X



ディスク乗りがディスクの要改善点を述べるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 01:29:15.66ID:1V4bHgNQ
ディスクアンチが不甲斐なくてツマランので
ディスク乗りからディスクブレーキの現状の要改善点を提示するスレを立てました
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 10:47:59.07ID:8VgDLszN
ジャイアントのコンダクトシステムだっけ? アレ見てシマノの開発陣はどう思ったのかねぇ。
シマノがあの仕組みを検討しなかった訳ないだろから、初期に頭デッカチSTIを敢えてリリースした時の考えを知りたいもんだ。
ジャイアントのアレ知っちゃうと、シマノはビジネス重視で一体型に固執してるような気がしてしまう。
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:17:14.84ID:Xp+LphrZ
このコンダクトなんちゃらっておもしろいね
一体型エアロハンドルに内蔵させてもっとスマートにできれば使ってみたい
10万くらいしそうだけどw
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:36:22.99ID:9TPy7Vp3
コンダクトシステムみたいな商品はシマノが作るものじゃないと思ったんじゃないかな?
引きのフィーリングは純粋な油圧と紐油圧では別物だよ
どっちが好みかは人それぞれだけど
紐機材を活かそうという理由以外で紐油圧を選ぶ理由は何だろうか?
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:42:34.09ID:uKfu5oxb
こうしてどんどんロードに最適化されて進化して行ってるのに、
MTBやシクロからの流用をちょっと変えた程度で絶賛してるアホどものなんと多いことよ
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 13:55:12.54ID:8VgDLszN
HY/RDを紐油圧と呼ぶのは分かるがジャイアントのを一緒に語るのは違い過ぎないか?
(いや、確かに紐油圧ではあるんだけどw)
ジャイアントのをざっくり言えば、フロントの経路の7/10が油圧、リアの経路の17/20が油圧な訳で、
紐の抵抗が無いとは言わないけどへんな曲げもないし極く小さいんじゃないかな

使ったことないけど(^^;
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 14:52:59.33ID:Xp+LphrZ
紐と油圧のタッチの違いはは抵抗つーより伸びが最大の由来じゃない?
そこについても短いぶんそこはHY/RDより油圧に近いんじゃないかな

使ったことないけど(^^;
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:03:40.96ID:p6DI5UHu
複数のホイールを使い分けてもローターが擦らないように
ローターに合わせてキャリパーが勝手の調整されるセルフセンタリングを付けて欲しい
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:57:03.35ID:G3Z+XIvL
原理的にはそうなんだけど実際ホイール付け替えると結構な確率で要調整にならん?
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 09:15:03.75ID:HNxGlIDp
オススメはしないが
ホイール付け替えたらディスクを掴んで左右に撓ませて
ピストンをわずかに押し戻すようにしてからレバー握ると
多少のズレは矯正される
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:32:09.80ID:2/qUv8eb
勘違いしてる奴がいるが一回握ってクリアランスが適正になるのはローターとキャリパーが正確な位置に取り付けられてら状態での話

ホイールを別のに交換してローターの位置が微妙に違えばキャリパーの位置の調整が必要だよ
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 13:21:51.89ID:s49OT6pQ
詳しそうだからお伺いしたいのですが
輪行などでパッドスペーサーを付けた時
クリアランスが広がると思いますが
ホイールを元に戻したとき
ブレーキレバーをニギニギしたら
クリアランスは適正になるのですか?
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 14:33:43.61ID:tGUara18
>>194
シールがパッド摩耗分を送り出すのは積極的だが引っ込むのには消極的な味付けしてるからかな
まあ手でローター押し付けて調整して大丈夫な範囲だろうが、レースでは間に合わないか
ワイヤー機械式が磁石で離してるように、もっと隙間開くシールが作れればな
結局は握力程度に低圧なんだから、もっと柔軟に動くシールで無圧時には広い間隔が開くようになって行くんだろうけど
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 16:54:50.99ID:VXBrvj+d
>>197
Leftyのような片持ちなら可能だな
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:43:22.98ID:dnAx6bAm
スプロケ12速のアウター分を空走止してディスクにしたらええねん
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 22:49:53.50ID:tGUara18
オートバイの耐久レースでのタイヤ交換用だと、
スプロケットがホイールではなく、両持ちスイングアームに残るシステム(通称ペンタゴン)を採用してるとの事
片持ちではなく両面持ちでスプロケットもディスクローターもホイールから外れてしまえば輪行も楽
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 23:32:38.89ID:o9qIM8pl
レフティ用でフォーク側にディスクローターか残るハブは有る(有った?)けど、
輪行なんかするとかえって気を遣ったぞ。
フォークの下端よりディスクが飛び出してるんだから。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:08:14.08ID:Iqf+v514
輪行という行為をする事などないオートバイの例を持ち出しているなんて馬鹿の極み
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 00:46:17.76ID:12gSzfUn
エンド金具にディスクガード付きのを作れば良いさ
リアディレイラーガードなリアエンド金具の延長
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 05:24:53.74ID:/LfC1aDt
ディスクブレーキのローターがホイール固定では無く
フォーク側に取り付けするようなシステム出来ないかな
この方式だとホイール交換時にローター位置の微調整は必要無くなると思う


こういうのは過去にあった?
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:29:45.47ID:/LfC1aDt
両方とも使えるようになれば面白いね
フロントディスク、リアはリムブレーキとか選択出来たり
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 07:52:12.51ID:GtBq+iCB
>>210
>>203
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 12:38:33.61ID:9JpTwfM4
>>213
前ディスク、後ろリムでも全くの無問題
前後リムであろうが前後ディスクであろうが、少し乗り慣れれば握りの強さは前後別にコントロールしてる
気付いてないだけだよw
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:57:52.25ID:w7E8fJeX
ローターとスプロケットがフレーム側なら、前後ホイールも同じって作りにする事も可能になるか
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 17:17:55.73ID:pPb7bGJQ
ホイールの脱着が楽になりそうだな。でも、そんなのでたら、また全部買い替えさせる作戦だとかいう奴出てくるよなw
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 18:12:56.34ID:qBCzyIFQ
そもそもの発端である違うホイールに替えるとローターが擦る問題は
アーレンキー一本でキャリパー緩めてブレーキ握って締め直せば
ほとんどの場合は擦れなくなると思う
これで解消できない場合はキャリパー台座が曲がっているのかもしれん

ちなみにキャリパーボルト締めるときは
最後の締め込み時にボルトの回転摩擦でズレないように注意すべし
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 21:18:54.01ID:pO9D2rBn
めんどくせ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 20:35:27.01ID:hOdencHh
>>222
やめちまえ
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 09:09:39.30ID:7PrWfHFB
>>218
でもそれができないで
ディスクはカックンブレーキって言い張る
千葉のプロショップ店長もいるみたいですが
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 17:15:00.71ID:GIQzQ8at
あり得るかもしれないという例を
さも事実かのように発言して逃げる卑怯者がいるな
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:15:10.91ID:pJbeH8lu
>>229
MTB用はロード用と違ってVブレーキ擬きじゃないからな。
そもそもMTBは速度は出さずにタイヤをロックさせても滑っていくような所を走るためのものだから、中間段階を使う機会は少ないからね。
ただまぁ、ルックMTBは市街地を走る前提(でもハンドルは歩道を走れない幅が多い)だから、ロード用を使っててもおかしくはないな。
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 18:28:03.76ID:XkCzBStB
安MTBに付いてた名もなき廉価機械式ディスクすこぶるいいんだよな
パッドとローターの距離開いててもレバー握ったらちゃんと利くしロックする
極端な話オイル付いてても利きが少し甘くなるだけで実走上問題なしw
他方でミドルクラスのロードに付いてた某微妙ブランドの機械式は重いし利かないしで話にならない
詳しくないがレバーのテコ比ていう差なのか?
もう安い奴でいいからロードにMTBの 付けられるなら付けたいな
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:29:05.61ID:lgJ/2iP8
ここかな
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 01:42:50.59ID:1bsJLm/D
STIのリザーバーの出っ張り何とかしてほしい。
浅めのブラケットポジションだと気になる。
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/29(金) 22:33:53.31ID:YQHR+7BX
シマノの製品はオーバーホールできないのが不満
シール類が何年保つかのアナウンスが無いし
アルテで片側3万もするレバーからオイル漏れたら交換って、、、
もしかしてシマノに送れば修理してくれたりするのかな?
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/03(水) 07:06:05.54ID:QuZF7WQi
重量
メンテナンス
アホみたいにシビアなクリアランス

この3つは何とかしてくれ
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 10:31:52.46ID:LisNAOna
シマノのディスクローター
ステンレス+アルミ+ステンレスの3層構造はいいんだが
両サイドのステンレスの厚みを同じにしてほしい
長い下りや急激なブレーキングで熱による瞬間的反りが出てパッドに干渉する
まぁすぐに冷却されて元に戻るけどなんでそんな構造にしたか疑問
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:50:15.14ID:ptkwf0mp
イージージョイントが嫌なのと異常にホースが長いのが嫌で
ホース交換&ブリーディングの工賃を3店舗確認したら
漏れなくフル内装か確認された
フル内装じゃ無いと伝えるとホッとしたような感じw
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 21:54:28.69ID:ptkwf0mp
ところで油圧ホースの耐用年数ってどの程度なんだろう?
殆どオーバーホールがディスクになったら仕上がり遅くなって来そうな
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:14:26.71ID:0wxUtcBc
摩擦で劣化しないのでリムのアウターより経年での寿命は長く、数年てことはなさそう
ただ気密が失われると即死だから、傷付いたらすぐ要交換になりそうではある
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 04:59:23.26ID:ZdmAh+0U
ディスクローターケツマンコに突っ込もうとしたけど
全く入る感じがしない
先端から徐々に広がる形にして欲しい
キャリパーのトキハケーブル方面から半分くらい迄は入った
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 17:15:44.55ID:NBWHptiX
キャリパーとパッドシステムに一切の遊び ガタがないように開発しろ
完全に水平に押し出されて水平に収まる
各キャリパー専用パッド開発しろ 互換とかいらぬ算段なんだよ これメカの話ね
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/02/06(土) 18:30:02.21ID:o75OUkDB
キツキツの隙間無しにしたら、
あっという間に動かなくなるぞ。
キャリパー周りがどんだけ汚れるか考えろ。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/05(月) 16:37:36.09ID:RzLdLKmC
リアホイールはめる時に上手くしないとローターがフレーム内側に擦って傷がつくから保護シールなり貼っといた方がいいね
納車1週間しないうちに傷ついてマジ凹むわ
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 19:43:20.05ID:yEPbdohN
ディスクに変えて何か月か経つけど、ディスクのメリットって俺には何もないんだよね。
むしろデメリットばっかり。

・リムより軽い引きで同等の制動力が得られるだけで、制動力の差は感じない。
・200〜300q走る程度だと引きの軽さの恩恵を感じたことはない。握力と体力の問題か?
・リムブレーキでもカーボンホイールを熱で壊したことはない。今時5万の中華でも大丈夫。
・ディスクの鳴きでだいぶ苦しんだ。ショップへ持ち込み3回、パッド交換4回。
・輪行バッグ一式がごつくなった。特にローターガードが邪魔。

一番の嫌なのがディスクの鳴きかな。
雨上がりに水たまりに浮いた油を拾ってギーギー鳴ったり、パッド交換した日は問題ないのに翌日鳴くわブレーキ効かないわでDNSとか。
俺がツイてないだけと言われたらそうかもしれんが、マジ勘弁してほしい。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:05:51.24ID:Q72tlC6N
クルマやMTBなら気にならないけど、ロードは走行時にあんまり音がしないから音鳴りには敏感になりがちだよね
宿命みたいなもんで慣れるしかないやね
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 21:24:14.51ID:mdzNbQwR
上手い具合に調整しないと立ち漕ぎするとき音が鳴るのがきつい
見た目はディスクのが好きかな
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/08(木) 23:49:35.69ID:alb1kSUf
>>258
否定したい気持ちも分かるけど、それ含めて愛でていこうじゃないの
ここはどっかのスレとは違うんだから
改善されればそれはそれでいいし
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 02:06:01.10ID:DpB/TI5U
>>258
おまえははよ帰れ
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 07:36:02.51ID:dSV2iqs/
汚れるしディスクローターが邪魔になるw
重いし空気抵抗が増えて、値段も嵩張る。
オモチャとしては楽しい側面があるけど一般向きじゃない。
リムよりタイヤが外しづらくなるし。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 09:06:30.21ID:qDe8aMBZ
>>261
汚れはリムブレーキの方が酷くない?
雨の日に走ったらフロントフォークがブレーキカスの汚れでデロデロになるし

ディスクブレーキごときの重さがや空気抵抗が気になるレベルの走りしてんの?
プロのロードレースでもディスクが主流になってんのに
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 01:47:35.40ID:LK0naTtB
タイヤの着脱はブレーキシステム関係ないやろ
ホイールの話ならアクスル外す手間あるけどブレーキにタイヤ引っかからんからディスクのほうが外しやすいぞ
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 03:36:02.74ID:TmjRiKYI
フレーム傷つけたくなかったらリアだけでもカンパのローターにすると幸せよ
あのローター外周の処理には執念を感じる
ドッカンブレーキも緩和される
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 04:57:32.42ID:BAGXyBGU
ディスクブレーキ童貞の懸念として
ホイール重量の重さが気になる
リムブレーキホイールなら1200g台がザラなのに
ディスクブレーキホイールならクリンチャーの為なのか
1500g台とかばかり。
スポーク数の増加とリムの重さで走りはやっぱり重たく感じるの?
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:54:43.97ID:XIsY8DLQ
ホイールは軽ければ速いわけじゃない。
軽くて速いのはヒルクライムのみであって、軽さ追求したホイールは進まなかったりする。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 10:29:38.61ID:Q7jnNZ8m
スルーアクスルだからホイールの強度をだすために重量増えてるんでしょ?
クイックは真っ直ぐ走る分には問題ないけど、歪みまくってブレーキやコーナー安定度に影響出るんじゃないの?
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 00:04:22.15ID:IZ5hJFRy
ホイールの軽さで競い合ってキチガイみたいにスポークの本数減らしてたのに
ディスク出た途端に重くても大丈夫でーすとかアホか死ねって思ったね
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 05:20:28.90ID:VGqRUTmW
グロータックからリリースされる
機械式ディスクキャリパーが気になる

現在使用しているリムブレーキ用コンポが使用できるしメンテナンスも楽、音鳴りも無い、効きも遜色無し

これって良い事尽くめじゃない?
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 20:41:18.49ID:6TT1Zzhb
BB7は良くできてるよな
シマノの油圧も持ってるけどロードで使う分には特に遜色無いわ
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/08(土) 21:32:05.59ID:SlSR/Gqd
BB7がいくら出来が良いって言っても片押しだし油圧の引きの軽さには敵わないしクリアランスも自動では調整されないしなあ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 08:10:57.27ID:nbYLDS07
グロータックの機械式キャリパー説明書を読むと
なる程、これは凄い と思えちゃう

こんなメリットばかり記載された説明を
鵜呑みにして良いのだろうか。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/05/09(日) 14:41:37.77ID:w6sUeDPX
>>280
俺もそう思う
ゴリゴリのオフロードならいざ知らずオンロードでライド中に調整する事なんかねーしな
つーかメンテフリーで乗りたいずぼらな人とセルフアライメントの相性は最悪だと思うんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況