X



ローラー台【固定3本パワマetc】part83

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 18:58:32.91ID:5OGO6fBh
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:ペダリング技術アップ、有酸素、無酸素パワーアップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音
スマートローラー:トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part82
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588889292/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 19:49:27.32ID:J88REl7u
>>2
ありがとうございます
グラフはそのスレの>>357ですね
でも僕が知りたかったのはスタートダッシュでスカってる前後数秒間のパワー推移なので、残念ながらそのグラフはありませんでした
でも同じ人が>>348
「停止時からの漕ぎだしで急に負荷が無くなるのと一緒」と書いているのを確認できました
僕がスカると言ってる現象はこれのことなので、NEOでスタートダッシュするとスカることが確認できて良かったです
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 20:57:37.79ID:pmt3mxU6
煽りっぽいな
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 02:05:24.86ID:mywO5eGz
このスレに長いこといるし記憶に無いと言っておきながら去年のスレすら把握してなくアド貼ってもらって見返して納得してるよな
多分頭の中身がスカスカなんやな
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 08:00:50.86ID:LeVIc3Ly
___
    /ノ ノ \
  _ノ ( ( /⌒ヽ_
  /(  /⌒⌒\  ヽ
 ( ヽ/    ヽノ |
 |ヽ /     ヽノ|
 ヽ |/\  /ヽ| ノ
  (V ヽ・) (・ノ V)
  d|   |   |b
  ∧ _ノ ^^ ヽ_ /
   \ヽ二二ノ/
    ヽ  ノ
    _) ̄(_
    / ____ヽ
   |(    )|
   ||   ||
ネオ・スカルノ
00133
垢版 |
2020/06/28(日) 08:57:53.79ID:wdQ6LCYP
>>9
俺が欲しい情報のグラフは去年のスレに無かったわけだから記憶にないのは当然
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:44:48.82ID:fnHJUrT8
パワメがあればスマトレ不要と結論出ちゃったからな
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:02:53.29ID:Vv+ADc6Y
ガーミンのサイト行けばわかるが問合やサポート先はTacxの日本国内代理店の日直商会
負荷ユニット冷却ファンの初期不良を引いてしまったが
国内で修理交換4日で戻ったので個人的には好印象

実店舗の販売か kakaku からたどれる通販なら不具合あれば
販売店通して修理対応すると思う
https://s.kakaku.com/bicycle/ss_0009_0002/0057/Tacx-%83%5E%83b%83N%83X-neo2/

自分でなんとかなるなら海外通販で
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 18:44:29.53ID:XySILh8s
NOVA S来たけどzwift(Android)が認識しない
Xplovaのアプリだと認識してるんだけどなぁ
ANT+団栗買うか…
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:04:42.08ID:9BRZKpfi
>>29
xplovaで認識してるからじゃ?
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 19:10:42.73ID:NyCqWeqZ
そのアプリがバックグラウンドで接続したまんまなんだろうな
wahooやらtacxやらでもなるよ
アプリをちゃんと終了させないと
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 13:40:19.26ID:GnCOZCej
6月10日頃にミノウラLSD9200注文した時に「納期は8月下旬ごろ」と言われたけど、
先週お店から入荷連絡が来て週末に届いてしまった。
ミノウラの工場が頑張ってくれたのかキャンセル品の繰り上げ当選かは不明。
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 19:30:05.92ID:2bcZYp3r
ある種zwiftで勝てるローラーだからな。実際言い訳しながらも結果に拘る確信犯多いだろ
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 00:02:38.14ID:SLikv8rz
>>39
今、購入したならファームも新しいから、極端なハッピーではないやろ
初期のまま使ってるのはヤバいけど
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:47:51.23ID:g8IgsY67
stages bike買ったぜ。tacx neo bike smartと迷ったけど、veloでボロクソ書かれててやめた
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 16:12:56.16ID:gQYQDRO0
無知で済まんがパワーメーターがあればタイヤドライブ式の
スマートトレーナー(を謳う物)も適正なパワーになるのか?

タイヤドライブ式でも遅い人や速い人のバラツキがあって気になってる
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:16:03.12ID:cSTwH2Kf
>>29だけど団栗とPCで無事に出来ました!!
Bluetoothはxplovaのアプリをアンインストールしても
Zwiftが認識してくれませんでした
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 21:06:06.28ID:gQYQDRO0
>>47 >>48
そっかー1人はパワーメーターじゃないっぽいから
相当キツそうなのに全然パワー出てないんだよな

4iiiiのパワメ外通で安くなってるし勧めてみる
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:59:34.31ID:oYfbQ+zZ
古いローラー、どう処分してる?
粗大ゴミで出すなり、最寄りのゴミ処理センターに持ってけばいいのかな
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 09:15:21.83ID:uQMPlt3c
>>53
壊れてなければ会場のウォーミングアップ用に回したり、或いは走り仲間に譲ったりする。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 02:24:35.19ID:FwDk3PZo
興味本位でタイヤドライブ式のスマトレ試したけど
パワメとの誤差あり過ぎて負荷装置にしか使えねえな
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 04:44:18.35ID:FwDk3PZo
>>57
一応したけどパワメソースに比べて負荷のかかり方が弱いし
ケイデンスセンサーをスマトレにしたら異様に低い数値だわで
何を信用したら良いのか全く分からない状態になってる

ハッピーメーターで名高い神楽のタイヤドライブだからかな
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 05:24:37.11ID:xG8cm2FL
そういえばエリートのトゥオ(固定)やネロ(三本)には
パワーメーターの数値に合わせてローラー側の自動負荷を調整させる機能があるみたい

現在三本ローラーにパワーメーターでズイフトしてるのでネロには少し興味がある
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:14:29.75ID:KA7u9zYl
ミノウラのモッズローラー買った
ウーバーイーツのバッグにカップラーメン入れてこぼさずに配達する訓練してる
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:00:11.14ID:K6MwaXXz
昔qubo使ってたけどキャリブレーションのやり方でパワーが異様に高く出たり低く出たりしたわ
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 21:20:20.42ID:KyNwKGqb
GTローラーF3.2の負荷MAXは感覚的には富士ヒル(スバルライン・斜度5%相当)くらいだね。
これで1時間ちょい20km/h以上キープできればシルバー取れっかな・・?
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 19:06:47.00ID:BdslRgIP
こういう手合いはコストと投資の違いも分かってないから安物買いの銭失いさせて搾っとけばいいよ
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 20:22:45.54ID:pSfJJPBZ
>>79  ID:p/Vs/jQj

そんなにイキってどうした? www

278 ツール・ド・名無しさん sage 2020/07/06(月) 07:18:54.46 ID:p/Vs/jQj
>>275
おいおいヘルメットは義務じゃねーだろ
ほんとキモイな


288 ツール・ド・名無しさん sage 2020/07/06(月) 12:10:14.58 ID:p/Vs/jQj
>>284
他人のメットよか保険入ってるか否かの方がよっぽど大事だろ
だからローディはどこ行っても嫌われるんだよ
見た目も気持ち悪いの多いし
自転車業界のモラルを下げるようなことをもう少し控えてよ
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 09:08:34.97ID:JeVQsE27
>>84
ねえ教えて?
苦情が来たんだよね?
それで下の階と隣の部屋とをどうやって間違えるの?
ローラー乗ってる奴は苦情に敏感だから下の階と隣の部屋とを間違える訳ないんだけど
ねえ教えて?
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 12:25:18.06ID:5uRFkahr
neo2Tのケイデンスって低くでない?
今までと比べて5〜10近く回転低く出てる気がする
設定の問題かしら
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 13:11:17.34ID:Ak4b4btU
elite Volano をガーミンで表示すると速度がどうみても小さ目
設定は
misuroB+は14回点滅で
GARMIN EDGE 830タイヤ周長83p
でOKじゃなかったか?
0097543
垢版 |
2020/07/07(火) 13:21:31.33ID:4OukaAa9
>>96
タイヤ長周の値をいじっても、速度は変わらんかったような。
てか、ローラー台で速度の絶対値見て実走と違うとか言っても比べようがなくないか?
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 14:27:49.95ID:Ak4b4btU
>>97
多少の誤差ならともかく実走で30km/hでるほど頑張っても22〜23km/hのような
40qだせば合ってくるチューニングなのか
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:42:55.11ID:ghDHarjc
>>100
volanoの値段と仕組みで正確な値が取れるならパワーメーター内蔵ダイレクトドライブ買ったやつが馬鹿みたいじゃん
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 19:47:31.97ID:Ak4b4btU
いや内蔵タイプは正確さが売りではなく最大負荷がずっと上な点が売り
さらに価格の桁違いなタイプは負荷を変えられる点が売り
正確さ以外にちゃんと価格なりの性能差がある
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 01:04:21.79ID:MOohqPSX
カタログスペック見ると工業扇の風速はだいたい300m/min前後
時速に直すと15〜20km/hってとこかな?
風量も考えないといかんけど
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:03:08.33ID:GOSKI2uE
>>102
てゆーか、misuroB+つけるやつとか、SUITOなんかはパワメ付きじゃない
ただの疑似パワメ     正確性は論外
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 07:32:08.92ID:6yeSPaGc
>>105
フルード負荷は再現性が高く歩留まりも良いので
ローラー台のメーカーが提供する負荷曲線を使って
ケイデンスとホイール回転数から算出されるパワー値の精度が高いんだと
特にKinetic社のものはRainmakerでも絶賛してたな
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 08:37:10.35ID:6boUFFgU
>>103
そこまでの風量だと、しっかり固定しないとひっくり返ったり工業扇が走り出すぞ。
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 10:39:19.51ID:3MkZoEU2
45cmの工場扇最強で18km/hぐらい
思ったより弱いな
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:26:21.23ID:TZ+jCCGB
GorbyとLOAD-UPS
ダイエットしたい場合どっちがおすすめですか
もしくはこれ以外にオススメあったりしますか
エミリーが良いと噂では聞きます
0111船乗りさん ◆sailor7x16
垢版 |
2020/07/08(水) 21:48:26.14ID:p1mX7GO0
YAMAZENの工場扇は強い風が出るけど
ナカトミの工場扇はイマイチ強くないと体感した
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:40:42.98ID:x8R8HzCN
NeoでもWahooでもお好きな方でいいよ
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 22:00:45.33ID:m6oMCT1h
>>117
送料高杉
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:59:01.75ID:Sn7GVJe/
この商品とお客様のバスケットの中身を日本に配送する場合のオプションは以下の通りです:

宅配業者による追跡番号付き大型商品配送: 通常7-10営業日以内に発送 - \34538



tacx neo2買った時も送料掛かったし
こんなデカいのが送料無料にはならないな
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:22:50.53ID:PgJ7lXsL
充電できるダイナモだっけ
去年の台風の時に買おうとしたけど
売り切れだった
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:08:24.59ID:14aR6y3K
ELITEのスマートローラー RAMPAの本体だけを手に入れたんですが
ACアダプタの出力わかりませんでしょうか。
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 15:30:15.54ID:H2PKB8Ev
amazonの質問欄って
分かんないっていちいち答える奴とか黙っとけよって感じだよな
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 11:51:25.84ID:3sRsj3zg
神楽とNosa s どちらがオススメですか? Eliteとか即納ないんです。
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:52:14.79ID:9FX1ZNXx
>>124
扇風機なしでローラー回すんか?
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 16:48:55.04ID:3sRsj3zg
USB扇風機
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 17:28:47.49ID:QE+5rCTs
ウルトラ・スムース・ベアリング扇風機?
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 23:48:15.22ID:2k/sFimd
Flex3.2をスマートローラー仕様にしてる人いますか?
使用感聞きたいです
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 22:03:14.01ID:x2+T54RG
DDの場合はヘリウム3と中性子またはトリチウムと陽子が生成する反応が起きているらしい
DD反応で検索したら出てくるから間違いない
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:15:49.61ID:GyDutZmb
>>152
出た当初は連動負荷が酷すぎておもちゃレベルだった
アップデートで改善されて今は出来の良いおもちゃレベル
素直にneoとかkicker買うほうが賢いと思うけど
貴方が今所有してるのが3.2+パワメなら一考の余地があるかな
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 10:38:30.39ID:YSlt3oRD
>>162
3.2+パワメです
なるほど一考の余地有りという感じなんですね
とは言えNEOが良さそうなら…
やはり初めからそっちを買っておいた方が良かったかもか
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 13:45:13.55ID:PqLsNq1c
グロータックでハムスター福田にローラーを語らせてる記事がちっともグロータック褒めてないのがすごいな
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:39:57.32ID:GyDutZmb
>>164
自分と同じ環境ですね
スマート化自体には後悔はしてないです
アップデートごとに徐々にマシになってきてますし・・・
また、何か疑問が湧いたら聞いて下さいね
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 22:45:05.55ID:FZEZVSIB
自分も3.2にパワメで使っててスマート化したけどタイヤドライブの宿命か微妙な感じは否めない
アップデートで改善はされてるけどneo 2Tとかと比べるとかなりの差を感じる
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 05:51:58.68ID:6QeEiiD0
>>172
>>169だけど田舎の木造戸建て2階部屋だけど床に8mmぐらいのマット敷いてその上に汗防止の防水シートさらにその上に厚さ30mmぐらいのコンクリ板を置いてその上に設置してる
一応家族からの文句は無いけど実際のところ家族が鈍感なだけかもしれないので参考にならないかも
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:20:15.79ID:hYeMGBF1
>>174
ありがとうございます。
ユーチューブとか見るとGTローラーのほうが静なきがしてたんですけどね
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:50:06.40ID:OHR0rHqy
>>175
グローダックが出してる3.2専用ブルカット使えばいいだけ
前側もグローダックのがある
アマでも売ってる
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 06:56:10.04ID:hYeMGBF1
>>176
ブルカット評判よいですよね。
設置スペース前輪分節約できるし安いし静ならGTローラー魅力的
ダイレクトドライブ買いたいけど
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 09:44:42.68ID:wrhsZEeC
>>171
頭良いな。
基本トレーニングだから、そんなに足を止めることってないと思うのだが。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 13:08:15.76ID:78nPifSm
スピンバイクからスマートトレーナーに変えたらチェーンの音すらうるさく感じる。アルインコのマットがあったのでその上にヨガマットを引いても振動がきになる
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:43:34.76ID:JlF5zfAQ
自分はダイレクトドライブの不自然なペダリングに嫌気がさしてGTローラー+負荷ユニットに落ち着いた、
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 19:54:39.01ID:nqt9qWDi
安っすいの買ってしまったんだね、お疲れさま。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 21:40:13.56ID:TiIucGhH
DDよりGTローラーの方が明らかに不自然なペダリングだからな
まあそれがペダリングの練習になるんだろうけど
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:05:37.71ID:slo8d4ww
スマートローラー(キューボ Digital smart)で使うアプリでいいのありませんか?
ZWIFTは前に使って飽きたのでなんか他のがいいかなって
あんまりお金かけたくない
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/18(土) 22:30:14.50ID:ITNSMrHA
>>193
良い悪いの基準はは人によって違うから、まずは無料体験版とかを片っ端から試して自分に合いそうなのを見つけるのだ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 00:12:01.63ID:kbiUQaIz
>>193
バーチャルレースがまともにできるはZwift一択じゃね?
ビデオに合わせてならRouvy、FulGaz、Kinomapあたり
Kinomapは自分でビデオとGPSデータをアップロードすれば
アップロード数に応じて1ヶ月分のバウチャー貰えて
他のユーザーの閲覧利用に応じてキャッシュバックもあるらしい
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 09:08:57.34ID:Kp1OcyxV
初めてのコースは楽しいんだけど
何回か同じコース回ってるうちに飽きてくるというのはあるな
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/19(日) 17:31:08.68ID:ed5KCt10
ブルカットの代わりにホームセンターで売ってる10mmくらいの耐震ゴム使ってる
1個200円もしないし
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 07:34:30.06ID:LVWHWfku
人によって感じ方は様々だけど
俺は劇的に変わったとは思えない
こんなもんか程度
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:02:49.39ID:66DMhglV
ソルボセインとどっちがいいかな
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 08:44:01.12ID:TaR0k05N
ブルカットは振動を減らす効果があるだけなのに音が小さくなると勘違いしてるあほばかマヌケが効果ないと言ってるだけ
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 09:24:31.22ID:RnqC7Ji+
>>203
ブルカット使ってるけど気休めにもならないよ。隣室の床に耳をつけるとガッツリ聞こえる。ブルカットなしと大差ない。振動を減衰させるには重量物と防振ゴムの厚い層が必要。そんな薄いおもちゃで消えるほど甘くない。
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 14:49:17.51ID:keXs+cVi
>>214
あんな素材じゃ何センチあってもだめ。防振の基本は分厚い重量物と防振ゴムの組み合わせ。

>>208
直接音が減るわけ無いだろ。
振動の話だ。ブルカットを実際に使っているけど、少し減ったかのレベル。
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 15:38:57.02ID:DPWjc0rb
洗濯機の防振ゴム置いたらスマホ騒音計アプリで2dbか4dbか忘れたけど下がったよ
※リムドライブ
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 19:10:12.54ID:49OPJfhe
振動が減れば音も減るんだけどな
知ったかが振動と音は違うッキリッって昔から頑張ってるけど
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:32:12.04ID:66DMhglV
へんな年寄りが多いな
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 01:52:32.99ID:5luXX8VX
チェーンとか駆動部のところまとめて覆うようなカバーでも作ればいいじゃない
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:16:42.23ID:v3lsg6WG
チェーン周りの音は汁だくオイルでかなり消音化されるからカバーで覆うことでオイル飛散防止にもなって良いかもね
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:22:28.42ID:nNZ1CbaQ
>>229
構造によるとおもうけど、うちの場合
・壁一枚の隣部屋→チェーン音は意識すれば聞こえなくはない、声やシフトチェンジは聞こえる
・廊下挟んだリビング→チェーンとシフトチェンジは聞こえない、声は聞こえることがある
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:24:17.28ID:nNZ1CbaQ
DD+鉄筋コンクリートのマンションで、でブルカットかコンクリなんかの振動対策して近所から苦情きた人いるのかな?
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 08:47:58.94ID:9jD7iC/U
>>233
3年目に突入するが来たことない
一応両隣と階下に連絡先渡しつつ、実際回した後に聞いてみたけど何も言われなかった
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 09:01:50.51ID:mba99a0C
GTローラーとサリスH3だが全く苦情こないな
ゴミの出し方とかエントランスの使い方とかわりと管理会社から各戸にポスティングされたするが騒音と振動ではなにも無し
エレベーターの中でタバコ吸うクズがいるみたいでそれは俺が管理会社に連絡して各戸に注意してもらった
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 12:36:51.86ID:nNZ1CbaQ
>>237
仲間うちで話しながらのライドだったり、レース中に「クソっ」とか「マジか?」とか出たり
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:12:20.44ID:ycKJeWfW
>>235
集合住宅でもピアノ可の物件ならローラー台も大丈夫な場合は多そう
今に物件条件にローラー台可って項目も用意されるほど普及してくれると良いなあ
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:48:22.20ID:cnBh1FF/
>>241
俺は苦情きたことないそれなりの物件住んでるから騒音がー振動がーとか喚いてるのはそれなりの物件に住めない奴ら
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 01:31:59.44ID:Haxv7E4D
基本的にその地域の家賃平均より一万円ぐらい高い物件住めば騒音トラブルに遭う可能性は激減するらしい
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 01:56:32.49ID:Haxv7E4D
3本ローラーならともかくダイレクトドライブで苦情が来るような分譲マンションとかクソ物件では…?
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 04:26:56.45ID:k1CXHJAX
>>250
その糞物件住まいがうるさい響くとやたら喚くのさ
実はお前の住んでる物件が糞なだけなんだけどな
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 07:05:36.41ID:CA2ti1YH
バカばっかりだな
言われないから静かだと思ってるのか?
文句なさすぎ言ったら危なそうな人だから言われないと考えないのか?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 11:09:29.39ID:tdxTo7Xg
どうせ練馬だろ、練馬は埼玉。
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 14:15:21.22ID:ROGeZRLM
今時の鉄筋コンクリマンションなら、振動からの音以外は隣近所にほとんど伝わらない。
ブルカットは振動音を軽減するが、チェーンなんかの音には影響ない。
というだけの話だと思うんだが
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 14:42:02.74ID:nYUqu4Uk
FLEX3.2ならマット敷くくらいで大丈夫ですか?
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 16:20:51.23ID:kMqyrrVT
振動はブルカットだか防振マットで、駆動音はホムセンにある吸音カーテンをかけるとかどうよ
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 17:05:18.01ID:UMzWV8Hh
>>269
はいはい。ブルカット必須って言ってるだろ
まあお前バカだから意味わからないだろうけど
あのな低学歴が俺にレスするないいな
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:20:02.17ID:86UTITVJ
ブルカット使ってもTACX NEOじゃバンドとかでも留められないし
スプリントかけたら落っこちちゃうよ
公式がツイッターでTACX NEO使ってる人はどうしたらいいのか
聞いちゃう始末だし
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 20:48:21.10ID:gejOdeCI
Kicker core使いだけどバンドで留めるのこれまでなぜか思いつかなかったわ
結束バンドでとめるわ
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:06:36.49ID:pXWGF9+F
すみませんタックスネオ2は、8速つかえますか?スペーサーかなにかついてきますか?
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:22:01.70ID:8WtxScHv
>>276
付属のスペーサーで8-10S対応してるから大丈夫
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 23:46:54.56ID:pXWGF9+F
>>277
ありがとうございます
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 00:01:30.73ID:rXDz9pzg
ブルカットは面積狭いから振動するし怖いわ。
面積広い方が振動の衝撃を分散できそう。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 05:09:10.78ID:fnBoeIsa
人工芝よいぞ
振動吸収してくれる
下からミノウラマット→人工芝→防振ゴム(3cm厚)→ダンベルのプレート
これでタイヤドライブでもチェーン音くらいしか聞こえなくなる
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 14:17:31.84ID:rXDz9pzg
人工芝は音を吸収するし振動を分散できるかもと考えていた。
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 16:44:59.41ID:4piUPB25
床、ミノウラの上は
エアキャップ折重ね、ジョイントントマット2枚重、段ボール折重ねて
ローラー脚部の下に置いてる
少しはふにゃふにゃだけど身体を左右に揺らさなければなんともない
さっきも180ワットで2時間ちょいやった
社宅は立場ある人達で苦情を言うようなゲスでないので未だに苦情ゼロ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:00:46.96ID:4piUPB25
>>299
特にならないなあ
マットと段ボールで圧力を分散させ一つのプチに集中しないようにしてる
たまにシューズで踏んでプチっていうので踏み台にする箇所にもマット敷いた
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:02:42.00ID:fnBoeIsa
フニャフニャだと踏み込むとバランス崩すから回すペダリングになる
腰のあたりの筋肉を使ってバランスとりながら回すようになる
それが良いか悪いかは良くわからん
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:17:37.62ID:fnBoeIsa
>>301
ありがとう
プチプチ再施工してみたが、やはり効果抜群だね
耐久性は銘柄による気がしてきた
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 17:45:35.12ID:4piUPB25
スマホ振動計アプリってのがあるというので測定してみた
ふだん耳で聞いてるより値が小さい
200W台でも2くらいで300まで上げると3になる
それがどの程度の振動なのかは分からん
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 18:43:05.45ID:rXDz9pzg
プチプチは足で蹴飛ばして怪我しないようにまいている。防音のために壁に貼ろうと思ったが梅雨でカビ生えそうなんてやめた。
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:01:19.02ID:LQJSLQ0A
2010前後の大手デベロッパーの分譲マンションはいい建材使ってるから耐震とか防音に優れているらしい。
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:25:15.98ID:qdh1o+ZV
今年一番薄い情報だな
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 07:28:25.23ID:gh1fZrVl
ローラー問題は住居問題に
住居問題は住居の立地とグレードに
住居の立地とグレードは金に

結局世の中金なんですよ
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 08:35:10.65ID:fx3C8mI9
なるほど
世の中は北の偉大な指導者様が支配している、と
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 14:47:35.48ID:hY7sV/f8
畳の部屋の上にマットを敷いてやるとどうなるかは知りたい
畳だと吸収してくれそうな気はするけど果たして…
今度引っ越すので
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 18:07:51.58ID:6ecyKdN+
クロスバイク初心者ですけど、ミノウラのFG220だと
物足りなくなりますか?
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 00:29:53.99ID:MvOLynij
>>316
なら、やはりFG542ですか
ありがとうございます
他に良いのってありますか?
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:13:59.19ID:HjZxX378
そのシリーズって中途半端よね
普通に固定式ローラー買ったほうがええんでないの?
飽きたら3本買い増しかスマートローラーにステップアップ
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 01:19:52.76ID:4fsetVOB
昔使ってたミノウラのVFS150とかもう絶対使わなそうだし誰かに貰ってほしいわ
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:23:27.41ID:AkTYKVwA
集合住宅で騒音気にするならエントランスや階段で回したら良いんじゃないか?
なんかの店員ブログで部屋が響くから階段スペースでタイヤドライブのローラー台設置してたの見たな
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 10:38:55.57ID:WnqM4xbU
DDでもチェーンの音や振動はすごい
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 17:14:44.99ID:4NYwjQEw
レオパレス耐火偽装建築問題でかなりヤバイよ
ヤマダ電機が買うとか噂になっとる
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 13:07:29.75ID:7iM+xcYG
ヤマダ電機、エスバイエルだけじゃ飽き足らずにレオパにまで手を出すのか?
大丈夫なのかw
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 13:42:43.11ID:YWIRYt95
スレチだけどヤマダ電機はどこ目指してんだろうな…
レオパの買収でも狙ってんのか
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/26(日) 20:47:38.28ID:9vUA4hFZ
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:ペダリング技術アップ、有酸素、無酸素パワーアップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音
スマートローラー:トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part82
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588889292/
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 18:39:44.32ID:q8Nx10Od
フィードバックのローラー台ってどうなの?
漕げば漕ぐほど負荷が掛かる様な記事があったけど
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 18:58:48.64ID:2DbJiIW8
エア宅建だな
やりもしないことやるやる言ってるだけかバカだし
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:20:48.98ID:8dEz0W0Q
エリートのスマートトレーナー買ったぞ!
でもうちクーラーないから毎年この季節は辛い
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 17:56:19.76ID:6IupMB7A
ダイソン以外に安いのでも冷風温風の出る送風機あるけどローラーの強度じゃ焼け石に水かね
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 20:18:25.10ID:Fc5n87mr
エアコンだけあっても扇風機ないと死ねる
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 09:27:02.65ID:gQ3Beub+
俺は除湿器+扇風機で凌いでる
除湿器はコンプレッサー式で熱い空気出るところにペットボトル凍らしたのを置いてるといい感じで部屋も冷える
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:10:07.15ID:YPwRgy9j
少し前の夜中は涼しかったけどクーラー無し工業扇で1時間軽く回したら汗が酷くて熱中症の手前の症状になったわ
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:16:09.39ID:yoD99jNB
ミノウラが神楽の新型発表するみたいだな
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:35:54.56ID:tl4Z/H85
>>367
たかがスマトレごときで意味不明なPV作って
いつまでもスマトレ映さないし映像スキップ出来ないからイライラして閉じたわ
馬鹿じゃねえの
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:14:25.31ID:IKzGvwfE
>>369
家の中がいいけど煩いし汚いからと家人から追い出されて屋外かな
でも外で固定バイク踏んでたらなんか通行人にさらし者になってギャラリー(小学生とか)集まりそうだけど大丈夫なん?
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:20:14.33ID:vmAhcQGV
いまだにハブのパワータップとミノウラの固定ローラー使っているのだが、エア圧を上げた方が明らかにパワーを出しやすい
ハブ式だからチェーンをメンテすれば同じく漕いでもパワーが出るのはわかるけど、エア上げると同じパワーでも楽になるのはなぜなの?
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:33:56.98ID:yoD99jNB
>>377
宣伝乙
左右に少し揺れるだけとかゴミじゃねーか
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 18:57:39.30ID:PqLj4KJV
・左右に振れるだけだがkickr climbが載せられる安価なROCKER PLATE
・前後左右に振れるがkickr climbが載らない高価なSARIS MP1
・前後左右に振れるがkickrにしか対応しておらずkickr climbは付かないE-Flex Motion

個人の事情に合った好きなのを使えば良いだけの話だろ、何も付けないローラーは前後左右すべて動かないんだから
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 07:22:32.01ID:nPOfL4qU
俺も前の家では室内でローラーしてたら注意されたから屋根付き二輪用駐車場でやってたわ
ペダル回してたら人目は気にならんな
それと流石にジャイ
外に据え置きしてたけどかなり錆びても使い心地は変わらんかった
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:28:42.29ID:vKriujOT
雨の日の河川敷の橋の下でローラー回してる奴いたな
車で持ってきたんだろうけど熱心だな
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 14:06:14.08ID:4LVxF07Z
河川敷の下でドラムとギター持ち込んで練習するやつも珍しくないし
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:21:08.32ID:Aq1Kp3Bj
筋トレついでにジムのパワーマックスでタバタやろうかと思うんですが、 
ハイパワートレーニングするときの負荷でやるのがいいんでしょうか? 
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:37:07.15ID:kWkhEKAY
血中酸素濃度を90%切らせないと効果ないのね
高所みたいなもんだな
多少ハアハアなってても95%とかある
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 17:58:02.97ID:eDII0Xf4
タバタ8本やった後、普通にゴルビーやってるわ。お前らが弱いんじゃねーの
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 20:12:54.87ID:ikCV9qRy
最大酸素摂取量を上げたいならタバタじゃなくてもええんでないの?
最大酸素借も上がるっつうのがタバタの良いとこだけど、自転車で有効なのかね?
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:18:06.84ID:ikCV9qRy
タバタって言うほど自転車に有用かなって
ここの猛者どもに聞いてみたかっただけよ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:08:51.52ID:XLr41wVg
インターテックにもkickr新型出てるね

あとclimbが安くなってる
こっちは新型あるのかね
zwiftのハンドル操作対応版とか…
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 00:41:37.84ID:VrbDljEL
>>413
いちおう、タバタだとどっちにも効くって研究結果が出てる
ここに居る猛者たちは日ごろ最大酸素摂取量は鍛えに鍛えてるからタバタやるなら目的は酸素借を上げたいのかなって
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 07:48:11.35ID:FjOsImQJ
(朝)タバタ8本やった後、普通に(仕事に行って、帰宅して一息したら)ゴルビーやってるわ。お前らが弱いんじゃねーの
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:54:29.79ID:YsKIkOUc
タバタじゃなくてタニタなんじゃね?
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:29:41.92ID:LGP7aK0Z
タバタって1本目で次やれなくなるくらいの全力でやるもんだって認識だが。 
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:35:34.51ID:94mtXKZs
>>430
脚質によって得手不得手がある
1セット目から出し切れる人(悪く言うとペース配分苦手)は比較的クリテ得意
ラストセットまでイーブンでイケる(逆に言うと出しきれない)人は、TT・ヒルクライム得意
自分がどっち派かを把握した上で、どっちの能力を伸ばそうとしてるのかで、
インターバルのセットの入り方は変わってくる。どっちも正解
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:36:29.59ID:94mtXKZs
あーすまん。タバタの話か
なら、全力全開で入るもんだったな。
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:42:18.35ID:fzMTCaRx
>>430
それタバタじゃないよ

>>432
タバタは170%VO2maxだから全力全開ではないよ
全力全開だと普通VO2maxの400%くらい出せる

100%VO2maxはパワメがあればMAPテストで求められる
俺は30秒で5Wずつ上げる方法で求めてる
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:20:12.63ID:FjOsImQJ
KICKRには対応してるのではないかな、その表現では。
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:45:16.93ID:VrbDljEL
タバタ別にいいんだが
論文どおりに週2で入れると確実に次の日通常メニューこなせなくなる
そしてルーチン回せなくなり20分パワーが落ちていく
俺だけか?
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:06:08.10ID:fzMTCaRx
>>437
週2もやったら誰でも20分パワーは落ちるんじゃないの?
二兎を追う者は一兎をも得ずだよ
パワープロファイルの山谷を均したいんだとしても週1でいいのでは
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:09:28.71ID:niiofyba
>>433
170WじゃなくてFTPの170%
けどそもそもタバタやった後動けるとしたらFTPの設定がおかしい&タバタ式で得られるような効果は得られない
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:57:17.10ID:fzMTCaRx
>>439
FTPじゃなくてVO2maxの170%だよ
個人差が大きくFTPはVO2maxの50%くらいの人もいれば90%なんて猛者もいる
だからFTPテスト以外にMAPテストもやった方が正確性が増す
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:00:38.43ID:Jw8UXASx
Kickr v5かneo2tどっち買えばええの?
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:18:03.74ID:jUIOT3N9
>>441
FTPがVO2MAXの50%とか羨ましい
レベルアップの余地めっちゃあるやん
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:38:39.61ID:gdnGkNIL
Neo2はLEDの発光がカッコいい
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:48:00.23ID:uUFhkhgo
グロータック公式のツイッターがTACX NEO使ってる人はどうしてるの?
って聞いちゃう始末だからね
あんなちっちゃい防振ゴムに載せるのなんて想定しないだろうし
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:39:28.82ID:l4DmN9J2
アルミ板を防振ゴム2枚で挟み込んで自作した。ブルカットより安くできるぞ。
0455ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:30:46.64ID:6F0Ihm9q
ウニョウニョするのならソルボセインでもいいのか。ただソルボの方が高そう
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:50:42.24ID:2s6rYkOZ
ブルカット固定用治具プレートみたいなもの作れば安定するんじゃないかね。 
それなりにブルカットの個数が必要になりそうだが。
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:53:51.66ID:TZ2O3DiG
代替品で何とかしようとするあまり純正品以上の金と手間を掛けてゴミを産み出してしまうパティーン?
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:06:53.87ID:0U/UkofC
ソルボセインは高級オーディオ機器の防振シートなどに使われるていて長い実績があるのでもともと高価。インソールの衝撃吸収素材としても使われてる。
0460ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 00:33:37.74ID:K5TVofAx
最近kickrがグワングワンと異音を出すようになってきていろいろ確認してみたら、フライホイールが微妙に振れてるんだけどこれって直し方ある?
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:30:07.30ID:d+1TnOj8
ミノウラのFG220買いたいと思うんだが既に使ったことあるやつおるかー?
良いとこ悪いとこあったら教えちくりー
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:43:25.61ID:s4emP2UW
>>464
上位の540使ってたがすぐ売っぱらってスマトレに買い換えた。正直、薦める点が思い浮かばない
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:00:27.49ID:eW6eScji
>>464
レース前のウォームアップに最適。
買って良かった。
ホームトレーニングには向いてない。
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:02:03.30ID:0qlz15e8
同じくレース会場でウォームアップに使うのには最高だと思うが、家でのトレーニングに使うつもりならお勧めしない
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 05:51:50.16ID:lg1g0qty
おお!たくさんアドバイスありがとう!
ご心配の通り家での使用を考えてたんだが、用途がみんなの考えてるのと少し違うかも…
妻がこれまでジムに行ってたんだがコロナ禍でなかなか行けなくなったもんで、俺の使わないバイクを使って家でからだ動かすのに使ってもらおうかなーと考えてた(妻もロード乗るけどzwift興味なし)俺は俺でレース前のトレーニングにたまに貸してもらえればいいかなと
それでもあんまりオススメじゃない感じかな?家で使用する場合の騒音とかは少し心配してるんだけど
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:18:00.20ID:SaAAZuqG
>>469
タイヤドライブで自重式は低負荷で
高い出力で回すにはシフトアップするためホイールの回転は上がる
そのため高負荷設定できるローラー台より騒音は総じて大きくなる
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:49:55.89ID:lg1g0qty
>>470>>471
的確なアドバイスありがとう
高負荷できるローラー(ハイブリッドor三本)だったら割と騒音小さめなんだね
逆に言うとあんまり回さずジムトレーニング感覚ならそこまで騒音気にしなくて良い?
ローラー買うの今回初で色々分かってないこと多くて申し訳ない
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:47:12.33ID:SaAAZuqG
>>472
高負荷と言うのはローラー台側に負荷装置があると言う意味です
ローラーの回転を抑制させて坂道などを再現するわけですが
低いギヤ比で回すことになるのでホイールもローラーも回転数が低くなり
結果として振動や作動音は低下します
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:05:09.50ID:M6CCAWBN
Tacx neo2tやwahoo kickrって脚止めたときに空転にならないようにアプリで設定可能?
ラチェット音を出したくないんだよね
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:25:37.44ID:M6CCAWBN
>>477
ありがとう
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:21:02.78ID:Su9njoO0
Tacx Neo2 T2835の方だけど、オーバーヒートによる故障で2回目の死亡となったので報告。
昨年5月に購入、10月に1回目のオーバーヒート→交換
今年8月に2回目のオーバーヒート→交換予定
1回目はGorbyの途中、2回目はSST(short)終了後にクールダウンしている最中に発生。
1回目の交換後は、コンセントを直ぐには抜かず30分以上放置するようにしていたが無駄だった。
日本の通販で買ったので、日直商会を通しての交換対応だが、故障しないようにするにはファームウェアのアップデートで対応してくれとのこと。
ちゃんとアップデートしていたけどね。
予想通りだが、延長保証はなし。1回目の時は、同一事例はないってメールがあって笑ってしまう。
Neo2Tでは改善されているのかもしれないけど、次からはTacxはやめておく。皆さんにもお勧めしない。
一応、故障動画のリンクを貼っておくので参考に。

https://m.youtube.com/watch?v=cQ9tUkpCukE
https://m.youtube.com/watch?v=Q9dYvIW34sU
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:45:15.20ID:zWmooFLn
僕は家で固定ローラーを使ってます。三本ローラーは全く違うと言うので少し興味があるのですが、使い分けてる方いますか?
置き場にも困るし邪魔なら、と躊躇してます。
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:54:05.19ID:rTX/Jicw
負荷かけて稼働させる電子機器なんだからどれ買ったって故障のリスクは避けられんだろうに
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:23:13.44ID:j45+P6Gc
>>479
当方も NEO2T オーバーヒート修理6月に購入直後に不具合発生、
週末に代理店へ発送、水曜に戻りました
日直商会の対応は負荷コントロールユニット交換で
保証の範囲内でしたのでまあ普通でした
150-300W くらいなので2,3年持ってほしい
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:41:05.01ID:Su9njoO0
>>483
Neo2Tでも改善されていないのか。
せっかくそれなりのお金払っているんだから、同情します。
排気口に小さい扇風機か換気扇つけている海外の写真を日直商会に送ったけど、もちろん反応なし。
知らぬ存ぜぬで2年間やり過ごそうってのが、汚いと思うんだよなぁ。
0486船乗りさん ◆sailor7x16
垢版 |
2020/08/25(火) 19:15:17.28ID:fFK7p3RB
ネオスマ毎日ずっと使い続けて1回だけコンセント刺して使ったが
それ以外ずっとコンセントなしで壊れないのは当たりハズレ?
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:06:57.87ID:CcVQAFyc
direto使ってるんだけどベルトって結構切れる?
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 11:21:44.69ID:BXvLSSAG
Kickr買おうと思ったけど
神楽の新型見てからにするわ
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 14:13:39.96ID:JprsdYSa
479だけど、もうNeo2の在庫がないらしく、交換品はNeo2Tになるらしい。
facebookのOwners Group見ると、海外でもそうなっているそうな。ちなみにオーバーヒートの書き込みは結構ある。
前回の故障時ならラッキーと思ったかもしれんが、Neo2Tでも発生しているからなんの期待感もない。
室内トレーニングできずCTL下がるんで、もう交換は勘弁してほしい。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 15:28:46.71ID:yUqINsny
神楽買ってパワーアップするかな
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 18:14:50.33ID:wdOYdy69
>>497
自分のDIRETOはライザーブロックが標準装備になった2019モデルなんだけどベルトは対策されてるのかな?
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 19:35:22.18ID:PZUBIfGs
ダイレクトドライブに取り付けるスプロケってギアに合った数じゃないのつけるとどうなるんかな?(Soraに10速とか)
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:31:11.68ID:EShFXW24
故障した時のために、数ヵ月前ワイズで6万ちょっとだったdireto買ったんだけど、まだ開封すらしとらん
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 20:41:17.82ID:PvpisDzs
>>504
ワイもwiggleでやっすい時買ったけど故障知らずや
でも最近kicker climbを試したくなってるンゴ
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 21:01:37.10ID:aEyjdMUe
スマートローラーは怖いな
少なくとも海外通販で買う気にならん
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:01:58.33ID:wiS7+coW
故障時の海外発送の手間と費用と
何より返ってくるまでの時間の長さを
考えると国内正規品がベターだよね
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 09:07:26.57ID:a59/FAQV
神楽はファームアップしなければパッピーメーター
ファームアップするとアンパッピーメーターらしいよ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:54:10.20ID:Q2XEioje
俺はいまだにv270の換算表からリアルタイムで計算するアプリ組んでパワー出してる
機械が温まってくるとハッピー
漕ぎ出しはアンハッピー
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:06:59.73ID:XFouMK+B
外でガチ走りすること無いからなぁ…
だらだら走るからサイクリングの域を出ない
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 10:53:17.58ID:F61LW50g
パワメ導入でペース配分したら同行者から「後ろで走りやすい」と好評
しかし100km以上ライドしても俺が先頭固定なのは如何なものか
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 14:10:44.34ID:WWPHIkpD
>>523
アップダウンの多いところを走れ
そして登りでも下りでも一定のパワーで走ってやれ
二度と先頭を走らせてもらえないくなるよ
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 15:36:08.49ID:WWPHIkpD
これをやると後ろの人が酷いインターバルやることになるのでかなりきつくなる
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 17:20:40.76ID:WWPHIkpD
RGT
重い時は死ぬほどつながらない
有料版はともかく無料版はすぐ飽きると思われ
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 17:24:24.73ID:sbG+Vd9s
RGTは画面は綺麗なんだけどコースが少ないからすぐに飽きるよ
あと人も少ない
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:14:50.86ID:Jg/s2SO+
俺、パワメ持ってないけどFTP300Wはあるはず
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:44:29.10ID:r+3QTFEC
神楽の新型は前輪固定である程度は本体が揺れるみたいだな
wahooやGTローラーの後追いよりギミックよりもパワー計測精度や応答速度やソフトウェアに拘って欲しいんだが
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 23:11:49.10ID:0o/rzKK/
自転車本体に拘ってなんでローラーは神楽なんだ?
使ってるチームがどっかあるか?
wahooかtacx二択だろうが!
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 12:52:46.01ID:Mzu7fjCt
家族からあれやれこれやれ言われて、中々ローラー乗れないんだけど、モチベーション維持みんなどうしてるの?
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 14:26:26.00ID:MjnLaObF
嫁にするならタムロリエみたいのが良いって事だな
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:40:10.71ID:io8Bq8FV
家族が熟睡したのを確認してからコソコソ回してる
トレーニングで家族に一切影響を与えることなくってのは中々難しい…サボってメタボったらそれはそれで視線が冷たいし
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:21:10.36ID:ZTo0estE
みんな苦労しててかわいそうだな
ウチはzwift2時間してようが毎年Sワ買おうが何も言われないどころか、褒められたり共に喜んだりしてくれるわ。もちろんその事に対して感謝はしてるが
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:37:24.71ID:AuSrvxCd
10年使ったローラー専用アルミバイクをフレーム交換したところ
すげえサビ
塩の結晶?みたいなのがFDの裏にびっしり
ボトルのエビナットも錆びててフレーム本体も塗装が浮いてたから錆びてる
ローラー専用とはいえ定期的にばらして掃除しないとひどいことになるな
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:42:50.03ID:0JgHzu11
買ったとき
いくらしたの?!
って聞かれてごまかしたなぁ
その後追求はされなかったけど
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:36:28.59ID:jjL9ZcGB
海外通販でvector3買った時は代引きと言って誤魔化した。まぁ何も知らん人から見たら1万円しないものと思うだろうな。ペダルだし
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 18:49:19.03ID:O43KaMr1
箱とか伝票類を速攻で破棄すれば自転車乗りじゃないと正確な価格調べるの難しいんじゃないかね
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 23:48:29.78ID:w733DJVI
走り出す
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 07:14:06.13ID:h6JVAavS
尾崎豊でしょ?知ってるけど詳しくは知らない世代なんだよ。何歳代がゾーンなんだよ。
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:52:43.20ID:UNfEZ+jB
盗んだバイクが走り出す

  P_ρ
  o○o⊇  ニゲロ〜
 /__/| ___
 /_/ ||_/ //耳
 | ()|| L//二] =3
 ヽ_ノ ̄ ̄ヽ_ノ
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 20:18:42.71ID:S86YZd47
3本ローラーに関しては競輪選手でも無い限りミノウラが鉄板かな?
ミノウラの神楽とか言うスマートローラーはアレだけど
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 22:59:48.48ID:fKCSKRZq
>>589
モッズローラはウンコ
200時間の間に最初のローラ全部のベアリングの受けにガタが出た
新しいローラー買ってベアリング打ち替えても同じ
サポートに連絡も仕様だから、1年過ぎたら保証はない
結局800に買い替えた
800はベアリングの受けが金属だからモッズよりよっぽど使ったが不具合なし
場所取るし重いから、モッズのローラーを金属にしてもらいたい
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 11:54:52.97ID:FtoIAoYK
俺も使ってたけど樹脂が削れて粉だらけになったぞ
ワイズで1年持てば良い方って言われたわ
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 18:59:53.82ID:Clkv6aXT
モッズローラーってそんなに駄目なのか
フリマで割と安く出てたのに誰も買わないから不思議に思ってたわ
0596船乗りさん ◆sailor7x16
垢版 |
2020/09/04(金) 22:13:32.20ID:sW84wOaW
モッズ3年ぐらい使い続けてたけど致命的な不具合出なかったけどな。
あたりハズレなのか
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 00:11:52.19ID:wTdSsVxL
ローラーに限らずヤフオクとかでリコールがでてる物を中古で買ってそれが改善品じゃなかった場合メーカーに新品交換してもらえるの?
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 01:09:55.79ID:oUNr4L69
>>584
俺もこの状態になったけど不良品だったらしく無償交換してもらったわ
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:17:32.92ID:aJPZLjTG
>>597
家電とかガス機器は中古だろうがなんだろうが無償交換されるからチャリのも交換されそうなもんだけどな
チャリ関係のリコールにあったことないから知らんけど
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 22:48:00.86ID:+aIxHlIC
車でもリコールは中古購入車も修理出来るぞ
リコールだと保証期間はほとんどの場合関係ねえんだわ
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:45:32.88ID:yhhx7DVK
Elite の Suitoってどうなの?
コンパクトで扱いやすそうなんだけど
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 14:25:12.56ID:Yk7W4AxY
ブルカット付けたら前輪下がったんだけど、みんな何使って高さ調整してる?
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:14:39.25ID:TYHni2pu
>>612
ジョイントマット
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 06:22:51.83ID:Qv4kjQGx
アマゾンでメーカー不明の固定ローラー買ったけど新品なのに泥で汚れてた
音もがたがたうるさいし最低最悪の買い物になりました。 
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:37:30.58ID:3luikZR1
メーカー不明のローラー買っておいて性能に文句言うのはただのバカ
汚れは返品すればいいだけのこと
自分のバカさ加減をわざわざここで披露しなくてもいいんだよ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 04:24:58.58ID:kscQCblB
kickrの異音はゴムベルトのテンション緩めたら軽減出来るのわかったけど、異音がしなくなるまで緩めたら踏み込んだ時に滑るようになった…
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:00:42.49ID:H26PRlZV
外乗りとスマートローラー用を1台の自転車でやろうとすると
すっげえ面倒なのがわかった・・  ギアが微妙にずれる・・
あと片付けが大変  クソ重い・・ww
自宅では2台体制だけど、実家はさすがに2台持って帰れないからなぁ

実家用兼レース前用にFG220買うかな・・(´・ω・`)
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 22:33:09.98ID:NaJnCk1V
GT M1.1が公式サイトやウェブショップから消えたので確認したら生産終了とのこと
やっと買えそうだったのに
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 08:15:29.09ID:YvYmwlUj
Kinetic R1 が74000円まで値下がりしてるけど使ってる人が少ないから情報が殆んど無いな。
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 19:27:02.37ID:YaeeX3KP
賃貸の木造か軽量鉄骨のテラスハウス(所謂メゾネット)に引っ越そうと思ってるのですが
kickrで隣への騒音は聞こえるもんですかね?
上下階は気にする必要はないのですが。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 08:35:23.49ID:bOJlnqLR
駐車場とか公園でやったら良いんじゃね?
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:27:52.50ID:bOJlnqLR
個人的に駐車場や公園でやるのって素振りや縄跳びしてるのと変わらんと思うんだが
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:05:47.92ID:2EjcRfw+
>>645
中央分離帯でローラーやる剛の物がいたそうな
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 11:54:15.63ID:sv4Axuqb
色んなところでアイロンがけするヤツも居るんだから
エクストリームローラーって分野ができてもいいかも
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 14:17:44.46ID:YsY1/F5z
一番斜度がキツイところでローラー回しながら走ってくる奴らに頑張れ!と声をかけるトレーニング
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 00:51:37.84ID:5+773BoB
>>641
ヒアリングが苦手で話の中身がよくわからん。
なにが問題なの?
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 09:39:47.47ID:tBrHW1Zn
>>658
Neo2Tのベアリングの品質が低く、非常に早く摩耗する
Neo/Neo2のベアリングと違って、通常のベアリング交換ツールを使えない
ガーミンがTacxを買収してから改変したって、ちょっと炎上してる
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:39:07.86ID:r++cB+GW
wahooは長期に渡って使ってると異音出るしtacxはベアリング駄目ってなると一体何を買ったらいいのやら
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:22:59.25ID:+LV2eLXV
zwiftとは別に、実際のコースの試走とかでは使えると思う
説明されているスペックが本当なら
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 14:23:27.53ID:Lyau5qYx
で、使おうと思えば使えるんじゃねーの? 連動はしなくても

ペダルをパワメにすればいいだけ
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 20:29:32.84ID:4rjSdS7g
direto使ってるけど変動負荷OFFにしてるのにたまに同じギア比でも負荷が
変わってる事があるんだけどこういうもんなの?
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:44:02.56ID:dvqdn2ux
予算10万でローラー買うなら何がいい?
その値段なら安いのでも変わらないか?
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:05:09.57ID:F0ug5WcH
>>671
LST9200
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:16:24.45ID:dvqdn2ux
>>672
このサリスってのが良さそうだと思ったのですがどんな感じですか?
結構静かな方ですかね?
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:55:54.55ID:koZ6EcVO
音気にして10万出すならもうちょっと頑張ってkickrかneoにするのがいいと思う
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 13:41:25.58ID:nEdFklOO
DrivoUってのがだいぶ安くなってるんだがこいつはどうなんだ?
評判悪いのか?
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:03:08.70ID:pvRX6Uj1
>>665
付属のダンベルってズレ防止の重りかと思ったら本当に上半身トレーニング用だったwwww
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:32:35.44ID:ofc1O5f8
>>682
新型に代わってだいたい売り切れたんでは?
とりあえずwahoo公式をチェックしとくしか無さそう
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 00:44:17.34ID:GArDrXVG
ポイント還元を考慮に入れたらになるけど、週末にヤフショのVictriaで5点注文で10%オフってのやってて、ショートパーツ4点適当に買って実質12.5万円だった。

アップデートのひとつのAXSフィートは体重でも制限かけられるのね。60kg以下でないと1番振れる足は使えないみたい。
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:13:25.40ID:MdRu8rsK
新型出たから旧型セールしてないかな→わかる
新型を早々にセールしてないかな→わかるけどわからない
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:52:53.76ID:nbGkfAXQ
タイヤドライブで普通のタイヤ使った場合、どれくらい持つものなの?
3, 4時間回してみたけど、触ってみてわかるほど、タイヤが変形してる…
ローラーと触れているところが明らかに平らになってる。
タイヤカスはあまり出てないんだけどね。
コンチネンタルのGP5000使ってます。

あと負荷装置が結構熱を持つんだけど、冷やしたほうがタイヤのために良いのかな。
ローラー自体はなんとか触れるくらいだけど、負荷装置の方はヤケドするレベルの温度になってる。これもタイヤの減りや変形に関係するのかな。

詳しいひと教えて下さい。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:19:36.18ID:ZCyfLRN6
どれくらいと聞かれてもアホみたいに持つとしか言いようがない
NEO買う前はV270使ってたが、実走で穴が見えなくなりそうになったGP4000を
ローラー用にまわしてたが、それでも1年くらいは持った
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:06:53.09ID:7jw3c3Z4
タイヤドライブ1年以上使ってるけどまだタイヤ交換必要なほど減ってない
Zwiftだけでも5000キロは乗ってる
ちなみにタイヤはジャイアントのAC1
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:20:59.92ID:1BHhGsUm
>>690
押し当てが弱いんじゃないか?
タイヤがへこむくらいがっつりローラー当てないとどんどん削れてくぞ
手の力で締め付けられる限界までタイヤとローラーを強く当ててみ
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:39:22.33ID:skAD7i7t
タイヤ接地面の締め付け方マニュアルにあるはずなんだけどな
まそれはそれとして騒音問題で専用タイヤ使ったほうが一般的にはいいけど
0695690
垢版 |
2020/09/23(水) 15:55:23.29ID:nbGkfAXQ
みんな、ありがとう。
意外とタイヤもつんだね。そんな神経質にならなくて大丈夫なのかな。


>>693
自分の体重で押し当てる式なので、調整できないんだよね。。できるだけ立たないようにはしてるんだけど。
あと空気はギリギリまで高圧にしてる。
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:44:41.88ID:uPD9tJ7a
>>690
カスが出ないうまい圧力を維持すると全然減らないね
逆にカスが出るような中途半端な圧力で走るとゴリゴリ削れてく
そんなときはタイヤ表面がささくれ立ってるね
0700690
垢版 |
2020/09/23(水) 23:16:06.08ID:nbGkfAXQ
みなさん、タイヤの減りはあまり困ってないんだね。ちなみに発熱はどうなんですか?
ローラーや負荷装置、触れるレベル?


>>698
ググったけど、発熱してローラー台自体が壊れるんだね。USBファンあてて対策してる人がいた…
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:34:23.77ID:uPD9tJ7a
かなり熱くなるな
熱くなってから負荷が安定する
そういうものなんじゃないの?
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:17:06.89ID:z0r2DINY
ミノウラはハードよりソフトを何とかしろ!ファームウェアに不具合が出てるのに半年以上放置とかありえん
他にアンドロイドでアプデができない報告があってもアイフォン使えで終わりとか何なん!
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:33:20.09ID:oaopeEk0
>>704
精度+-3%の時点で…
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 05:42:42.50ID:G/IGY9/J
世の中がスマトレばかりになって全然売れなくなっちゃって焦ってるんだろうな
V270以降ヒット商品ないからね
もう焦っても無駄だけど
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:57:10.31ID:8Fn0MYKj
うちのkickrが騒音酷くて使い物にならなくなったんでスマートトレーナー買い換えようと思うんだが、今だとどれ買った方がいいのかな?
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:46:56.98ID:KQoOi0Cc
>>720
形だけみるとthinkriderの安い方のモデルっぽいね
恐らくその値段を出して買うものでは無いと思う
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 15:22:23.45ID:alb6F8dH
THINKRIDERやらSENSAHなんか一定の品質の大陸系が増えてきてるよね
選択肢が増えるのは良いことだ
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 16:55:26.17ID:+FUfO4QF
ズイフトしたいのならkickerかネオスマ以外の選択肢無い気がするんだがな
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 19:37:21.73ID:MCPQ+BOl
NHKのチャリダーでローラー台の振動対策やってたな。
専用の対策品の効果はもちろんだが、段ボールが思いの外効果的らしい。
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:58:06.89ID:HjPsaRFS
Neo2t持っているのですが、
ペダリング解析のやり方の説明どこかにあります?
パイオニアみたいなの期待してます。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:10:35.64ID:xPdnXBxQ
>>728
パソコン用のTACX純正ソフトで出来るはず
Windows10専用?とかで自分は試してない
スマホ用アプリとかには無いはず
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 21:46:55.32ID:/tIPLEH7
パワメは持ってるょと云う人に今何がお勧めかと問われれば4本ローラーに発射防止ローラーと自動負荷付けた6本ローラー
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:19:59.51ID:OeoMaV3/
GTローラーのQシリーズか?別売りの発射防止ローラーを取り付けて自動負荷取り付けて昇降装置取り付けるとneo2T買ってお釣りが来る予感
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 00:45:54.05ID:QDpvSKEG
>>733
デスクトップアプリで出来るとは書いてあっても
出来てる絵すらネットにないんですよね

本来すごい売り機能のはずなのに。。。
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 01:10:20.65ID:ERksYv7q
>>738
日直商会のページに書いてある
tacx Desktopapplyだと自動で出来るみたいだからあまりデカデカとは書いてないが
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 02:05:45.22ID:QDpvSKEG
>>739
フィルム画面で出るんでしょうが、
トレーニングモードではフィルム使えないし
フィルムモードの無料デモ使っても出ないんですよね

有料限定なのかな、デモで試せないと課金する気になれないなぁ
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 07:44:06.58ID:A6BGE+iT
>>732
Neo2は故障多発しとるよ。2Tは知らんが、これから出てくる可能性あり。
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 07:48:38.16ID:A6BGE+iT
Neo2Tはベアリングが問題になっていたような気がするが、詳細は知らん。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 08:03:14.70ID:A6BGE+iT
>>750
そうなんだ。でもアフターサービスがクソだからなぁ。
Tacx「ガーミンに聞け」
ガーミン「日直商会に聞け」
日直商会「販売店に聞け」
販売店「個体差では?」
販売店の対応次第だから、買うところは慎重に選ばないといけない。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 08:32:48.07ID:uk8ofVDt
kickr使い始めて2年ほどで異音が出たから、
有償も承知でちょうど修理に出したところだわ。
どうせなら新型になってくれたらいいな
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 09:23:30.12ID:QCxtC+Z7
>>755
有償になりますとか言われるの?
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 10:44:10.44ID:A6BGE+iT
>>756
Neoオーナーズのfacebook、twitter、youtube、ブログとかでオーバーヒートが出ているよ。
自分も含めてここ1ヶ月で日本人3名確認。あと外人さん1名からも連絡ありました。
多いか少ないかわからないけど、時限装置付きと思って使用するのが無難。
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 11:35:27.60ID:v9anG46c
>>758
それ高温時に電源繋がずフィン回らないことが原因のやつでしょ、すでに解決済の使用方法の問題やん。その4件で多いとかアホなん
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:20:19.93ID:uk8ofVDt
>>757
わかりづらくてすまん。
メーカーに送って、先方での症状確認と対処について
連絡待ちの状態なので、有償と言われた訳ではないけど、
保証期間過ぎてるし修理だとしたら有償かなと思ってる。
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:22:01.19ID:X/2OP1ry
neo2Tだと電源を繋がずに使用するのは控えろみたいな事が説明書に書いてあったはずなのに
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:43:57.14ID:A6BGE+iT
>>759
えっ、お前がアホだろ。解決済みじゃねーから、発生しているんだが。
国内の販売台数ってどのくらいなのか、わからんし、多いとも言ってねーだろ。
文字も読めねーのか
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 13:29:33.88ID:8IA57Ay0
>>762
そこそこ調べたりしてる奴なら高温による故障なんて起こさせてないってことだろ
具体的な台数なぞ知らんがkickrのベルトや異音問題とNEO 2Tの故障よりNEO2やNEOの方が信頼性は高いって話だ
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 13:31:14.19ID:DSDkuguN
NEOの故障って、どーせ上のスリットから湿気をともなったホコリとかの流入がほとんどじゃねーの?
すぐ下に電源部らしき配線が見えてるし   あそこに水分入ったら一発でしょ

おれは自作のカバーつけてるで  
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 02:02:38.72ID:CNeHB+xp
ガイツーでneo2T買おうと思ったけど2万位の差なのね・・・って事で国内ネットショップでポチったわ
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 11:09:00.32ID:AF+GtSQE
wiggleでKICKR買おうとしたら送料4万くらいかかるんだけどマジ?
国内で買った方が安くね?
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 11:12:10.33ID:syFoO+Ka
>>776
CRCだと普通だったからCRCで買ったわ
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 11:14:33.20ID:tRiQFf6b
>>775
人がいないってことはないだろうから誰か分からないパターンだと思う
773はいないだろうけど
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:11:49.57ID:iWRbpO5u
試しに買ったSUITO使ってるけど、静かでいいです。
ところで、カーボンバイクで使っても大丈夫なのでしょうか?
カーボンバイクのエモンダSLRを買おうかと思っているのですが、フレームが折れないか心配です。
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:58:35.86ID:RL8wNNX0
>>773
ヒルクラとか全然興味ないんだわ
スプリント勝負ならしてもいいぞ
安全にスプリントできるバンクへ来い
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 13:28:39.14ID:A9L6tTnk
勝てそうな相手と勝てそうな土俵でしか勝負しない
実に良い心がけです長生きできることでしょう
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 15:24:12.29ID:EhF2+56u
そもそもプロでもないのに勝ち負けにどれほどの意味があるのだろうか・・・
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:51:31.93ID:y6B2uC0G
>>763
あれっ、762だけど他の人にも指摘されているみたいだね。
自分で自分の書き込み見て、気づかないかね。
昭和のヤンキーみたいに、拳で勝負って感じで言ってる?
ヤビツって全国各地から集まるメッカなの?
スマトレの話してんだから、Zwiftで勝負でいいんじゃない?
突っ込みどころが多すぎるだろ。
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 19:15:59.06ID:zL8PynLS
客観的にみたらヤツビ君の負けかな。自分でもバカ認定してるし。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 20:17:14.16ID:DEpzaNA+
>>788
俺は最初からアホだった。間違ってたって書いてるじゃんか。
ただ一緒に走れば友達になれると思っただけだよ。
土曜は一応行くよ。目印はraphaの上下にピナレロな。
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 07:13:43.42ID:rQDtWmrY
>>797
あれ非売品の特注品だろうし何気に金かかってるよねw

経費浮かせるために下っぱが夜なべしているのを想像するとほっこりする
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:10:28.86ID:ut8L1zHn
離婚して一軒家に一人暮らしになったから、自宅でガチトレに励みたいんだが、ELITE DIRETOを購入したらなんか後悔する?
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:25:13.17ID:ut8L1zHn
3本の発想は無かったな、もう数年乗ってないなー
やっぱ数万の差ならwahooか
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 20:46:44.51ID:ut8L1zHn
ごちゃごちゃ悩まずkickrポチるわ
一軒家にローラー部屋つくるから、遊び来いよ!
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 22:00:41.42ID:ut8L1zHn
おまいら優しいな
傷心気味だったが、かなり楽になったぜ
グンマーだから、ハルヒルのついでにでも寄ってくれよな!
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 23:32:38.30ID:ut8L1zHn
いままでジムで禄に筋トレせず、ずっとエアロバイクに負荷を掛けて必死にもがいていたわ
ジムに人が増えてきてやり辛くなってきたし、とっとと辞めてkickr買うぜ

だいぶ助かったぜ!ありがとう!
スレ汚しすまんかった
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 14:56:52.71ID:ovhKXsWT
嫁の浮気
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 15:03:49.91ID:KhSv3QgG
KICKRのAxis feet良い感じですわ。
体感的にほんの少し楽に漕げますわ。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 20:53:20.25ID:6BBZoAs9
>>806
離婚の人とは別人だが、 近々DiretoXRポチろうとしてた。危ねえ!
Saris H3か、これかと思ってたんだが、
KickrやNeoと比べて、それぞれ何か明らかな欠点あったりする?
カタログスペックだけ見るとそんなの変わらないように見えるんだけど、
何か重大な情報見落としてたりするのか・・・?
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 05:27:30.90ID:EYIYwXVi
direto使ってて不満ないけど他の使った事ないから比べようがない
kickrの人って何台も試してkickrにたどり着いたんです?
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 07:27:10.00ID:zcn8ZOZP
俺もdiretoだが不満はほぼ無いかな
自動キャリブレーションが少し羨ましいのと
マンションなら静音が良いのかな位
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 13:02:55.13ID:+EZ1Za7E
ぼく貧民は安売りしてたdiretoつかってる
パワーデータもパワメと変わらない精度だったので満足してるけどただうるせぇ
0838827
垢版 |
2020/10/03(土) 15:41:50.72ID:TcyzyGfW
>>829
なるほど。マジョリティのメリットね。
Diretoうるさいのはさておき、マイチェンして XRになってから斜度20%以上対応してるんじゃなかったっけ?
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:17:16.76ID:AOCr5LdG
婚活パーティー行くけど、趣味ローラーって書けば女子を部屋に連れ込める?
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:44:35.90ID:w/oHB+Lx
>>840
プロ婚活女子に自転車趣味とばれるとチャリンコごときに100万以上溶かしてる可能性がある地雷認定されるらしいぞ
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:52:38.56ID:AA1PNDsv
ローラーってその音というよりも振動の方がやばいんだよな
音は壁で防げるけど振動は壁紙と床を伝って響く
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:54:39.24ID:w/oHB+Lx
>>844
まさかw
ただガチで婚活行くなら趣味や伝え方はちゃんとしないとまずいだろうと思った
体を動かす趣味なので病気や怪我には気を遣ってますとかね

あと最近結婚して無事に自転車部屋獲れたけどローラー台はデカいうるさいでうまく行かないと揉めると思う
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:33:33.89ID:x18fQVdz
>>849
わたくし50o厚の板に、防振系マットを挿めて使用してますの。
残念でございますが、Axis feetの「防」の効果があるのか判らないのごめんあそばせ。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 20:03:19.98ID:/Te/wi5x
まあなんやかんや言うてますが、とりあえずガチ練ならkickr買っておけばええんやろ?
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:18:24.22ID:5GEV6mmh
パーツとか修理考えるとエリートかミノウラがベターに思うんだがどうか?
他のメーカーはどうも不安
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:24:51.62ID:U6on4okv
アフター考えるとミノウラかグロータックだと思うけどグロータックにはDD無いしミノウラはアレだし
結局はガイツーじゃない正規代理店経由でkickerかneo2Tが無難じゃないかな?高いけど
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 21:34:58.43ID:/Te/wi5x
ええい!ならごちゃごちゃ言うとりますが、ガチ練ならkickrかneo 2TかあとなんかELITEとかミノウラ買っておけばええんやろ!?!?
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:06:34.73ID:/Te/wi5x
neoはいいとして、kickrって年式とかで違いあるん?
最新の世代はアクシスとやらが最初から付いてるみたいだけど
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:12:10.52ID:J+NEQYj/
騒音について質問なんだけど1階から2階に迷惑が掛かるほどの騒音や振動は相当?
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:15:48.24ID:KXkKh2U1
予算許せばkickrで良いのでは?
直販で買えばメーカの対応も悪くないし。
メーカの対応に英語要らないし。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 07:48:50.28ID:IyP0XqTY
>>861
静音と言われてるスマートローラーでも、チェーン音や振動は付いて回る問題なので、最低限度としてスマートローラーにはしないと絶対苦情出るという認識でOK。
マンション住まいなら諦める。
戸建てに引っ越して。
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:04:31.30ID:bokUbyJf
KICKR BIKE静かよ。
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:26:39.10ID:BJ92SdID
ダンボール敷くと効果的と猪野さんが言ってたで
俺はブルカット使ってるが
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:46:42.56ID:V3gHKXbf
ローラーも屋外でやればよくね?
庭か駐車場なら平気だわ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 09:53:37.40ID:VXoIXro/
>>853
不具合なしで安定している
欧州でも軒並み高評価
ただ、修理用の在庫があるときはすぐに来るけどない時は台湾からの輸入待ちになり時間がかかることも

ミノウラの神楽が無難かもね
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:20:58.33ID:XznDs0xK
>>868
その流れで出てくるのはWahoo、TACXであって、ミノウラではない
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 13:58:26.56ID:awFbMalY
唐突なミノウラ推しに草
ミノウラは三本ローラーだけ作ってればよかったんだよ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 15:01:01.81ID:VuzpEViE
スマートトレーナー選びに迷ったら
JETBLACKのWhisper Drive Smartがおススメですよ。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:07:06.33ID:c4HhuKvq
斜度再現24%ってローラーあるけど普通の坂ってキツくても
平均的に18%くらいが普通だと思うし(暗峠みたいな例外除く
インターバルトレーニングにでもつかうのかな?そういう負荷
ツーリングの為の体力作り程度でも再現度高い方がいい?
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 16:56:31.69ID:VuzpEViE
>>874
目の付け所がよろしいですね。
最大パワーを発揮できる
ELITE ドライヴォ2で決まりですね。
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 17:42:11.39ID:S9giVZu3
>>874
例えばツールド美ヶ原のように20%超えの勾配があるレースで成績を残したいなら必要だけど、ツーリングレベルならそこまで必要はない
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:01:32.55ID:/Y8ff8g5
wahoo kickr は見た目もいいな。
tacxはダサい
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:01:52.89ID:fMtEC91L
NEO 2T Smart買いました。
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 16:59:38.46ID:hUhlMZ8t
>>885
おめでとう
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 17:49:52.42ID:0hnD2xvo
 今ELITEのSUITOを使っていて、そんなに不満もないのですが、職場用にもう一台
何か買おうと思っています。ELITEつながりでDRIVO2を考えていますが、あまりお勧めの声がありません。
 Kickrやneo2に比べて、ダメな点がありますか?
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 22:57:27.54ID:SLdnoR3v
秋も深まり暗い時間多いからローラーが捗る時期ですね。
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 23:57:22.51ID:Muxwazhr
ダイレクトドライブ式でカーボンのロードバイクにてフレームダメージが怖いので、
クロスバイクで乗る事を検討してますが、
パワー等の数値的な差ってでますか?
0894ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 00:53:19.14ID:RFKtTwwE
ぶっちゃけ中華アルミの2〜3万の奴で良くない?わざわざクロスとか買わなくても。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:27:18.39ID:DSW6aOhz
乗車姿勢が違うからトレーニングの質は落ちると思う
足だけ鍛えられればいいとかならまた別だけど
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 01:32:18.09ID:flG3fp9v
音がうるさい&ベルト調整部分のネジ山が潰れたkickrを送料のみで引き取ってくれる人とかいねえかなぁ
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 05:12:32.04ID:EabA/8HV
>>893
野生のプロが桁違いのパワーをかけたり、ヘビー級の外人が常用しても壊れたなんて話聞かないのに、なぜそこまで心配するのか?
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 11:04:05.72ID:QzVgIS+C
>>887
若干音が大きいくらいで別にダメってことは無いだろう。
とdireto使ってる俺が言ってみる。
でもSUITOを職場にもってけば?職場にローラーってええなあ。
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 12:33:54.78ID:nAy/PlA7
>905
新しいDIRETO XRでもいいかもしれませんね。
DRIVO2と何か変わりがあるのかはわかりません。
私は、zwiftでなく、myEtrainingを気に入っているので、
ELITE製品を使いたいのでした。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:18:44.70ID:rLoacHXO
>>909
おめでとう
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 16:08:16.73ID:oXkRjMrV
早く手元に欲しいのでLSF-9300購入したよ。
商品の到着凄く楽しみです。
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 17:25:54.95ID:oYtS+MBR
>>913
前作は耐久性がピカ一だったんで期待できるよ
ファームアップで不具合らしき不具合もなくなったんでベストバイ
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 18:43:51.13ID:cATO0exp
>パワー計測度:±3%(本機はパワーメーター非搭載。専用測定器により算出されたデータ)
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 21:57:22.32ID:l/MLMnbU
kickr coreをポチろうと思ってたけど、
ゆうつべのけんたさんの動画見てたらkickr v5が欲しくなったので、
週明けにでもポチろうと思う
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 06:24:08.14ID:liTsdUSO
kickr v5はいいぜ。tacx買うんならkickr v5買ったほうがいい。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 14:55:19.18ID:liTsdUSO
>>921
理由は製品としてデザインがカッコいいからだな。あと、取って付いてるから掃除や移動する時楽
まぁぶっちゃけ性能は同じレベルだから好きなの選べばいい。
tacxもオーバーヒート故障があるし、不具合に関しては運だな。
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:28:01.90ID:ONa6lRKe
エリートKURAが予想以上に長持ちでいい感じ
パワメはとうの昔にキャリブレーションできなくなったが、クランクについてるからどうでもいい
負荷機構がフルードだから漏れない限り戦えるし静音性は最強
ベルト泣き音はシリコンスプレーで対処してる
正直全く不満ないけど新しいのにも興味はある
が、現在の最新型スマトレに15〜20万払って買い換える価値を見出せない
だからもっとトレーニングが捗るようなトレーナーを待っているぜ
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:52:11.56ID:liTsdUSO
>>924
長文ご苦労さんだがKURAが最強ってことですか。
今買うならエリートKURAの選択肢は100%ない気がしますが…
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:04:52.84ID:oQ98xiJ7
それだけ長く使ってベルトとかの駆動部が死なないのは製品のすごさよりも使用頻度や負荷が低いおかげでは
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:49:49.75ID:liTsdUSO
>>928
使用時間…毎週10時間(実走含む)

実走含めるなや!笑笑
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:03:04.84ID:vs1cxpAD
俺もKURAだが、まぁ2年経過してみて、パワメは死んだ。同じくクランクで使用。
駆動周りは異音もしたが、シリコンスプレーで治った。以降継続中。
4年持てば、次の奴買う頃は性能良いやつ出て来てるだろうと思って使ってる。
なので、新型スマートローラーは注視してる。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 20:07:30.83ID:vs1cxpAD
俺は然程使用してなくて2年。
1日1時間程度、自動負荷は付いてないからひたすらワークアウトだけ。
ゴルビーとSSTとFTP×2を繰り返し。
高強度レースとかは一切していない。
パワー値は2.3倍スタートから4.7倍まで。
まぁ今時普通ってか、レーサー的には遅い感じ。
趣味なんで出来る限りでしかやらないと決めてるもんで。
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 21:46:37.51ID:wkI444Zo
潰れると言うかVベルトが鳴り出すよねって事かな
まあスプレーで延命できるし気にする要素ではない
走行不能な不具合を出すようなトレーナーは知らんw
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 23:44:09.38ID:wG6Vr23n
NEO2Tを一週間電源ケーブル繋ぎっぱなしにしてたら、自動負荷きかなくなったぽいんですが、同じ様な症状の方いらっしゃいますか?
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 07:47:26.15ID:y8gG32FV
収納のこと考えて買うならやっぱりKICKR V5なのかな。

NEO 2T Smartは動作音がKICKRよりも重めで煩わしくないし、構造的に寿命も長そうなんだけど、
折りたたみの構造と、たたんだときに持ち手がないのがね。

回転部むき出しなのはちょっと気になるけど…。
0938ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:45:24.92ID:6NdNDoHA
>>937
同感。
tacx neo2 はあの重量で持ち手無いのは致命的だな。
折り畳みも構造的に面倒だし、実質的な使い方としてほとんど折り畳まない使用を想定してるとしか思えない。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:03:28.32ID:y8gG32FV
>>938
LSD9200みたく背びれっぽいところにハンドルがあればね〜

あと、Wahooは日本法人設立でサポートに安心感出てきたけど、
まだガーミンに買収されてガーミン製品一覧に載るようになった以上じゃないよね。
TACX製品についてはあくまで代理店経由。
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 16:42:46.45ID:CpLZwlht
>>940
ワイは毎回片付けるつもりでneo2t買ったがあまりの重さと持ち運びの悪さに片付けるの諦めたw
0943ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:47:21.82ID:UqiDp3cd
>>940
畳んだあと、底を持つの?脚パネルのドーナツになってるとこ持つの?
スプロケットが脚パネルでカバーされるのはいいなと思うけど、
持つときは手に当たっちゃうかな。
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 18:51:22.11ID:UqiDp3cd
>>942
上の方に持ち手があるか、下を抱えなきゃならないかで、
ぎっくり腰リスクは大きく変わるんだ…四十路になるとわかるぞ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:01:53.98ID:y3Q7YiVi
>>942
クソ重いのに移動する時取っ手もなく、畳む時もただでさえ掴み所無い物をもっち上げて脚を90度畳む必要がある。しかも片側の脚を畳んでいる最中のバランスが悪い状態のクソ重い物体を支えながらもう一方の脚を畳むとウンザリしてくる
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:19:05.22ID:7KPn9v61
原理上パワー値が最も正確なのがneo2Tだっけ?キャリブレーションも不要だしそこら辺は魅力的
サポート良くてもパワメを内蔵していないミノウラは論外だな
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 19:35:58.18ID:UqiDp3cd
>>946
実走時に使ってるパワメあるでしょ、って考え方はありだと思うよ
実際、それで安くなってる分もあるだろうし
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:14:53.40ID:oegXNWKP
>>949
10万ならもう少し出してkicker core買った方がいい
斜度再現度とか最大抵抗値とかスペック立派でもハッピーメーターだと全てぶち壊しだし
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:33:54.00ID:CxG/LHe6
Kickrについてるスプロケットは11sですよね?
自転車がTiagraで10sだと問題あるんだろうか?
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:36:47.94ID:UqiDp3cd
>>951
それはZwiftで厳格な値を使いたい勢からみた評価だけど、
値段、サポート考えたらコスパいいって各所のレビューで言われてるでしょ。

ガチ勢から嫌われてるから避けた方がいいよ、というのはわかるけど。
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 23:25:54.03ID:UqiDp3cd
>>952
Tiagraのスプロケット買って交換してください。
10速スプロケットを取り付けるスペーサーもはめて。
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:32:20.25ID:VpnVaneT
Neo 2T Smart、足の開き方は開封動画とかで確認できるんだけど、閉じ方がわからん…。
そりゃ逆の手順なんだろうけど、片足ずつどうやって閉じていくのかを見たいのに
0957ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 01:35:38.82ID:VpnVaneT
もしかしたら足の高さよりちょい高い台の上に本体部分を載せて、
その状態で足を閉じていけばそんなに負担かからないのかな。
0959ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 12:03:03.56ID:tTpl7dp6
誰も聞いてないけどサリスの脚が畳めるの良いなと思って買ったが全く畳まず置きっぱになってる
でも位置をずらす時に取っ手が割と便利
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 15:13:34.58ID:gB6IO/iy
Tacx Flux 2
Zwift画面のデバイスの接続でキャリブレーション出来ない。
2000wのスパイク
ケイデンス10〜30の乱高下
最新のファームにしたら
ERGパワーが乱れる(ERG使用しているの?)
いつのまにかTacx Flux 2.1が出回っている?
今後買うなら上位機種が良いかもね。
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:28:49.10ID:Ahm4WxH6
自分は落としている。てかPCと電源が連動している
Tacx Desktop Appばかり使うようになったな
STRAVAから出力されたGPXが使えるのがいいわ
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:04:03.65ID:O9NhNgIG
電源のオンオフなんて1000円のスマートコンセントで自由自在に管理できる時代
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:20:03.16ID:oGPrIX5q
慣れれば3本ローラー上で目を瞑っても落車せずに運転出来るんかな?目を瞑った方が集中出来ると言うか無心でこなせると言うか
固定式買えよで済んじゃう話だけど
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:34:22.50ID:1GDSBWXI
みなさんカーボンバイクでも気にせずダイレクトドライブで利用していますか?
それとも、アルミバイクを別に用意していますか?
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 02:01:01.78ID:mH5vPg7w
KICKRをブルカットに載せている人に質問です。

3本の足の先部分を載せるのはよしとして、お尻側の幅のある台座の部分ってどうしてます?

2個並べる感じでしょうか?3個使ってる?

V5で足がエラストマーになってブルカットなくてもよくなってるならいいんですけど。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 05:58:13.80ID:IyN3iCvn
真ん中に1個だけで問題ないよ
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:51:06.43ID:5nSjWu+b
TNT爆薬1グラムの爆発で放出されるエネルギーを1000カロリーと定義した場合
オマエラのローラー台での爆発力がどのくらいかちょっと示してみれ
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 03:47:51.13ID:axlwySwh
Tacx Neo 2T Smart(以前のモデル含めて)って、あの板みたいな足の縁で接地しているんでしょうか?

裏からの写真だと一応4つの足があるようなのですが、接地しているのはあの足だけ?

ブルカットを利用する場合、あの足を載せる形になるんでしょうか。

KICKRは外観写真から接地部が丸わかりなのですが、Neo 2T Smartはわかりづらくて。

利用者の方、教えてください。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 11:43:05.46ID:axlwySwh
>>986
レスありがとうございます。

足をブルカットに載せる、ということですよね。てっきりあの縁全体で接地しているのかと思っていました。
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:16:38.69ID:EPGcKRNU
>>988
不后悔
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:45:41.46ID:8HHRyaoK
kickrのaxis feetってゴム的なもので左右の揺れを実現する感じ?
それか、可動部があって揺れる感じ?

前者なら1万は高いと思うけど、後者なら妥当かなとも思う
0992ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 00:42:45.12ID:NCQSeSCi
>>990
脚にエラストマーがついてて、三種類付属でソフト、ミディアム、ハードと調整できるらしい。
ウィリエールのバイクにもエラストマーダンパーついてるし金額なりに性能はあるんじゃない?
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 01:11:29.75ID:Tt+W7cue
>>990
前者
使ってみたけど、今までのローラーと大きく変わったという感じは無い
僅かに揺れてるのかなー??程度
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:20:32.83ID:T8Rm4GFE
すまん、本文書く前に書き込んじゃった。

このいろんなスマトレのレビューしている人も、V5のAxis feetの効果はマットの上じゃだめで、堅い床の上じゃないと感じられないだろうと言ってるね。

>>991
集合住宅?防音、防振対策はどんな具合にしてますか?
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:28:40.90ID:zyJSoyLy
>>995
離婚して一軒家に一人暮らしだから、参考にはならないと思う
厚めのヨガマット敷いているだけ
音は静かな方だから、過剰な防音対策は不要に感じる
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 11:34:32.95ID:nr1ORF18
質問いいか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 115日 16時間 36分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況