X



★★☆自転車ダイエット☆★★171kg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:55:15.84ID:mDOm21uu
そりゃ買ったばかりでウキウキしてるからだべ仕方がない。
自転車は右側面が撮影正面なのを知らないのも無理はない。
ハンドルの取り付け角度が上向きすぎるのも責めるつもりは全くない。
ペダルが三ヶ島ペダルのEzyのパクリっぽい標準ペダルで、ビンディングでもセイントでもない点も全く責めるつもりはない。
フロントホイールが32hでリアが36なのも責めない。
だがチューブバルブが真っ直ぐじゃねえのはダメだ。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:01:22.24ID:TOmYHSpu
変なところに引っかからんようにクイックレバーはフレームに沿わせてほしい
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:38:18.11ID:l5/ad6MC
クイックレバーの向きは自転車屋さんはこだわりあるみたいだけど
あれって引っかからないようにていう意味あるのか
真横にしてる方が空気抵抗少なそう

前輪バルブが斜めってるのは買ったばかりじゃなくてパンクでチューブ交換したからだろ
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:40:44.23ID:lHp+5ZEr
ツール持たずパンクして仕方ないから15キロ手で押して帰ってきた
ダイエットにはなったと思うわ(笑)
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:52:53.11ID:26pa0GN5
いい運動になったな!!
明日はきっと筋肉痛だぞ!!

BCAA飲んでから寝ろよ!!!
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:08:55.12ID:Y0dXsW8K
俺吉野家あまり得意じゃないんだよね。
味が薄いっていうかな。

俺の中の一押しは松屋だな
松屋で頭超大盛り
これに玉
そしてバーベキューソース。焼肉ソースドバドバ。

マジでうまい
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 01:24:19.25ID:lJtFfyOL
>>618
でも薄いって言うか軽めの味だから俺は一軒目は吉野家で行くことが多いな
松屋は行くなら2軒目かなあ
ハシゴせずに一軒だけで我慢しろって言われたらやよい軒かファミレスだけど
〆のラーメンをどこにするかのほうが一番気を使う
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 02:07:33.40ID:40bj1gK1
>>618
バカ舌ってやつだよ
濃いものばっか食べてるから
肥満だけじゃなく高血圧や糖尿に気をつけろよ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 02:14:16.74ID:40bj1gK1
外食やコンビニ飯を減らすと味覚戻ってくる
自分も太ってたときは恐ろしいほどこってり濃いめのラーメンを週2で食べてて体壊した
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 02:20:34.76ID:Y0dXsW8K
一時期仕事関係でストレスが半端なくて外食に逃げたため、カードの請求が18万超えてて反省の意味を込めて外食はあまりしないようにしてる。
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 07:25:34.68ID:utWzk5ta
朝ごはんにプレーンヨーグルト&おからパウダー混ぜてフルグラ掛ける生活したら体重ガンガン落ちてる
流石におからパウダーだけだと不味くて食えん
6時半に朝飯食って昼飯まで全く腹減らない
コカコーラプラスは効いてるかよくわからん
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 08:09:47.15ID:tVOtCbD4
セブンイレブンのお惣菜パックいいよ
ひじき、ごぼう、うの花あたりを食べてるとすんげえウンコ出る
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 11:02:46.27ID:CZ/v47nu
>>608
でもピナレロ様のプリンスFXの広告は左側から撮ってるな
わかってるわかってないとか何でもいいんじゃねえか?
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:08:40.86ID:yBnqZMO3
3mmの耐パンクベルトあるシュワルベマラソン履いてても、長い釘が運悪く刺さってしまった時はパンクしたな
使い切ったら5mmの耐パンクベルトあるシュワルベマラソンプラスに履き替えるか
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 15:18:40.00ID:w5vke7WH
ここに居るのは自称デブか詐称デブだけだろ
女の子が最近太っちゃって〜ってアピってるレベル
本当のデブは安心すんなよ
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:48:16.58ID:7dToIFn8
自転車ではなかなか痩せなかったのに、狭心症手術で食事制限する様になったら瞬く間に痩せたよ。
結局カロリー制限なんだね。
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:43:15.62ID:HC8Dm6MU
デブの朝はオートミールおススメ
ミルクパンにお湯沸かして5分で出来るし
インスタントの味噌汁やスープの味付けで
十分食べれるし
間違ってもパッケージの説明の牛乳で煮たりしないようにw
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:45:24.83ID:lJtFfyOL
ミルクパンでミルク風味のパンを思い浮かべた人はダイエットはあきらめろw
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 13:20:04.24ID:iDuXagXc
コロナ鍋のついでに自転車ダイエットデビュー、1ヶ月で後輪がパンクした
パンクの明確な原因は分からなかった
90キロの豚に自転車は早すぎたのか・・・
ただ、怪しい道は通ってしまったな
そこは舗装されてるのにやたらジャリジャリしてた
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:02:14.45ID:sZ/Z8TdL
空気圧管理してたか?
タイヤはニ年以内に交換してるか?
リムテープも合わせて交換したか?
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 14:06:01.26ID:YPkZRfoH
>>644
後輪は特に理由もなく、パンクするときはパンクする
気にせず乗り続ければ良い
0650はい、3行
垢版 |
2020/04/03(金) 18:48:14.46ID:c4bYKtzb
>>644
スポーツバイクは太いタイヤであっても週に1ー2回は空気圧のチェックを乗る前にするもんだぜ
0651はい、3行
垢版 |
2020/04/03(金) 18:49:48.62ID:c4bYKtzb
俺も謎パンクはあったな
リアに7cm程度の釘がぶっ刺さってた。
本当原因不明のパンクだった。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:57:41.94ID:kd217cbD
MTB乗ってる俺は出来るだけ低圧にして乗ってる
低圧すぎると曲がる時にタイヤがヨレてコケそうになるから、ギリギリのスイートスポットを保つために空気圧管理が大切
低圧は路面が悪い時でもショックや振動を吸収してくれて快適
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 12:27:47.59ID:7kdyM5e7
カラスは賢いから
意図的に自転車の前に落としたんだろ。

車と見間違えて、、、
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 13:39:24.07ID:Ufy5B0AW
アマゾンで新品のチューブ買って空気入れたら破裂した
欠陥品もたまに混ざってる
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 15:23:09.24ID:MR3RVUIj
節子それ只のリム噛みや
お前がチューブ交換も満足に出来ない
絶望的に鈍臭いヘッタクソなだけや
0664はい、3行
垢版 |
2020/04/04(土) 15:26:41.65ID:A+VHyxrY
リムを挟むとパンクするから入れるときはよく確認しないとあかんで
最初は大丈夫でも走ってる最中に突然パーンっていく場合もあるで
謎パンクって呼ばれるのは大抵これやで
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 22:09:27.07ID:5TxXvpnY
俺はそれが怖いから少し空気入れてチューブ膨らましてから羽目るぞ
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:34:38.19ID:1pIlPDq1
挿れた後に、1気圧程度ま空気入れて入れたら空気抜いてまた空気入れて、リムガミを確認するためホイールの左右のリム部分を見るためにタイヤを揉みしだくことをしない初歩的なところを省略する初心者マジでファッキューだ。
ケツの穴絶対に犯してやる。
俺のパトスを受け取ってくれ。
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 13:16:12.08ID:dDEeqOCW
リムガミって見てわかるのん?
タイヤつぶしてリムとの隙間見て
チューブが見えてなかったらokなん?
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:38:40.89ID:1pIlPDq1
>>669
本番の空気圧を入れる
空気を抜く
おっぱいを揉みしだくように、タイヤを揉みしだく
チューブがタイヤの中にきれいに入ってればオッケー
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:43:31.74ID:adVvA0bV
6時間かけて135km走ってきた
補給は麦茶2リットルと塩アメ2個のみ
クソ腹へった
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 18:25:19.37ID:cX46Jajz
トンキンやけど、午後からドンピシャで降られてしもうた
小ヒルクラは終わってたんで良かったけど
帰ってから墨汁を拭き掃除
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 22:44:42.14ID:1pIlPDq1
自転車は一番関節に負荷なく運動できる文明の力
ただしスポークがすぐに逝ってしまう諸刃の剣
素人にはお勧めできない。


素人は、大人しく食事制限からはじめろってこった
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 06:42:15.47ID:HGDIRBvP
スポークじゃなくフレームアームになってるホイールあるじゃんあれどうなの
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 07:01:59.14ID:sJxK4TtD
>>683
食事制限と言えば筋肉つけるのには運動量に見合ったたんぱく質が必要と知ったので
昨日はいつもハンバーガーのところをダブルチーズバーガーに替えた
さらにたんぱく質摂取後には休息も必要だということで食べた後の昼寝も3時間に増やした
毎日意識してたんぱく質と休息増やすのは難しいな
運動は明日から始めようと思う
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 07:14:19.51ID:NRj4hG6W
>>683
MTBに乗ればいいんだよ
嫌ならスポルティーフみたいなツーリング車
ロードバイクの中でも鉄下駄じゃない高性能ホイールなんて履かせてデブが乗ったらすぐスポークがダメになるわ
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 07:18:06.47ID:sJxK4TtD
スポーク・・・酢ポーク・・・今日のお昼は酢豚と天津飯定食かな餃子も付けちゃうかな
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 13:03:52.89ID:l9F+3YsH
>>687
MTBが良いわけじゃない。
MTBでリアホイールのスポーク数が36本以上で、スポークが14番(2mm)以上で、タイヤが45cぐらいで下限で乗るのがベスト
29erのMTBがお勧め
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 14:44:15.25ID:l9F+3YsH
空気圧が低ければその分衝撃はタイヤで吸収されスポークに行くことが少ない。
45cや42cのタイヤならシクロクロスやグラベルロードにもあるからそれを使うのもお勧め。

ホイールも自分で組めば材料代だけで済むので安く仕上がる。
ニップルは真鍮にしろ。
スポークの素材はSUS403が一番バランスが取れてる。
太さは13と14のバテットスポークが使えるならそれも良いぞ。
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 19:56:05.58ID:ls7shakY
1年自転車サボってたら体重10s増えたから昨日再開したんだけど2時間で足がへばるようになってて洒落にならんわ
早く前の状態にまで戻したいわあ
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:20:37.61ID:l9F+3YsH
俺なんて前は4時間で85kmノンストップで走り続けてもまだ余裕だったのに今じゃ15分5kmでへばってやんの
冬場に冬眠しすぎたわ

で、乗り出しに行こうと思ってた矢先にインフルエンザにかかってやんのwwww
体温が39.5度でやんのwwwwwうぇwwww
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 20:33:33.81ID:Rlj44PvN
コロナダイエットやな
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:08:39.51ID:H911Cq9H
都内走ってたら歩行者がすげえ目で見てくるんだが
オレなんか悪いことやってるのかな?www
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:09:59.97ID:jLdUAFKb
>>697
インフルもコロナも基本薬は効かないからな。自分で治るしか無い。
タミフルとか感染してすぐに飲まんと意味ないらしい。
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 21:51:48.96ID:yPh2XD82
免疫力を白血球を鍛えるんだ
自粛してても誰も鍛えてくれないぞ
自分で自分の免疫力を上げるんだ!
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 23:54:47.20ID:l9F+3YsH
速報
高熱で筋肉痛

つまり体温上がれば筋肉痛になる程鍛えられる。
そして体重が落ちる!
事実1週間前より5kg体重が落ちたぜ。
お前らもインフルエンザお勧めだぞ!!

発熱で生き地獄のような苦しみを感じながら1ー2時間ごとに目が覚めてその度に頭痛で吐き気を催す程度のデメリットしかない!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています