X



電動アシスト自転車総合Part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:12:41.83ID:td4/eXC3
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581902944/

E-BIKE イーバイク総合 #2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570287284/

【YAMAHA】YPJシリーズ PART.9【ヤマハ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569642241/

避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 86台
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578134721/

□前スレ
電動アシスト自転車総合Part18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582371318/
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:14:07.95ID:OsaMyLHt
あんまよく知らないけどデスクトップPCとかより
しれてるって事なのね安心した
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 20:21:05.35ID:KxAycKhV
>>501
自分から言わせればマックのカウンター席でやってたって別に問題無いと思うけどね。長時間いるのは問題だとは思うけど。ネカフェの個室なんて1ミリも問題ないと思うけど。
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:42:41.15ID:rhjJxSpT
バッテリーや充電器をテーブルの上に直に乗せたりしなければ問題ないでしょ
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:48:08.33ID:/mshx39h
あさひとかイオンとかの全国チェーン店で会員は充電可能みたいなサービスあったらいいのにと思った。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:52:37.94ID:6qj1KDgl
>>491
80kgってまさか荷物のみではない人間トータルだよね。
って、40kgとかいってたみたいだから荷物のみ???
車重も入れるとトータル200kg近い?
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:55:55.40ID:5vD+Flfc
>>510
その前から読んでればわかるよ
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:57:40.59ID:5vD+Flfc
>>511
UPしてないよ
ついでにかたくなに車種提示しないとかいうのもデタラメ
実際は、何度も聞かれて答えてるのに、別のやつが何度も同じ事聞くんで
回答しない事にした、だけ
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 21:58:57.51ID:6qj1KDgl
>>509
そういうのって「売り」になるよね。
どこでも保証メンテ受付で、かつバッテリーチャージも受付とかさ。
まあ、いくら取れば合うかは知らんけど。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:37:45.78ID:TYVNwOrq
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:58:34.65ID:8u5q21y7
お取り込み中すみません
ティモDXとCITY-SP5のどっちにするかで迷ってるんですが坂道に強いのはどっちでしょうか?
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 22:59:03.15ID:Syw5mfl1
もうすぐ山道も冬季閉鎖解除されるからガッツリ走る為にアマでもう一個バッテリーを買った
これで獲得標高2500mオーバー迄はいける計算だ
装備が今より3kg重くなるのが走りにどの程度影響するか明日判るぞ
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:04:12.83ID:smVAPRFQ
>>519
ポジションも違う二台だから跨って確認したほうがいいぞ
このスレでコロナ納車延滞食らった挙句に
ポジション合わなくて嘆いてたPAS with SPおじさんの
二の舞になる
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:12:44.02ID:KxAycKhV
>>521
呼んだか? 最近、ウバ中にバイクで2回ほど捕まってね。もうPAS with SPと共に生きる決心をしたんだ。今は諸々の準備してる。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:24:17.02ID:smVAPRFQ
>>522
出前館もヤマハと提携してPAS with使ってるから
むしろシェアリングデリバリーのオフィシャルマシンと
誇らしげにすべきやな
オプションのワイズギアのOGKコンテナバスケットに
新型ウバッグすっぽり置いてドヤ顔や!
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:29:55.13ID:7TBScgmA
>>500
24キロ以上でモーター回ってるのは気がつかなかった
速度が落ちたときに違和感なくアシストを再開できるようにかなあ
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 23:32:48.30ID:7TBScgmA
>>513
アジア製とか?
超マイナーな機種なんで掩護する人が現れないのかな?
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:05:50.97ID:UKLvOMII
確かに一定速度以上ではワンウェイクラッチでモーターとの接続を切っていても、速度が落ちたときにすぐアシストできるようにモーターはその速度で回しとく必要あるんだろうね。
そうすると、速度が出てても結構バッテリー消費するのか。
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:19:24.32ID:7Xi6Z/b3
>>517
ステマ自演発火デブの負けwwwwwww
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 00:23:13.13ID:enxeGBwq
>>526
バッテリーは減るけどそんなには減らない。、いらん時はアシストオフにして負荷を減らすようになるよ。25km超えたら自力だけだからね。、
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:22:57.91ID:UePoFEyt
>>526 >>528
そもそも電動自転車は、高速を維持出来ない仕様になっとんねん
たぶんモーターにとってその領域が一番効率悪い領域なんだと思う
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:25:16.19ID:UePoFEyt
>>525
書いてない事想像するのが大好きなんだな
まわりから不思議ちゃんとかいうあだ名で呼ばれてそう
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:04:51.49ID:yaiudznj
>>530
意味ありげに伏せるから当たり前に勘ぐってるだけと見えるが?
パナの特にヘンテツはない車種だっけ? それは無関係の人の関係ない写真???
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:26:45.55ID:UePoFEyt
意味有りげに見える! と言っとかないと
不思議ちゃんである事が公式認定されてしまうしな
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 03:28:55.80ID:UePoFEyt
>>531
>パナの特にヘンテツはない車種だっけ?
全然違うよ
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 04:19:29.22ID:UePoFEyt
またいつもの文体だなw
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 05:11:47.82ID:UePoFEyt
>>536
自分語りか、変だと思った。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 05:33:56.14ID:UePoFEyt
つまり同一人物だから
人形とかいう単語を使ったわけだ

お前、アホ かも
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 06:32:37.21ID:enxeGBwq
>>529
単にアシスト上限が24kmなだけ。維持できる出来ないはヒトによる。
とくに下りはアシスト切っとくと転がり抵抗が小さくなってオススメ。
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:51:37.97ID:dIMeO/Xe
もともと買い物用ママチャリが電アシになったんだから、25キロなんてスピードは必要ない。
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 08:55:06.09ID:dIMeO/Xe
でもE-BIKEユニットは25キロ以上でも、抵抗は少ないように作られているから、
自転車本来の作りが25キロ以上出せるように作ってあるロードやクロスタイプなどは人力で25キロ以上で走ることは可能。
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 09:30:03.31ID:c/asqDJW
>>542
貧脚だが、川沿いで無風なら頑張って漕ぐと25km/hに達することがある
20km/hくらいなら5速オートでクルクル楽に回して持続可能、TB1e。
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:08:55.52ID:wYHN4etZ
>>543
チェーン合力のほうは軒並みギヤ比が低いから
スピードが出ないのはそれが主な原因。
センサーがノーマルの改造ブレイスで30km/hで走れても
レンタサイクルの電アシだと20km/hくらいで嫌になる。
もう少し出ると思うけど漕ぐ気がなくなるw
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:22:51.89ID:Bm3EfC3W
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:30:28.24ID:iOlxb/16
どの機種も20キロ超えたらまともにアシストされないのに
アシスト外のスピード自慢なんかしても虚しいだけでしょう
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:45:26.12ID:nDxpLRQH
サイクルベースあさひでビックカメラで買った防犯登録をしてきた。神対応して貰った。どう考えても赤字で面倒くさい作業だろうに申し訳ない気持ちなったわ。少しでもと思ってスイッチカバーだけ買った。
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:51:29.18ID:aInUkKz/
>>548
オレと同じだ。
オレも近所のアサヒで防犯登録してもらって、気持ちとしてチェーンロックを買った。
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:53:24.30ID:nDxpLRQH
PAS with SPを買って思ったのは、ライトが結構しょっぼいな。子供乗せてる電ママだと眩しいぐらいの光量を角度的にハイビームで照らしてるのがいるから、光量が多いのが来るのかと思ったのだが。バッテリーの消費を考慮してのことなのかな。
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:53:36.56ID:DbutzVL9
俺はサイクルメイトの盗難保険のが
メーカーのより条件ハードル低いからあさひで買った
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:56:10.49ID:G6Olz7pL
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 12:57:31.79ID:nDxpLRQH
>>549
いやー悪い気になったわw タイヤの圧とかブレーキとかまでチェックしてくれたw やっぱ想定を大きく上回るサービスを受けると、何かで返さなきゃって心が動くもんね。速攻でGoogleの口コミで最高評価しといた。それぐらいしかできねーしなぁ。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:00:51.94ID:G6Olz7pL
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:14:50.23ID:j0mf+ste
>>545
>>552
こいつがE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児
>>554
ID:G6Olz7pL
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:31:18.95ID:echeOlcz
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:47:45.98ID:lIaNkXo/
>>550
見た目のスポーティさ優先だろうね
ブレイスのライトも小さくて暗かった

1W違えば明るさは段違いだけど、航続距離に換算したら数百メートルにしか相当しないよ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:51:06.51ID:i9SEk3Xk
14インチ折りたたみを買ってみたけど、衝撃的に良いわw
当然小さくなるし総重量で12kgくらい
ラッシュ時でなければ、適当な袋を被せて、電車でもバスでも普通に乗りこめる
(コンビニで売ってるゴミ出し袋でもいけるんじゃないか?)
軽いから、アシストなしで普通の折りたたみミニベロの感覚で走れる
特筆すべきは、アシストオン時の登り坂の強さ(陸橋をシッティングで楽々クリアできる)
坂道を上がってる学生のママチャリ群なんかごぼう抜き
これ市街地最強コミューターだわw
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 13:57:41.13ID:wYHN4etZ
>>559
輪行でゴミ袋はダメよん。

旅客営業規則第308条
2.旅客は、前項に規定する制限内であつても、自転車及びサーフボードについては、次の各号の1に該当する場合に限り、無料で車内に持ち込むことができる。

(1)自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式自転車であつて、折りたたんで専用の袋に収納したもの
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:10:02.32ID:t+yGVDX2
LEDライトは輝度が高いだけで照度が高い訳じゃないのが多いから仕方ない。
その代わり光の直進性はいいので道路標識なんかは反射して認識しやすい。
まぶしいと言われるので下げ眼にするけど。
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:17:48.52ID:fJ84Z5jS
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:24:44.47ID:VC5XYnMY
新しいバッテリーを買ったんで近場の山を周ってきた
3kgの重量増になったがこの程度だとアシスト受けて流して走る分には大差なかった
しかし激坂登りで自分の脚力一杯に走る場面だとスピードが1km/h落ちたわ
25%クラスの坂を前回は1速で最低9km/h台だったのが今日は2回8km/h台迄下ったわ
バッテリーの減りは少し増えた感じだがまあこれは誤差の範囲だな
自分の出力ギリギリだとやっぱ軽い方が速くなるのは電チャリもロードも一緒だな
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 15:32:38.49ID:Ziwnr6sh
>>550
うせやん
峠小僧が耐久カウルで申し訳程度に付けた
フォグランプみたいでええやん
でもPAS SP5のがママチャリっぽいライトやし
イメージが逆やね
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:28:43.70ID:i9SEk3Xk
>>563
車体重量による差は、上り坂ではっきりするよな
アシストは法規制されて頭打ちだから、駆動方式だの性能だのでの差は大したことない
ゆーなれば、どんぐりの背比べ状態
電動アシスト車のライダーの負担軽減における伸び代が圧倒的なのは、車体の重量だわ
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:36:52.57ID:j0mf+ste
>>557
>>562
こいつがデブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 16:42:51.70ID:GcKEC+WB
YPJ乗ってるんだけどだけど、純正ホイールが3kg強ある。
これをデュラエースやボーラなど1.3kgのホイールに変えると、
加速や巡航速度が向上してアシスト不要の速度まで上がるのが早まって
航続距離が延びますか?
0571[sage]
垢版 |
2020/03/15(日) 16:51:06.97ID:zIsuiWJf
>>570

>>570
アシスト弱くした時やアシスト切れた後の巡行が楽かな。
タイヤも軽量な物にすると良いよ。
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 17:32:29.75ID:nDxpLRQH
>>570
相当重いホイールなんだね。ホイール変えたら加速は早くなりそう。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 17:50:16.33ID:nDxpLRQH
E-BIKEはカスタムの選択肢の幅が広そうで良いね。敷居も低そう。
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:28:59.11ID:UePoFEyt
>>540
>単にアシスト上限が24kmなだけ。維持できる出来ないはヒトによる。
人にはよらないよ
電動自転車は高速時のペダル回転数が普通の自転車より多い
短時間ならともかく、長時間シャカシャカ漕ぐことは、競輪選手でも不可能
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:30:38.98ID:0yN4R04n
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 19:05:45.23ID:c/asqDJW
>>573
TB1eもナシベルト氏みたいにフロントホイールの組み替えができれば
あとは部品交換だけでわりとお手軽にできそうです。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 19:06:39.87ID:c/asqDJW
>>574
アシスト頼りきりの >>543 ですけど、参考までに短時間長時間って
どのくらいを指すのか、あなたの基準を教えてください。
ちなみに自分が漕ぎ続ける場合、短時間は1分程度、長時間で10数分
です。ただ河川敷以外では信号で止まりますから困りませんけど。
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 19:11:11.86ID:wYHN4etZ
>>574
機種によって多少は違うだろうけど
ノーマルのブレイスで24km/h出すのに必要なケイデンスは60rpmな。
スカスカで負荷がほとんどない状態だから人によるよ。
ロードなんかだと80〜90rpmを維持するのが一般的。
普通の身体能力がある成人男子なら難しくないと思う。

一応参考データ
装着ギヤ前41後20
ギヤ比1.61
トップ総合ギヤ比3.3
タイヤ外周2005mm
GD値6.62m
60rpm 23.8km/h
90rpm 35.748km/h
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:16:20.42ID:GcKEC+WB
>574
YPJで霞ヶ浦一周(100kmのショートコース)したけど
ケイデンス75、170Wで平均28kmで回れたよ。
平坦ということもあってバッテリー62%残った。

ホイール変えるともっとバッテリー残せたり、150Wくらいで同じ平均速度で走れないかと思った次第。

みんなケイデンスの話してるけど、疲労に直結するパワーW数のほうが重要でしょう?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:27:42.74ID:nDxpLRQH
電ママは大人しく時速18km上限で走ろう。軽量化とか最初は頭をよぎったけど意味ない気がする。加速も十分早い。
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 20:32:35.38ID:gJm/iAoY
>>575
こら発火デブ
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:30:20.48ID:wYHN4etZ
>>587
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
普通の電アシはトレーニングするための物じゃないからね。
標準で付いたとしても要らんから安くしろって意見が大半になると思うよw
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:32:23.09ID:i9SEk3Xk
アシストが比較的弱めに設定されてる14インチ、重量12kgで坂を登ってみたら
同じ坂を、アシスト最強設定、重量20kg、26インチよりもずっと楽に登れた
楽をするための電アシならば、まずは何よりも車体重量、ってことが良くわかったわ
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:38:20.46ID:33aDw8q1
14インチタイヤなので、実質的なギア比がメチャローギヤードになってるのを忘れるなよ。
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 21:48:42.35ID:AES7NxiW
2020年モデルのベロスターちょっと色変えただけで値段上がってるんかよ
限定モデルみたいにフロントバスケットついてるならまだ分かるけどさ・・・
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:19:58.78ID:G6Olz7pL
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:25:37.40ID:CjySe42J
呉工業のスーパーチェーンルブ無くなりそう

チェーンクリーナーとチェーンルブのバンドルセット購入したんだけど

今月で4ヶ月目何だけど変かな?

1ヶ月に2回から3回程度注油と清掃してるんだけど

みんなはどれ位の頻度で注油清掃してる?
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:40:22.66ID:bVo6GRot
走る距離によるから
何ヵ月とかという目安はない
チェーン見たり音とか動きで分かる
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 22:51:22.97ID:midSGKo3
>>593
この馬鹿また何回も
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:30:49.77ID:4BWSEhay
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:50:23.01ID:6eRnoluh
>>598
発煙してるのお前の頭だって馬鹿
0600ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:56:50.53ID:FDDsFEXv
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 23:57:40.47ID:6eRnoluh
>>600
だから発煙してるのお前の糞頭だって馬鹿こら
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 00:10:43.22ID:92hEOFoy
>>600
発火バカデブニートの負けwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 07:10:01.85ID:t6pxWKxW
電動アシストのホイール変えたら横綱級の重量で
破損しやすくなったりしないの
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 08:51:52.86ID:QJwZj1Wj
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況