X



【本格】フラットバーロード 総合スレ part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 01:25:46.59ID:vrBCRhdP
コーダブルームの限定品は14万だけど7キロ台か
原付買うより安いし悪く無いな
010395
垢版 |
2020/08/16(日) 07:18:04.38ID:45IGqbkD
ありがとうございます
比べてみます
010695
垢版 |
2020/08/16(日) 12:49:19.86ID:45IGqbkD
キャリパーブレーキで候補出してもらってなんですが
>>105いいですね
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 09:21:34.30ID:fWz3pRMT
>>95
FR16についてるのはロングアーチなので
たぶん手持ちの部品は適合しないんじゃないかな
ジオメトリなど見ると、フラバロードと言うより、クロスバイクに
ロードのコンポを載せただけという感じ
ロードらしい機敏な走りはまず得られないと思うよ
まったり通勤用としては悪くないか
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:37:02.45ID:vudMmVqZ
キャニオンのフラバ持ってる人います?
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:49:00.42ID:yrC9MI1o
サーベロでフラバしてるの俺だけだろ!
今まで色々なSC行ったが、見た事がねー!
さすが俺!
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:10:36.09ID:6UakpE0P
セックスサークルだろ
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:29:50.99ID:xJ5bYGs/
SCというテレクラ店かもしれん
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:57:20.70ID:N0b6ZCqF
>>95に対する回答として挙がった車種

NESTO・ALTERNA FLAT
 クラリス、6万5000円
GIOS・AMPIO
 クラリス、7万円
ANCHOR・RL3 FLAT
 クラリス、7万2000円
FUJI・MADCAP
 クラリス、9万2000円
CANNONDALE・CAAD OPTIMO CLARIS FLATBAR
 クラリス、7万9000円
LOUIS GARNEAU・AVIATOR9.2
 ソラ、8万5000円
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:59:14.05ID:N0b6ZCqF
GIANT・FORMA
 クラリス、7万4000円
BASSO・LESMO
 クラリス、7万9000円
COLNAGO・VORREI CLARIS
 クラリス、9万9000円
SCHEIDEGG・TR-X
 クラリス、7万9000円
KHODAABLOOM・FARNA 700F
 ティアグラ、9万8000円

うむ、ロード用コンポばかりであり、
クロスバイクは混ざっていない
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:09:43.15ID:d3bMZ0xx
Gios cantare sola
今はTiagra モデルはないのか
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:25:41.31ID:KdVUlMyP
フラットバーロードで35cのタイヤ履けるようなモデルって現行だとどんなものがあります?
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 14:24:15.84ID:c46ZghSG
ジョーンズハンドルつけたい
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:04:02.48ID:BbZeIoE0
フラットバーロードレース5分切った俺が来た
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:58:47.05ID:yc+MdKNF
俺は4分
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 22:17:00.61ID:ht+iUsR/
3秒
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 07:28:30.92ID:RxkviTFs
crcからcinelli vigorelliのフレームセットが届いた
ロードフレームでフラバーを組む時ってロードの時より長めのステムをつけてる?
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:50:22.73ID:42kCjn5f
余り物で組むから適当
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 10:45:02.59ID:ri+ICBlA
ハンドル幅長めにするからステムはむしろ短めで80mmとかだな
フラバは500mm未満だとグリップ付けるの厳しいしバーテープ巻くのは面倒臭い
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 11:52:52.37ID:0nptQLnk
SORA以上のフラバでおすすめある?クロスでもいいけど
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:38:13.83ID:Km9WcbqQ
自分でメンテ出来るならキャニオンのフラバはオススメ
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:49:40.54ID:paJZNQXs
カーボンを電動化するにあたり、カーボンについてたアルテをアルミバイクに、アルミバイクについてた105をクロモリフラットバーに移植する
電動化はショップに頼むとして、他は一人でできるかなあ
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:40:47.30ID:6bZCHA5l
>>152
うちの通勤号はガベルフラットにグラキン28Cだ
ガベルの売りの振動吸収性は確かに走ってて楽だが、トルクかけても力が逃げて全然すすまない
ブレーキは低グレードではあるが油圧ディスクだから坂でも安心
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 20:38:42.57ID:ro92Ol82
そうなのか。
なんたってロードにないギア比が魅力だったから
38→28Cが理想って考えてたんだけど。

フレーム自体が重いってこと?
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:22:42.95ID:6bZCHA5l
>>154
フレームは普通
軽くはない

でも軽さとかそんなん以前にフレームに力が逃げてるみたいに進まない
これで時速40km/hは無理なのではないだろうか
元よりガベルフラットはスピード勝負するバイクでもないが
015695
垢版 |
2020/08/31(月) 22:33:57.02ID:TGxZVwFs
>>155
横からごめん
軽めのギアで回すなら気にならないかなぁ?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 22:41:58.14ID:6bZCHA5l
>>156
それなら気にならないよ
のんびり走るにはとても良いバイクです
本当に乗り心地は良いよ
ホイールもまあまあ回るし悪くない
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:48:39.04ID:i/WvuODa
給付金でRL3買おうかな。ハンドル幅が52cmだから狭い歩道でも安心。
でも前傾姿勢は嫌なのでステムは短いのに変えたい。
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:11:44.58ID:ZuFXwxq7
ちんちんがあああっっっ!
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 18:21:07.91ID:lrjSByEy
巻き糞してるとき電話があってやっと着た
週末に取りに行ってくる
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:56:54.50ID:otWgthfm
SpecializedのSirrusを紹介する英語動画では、
フラットバーロードと呼称している
かつてはMTBとロードバイクの折衷として認知されていたSirrusシリーズだが、
ロード用コンポやディスクブレーキの採用で、
MTB要素たるMTB用コンポやVブレーキ採用という定番から離れてしまい、
もはやフラットバーロードと区別がつかない位置に来ているのか
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 00:13:07.84ID:0qlDJS7j
過払い金が戻ってきたら何買うか迷うな
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 09:23:06.74ID:Pp28vsgz
2021年モデルでフラットバーロードと呼べる車種はFUJI MADCAP以外にある?
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 03:00:33.96ID:fXWjl7Ih
パチンコに買ったんでパチンコに行くためのフラットバーロード買うのがもっとも賢いお金の使い方だと思うんで買おうかと思ってるんですがなにかいいのありますかね
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 04:58:20.04ID:hrOaKdeC
知り合いのRL3借りて乗ってみたら思ったよりグイグイ進んで欲しくなってしまった。もう4台も自転車あるから悩む
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 15:29:46.15ID:tWyOesY9
>>177
悩むなら買わないが吉
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:31:17.44ID:SRlTc98I
>>177
俺は5台持ちになって、今のマンションから引っ越すのに「自転車部屋」と「自転車入るエレベーター」が最低条件になって大変だ
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:39:02.33ID:+zCTSM9Q
>>180
カーボンロード(レースとか)
アルミロード(通勤&ヒルクラ)
グラベルロード(雨の日とか林道用)
フラットバーロード(街乗り用)
MTB(山岳トレイル用)
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 20:47:11.52ID:vThR3Bfq
ロード3台持ちで、新しくもう一台検討してる自分からしたら自転車部屋必須なのはすごく分かるw
0183179
垢版 |
2020/12/09(水) 21:17:36.00ID:GINqT9O/
>>182
貸しコンテナも検討してる
2LDKを3LDKにすると500万は違うが、貸しコンテナが月10000円だったとしても部屋増やすより安くつく
マンションのエレベーター使って降りる必要もない
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 12:36:04.59ID:E1BTeRAW
都会はかわいそうだね
生活スペースは狭いし、人だらけだし、自然も少ないしで
いいことなにもない
ただ貧しいだけ
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 07:18:22.75ID:h3IxXPyi
都内住みだけど輪行とかで田舎を走っていると、「こんな何もないところに人がいてこんな所も日本なんだ…」と思ってしまう
東京に人が流れる訳だよ
地域格差大きすぎ
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 12:19:42.11ID:vrrGJFZk
>>190
マグラのMT4
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 15:06:09.07ID:8bfIHHy9
セラミックローター 6ポッドのbremboならまあまあ効くよ
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 22:34:41.61ID:1cWt95mi
TIAGRAアルミ油圧ディスクのフラットバーロードを探してるが良いのが無いなぁ。
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 06:49:58.05ID:JT0TQYHT
STRAUSS DISC FLAT10 は実際に見たらデザインは割と好きだったな。機械式ディスクなのが嫌だが変える前提なら良いかもなぁ。
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 14:24:02.00ID:Axall7vK
>>198
このジオメトリだとクロスバイク扱いかと
でも、クロスバイクにここまでのスペックはいらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況