X



クロスバイク初心者質問スレpart42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:06:48.66ID:QfVIBZBa
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、人としてのマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980 が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

関連スレ
クロスバイクの雑談&購入相談138
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1587617795/

前スレ
クロスバイク初心者質問スレpart41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588419043/
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:13:13.90ID:tZqlV94j
>>639
ローラー台はおおむね冬季に雪で乗れないローディが使うもの。
ふだん乗ってるクロスを台に乗せたり翌る日は外で走ったりとかして使うもんではない。
あと集合住宅だとはっきりうるさいからやめといた方がいい。
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:17:52.33ID:86q/rZNt
「エアロバイク」は実はコナミの登録商標と知ったときは少し賢くなった気がした
0655ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:59:30.29ID:ghgW4Wqd
>>640
ペダルがビンディングでなければビンディングと専用シューズに替える。バーエンドバーを4本付ける。ステムを長くし低くセットする。サドルを少し硬いものにする。
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:15:49.54ID:N5zmmCjJ
そろそろ梅雨だし雨の日に走りたくないからどうやってこの時期過ごすか迷う人も増えるだろう
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:17:41.46ID:gk6klFLM
>>640
10kg痩せる
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:39:12.47ID:IButPfIe
このクラスのチャリならアレコレ弄るよりは体鍛えた方が速くなると思うけど。
で、もう少し金が掛けられるようになったら自転車を買えと。
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:44:41.96ID:tZqlV94j
>>661
中華スプロケットをヤフオクで買って換える
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:52:47.25ID:86q/rZNt
つか、素朴な疑問だが、そもそもリア8速にデュラエースチェーンなんて付けられるのか?
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 20:54:15.68ID:ws+6upiY
>>661
11速に換装してるのか
ホイール交換が一番明確だけど、フラペならMKSとかいっそビンディングにする
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 21:43:27.29ID:GkCZ8nxX
とりあえず参考にならない事がわかりました
無駄なお時間ありがとうございました
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 22:35:28.64ID:86q/rZNt
俺一応ちゃんと答えたつもりだったのに
ハンドル詰めればホントに空気抵抗減るんだが
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:57:43.04ID:sAx8TObP
>>669
意外と効果があるのはサイクルコンピューター
走行状態が目に見えるので目標を立てやすい
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 23:59:11.81ID:sAx8TObP
>>672
空気抵抗ならDHバーを付けると更に効果がある
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 09:47:25.78ID:Y/8nA3YP
>>676
スポーツ自転車初めてなのか、ロードはバリバリだがお買い物に不便してるのか、ランドナーの様式美に疲れたとか、立ち位置が分からんことには押しようが無い。
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:01:57.09ID:PC1CrNAY
このペダルのメーカーと型式が分かる方は居ませんでしょうか?
教えて頂けないでしょうか。
https://i.imgur.com/ZG0NQLL.jpg
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:10:11.59ID:4bD91I74
>>676
自転車なぞママチャリで充分!と思ってた俺が、
今ではほぼ毎週霞ヶ浦かりんりんロードを走ってるくらい
楽しいよ
高校生の娘もたまに付き合ってくれる
結構楽しいんだって
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:12:03.84ID:PC1CrNAY
>>681
有難う御座います!
凄いです!
感謝感謝です!
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:12:29.14ID:PC1CrNAY
>>684
有難う御座います!
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:34:15.33ID:9zVz2Ou+
>>676
給付金使おうぜ
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:35:16.60ID:G0CztVu8
>>683
近所やん!
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 10:45:58.60ID:JrHeFYX7
迷うってことはどうしても欲しいわけでも必要なわけでもない証拠だからやめたほうがいいんじゃね、乗ってハマる可能性もあるけどすぐに乗らなくなる可能性も大いにあるし
俺は車の運転めんどくせーからチャリ買うかと思った週末にすぐ買いに行った
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 11:21:18.00ID:9VNT0L4O
値段をかけた分楽しめるかどうか分からないって事だろ。
クロスにこだわらないんなら3万でミニベロ買っても十分楽しめるけどな。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 17:57:54.49ID:CJC31n/d
RX1初心者、今日は彩都に本社があるアンジェスに行ってきました
まあポタリングってやつですね
往復15キロの緩やかな旅でした
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 20:02:29.35ID:vSQ2vEMw
クロス乗り始めて嬉しいのはわかるけどそろそろうざいわ
日記は日記帳に書けよ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:08:23.25ID:aVLDkPQJ
ステムの高さ調整していたのですが
調整前はステムの上にヘッドキャップがついていましたが
調整後、ステムの上にスペーサーつけてその上にヘッドキャップ付けました。

ヘッドキャップとスペーサーの間に隙間ができましたが問題ないでしょうか…。
個人的には気になるので隙間埋めたいのですがヘッドキャップを変えればいいのかわからず。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:17:23.26ID:C/CS2TED
>>701
隙間はダメだけど、スペーサーの移動だけで隙間が出来るのは変だから、フォーク持ち上げてしっかりとコラムがフレームにハマってるか確認してみれば?
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 21:29:36.23ID:UPvc9lvX
たぶん、コラムがきっちりハマってなくて斜めになってガタになってるんじゃないか?
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:09:24.93ID:4eW4FLGq
>>705
しっかりコラム突っ込んで、トップキャップで引き上げてからステムのコラムクランプ締めるんだぞ
まさかステム固定してからトップキャップ締めてないよね?
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 22:10:03.36ID:k7bLe/f8
ジャイアントのフェンダーセットを買ったらM6のボルトに対してスペーサーがどうはめ込んでもM5サイズの穴しか空いてない…
この場合、同じ長さのM5のボルトかM6サイズのスペーサーを新たに買うしかないかね?
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:27:34.47ID:9VNT0L4O
>>711
スペーサーには低いものと高いものがあるけど、一番上に低いスペーサーを入れたんじゃね?
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/29(金) 23:35:45.52ID:k7bLe/f8
>>710
ドリルは持ってねッス…
あ、でも粗めの紙ヤスリで中削ればいいのか、時間かかりそうだけど
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 02:50:08.95ID:wNJgFiKA
俺のセンターフォーク
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:40:11.96ID:8s5jUQxr
通勤や日常使いでママチャリより楽だったらいいなー程度の考えでクロスバイクの購入を検討しています
しかし田舎過ぎて車で片道1時間弱かけないとクロスバイクを取り扱っている店舗がありません
メンテナンスの都合から通販は難しいという意見を見ましたが、こんな環境でも通販はやめた方がいいでしょうか?
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:45:40.62ID:4AJf94gw
メンテを自分で覚えるなら通販でもいい
でも例えばパンクすら最寄りの自転車屋さんに直してもらうことを想定してるなら止めたほうがいい
クロス置いてない、取り寄せもしてくれないような街の自転車屋さんなら替えのチューブも置いてない可能性がある
通販で買った、パンクした自転車と同じく通販で買ったチューブを持ち込んでパンク直してって言う度胸は俺にはない
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 10:49:09.84ID:EjQkY3YY
さすがに最近は700C対応のチューブくらいどこの自転車屋でもあるんじゃね?
0732727
垢版 |
2020/05/30(土) 11:16:07.96ID:8s5jUQxr
ありがとうございます
ママチャリのパンク修理やチェーンの交換程度なら自分でもできるので、通販で買ってみます
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:39:41.73ID:VmpFnlf2
>>727
チャリのメンテナンスなんて動画見てアマゾンで部品や工具買えばほぼ自力で出来るし、そこそこ自分で出来ればロングライドでも安心やぞ。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 11:51:45.47ID:jm1BOLRv
>>732
自前メンテなんて店買い自転車でもできるだろうに。
車で片道1時間でも、自転車そのものは店で買ったほうがいい。
通販と違って一定品質が担保されているし、防犯登録だって結局は店でする事になる。
手に負えなくなっても最悪、購入店なら面倒みてくれるしな。
メンテに要るような工具や小物類は、
店と通販で変わりはないから、どちらでもいいが。
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:24:32.10ID:RVE5AZXD
遠方でクロス買って寄り道しながら2泊3日で自走で帰ったな
慣れてない新車でいきなりロングライドはリスクあるけど普段走らないところを走るのは面白い
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 12:40:58.72ID:YS1yN5sa
自分も店で購入を進めたい
整備は店で直に教えてもらえばいい
何なら休みの日にサイクリングがてら店に整備しにいけばいいのよ
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:11:43.07ID:jU3NiyGj
650bホイールの車種買ったあとに気がついたけどチューブを店で売ってるの見たことないわ
まぁ、アサヒでだけど

MTBメインのところなら売ってるのかな?
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:15:51.58ID:uNnjsvSv
185cm95kg
通勤に使いたいですが 往復12km

この体重でまあまあおしゃれなクロスバイクはありませんでしょうか。

予算は10万
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:18:52.63ID:vC3jsZng
はしりだしてから約9ヶ月経って3500kmほど走ったがパンク修理のポンプチューブは有るがまだ使ったこと無い。
タイヤはスルーアクスルが外せなくてアクスル新品に交換してもらった。固着って奴やね。今ではグリスぬってますよ。
0744ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:28:14.28ID:4kn6/1Hp
自分も買って一年くらいはQR外したことなかったわ

チェーンほかの注油、パンク修理(チューブ交換) タイヤ交換←基本みな自分でやる

ブレーキ調整 変速機調整 ワイヤケーブル交換 シュー交換 ホイール交換スプロケ交換←自分でやる人が多い?

振れ取り チェーンリング交換 クランク交換 BB交換 各種玉当たり調整←自分でやる人少なめ?

適当にこんな感じか?
高いロードとかだと定期的にオーバーホールで店投げしてる人も多いのか
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 16:32:26.96ID:TXoOzf8z
TNIのCO2インフレーター使い方確認しておこうと思ってボンベ入れたらバルブの口がよく閉まっていなかったらしく白い煙吹き出しながら飛んでいったのを思い出すわ
いきなりボンベ1本駄目にしたけどぶっつけ本番の失敗じゃなくて良かったと前向きに考えた
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:27:12.03ID:GLau1Vjd
トリプルをシングルにするのって104のナローワイドとシングル用ボルト買えばええの?
他にある?
クランクBBはノーマルで
0747ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:30:24.71ID:1uUBU4PM
>>746
104かどうかは今のクランク次第だな
クランクの型番がわからないと正確なアドバイスは難しいぞ
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:37:04.45ID:GLau1Vjd
>>747
エスケープrのクランクは104らしいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況