X



【黒】クロモリフレーム Part71【森】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:01:27.46ID:oe/yV/7B
好みの問題を罰ゲーム扱いしたのは悪かったよ
だけど俺はこのハンドル周りを格好良いと認識できる日は一生来ないな
柔軟性欲しいわ
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rin_efficiency/20181031/20181031233104.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rin_efficiency/20181031/20181031233120.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/r/rin_efficiency/20181101/20181101000747.jpg
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:22:06.32ID:lUmMBr+3
アヘッドはタフなイメージで悪くはないね
クイルステムの方が更に好きだけど
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:39:44.73ID:CyvM1uBx
ステム本体が太いとクランプボルトに負荷がかかるよね
緩みやすい構造の部品を選んでおいて、文句を言っちゃいけないよね
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:49:31.80ID:zIc94ueJ
こだわりは自分にのみ当て嵌めろよ
いい歳した年寄り多いんだろうから自重しろ
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:49:36.18ID:ZPZWZqPS
>>140
これってダサいのか?
自分の好みか?と言われたら否だけど
ロードバイクの普通の格好だよな
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:28:55.45ID:cFZqK6KI
カッコイイカコワルイは主観だから>>140がカッコワルイと思うなら彼の中ではカッコワルイんだよ
君の中でカッコイイならそれはカッコイイんだろうから君は君の好きにすればいい
ただ自分と他人の価値観が合わないからといって他人を蔑むのはカッコワルイ行為ではあるよねって話
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 15:44:20.24ID:0OiMHtTm
エントリーモデルすらカーボンの時代にわざわざ重いクロモリを選ぶからには相当なコダワリがあるはず
そのコダワリが細身でシュッとしたスタイルだというのは多数派だと思うぞ
そういう御仁にとってクロモリにゴツいアヘッドは許せないのだろう
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:22:54.69ID:r1NDWhQD
じじぃのセンズリマシン感パネェ
まさか11速なんか使ってないよね?もちリアは3sや5s使ってるんだよね?
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 16:32:56.23ID:0OiMHtTm
>>158
ヴィンテージフレームじゃない限りデュアルレバー11速で問題なし
クランクがカブトガニじゃアレだけど5アームならバランスもいい
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:38:40.38ID:qV3DQd7/
視野の狭い脳味噌凝り固まった老害しかいないんだな。
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 17:44:16.52ID:FN+tETfg
アテナのシルバーのウルトラシフトとウルトラトルクは継続して欲しかった
いやもっと言えばエルゴは第1世代か第2世代のコンパクトな形状を維持して欲しかった
リアディレイラーもetc.etc.etc.
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 18:00:38.30ID:0OiMHtTm
>>164
視野や思考じゃなくて美意識の問題

現代のクロモリに組むならアテナが一番似合うと思うが
70年代、80年代のカンパは美しいよな
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:25:39.64ID:3Yc5yhrv
スレッドステムのクロモリに、コーラス12sかポテンツァで迷ってるけど、どちらが似合いそう? クランクはポテンツァの方がスリムだが。
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:44:59.79ID:WxmqXgt8
>>165
アテナは復刻一年目以外、二年目以降はパワートルクじゃなかったっけ?
復刻直後は前年のコーラスの流用だかなんだかで一年だけウルトラトルクだったんだよね
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:47:01.38ID:WxmqXgt8
>>169
視野を広くとった結果、カーボンとクロモリとアルミとで5台ほどあるけどw
この夏フレーム再塗装でクロモリが一台増える予定w
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 20:41:24.01ID:IFNDn3sw
カーボンとクロモリと前三角クロモリの3台もってるけど、そうなると次はチタンかアルミがほしい
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:04:28.64ID:k37dZK4t
クロモリ、カーボン、アルミ一通り持ってるけど、
何の気兼ねなく乗れる吊るしのTIG溶接クロモリアヘッドが一番稼働率高い
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:16:48.00ID:/zlYFBK0
そもそも細身でシュッとしたスタイルのカーボンバイクの選択肢が無さすぎる
この30年でカーボンは軽量高剛性狙った歪な大径薄肉の姿に進化してきただけ
そしていまエアロ重視なスタイルの先にあるものは何?
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:19:47.71ID:Rfvqbswd
昔、ジャイアントでイタリアンカットラグのカーボンフレームが有った。ほしかった。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:29:03.52ID:WxmqXgt8
細身ってのだとヤフオクでちょいちょいアランのラグカーボン見かけるね
さすがに中古カーボンには手が出せないけど
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:33:08.87ID:WxmqXgt8
細身でカーボンだとトリプルパテッドのクロモリと比べてそこまで重量とか剛性で優位性が無いんだろうなぁ
逆に価格差で負けちゃいそう
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 21:41:35.76ID:/uQJd6ZK
>>170
まあでも、その一年だけのアテナを買って良かったと思ってるで
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 22:04:47.87ID:/zlYFBK0
確かクロモリで組んだあとにパイプ切ってカーボンに差替えるんだよな
TOYOも然りで製法的に凝ったラグカットは現実的でないのは分かるけど
あえてイタリアンラグ風のカットで仕上げてくれと言ったら怒られるのかな
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 01:54:55.64ID:tO4wkftz
シュッとしたカーボンはグラファイトデザインが作ってたんだけどなー
いまは撤退しちゃってカーボンパイプしかフレームに使われてない
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 18:27:50.02ID:icHYD7KU
シュッとした細身のフレーム以外にクロモリの魅力はメッキかな
フレンチラグでフォークやチェーンステーがメッキ仕上げで
フォーククラウンにハートやクローバの刻印があるとゾクゾクする
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:32:15.79ID:D9C8iZJE
クロモリが懐古ってのが短絡的。プラッチックは割れるから嫌やから鉄にした
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:33:30.60ID:zujtAU7j
あ、それは良いネタになるな
もう20年したらヘッドマークにそのネタ使わせて貰うわ
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:38:12.97ID:DixHOuNm
けっきょくカーボンフレームはいまだに厨性能の塊みたいなもので各社それぞれ特色打ち出してはいるけど
ハッとするようなスタイルとか素敵なテイストが滲み出たものかぜんぜんないもん
30年程度じゃまだまだ試行錯誤の域で熟成足りてないのでしょう
この先カーボンにしかない機能美とか造形美が確立される時が来るかどうか
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:02:16.07ID:RH0M9KIM
マグネシウムの実用化は難しいだろうな
強度のある薄肉パイプが作れるとは思えない
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 21:58:34.25ID:DixHOuNm
昔アラヤがマグ専業者に作らせたモノコックフレームがあったな
あれはアレでマグにしかない造形的な面白さはあったと思う
鋳造性良好なマグのモノコックだから精度仕上がり完璧な逸品だったらしい
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:16:03.23ID:DixHOuNm
いま金属素材の3Dプリンタ製造が実用化されつつあって
例えば業界No.1のRENISHAW製接合パーツ使った五輪スペシャルの機材が勝負の世界で使われ始めてるしレイノルズもラグの試作とかやってる
今後は量産製造技術の進化で面白いものがでてきそうな予感
https://3dprintingindustry.com/news/renishaw-3d-printing-helps-design-team-gb-track-bike-for-tokyo-2020-olympics-164152/
https://www.reynoldstechnology.biz/reynolds-3d-print-bike-frame/
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:18:33.29ID:2fYEXVx1
>>196
でも30年程度の歴史のカーボンフレームは熟成が足りなくて琴線に触れるものが無いんだろ?
詳しくないが、造形的に面白いと感じたマグフレームには熟成に足るだけの歴史があったのかい?
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:34:59.29ID:SIM1T+ZS
>>199
車とかでチタンパーツを3Dプリンタで作ってるところとか有るよね
自転車もフレーム制作とか溶接無しの完全1体成形でオーダー生産する時代がもうすぐかもね
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 22:46:16.43ID:DixHOuNm
そういう感じ
ラグだけでもCADで書いてワンオフで一定品質かつお手頃価格で作れるようになれば
エレガントなデザインのラグで異素材ミックスみたいなやつも現実的になるでしょ
そのうちそうなるよ
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 23:08:50.00ID:DrCJqT9i
>>196
あれはメリダのOEM品だと思ってたけど違ってた?


古くなった軍事技術が自転車には使われてるけどまだ自転車フレームに来てない金属系の新素材ってもう無いんじゃないの?
自転車は耐熱性いらないからインコネルとかじゃなくて飛行機の機体と同じ炭素繊維あたりを使ってるし

ただスカンジウムは意外と普及しなかった印象
0207ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 08:17:37.71ID:LNNrbQkK
マグネシウムかー
アンカーもメリダに作らせて出してたなぁ
ウーゴもこれからはマグネシウムだ!と言ってたけど、デローザは出さなかった…
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 09:37:56.48ID:RCgwKRuC
クリンチャータイヤの拡がる力に負けてこんな場所が破断するなんて他に見たことねぇ
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 10:50:24.50ID:CraXiLUi
その場限りの一発レース機材か、観賞用くらいにしか使えないな
今じゃいろいろ技術の進歩もあるだろうけど、それでもちと怖い
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 12:30:19.23ID:HPLuRjoP
サスフォークでは初期からマグが使われてる
今もワールドカップのDHマシンに付いてるのとかも含めてほとんどの競技用Fサスフォークのレッグ素材はワンピース鋳造マグネシウム製だよ
少し前までは組み立て式もあったけど今はほとんどワンピースレッグになった
鋳造技術のレベルが上がってきた
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 14:19:36.47ID:P9BJALy5
スペシャライズドがアルミ合金系のメタルマトリクスとか言ってたのは結局放棄したの?
アラヤもリムでなんかあった気がする…
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 15:40:00.80ID:10CGRMoj
けっきょくフレームもリムもカーボン製品の製造コストがこなれてきて
カネかけて高性能アルミを開発する意義が無くなってしまった状況だろうな
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 16:40:13.11ID:ZYgllHQW
話を鉄にか戻すが、昔ラレーがレイノルズ753の接着フレームを作ってフィニョンが乗っていた。753は熱をかけない方が良いとかで。
乗ってみたかった。
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:40:50.25ID:uISqTJdB
753って確か熱入れ済みだよね
熔接でそれ以上加熱しない方が良いってことかな
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:47:10.09ID:10CGRMoj
熱処理パイプの性能を引き出すにはラグ接着がベスト
って話はアマンダ千葉さんも言ってた
一方で客に勧めてもラグの不細工さが敬遠されてオーダー入らない売れない
とも言ってた
クリアランスも面圧も均一で一定の接着面積稼ぐ必要あるラグ接着でデザイン凝るのはそうとう厄介らしい
3Dプリンタ製法のスペシャリストが本気出せば何かしらのブレイクスルーありそうな気はするけど
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 18:39:30.85ID:xNASs6n4
イギリスあたりの装飾がすんごいコンチネンタルラグとか工法どうなってんだろアレ
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:50:55.56ID:XuNSnO3k
ラグ溶接の方が売れないってのは意外だわ
クロモリはラグ1択みたいな人の方が多いのかと思ってた
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 23:58:39.92ID:j0b5FOI1
待て待て
ラグ溶接とラグ接着の違い分かるか?
両者は天と地ほど違うぞ
老眼進んでないか?
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:47:52.60ID:9YelA8i+
ろう付けってバーナーを使うんだよね
753に追加で熱入れするわけでよろしくないということでOK?
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 05:30:05.70ID:h7/H+G6t
ろう付と接着は別物。ろう付は母材と合金化して分子間結合するはず。合ってる?化学の得意な人。
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:07:58.89ID:8M/QSTe+
>>234
>「ろう付け」は「はんだ付け」と同じ、溶接の一種です。
と書いてあるが
>>231
>母材を溶かしたら溶接だな
と矛盾するな

母材を溶かさないろう付けはそもそも溶接の一種らしいからw
この人どこまで理解して書いてんだかw
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:32:21.44ID:8M/QSTe+
>>236
自分が書いた内容とソースが一致しないのを揚げ足取りにするの?

>母材を溶かしたら溶接だな
これは『間違い』にしか読み取れないが?
まぁおれの勘違いかもしれないからソースと一致する様な釈明でもしてみたら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況