X



ビンディングペダルとシューズ99足目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:58:10.81ID:YyTkrXST
前スレ
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/
ビンディングペダルとシューズ91足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1538788460/
ビンディングペダルとシューズ92足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1546552174/
ビンディングペダルとシューズ93足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556188529/
ビンディングペダルとシューズ94足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1563607073/
ビンディングペダルとシューズ95足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1571869616/
ビンディングペダルとシューズ96足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579453224/
ビンディングペダルとシューズ97足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1586006756/
ビンディングペダルとシューズ98足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1591778366/
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:43:40.67ID:16YWto2V
距離的には普通の靴で乗る比率はほとんどないと言っていいレベルだが
それでも必ずあるから両面にする踏ん切りつかないんだよなあ
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 11:50:56.98ID:/QDR1e4a
昔シマノに両面SPDの片面にはめて
フラットとして使えるカバーがあったんだが
なぜか思いっきりママチャリペダルなデザインで
スポーティ寄りにモデルチェンジする事もなく消えてしまったな
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:15:32.81ID:7k/utoj/
SLにはフラットにするカバーがあるな
片面フラットのペダルがないからだろうが
0904ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 12:39:11.67ID:YQCuqH/v
>>903
上位グレードのサランラップ構造がエントリーモデルまで降りて来たんか。
でもワイドサイズないのね…
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 16:25:31.21ID:rmNSnIez
タイムのシクロ届いたー
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:19:16.69ID:T2tZPqpI
新しいRC9のワイド早く出回らんかなあ
10月末と聞いてるが待ち遠しくてかなわん
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:11:14.21ID:VE8D4GUD
RP9は廃盤っぽくね
RC9より軽くてほど良い硬さで涼しいから気にいってたんだけどなあ
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 00:46:12.27ID:pUn5pXWF
S-Works7シューズのワイドって足型自体もノーマルより大きいですか?
ノーマルだと自分の足よりも足型が少し細いので長時間履いていると少し痺れてきます。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:20:08.64ID:7YZox2on
ワイズロード上野の店員に騙された。 SPDシューズのSH-XC300ネイビー欲しくて買いに行ったのに、店員にブラックしか色展開はありませんと言われたので仕方ないからブラックを買ってみた。しかし、シマノのホームページ見たらきちんとネイビーの色展開載ってるじゃないか。店員もきちんと調べろよ。返品したいわ。最悪。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:28:29.26ID:Zg9qpxG8
返品すべし
あと、欲しいものだったらきちんと調べて、店員に丸め込まれないようにしておくこと
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:32:33.50ID:7YZox2on
箱もらわなかったから、返品はおそらくできない。ワイズロードの紹介ページには明らかにネイビー色が展開されているのに、そこの店員は撮影時の光加減でブラックがネイビーに見えたんでしょ だってさ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:49:40.19ID:Zg9qpxG8
>>925
領収書を捨ててなければ返品は効くはず
お店の説明不足が原因であることを主張すべき

店側は当然嫌がるだろうけど、そこは押し切るべき

既に使っていたら…ちょっと分からない
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:07:50.88ID:LLDh/LrP
荒らし目的でも無いマルチポストにつっかかるのなんて正義棒振るえるからくらいの理由しかねぇよ
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:20:07.41ID:kEuObuXF
マルチポストに感情的になってるのは、たいていジジイだよ
1200bpsとか2400bpsでパソコン通信してたジジイは1分10円という従量課金で払ってたんだ
パソ通では料金を安くするために無駄な1バイトでも減らしたいので、文末の。を入力しないなんてことすら一部ではマナーとまで言われていた
そんな貧乏くさいじじいには、いまでもマルチポストでおんなじ書き込みを読まされると、「俺の10円を無駄にしやがって」の記憶と怒りがよみがえってくるんだろう
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 09:26:19.35ID:qwE/ULvu
>>936
5ch以外でもネットじゃ嫌われてる行為だぞ
理由知りたきゃ「マルチポスト 質問」でググれ
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:05:37.76ID:2j14BoVD
>>936
質問に答える側の相手を尊重しない行為とみなされるから

職場で誰かに質問して答えをもらった直後に他の何人にも全く同じ質問聞いて回る人間を想像してみ
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 10:08:07.36ID:C4vqUns5
>>937-939
だいたい分かった
基本マナー違反なのは確かだが最近はそこまで気にされない、ただし死ぬほどブチ切れる人もいるってとこか
スレチなのに回答ありがとう
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 11:39:43.45ID:qwE/ULvu
>>940
「答えをもらった直後に」じゃなくて「質問して相手が答える準備をしている間に次々に
別の人に質問投げてった挙げ句に最初に答えた人以外は放置」みたいな行為だな

>>943
セカンドオピニオンは主治医に確認した上で資料を貰って他の医師の意見を聞くもの
勝手に病院巡りするのはドクターショッピング
そもそも対価を得て診察している医師患者とただの好意で答えてる回答者質問者とでは
互いの立場や関係性が違う
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 12:03:00.89ID:CE6D9HVs
ワイズロードバイク上野はこのスレ見てたらちゃんと謝って返金した方がいい
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 12:55:41.46ID:C4vqUns5
>>941
俺は別に他の人に聞かれても気にしないけど、ムカつく人がいるというのも分かる
それは心の話なのでしゃーない
仕事は流石に曖昧な状態でやれないので、解決しなければ他の人にも質問する
その場合、聞く相手を誤った俺のミスとも言えるわな

>>940
ありがとう
一定の配慮はいるんだろうな
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 17:24:01.49ID:gPjfQodO
>>946
まあ、今回はあきらめますが、店員さんもう少し勉強してほしいとは思いましたね。こちらもいい勉強になりました。
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:35:01.74ID:IkNASqGj
>>956
事前に調べて色を決めて店に行ったにも関わらずその場で調べると言う
機転が利かずに赤の他人を店員と言う理由で信用する奴が悪いかな
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 04:10:42.28ID:fuVTl9nI
まあ一応プロであるはずの店員さんが断言したら、日本ではカラー展開ないのかなとか思っちゃいそうだな
俺ならクレームいれる
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 06:17:08.38ID:v7DvUId9
もう買っちゃったんだし履き潰して新しいの買うといい
フレームの色だったら俺もクレーム入れるけど
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:41:32.39ID:PwgcNUEt
叩いているのは関係者?
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 19:50:20.18ID:qO2FhKJP
他人を罵ることでしか自分の劣等感を解消できない無能が、妙に自転車乗りに多いような気がする
0967ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:11:36.26ID:lQ0QuaVD
公道でのんびり走ってる奴を抜かして俺は速いとかイキってる奴が多いからな
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 09:07:43.93ID:S8CDIOGl
くだらないw
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:15:29.10ID:fVfqt4do
ツーリングにちょうど良い感じの両面SPDってどの程度のグレードのペダルでしょうか?
XTRはオーバースペック過ぎます?
0974ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:38:32.49ID:8UeBuUF8
踏み面あるやつと無いやつどれくらいちがうもの?
いまのところpd-es600やり小さいのは試したことない
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 06:06:58.37ID:pG6oEMQy
有名メーカーのペダルが突然脱落した(ペダル本体がペダル軸からはずれた)

新品購入、使用歴6年 走行距離1万キロくらい、室内保管
落車、ペダルヒットなし 体重60キロ

メーカーに問い合わせたら、
そのような事例はいままで報告がないから、おそらく経年劣化による損傷
修理サービス終了の製品なので、何もできません 
的な返事だったけど、こんな対応が普通なのか?
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 07:15:22.33ID:4Nl41pJK
まあ普通かな
その場では「他に報告が無い」と言うのも
あらゆるジャンルのメーカーお約束
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:07:14.86ID:euSp63zv
>>974
キャッチできない時にとりあえず踏めるか踏めないかの違い。小さいのは飾りに過ぎん。
>>975
ルックかタイムだな。多分固定してるナットが緩んで取れただけじゃない?機種特定すればルック坊かタイム坊が直し方を教えてくれるよ。
0980975
垢版 |
2020/10/05(月) 12:17:31.55ID:pG6oEMQy
みなさんありがとう
ペダルはG社のパワーメーター付き、初代のものです。
ペダル軸自体がボルトになっていてそこに本体をはめ込むんだけど
どちらも損傷などなく緩んで外れただけに見える。
説明書にはその部分の絞め増しチェックなどの注意はなし。
ちなみに幸い走行中ではなく、室内で運んでいて傾けた際ポロリと落ちたw

これを機にいろいろリコール事例とか調べてみたけど、
シマノですらクランクの割れでペダル脱落とかあるんだね。
自分の場合ケガもないし、
もっと注意深く点検して自分の身は自分で守らないとと思えるようになったからまあいいや
0982ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:56:03.72ID:1CjR/5gE
増し締めの指定とかなくても、ネジなんだから緩んでないかはチェックするだろ。
死にたくないし。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:09:50.85ID:xmq+oYtk
緩んで欲しくないところはネジロック使うし固着して欲しくないところはグリス塗る

で車体洗浄するときとかについでにまし締めチェック
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:18:50.17ID:1UW4JyREM
ペダルは踏んでると取り付けネジ部は締まるようにネジ山切ってあるから取り付け時にグイグイ締めたり増し締めする必要はないよ
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:52:54.06ID:EsxaG8/P
初代ベクターのポッドが外れて文句言ってるの?
あれはガチガチに締めるものじゃないと思ったが
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:52:42.36ID:67a9vPeB
機構上そういう力は働くが、実際には締まって行かず、異音の原因になることがある。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:01:48.81ID:m1BY2ZIE
ビンディングなんて恥ずかしくて言えない。
堂々とバインディングって言いたい。
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:20:37.09ID:RLsbJdPl
>>984 
ベクターのその部分、右ペダルは左ねじになってるから勝手に締まってくるはずなんだが
漕いでいるうちになぜか緩んでくるんだよ。ベクター2も同じ構造じゃないかな?
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:00:23.59ID:DkQkgPae
次スレも無いのに埋め立てとな!?


22:30までに誰も立てなかったら自分が立てるよ。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況