X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【157台目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:39:07.48ID:jtFyiHEG
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【156台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603424208/
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 19:42:17.19ID:RIl5CfEe
カインズとかだとデュラエース安い?
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:21:00.37ID:5hj/yXbU
>>424
タイヤとホイールの組合せによっては出先でパンクしたらチューブ入れるのが困難になるのとシーラントがベタベタして嫌いなので俺はクリンチャー派
しかしパンクリスクは下がるし、作業も最初からこんなもんだと思ってれば意外とアッサリ慣れるかもしれん
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 20:41:49.41ID:C1OewmFV
>>424
チューブレス

利点
乗り味
小さい穴は塞ぐ
リム打ちなし

欠点
シーラントを定期的(半年から一年)で交換
出先でのパンク対応


パンク対応は修理キットがあるのでなんとでもなる
ホイールが多いとシーラント交換時期の把握を忘れることもある
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:06:27.43ID:WVvuMPou
ありがとう。チューブレスレディはパンクリスク低下のメリットはあってもシーラントのベタベタ処理がネックか。うーん悩むな。
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:13:33.29ID:Tuaxp7e+
>>413
いいんじゃね?どうせお前、塀の中で過ごしても世間から必要とされてないから問題ないし
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:34:44.73ID:ar9sHqd9
免許も取れないキモオタメガネ君は並走がどれだけ危険かも解らないんだね

まあその内誰かが引き殺してくれるから死んでから同じことほざいてねww
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 22:23:31.39ID:HIk4aJpl
かなりめちゃくちゃな質問ですけどロードバイクを中古で安く譲ってもらう方法ありませんか?
ロードバイクいざ張り切って買ったはいいもののすぐ挫折して車庫で眠らせてる完成車とか譲り受けたいです(できれば綺麗なやつがいい)
ロードバイク欲しいんですけど金なくてどうにかして金浮かす方法ないかなあと模索しています
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:23:48.81ID:8GmlKDlQ
予算40万なんですが、

40万の完成車を買うのと
30万の完成車と10万のホイール買う

皆さんならどっち?
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:55:47.19ID:XbxYPchu
>>436
オレなら40万の完成車
10万のホイールで満足する可能性もあるが買い換える可能性もある
ただ、30万と40万の完成車の差が同じメーカーの同じ車種だった場合はコンポとホイールの差だったりするから30万の方が良い場合もある
ショップによっては付いてたコンポを買い取ってアップグレードしてくれるところもあるから
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:23:04.79ID:5huK2vJj
>>436
気に入った方のチャリを買えばいいんじゃないの?
なんでそんな変な二択を出してくるのかわからない
ここは雑談スレじゃない
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:24:17.46ID:5huK2vJj
>>439
と思ったけどどっちにするか決めかねてるのかな
じゃあ高い方だね
ホイールは余裕ができたときに変えればいいしね
0441436
垢版 |
2020/11/24(火) 00:39:16.79ID:xNOcp0G5
みなさん回答ありがとうございます
言葉足らずでしたが二代目を買うにあたり40万の予算で迷っておりました
ホイールは欲しくなったら買えば良いの精神 
参考になりました
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 00:52:26.09ID:lOyFMfJu
>>434
殆ど乗ってない奴は知り合いじゃ無ければ安く手に入らないでしょ。コネがある奴は新車タダで貰えるのがロード業界。
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 03:02:32.41ID:ZqlrTRbe
>新型コロナウイルスの感染が急拡大していることについて、
>日本医師会の中川俊男会長は18日の会見で、
>政府の旅行支援策「Go To トラベル」が「きっかけになったことは間違いない」との見解を示した。
>中川氏は感染拡大とトラベル事業との関連性を問われ、
>「『Go To トラベル』自体から感染者が急増したというエビデンス(根拠)はなかなかはっきりしないが、
>きっかけになったことは間違いないと私は思っている。
>感染者が増えたタイミングを考えると関与は十分しているだろう」と話した。



エビデンスがないのになぜ間違いないと断定できるんだ?
医者なら根拠を示して立証しなさい。
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:21:00.09ID:D/2Lum+G
デラエース卒業したわ
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:27:59.97ID:MLP7iP28
デラベッピン卒業の間違いだろう...
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 10:30:21.79ID:oBvcM1sG
10万円と20万円のロードバイクで走りに差ってありますか?
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:05:29.85ID:IyxNH6p5
2万のルック車と5万のルック車の差、5万のルック車と10万の安ロードの差に比べれば、
10万の安ロードと20万の入門用ロードの差は僅かだと思うけどね

20万の入門用ロードよりさらに上の世界は、ちょっと乗ったくらいじゃほとんど差が分からんかった
見栄と所有欲が抑えられるなら20万クラスでも十分
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:29:17.71ID:u42pATdB
値段が倍になったからって性能も同じように倍になるわけじゃないしね
自己満足の世界はオーディオと一緒
お財布と相談しながら満足出来る性能と一致するもの買わんとね
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:33:09.37ID:WJ0XIn4D
結局エンジンは足だぞ。
エアロ含みジオメトリも長い距離をいかに快適に早くって考えてるからそもそもstop and goを想定してないしな。
少なくともレース以外の国内の公道じゃ20万も50万も変わらないって感想を持つ人がいてもおかしくない。
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 13:03:57.19ID:HY4A7gPz
まあお高いオーディオ聴いても安いのと区別が大してつかん人も中にはいるようにそういう多感力がある人とない人がいるのはしょうがない
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 13:35:26.69ID:a28yJBQH
よろしくです。
【ロード購入】 3台目 ( 自転車歴 1年)
【用途・目的】 トレーニング ロングライド
【予算】  90万円 (基本車両本体
【希望するフレーム素材】 カーボン
【好みのポジション】 レーシー寄りの中間
【重視するステージ】 ロングライド>スプリント
【重視する項目】 乗り心地>巡航>軽さ>価格
【購入候補】 マドンSLR7
【その他】 今乗っているのはマドンSL6で性能に不満ないですが、重たいのが気になってます。ホイール交換を考えたのですが、逆に一回リセットしてハイエンドを狙っても良いかもと思ったところです。
基本的にはレーシーだけどもロング行けますみたいなのが好きな車種で、マドンの他ですとビアンキのCV搭載車やルーベ辺りが気になってますが、まだ詳しくないのでオススメあれば教えて下さい。
マドンが好きになったのは巡航時よく進むEバイク感?、アイソスピード、ケーブル内装できるところです。
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 13:44:27.00ID:aaImXc2Q
マドンより乗り心地が良く平地が進むのは正直ないな
oclv800のマドンでいいんじゃないか
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 14:03:01.76ID:g3BijEqD
>>458
マドンの新型フレーム(800OCLVカーボン)に、いま使ってるコンポとホイール載せ替えは?

フレーム単品で売ってないけど、プロジェクト1でフレームのみ購入可能
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:18:12.04ID:DR4pZLa7
持久力なんかは心臓のポテンシャルによるところが大きい
いつもマラソン大会上位のやつとかはもともとの心臓の心拍が遅かったりする
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:06:37.32ID:vRJIsNU9
>>455
>結局エンジンは足だぞ。
ないわー。
この発想になるのはレベルが低いとしか言いようがない。

信号のある道を走ってるようなライト層だと、
エントリーモデルよりも上は持て余すからそりゃ差異に気づきにくいだろうよ。
かといって初心者だからといって安い10万のロードバイクに乗れとは思わんけどな。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:25:39.43ID:AroHciC/
◆◆◆【違法】2020年4月号【悪質】◆◆◆
★群馬県・危険車両情報★(ナンバーは便宜上0を使用)
■ヴォクシー 濃紺 18-13 太田市 煽り、速度超過、違法追越
■プリウス 白 20-00 下を向いて運転。車線はみだし。おそらくスマホ。
■クラウンロイヤル白 78-68 太田警察付近を暴走
■ゼロクラウン白 10-00 みどり市東町、煽り・暴走
■ハリアー黒 00-78 太田市内、煽り グラサン50代位の男
■アルファード白 01-25 太田イオンR122、右折車線から赤信号で左折。
■SAI銀 群馬23-23 R353で煽り・暴走
■プレミオ銀 1-22 太田市城西町 対向車線にはみ出し進行妨害
□シーマ白 1-17 高崎環状線を暴走
□セレナ白 00-33 埼玉県秩父市、煽り。チャラい一家。
■ステップワゴン白 大宮27-23 国道353で煽り
■フィット白(カスタム多数) 85-88 県道78号 煽り
□ジムニー紺 78-78 太田市にて違法追越。
■フォレスター 白 65-38 速度大幅超過、車間詰め、違法追越。ご注意を。
■XV黒 00-01 太田市にて、緊急車両通行妨害
□MPV赤 02-25 R122大間々を煽り
■タント オレンジ とちぎ 23-24 身障者マーク 違法追越
■ミニ 水色 77-48 太田市 違法追越
■ベンツSクラス紺色 品川00-39 太田市西本町 緊急車両停車中の車にクラクション、その後煽り 60代位男。
■BMWワゴン黒または紺 37-15 R50桐生BPを暴走。
■BMW7シリーズ白 00-11 太田警察付近を暴走。
■VOLVO 紺のセダン 13-**(下二桁不明) 国道353で煽り
■VOLVO 紺のV70 T4 群馬 16-23 国道353で煽り
□軽トラ〔白〕、熊谷480 53-24 煽り
□トラック 品川93-04 速度超過・煽り。悪質ドライバー。
■車種不明(コンパクト系・bBとかキューブ系)濃紫 高崎98-83 典型的DQNたま!!!!わやなか
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:39:05.81ID:2dL3PLUM
>>449
値段だけ書いた所で走りに差が出るってのは正直分からないよ。ブランドエントリーモデル20万と中華10万なら下手すりゃ中華10万の方が良いから。
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 23:45:05.91ID:oMpdFWEe
30万までのバイクなんてどれも同じでしょ
安いの買ってもロードは楽しめるからソレでいいと思うぞ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:02:14.41ID:knyeZ9CN
それは俺らは一流だからこそ言えることであって鈍感なやつには何言っても無駄
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:05:41.14ID:QA6yVdZg
効きバイクとかあったら、面白いことになるんだろーなー
と言っても目隠しして乗るわけにイカンからな
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:16:52.37ID:I9txY0ca
平坦主体というか峠に行かないなら、リア変速の枚数が少なくても大丈夫
通勤通学+週末フィットネスくらいの使い方しないなら10万くらいの安ロードでも何とかなるよ
それに良いタイヤ履かせて、まともなブレーキ取り付ければ概ね問題ない
ライト、鍵、ヘルメット込みで総額15万くらい

ただ、そういう使い方するなら、7〜8万のクロスバイクにサイドスタンドと良いタイヤにした方が安くて便利だし
ロードバイクらしい性能や軽快さを重視するなら、10万くらいの安ロードではなく最低でも定価20万くらいを目安にして購入検討した方が良い
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 01:25:15.18ID:BNlh9c4/
どうしても車道走りたくないんでグラベルロードにします!!
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 05:12:17.79ID:w5x2PAAw
エンジンが貧弱だから少しの差でも大きな変化があったように感じるだけ
あと高い金を払ったことによるプラシーボ効果
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:13:51.01ID:DoKIJwWU
>>474
それな
フレームの性能差とかはしゃいでても、実際はホイールの性能差だったりする
だから試乗会で乗ったはずのバイク買ってもコレジャナイ感を感じるヤツが出てくる
俺は一流とかほざいてるヤツ恥ずかしすぎだろ
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 07:35:26.96ID:m3cTzAQs
>>458
俺もプロジェクトワンでフレームのみ購入。載せ換えがいいと思う。
余った予算でRSLのホイールとステム一体型ハンドル、軽量サドルも購入。あとは金貯めてデュラエースモデルチェンジ後に電動化。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 09:33:00.00ID:6ti4sUn9
>>463
>信号のある道を走ってるようなライト層だと、
>エントリーモデルよりも上は持て余すからそりゃ差異に気づきにくいだろうよ。
町中ほど差を感じるもんだよ
出足、シフト感、止まりやすさは高額バイクがずっと上だとわかる
サイクリングロードで40キロ等の定速だと違いはわからない(風との戦いだけ)
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 11:44:11.88ID:eVF8MAm4
最初に変な自転車乗っちゃうと「こんなもんか」で終わっちゃうから
しっかりしたものを手に入れて欲しいな。
俺が最初に手にいれたのは高校への通学用のレイダックっていうハイブリット自転車
だったけどあれは酷くて「自転車なんてくだらない」ってバイクにいってしまった。
あの時ちゃんとしたクロモリでできたものにしていればずっと自転車に乗っていたと
思う。
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 13:32:53.95ID:DoKIJwWU
TCRSLにハイグレードのホイール履かせたバイクをブラインドで乗らせると、走り出しにちょっとダンシングした瞬間「むむ、これは高級カーボンバイク!」とか言いそうw
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:35:33.24ID:KVVRag5c
ブレーキの次はバイクの値段で貧乏レッテルとか何かと闘ってないと死んでしまう病気か?
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:13:36.98ID:DQ6IaMbf
走りだしにちょっとダンシングした時だけ全然違う。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 18:14:31.73ID:heeTPofR
レイダックって40年くらい前の自転車?今と比較するとその当時のハイエンドも衰えてるように感じるだろうな。路面も今の方が走りやすいし。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:29:00.30ID:3gD5c04L
物自体の質はママチャリからハイエンドロードまで+−0
なにかを凸らせれば、何かが凹る
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:29:10.98ID:MgUJOAJX
>>460, 476
ありがとうございます。
載せ替えは頭になかったですが、確かにそれが一番近道そうですね。ハンドルも含めての交換してみます。
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 23:42:32.68ID:OKqN14K2
結局は足とか言っているようなまともなロード買えない初心者が罵り合っているようなスレじゃ過疎化するわな
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:44:23.89ID:EqyryjaI
20万くらいまででこれ買っとけば正解!みたいなバイクあればいくつか教えて下さい
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 01:03:02.69ID:plG8dea2
のび太の友達ジャイアント
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 01:17:09.11ID:zprEnCco
>>499
メーカーならジャイ メリダ ホダカ 値段的にはアルミフレームになるのでキャノンデールCAAD13やトレックドマーネAL・エモンダALRも最近の定番として上がるけど、どこをどのくらいの強度で走るつもりなのかで満足度は違ってくる

街乗りをダラダラ歩道メインで走るのか(フレームやわ目タイヤ太めが吉)
ヒィヒィ心拍数上げながらヒルクライムするのか(フレーム固めタイヤ細めが吉)
平坦爆速を目指すのか(全部カチカチでメイチ前傾が吉)などなど
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 02:26:58.10ID:1N++Ok7P
まだ方向性が決まってないんだから20万までのアルミの
オールラウンド用を買っておけばいいんじゃね
定番のスクルツーラとかエモンダとかTCR SLR caad13とか

コンポはティアグラでもいいけど105あれはアップグレードできるしね
アップグレードしなくても精神衛生上、または所有欲で105が無難

何年か乗れば
まったりロングライドしたいのか
レースなどスピード出したいのか
それともヒルクライムがしたいのか分かってくるからさ

最初からまったりとというなら乗り心地のいい
ルーベやドマーネ買っておけばいいけどさ
グラベルロードとかなるともっと特殊だしね
最初に買うものじゃないと思う
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 07:03:42.88ID:6vQTaPnw
乗り心地のいいって両方とも乗って何かと比較したのか。
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 08:17:51.54ID:zprEnCco
>>502
ルーベはギミックのおかげでハンドルに伝わる不快な振動が軽減されるが そもそも石畳みなど悪路対応なのでフレーム太め固めだよ
ドマーネslも同じ設計思想

ただし安価な入門機は 初心者に優しい柔めだと思う ←根拠無し
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 08:22:23.59ID:zprEnCco
ちと訂正
固め言うてもターマックのようなバリカタでは無い(両方とも友人のを借りて50kmくらい乗った程度の評価)
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 08:25:50.14ID:+fEj9M6N
ルーベやドマーネの売りは乗り心地じゃなく安定感と高速維持
石畳等でのガチレース向けとしてフレーム剛性が凄く高められているのに乗り心地も悪くないってだけだぞ

そもそも昔みたいにリムブレーキのロードレーサーが基本的に細タイヤ専用になっていて、レース向けで太いタイヤ履けるフレームが珍しかった時代ならともかく
今はディスクブレーキで太いタイヤ履けるのは当然になっているからな
乗り心地のためにエンデュランスロードに限定する理由がない
というか、石畳や未舗装路での高速安定走行とか求めないなら、剛性そこそこ止まりのフレームのままタイヤ太くしたり空気圧調整した方が良い
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 09:28:06.49ID:nZ97mmJh
>>496
>結局は足とか言っているような
君みたいにまともなロード乗りの上級者は足ではなくてチャリの価格かよw??
高校時代インターハイにも出でいる人は、最終的には足だと言ってジム通いで鍛えている
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 09:33:38.14ID:RCk8nRsk
>>504
こんなこと言ってる人がママチャリ高校生に抜かれて激昂して傷害事件を起こすんですね、わかります
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 09:41:58.62ID:PExnKAJd
9割くらいはトレーニングなんてやらないのとガチもピンキリ
乗り込まないと自分にとって何がいいかなんてわからんわ
例えば自分の家の周りが山ばかり、平坦が多く綺麗な舗装路、都市部
それぞれベストチョイスが違うだろ
いくらそれまで山に興味があっても現地行くのに平坦街中区間が多かったら頻繁に行かなくなって考え方が変わる
だから安価なロードを買ってたくさん乗ったら用途が見えてくる
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 09:55:10.74ID:j+6cPyVN
>>509
ジムの一般的なエアロバイクなんてハッピーメーターなうえに軽いしでまともに使えたもんじゃ無いが。普通自宅でローラーじゃね
上半身鍛えるとかならわかるけど
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 09:56:46.09ID:8PZi80X6
性能だけじゃなくロード乗る男の胸にはロマンのかけらが欲しいもんだから...
10万位で十分と思いつつもチタン系に目が行ってしまう...
これが厄介だ。
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 10:00:12.99ID:7KhEqvpH
本スレは販売目的で5ch運営がスポンサー収入目的で
ヤラセで立てているスレです。購入相談スレは大半がデタラメです。

注意して下さい。特にクロス、ロードの内容がデタラメなのでsageにて。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 11:51:35.46ID:RXVRIZ9V
>>478
ハードな使用環境であればあるほど差異が出る。
出足、シフト感、止まりやすさ〜とあれこれ挙げてるけど、
それ全部あなたの感覚の話じゃないか。

素人・初心者臭いふわっとした言い回しからして、
程度が低いのが窺い知れる。

サイクリングロードを引き合いに出すの好きだなぁ。
自転車で走る道がそこぐらいしか思いつかないんだろうなー。

>>509
他人の褌で相撲を取るなよ。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 12:24:40.04ID:aJ9+UQPk
>>511
ただの便利な道具が欲しい訳じゃないからな。
最適じゃなくてもカッコイイとか好きな選手が乗ってるとかで選んでも全然構わないでしょ。
0518499
垢版 |
2020/11/27(金) 14:36:04.66ID:EqyryjaI
返信ありがとうございます
自分は遠回りせず、いきなり正解にたどり着きたいタイプの人間なので・・・
>501>502の両方で名前が出たCAAD13というのを見に行って色が気に入ればそれに決定しようと思います
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 14:47:10.40ID:w1s/arQN
日本の道はそんなに良くない
石畳のような凄いのもないけどな

グラベルみたいなのがこれから主流になるかもね
ロードもタイヤサイズ32Cとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況