X



【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【157台目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 13:39:07.48ID:jtFyiHEG
■相談用テンプレ ※選択式の項目は複数回答可
--------------------------------------------
【ロード購入】 台目 ( その他自転車歴 )
【用途・目的】 レース ツーリング トレーニング ポタリング ダイエット 物欲 通勤・通学 その他(    )
【予算】  円 (基本車両本体のみ) ※ 本体とは別に備品用品装備品費が2〜5万円程かかります
【希望するフレーム素材】 アルミ クロモリ カーボン 特に無し その他(    )
【好みのポジション】 レーシー(前傾姿勢) 中間(オールラウンド) アップライト(ゆったり) よくわからない
【重視するステージ】 スプリント 山岳 ロングライド よくわからない
【重視する項目】 価格 コスパ ブランド デザイン 剛性 軽さ 耐久性 乗り心地 コンポ・パーツ その他(    )
【購入候補】 ※購入候補を挙げて下さい。特にデザイン重視の方は具体例を
【その他】 ※何を聞きたいのかは明確に
--------------------------------------------

* 身長体重、走行経路の高低差、トータルの走行距離、保管予定場所など、できるだけ細かい情報があると答えやすいです。
* よくわからないが多いと答える方もよくわかりません。
  できるだけキーワードでググって選ぶようにしましょう。勉強になりますよ。
* バイク以外の必要アイテムは>>2、予算の目安は>>3を参照してください。
* 『高剛性と乗り心地』『耐久性と軽さ』は基本的には相反する項目です。
* 基本的にポジションやサイズが同じでちゃんとしたメーカーのエントリーグレード以上のバイクであれば、性能の中の速さの部分は金額が上がっていっても大きな差はありません。
  主に変わってくるのは乗り心地、速度変化への反応性、パーツの耐久性や精度など。
  何に対してお金を払うのかは自分で判断するようにしましょう。
* 色、ブランド、デザインなど、何を重視するかは人それぞれ。
  たとえ好みをバカにされても我慢我慢。お気に入りの一台をみんなと一緒に見つけましょう!

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【自転車】-ロードバイク購入相談スレ【156台目】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603424208/
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:12:47.66ID:1gCnoOqg
簡単な見極め方教えたろ

そのうち、ローラー台も買うつもり   それなりに高い奴買っとけ
ローラーなんか買う気ゼロ       てきとーに安い奴買っとけ

ビンディングはあたりまえ        それなりに高い奴買っとけ
フラペで十分                てきとーに安い奴買っとけ

レーパンはあたりまえ          それなりに高い奴買っとけ
レーパンwwきもww           てきとーに安い奴買っとけ
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 10:33:00.92ID:flGkPd3x
自分の用途ならディスクの方が間違いなく良いのだろうが、問題なことに自分の欲しいやつ(色)にディスクがない、この場合乗りたいやつ(色)優先だよな
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:20:22.92ID:Fou1oZdi
差がないはずなのに何故かディスクが勝てないという結果がハッキリ出てるのが不思議だよねえ
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:04:01.30ID:lFPVjyIO
結局ハマれるかハマれないかだと思う。ハマる人は10マンのアルミでもハマるし、そのうち2台目にカーボンの良いやつが欲しくなる。とりあえず買って乗ってみないとわからない。
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:16:55.68ID:Wg7aoSh/
>>188
何その基準。クラのエントリーモデルでも充分だろ。金に余裕あるなら好きなの買えばいいが金額で性能決める奴ってゴルフやってるオッサンみたいだな。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:49:26.30ID:pDe/V9us
10マンのロードで何の喜びも無い初心者は30マンロードでも雀の涙程度の喜びしかないと思う。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:56:25.99ID:LaZA3u1m
カーボンがプラスチックって、船だってガラス繊維で出来てるから軽さと強度両立するならベストなんだろ。
プラスチックって
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:56:47.31ID:0oSrJzdC
ママチャリからクロスに乗り換えた時はうおおおすげえ!と思った
タイヤを35cから28cに変えて軽快感に唸った
クロスからエントリーロードに乗り換えた時もすげえと感動した
ハイエンドのロードは「買ったったw」という喜びの方が強かった
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:14:41.93ID:bVfc1Mp7
>>228
いい事言った!
値段じゃないよね。
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:54:21.71ID:jb4OTGfs
>>207
初心者が30万クラスのロードいきなり買うか?
お前みたいなジジィが煽るからロード人口が増えないんだよ。
メーカーが10万クラスのエントリーモデルを用意してる理由でも考えろよw
ジジィは御託並べないで盆栽でも弄ってろ。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:01:30.72ID:NO/r2WEr
買う前はあれやこれやと悩み
買う時は勢いで選び
買った後は全部忘れて楽しめ
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:13:39.60ID:jb4OTGfs
初心者にはいきなり30万は敷居が高いって事言ってんだよ。今後続くかどうかの趣味にいきなり30万出す奴は少ないだろ。
メーカーは裾野を広げる為に10万クラスのエントリーモデルを作ってんだよ。
少しは考えろよ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:16:10.11ID:4MLHNnhm
いい大人が趣味として30万なんて大したこと無いけど、自転車に30万っていうと抵抗あるのは分かる
はまるかどうか分からないし、1台目に30万必要かなんて判断出来ないし
最初はスポーツバイクレンタルして、いけると思ったら30万出せばいいしダメなら10万のエントリーロードでいい
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:25:15.94ID:QlYCe4wh
アレじゃダメコレじゃダメってのは本当に老害。結局自分が体験した事しか言えないんだから自分はこうだったよってアドバイスするだけでいいんだよ。
それを30万出せないと〜とか30万も出せないのか?とかアホじゃねーの?今の10万ロードは相当レベル高いから何の問題もないよ。ちなみに俺はターニーからソラにした時は感動したけどソラから105にした時はまぁこんなもんかって感じだった。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:34:12.46ID:49CqjOGE
身の丈に合った価格のロードにすればいいのに
グループライドとかするから見え張りたくなるんかね
20万30万のロードなのに中華のウェアとか来てるの見ると無理してんのかなとか思っちゃったりする
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:44:53.54ID:kknfQuZZ
>>238
いや。
最初の一台にちょうど良い価格。
安物買って周囲にコスパがーとかいちいち言い訳してる人みたいになると人生の無駄遣い。
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 20:46:11.15ID:1Ak2hc2A
まぁ30万くらいポンと出せる人もいる。
10万でもいいから悩むよりとりあえず買って走れ。
若ければ若いほど楽しめる時間が長いんだから。
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 21:38:47.66ID:6cMYicMt
【ロード購入】 3台目 ( FELT FR advanced ultegra )
【用途・目的】 レース ツーリング
【予算】  40万円。出来れば30万円以下 (フレームセットのみ) 
【希望するフレーム素材】 カーボン 
【好みのポジション】 中間(オールラウンド) 
【重視するステージ】 スプリント ロングライド 
【重視する項目】 価格 剛性 耐久性 
【購入候補】 KhodaaBloom STRAUSS DISC FLAT10(フレームのみ使用)、FOCUS IZALCO RACE DISC 9.7、MERIDA SCULUTRA LIMITED
【その他】 反応重視だとベストバイは?
落車でフレーム逝ったので代わりのフレームを探してます
これ以外にKUOTA KREON DISKフレームがありましたがサイズ合わず
ヒルクラよりは平坦やクリテ重視ですが店員的にはSCULUTRA一押しのようですが・・・店在庫だとデュラC24と合わせると化けるとの弁
(リムブレーキなので勿論今のホイール他は流用不可)
STRAUSSはすぐ買えてサイズ合うフレームないのでつなぎにとの事。反応もいいし何より金銭的に無駄が少ないと

今欲しい場合どうすべきでしょう?
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:00:56.29ID:2PvGbCCG
年収一千万オーバーでも自転車に30万出せない人は幾らでも居るよ
独身貴族ばっかりじゃないんだからさ
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:02:34.22ID:tAMnVNHB
価格と価値は違うからな
時計に100万出せる人も大勢いるけど1000円のクオーツでも時間は測れる
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:30:23.79ID:/mq0xevr
ダンロップとかだれでも知ってる一流メーカー買っておけば間違いない
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:31:47.44ID:/mq0xevr
いい時計ほしければ中古で買えば買ったときと同じ値段で売れるし実質0円
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 22:53:43.21ID:kknfQuZZ
>>248
とりあえず自分が年収一千万超えたら言おうね。
そういう言い訳してる時点で人生損してる。
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:21:09.00ID:tPX7QXZs
時計市場つーより社会をしらん人でしょ。
中古で買って中古で売るのが同じ値段ならどうやって儲けがでるねん?w
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:32:40.05ID:/mq0xevr
転売ヤー(リ・セイラー)ってのもいるくらいだから儲けも可能やで
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:34:43.81ID:/mq0xevr
そもそも中古屋ってのは中古買って儲け出してるんやで
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:59:07.02ID:29q4Oa/J
今どきのロードバイクなんてほぼ毎年価値は劣化してるからな
ビアンキみたいなごく一部のメーカーはあまり値下がりしてないけどそれもあと何年かで変わると思う
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:05:09.11ID:PaG0hh0j
>>256
スポーツカーや高級腕時計は数が限られているから、時間が経つと付加価値が上がっていくんだよ
まあ、実際は状態維持や故障修理のメンテ作業代金や部品代が嵩むから、殆どの奴はちゃんと維持できずに価値を落として買い叩かれるか早々と手放すオチが待っているけどな
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 03:24:27.00ID:Yd1lFPxp
自転車に十万以上は出せないよな。

無駄の極み
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 05:39:52.78ID:uFE8lpLf
ここ年寄りばっかりだから他人の意見尊重できないんだな。ゲートボールが衰退したようにロードバイクも年寄りばかりでなので話が噛み合わずののしりあいばかり。
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 08:07:39.08ID:oeOkN9HB
ここに居る老害は年金を貯めてカーボンロード買ってマウントとってんだろ?まともに年金が貰える最後の世代サッサと命尽きろ
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 09:07:12.99ID:wrGjOIxG
>>217
>恨まれませんか。笑
先日一緒にゴルフに行った時「女房が邪魔だと言っている」と笑っていた
外保管できる5万円位のルック車を勧めとけば良かったかもね
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:08:42.83ID:u9W1ARpu
ジョージロウタイプのパターとか、ビンテージものをコレクションしている人は多いんじゃない。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:10:50.27ID:YC6ADVgG
コーダーブルームっついてるパーツに比べて安いのだけど、どこでコストを落としているのだろうか。
フレームが良くないのか?
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:24:43.50ID:CH8+BVhZ
>>274
ホダカはマルキンブランドでママチャリも売っているのでトータルで稼いでいる
スポーツブランドオンリーなら、あの値段は無理
あとは毎年モデルチェンジしないで続投が多い
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:51:02.63ID:0eJk/yzP
フレームフロントフォーククランクホイールタイヤチューブハンドルシートポストサドルその他。105コンポ以外の全て。
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:04:11.50ID:9Hv0SwvJ
>>274
ブランド料が安いんじゃないか?
0283246
垢版 |
2020/11/21(土) 21:15:57.87ID:SbMQfqlx
>>247
近所にジャイ扱ってる店がないわ
あってもそのへんは既に売り切れてるだろうな


>>255
本命のフレーム買える供給体制に戻るまでこれでしのぐ手はありそうですね
アルミになるとダウングレード感は凄いですが(移植ホイールだけでベース車の倍近い値段)
ディスク>リムへの移行は気乗りしませんし


>>274
代理店手数料が乗ってない分?
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:21:01.52ID:1PEUxIUh
睾丸
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:50:55.87ID:wrGjOIxG
>>270
>ゴルフする人ならギアに金をかけるのも楽しみの一つってのはわかってくれそう
頻繁に乗るならギヤに金掛けても良いが、部屋の置物だからねぇ
高いゴルフクラブを買ったのに、ゴルフしないみたいなもの

>>272
>ゴルフにも盆栽趣味みたいな人おるんか?
ほとんどがそうだよ
ロードバイクの世界と同じで物欲を求める人が多い
俺の知り合いは、40万円位のクラブで100をやっと切れる程度
俺なんて古いマルマンの激安クラブで90位で廻っている
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:29:33.01ID:KCI4U5TJ
盆栽にするんなら普段乗りにすればええやんな
バンドルとか変えてシティバイクとして乗りやすくしてな
ママチャリ的存在ならなんだかんだ乗るだろう
いらない洋服だって捨てなで布巾にでもすればいいように
ってのが意外と思いつかない
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:29:45.68ID:8xmxp2WK
動画が高いか安いか気にして自分より高い道具を持ってる人間に勝つ事で喜び感じるような心の貧しい趣味の楽しみ方が人生の損失だよなあ。
ジャイアンメリダで◯◯にかったとかもう気の毒になる。
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:33:48.54ID:KCI4U5TJ
まぁ盆栽ならいいのか、盆栽いじりは趣味であって無駄なことではないからな
盆栽にもならず、ただ置いてあるだけってのはシティバイク行きでいいと思うが
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 22:47:00.43ID:wIwJUqIo
カメラとかもそうだよね
白レンズ自慢するけど撮ってる写真はどこかで見たようなものばっかりだったり

道具を買う趣味と、道具を使う趣味と、二種類あるんだと理解しています
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:01:01.20ID:8xmxp2WK
安物でも◯◯とか貧乏人でもあるんだろうけど何よりホント心が貧しい。
いうて置物になってるロードの台数は安物ほど多いだろうけどな。
置物になった時に盆栽にできるか粗大ゴミにしかならないか。
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:27:46.99ID:ls2ipslo
最近のレースに出るとちょこちょこコーダーブルームやNESTOで出てる人増えてきたな
大手海外ブランド乗っててぶち抜かれると恥ずかしいから頑張らないとな
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:08:18.88ID:OzImJ23G
SORA組みのエントリーアルミだって十分マトモだろ
売れ筋の高級バイクと比べてもエンジンの差で簡単に逆転する程度の違いしか無い
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:58:10.56ID:0qbFLl9A
既に自分のポテンシャルを限界近く引き出してる場合、あとはその僅かな違いに縋るしかないものな
ワシらみたいなヌルいトレーニングしかしてない勢は…まあ自己満ですわ
ハイエンド持ってないけど
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:59:35.22ID:8PkVidx1
>>296
たかが自転車に十万以上出してる方がまともじゃないと思うが。
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:06:24.97ID:+zlmRFXY
>>297
・高品質タイヤ
・アルテグラブレーキ(BR-R8000)
・デュラエース・ポリマーブレーキケーブルセット
・高品質チェーン(CN-HG93)
・12-27tスプロケ(現行だとCS-6500のみ)

クラリスと違ってSTIレバーがフニャフニャじゃないから、このあたりのパーツを揃えればソラ完成車も意外と悪くない
でも、タイヤ以外の部品代だけでも2.5〜3万円かかるからなあ
そんな無駄金を使うくらいなら、素直に最初からティアグラや105完成車を買っておく方が良いと思うよ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:37:14.39ID:ry85pbg/
ロードバイクは価格と結果がある程度付いてくるけど釣りや楽器はある程度からは技術と知識の世界だな

とは言えレースとか競技性のあることをしなければエントリーグレードで大満足になれると思うけど
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 02:11:30.66ID:8PkVidx1
ロードバイク女子、サドルで感じる?
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 05:15:26.51ID:V/WRkgmW
サドラの相談ですがいいです?
乗車するときにタイツと恥ずかしいのですが
どうしても肛門にガッときます
結果タイツがいつも穴があき、肛門が開発されました
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:19:02.00ID:A+9PlT4V
> とは言えレースとか競技性のあることをしなければエントリーグレードで大満足になれると思うけど

いらんなあ。
ただの趣味だろうが競技だろうが、いらんなあ。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:56:35.90ID:0noUy4tg
では、ミドルレンジ価格帯のディスクロードとするなら、どのメーカーの車種がおすすめなの?
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:56:53.74ID:A+9PlT4V
嫉妬しすぎじゃね?
ひがんでる暇があったら少しは収入あげるための努力したらいいのに。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 13:56:54.22ID:A+9PlT4V
嫉妬しすぎじゃね?
ひがんでる暇があったら少しは収入あげるための努力したらいいのに。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 14:01:17.58ID:JKJoEXvZ
たかだか数十万のチャリで収入マウント取ろうとしてんの発想が底辺すぎてクソおもろい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています