X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 03:49:08.11ID:ddtdPsE/
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579647669/
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 18:19:42.48ID:OAylmA1g
>>618
走ってる間ずーっとチェーンが回ってるから、駆動系がより磨耗しやすいとは思う。
まあ、足を止めてるときはトルクがかかってないし大したことはないかもしれんが。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:17:35.10ID:BlEY939n
ルッククロスのタイヤを28Cから25Cに交換したんだけど
交換してから乗ってて何かちょっとフラフラする気がする
初めてのタイヤ交換だったけど取り付け方おかしいのか
あるいは俺のバランスがおかしくなったのか
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:39:02.99ID:Y4x/rKro
28Cじゃないけど1 1/8車から25C車に乗り換えたら路肩走行に気を遣うようになった。
28Cにしたいけどフォークに擦ってしまうんだよな。

この前ポチった中華フレームはグラベルロードなので38Cまでいけるらしいけど、
時節柄か発送される気配がないorz
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 00:26:39.26ID:HC7meZUU
>>629
タイヤが正しく組まれていてふらつくと思うなら
タイヤ・チューブの軽量化によるジャイロ効果の低下だ
しっかり走れ!
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 03:37:38.79ID:SjuADPzt
純チタン2種のネジは強度的にはアルミネジより弱いんでしょうか強いんでしょうか?
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 10:42:03.02ID:JZibVppC
ガイツーで工具買ったからメンテ始めたら届かなくなったでござる
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:10:04.79ID:6GjVEqud
>>635
アルミも色々。純チタンは実感として真鍮位。1000番のネジよりは硬いが7075よりは柔らかい。
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 15:45:04.53ID:AAfBhGja
知り合いから三十年位前のWレバーのクロモリを貰ったので、現代のパーツを使って組み上げようかと思うのですが、参考になるサイトや本などがあれば教えて頂きたいです

オリジナルパーツを使ったレストア系の本はたまに見かけるのですが、基本フレーム以外は今の物を使いたいです
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 15:51:48.13ID:pqrdRmbg
BBのフェイスカットしてヘッドパーツの種類さえわかれば普通に全部組めるから
あさひのホームページ見るだけでできるでしょ
ただ前記のものはショップに持って行ったほうが良いよ
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 16:21:14.32ID:uvHFlfY9
>>642
クロモリ自転車の組み立てと調整 大前 仁
ロードバイクトラブルシューティング 飯倉 清
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 20:59:43.43ID:acFjByyh
昔のフレームはチューブ径の種類が少ないだろうから結構大丈夫じゃないかな。
ただWレバーの交換が必要になった時に段数が合うかどうかが不安だけど。
低価格帯だとレイアウトが独特だったり、パーツがママチャリの規格だったり
専用パーツの可能性はあるかな。eBayとかで補えるといいけど。
あとはパーツの固着が無い事を祈る。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 21:23:33.95ID:9wRBpUTx
>>642ですが皆さん丁寧にありがとうございます

フレームはTANGEのNO.2?で組まれたオーダー品だそうです
コンポはサンツアーのスプリントが装着されてました

人によってはそのまま乗れって言われてしまいそうですが...

ご紹介頂いたサイトや本を参考にコツコツ弄っていこうと思います
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 06:54:06.81ID:S6RxxeO9
>>648
台座付け替えればだいじょーぶマイフレンド。

ってか、最近のパーツで組むって意図から
きっとSTIになるんだろうなと思うけど
そうなったらアウター受けをちょっといじらないとダメかもな
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 10:29:22.64ID:IjXjU9sO
11sをWレバーで変速してるけど
これはこれでアリかなと思う
チョンと触ればスチャッと変速するので
困るということはない
0655383
垢版 |
2020/04/04(土) 14:03:29.74ID:KBxocyMU
買った自転車屋に持っていって点検調整してもらいました。やはりヘッドベアリングのガタだったようです。
走っているうちに緩んでしまったようです。僅かなガタだったんですがね。
直ったのはいいけど、作業が雑でヘッドの六角と調整ナット(溝が2本入ってるやつ)ナメて傷物に・・・
1度目の調整では、逆のガタが大きくなってたしw
2度めの兄ちゃんは、ナット緩めず強引に調整ナット回してたしで気分は凹
バイク同様、信頼できるショップは少ないようで、自分で出来る作業は工具買って自分でやろうと思った次第。
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:22:52.72ID:Vu88CPNj
大手自転車屋にふれ取り頼んだんだけど縦ふれが取れてなかった
出来ないならふれ取り請け負うなよと思った
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 20:40:33.63ID:ZL6znVqq
リアブレーキのアウターケーブル内装型なんですが引きが重くなるのは仕方がないんですか?
ワイヤーにグリスを塗った方が良いですかね?
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:04:28.39ID:ZL6znVqq
ケーブルはアウターインナー共に日泉です
ドロハンが3T ernovaで内装型ってのは影響ありますかね?
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:07:05.57ID:9ME4cd/7
何処かで折れ目でもできてるかもね
気になるなら一度引き抜いて観察したらいいよ
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:34:09.47ID:vIMpeI+2
自分は毎日観察してる(`・ω・´)日当たりが良好だと
2μm/dayくらいは成長していくから楽しいよね
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 21:44:53.94ID:WlCROIkJ
>>671
塗らない
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 00:44:01.51ID:l2vOuuR9
>>671
シマノのケーブルグリス塗っといたらいいんじゃない

自分は違いがわからない男なので、鉄ケーブルにリチウムグリス薄く塗った安物仕様どす
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 00:55:54.98ID:m8olOzmL
なんでやたらとケーブル内装化が流行ってるんだろうか…
空力へのメリットよりも、整備性へのデメリットがデカ過ぎると思うんだが。
フル内装とかそんな良い物なの?フル内装バイク使ってるチームが連戦連勝ってんならまだ理解出来るが…
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 01:11:01.63ID:J10jBoJF
俺はフラットマウントにキレそう
ロードに使う分にはいいかもしれないけどMTBのリヤに使うのはやめてくれ
キャリパがフレームに当たってほとんど付かない
頭に来て変換マウントワンオフする事にしたわ
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 01:46:51.10ID:pdsphbA9
>>681
見た目だけだね
かくしてある方が”高級っぽい”ってだけ
あなただっていまさら触角STIは使おうと思わないでしょ?
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 09:26:01.55ID:VFqjKmaG
触角がある方が玄人感があって格好良い
勿論ちゃんとメンテやカスタムされてたらだけど
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 10:38:49.83ID:ikSwBJmm
>>681
40年前もそんな意見があったよ。ワイヤーの抵抗になるとか。
分かっちゃいるけど内装は憧れた。
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 10:40:28.72ID:CwINnVZ8
触角って内側以外にも、上のもあるよな ブレーキでWレバーのやつ

手間かかってるっぽい車体ほど怖い うわっみたいな
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 15:57:33.38ID:L+nGgkgF
>>694
上触角はロードマンとかランドナーとかでしょ。
しかも、ブレーキワイヤー
古いのだと、ブレーキワイヤーはフルアウターだな
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/06(月) 17:31:01.38ID:ICF3cUOg
昔知らないんだけどフルアウターって抵抗が大きいの?
インナーむき出しなのなんでかなと思った
0710ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:14:02.03ID:SDistDvL
>>709
ごめん(´・ω・`)「排水溝」の間違いだった

あの感動をもう一度
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575199223/379-420
>379 ツール・ド・名無しさん 2019/12/24(火) 20:19:08.75ID:v5U/vgNZ
>すみません。アレックスリムの古いリア・ホイールなんですが、
>右側の玉押し?が無くなっちゃって、こんなにぐらぐらになってしまいました。

>401 ツール・ド・名無しさん 2019/12/25(水) 12:56:55.58ID:hyWTgicB
>「玉押しが無くなる」
>汚部屋や排水溝などの近くで分解作業して見えない所へ転がってったり、
>分解して並べておいたのを他の人間や動物が持ち去ったりしたんかと思ってしまったけど、もしかして磨滅?
>色々弄ったとあるけど、具体的にそれがどんな作業なのか分解したのかどうかが気になる。

>408 379 2019/12/26(木) 08:08:49.67ID:6usYIvDj
>排水溝近くで作業してました。
>玉押し?が転がって行ったかもです。
>たしかにクイック曲がってました。
>シャフトが折れて中に落ち込んでいる?のかも知れません。
>もうアカン(´;ω;`)
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:19:24.53ID:hLfIxOWL
>>704
パーツ表見ても流石に玉受けなんてパーツになってないし、現実的に考えてハブ交換以外ないのでは
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:39:38.59ID:LoD/lw7+
排水溝も排水口も間違いじゃねーだろ。

それとハブもとっとと組み換えて捨てた方が安全上は良いと思うぞ。
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:50:21.25ID:2u9ZLK7T
シマノに電話してハブの型番言ってこんなもんなんですか?って聴いてみるのが良いでしょ
仕様なら戻せばいいし欠陥なら何かしらの対応が期待できる
何よりその報告からシマノで改善をするかも知れない
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 21:56:51.47ID:lH32O8iT
サポセンって平日昼間しか受け付けないじゃん
購入意欲ある労働者避けてるよね
金あるやつはクレーム入れずに新品買い直せよ感がすごく嫌
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:00:35.42ID:6mNMSsjk
普通、ボールレースは圧入するんだけどな
元々スポークで引っ張られることでゆるくなりがちなんだし
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:01:50.42ID:aQGAbHys
いや、近くの自転車屋にもってけって話
つかサポセンに頼るとか、おいおいDIYはどうした?
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:03:02.99ID:2u9ZLK7T
サポセンに頼るんじゃなくて仕様の確認
不安なら製造元に確認したほうが気が楽でしょってこと
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 22:05:35.43ID:aQGAbHys
そういうとこも含めてDIYじゃん? 他人に頼るとかさあ・・・ もっと自分を信じろよお!!!
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 12:15:02.04ID:6JoyRLPP
パーツを作るところからスタートすべきなのだろう
どこのご家庭にもある旋盤を使えば50ポンドの節約になりますといった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況