしたやつにしてほしい
河原で目潰しは事故誘発する
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:02:36.01ID:NrTtv+c2
昼間でも周りの藪がガサガサいうとビクッとなるのに
夜はムリ
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 17:55:28.33ID:Ub4Mcr+K
でもナイトライド面白いよ
昼間走るより速度遅くても体感はかなり速く感じるから簡単にヒャッハーできる
知ってる山なら危ないところは避けれるし
あんまり山深いとこは怖くて行けないけど
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 19:22:17.08ID:NrTtv+c2
幸い今までクマに出会ったことはないけど
サルの群れが数十匹延々と横切って行った時は身の危険を感じたわ〜
ヤツらがその気になったらひとたまりもなくやられるわ〜
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 22:21:49.19ID:CUV3Q6EP
5、6匹の小猿の群れとかカモシカなら遭遇したことある
カモシカっていつまでもジーッとこっちを見てくるよな
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:24:55.26ID:G6rp+i9P
ちなみにみんな山でどんな動物と遭遇したことある?

薮からタヌキが飛び出てきたときは、
タヌキ何を考えたか自転車の進行方向に逃げようとした
しばらくタヌキのプリプリお尻が揺れる姿を堪能しました

他には
上の林の中を走るカモシカと並走する形になったり

近くに石がガラガラ落ちてきたから驚いて見上げたら鹿が逃げてくところだったり
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 09:29:10.18ID:ERodUyJp
鹿、狸?、熊は山で見た
鹿はほんとそこらじゅうにいるね
熊見たときは死を覚悟した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況