X



DAHON ダホン 125台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 14:11:40.40ID:GqgOx49c
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 124台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581853838/
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 20:31:39.16ID:SHLUEINb
昔はハンドルポスト買えたような気がするけど今は店通さないと無理なの?
ダヴプラスのが欲しいけどいくらくらいか分かる方教えて下さい
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 21:56:41.47ID:wGRIf6PD
中古で買ったスピードファルコに乗ってるんだけど、自分の脚力では上り坂がキツいのとトップギアを使う場面がほぼないのとでクランクの丁数を落としたい
年式によってBBの規格って違うんだろうか
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 22:20:43.92ID:wGRIf6PD
>>252
素人だから分からなかったんだ
友人に相談したらクランクごと交換になるからBBの規格が〜という話だった
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 06:18:28.17ID:7bVn2o7W
すいません K3のリアホイールは普通のスポーツバイクのように誰でも
脱着できますか? なんか特殊な部分とかは無いですかね?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:35:04.49ID:lh6XmaIX
>>251
チェーンリング、クランクセット変えるんならついでにBBも変えても良いと思う。
ちなみにオレのファルコは18年式だがシェル幅68軸長118だったよ。たぶん同じ
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:42:24.44ID:1jhRbh5Y
質問です。

超初心者。ダホン始めたいと思ってます。
長く頑丈な車種で、近所買出し用や輪行ツーリング用で、荷物載せてトラックみたいに使える車種を教えてください。
16〜20インチまでの、小型タイプでお願いします。
リアキャリア等のオプションも付けますので、オススメの車種を教えてください。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 09:45:06.73ID:zcUJEmj8
>>260
アウターにチェーンガード付いてるよね?
フロントダブルにしたい場合は、115とかにした方が良いんだろうか?

うちに2010年頃のmu P8があるんだけど、これは122.5なんだよね。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 11:21:49.17ID:Bl97bydW
>>261
どれくらいの荷物を積載するかわからんが・・・

要望全てを満たせる小径車はほぼ無いと思う

荷物積載するのがメインだったら
カーゴバイクで探すのが良いかと
(折り畳み機構無し)

輪行メインだったら車重10kg以下(これ重要)

DAHONだけではなくTernも検討すべき
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 13:47:14.54ID:wRFprZ5C
12kgくらいあっても輪行に関しては特に問題ないけどなあ。駅の入り口からホームまで運ぶのなんか、多くの駅は簡単だけど。
dahonはフレームを手で持って運ぶんだよ。ショルダーストラップは使うとしても補助的にしか使わない。肩が痛くて重く感じるから。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 13:54:04.46ID:U8GiokBF
「初心者」って言葉が自分で調べない事の免罪符になるとでも思ってるのかな。
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 18:51:31.09ID:Syrojobj
>>268
平坦な舗装路なら、routeでも、27インチの5段変速のシティーサイクルよりいい走りするよ。
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:03:04.99ID:9hsZJHve
安物ならそうだけど、まともななシティサイクルならそうでもない気もするけど
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:06:10.07ID:nL9izsxm
ルート純正タイヤが最初はクソと思ったけど
少し小慣れて来たのかなんか最近はよく走る
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:08:19.10ID:krxh/077
最高速は、27インチの5段変速のシティーサイクルの方が上だよ。
ルートはトップが軽すぎる。
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:32:50.34ID:tVYahw1X
ヴァイブD7買ったけどスピード出なすぎてツライ
安物買いのなんとかってやつやな…
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:40:04.60ID:M/hTt3Ma
スピード出したいなら小径車は無いでそ
Dove plus検討してるんだけど14x1.35ってタイヤもチューブも流通してなくない?
ユーザーさん達どうしてるんだろう
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:48:34.59ID:ZHU3A8yJ
>>278
Route買っとけば、26インチママチャリ程度には走れたね。残念。
金かけていいなら、フロントギアを53T以上にすれば?
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 19:52:42.42ID:GI/UoUK2
46tではキツイなぁ
オクで50t以上のギア付きのクランク探すのが一番安上がりかな…
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:00:10.93ID:krxh/077
>>276
50って、50km/h?
小径車で無茶しすぎだろw
小径車らしく、漕ぐのをやめるとすぐ失速するし、スピードの維持という点でも27インチシティーサイクルより劣る。
唯一優位に立てるのは、停止状態からのダッシュくらい。車重も漕ぎ出しもシティーサイクルより軽いからね。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:24:41.28ID:nL9izsxm
>>283-284
興味本位でやってみたら40km超えたんで調子に乗って更に加速してみた結果
メーター読みだから誤差はあると思う
走りは危ういけどおもろかったんで今度GPSで計測してみようかと思ってるw
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:28:32.35ID:bo9fmXD9
マッドガードを付けるべきか、付けざるべきか
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:31:50.68ID:1bghPbg3
>>285
それ金かかるから
そんなことするくらいなら買い換えるべき
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:34:11.38ID:kNS513Ks
>>287
どう考えても無理な数字だから適当言わないでねって話だったんだけど
好意的に考えたら周長の設定間違えてるのかな
それともプロの方ですか?
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:37:52.15ID:ZHU3A8yJ
>>289
入手できるならカプレオ入れる手かな。
9速&専用BB、それに伴ってフロント換えも必須…結局駆動系全部交換。
ショップにやってもらったら、DAHONのミドルクラスが買える位金かかっちゃうね。
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 20:45:21.58ID:nL9izsxm
>>290
自分も設定間違えたと思って確認したんだよね
国道でアタックしてて周りの車と同じぐらいで走ってたからそれなりには出てたと思う
因みにロードで出せたのは55kmが最高
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/15(水) 23:10:51.40ID:lh6XmaIX
>>278
オレはよく分からず買って乗ってみたら足らずフロント56tに変えたわ
後から色々調べてたらルート買えば良かったと思った
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 00:43:25.73ID:oBCo0BXC
D8 Streetで全く不満ない。もし壊れてもまたコレ買いたい
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 02:01:30.74ID:Rrb6paw0
通勤用と運動がわりに先月ルートを買ってみた。

純正のだとお尻が痛くなるのでサドルを柔らかい感じのものに変えようかと考えているんだけどルートにはどこの製品がオススメかな?
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 03:11:52.86ID:bedKqvmI
サドルは本当に座ってみないとわからない
400グラムぐらいを許せるなら、柔らかいのはいっぱいある
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 03:15:34.50ID:aW1Xas88
人それぞれ体格骨格体重も異なるので
最適なサドルは人まちまち
サドル沼は深い
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 03:36:52.92ID:29UIBk3+
>>299
ポジション調整してみた? 
少し前後ずらすとか少し下に向けるとかするだけでかなり変わる
サドルカバーを試してみるのもオススメ

サドルを買うのはそれをしてからにした方が良い 
でないと沼にハマっちまうぞ
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:03:51.52ID:zXRwbs5k
Boardwalkで尻の痛さに我慢できなくて
スプリング付きのサドル付けちゃったわ
10kmで割れた尻が30km以上行けるようになった
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 07:57:11.42ID:5x7UKv5K
2週間も乗れば硬さには慣れる
前後と角度調整してもしっくり来なくてそもそもの形状が自分に合ってないと感じたら替え時
前傾姿勢取らないなら穴空きサドルだけはやめとけデメリット多いから
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 08:48:23.10ID:nhIsSlbp
セラロイヤルのリメッドは繋ぎのサドルにいいよ
重いけど安くて色も選べる
前部は細身で股ずれせず座面は広くパッド厚めで尻が痛くなることもない
繋ぎにと思い買ったけど結局ずっと使ってる
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 11:05:06.13ID:sxvr55fi
>>279
入手性はすげー悪い 時間指定の有無とか考慮するとヤフオクで買うのが
一番楽だった 特に高いとかも無いよ  
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 17:42:43.79ID:sxvr55fi
なんかお国から10万円貰えるらしい 
K3ポチったわ ガンメタ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 18:00:03.90ID:Ed/Vx9gM
まだ本決まりじゃないのに
10万貰えたらまあ嬉しいけど、
コロナ収まって輪行気軽に行けるようになって欲しいわ
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:42:35.00ID:BufligB8
10万貰ったら憧れのDAHON買います
種類が沢山あって悩みますね
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:54:25.29ID:/ipULMSe
ダホンて全て中国製だろ
今店舗に並んでるの捌けたらもう次にいつ入ってくるか分からんやろ
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 20:04:31.16ID:Nt4IE4y4
その意味では切り替わりの早い自転車業界の慣習で
既に2020モデルが入荷してるからセーフだったな
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 21:48:46.32ID:2LQwb5dJ
>>307
オメ
良い色買ったな
K3でロード追っかけようぜ
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 23:23:04.39ID:Rrb6paw0
>>302
まずは週末にポジション調整を
調べてやってみます。

ダホン初心者なんだけど皆優しいなw
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/16(木) 23:37:54.22ID:GeuueJBH
>>299
fabricはイイぞ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 07:41:23.41ID:pBb+vIfi
>>299
ルート乗ってるサドルなんてフカフカじゃん。これ以上軟かいサドルなんてありえん。ハンドル上げすぎ。
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:35:37.66ID:FGj9b3sY
無事10万円くださるという話みたいやな
visc proポチるわ (・∀・
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 18:36:24.56ID:FGj9b3sY
コロナさんありがとうやで (・∀・
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:19:20.02ID:9K8FUEQD
Uber Eats始めれば直ぐ元取れるだろ
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:21:57.09ID:FGj9b3sY
visc pro納車されたらビワイチしたいわ (・∀
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 19:26:27.86ID:TjbrhxI7
>>324
>>312でも言ったけど次の入荷なんて全く見当つかないし、電車・バス避ける目的で都市部では自転車売れてるから待ってたら無くなるだけだと思うぞ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:15:15.88ID:JD32+mZr
タイヤが小さい豆サイクルで必死こいて走っててロードから憐憫の視線死にたい(´・ω・`)
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 20:37:57.27ID:U1np4B4N
周りは美男美女ばかりなのに自分だけ不細工な彼女を連れてて恥ずかしいみたいな感覚かな?
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:05:05.63ID:toDeF6x9
10万円支給されれば、エントリーモデルとミドルレンジは大体買えるな。みんな、何を買うのさ?
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:13:00.76ID:yCfT9O5s
ルートくんの整備費用を頂いたと考える

・ゴリったBB
・カバーが裂けてきたサドル
・不調のリアディレイラー
・ついでにシフター
・ついでにグリップ
・ついでにチェーン

計算してみたら案外安かったw
走りに行けないから考えることはみんな同じなのか
エンジン付きなんかも含めてオイルとかメンテナンス関係がやたら売れてんな
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:31:46.95ID:71DE7kIn
>>329
恥ずかしいからやめようね
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 21:42:06.03ID:Er4n/twK
>>329
俺もアルテナで毎年ビワイチしてるよ。写真撮りながらノンビリ走る分には恥ずかしいと思ったことないけどな。逆にロード乗ってるときの方がゆっくり走ると恥ずかしくて120%でがんばってしまうわ。
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:12:01.69ID:YGRaDeuS
やっぱり「こいつ本気だな(笑)」って思うのは服装が大きいと思った
ロードでも普段着っぽい奴は必死な感じがしないし
ミニベロでもピチパングラサンキノコだとやってるなって感じ

つまりピチパンが悪い
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/17(金) 22:30:12.74ID:ucFFtYJl
サイクリングロードが40代50代のおっさんだらけなのも納得だよな
若者の趣味としては金かかりすぎだもん
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 03:08:07.10ID:ExDbo9PU
>>337
それはあるな
ただ周囲の目がどうこうではなくロードに乗ると自然と本気モードになってしまうという感覚
ロードは低速だと不安定だし反応の鋭さを楽しむ乗り物だからかな
ポタりたい時には小径かMTBだわ
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:03:06.56ID:QGoPJ79j
まちがい 低速で不安定な乗り物
せいかい 乗り手が低速でコントロールできない
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/18(土) 08:06:06.85ID:qZDgvPeM
金のかかる趣味というのは年間100万くらい使わんとね
ダホン1台買うのなんて俺の靴1足の値段と変わらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況