X



★★☆自転車ダイエット☆★★177kg

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 17:57:07.58ID:F94/rMpk
★★☆自転車ダイエット☆★★176kg
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1598049436/999-1000

999 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/09/11(金) 17:29:51.67 ID:tkAr3ZNJ
まーたママチャリがダイエットでの有用性で総合優勝してしまったか

1000 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2020/09/11(金) 17:30:08.46 ID:tkAr3ZNJ
>>999
それな
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:02:20.54ID:qgWQO8no
わざわざ危険な速度出す必要はないのにメットや上等なライトまで揃えてロード乗る必要性がわからん
ただのロマンだろ

公道なんてスーパーカブでいいのにCBR1000RR乗るようなもんだ
ダイエットじゃなくてロマン
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:19:57.49ID:xlTEHPy6
>>3
ロードバイクは一寸本気出せば50km/hは出せる
普通にヘルメットは必要

夜間に限らず濃霧時やトンネル・アンダーーパスは
前照灯の点灯が義務だからな〜
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:26:37.15ID:xlTEHPy6
>>3
自分の地域では濃霧は1年に一回あるかどうかなので
自動車ですらライト付けませんけどね

屑自動車乗りや屑自転車乗りはライトを点灯する事で
周囲に認識させる意味が理解出来てない
※自分が見えてるんだから付けなくても良いって発想
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 18:29:18.99ID:ySJBQrmW
ママチャリでもメットは被った方がええで

あと前スレの
>ヒルクライムは上りはいいんだけど下りが怖くてブレーキ握りっぱなしになるのが嫌
>足止まるからカロリー消費もストップするし

ダウンヒルでビビってブレーキ握りっぱなしやと逆にコントロールできんくなる
あと下りでも足は回すもんや
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 19:37:59.92ID:TiGd5Zq1
そうそう。昔自転車部で下り脚止めて先輩に怒られた経験あるだろ
何脚止めてんだっ!って
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:13:38.67ID:0F7QdtM0
>>3
子どもがヘルメットかぶるのも危険なスピードを出すからなの?
低速でもこけたら危ないからでしょ
打ちどころによっては生命に関わる怪我をするかもしれないからだよ
ロードに限らず自転車に乗る人は全員メットしたほうがいい
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:32:08.14ID:NJAJVjRu
コーナー立ち上がりとか速度落ちてるのに、回さない理由がないと思う
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:33:34.98ID:NJAJVjRu
回し終わらないのにブレーキ握り始めるときすらある
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:43:18.19ID:hzY6am9s
>>12
コーナーで回すとペダルが地面の突起などにひっかかって派手に転倒することがあるのだが、悪いのはペダルか?乗り方か?
そんな体を倒して曲がる曲がりかたはしていない
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:47:05.40ID:6OSQULMa
普通コーナリング中にペダルは廻さないが。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 22:44:50.43ID:ENiOr8L5
2時間ぐらいローラー台でトレーニングする時って途中で栄養補給するもんなの?1時間ぐらい漕いだらガソリン切れみたいになるから栄養補給した方がいいのかね?
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 08:31:53.98ID:Oxhxn8Ss
月見バーガー、ふわとろ月見、チーズ月見、月見パイ、マックフルーリーの月見
月見シリーズ堪能した
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:17:40.88ID:UevRGdrQ
>>18
2時間で乗り終えてダイエット目的なら補給無しか食後に乗るのが良いんじゃね
トレーニングで乗ってるなら好きに食え
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:19:51.51ID:trjq9Bw2
>>14
フラペだったらペダルのせい
ビンディングペダルだったら乗り方のせい
だと思う
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:23:26.00ID:trjq9Bw2
>>18
ダイエット目的なら2時間で補給はしない
トレーニング目的なら、途中でガス欠になる場合は補給する
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:46:00.91ID:2WXipDSn
昨日三元豚とんかつ食べ放題行ってきた
三元豚ロースかつをおかずに三元豚ヒレかつを食べつつ三元豚メンチかつを箸休めにw
うまかったなぁ
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 09:55:10.29ID:trjq9Bw2
メンチカツって油が多すぎてイマイチのことが多い
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:48:47.78ID:W0WUuGXH
本格的にダイエットするまで知らんかったけど油のカロリーって半端じゃないよな
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:26:25.66ID:dRfB8kFx
>>10
同意!
子どもの頃から習慣化するって大切だよな。
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:47:18.71ID:8sRimJkQ
>>24
ペダルを変えてきました
元々ついてたのが20年前のMTBについてたペダルだからか、今のペダルよりでかかったです
それが原因でひっかかってたかと
ありがとう
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:36:28.45ID:xOulKqE3
>>28
学生時代はママチャリで通学片道5キロして夕飯には揚げ物1パック追加してたけど全く太らんかったな
原付に変えたら月1キロ太った
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:55:20.80ID:D+TGwnUp
去年の10月が64.5kg、今が58.5kgになりました
坂をスイスイ登れてしまいます。
駅の階段を降りても肉が揺れない締まった体になりました
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:48:43.71ID:RMCRPnSc
食事量減らすのもすぐ慣れるもんやな
流石に100km超えのときはそこそこ食うけど
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:51:51.10ID:RMCRPnSc
3本ローラーしんどい。個人的にはヒルクラと同じくらい
乗ってる時間が短いんでカロリー消費は微妙
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 20:24:03.06ID:IdSB8i2Y
雨でもガンガン乗るならアルミフレームの自転車がいいかな
ハイテンやクロモリはサビそう
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:06:01.65ID:vfcA4rxL
>>36
YouTubeとかネトフリ見ながらだと飽きずに長く乗れるよ
汗ボタボタ息ゼェゼェで内容半分くらいしか頭に入ってこないけど
最後らへんは頭も下向いて画面すら見てないけど
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 22:07:15.03ID:BQ3ycOqM
体重落ちたけど筋力も落ちた
脂肪落としてから筋肉つけていくほうが順番としてはいいのかね
いまだによくわからん
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 00:12:01.04ID:ee7hPvch
俺は逆に体重落としつつ筋力上がったけどな。最初は8kgのダンベル使ってたけど今12kg使ってる
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:30:04.72ID:brUNAxiB
体脂肪率25%超えてるような人は減量しながら筋肉が増やせるらしい
17%以下は維持できれば良い方なんだって
特に週に0.7%を超える減量では筋肉が落ちやすいそうだ
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 01:56:45.78ID:ulPEimXx
ダイエットとズイフトやりたくて自転車買いに行ったんだけどチビすぎてまず自転車の選択肢がほぼなくてつら
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:02:39.69ID:brUNAxiB
確かネストやコーダーブルームにキャニオンあたりに3XSが有るよ
それで駄目ならキッズサイズだ
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:23:34.60ID:brUNAxiB
悪い店だと大丈夫だよ〜とか言って在庫のサイズ合わないの勧めてくるから強い意志が大事w
サイズが合わないのはドンピシャの小さいフレームよりかっこ悪いからね
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:26:48.92ID:ulPEimXx
ありがとう結局キャノンデールに決めました
トレックがほしかったけど股下がギリギリでやめといた
女なんだけど女だからピンクとかパステル色作っとけばいいんだろなのやめてほしい黒いバイクが欲しかったなあ
まずはがんばる
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 02:29:48.52ID:yAAbqNw3
>>47
うちの嫁がその考えで俺のロードに乗るようになり、娘がちゃっかり嫁のロードをもらいうけた

あれ?俺のロードバイクどこ?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 06:34:27.64ID:GzKDuQ3T
暗いうちは良かったけど明るくなってめっちゃ人増えたから逃げてきた
今日は30キロ
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:28:24.05ID:6kbCAwhg
お前ら筋トレはしないの?
自転車で脂肪落ちるけど、筋肉もガンガン減ってくよ
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:39:23.91ID:Bf6HRGVv
>>53
痩せるのと筋肉つけるのは別の作業だから
痩せつつ筋肉も付けるなんて現実的じゃない

デブはとりあえず満足行くまで絞ってから増量期を設けるのが一番近道だと思う
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:45:31.26ID:Bf6HRGVv
>>58
自分で調べも出来ない無能の成れの果てWWW
独りで勝利宣言WWW
おめでたい頭で何よりWWW
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 07:49:36.93ID:5NF0nHu1
>>53
自転車と食事制限で二年半ほどかけて181cm89kgから70kgまで痩せたけど
上半身ペラペラ腕ガリガリで重いもの持てなくなって慌てて筋トレ始めた
それから5年かけて93kgまで増量したが腹筋ギリ割れて見える状態
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 08:26:52.58ID:q8JnXnAM
ダイエットによさそう


414 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/13(日) 08:25:23.38 ID:kdSb19i+
食べるラー油みたいな物を食べ過ぎるとうんこが止まらない
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:25:28.49ID:wRDO67PP
>>53
しない
筋肉が落ちるようなペースでダイエットしないから

むしろ自転車乗ったあとプロテイン飲み始めたら、筋肉増えて困ってる
いままでのボトムスがだいたい穿けない
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:26:13.97ID:wRDO67PP
>>63
止まらないのは流石にマズいだろう
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 09:41:37.42ID:sHN/Iycw
夏に体調崩してほとんど走れなかったから、リハビリに坂から始めてるけど
心肺機能の衰えが凄まじい
一瞬で息が上がるのと多量の脂肪でヒルクラが地獄
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:05:14.15ID:sHN/Iycw
かつては月200km走ってたランニングそこそこ勢のワイに言わせると、チャリの方が心肺機能の負荷がデカい
というより、筋肉の負荷が小さいんで先に心肺機能の限界が来る
ランで限界近くで走り続けられる時間てそんなに長く保たないしな
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 11:47:09.78ID:/VXk4E1+
>>74
多くの死因が心不全なので、心臓の鼓動が
安定すれば健康寿命が伸びる

肺活量が上がれば酸素を多く取り込めるので
より活動的になれる
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:14:41.52ID:z8eqphQa
なるほど、自転車はダイエットにも心肺能力にも効果があるわけですね。
ありがとうございます、もっともっと鍛えようと思います。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:19:37.21ID:/VXk4E1+
>>79
一番はストレス発散効果だな、様々な日常生活から
自転車走行に集中することでかなり気分転換になる

ただし、安全運転と交通ルールは守りましょうね
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 13:56:18.08ID:+EJpPTiu
ビールを美味しく飲むためにロード乗っていると言っても過言ではない俺
それでも痩せていくのが素晴らしい
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:10:26.63ID:XjZtEh8g
デブが1度痩せてから筋トレ
↑習慣切り替えが難しく成果は見込めるがリバウンドリスク高め

デブがダイエット並行で筋トレ
↑習慣的に移行ギャップは無くリバウンドリスク低め

これが俺の作ったお前らのための常識な
ありがとうしろ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 15:48:15.38ID:tEyDtkpS
また盗難疑惑でポリに止められた(今年4回目)。ちょい禿げたオッサンがママチャリで2時間爆走してるのそんな変か!!!
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:12:55.24ID:LAmMJEiy
サイクルジャージ&レーパン&ヘルメット&アイウェアでロード乗ってるけど、
ロード乗車中に一度も職質されたことないな
今日は110km走ってきた
最高気温28度&強風で涼しかった
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 16:18:02.57ID:By4OBg4S
TPOってやつだな
自転車乗りの格好で自転車乗ってれば問題ない
ハゲが自転車に乗ってれば怪しいと見られる
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:02:32.41ID:a0a6d6Ag
>>85
ダイエットと筋トレ並行でもアンダーカロリーだと筋肉落ちていかん?
どのタイミングでオーバーカロリーに移行するかがわかんねーわ
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:23:56.24ID:48bn22Mr
>>93
少しでも筋肉の減少を減らす為に筋トレするの、ある程度落ちるのはしょうがない
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 17:26:00.79ID:LV7fBuVP
それは筋トレガチ勢の話でしょ
必要以上の筋肉は簡単に減っちゃうから
一般人は必要な分しか無いからそこまで気にしなくていいと思う
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 18:01:48.77ID:uQ7wn2Gs
ボロボロのズボンとヘルメットでロード乗ってるけど、俺も職質されたことない。
というか、人生38年、通学やら趣味やらで自転車たくさん乗ったけど、
職質されたことがあるのは1回だけ。
0101コテ
垢版 |
2020/09/13(日) 19:04:04.27ID:/yoH1QGr
今111.0`
106.5`から自転車に乗ってたら3ヶ月で起床時の体脂肪率が55%から40%になった
お腹と顔が目に見えて引き締まったのに体重だけ異常に増えてる
で、つい最近体重も少しずつ落ちてきた
乞うご期待
0103コテ
垢版 |
2020/09/13(日) 19:14:09.46ID:/yoH1QGr
>>102
誰がやめるか!
今日の昼ご飯はカレーコロッケ3個載せカレー大盛り
カレーにカレーコロッケってなんかオシャレ
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:16:34.45ID:nRJ7Qzzg
40%とか凄いな、トドからアシカに変わったぐらい?
豚って体脂肪率低いんだよな…
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:21:16.57ID:/VXk4E1+
>>103
食べる量は減らさなくても良いが内容を変えるべきだな
炭水化物を減らしタンパク質を増やしたほうが良い

例えばカレーならご飯の量を2/3にしてルーに入れる肉を
30%くらい増やす(好みもあるだろうが出来れば鶏肉)
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:22:30.49ID:/VXk4E1+
>>104
食肉用でも15%前後で野生の猪はもっと少ない
0108コテ
垢版 |
2020/09/13(日) 19:22:44.03ID:/yoH1QGr
最高で125`で医者から糖尿病になりたくなかったら死ぬ気でやせろと言われてまずは106`まで落とした
自転車がダイエットにいいと聞いて乗り始めたら111.5`まで増えたが今は111`まで減らせた
0109コテ
垢版 |
2020/09/13(日) 19:23:05.31ID:/yoH1QGr
>>106
おいしくないのはやだ
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:25:40.28ID:/VXk4E1+
>>108
増えたのは脂肪より筋肉のほうが重いから

増えた筋肉で脂肪燃焼が促進されるとみるみる痩せる
運動は継続が大事で太ったからやめるとかは無し
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:26:18.63ID:/VXk4E1+
>>109
旨味が欲しいなら鶏皮を刻んで入れたら良い
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:32:00.69ID:LV7fBuVP
>>109
旨いもの食って病気になるのと辛抱ばかりの余生
どっちがいい?旨いもの食ってとっとと死んだほうが幸せだと思うよ
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 19:52:02.11ID:/VXk4E1+
>>112
自分も50代後半だが周りは不健康自慢で憂鬱になる
5年前に痛風の初期症状が出て自転車に乗り始めた

今では腹も平らになり数キロ歩いても膝が痛くなくなった
0114コテ
垢版 |
2020/09/13(日) 19:56:36.05ID:iHWy/xAl
>>110
φ(゚Д゚ )フムフム…
急坂ばかり選んでたからかね
0115コテ
垢版 |
2020/09/13(日) 19:57:18.44ID:iHWy/xAl
>>111
( ・∀・)bオケツ-!
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 20:23:55.63ID:uQ7wn2Gs
今日100キロほど走ったんだけど、足つりまくり、
今もつりそう
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 20:30:36.02ID:7gJhoZIr
50km走った後にライザップ行って最後にバーピージャンプしたらゲボ吐きそうになった
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 20:36:55.77ID:csU+X6iF
午前中5000m泳いで、なんか調子よかったから午後ロードバイクで30km走ってきた
夕方5時に帰ってきて気づいたら今まで布団の上で寝てた
体重計乗ったら朝から4.6kg減ってたので、慌てて水分を取り込んだ
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 00:47:43.56ID:7Kx5WAmn
>>120
4.6kgが体重の何%か分からんけどなかなかヤバい
本格的な脱水症状起こす前に経口補水液3ℓぐらい飲んだ方がいいよ
OS1買うか無ければ水1ℓに砂糖30g塩3gレモン1個分の果汁を搾って、冷やしたりせず常温でチビチビチビチビ飲み続けるといいよ
自家製でも絶大な効果あるよ
0125120
垢版 |
2020/09/14(月) 00:57:15.87ID:gP5CMR4P
>>124
とりあえず今は大丈夫です
さっき体重計乗ったらそれでも1.2kg少ないから脂肪が減ったのか?
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 02:26:26.55ID:c8x0ZHJD
ダラダラ過ごした後いきなり運動すると余計な水分抜けて体重減ったように見える奴じゃないの?
普段から身体動かしててそんだけ減ったなら熱中症ならないのが不思議
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 04:38:08.43ID:FXm5/i1N
デブは血液が多いから高血圧なんだ
多分体重120キロクラス

70キロクラスの格闘家の4キロの水抜きでもぶっ倒れることがあるからな
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 15:27:59.92ID:mCnBF+g8
ママチャリからロードバイクに乗り換えたんだが、
スピードが出るのが気持ちよくてガンガンこいでたら、
いきなり太ももの内側がピキピキきて攣りそうになった件
ロードバイクは太ももの内側の筋肉も使うんだね
引き締め効果に期待
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 16:06:45.95ID:/J2WuEqw
すぐ慣れて力の抜き方覚えるから
頑張って自分を追い込まないとそんな引き締まらないぞ!
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:23:28.51ID:s62XaL52
逆に言うとそれだけスピード出して今までのママチャリの負荷しか無いってことだ
ちゃんとメットとグローブくらいしとけよ
バイクだったらフルフェイスヘルメット、胸部プロテクター、ブーツ、プロテクター付きグローブする速度域なんだからな
その差があるからころんだ時にチャリのほうが重症になってる
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:40:44.95ID:loEKzHR2
>逆に言うとそれだけスピード出して今までのママチャリの負荷しか無いってことだ
馬鹿?
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 18:41:56.78ID:E4QZa6m7
>>131
今日ちょっと涼しくて油断したのかこむら返り級に
足が攣ってなすすべもなくコケたわ
トラックの運転手さんが心配して降りてきてくれた
人のやさしさに触れて泣きそうになったわ
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 23:50:50.29ID:ikDee0ui
今日ずっと力仕事してて3kg減ったけどこれも水分なんだろうなぁ
これでぬか喜びせず明日も頑張ろう
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 23:56:16.86ID:s62XaL52
このスレに居るくらいの人だと1日で消費できる体脂肪は50g〜いいとこ100g程度だよ
200キロランとかしたなら別だけどさ
2キロ以上体重が減るのは脱水症状だから水分控えすぎだね
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 00:44:00.18ID:0ZEnkpti
がぶ飲みしてたんだけど、塩分が足りなかったのか俺の吸収率が悪かったのか
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 03:56:07.15ID:+TvLuyTJ
4.5kg、iPad10枚分痩せたわ
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 05:03:50.50ID:YWTt/ciA
体重は増えてるんだけど腹筋は割れてきた
このままでええんかな
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 05:16:07.34ID:RCU5LsS8
>>143
筋肉が増えたと思う
頑張れば1ヶ月で2キロ筋肉増えるよ
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 06:31:02.90ID:Ol/Tnujg
50km程度だけど走った次の日に0.7kg増えて切ない
食事量はそこそこ減らしてる
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:15:12.85ID:+TvLuyTJ
>>149
回転運動自体は変わらないのでママチャリでも同じ
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:29:03.51ID:Y6AUCQVw
乗車ポジションって大事だよな
ロードバイクって全身の筋肉を推進力として引き出せるような効率的ポジションになってる
脚だけでなく腹筋や背筋や体幹も鍛えられる
0156ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:16:05.80ID:3IoTA3bF
>>155
コンプレックスなの?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:19:52.74ID:zYWR58+i
まあ体幹ってマジックワードすぎるからなぁ

どこそこ筋をこう鍛えればこうなるみたいな話する人なら少しは信用できるけど
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:20:38.90ID:SkxUsK6j
月に150kmくらいのジョギングを始めたら、するする体重が落ち始めたわ。
やっぱりジョギングの方が効率いいな
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:35:58.58ID:yt41uvE0
絶対ジョギングのほうが痩せる
体の負荷が大きいんだと思う
自転車は相当追い込まないと効果ない
自転車は足回してるだけだし流して走る分には歩くより楽
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 09:46:31.71ID:8hs60UaL
ジョギングより、ママチャリ(をバンザイで持ち上げバランスキープしつつスクワット)するほうが痩せる

気になる体幹も同時に備わる
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 10:34:22.71ID:yaNbuQTb
やたら高い負荷好きな人いるけどその高い負荷を一回何時間週何回続けられるんだって話
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:12:03.71ID:UfMmhkGb
>>164
週10-14時間くらい乗ってて、そのうちL4以上の時間はだいたい4時間くらいだな
内容的にはSST20分2回を週2回、L5練3分5回を週2回、LSD+短い峠全力、テンポ+長めの峠全力
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:22:46.30ID:K/nezi1q
前傾姿勢で両手放し、体幹にいいぞ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:29:46.55ID:5A8KERgF
腹筋なら腹筋ローラーやればいいと思う
1日2、3分で十分鍛えられる
おまけで腕や胸にも結構負荷が入るから胸も大きくなるし

始めてだと1回も出来ないんじゃないかな
そのくらいキツイけど
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:40:10.68ID:MWTgjLUD
ロードなら1日250q
ママチャリなら1日120q

若いスポーツマンならトレーニング無しでも出来るレベル
板的にはまずこれくらいやってからスレに参加してもらいたいよね
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:44:11.93ID:MWTgjLUD
まぁロードだとケツや首が先にやられるから
スポーツバイク未経験ならママチャリ120qのほうが無難ではあるけど。
補給や休憩のコツを知ってるスポーツマンなら本当にフツーに出来る
驚くことなんもなく。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:49:13.82ID:5A8KERgF
補給が必要なほど走ったら意味がないと思う
毎日20キロ30キロ位を継続するのが大事
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:52:42.16ID:MWTgjLUD
あと初心者の場合、躓くのはペース配分だね
まぁやったことない人はやってみるといいよ
夜明け前に出て走り通して日の入り後に帰宅ね
自分の体で人体について学べるのはおもしろいぞ
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:06:09.21ID:aCA1f6go
若いスポーツマンって時点でダイエット必要な奴なんていないわ
若い時点で太りにくいのに
さらにスポーツマンだしな
これで太ってるなんてラグビー選手みたいな体型になるし
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:06:48.08ID:MWTgjLUD
>>179
経験の話
どのくらい人体が耐えるか経験しとけば、より攻めのダイエットが出来る
おやつの重みも理解出来る
あとメンタルが挫けないよね。俺は過去にはあれだけ出来たから、今の我慢なんて楽だって。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:10:48.21ID:UfMmhkGb
ガチのふくよかな層と
十分痩せてるけど体脂肪率10%以下まで落としたいって層が混在してるから話が錯綜するなw
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:12:21.34ID:MaJdG3Qt
アラフォーファットマンだけど1年節制と運動したら
腹囲89から74、LDL180から100、TG500から150まで改善したわ
去年買ったお高い冬物ピチパンジャージがゆるゆるで困っちゃうぜ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:12:25.93ID:MWTgjLUD
>>181
そういう話じゃない!!
チャリ素人でも出来るレベル→お前らなら自転車経験者だから尚更簡単!という話だよ
本当に出来るから頑張れ

まぁスポーツマンはさすがに語弊あったわ。スポーツに苦手意識の無い若者、に訂正
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:24:04.20ID:yt41uvE0
>>167
    ___
   /== ==\
  ((゚)(OO)(゚)ヽ
 _/ ⌒/⌒⌒ヽ⌒ヽ
(イ 彡イ/⌒\|ミ |)
 | 彡ヽ二二ノミ彡|
 |彡彡ミミミミミミミ彡 |
_ノ 彡彡ミミミミ≡ル ヽ_
   彡彡ミミ≡ル
 / /   \ \ \
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:29:22.11ID:58rFIlqO
ママチャリ+歩き勢だけど6ヶ月でウエスト85から69まで絞れたわ
やたらデブから妬まれるけどそれだけ羨ましいんだなと思うと頑張ったかいが有るってもんだ
腹筋も綺麗に割れてていい感じ
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:31:12.65ID:KUMeXE0f
>>172
4日続けたらインターハイ出れますしね。
0193コテ
垢版 |
2020/09/15(火) 13:32:40.53ID:N9leXgiN
>>150
マクドナルといえばやっぱりポテトLサイズでしょう!
Sサイズと同じ値段時には3ついっぺんに食べてた
0198コテ
垢版 |
2020/09/15(火) 13:51:28.07ID:N9leXgiN
>>196
漏れは揚げ物がやめられない
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:52:26.47ID:3IoTA3bF
>>169
それジョギングの話?
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:00:07.61ID:4YN0XcH/
テレビで西巣鴨土佐屋の芋羊羹
手作り、芋の繊維マンマ残ってて、めちゃ美味そうやん
良い仕事してるなあ
営業10時17時じゃいけへんし、日持ち2、3日って贈答用にめちゃ希少
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:11:24.18ID:KUMeXE0f
いい加減マルチで宣伝ウザい
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:23:09.03
こっちのニュースのほうがすごい


金星に生命体
NASA「地球外生命体観測史上最大の発見」
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:54:35.46ID:3IoTA3bF
>>202
ジョギングのほうが負荷が大きいって話題だったのに、自転車なのか
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 14:57:09.43ID:ngwJywbq
>>181
ここオッサンの気持ち分からん奴が多すぎるわな・・・・
余裕綽々の時点で若いんだろうが体重標準程度じゃ35辺りで腹出るからな?ついでにハゲるからな?
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:03:06.63ID:TQAp3vRx
半年ぶりくらいに会う人会う人、痩せた?ってゆーわ
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:04:08.20ID:4897prmo
ロードバイクで平地無風で単独40km/h巡航すればジョギングより時間あたりのカロリー消費デカいよ
できる奴ほとんどいないだろうけど
もちろん俺もできないw
プロならE3の最低ランクの人でも出来て当たり前のレベル
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:12:07.30ID:UfMmhkGb
>>204
負荷大好きだから高負荷しか読んでなかったw

>>207
E3は実業団登録すれば誰でも出れるクラスじゃ・・・
そしてE3ライダーの大半は単独40kph巡航できない、10分くらいならできるかもレベル
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:17:32.46ID:05dH+BqF
>>207
エリートはプロじゃないし、40kph巡航できるやつなんてE3にはいねえよ。E1のエカーズとかは50kphで巡行するけどな。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:20:39.60ID:YWTt/ciA
最近やっと30km/h巡航できるようになって喜んでたワイ戦慄
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:24:28.82ID:eLiIXK4h
前後シングルのママチャリで25〜27キロ巡航、3速のママチャリで30キロ巡航ってとこじゃん?
ロード乗ってて40で走れないって出っ張った腹並みに甘えてるから成長しないんだろ
軽く漕いで進むことに甘えてたらママチャリより消費してないぞそれ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:37:12.17ID:UfMmhkGb
ロードで40kph巡航って、体型や機材によるけど280〜300wくらいだから
体重60sくらいの標準体型ならPWR5弱で1時間維持できたら富士ヒルゴールドとかそんな感じのイメージ

26インチシングルママチャリで25kphは
パワーメーターどころかサイコンつけてないから正確なところわからんけどスマホで速度計測した感じでは
そんなに辛くなかったよ、体感的には200wくらいだと思う
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:41:06.09ID:0+hUbG9n
ロードで標準的な巡航速度は約45と言われています。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 15:50:42.15ID:zYWR58+i
ダイエット用の運動は翌日に疲れを残さない強度でないと継続的にできないからなー
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 16:07:31.69ID:M8UIUJFt
毎週一回、電足で50-60kmほど、平均17-18kphで走ってたら5kg弱痩せたで
アシストはよく切るけど
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:20:49.42ID:NWcefA9o
ダイエットで筋トレと有酸素でまじめにロードバイク乗るようにしたら体力向上した
長距離走っても明らかに疲れないようになった
あと前傾姿勢が楽
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:34:00.19ID:1W90Voyj
乗った後に体重測ったら重くなってるんだけど普通なのか?
筋肉痛は起きてる
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:48:18.05ID:Bd8hyDvX
>>210
その40km/hを何キロ走行しないと巡航になりませんか?
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:00:46.80ID:Ol/Tnujg
自転車は元々負荷が小さいんでLSDに向いてない
ので、ペースは緩めにして普段の倍走ったら宜しい
というか普段の倍くらい走らんと意味がない
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:05:15.45ID:4897prmo
そりゃママチャリは負荷が少ないよ
誰でも気軽に漕げるように軽〜いギアが設定されてるのだから
ロードでなくてもMTBとかクロスバイクなら色んなギアを選べて負荷を調節できる
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 18:43:28.63ID:uGVcx92Q
>>226
素人はだいたい重いギヤで踏んでるよな
それで効率がーとか言ってデブってるんだから笑える

効率良く痩せるならこのスレにもう居ないはずだw
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:00:59.53ID:eLKauy0o
>>221
日曜ガッツリ走ってもだいたい翌々日まで増えてるわ俺
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 20:27:57.29ID:3IoTA3bF
>>224
一人リサイタルオススメ
0236naeba
垢版 |
2020/09/15(火) 22:43:50.70ID:YI3G2LUD
デブは心肺機能がクソですぐに足止まるし休憩して食うからダメです
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 22:54:26.24ID:4dm5DfiH
ジムで筋トレとフィットネスメインで体脂肪12%まで落として筋肉質になったがロードは逆に疲れやすくなって100Km走るのも以前と比べると辛くなったな。
やっぱ自転車乗りは自転車で乗り込んで痩せんと駄目だな
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 00:24:19.56ID:DVoZZ6As
今月まだ465kmしか走れてない(先月比35%)
働き始めちゃったから
某S川の仕分けだけど結構身体使うので、疲れと体調管理最優先で様子見ですわ
太らないようにしなきゃ
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 05:26:47.08ID:fsfBOcS+
>>229
俺の場合、今月750km(50〜60km/日)走ったが、熱中症にならない分、負荷はかなり上げて時間を節約してる
カロリー補給は、運動中は消費する分だけ予め補給しながら走ってるから、身体故障も今の所は無いかな
現在168cm 体重55kg 目標は53kg

秋以降は関節を痛めるから、20℃未満は
屋外はトルク抑えて高ケイデンス走行、屋内はエアロバイク(サドル無し高トルクダンシング)で汗出し運動
真冬は屋外運動無し、屋内で体調維持のためのエアロバイクのみ
そのため、秋までにダイエット完了して遠征可能な足腰になり、冬に太って振り出しに戻る感じ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 07:28:19.92ID:AVobztAs
皆アプリとかは使ってる?
最近cyclemeter使ってるんだけど広告が鬱陶しくて課金しようか迷ってる
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 09:35:37.95ID:WN7+O6kk
サイエクでフレーム買ったときに二千円追加でつけてもらったレザイン、全然使いこなせてない
キャットアイ、超楽
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 10:15:14.03ID:AVobztAs
>>243-244
そこまでガチ勢では無いんでサイコンにン万は使えないんだ、、
アプリなら年1000円とかで済むんで使ってるんだが、誰かそういう人は居らんのか
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 11:09:49.37ID:QwnYvXAq
>>246
記録するだけならSTRAVA使ってる
スマホ単体で無課金でいけるし距離時間標高&経路自動記録して
いつも同じルートなら自分ルート作って走行回数やタイム比較もできる
体重入れればカロリー概算もしてくれる

ついでにランキングやSNSも付いてる
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:10:05.09ID:Ze0CY52d
>>248
ストラバDLしたけどヘルスメーターとも連携出来るんだね
ずっと使ってるカロリー計算アプリもヘルスメーターと連携してるからまとめて管理出来て楽だわ
ありがとう
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:12:01.32ID:WN7+O6kk
シフトケーブルやり直さないかん状況になったので作業したら、ライナー管抜けてクソめんどいことになった
ロードで走るより痩せた気がする
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:25:44.17ID:OCWULThA
俺なんて前輪にドブネズミあたったぞ
JR武蔵小金井駅前でw

なんか猫みたいの走ってくる…ネズミ?なんかデカくね?い、いやデカイだろ…なんでこっち来る!
フェイントからの前輪にサイドからドン!中を舞うネズミ、注目を浴びる俺…
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 19:58:34.04ID:39EnlttW
ブルーハーツ口ずさみながら華麗に立ち去った?
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:26:14.23ID:uUQ9Vhp1
課金するくらいなら良いローラー台欲しいなと思う
5万くらいのでいいんかな
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:20:37.08ID:VyfHjnCb
ローラーなんて安いのでいい
途中で飽きて放置になるから片付け易いやつ
ハイブリッドのやつはメンテ台になるから便利
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:41:52.27ID:9VZ6Xd8p
ガチデブ住民
アスリート住民

同じスレを使うにもアスリート気質のほうが居心地悪いよね
意識が低いだけでなく他人の足を引っ張るデブとか、意識高いアスリートは見てられない
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 06:43:41.31ID:Keu0kdQT
デブってスリムな人見るとすぐ奇形だなんだとヤジるからね
脳筋ならぬ脳までデブなんだろう
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:28:11.19ID:5r3nBGYl
ここでは172cm55kg以上を超でぶとしたいがよろしいか?
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:35:25.25ID:ATXiEczB
チャリダーのライト層(ホビー層)は
体脂肪率〜12%グッド、13〜16ボーダー、17%軽肥満、18〜肥満
身長に関わらず〜50kgグッド、51〜55ボーダー、56〜60軽肥満、61〜肥満
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:46:56.35ID:dX2tuGya
BMI云々とか書いてる奴はアホ

身長と体重で全てが決まる訳がないだろ
体脂肪率や諸々の要因が絡む
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:52:13.14ID:8xsaF5T9
でも実際よほど運動不足の隠れ肥満や筋トレガチ勢みたいのは少数派だからBMIでだいたい判断つくと思う
自分は今BMI20.7で体脂肪率11%まだ削る余地結構ある
減量しきったらちょっとバルクアップしたいな、筋肉少なくて若干貧相だ
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:05:23.93ID:+kLYFu4X
たしかに自転車乗りのガチ勢はBMI22くらいから相関があやしくなる
だけど、デブかどうかって話なら25以上は99%デブだから
一般的な指標としては十分意味があると思うけどね

「身長と体重で全てが決まる訳がないからBMIは無意味」っていうのは極論すぎる
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:25:31.50ID:dX2tuGya
>>269
自分の現状では体脂肪率0%でもBMI値22を切らない


身長167cm、体重74kg、体脂肪率17%前後 BMI値26.53
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:25:34.06ID:ZUP36s+2
フロント40-30-22のリア12-28に変えた
これでどこでも楽々貧脚デブ仕様だぜ
何時間でも乗れてダイエットが加速する予感……土日が楽しみだ
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:27:44.63ID:+kLYFu4X
>>273
残り1%だったってことでしょ?
だからBMIに意味はないとするにはちょっと自己顕示欲高すぎじゃね?
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:29:04.53ID:dX2tuGya
>>275
人それぞれって事を理解して欲しいだけ
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:30:51.91ID:+kLYFu4X
人それぞれってことを理解して欲しいってのはいいんだけど
そのために「BMI云々とか書いてる奴はアホ」って言っちゃうってやばくね?
攻撃性強すぎね?
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:32:16.22ID:5r3nBGYl
どうもありがとう 51k以上を激でぶということに決定しました
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:32:26.04ID:dX2tuGya
>>277
57歳で固太り体型なので何かカチンときただけ

BMI値が絶対ではないから25超えたらデブは言い過ぎ
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:36:37.47ID:+kLYFu4X
絶対とかいう話ではなくて一般論だであって
そもそもBMI25超えたらデブは世界基準だし
「人それぞれってことを理解して欲しい人」にしては狭量すぎるんじゃないかなーって思う
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:38:39.95ID:dX2tuGya
>>280
そもそもBMIは保険会社が標準→肥満にする事で
保険料を上げるための陰謀だろ
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:41:05.76ID:+kLYFu4X
固太り(57)「なんかカチンときた!BMIとか言ってるやつはアホ!
・・・人それぞれってことを理解して欲しいだけなんだよね」

冷静に自分の言動を見つめてみ?
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 15:15:21.43ID:7povhzkg
体脂肪率15%前後なのにまだまだ腹ポヨンポヨンなんだが
これは安物体重計がおかしいのか?
脇腹あたりは肋骨浮きでるくらい肉薄いんだけど腹だけポヨンポヨンで困るわ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:47:57.03ID:xc8mOkj1
俺も13%くらいだけどそれなりに腹も出てるしおっぱいも膨らみかけJSくらいあるわ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:45:36.43ID:dqVuV3fX
腹だけポッコリしてるなら腹回りの筋肉衰えて内臓支えられなくなってるか内臓脂肪マシマシの脂肪肝コースかじゃね
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 19:03:32.76ID:oojVm/Q2
>>286
運動で痩せたなら内臓脂肪は真っ先に落ちるはず

何か他の病気かも
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:04:19.75ID:8VqY/vmM
ビンディングペダル&ビンディングシューズつけると、
引き脚も推進力に出来るから、ふくらはぎや裏太モモも引き締められるね
SPD-SLは歩きにくそうだからSPDにしてみた
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:22:50.26ID:VF4oA/wd
>>286
体脂肪率年齢から計算してるらしくてかなりいい加減だから100均でメジャー買ってウエスト測ったほうが確実だよ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:48:56.68ID:RKYmLqAQ
ウエスト85からメタボなんて言うが80でも相当太いからな
身長180あっても75、身長170以下なら70以下にしたいところ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:25:53.19ID:AERxXm8f
好きなホイールを使いたくて、4ヶ月で113kgから86kgまで落とした

…バイク含めての重さ制限が89kgだった
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:29:17.45ID:5IkEMa5u
ここ1年ちょいで筋肉つけつつダイエットして
約7kg減らしたけどウエストほとんど変わってないな
85超えてたのが85下回ったくらい
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:37:54.80ID:R+VuInzQ
体脂肪率14%で立ってる時は腹肉そんなに目立たないんだけど前屈するとブルンッて感じになる
これ何%まで落とせば消えるの?
身長170で体重は62→57。あと2キロぐらい落とさないといけないのかな?
当初の想像では58ぐらいまで落とせば腹肉消せると思ってたけど意外と道のり遠かった、、
0301naeba
垢版 |
2020/09/17(木) 22:43:26.90ID:bd0Pt4Y8
筋肉は大きく伸ばして大きく縮めないと運動効果無いよ?
あとね筋トレも回数増やしてやらないと有酸素運動の効果出ないからね
ジョギングや水泳しなくても痩せるんだよ
直ぐに休憩してないで毎日1時間みっちり筋トレやってみなよ
マジで下腹も引っ込むし体重減らないくても体型は変わるよw
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:48:59.60ID:dioi2AqK
>>300
筋肉に肌が張り付いてるレベルは3%くらいだね
実際8%以下は健康を害するから現実的じゃないけど
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:40:50.79ID:VqI3rIVX
うるせ〜!筋トレなんて退屈なことやってられっかよ!
俺はサイクリングに行かせていただく!
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 00:19:09.78ID:VwnaOwuE
チャリダーとか毎日ランニングしてるような人は170センチ50キロくらいだよね
身長体重と言うより体重に対して筋肉が何%あるかが運動パフォーマンスに影響すると思う(健康云々は抜きにして)
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 01:13:59.10ID:5czvZBap
女は一番細いところ男は一般にへその位置をウエストとしてないか?
しらんけど
しかし一番細いとこで測定してもズボンのウエストサイズとかけ離れちゃうからあんま意味ない気がする
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 03:41:07.38ID:SGLy31to
>>300
64kgでビール腹メタボ寸前
54で出てはいないが丸い腹
ここからランニングで絞って52で台形な腹筋になった

腹締めるんならトレーニングしないといかんと悟った
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 04:04:37.56ID:fqHCXsc9
毎日腹筋ローラーやってるけど55キロでウエスト69センチ
腹筋はまぁまぁ割れてるくらい体脂肪率は11%切るくらい
立ちコロで30〜60回くらいやってる
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 09:41:31.58ID:LRnji77q
>>298
ホイール単体にBMX用のハブを付けて、両手両足で乗るのだ
高級腹筋ローラーだぞ、坂道も下れるぞ
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 10:57:12.69ID:/acl1QQc
キッテルとかみたいなスプリンター体型になりたい
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:19:18.45ID:ZA/Wsx7z
日本人は農耕民族だから仮に同じ身長でも短足で足が太いんだよな…w
だから努力して細身で居ないといけない、太いほど更に短く見えるから
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:35:17.87ID:n1zWwHcC
子供の頃からももが上半身に対して太いんだけど、細身目指す場合これはどうしたらいいんだ?
てか最初からモモがゴンブトだと多少競輪に向いてんの?
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 12:13:20.48ID:dA2nurg6
肩に筋肉つけると顔小さく見えて錯覚で背が高く見えないか?
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 12:20:56.50ID:WUI2ZEIk
日本人は丸顔だからどうしようもないわな。アニメ髪色したコスプレの似合わない事似合わない事
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:30:16.18ID:787Q/VeL
みんな便秘対策どうしてるの?オールブランで不溶性食物繊維、難消化性デキストリンで水溶性食物繊維とってるんだけど2〜3日に1回しか出なくて困ってる
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:36:03.70ID:nc4vJNjO
キシリトール入りガムもりもり食ってみろ。

つか、あんまひどい場合医者に相談したほうがいいんじゃ?
結構いろんな検査やるし、原因は多岐にわたるっぽいぞ(他の理由で入院した時の経験談)
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:36:17.64ID:ZA/Wsx7z
1日海苔3枚食うか高カカオチョコレート2〜3粒だべると大体出るな
不健康なやり方だと牛乳飲んだりキシリトールガム3粒くらいまとめて食べると下痢ピー

聞いた話だとスーパー大麦だっけ?で麦飯にしてもすごい出るとか
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:50:05.39ID:BxQAEFh7
オートミール主食にしてるけどウンコでない、出ても水分全然ない硬いのしか出ない
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 16:06:38.62ID:SH4o9Lod
毎食サラダたっぷり間食は無塩ナッツと夕食後は軽めにローラー回してたらずっと下り気味だった腹が毎日バナナ2本出るようになった
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 16:28:16.42ID:0ZIh2tTG
筋トレしてないなぁ
したほうがいいのはわかってるんだけど
キツイし楽しくないんだよね
ウォーキングもジョギングも自転車も、めっちゃ楽しい!
ではないけど変化があるし、まだ気が紛れる
筋トレは家で一人でやってると完全に自分との戦いだからしんどい
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 16:31:08.71ID:kLbpk+p1
チャリで週間TSS700稼ぎつつ筋トレも組み入れる場合って
どういう感じでスケジュール組んだらいいんだろう
回復でいっぱいっぱいなんだけども
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 16:36:09.97ID:WUI2ZEIk
便秘ならストレッチと筋トレもやった方がいいわな。同じ体勢の自転車のみじゃ効果薄いべ
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 16:38:01.70ID:dO7cng4a
筋トレは初めの1年はみるみる体格が変わるからめっちゃテンション上がるよ
一度身につけた筋肉量まではマッスルメモリーですぐ戻せるから飽きたら中断してもいいし
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 17:27:41.67ID:202TD2p3
ヒルクラリハビリ続けてるけど、訳わからんくらいしんどい
ただ体重はちょっとずつ減少だが、体つきがどんどん引き締まってきてビビってる
あとあまりのしんどさに食欲が減った
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:27:15.96ID:9IbjkLSw
>>326
>>323
麦100パー飯
酒粕ヨーグルト

ウンコ量がぱない
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:33:27.11ID:9IbjkLSw
あとさ

こないだテレビで西巣鴨の手作り芋ようかんの店が紹介されてて、めちゃ美味そうだったのでアラサイで話題にしたら、芋ようかんの老舗らしい浅草舟和の浦和工場をオヌヌメされたので、チャリロングの帰りに寄って芋ようかんゲットした

したらその美味にすっかりハマってもうた芋ようかん

もともと甘いものは喰わなかったけど、こんな美味いものを何故知らなかったんだんべ的な素朴な芋の甘さにハマりそう

したら、芋ようかんってメチャクチャ日持ち悪いねんな

普通の餡子練りようかん賞味期限ひと月に対して、糖度低すぎる芋ようかんは2、3日やってん

こりゃ商業ベースの流通に乗らせんてな

たぶん芋ようかんも和菓子の隠れた名店みたいなのは沢山あるのかな思たら全然あらへんてからに

て事で
芋ようかんの浅草舟和の浦和工場検索オヌヌメ、たぶん大宮辺りのデパートにもあるかもだけど
https://funawa.jp/shop/cart

てのと、アラサイからのアクセス良い手作り芋羊羹の名店
武蔵浦和で40年続く手作り芋ようかんの「たか乃」さんも超オヌヌメっぽ
日持ちの悪い芋羊羹は手土産に喜んで貰えるっぺ

■武蔵切羊羹「たか乃」
埼玉県さいたま市南区鹿手袋4-4-21
TEL:048-863-5681
https://mrs.living.jp/saitama/town_gourmet/reporter/1900818

不定休で
営業時間:9:00から19:30とあるけど
品切れや時間外対応してくれることもあるので電話で確認オヌヌメ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:34:32.86ID:9IbjkLSw
芋なら食物繊維豊富やしね
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:31:48.88ID:RGl7h9ou
俺は1日3回はウ○コ出るけどな
メシをモリモリ食ったらこんなもん
白米は1日4合と肉系オカズと野菜サラダを適当に
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:59:31.79ID:l79R7OWp
>>323
食物繊維の量が足りないんじゃないかな。食物繊維足りてるかどうかは便の性状ですぐわかるんだけど、水洗トイレで便が水に沈んでるのなら基本的に食物繊維足りない。
理由は簡単で食物繊維は腸管内の大腸菌が分解するとき二酸化炭素出すので食物繊維が多いと産生される二酸化炭素が多くなって便の比重が軽くなる結果、水に浮く便となる。

厚生労働省策定の「日本人の食事摂取基準(2015年版)」では、1日あたりの「目標量」は、18〜69歳で男性20g以上、女性18g以上となっています
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-05-001.html

おやつ代わりに明治ブルガリアヨーグルト脂肪ゼロ(1個400gで160kcal)とイヌリン(水溶性食物繊維、1gで2kcal、すこし甘い)を20-30gかけてあと適当なシリアルで味付けて食べてるけど
もうこの5年便秘なったことない。
イヌリンは尼や楽天でいろいろ売ってるけど俺は「nichie 水溶性 食物繊維 イヌリン 500g 」買ってるな。

内科医やってるけど、外来にお腹痛いってやってくる人の4割ぐらいは便秘だから自覚症状のない人まで入れると結構な割合の人が隠れ便秘だろうね。
外来でCT取って「お腹痛いのの原因は便秘ですよ」っていうと「毎日排便してます!」っていう人いるんだけど、実際の画像見せて「これも便、これも便」って説明すると皆唖然とする。
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:06:13.83ID:HaBhLqw1
出たよ医者のお坊ちゃん
何しに5chなんか来てんだクソ野郎
医者であることなんか伏せて置けばいいのにそんなに医者である自分を自慢したいのか人間のクズ
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:07:51.44ID:202TD2p3
突然ひがんで発狂するやつが定期的に出てくるな
対象はロードだったり、フレックスタイムだったり、職業だったり
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:15:58.36ID:dEWbhB2G
糖質制限してる時にチーズ食いまくったら毎日快便だったな
それが要因かどうかは知らんが
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:24:05.64ID:9IbjkLSw
>>345
何、狂ってんの
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:27:43.36ID:9IbjkLSw
>>333
だよな
筋トレメニューを作って
音楽かけてノリノリでダンス気分で
メニュー消化、ってカタチにしないと無理だね

しかも筋トレは攻撃的メンタルにならないとノラないかな
殺意的怒りをエネルギーに、みたいな
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:28:23.07ID:qL/DDJSt
減量目的なら基本疲れを残さない強度にしないと継続的にできないと思う
筋トレにしてしまうと休息日が必要
どっちを先にやるのかはともかく二兎を追うのはフィジカルエリートみたいな人でないと難しいんじゃないかな
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:44:35.02ID:Oc7pSO4v
100キロ走って筋トレとか余裕だけど
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:57:26.58ID:9IbjkLSw
特に腹筋な
体幹トレーニング、なかなかできんわ
体幹て受け身筋肉やんなあ
蹴り筋肉やパンチ筋肉じゃないから、また攻撃的メンタルでやる筋トレともちゃうねんな
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:59:53.89ID:9IbjkLSw
>>354
オレも500キロジョギングからの筋トレなんかへっちゃらかな

気持ちだけ
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:05:21.93ID:RGl7h9ou
100km走でも強度によるな
100kmを三時間半で走ると筋トレしたくないけど、
四時間半かけていいなら筋トレ余裕
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:06:59.91ID:Oc7pSO4v
走ってきてサイクルジャージのままでジム行くで
1時間くらい筋トレしてサウナまでが一連の流れ
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:01:16.89ID:d509LBNF
ダイエットというかボディメイク目的だけど、どっちが先でも変わらないと思う
自転車は昼間じゃないと走れないからね、無理すれば走れない事はないんだけど
風呂の問題もあるし俺の場合は筋トレ後回しだな
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:14:24.65ID:qL/DDJSt
筋トレってバイクとジムの話じゃなくてバイクで足の筋力上げるくらいの強度ってつもりで書いたんだけどまあいいか
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:28:31.31ID:SJwfLUrh
>>344
今チェックしたら月平均で食物繊維30g摂ってた。
けど2〜3日に1回しか出ないなぁ。
ほぼ毎回沈む便でバナナ5〜6本分一気に出てトイレ前後で体重1kgぐらい違う。
マジでトイレ詰まりそうになる時あるからスッポン買ったわ。
イヌリン注文してみたよ。難消化性デキストリンより効果あるといいなぁー
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:27:39.64ID:yBiQ3H2Y
そうか
うんこって水に浮くほうがいいのか
俺のうんこ生涯で一度もで浮いたことない気がする
下痢は浮く?のかもしれんが
食物繊維が足りない人生だったみたい
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 01:31:25.67ID:bKGL3WbC
>>363
デキストリンって単純にまずいでしょ。糊食べてるみたいであれは続けられなかった。
イヌリンは若干甘いから食べるのは苦にはならないと思う。
あとイヌリン始めるときは最初の2-3日は一日10g以下にした方がいいです。
腸内細菌叢が一気に活動亢進し始めるので腸内ガスが多量に発生してお腹張って痛くなることがある。
一般的に食べ物は口に入ってから24時間程度で肛門から便として出てくるはずなので
それ以上かかるようなら「隠れ便秘」って思っていいんじゃないかな。
俺の場合イヌリン20g/日以上摂ってるときは便の性状から推察すると大体12-15時間程度で消化管を
通過しているみたい。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:20:56.66ID:reLoTILz
ダイエットの話=ウンコの話と言ってもいいぐらい密接に繋がりのあるかなり重要な話だぞ
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:26:44.85ID:HZbzTWgf
食事制限が必須な以上
いつも以上に気をつけないと便秘になりやすくなるからな
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:32:04.21ID:x4VXcUvf
大食いしたらクソがボンボン出るのに、
ダイエットで食事量減らしたら便秘になるよな
身体が少ない食事でもできる限り栄養を吸収しようと頑張っているんだろう
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 07:54:53.91ID:x4VXcUvf
30km走行じゃカロリーで足が出るわ
10代とか若い人なら別なんだろうけど
アラフォーになると10代の倍以上走らないと太る
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:13:15.62ID:euEBnmQT
毎日30kmくらい食事制限なし
3ヶ月くらい変化なかったけど最近になってガンガン減ってきた
理由は不明
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:19:27.48ID:e0K76bzq
自分はヤクルト飲むだけで快便になった
ダイエットとにかく3カ月目からするする下がってくるのってなんでなんだろな
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:37:35.47ID:ljiM4GsI
>>320
濱田岳が背が高いように見える?
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:47:16.64ID:ljiM4GsI
>>361
> ダイエットというかボディメイク目的だけど、どっちが先でも変わらないと思う

いや全然違うぞ
重要なヤツを後に回した方が効果が高い
というか有酸素運動前にやった筋トレはほぼ意味なくなる

二兎を追うなら、腹筋30回ぐらいやってから有酸素やって、最後に鍛えたい部分の筋トレ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:53:55.08ID:ljiM4GsI
>>363
食物繊維と一口に言ってもめちゃめちゃたくさん種類があって、
色々な食材から食物繊維を摂ることが何よりも大切らしい
どうせ人間には消化できないからって一緒くたにして扱ってるけど、
腸内細菌それぞれに好みがあるから、同じものばかり大量に摂ってもあまり腸内環境は改善しないとか
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:03:50.29ID:xCacACqZ
俺もイヌリン愛用家だけど、とにかく屁がすごい出るよ。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:39:56.12ID:y0HecESD
>>378
いま減量期だけど、筋肉落とさず脂肪だけ落とせてるよ
他の人は知らないけど、俺の場合は順調
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:52:28.71ID:65LA803B
>>377
濱田は知らないけど、ジムのトレーナーさんたち身長以上にデカく見える
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:32:34.84ID:a8MCJQAv
中日ドラゴンズの監督もやたら大きく見える
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:49:25.22ID:odXCS2oZ
Googleマップが自転車ルートに対応したので、この4連休はダイエットのモチベ維持としていろんなルートで走ってみるのがいい

Googleマップ、日本で「自転車ルート」に対応 10都道府県で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/18/news135.html
>自転車ルートは、できる限り急な坂やトンネル、悪路などを避けた道や自転車専用レーンがある道路を優先的に表示する機能。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 11:16:11.22ID:J6+FCL9h
10都道府県だと県をまたぐと使えない
とは言え一歩改善だな
ゼンリンと手を切って極端に質が低下したから
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:13:25.74ID:reLoTILz
今めちゃめちゃデカいウンコかましてきたら体重900g減ってたわ
毎日快便の人がまじで羨ましい
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:19:38.13ID:55foT+H+
>>340

■武蔵切羊羹「たか乃」
埼玉県さいたま市南区鹿手袋4-4-21
TEL:048-863-5681

行ってみたら休業中
お母さん(女将80近く)が6月に交通事故で只今リハビリ中
これからの芋の時季に未だ復帰出来ずに歯痒いとリハビリに励んでる、とか貼り紙
残念
ご冥福を、じゃなくて1日も早い復帰をお祈りしてあげよう
嘘じゃないから電話してみ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:52:52.87ID:x4VXcUvf
109km走ってきて、1609kcal消費
4cmくらいの金属片がリアタイヤにブッ刺さって秒でパンクした
チューブに3ヶ所も穴が空いたから廃棄だわ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:45:00.93ID:ljiM4GsI
>>382
ん?
どの順番でやってる人なのか分からんけど、
間違った順番でやってる人なら、順番変えればもっと筋肉増やせるよって話
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 17:38:51.94ID:MxuHd9+W
>>397
有酸素やってその後で筋トレだからあなたの言う通りでいいんだ、俺も混乱した
0401(´・ω・`)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:48:12.39ID:A6dDRZJ8
昨日2時間走ったら風邪ひいた
気温17度は寒すぎたかも
0402(´・ω・`)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:50:24.07ID:A6dDRZJ8
>>386
便利そうだね
アプリでも対応して欲しいな
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:17:27.87ID:F0U4QdUr
なんだよ今の主流は無酸素→有酸素→無酸素なのか
コロコロ変わりやがってはっきりしろや
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:00:55.24ID:Uy+l7cPY
>>372
ランニングで30km走るなら食事制限不要
サイクリングだったら成人男性の摂取カロリーを守る必要がある
(というか消費カロリーって適度な運動が前提になっているから、30kmサイクリングは前提に立っているに過ぎない)
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:06:43.31ID:reLoTILz
>>394
そうなんだけど俺の場合1kgぐらいのウンコ出す→2〜3日で600gぐらい増える→1kgぐらいのウンコ出す、って感じで体重減ってってるのよね
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 19:09:20.13
ジャララン!
ジャララン!
ジャララ ジャララ...
テテテテテテテテ テン!

今日も体重、計っていきまーす
110.5` ピンポン!
43%   ブッブー!
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:04:10.11ID:c+FIMwNo
>>399
俺もそっち派
有酸素運動後の筋トレだと疲労とEN消費で追い込めないから効果上がらない
逆だと筋トレで脂肪分解の前準備整うから燃焼しやすいって聞いてる
0408naeba
垢版 |
2020/09/19(土) 20:27:53.99ID:3zd5baYo
ライザップで痩せた芸能人は全員リバウンドで酷いことになってるらしい
デブは一生運動とダイエットから逃げられないw
芸能人が覚醒剤と縁が切られないのと同じw
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:31:37.72ID:x4VXcUvf
ライザップって極端な食生活やらせて痩せさせるんだから、
痩せてもそれを続けないと途端にリバウンドするわな
ダイエット期間だけ頑張るんじゃなくて、
生活習慣そのものをチェンジしないとリバウンドの繰り返し
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:33:59.45ID:ljiM4GsI
>>399
変わってないよ
ダイエットをメインに考えるなら筋トレ後に有酸素運動、
トレーニングをメインに考えるなら有酸素運動後に筋トレ

両方メインにしたいなら、短く筋トレしてから有酸素やって本番の筋トレ

>>407
それだと脂肪は燃焼しやすいけど、筋トレ効果は上がらない
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:44:35.38ID:uOhXDs2p
ダイエット目的にヒルクライムも組み合わせたほうが良いでしょうか
呼吸が荒くなるし汗もダラダラ出るので効果的なのではと勝手に思ってます
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:51:18.77ID:6A1MukbJ
>>411
体調フラットな状況から負荷掛けた筋トレがその後の有酸素で効果打ち消されるなんて聞いたことないが
逆に消費した状態から筋トレやっても適切な負荷掛けられないだろ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:45:25.01ID:wgIilNJ5
>>404
学生時代は1日自転車10キロで制限なく食べて太らんかった
30代の今はチャリで30キロで制限なく食べて体重が微減

もちろん制限なくというのは比較的クリーンな食事を体感的に満足するまで食べるという意味で
無理やり押し込むような食べ方はしないしジャンクフードも殆ど食べない
学生時代は毎日揚げ物1パック食べてたけどw
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 01:45:57.11ID:SvCOyqTr
>>412
持久力・体力を上げたいなら必要だが痩身が目的なら無駄な運動
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 05:50:24.22ID:m9R5j/tb
楽しくヒルクライムできるってならどんどんやればいいけど
キツイけどダイエットのために組み込むっていうなら無駄
継続しづらいから
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:42:03.61ID:s+pBuy5j
キツくないヒルクラなんてないし
ダイエット目的の為だけにチャリ乗ってるならわかるけど、自転車板なんで
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:51:57.66ID:8dUAlk5U
やってるうちになんでも楽しくなるよ
自転車好きならね……しかも痩せられるんだから最高じゃん
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 06:54:19.21ID:1xC5TZSx
やってるうちに楽しくなるなら勝手にダイエット進むからこんなスレは不要なんだよなぁ
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:04:04.63ID:jLXIjti9
自転車板だとダイエットのためだけに乗ってるのは排除するのか
そんな排他的なんだな
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:07:04.00ID:bCQdw27D
自転車好きが集まる板に、好きでもないけどしゃーなく乗ってるやつ来たらそら変な感じなるわ
ダイエット板に立ったスレでガチ勢が語ってたらおかしいやろ
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:41:23.43ID:ZgiflsnZ
しゃーなく自転車乗ってるなら、痩せないか、痩せて乗らなくなったらリバウンドだろうな
好きになるか、乗らないと気持ちわるいくらい習慣化しないと
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:50:51.40ID:/WByOSFE
普段はランニングだけど暑い時期だけ走行風で冷やされて体が楽だからチャリ乗ってる
チャリオンリーは決めつけでごちゃごちゃうるせーなw
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:11:32.59ID:E5et+Fs+
デブは辛いことが目の前にあると言い訳を探して必ず逃げるからね
ヒルクラなんて、文字を見ただけでも拒否反応が起こるくらいヘタレだし
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:18:35.24ID:1xC5TZSx
自転車趣味ならみんなロードバイク乗っててヒルクライムするものだと信じ込んでるあたりがローディの最高に頭悪いところだよね
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:20:18.88ID:tr321QHT
>>421
お前はヒルクライムを継続出来なくてもID:uOhXDs2pは継続出来る可能性が高い
文章後半で苦しいことに耐える適性が見てとれる
せっかく興味持って頑張ろうとしてる人の、足を引っ張るのはやめろよ
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:25:28.43ID:tr321QHT
>>425
このスレに居る、勝手に結論づけて他人のチャンスを無かったことにしようとするデブは醜いよ
興味あるならタイム計って1月くらいやってみ←くらい言うのが筋
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:25:59.17ID:m9R5j/tb
>>438
だから単純にダイエット効率の観点で言えば効率悪いからヒルクライムなんてやらない方がいいんだが
それでもなおヒルクライムが好きなら楽しさもダイエット継続には大事だからやれば?というだけで
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:44:43.81ID:tr321QHT
>>440
>キツイけどダイエットのために組み込むっていうなら無駄
>ヒルクライムが好きなら楽しさもダイエット継続には大事

主張をコロコロ変えるのやめろ

ダイエットは心身ともに自分の体を通して学べることもある
興味あるならタイム計って1月くらいやってみ←くらい言うのが筋
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 08:48:06.13ID:pPAwam8l
>>442
だから効率悪いから
ついでに脚力向上もとかならいいけど、単純なダイエット目的ではわざわざ取り入れる意味がない
強度的にも、走れる環境に制限が出てくる意味でも
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 09:44:37.94ID:tOdsLVK8
仲良くやれよー、腹減ってイライラしてんのか糖分足りてなくてカリカリしてんのか知らんが
はたから見てて、心がちっちゃ過ぎる。
0451ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:42:28.18ID:AXOX+wfS
ちょっと待って、これは普段からヒルクライム勢がデブにマウントを取り続けてるのが悪いんだよ
高学歴が高卒を、高身長がチビをなじるのに似てる
デブに劣等感を抱かせてるヒルクライムファンが問題
ヒルクライムファンは消えて欲しい
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:46:00.83ID:AXOX+wfS
>>451
本当にそれ
5chなんてそもそも心肺機能右肩下がりのオッサンだらけなんだしここはペダルゆる回しのスレにしてほしい
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:50:00.40ID:R69HyPIh
>>416
知らないのかもしれないけど、筋トレ後に有酸素運動をすると筋トレの効果が落ちるよ
https://vitup.jp/20191217_ishii_viva_mascle39/

あと、筋トレメインの場合はそんなにバテるほど有酸素やっちゃダメでしょ
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 10:54:33.29ID:ZgiflsnZ
ヒルクライムは厳しい現実を叩きつけるもんな
己の脂肪を恨み、己の身体能力を恨みたくなる
デブ→普通を目指してるなら必要ないけど、
普通→モヤシを目指すならやったほうがいい
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:04:01.01ID:uBoM2LeK
筋トレ先にやっとくとゆるゆるペースでも心拍ドクドクいってるから有酸素側には結構効果出てるんだろうな
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:58:17.73ID:LcF6baiA
筑波山登ってもたいして体重減らない
那須街道を麓から殺生石まで登ると緩やかな坂が延々と続いて効果ある
ただし、帰りの下りが怖い
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:04:31.44ID:l7Ai86ep
平地メインならMTBが楽しい
太いタイヤのエアボリュームのおかげで段差もデコボコ舗装もへっちゃら
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 12:07:35.18ID:LcF6baiA
>>460
河川敷とか走ってて、途中舗装が切れて砂利道になっても走れるのが良いよね
ロードだとコンチネンタル5000でもパンクしかねない
ちなみに俺はクロモリフルリジッドMTBにビッグアップル履かせてる
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:33:20.77ID:lfy/qDGB
自演バレ気付いてないわけじゃないよな
意図がわからん
ただの荒らし目的か?
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:52:08.17ID:R69HyPIh
>>456>>462
休めば良いって書いてあるよ?

誰が>>416か分からんけど、
「体調フラットな状況から負荷掛けた筋トレがその後の有酸素で効果打ち消される」
ということは理解してもらえたのかな
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 13:59:30.49ID:hGk4FqL0
>>466
筋トレから有酸素するなら時間空ければok、有酸素から筋トレする位なら日を分けろって書いてあるな
日本語ちゃんと読んでんのか?
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:34:33.11ID:THzeEmFe
>>442
ヒルクライムのような高い運動強度だと糖質を主に消費してしまい、体脂肪消費の比率が落ちてしまう
負荷を上げすぎずに長時間運動できる環境が良い
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:45:14.97ID:knsLVdJ6
ヒルクライムと言っても、顔を真っ赤にして登らず、軽いギアでゆるゆる登ればイイ感じの有酸素運動になるけどな
もちろん平地よりはキツいけど、少ない時間で成果を上げる方法
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:55:37.58ID:THzeEmFe
脂肪消費比率が落ちる強度はゼロピークで70%、カルボーネンで60%が基準らしい
これって運動時の心拍数としちゃ結構低いよ
心拍数がそれ以下を維持できるなら坂道でもいいかもしれないけど、日本列島そのものが島国で道も急峻
そういう道の選択肢自体があまりない
0474コテ
垢版 |
2020/09/20(日) 16:25:30.09ID:5cB+eLlE
ちょっとずつ食べる事にするわ
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:17:14.42ID:bCQdw27D
>>468
それ一部正しいけど基本間違い
トータルの消費量が大きくなるので、燃焼効率を考えずに最大限運動した方が脂肪燃焼量は必ず大きくなる
ランニングよりババアのウォーキングの方が効率いい、というのは効率だけ見たら正しいけど、燃焼量自体は比較にならん
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:22:12.91ID:bCQdw27D
あとデブだと先に息が上がって、グリコーゲンを大きく消費するほど運動負荷掛けれないしな
チャリは元々負荷の小さい運動なんで、そこそこのガチ勢じゃないと糖質の消費うんぬんは言えん
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:27:39.84ID:BrvzDHJS
>>468
峠関係は100パー、ヒルクライム?ってやつでしょ
峠未経験だからわからないけど
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:48:05.13ID:6Lp0VG+a
まあ筋トレは知らんけど例えばFTPアップ目的なら減量とは一緒にはやらんわ
筋力アップは休息してメシ食わないとどうにもならん
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:49:51.94ID:m11O0WKH
朝食:無し
昼食:オニギリ(シーチキン)×2個 500kcal
夕食:蕎麦(汁は飲まない)500kcal

1時間チャリで運動した
これは痩せてしまう
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:50:34.65ID:8dUAlk5U
メシは重要だよな
サイクリングしたらコーラフロート飲まないと気持ちが上がらないわ
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:52:59.71ID:LrQtFYYp
セカンドミール効果と言ってだなファーストミールの食べ方でセカンドミールの後の血糖値変化に影響を及ぼす
朝食抜きなんてやると昼食後に血糖値が爆上げからの急降下でよろしくないんだな
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:25:17.97ID:uBHzEJ5S
ダイエットのつもりでサイクリングしても行き先で美味しいものたくさん食べちゃうの!
助けて!
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:29:54.24ID:Mpi0rByz
>>484
サイクリングの目的としては決して悪くないが

君は食生活そのものを見直す必要がある
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:43:55.96ID:m11O0WKH
>>483
朝 ごはん茶碗半分 卵焼き 
昼 おにぎりシーチキン1つ サンドイッチ 
番 ごはん茶碗半分 鳥ササミとブロッコリー

これならマシか?
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 18:46:18.87ID:m11O0WKH
切り干し大根の煮物
ひじきの煮物
素サラダ
豆腐
鳥胸

これくらい食べたいけど作れないんだよな
買っても高くなるし
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:04:35.80ID:m11O0WKH
>>487ふむふむ
筋肉バリ落ちのメニューなら安くて簡単なんだけど、どうもな
>>489
作れる器用さがなく金も無いんだ
察してくれ
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 19:20:38.92ID:31qrfZYk
朝 インスタントカレー&白米1合&コーヒー牛乳
昼 ビビンバ弁当&白米0.5合&コーラ500ml
夜 カルビ弁当&ピーマン油炒め&白米1合&レモンサワー1缶

今月の走行距離は約800km
体重は0.5kg減
0495コテ
垢版 |
2020/09/20(日) 19:46:08.94ID:JRwRi5vD
>>475
うむ、絶対値が違うからな
よく言った
0496コテ
垢版 |
2020/09/20(日) 19:48:49.62ID:JRwRi5vD
>>481
実はおやつは一度にたくさんじゃない限り全然大丈夫だぞ
問題は主食で『米』『パン』『麺』を食べてしまう事
この3つは絶対にオヌヌメしない
0497コテ
垢版 |
2020/09/20(日) 19:49:26.60ID:JRwRi5vD
>>484
ガ■ェットの女の子はそれで激太りしてるくせーな
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:29:07.09ID:ZgiflsnZ
インスタントラーメン食べると、麺の量が少なすぎるから、
替え玉がわりにソーメン茹でて、残ったスープに入れてるわ
痩せるためにrideしてるのか、食うためにrideしてるのかわかんなくなる
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:40:58.98ID:qkmKssBx
運動している分にはなに食ったっていいんだよ
筋肉と運動習慣がつくからな
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:46:18.91ID:pPAwam8l
そして運動習慣がが消え食事だけが残る
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:54:17.41ID:pPAwam8l
>>475
それ一部正しいけど基本間違い
むやみに有酸素運動量増やすと筋肉まで落ちる
ライザップ等のダイエット目的ジム行くと
有酸素は一回あたり30分〜1時間程度にしろと指導される
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:40:19.68ID:bCQdw27D
>>502
カタボリック的なこと言ってるなら相当バカだぞ
なる条件、有酸素運動している以外にもあるだろ
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:03:54.12ID:SootJwZ4
単に筋肥大目的なら筋トレだけで良いじゃん
痩身目的なら有酸素に時間掛けないと始まらないよ
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 22:29:12.64ID:zAQpqQ3F
そらアスリートやビルダーならまだしも運動不足の人が一念発起で取り組み
さらに近所の起伏のある道を走ることになるとすりゃ
減量と筋肥大の両立も成立しないわけじゃないよ
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:12:37.41ID:WdqFn8g2
>>490
ゆで卵作って毎食1個食べなよ、安くて簡単だろ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 23:16:56.14ID:WdqFn8g2
>>508
最初のうちだけで筋肥大はすぐ頭打ちするだろ
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:52:13.79ID:No96LQ07
競輪選手のマシントレーニングすげえな
ただ自転車こいでるだけではあんなに太もも太くならんというのがわかった
マシントレーニングで400kgとかを脚で何度も上げ下げしてたし
トップ選手は720kg行けるみたい
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:56:10.92ID:HUFudDZR
食べてもいいけど運動しような、継続で
コレでいいんだぞ
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 06:59:47.55ID:05lWpLdy
>>512
減量と筋肥大の両方並行は数ヶ月で終わるよ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 08:44:12.01ID:VBo+lwNV
競輪選手並とは言わなくても
発進時や、遅いと危ない道路でスムーズに走れる脚力あると便利だよね
トップスピードのトレーニングしてみようかな
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 08:45:12.72ID:SctngtRR
減量と筋肥大平行出来るほどストイックにトレ出来る人はデブになんかならないよ
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:02:30.66ID:2uDuTSMR
減量しながら筋肥大できたのは体脂肪率25%前後以上だけだと論文が有る
17%以下だと筋量維持か減少だって

そういう減量しながら筋肥大という一部分だけ切り取ってしまうと間違った知識が広がってしまうよ
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 09:25:06.57ID:iMfsvK4E
体重10kg減らしてBMI20になるまで筋肉1.5kg減った
うちのタニタさんが正しければだけど
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 10:32:45.69ID:5Z7WYPJq
ダイエットしながらスタミナつけるって無理なの?毎日固定ローラー乗ってるけど毎回1時間ぐらいでバテバテになる
1日おきとかにした方がいいんかね?
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 11:01:53.12ID:aN37IMG+
>>520
次の日休みたくなるのは強度高すぎ
筋肉痛めつけるとその回復のために身体が休養とメシを要求してくるからそれ以下にする必要がある
0524naeba
垢版 |
2020/09/21(月) 12:14:13.13ID:od5gHJfA
一つ忠告してやる
聞けズラ
0525naeba
垢版 |
2020/09/21(月) 12:16:03.53ID:od5gHJfA
カレーライスは
飯がカレールーの中で泳ぐぐれえじゃねえと
本当のカレー好きは食った気がしねえもんズラ
覚えとくズラよ!
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:49:52.23ID:0BTN3yU1
俺は玄米1合にレトルトカレー1袋
最初はルー少ないなと思ってたけど玄米を良く噛めてちょうどいい
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:09:48.43ID:iRwA5E7p
だいたい150w前後で40分くらいローラー漕いでるけど
ダイエット目的なら負荷落として時間伸ばした方がええんか?
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:20:59.09ID:rVS9GR9Q
ちょっと走ったら暑くてコーラ飲んじゃった
ガリガリ君も食べちゃった(´・ω・`)
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:39:54.44ID:9rsdH9VG
腹筋、腹筋、腹筋、腹筋、腹筋
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:41:22.11ID:hwt83IWP
>>534
威張れる距離じゃないじゃん
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:49:59.55ID:v/ExFwhc
酎ハイ2杯
角ハイボール2杯
塩昆布キャベツ
肉豆腐
もつ煮込み
ニラ玉
大根おでん
お新香
牛丼小盛
お新香
味噌汁
牛皿並
ウーロンハイ
マグロ刺身
イワシ刺身
握り寿司4貫

太ったわ。 
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:52:34.49ID:v/ExFwhc
痩せるにしても筋肉付けるにしても小分けに何回も食べた方が絶対良いよ
一度にドカンと食べても何も良い事ない
減量なら300kcalを5回、維持なら500kcalを5回、バルクアップなら500kcalを6回とかね 
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:53:42.78ID:v1Gm9BSk
まあ、温泉だけ入って40分後の特急で帰る
140km走ったけど、たいして痩せないねぇ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:54:22.32ID:v/ExFwhc
朝食はうどん、納豆、オクラをめんつゆと黒酢でぶっかけ
飲み物にソイプロテインがほとんど
休みの日はこれぞ日本の朝食みたいなメニュー
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:58:27.73ID:No96LQ07
140km走ったからと1日で痩せるもんじゃないよ
日々の積み重ねと、食事量のコントロール(これが難しい)が大事
俺は先月1610km走ったけど、メシ食いすぎで痩せてないし(爆)
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:59:17.41ID:VaUpWRAd
一日ロングライドしても脱水で減るだけな気がする
やっぱ毎日コツコツが一番きく
んでたまに追い込み
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:02:10.65ID:v/ExFwhc
でもたまに肉ガッと食わないと筋力増えないのよね
やると的面に数字にでる 
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:08:12.93ID:XOCWozNK
>>530
コーラとかガリガリ君にカロリーって書いてあるじゃん?
あそこに書かれているカロリー分だけ運動すると、なんと太らないんだぜ!
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:36:14.11ID:Ajfo2wWn
>>540
最低1回100キロ、それを大体3回
筋トレは週に5回くらい
体脂肪率やっと15%まで落ちた
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:39:36.13ID:Ajfo2wWn
週3回ね、大体1週間で400キロ目安
それで1度洗車がサイクル
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:46:23.19ID:Ajfo2wWn
ソースと言われてもねw
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:46:23.93ID:VQXGxX9d
>>548
お疲れ!
鬼怒川温泉ってホテルが廃墟になってるみたいだけどまだ温泉入れるところあるんだ
写真だと全滅に見える
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 16:56:55.02ID:v1Gm9BSk
鬼怒川温泉からの登り電車が激混み
ニュース見て今日はあちこち人出多かったことを知る
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:02:26.69ID:XOCWozNK
俺も都内から川越に行ったが、人出がめちゃ多かった。
ちょくちょく40〜50人規模の行列できてたし。

5時間ぐらい徒歩観光して足がボロボロだが、これから自転車こいで帰ります。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:13:30.46ID:kxrSecnD
9月入ってヒルクラばっかりにしたら、腹筋がめちゃ締まってきた
下っ腹も存在しているのでようわからん状態
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:55:39.57ID:qin94RwE
歳なら下っ腹落として本物だからなあ。ぶっちゃけ若いなら野郎だろうが余裕でウエスト60とか出来る
0570naeba
垢版 |
2020/09/21(月) 20:26:28.08ID:od5gHJfA
お前ら自転車は心肺機能がモノを言うって言う大前提を
忘れてないか?
筋力にモノ言わせて最大出力を瞬間でなんぼ出してもそれを維持出来るのは
鋼鉄の心肺ぞ?
心肺機能を向上させるのは地味でキツイトレーニングの積み重ねしかない
直ぐに脚を止めて休憩する甘ったれのデブには一生無理だけどなwww
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:33:39.81ID:rVS9GR9Q
遠くへ行ってみたい!て思うけど帰りを考えるととたんにそんな気持ちもたち消えるw
帰りは輪行で電車でもいいかな(´・ω・)
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:49:01.83ID:0kJMcofn
>>572
全然オッケーでしょ。行ってみると意外と「帰りもイケんじゃね?」てなるかもしれんし。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:42:05.68ID:Wo6Ql/5f
>>581
そうですね!前半戦お疲れ様です

このあと時速25kmで5時間半走ると消費できますね
行ってらっしゃい!
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 01:18:30.95ID:BXP8VWDe
>>569
60は体脂肪率3%まで削ったら出るかも
今は10.2%(体幹部は7.5%)だけどまだ68とか69くらい
60ジャストは身長低くても男なら結構ハードル高いぞ

ボディービルの高校生チャンピオンの大会コンディションで59というのは見たこと有る
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 08:18:05.71ID:gwuW2oUk
>>466
頭大丈夫か?脳ミソダイエットしてんのか?ちゃんと文章理解しろ
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:04:24.93ID:LsNvFxPn
8月を走りきった奴は結果を感じてるよな、オレもそうだし
暑すぎるーとか言って今から走るようでは8月男には追いつけんよ
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:27:37.76ID:qtjMxFto
冬は乾いた空気で喉をやられる
血の味がする
運動より寒さでカロリー消費する
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 14:43:30.37ID:m1Gk+3V7
8月は1610km走ったけど、爆食のおかげでプラマイゼロ
最近ほんと走りやすくなったな
37度とかあった夏は100km走ったら水分6リットルとか飲んでたのに、
今は1リットルあれば100km行けるし
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:38:27.87ID:LcoXYAuk
>>592
暑い中なんとか乗ってやったぜ!
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:40:38.67ID:JccX7ZwO
8月は日焼けが半端なかったな
海行かないから袖のところで白黒めっちゃはっきり分かれてしまった
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:30:33.16ID:m1Gk+3V7
真夏の有酸素運動は地獄だわ
真夏のジョギングなんて1時間が限界
真冬なら3時間くらい平気でジョギングできる
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:32:43.33ID:Uy9Z11OH
>>605
サイクリングも冬が最適だけど・・・何故かサイクリングロードは疎ら
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 17:37:52.73ID:m1Gk+3V7
>>606
サイクリングも冬が至高だね
冬が一番痩せる
寒いから暖まろうと自然と強度高くなるし、水分補給も夏に比べたら少なくてすむし
春、秋はCRに人が多いけど、夏、冬は少ないよな
たしかに冬が一番少ない気がする
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:03:32.44ID:eN02eBD1
サイクリングロードって景色代わり映えしないから退屈だわ
最初の頃は走り易いからいいと思ってたけど物足りなくなる
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:50:48.66ID:Uy9Z11OH
>>608
自分の家の近くのサイクリングロードは殆どが農業用水の
地下パイプ化で作られた道なので景色は季節ごとに変わる
しかも上流に行くほど眺めも良くなるので飽きないな
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:10:52.79ID:RIlUSCk0
サイクリングロードがある事が羨ましいわ
俺のとこ常に渋滞してる国道しかまともに走れる道ないし
ハァハァしながら排気ガス吸いまくりで絶対体にも悪い
路駐してる車も多いしサイクリングロードみたいに安心して走るとか無理
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:31:11.95ID:5wxF5ppY
>>610
埼玉に引っ越さないか?
荒川、江戸川、利根川、入間川等サイクリング天国だぞ
なおマナーは良くない
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:52:23.87ID:m1Gk+3V7
サイクリングロードは何度も走ると飽きるという面もある
道幅が広くないくせにジョガーやウォーカーも多く、自由にノビノビ走れない面も多い
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:27:44.52ID:Uy9Z11OH
>>611
近所のサイクリングロードはマナーが良い
挨拶すればほぼ返ってくるしランナーも
マナーが良い

主要道路はアンダーパスでノンストップ
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:53:01.66ID:JccX7ZwO
サイクリングロードは上って下りてがなくてズル休み出来ないのがつらい
平坦な道同じペースで走り続けるのも案外疲れんのな
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:59:51.16ID:5wxF5ppY
栃木と福島の県境にある豊原って所に住んでたけど、今帰っても見える範囲の農道全てと294号がサイクリングロードだな

ただし、小学校まで片道3kmで半径50km以内に映画館もなく、学生時代は男女でいちゃつく位しかエンターテイメントがなかった
初デートがりんどう湖ファミリー牧場、とか
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:29:05.31ID:1BBZ4fa8
>>546
お疲れ
次はその先を走って会津田島まで行ったれ
龍王峡のあたりがちょっと急なだけで、栃木と福島の峠なんて本当に峠かと思うくらいゆるやかで走りやすいぞ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:04:48.16ID:XAVzjOk9
ある程度の起伏とワインディングがないと面白くないよな
CRは車止めや歩行者いたり神経使う
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:12:54.02ID:FIIpughw
>>621
ありがとう
実は俺このあたりの出身なんで、小学校の頃ママチャリで会津田島には行ったことがある
この連休中は車が大渋滞
これから紅葉シーズンでめちゃ混み
チャリで走るにはきつい所です
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 03:11:12.19ID:YYQEQRVd
埼玉住みだけど土手上のサイクリング道路ってミミズとたまにちびっこヘビがいて苦手なんだよなあ
あと吉見の桜堤とか家畜のふんのきつい香水で数秒間息止めて貧血になるし
まあでも毎週走ってるけど
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 06:41:48.35ID:tAUXbD1R
雨の日くらい休むか筋トレに専念したらいいやと思ってる
習慣化するのはいいけどやらないと不安になるまで行くと中毒だから薬を抜く期間としてw
0631コテ
垢版 |
2020/09/23(水) 07:20:26.36ID:h/wLK5PT
>>613
飽きるからやだ(´・д・`)
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:50:25.18ID:B1lNhEDw
みんなスクワットとかやってるの?
ペース走で走れる時間が全然伸びなくて悩んでる
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:22:18.89ID:SxspaUUJ
電動アシストチャリ借りた

夕飯抜きアシスト最弱ロングライドで二週間でどれだけ痩せるか実験だ
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:45:39.15ID:zWMB2n/o
165cm、65kgのちょっとポッチャリになってしまい、ショックで自転車をはじめました。平日は一日1時間スマートローラー、土日は一日2時間づつ漕いで3ヶ月になります
体重は2kgしか減らずがっかりしていたのですが、ジャスコで体脂肪計を使って体脂肪を図ってみたところ、11.5%とかなり低い数値が出ました
これは一体どういうことなのでしょうか?正直筋肉は要らないのでとにかく体重を減らしたいです
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:51:37.64ID:OzAvLEij
体脂肪計は基本的にアテにならないから気にするなデブ
体重減らすなら運動もいいが基本は食事制限だデブ
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:56:56.42ID:HqGSTagY
2s減ったなら165p、63sてことだよねえ
山本元喜選手がそんくらいの体格だねー

それにしてもジャスコ・・・
始めたばかりなのにスマートローラー・・・
なんだかなー
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:52:32.15ID:rvPGPocF
ウエスト細くしたいならそれこそ階段ダッシュでもした方が早いわなあ
昔新配で跳び跳ねながら団地配ってたが身長170体重54でウエスト60切ってた
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:37:05.97ID:B1lNhEDw
>>642
食べすぎだろうね。その運動量なら食事管理しっかりするだけで3ヶ月8kgぐらいは落とせるんじゃないかな
あすけんてアプリでカロリーコントロールするといいと思うよ
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:22:20.69ID:id4KCS51
スマートトレーナー裏山
雨の日も猛暑も大寒波も関係なくトレーニングできるのはいいよな
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:10:32.03ID:C4DucFTv
ぼくのお小遣いじゃ安いハイブリッドローラーがやっとだわ
痩せる分には問題ないけど最近は心拍上がらなくなってきた
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:02:52.85ID:0knR8fEi
自転車で走ってるだけでこの浮き輪が2つついたようなお腹は凹んでくるの?
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:22:53.23ID:ssBNPAkj
ヤサイニンニクカラメアブラにマシマシを付けたくらいでは、呪文と言うより普通の日本語として通じちゃいますね。
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:33:45.54ID:dnH9qfIJ
>>655
自転車は運動強度が低いから、長時間走るか山を登らないと痩せない

でも、膝への負荷が低い、景色が流れるので飽きづらい、一人でもグループでも出来る等々のメリットがあり、
運動習慣をつけるには最適
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:45:06.26ID:C4DucFTv
ゴロゴロスマホをローラースマホにすればいんだよ
ちと姿勢がきついが……
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:36:57.78ID:2EDfnp2N
>>655
摂取カロリーによる。運動でカロリー消費しててもその分食べてれば減らないし、消費した以上に食えば太る
人間はみんな自分に甘いから感覚でやってる人は消費カロリーは実際より高く見積もって摂取カロリーは低く見積もって結果痩せないって人がめちゃくちゃ多い
アプリで摂取カロリーを、スマートウォッチとかで消費カロリーをなるべく正確に知る事が大事
基礎代謝×1.2ぐらいの摂取カロリーにして自転車乗ってれば間違いなく痩せる
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:06:10.14ID:qWl4en1b
前居たところでは単身で週1でジロー系行ってたら痩せなかったな
今は自転車通勤で家の飯だから少し痩せてきた
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 05:59:19.97ID:YLuUwhal
道具から入る人もいるでしょ
免許取っていきなり新車買う人もいるんだから自転車なんてそう高いもんじゃないし
俺には高いけどw
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 06:43:18.89ID:nJytrkO6
貧乏人ほど肥満が多いから
機材に金を使える人に対して嫉妬してしまうんだ
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 07:15:19.90ID:/bl3IkTN
パワーメーターとかスマートトレーナーって、それだけで安いロードバイク買えるくらい値段するもんな
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:01:50.44ID:wX2d1gO4
>>672
レース前は60sだけど、ちょっと絞って57sくらいにしたいっていうガチ層もいる
でも、その3sは80sのデブが15s痩せるより大変だったりする
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:05:40.13ID:YLuUwhal
レース前はカーボローディングして1キロ増えるからそれ見越したら4キロ落とさなきゃならんな
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:26:21.99ID:2U//eTn1
金は使いたいだけ使えば良いのにね
デブの嫉妬って普通の人間の嫉妬より気持ち悪いんだからもう召されたほうがいいよ
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:39:45.30ID:wX2d1gO4
デブはデブでもおっさんになってからとか結婚後にデブになった後天型デブと
子供のころからエリートデブで結構メンタル違うよね
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:42:48.14ID:sl4EkNBA
ここ自転車板なんで全く自転車に興味ないと方向性違いすぎてしんどいだろ
ダイエット板みたらウォーキングや水泳のスレあるし、そっちで自転車スレ立てたらいいのに
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:12:12.97ID:RoNZDLbI
ダイエットのためだけにスマートトレーナー買ったぞ
zwiftやってみたかったってのが理由だが
やってみたらこれに月額1500円?ってなって結局やらずに
ローラー時はYouTube見てるわ
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:12:56.84ID:wX2d1gO4
そうかね?
結構TSSがどうのとか、PWRがどうのとか150wはL2とかFTPは260wとか話してるようだし
一定数いるんじゃないの?

そのレベルはガチじゃないっていうなら仕方ないけど俺からしたら十分ガチ
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:22:31.18ID:mlsBaFD5
人を攻撃してる暇があったら痩せたら良いさ
性格までひねくれなくても良いんだぜ
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:24:18.67ID:sl4EkNBA
ガチ勢の定義もロード乗りとその他だ大分違うやろうし
30分登りっぱなしのヒルクラでも斜度によっては初心者コースだが、ママチャリ勢から見たら圧倒的ガチやし
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:26:05.88ID:wX2d1gO4
>>685
zwiftってまったりダイエット走してると抜かれていくだけでなんか空しいし
がっつりトレーニングこなしてる時は数字しか見てないから画面ほぼ見ないんだよね
バーチャルレースが好きな人じゃないと楽しめないと思う
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:27:50.83ID:qdn0wv5G
ガチ勢=ピチパンで30キロ以上出す人
バイクだったらフルフェイスにプロテクター使う速度域でころんだ時の致死率が一気に上る領域
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:29:49.81ID:wX2d1gO4
十分痩せてるのに競技のためとかさらに速くなるために痩せたい人がガチ勢って感じかねー
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:38:08.88ID:/bl3IkTN
リアルで競輪みたいな本格的な格好してシャーっとすごいスピードでロードバイク漕いでる人ってほぼ全員ガリガリだよな
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:05:00.31ID:wKI8jAFk
そりゃ長距離は筋肉要らないし。競輪みたいにガチムキに仕上げたらすぐバテるぞ
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:12:40.45ID:LRXzKaXn
そんなに速くなくていいけど30km巡航できるようにはなりたい
原付には負けられない……!!
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:14:04.09ID:qdn0wv5G
軽さが活きる世界は結構ある
競馬のジョッキーは45キロ位だしバイクレーサーも排気量によっては40キロ台は珍しくないボクサーもそう
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:16:35.36ID:qdn0wv5G
>>697
原付って60キロリミッターカットすると70キロ80キロ出るぞ
バブルの頃に売ってた2サイクルだと120キロ狙えた
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:23:17.08ID:qdn0wv5G
>>700
125cc以下は何でもやりたい放題だからモトクロッサーの85cc25馬力エンジンでも積めばいいさ
カワサキとヤマハはまだモトクロッサーで各排気量2ストがラインナップされてる
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:29:35.00ID:qI6ZhxKE
http://i.imgur.com/L4ib2UQ.jpeg

ディープディッシュ・ピザは、深さのある焼き皿のような形のピザで縁が高くなっているところが特徴です。このディープディッシュ・ピザの発祥には、特定の説はありませんが、1943年にあるピッツェリアの創業者が生み出したという説もあるようです。中には、塊上になったたっぷりのチーズとトマトソースや具材が詰まっています。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:55:59.83ID:sl4EkNBA
>>706
食事制限の話がしたかったらダイエット板に行った方がええで
自転車板なんで食事は普通程度でガツガツ走ったら痩せた、くらいのノリやし
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:58:06.51ID:ndUybMtB
自転車は補給を求められるスポーツだから、他のダイエットとは毛色が違うな
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:43:11.18ID:RyZ7AYz0
ここの元デブはさ、ダイエットの初速どんなもんだった?
俺は人生最デブの78kgでダイエット開始したけど最初の30日間で7kg落ちたね
まぁそこから62kgまでは苦労した。

それとは別に、ほとんど動かない生活から運動始めたから最初は本当に筋力が弱かったね
足首とか常時グラグラしてたよ…
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:54:17.71ID:/bl3IkTN
>>710
ホムセンで買った2万円ルック車で、3ヶ月かけて90kg→70kgまで落とした
そっから63kgまで落とすのはさらに半年かかった
食べたいものはある程度食べて厳しい食事制限はしなかったけど、ジュースだけは禁止した
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:05:11.40ID:RyZ7AYz0
>>711
ペースヤバいなw ストイックか!
90kgあったら俺のダイエットより楽しかっただろうな〜
おかしい話だけどさ、太ってる人を見かけるとたまに羨ましくならない?
ちょっと体を貸してくれたら変革してあげるのに…と。
それくらい、ダイエットの初速は快感だったよ
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:32:45.03ID:1qul2ivY
ピザが好きで毎日夕食はピザ食べてる。だいたい一箱に二切れ入ってて一食で一箱食べる。その後にハーゲンダッツの1パイントも空けることもある
それでも自転車通勤してれば、体調は良いしBMIも25維持できる
https://i.imgur.com/xBLyiuF.jpg
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:11:36.63ID:kwgU8GW+
>>678
80kgってデブなの?
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:48:44.07ID:Dce663Ma
今日の人間ドックで血圧が下がってたのは連休中に自転車乗りまくったおかげかな
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:04:24.57ID:nJytrkO6
がんです
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:05:53.54ID:sl4EkNBA
チャリの習慣は健康診断で凄まじく実感するよな
特に血液検査の中性脂肪とか
今は3本ローラーで吐きそうなので逆に体に悪い気がするが
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:13:49.97ID:ndUybMtB
4月の時点で体重128kgあった
電車に乗るのが嫌で、雨の日以外片道30kmをアルミロードとレーゼロで通勤した
今88kg
そして一昨日アルミフレームがゴキゴキ言うようになって、昨日ショップに持っていたら御臨終を宣告された
よく耐えてくれたと思う
一方レーゼロは振れ一つない
すげぇ
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:24:49.15ID:ikileRla
30q/h巡航って100qを3時間ちょいで走るのよ?
登りのロスや信号待ちのロスを取り戻すのに平坦部はずーっと休憩無しで
1時間以上時速30キロの30%増しで巡航しないと絶対に無理だからねー
結論デブには絶対に無理だからwww
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:29:25.08ID:kwgU8GW+
>>725
リアタイヤが尋常じゃない事になってるんだが・・・
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:31:02.69ID:GSd8+7OL
血液検査と血圧はガチで改善するね
目に見える効果があるとやる気がでる
体脂肪も正確にはかれる安いのあればいんだが
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:32:22.26ID:kwgU8GW+
>>726
サイコンのアベレージなら信号待ち時間や休憩時間は含まれないが
巡航だと移動時間はすべて含むから30km/hって大変だよね
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:34:02.16ID:CkTVXKOg
>>707
いや60kgをレース前にさらに3kg絞るってのは明らかにダイエットじゃないだろうってだけ
分かんないかなあ?
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:36:31.27ID:VhxlLC0O
レース前に3キロ絞るって1〜2ヶ月かけて絞らないと意味なさそう
ボクサーの減量みたいに水抜きで3キロ落としても動けないし
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:50:11.65ID:2Ws9scyU
みんな摂取カロリー何kcalぐらい摂ってるの?
170cm 63kg→55.8kgまで落としたけどまだ背肉と腹肉が残ってて困ってる
摂取カロリーは1700±100kcalぐらいで消費カロリーはだいたい−650kcalぐらいを毎日
体脂肪率は14%前後で表示されるけど自分の腰回り見てるともっとある気がする
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 23:07:47.75ID:sl4EkNBA
>>733
アルミやカーボンは破断するから怖くない?
クロモリは結構許容してくれるからデブには優しいと思う
カーボン乗ってるけど、ローラー専用のクロモリの方が楽しいし
0739コテ
垢版 |
2020/09/25(金) 06:56:21.94ID:D4FlYo0u
>>737
う、うまそう...(; ・`д・´)ゴクリンコ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:12:48.05ID:0izYYWWU
週に200kmくらい走ったら、特に食事制限せんと普通並で月3kgくらいは落ちるな
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:56:22.13ID:8mL5Uxdu
8時間割とハード目に乗る日の運動中の摂取エネルギーってどれくらいがいいんかな
基礎代謝抜いて5000kcalだと、途中最低でも2000は摂らないとパフォーマンス維持できない

脂肪代謝で得られるエネルギーの計算式あんのかな ◯◯x体重x時間とか
筋グリコーゲンが枯渇するくらいのマイナス収支で終わっとけばおkかなくらいのイメージで乗ってるけど
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:01:28.87ID:ciI4x2KY
>>731
「目標レースまでに落とす」っていうだけでレース直前に短期間で3s落とすって話じゃない

あと水分制限はしないけど、2週間くらい塩分控えめにすると勝手に水抜けて2sくらい落ちる
どういうわけか足ツリもしなくなる、普段塩分摂りすぎてるだけかもしれんけど
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:31:42.02ID:dMBaD3ae
ダイエット板よりストイックにみんなやってる感じがするんで自転車始めたばかりだけどここにいるわ
5週間で81.3→75.7
チビだから標準体重まで遠いけど頑張ってるわ ケツ痛い…
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:39:25.19ID:0izYYWWU
>>749
ええやん!始めたばっかりでも全然ありやで
むしろ食事制限のことしか言わんやつはダイエット板へ
食い物の話しかせんやつは食文化へ

雨ばっかなのでサボってた3本ローラーに乗り出したら、実走のときにやたら安定するようになった
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:41:13.08ID:6NsLZBxg
急激に減らしすぎると後できつくなるから結婚式とか特別な事情がない限り月3キロ位にとどめたほうが良いよ
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:46:28.67ID:l2+WB3T8
高校運動部だった頃は68kgでムキムキだった
今はそれより軽い65kgだけどぷよぷよおじさん
ムキムキになるのはしんどい、でも見た目も気になる…ということで作業が楽なチャリ系の細身にイヤイヤ甘んじてる
競技関係ないチャリダイエットってシンプルで楽だよね
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:02:03.82ID:y+VbPR7P
月1000q走って脂肪換算2kg
いつまでに何キロ!みたく切迫せず、空腹との戦いが苦でないなら気づいたときにはミイラになってる
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 12:59:58.92ID:bZNJfWil
本当にあるんだなデブメモリー
1回太るとその後減らしても太りやすい状態が数年続くとか
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:04:52.86ID:tcllG5JR
肥るというのは脂肪細胞が大きくなる、数が増えるという事
痩せるというのは脂肪細胞が小さくなる事
数は減らないのでその分痩せるのは難しいと昔聞いた
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:12:28.27ID:ifrOII9w
173センチ104キロから3ヶ月で79キロまで減らしたけど扁桃炎になったり風邪ひいたり明らかに免疫下がってる  
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:40:44.82ID:kMkY2J89
減量してると明らかにパワー値が減るけど、みんなどうやってトレーニングしてるの?
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:54:47.43ID:8mL5Uxdu
不摂生してたら61kgから65kgになって生まれて初めて腹回りに肉がついて落ちる気配がない
一度ついた肉は落ちない
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:23:16.98ID:NadWGgyk
雨続きだし体重落ちてきて有酸素運動の効率も落ちてきたから増量期に入るわ
みんなは減量頑張れよw
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:32:47.49ID:nShDh5Xk
むしろこれからが脂肪燃焼に最高の時期だろ
夏は汗ばっかりかいてすぐ疲れて脂肪がなかなか燃えないし
冬の強い向かい風に立ち向かってガムシャラに漕ぎまくるのがアツい
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:37:10.41ID:NadWGgyk
暑いのは平気なんだけど、寒いの嫌いなんだよ
自転車乗るにしてもヒルクライムだけにしとこう
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:50:02.50ID:3O8xgWBn
15%は一般的にはボーダーラインだけど自転車スレ的には12%超えてたらデブと言っていいだろう
増量期のピークで12%くらいがチャリスレ的スタンダード
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:08:43.93ID:8mL5Uxdu
デブ!
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:10:31.49ID:8mL5Uxdu
ここの連中は脳みそまで脂肪詰まってる。脳血栓しかいない。おまけに年寄り
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:19:14.39ID:8mL5Uxdu
もう別の生き物なんやな。意思疎通はできるわけだし、仲良くしような
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:24:25.33ID:maR/hbB6
>>759
そりゃ食べたエネルギー使うより体脂肪使う方が無駄なんだから身体に付加がかかる
ひと月に健康的に痩せれるのは体重の5パーセントとか言われている
頑張り過ぎだね
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:26:10.09ID:GMMD/Xtq
デブは脂肪のコートあるから寒さに強いんだよなあ
寒がってるのはヒョロガリだろ?
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:27:38.43ID:cbmX6yTj
雨でびしょ濡れになりつつチャリ走すれば
体温維持に余計なエネルギーがかかり痩せやすいんじゃないかという淡い期待
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:31:58.22ID:1pYQEtQc
デブだけどこの雨の中走ったら低体温症の初期症状が出たぶ~
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:44:46.15ID:nShDh5Xk
たまにMTBに乗るとロードの記憶を身体が覚えてるから、
ロード並のスピード出そうと頑張ってしまってクソ疲れる件
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 15:54:14.85ID:nShDh5Xk
夏は暑くて無理やけど、秋冬はカッパ着て走るという選択肢もある
フラットペダルで雨靴履けば完璧
ビンディングだと足をビニールでくるむとか一工夫いるけど
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:08:09.38ID:ciI4x2KY
夏はそもそも雨具つけなくね?
せいぜい足にベロトーゼと腹冷え対策にジレ着るくらい
冬はどんな高性能なウェア着てても雨降ってたら無理だなー
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:39:19.71ID:cbmX6yTj
家事をめちゃくちゃ頑張る

食事少なめ

これがいい。こんな日まで変に無理して運動しても時間や気力がもったいない。
自転車が楽しいなら別だけど
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:51:44.96ID:Q5mkNnqa
>>785
ジョギングなら雪の日もアラサイ15キロ走ったな
違う日に横殴りの雪になったときはさすがに土堤の下に降りて走ったけど
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 16:52:22.26ID:Q5mkNnqa
>>792
ローラーって所持率高いの?
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:28:42.67ID:ciI4x2KY
泥除け装備の雨用グラベルディスクロードとか用意しておくと結構楽しいんだぜ
洗車なんてホースでブシャーで、錆そうなところ適当にラスペネ吹きまくっておけば大丈夫

ローラーもいいけど1時間くらいで飽きちゃうんだよね
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:29:37.14ID:Zp+EIZdG
俺はローラー持ってない。
家は狭いし景色楽しむために自転車買ったしね。
自転車も7万のクロスだから外置き雨ざらし。
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 17:57:58.27ID:nShDh5Xk
保管環境は人それぞれ
雨ざらしはサビや腐食が怖いな
こまめなメンテが必須だね
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:40:37.44ID:8mL5Uxdu
日陰で下草が茂ってるとこ置いたらタイヤが腐って繊維剥き出しになった
マキシスだったかな。ママチャリとか自動車とは違うんだね
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:49:19.65ID:1FU22eSl
>>789
>夏は暑くて無理やけど
海パン一丁という荒業。
「明けてないじゃないですか、やだー!」といいながら疾走すれば誤魔化せる。

なわけねえw
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:10:32.78ID:Q5mkNnqa
肌も紫外線で傷むからね
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:28:21.04ID:8mL5Uxdu
中年なると顔に変なシミが出てくるよ
0809コテ
垢版 |
2020/09/25(金) 19:31:41.13ID:D4FlYo0u
>>746
オータムフェストですね🍕🍟🍔
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:32:02.08ID:eF9ywK8Y
東南アジアの女は日焼け対策してないから実年齢プラス10歳に見えるよね
紫外線恐るべし
0811コテ
垢版 |
2020/09/25(金) 19:33:33.83ID:D4FlYo0u
>>754
スターダストメモリーってのもあるぞ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:33:35.08ID:8mL5Uxdu
50代なのに30代みたいな見た目を保ってる人はどうしてんの
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:49:49.79ID:nShDh5Xk
それは生まれつき要素もデカいだろうな
でもYOSHIKIとかかなり美容にカネ突っ込んでるんだろうな
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:52:24.87ID:1pYQEtQc
タバコと寝不足と日焼けに気を付ける
0815コテ
垢版 |
2020/09/25(金) 20:28:12.75ID:D4FlYo0u
>>813
千代の富士ぐらい筋トレしていれば横綱になれたかもな
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:42:51.90ID:eF9ywK8Y
体脂肪率が20%超えるとインスリン感受性が落ちて糖尿になりやすくなるしテストステロンの分泌が減る傾向にある
逆に10%までなら下げるほどテストステロンも増えてインスリン感受性が上がる
だから皆減量と増量を繰り返すのよ
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:45:46.51ID:8mL5Uxdu
何言ってるか分かんないけどデブはダメってことだな
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:29:39.91ID:DPO6myLk
冬に安定的にメシが食えるのは俺らの親世代くらいからだろ
人類は冬越えや旅をして生活してきたから何らかのバイオリズムがあるのかもしれない
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:13:22.46ID:IWDobM2z
>>747
4000は摂った方がいいと思うよ。マイナスデカすぎると代謝落ちる筋肉落ちるスタミナ落ちるで良い事ひとつもない
0822コテ
垢版 |
2020/09/25(金) 22:56:15.96ID:D4FlYo0u
鴨料理だな
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:08:02.87ID:lNVgXTsX
>>819
4000摂るのは結構大変かも…
こういう事相談できる人いないし目安が分からなかったから答えてくれて嬉しい
ありがとう
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 10:11:25.42ID:ApCP31uy
ガッツリ補給するほど走ったらダイエットじゃなくてただのトレーニングなんじゃw
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 11:46:39.62ID:caKNn4r7
8時間走なんてとんでもない運動なんだからダイエットの事なんか一切忘れてガッツリカロリー摂った方がいいでしょ
筋肉だけじゃなくて内臓にも相当疲労が残るレベルの運動だし
2000なんかじゃ死ぬよ。危ない
その後の休養も3週間はとったほうがいい
フルマラソンのランナーだってフルマラソン後は1ヶ月ぐらい休養とるのが当たり前だし
とにかくダイエットの事なんか一切忘れてしっかりカロリー摂取した方がいい
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 12:32:47.36ID:wmIEv0Ok
>>825
のんびり200lm、10時間半で走ったときは1200kcalくらい
少しずつ糖質取ってたらカタボリックは起こらん
ガチ走りがどのくらいのペースかわからんけど、自分としては2000kcalも食ったらしんどくて走りに支障がでる
一時間に150kcalずつでも全然行けると思う

>>827はロングまともに走ったことない聞きかじりの知識丸出し
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:18:05.20ID:4o6Ajac2
朝昼晩と普通に食事して1、2時間毎に羊羹なりエナジーバー齧ってれば事足りる
たまの10時間ライド程度でガッツリ補給と休養入れてたらかえって太るよ
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:26:44.65ID:VQgKfQwZ
ちょっと人よりぽっちゃりしてるだけなのに悪く言わないでほしい…(´・ω・`)
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:42:30.22ID:+FZqCIkc
豚は体脂肪率低いから、褒め言葉だね。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:44:22.61ID:FgOm4tKd
1日1食で毎日荒川2往復したらやせるよ。
葛西から岩淵まで
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:11:53.02ID:lNVgXTsX
昼食600kcal、エナジーバー300kcalを7回、ドリンク類で500kcal、計3200kcal
消費5000kcalで△1800kcalこんなもんかな
8時間の平均心拍145くらいだから糖代謝は割とカツカツだと思う

糖類摂取するときインシュリンショックが嫌だから羊羹とか避けてるんだけど
一方でコーラ飲むときって落ち込み感まるでないんだよな
すでに体内の糖類が枯渇した状態で飲むからかな
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:59:21.90ID:oDO2sdjz
>>747
自転車ではないが、100キロマラソンのレースの時はレース前1000キロカロリー、レース中3000キロカロリーくらいとってる。ちなみにタイムは12時間くらいで体重62キロ。
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:04:12.20ID:jkIxFDXh
100キロウォークやってる人はレース中の水分はほとんど加糖コーラだけって聞いたな
500で200キロカロリーくらいだから10本飲んでも使い切るんだろうけど
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:06:41.57ID:iDiKOPFm
一日1500kcalしか取ってないのに痩せない……
一日80kmロードで走って晩ごはん米抜いてるのに。
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:09:43.55ID:jkIxFDXh
極端なマイナスカロリーは代謝を抑えて抵抗するからな
80キロも走ってるなら少なく見積もっても3000は食べても減量できると思うが
極端なことすると辛いだけで効率悪いよ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:27:53.52ID:lNVgXTsX
ある程度運動強度高い場合は脂肪の代謝は計算に入れないほうがよさそうだ
どっちみち供給追いつかないわけだし

具体的な数字出してくれる人がいてとても助かる
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:29:43.92ID:M29TlXMH
電動自転車なのに、膝が痛くなって乗れない
年取ると体の回復遅くて困るな
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:29:49.22ID:wmIEv0Ok
田所みたいになっとるやんけ
かなりハイペースやし、2000kcalくらいは消費すると思う
走りながら腹減ってると思うけど、二時間くらいでブラックサンダー一個くらい食った方がいい
あとは寝ながら食ってるとしか
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:31:06.79ID:iDiKOPFm
>>851
2ヶ月くらい
朝ごはん(卵2個とご飯一膳)
昼ごはん(鶏胸肉200gとご飯一膳)
晩ごはん(鶏胸肉200gとキャベツたくさん)
あと、プロテイン2杯くらい。
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:31:41.86ID:4o6Ajac2
(週に)1日80kmで1日1500kcal以内(週平均かつチートデイはノーカン)とかじゃね
ちゃんと毎日1500に収まってて極端な低身長ガリでもなければ運動しなくてもちょっとずつ痩せていく
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:40:18.12ID:cCrmY7y2
>>854
それでダメなら今度は米なしで糖質制限に変えてみろ
カロリーは1800kcalくらいで糖質は一日50g以下
朝昼それぞれ600〜700kcalで夜は少なめかつ脂質も抑える
さば缶とキャベツを買い込んでくるんだステーキもいいぞ
走るのも一日30〜40分でいい
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 17:21:32.04ID:XV5I4lea
>>845
1500じゃ基礎代謝割ってるんじゃね?
0867コテ
垢版 |
2020/09/26(土) 18:17:12.98ID:76oV6swp
>>839
尊敬します
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 18:20:32.62ID:u1+AbEeD
たんぱく質取りすぎて痩せないはアホすぎるやろ・・・・ムキムキ目指してどうする
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:58:20.13ID:zRoSwbhV
チキンホットサンドとカツカリーパンとたまごサンドピザトースト
〆めにシロノワール食べた
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:52:22.05ID:VPzdZhvu
俺が70km走っただけでガーミンは2500kcal消費したというので、
200kmくらい走れば8000kcal摂っても良さそうだな。

いやどうやって8000も摂ればいいんだ
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 23:08:11.86ID:NAdlrWaz
>>874
第一パンの渦巻きパン(一つ3200kcal)を2.5個食べよう
味に飽きないようクリームやチョコのせてもおいしいかもね
(^q^)
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 04:46:14.76ID:NxeHq8oZ
>>858
確かに膝を伸びきらない感じのサドルの高さ
でもサドル高くしちゃうと足が地面につかないんだよね
今度は高くしてみるわー
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 08:21:52.35ID:zPRYEeEW
肥るのはストレスが少なすぎるから
自転車通勤初めても慣れたらじきに減らなくなったけど
連日気を張って頭フル回転で寝る間も惜しんで仕事したらわずか1週間で腹回りが減った
自転車通勤はむしろその間に体力を落とさないのに役立つ
早朝出勤の午前様でも自転車通勤してる
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:00:59.32ID:67h9gnhS
筋トレでも有酸素でも翌日まで効果が持続するっていうね
運動習慣が有ると血糖値も低く保てるし成長ホルモンも出るし良いことばっかり
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:48:47.34ID:0d2IjTz9
今年の春先から夏に走り込んだからか、健康診断の中性脂肪値が148(去年)から21まで減ってた
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:39:45.94ID:WPMkw0UL
健康診断すると見た目だけじゃなくて体の中からめちゃくちゃ健康になってるのが実感できていいよね
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 15:49:09.11ID:NxeHq8oZ
電動自転車で30キロ走った
三時間かかった
帰って計ったら五百グラム減ってた
流石に疲れたもん(´・ω・`)
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:24:25.79ID:F2mdTwsw
さっき走ってたら前のロード?が立ち漕ぎするたび後輪空転してた
たしかにデブっぽかったけどそんななる?
理解不能……
0897723
垢版 |
2020/09/27(日) 19:59:40.82ID:lh7XvQ2u
>>894
>>723だけど、体重全盛期にあった
急発進する時にそうなる
今思い返しても896の言ってるのが原因だったと思う
これでタイヤがバーストしたこともある
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:15:10.28ID:cwumLxTh
ここ3か月くらい週末に同じコース走ってるんだが毎週筋肉痛
減量はまだまだ先だな(絶望)
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:20:09.63ID:VxFN2dSd
慣れない自転車でいきなり数十キロ走って筋肉痛じゃなく横紋筋融解症で人工透析まで行った人いたな
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:21:49.57ID:zPRYEeEW
虚弱体質だな
健常なら小中学生でも初めて走ってもそんなのならないからな
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 20:45:51.56ID:cwumLxTh
>>899
おっかねーなー
元々20〜30km走ってたのを60〜70kmまで少しずつ伸ばした結果だから多分違うとは思うけど
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:37:43.57ID:thQBfC5t
週末出かければ立派
20キロ走れれば素晴らしい
60キロ走れれば才能がある
これぐらいのマインドでいいんだよ。

100キロ超えたら気力も体力も十分だから、減量に向けた管理をしたらいい。
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:48:20.73ID:F2mdTwsw
初めて20万の自転車買ったときは嬉しくて40km走ったなー
そのあと70km100kmと延ばしてった
200kmいければ県跨げるからそこまでダイエット頑張りたいな
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:02:03.24ID:zPRYEeEW
おまいら部活とかチーム経験なしからいきなり一人で走ってるのか?
俺はむかし部活経験あるから基本的な走り方知ってるけど
本とかネットで勉強するだけでよく走れるな
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:05:43.32ID:6Th7HslZ
>>906
三本ローラーなら漕ぎ続けるのが前提なので
めちゃくちゃ汗かきます(初心者は特に)

それに実走行の数倍疲労するので短時間で
効果があるのも走行時間が取れない人向け
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:06:50.00ID:6Th7HslZ
>>910
自分は購入したショップの走行会で乗り方やルールを覚えた
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:20:33.43ID:AmHhO1K3
俺も保育園の時だな
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:25:10.86ID:z55YI1r0
くそぉ!米をやめて鷄食にしたのに痩せないッ
ケンタッキーばかり食っているのにッ
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:33:03.00ID:F2mdTwsw
>>910
部活もチームもなんもなしだよ
問題や不満、改善したいとこあれば調べる
ルールだのフォームだのは知らん大会とかはでない
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:35:09.07ID:Y9J9QiDv
>>910
ダイエットなら我流で好きなように乗ればよくないか
レースに出るなら集団走行の走り方とか練習が必要だけどさ
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:37:23.51ID:6Th7HslZ
>>916
皮付きの胸肉や腿肉は脂肪が付いてるからジューシー
痩せる事が前提ならササミがベスト
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:38:37.16ID:6Th7HslZ
>>919
自転車でも公道を走るのに法令無視はキチガイ
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:47:24.38ID:zPRYEeEW
>>912
なるほど。。社会人になってから始めた人はそうしてるのね
近年はどこの店も初心者向けプ走行会開いてるのはそのためだったか
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:51:47.51ID:fKOAR6kx
>>922
走行会入ると店から時々ホイールなど貸してもらえて、その良さにはまるともう店の良いお客さん
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:54:15.32ID:1XVmRn5x
>>922
じゃなくて単に自分の店のファンになってもらって継続利用してもらうためだよ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:56:09.59ID:fKOAR6kx
>>923
めちゃ出汁出るぞ
卵落としてコンソメ入れるだけで大変なことになる

なお、俺の知人は彼女の食べたチキンの骨貰おうとしたら「貧乏臭い」言われてフラれた
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 00:43:51.54ID:NpwJmv1l
土日休みの仕事じゃないから店の走行会とか無理だわ
ベラチさんとこで買ったから元々伝手も無いんだけど
パーツのアップグレードもセッティングもメンテも自己流でやってきたけどそろそろretulでも受けてみるかなぁ
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 08:03:16.13ID:K54fV8oK
今日は気乗りしなかったから早朝15キロだけ走ってきた
なんか膝痛いし道迷うしノラない日はいまいちだな
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 10:19:04.34ID:BKB8VrCx
一年間自転車乗る等で20kg程度減量したんだけど
健康診断にいったら徐脈と低血圧になっていた。
寝起きは悪くないけど、立ち上がったときの立ちくらみは増えた気がするし
通勤で自転車乗るときは元気でも日中だるい。
水分もかなり飲んでるんだけど、なにかいい対策ないものかな。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:08:19.98ID:XC4U61id
ちゃんと食べて7時間以上寝ることだな
感覚で管理できないならフリースタイルリブレ買えば?
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:53:23.78ID:Oovb4kbE
70km過ぎたあたりで必ず足攣るんですけどどうしたらいいでしょうか
水分補給マメにやってみたけど今日も攣ってしまった
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:12:48.07ID:AFxh4tdT
一般的に足つりは塩その他のミネラル不足じゃね
途中でオニギリ食う塩飴舐める羊羹食うでやっぱりダメなら運動不足でそのうち慣れる
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:18:47.03ID:P1iBOrXp
原因が分からないからなんとも言えないなあ。
準備運動したりペースを下げて筋肉疲労を減らしたり、
ポカリスエットで電解質を補給したり、
十分な休息をとってみたりすれば良いとは聞く。

あとは自転車に乗る姿勢を確認してみるとか?
変な姿勢だったら変なところに負荷が行きそうだし。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:48:04.81ID:AhQebSyL
一杯じゃ足りんかったんや
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:01:31.41ID:CcE301rQ
>>930
20Kg減量が100kg→80Kgなのか80Kg→60Kgかで大分違うけど

徐脈にしろ、低血圧にしろ「二次検診受けてください」って言われるレベルでない限り心配ないよ。
徐脈は一般的に60bpm以下の脈だけど、ほとんどの人が単なる洞性徐脈でとくに何もしなくていい。
ガチ勢レベルまで鍛えているならAHS(アスリートハート症候群)の可能性もあるけど、こちらも病気ではなく
トレーニングに対する身体側の適応だから、放置でいい。

低血圧は収縮期圧(上の血圧)が90mmHgを切ってない限りこちらも放置でいい。
基本的に病的という意味では高血圧が問題になることがほとんどで、低血圧で一番多い起立性低血圧は
運動習慣のない女性が一番多いのでそれに当てはまらない限りはほっといていい。
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:47:07.16ID:S9Q8KI3w
何も考えずに運動量は変えずに朝食を抜け。絶対痩せる。
3週間で体脂肪3%減った。筋肉800グラム増、脂肪1800グラム減。
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:53:39.41ID:VdQb5Aux
朝飯抜いたら後から食う時により吸収されやすいだけだって何度言われれば
適量って言葉を知らんのか
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:08:24.54ID:HI2yUFlo
>>948
自転車で20kg痩せた経験からは・・
朝食は忙しくても絶対に摂る
昼食は軽めで足りないくらいで丁度良い
夕食は寝る3・4時間前までに必ず摂る
夜食は以ての外で厳禁
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:12:31.24ID:QSGq8m8T
おから蒸しパンに手を出し始めた
タンパク質量とモサモサして満腹感はすごい
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:15:03.40ID:qpQ42SL/
ダイエット食みたいなのは心まで痩せてくから嫌だわ
サイクリング距離長くして補給少なめで痩せたい
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:55:59.09ID:jCanc5zq
色々コメントありがとう。
大体90kg→70kgで、BMI22までまだ2kgくらい落としたいところだから、気にしすぎかもだけど。
徐脈も低血圧も運動ありで減らしたからこその気がして
改善例があれば知りたくて聞いてしまいました。
診断のとき、医者には水分とるように、くらいしかアドバイスもらえなくて…。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 23:11:03.74ID:j9YYgr3o
ガッツリ走れてるときは、血圧の上は100行くか行かないかくらい
徐脈もスポーツやってたら普通にある
立ちくらみはミネラル、葉酸、ビタミンBとか意識的に取るとかくらい
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 05:27:22.73ID:lVOt+Xfx
健康に対する知識もアップデートしていきなよ。リーンゲインやサーチュイン遺伝子。調べてれば3食が不健康なことに気付くさ。筋肉が増えてることに注目な
0960ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 05:44:03.55ID:rVuTv3ax
>>955
健康を考えたらBMI値は男性で24〜26女性で23〜25が最適と言われてる
それより体脂肪率を12〜15%を目指し将来困らないように筋肉を付けよう
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:27:12.55ID:5oYEX122
>>959
なら尚更朝じゃなくて夜飯を抜く方向に行くはずなんだけど…
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 06:31:37.49ID:MfS9Iy1Y
>>959
leangainsを調べてみたが、無駄にクッソ細かいルールだったw
1日おきにハードトレーニングしろ←わかる
1日8時間の間は食ってよし、あとの16時間はカロリー摂取するな ←もうちょっとどうにかならなかった?

これが欧米で流行ってゴリゴリマッチョを量産したとはにわかに信じがたいw
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 08:18:16.54ID:ku/QROuM
>>962
そこまで徹底してやってない…
断食16時間くらいまでならエネルギーを筋肉から分解せずに済むっていうのと空腹期間を設けることのメリットを享受してる。有酸素より無酸素運動が推奨されてるけど結局どんな運動も両方の要素あると思うから自転車通勤したらやっぱり下半身筋肉増えたよ。
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 08:51:22.00ID:ku/QROuM
>>969
朝抜きより夜抜きを提唱する理由が食事からエネルギーを使う考えに基づいてるんだよ。それが古い。
朝20キロ自転車漕いでるけど筋肉は衰えるどころかむしろ増えてる。そして脂肪は顕著に減ってる。
あと元々は自転車が好きでいろんなサプリ取りながら半年くらい毎日50キロ漕いでも痩せなかったからこの方法に行きついた。サプリすべて捨てて食事を抜く。これで全て上手く行くよ
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 08:53:09.10ID:rQnqblAb
16時間断食して残り8時間でラードで生ハム食べる
0973ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 08:55:08.55ID:rQnqblAb
朝抜き、夜抜きってどういう意味で使ってるの?
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 08:57:28.91ID:5WVXNS98
>>970
本当にそれだけ漕いでて痩せてない時点で
単に一回あたりの食事が多すぎたか特異ケースであることに気付こう
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 09:16:38.12ID:AngVLPRR
どうでもいいけど、友達居ないことドヤッて言えるメンタル凄いな。
ずっと一人で走りたくないからちょくちょくチームで走る自分としては。
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 09:48:37.29ID:xSgj1zfS
元々自由にフラフラ走れるのが楽しそうで自転車乗り始めたから
チームで走りたいと思わないな
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:04:52.24ID:8JF4yqji
>>958
上でも言ってるけど脈が遅いだけでは特に問題ない。特に睡眠時は皆徐脈傾向だから、46bpmでも普通にあり得る。

洞性除脈
徐脈性不整脈の中でも「洞性徐脈」は洞結節自体に異常はなく一時的または無害であるケースが多いため、特に治療の必要のないケースが殆どです。
https://www.fukuda.co.jp/public/pacemaker/bradycardia.html
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:13:52.02ID:7je6nkBX
俺も健康診断で毎回洞性徐脈って診断される。
書き込んでる今も脈拍45~50bpm。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:22:36.37ID:D8PM8uPq
>>926
>>928
ケンタッキーの骨でダシ取ってインスタント麺とか食っても大して変わらないんだけどなあ
鶏胸肉茹でた汁なんかだと確実にワンランク上の味になる
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:10:40.29ID:TNaiBhPu
>>960
ところがどっこいアジア系の人種は糖代謝が著しく弱くBMI22を堺に(もちろん体脂肪率との関係もあるのでこれだけで健康は評価できない)2型糖尿病が急増するんだよ
日本では糖尿病や肥満が増えていて成人男性の2割が糖尿病もしくは予備軍に該当してる
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:35:03.53ID:pNflF5gp
俺は意思の弱い男だ
80kg切ったから今日こそラーメン食べに行く!とロードで川越二郎目指して出たのに、榎本牧場で牛乳だけ買って帰ってきてしまった
そして、昼食はいつもの鳥むね肉とキノコの塩炒めだぜ…
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 14:08:33.65ID:TNaiBhPu
脂肪がつくほどインスリン抵抗性が出てくるから男なら17%超えてる人は要注意だぞ
人工透析患者の半数は糖尿病の人だからな
糖尿になると治らないし医療が進歩して差は縮まってはいるが依然5年〜10年寿命が縮まるわけで
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 14:22:36.65ID:rQnqblAb
チートデーはフライドポテト3本までな
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 14:50:46.65ID:pvH3GkfP
全力疾走しても50km/hくらいしか出ない件
バイクはクロモリロードでトップギアは50T×34T
競輪選手ってトップクラスだと80km/h近く出すらしいね唖然
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 15:28:52.02ID:z+VWfD7K
あたしまんこでたー、
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 15:31:38.95ID:pvH3GkfP
間違えた汗
トップギアは50T×11T
ローギアが34T×28Tだった…汗
50T×11Tとかぜんぜん回しきれない件
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 17:03:55.22ID:4GfweLcQ
>>995
人によって違うけど52×14とか?競輪はパワーよりも回す技術よ
3本ローラーで練習せんとどうにもならんで
固定はペダリングに関しては全く上手くならん
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 20:03:40.11ID:aFv9a3G9
そりゃロードと比べたら同じ距離ならママチャリのほうが消費するだろ
だって明らかに漕いでも進まないぞw
ロードで痩せるなら2割以上は距離稼がないと
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 20:12:38.35ID:4GfweLcQ
>>999
漕いでも進まんのはギア比
逆にロードはギア選べるからママチャリで走れる程度の距離のトレーニングならかなりしんどくできる
エアプもいい加減にしろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 2時間 16分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況