電動アシスト自転車総合Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 07:36:35.89ID:c7Mb/Q7I
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581902944/

E-BIKE イーバイク総合 #2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570287284/

【YAMAHA】YPJシリーズ PART.9【ヤマハ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569642241/

避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 86台
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578134721/

□前スレ
電動アシスト自転車総合Part19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583500361/
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:28:53.61ID:cPAsCRS2
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:49:01.54ID:CPpFUeCr
クロスバイクタイプの電アシ自転車が欲しいんだけど、キーがないと電源が入らないようになってる機種ってありますか?
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:59:52.34ID:opXk665B
キーでは無いがYPJ-Cが速度表示のユニットワンタッチで外せるので、それが無ければアシスト出来ないクロスバイクになるよ。

ECとか新型のゴツイ奴は外せるか知らん。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:27:16.59ID:2WyMwKdt
電アシを電源OFFで乗ると何であんなに漕ぐの重いんだ。重量以外の要因で重い感じするけど。
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:35:40.18ID:dMvzH3RO
>>248
欠点はYPJ C はバッテリーが小型で短距離専用クロスということだよ。
登坂だけ登ったら10キロ持つかどうかだ。
オレは平地の短距離通勤用で使ってるから、ECOとSTDモードとで40キロぐらい走れているけど。
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:50:30.01ID:CPpFUeCr
>>251
そうなんですよね、他に操作ユニットを取り外せる機種は無いですかねえ
PAS Braceを買おうと思っていましたが外せないようなので、駐輪場でのイタズラ、破壊が心配で
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 15:56:21.50ID:2Jr8Bxi9
>>238
>>240
よう乞食キチガイ
>>242
>>245
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:07:21.33ID:Sa/kYEUF
>>252
boschのActive lineなんちゃらというアシストユニットがついてる自転車全般は、アシストのディスプレイが分離する。ディスプレイの名前をpurionとか、Intuviaと呼んでる。これがないと電動アシストはOffになる
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:11:52.40ID:2WyMwKdt
>>250
そーかぁ。モーターの抵抗か。気付かずOFFのまま発進してすぐUターンしようとするとペダル重すぎてヨロってすることあるw
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:15:02.87ID:2WyMwKdt
イタズラ被害には保険入った方が楽では。イチイチ外してられないでしょう。イタズラでも保険使うと一等級下がってしまうらしいが。
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:42:31.36ID:2HVkwX1W
>>249-250

丸石の電動アシストは前輪駆動だから
電源オフでも重くならないらしいが。
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:30:00.58ID:oADqi+jy
YPJやからちゃうん
少なくともママチャリではヤマハが1番抵抗感じるわ
アシストの効きは一番やけど
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:47:39.73ID:cPAsCRS2
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:47:50.83ID:3Q+iZh7L
>>224
>>237
多くのユーザーがネットで評価しているのが信用できなければ自分で試乗する
しかないな、またそこまで興味が無けりゃデマアンチせずに黙ってればいい話。

他と大差ないただの電動なんちゃってクロスであるのも確かだが、バッテリー
の持ちはとてもいいんだよ、パワフルという表現はアシストが弱いとかデマを
書く奴に対して、いやしっかりアシストしてくれるぞ、という意味。

でもそろそろメンドクサクなったからコロナもアンチも自然消滅するまで巣に
帰ることにしようかね。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:58:37.98ID:cPAsCRS2
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:24:27.79ID:cPAsCRS2
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:26:24.26ID:NlVv9scm
>>252
気にしてもしかた無いかな。
オレは駐輪の度に外すのが面倒だから付けっぱなしだ。
一応、細いワイヤーで盗難防止してるけど小型ペンチで一瞬で切れるな。
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:39:52.21ID:cPAsCRS2
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:49:32.69ID:VmeqmCPd
うざい路駐しなければまず平気だろ
俺はとりあえずケーブル切断とワイヤーロックで強制地球ロックで制裁してる
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:51:39.38ID:CZS312s3
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:20:29.41ID:Fgy50144
>>252
ブレイス乗って3年になるけど、いまのところ何もトラブル無いな。
Vブレーキ台座を使ってサークルロックを付けて、
長時間駐輪する時はワイヤーロックも使ってる。
まあ運よね。
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:22:55.24ID:CZS312s3
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:27:12.47ID:P8TJTmoL
>>252
PasBraceの黒に泥除けと荷台を付けてるが
地味でまったく特別な自転車に見えなくて
イタズラの心配なんてしたことないや
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:41:29.08ID:3Wt1guDK
>>273
>>271

ゴミクズニート

ID:cPAsCRS2
>>266
>>262
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:52:06.43ID:CZS312s3
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:02:57.63ID:7+O4+ROY
ここはTb1eのセールスマンが消えたらまたリコール貼りが連発する不思議なスレだな
0279[sage]
垢版 |
2020/03/25(水) 21:53:55.90ID:Wm/VOOJL
PasBrace 10年 地球1.5周近く 乗ってるが、まだまだ現役。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:32:18.44ID:MAtnBtg1
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:41:58.50ID:2WyMwKdt
PasBrace 良さそうだなぁ。なんで購入候補から外したのか今となっては忘れた。
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:18:53.29ID:i00FoInP
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 23:32:53.96ID:UE5SizE2
>>276
>>280
この馬鹿何回かいてるんだ
>>283
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 00:15:01.50ID:ubMu4lrJ
>>283
発火バカニートの負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 06:51:46.36ID:Ly2v627I
街中でお洒落に見せたいなら14インチ買え
14インチは上り坂で目立つぞー
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 07:25:28.21ID:oUzNbWnn
>>287
確かに目立つがお洒落だと思い込むのは乗ってる人の勘違い。
そもそもそんな事を気にするのは垢抜けない田舎もん。
多少自転車を知っている人から見れば、ああバカなんだなって認識される。
ただ小径車も拘っていじってあれば、わかってて乗ってる人だが
吊るしのままでしかも電アシとかちょっと無いわ。
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 07:56:39.09ID:AIoSb/ah
チャリの時点で邪魔としか思われてない
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 08:09:16.95ID:d/SN9H4Q
街で小径チャリ乗ってる男をみると、バカだなコイツといつも思う。
美女が乗ってりゃ素敵だったりするけどな。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 08:14:28.80ID:dEIMPkvT
>>292
置き場所の都合だろって思う
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 08:58:54.52ID:iVv23Djc
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:28:14.22ID:1kBC5Hr7
>>286
サスとアシストパワーだと思う。他の買った今となっては両方とも気にするようなことじゃなかったように思う。サスは要らなきゃ取れば良いし、アシストパワー差なんてたかが知れてるし。
自分は宗教上の理由でパナは候補に入らないから、クロス型を買うとしたら候補はTb1eかbraceしか無かった。brace買っても良かったかもって今は思うわ。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:28:49.27ID:+fQ9HCly
>>294
こいつがデブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 09:36:55.82ID:iVv23Djc
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:15:34.45ID:Ly2v627I
まあ、14インチくらいの小径車がお洒落かどうかってのは、乗る人しだい
っていう意見は、身もふたもないけど、その通りだな
ライダーが剥き身になってる感じや、ユーモラスと言えるほど肩の力が抜けて見える
あの独特の風情を上手に活かした着こなしを決められる人が乗れば、サマになる
まあ、ちと、ハードルが高いけどな 自信のある人はトライしてみたら良いと思うぞ
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:06:24.91ID:KwQ1b5xT
置く場所ないからって16kg以上あるクソ重い折り畳み買って走行性能我慢するより、
ミノウラのバイクタワー買って縦置きや吊り下げしたほうが良いよ
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:22:32.66ID:iVv23Djc
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:39:36.75ID:Ly2v627I
道でクロスとかが追い越して行くわけよ
でも、そのまま坂になったりするとシッティングで軽く漕いでるのに、追いついちゃうんだよ
追い抜き際に、みんな、エッ・・・?って顔するね
電動小径はそういうところが面白い
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:44:23.02ID:iVv23Djc
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:49:13.71ID:oUzNbWnn
>>295
ブレイスはギヤ比上げるのも歯車一枚変えれば済むしね。
手軽に超快適になるのが良かった。
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:52:47.45ID:iVv23Djc
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:54:51.44ID:Ym46c2Zx
もはや電動アシスト自転車を知らない人なんていないんだから
登りで速ければすぐ電アシだと誰でもわかるって
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:11:01.78ID:zgE59uju
坂でもアシストまかせで20キロ出りゃ見栄の一つも張れるんだが
実際は楽しようとしたらババァみたいな速度しか出ないからな
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:21:22.88ID:BpHiozXs
>>297
>>301
このキモオタは精神病
>>303
>>306
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:19:51.08ID:X+qyt61G
20kmまでは漕がなくても進むようにしてけろ。そしたら原付きなんていらなくなるのに
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:34:27.52ID:li5WVust
>>302
追い抜く時に振り向いて確認きめぇwww
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:01:24.19ID:vmLhhkwF
まちなかでもなんでもサーカスの熊がフラフラ走ってるの見ると殺意が湧くわ
己の走ってる姿をショーウィンドーとかで見てみることおすすめするわ
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:18:41.23ID:h8a8YZ5t
登板能力最強の12万以下のやつ教えてくれ
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:43:21.03ID:fv1Mhkkj
安くて候補に上がったのをメモがてらレス、あとは平地の巡航力と登板能力だわ

ベロスター 98,800円
https://cycle.panasonic.com/products/elvs/img/img_product_03_1.jpg
https://cycle.panasonic.com/products/elvs/
ベロスター・ミニ 98,800円
https://cycle.panasonic.com/products/elvsmini/img/img_product_02_1.jpg
https://cycle.panasonic.com/products/elvsmini/#pointTabs3
SW 75,000円
https://cycle.panasonic.com/products/elsw/img/img_product_01_2.jpg
https://cycle.panasonic.com/products/elsw/
ビビ・SX 85,800円
https://cycle.panasonic.com/products/elsx/img/img_product_02_2.jpg
https://cycle.panasonic.com/products/elsx/


PASナチュラルM102,300円 
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/img/lineup/lineup_pict_natura-m_2018_001.jpg
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/natura-m/
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:08:53.38ID:dEIMPkvT
>>314
ゆっくり登りたいか坂が緩やかならどれも同じ
急坂を速く登りたいならペダルを速く回してもアシストしてくれるe-bikeかハブモーターのやつ
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:34:21.52ID:IbPodJhn
ママチャリの後ろカゴを大型のものに変えたいんだけどオススメある?
とりあえずコンテナみたいなヤツを付けようかと思うんよ

今まで金網式のを付けてたけど、錆びた上に破けた部分が服に引っかかって破けたり
けっこう、悲惨だった
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:18:06.95ID:R3qEeqjp
>>314
>>318
前ハブモーターは急坂じゃ役に立たないよ
e-bikeで12万も無いしリアハブで安いのはよく分からんメーカーばっか
結局3メーカーのチェーン合力
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:21:11.88ID:O1eBw8Uf
>>314
三社の合力タイプは味付けだけの話で実質的に差はない。
好きなデザインのを買えば良い。
変な中華とかイオンオリジナルは大して値段差もないのでやめといた方がいい。
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:26:58.71ID:1DjADZSB
>>314
新宿ヨドバシに空いてる平日午前中に行って各社製品を10度スローブで
試乗すればわかる。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:30:40.70ID:K72oXMye
坂ならトランスモバイリーの14インチ旧型がマジでおすすめ
総車体重量がバッテリー込みで12kg切るから
クランク駆動小径のトルクとも相まって上り坂はとても楽しい♪
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:56:28.14ID:oUzNbWnn
だから自転車そのものが初心者って人が多いスレで
小径車なんか薦めるなよ。
危険、乗り心地が悪い、遅い、消耗しやすい、壊れやすい、
大手メーカー品以外は修理できない、できても高い
ロクなもんじゃねえぞ。
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:09:03.58ID:1kBC5Hr7
小径車 by サイメン
https://youtu.be/lhaJP_9F0hs

この人の喋り好きだわw
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:03:02.57ID:Ly2v627I
>>324
クランク駆動の14インチ良いね
お洒落だわ
予備バッテリー持って小径車でのんびりツーリングなんてのも楽しい
>>327
その人も後年、小径車をプロデュースしたんだよなw
小径車の抗いがたい謎の魅力ってやつなんだろな
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:07:54.10ID:Ly2v627I
ちなみにクロモリのロードをこよなく愛するような人に意外と小径車好きがいる
かくいう自分もそのくち
ママチャリは論外として、いわゆるクロスとかもダメだなあ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:11:53.58ID:1kBC5Hr7
小径車は見た目がカッコかわいい。これだけは思う。視覚的にチャリ面積が狭いから服と体型が映える。チャリをファッションの一部だと捉える人には好かれるのもわかる。
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:15:39.07ID:Ly2v627I
>>331
そこに電動パワーが加わると、エッ?なんで?っていう驚きがプラスされるわけよ
あれは、なかなかの、ちょっとしたおもちゃだわ
食わず嫌いの人が多いみたいだけど
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:30:23.58ID:kL2jxkwv
>>331
ファッションの一部かもしれないが、ファッションの大半を占める乗り手がブサイクなんだよ。
だからトータルでもブサイク。
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:39:00.63ID:8SbK7ESK
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:45:16.95ID:1kBC5Hr7
>>332
自宅から半径3km以内をウロウロする自転車なら自分も電動小径車が欲しい。
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:54:57.62ID:evGakiqE
>>335
発煙してるのお前の頭だって馬鹿
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:14:41.23ID:3s0QCls1
>>335
発火バカデブニートの負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:15:07.78ID:2hd5QlId
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:39:04.49ID:OCgnwoeE
>>328
ホイールが衝撃吸収しないからサスの実験に作ってみたけど
やはり要らねえから売り払って本人はメルクスのロード乗ってんじゃんw
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:45:30.69ID:3s0QCls1
>>339
自分をリコールしろバカ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 01:49:44.26ID:WCfRXygW
>>336
ヴェクトロンs10
普通にツーリングもできるぞ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 02:40:02.95ID:yJQQb3VI
>>341
自分をリコールってどうやるの?
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 06:06:15.02ID:V8gQMoLN
勘違いオシャレ小径車ブームって古くはモールトンから始まったのか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況