X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て68
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/05(木) 03:49:08.11ID:ddtdPsE/
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579647669/
0002ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/05(木) 05:32:42.34ID:s7Q8k6kN
>>1
乙!
0003ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/05(木) 13:29:51.63ID:peVnJC0F
>>1
自分で整備、のせかえしてたら自転車屋に任せるのが怖くなった
預けて返ってきたらチェックから始めてしまう
0005ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/05(木) 14:28:09.12ID:cXkF6Lib
日本初の自転車整備、製作の専門学校で
ママチャリは整備されないからチェーンはパンパンに張っておく!
って、新品時から不要かつ無駄な負荷を掛けて寿命を削ってくる、そんなクソ教育で洗脳されてきた奴は
お客様の為にチェーンパンパンに張っておきました。
とか、異次元な事を平気で言ってきそうで怖い。
0006ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/05(木) 16:16:50.92ID:9w8u6Rqg
自分で組立や整備してるが、パーツはショップで手配していて、今でも付き合いはある。
ショップ練習会に参加するたびに「こんな場合は…」みたいに質問するからウザがられてるw
0012ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/06(金) 08:14:34.55ID:DUzAnhEa
はい
0013ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/06(金) 09:09:46.24ID:8nXQjG6f
個人がやるのは勝手だと思うが、折れた時の危険を考えればそれを店として売るのはおかしいと思う
0014ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/06(金) 09:10:03.65ID:5k4wRpiU
油圧ディスクブレーキのブリーディングに挑戦したいんですが必要な物ってなんですか?
シマノブリーディングキット、ホースカッター、ヤスリ買えば他ウエス程度の用意で出来ますかね?
0015ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/06(金) 09:16:46.02ID:Vg1F3uOr
電動バイブ
0016ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/06(金) 09:43:52.28ID:9r7lDTjf
>>14
ミネラルオイル、小さいレンチ、型によってはファンネルアダプター
ブリーディングだけならカッターとかヤスリは要らないよ
0018ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/06(金) 10:48:21.38ID:Yz2rjXyW
>>14
オイルがこ漏れてパッドにしみ込むのが怖かったら、
ブリーディング中にパッドを外した後に嵌めておく黄色いブリーディングスペーサー(パッドの形式に応じて複数種類あり)

ブレーキの付属品として付いてきてるはず
0019ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/06(金) 11:50:28.97ID:T9jILyI7
アサヒさんに点検頼んでサドル位置も高さも空気圧もVブレーキのクリアランスもほとんどいじられてなかったこと
0023ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/06(金) 12:21:48.42ID:cUbIKE8U
3Mのプラスチックテープ全然売ってない
0026ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/06(金) 14:30:34.13ID:wtN1QZqY
自転車で近くのスーパーに行ったんだけど帰りに細い路地走ってたら前方から小学生かな自転車乗った子供がスマホ見ながら走ってきたんだがスマホに夢中で突っ込んできてたから(おぃ)って言ったら気付いて走り去ったんだが、会社で話したら通報案件やな!って言われたんだが
0030ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/06(金) 17:57:07.26ID:1qgigKFP
>>14です

>>16
ありがとうございます
フレームセットとグループセットやホイールを買って組み立てるところからなんです

>>18
ありがとうございます
付いていました
0032ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/06(金) 21:14:58.59ID:t7asggAJ
訊ねてるのに必要な情報を後出し
型番はおろか、ロードSTIなのかフラットバーなのか
完成車をいじるのか1から自分で組むのかすら書かない
0034ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/06(金) 22:52:05.64ID:7X90CQ//
ママチャリの椅子の座面が斜めになってるのか安定しないんだけど
こういうのって調節できる?
0038ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/07(土) 01:14:22.19ID:K1MuXUaG
プラのベースのスプリングを固定してる部分が片側割れてたら
修理は難しいのでサドル買い替えた方がいいかと
0039ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/07(土) 02:22:58.63ID:qgkLQ4C3
一癖創作自転車家 狸サイクル 西東京 青梅街道 新青梅街道 伏見通り |通勤 通学 自転車でやりませんか?
http://tanukicycle.%62log75.fc2.com/%62log-entry-4341.html
ロゴと同じオレンジ色のケーブルですが、こいつもすべて交換。黒にしましたよ・・・。
そうそう、なんか問屋や業者に、いつも常にあるはずのこうしたケーブル系が、ちょっと欠品が目に付きますね・・・。
何だろう?トイレットペーパー状態・・・まさかね。
社是として、在庫を誇っていた業者に欠品が出始めている・・・というのが、なんとも不気味なんだよね。
0040ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/07(土) 02:33:42.47ID:x+BPuPSG
また必要な情報出さないで聞いてくる奴だったか!

座面が「前後」に傾いてるならやぐら緩めて調整すりゃ簡単に治るが
>>38氏のまさかのレール周りの不具合で「左右」に傾いてる、という発想が無かった
0041ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/07(土) 08:48:54.94ID:773FHY0K
何にせよサドルの裏を覗き込んでどうなってるのか確認するのが先だと思う
サドルの破損や変形なのかそれとも櫓の変形なのか本人もわかってない状況じゃ話にならない
0042ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/07(土) 12:08:52.83ID:W2TIytXO
>>10
堀越「あぁん?喧嘩売ってんのか⁉�v
三菱「俺らは悪くない、いいエンジンが無いんだな 日本には」
パイロット「死ににいく機体来た」
0043ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/07(土) 20:07:39.14ID:PXCAHlZ9
同時の日本には良いエンジン以前に良い燃料が無かったんだけどね
イギリスのスピットファイアもアメリカから
高オクタン価のガソリンの供給を受けて初めて性能を発揮できた
0045ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/07(土) 21:17:00.81ID:V3I0UH99
>>10
ロード乗りなんて自己満足の世界だからいいんじゃね?
機材1s軽くするのに10万単位で金を使うまえにまず痩せろよ。
ほぼすべてのロード乗りに当てはまっちまうさ

必死で軽くしたロードを盗まれないために
ごっついカギを背負って走りにいくんだから面白い生き物よ
0052ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/08(日) 11:30:35.89ID:3n5br27F
ヒュンケルかもしれん
0057ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/08(日) 14:46:43.10ID:ezusU8A9
デブのおっさんがクソ高いエアロロード乗ってるのみるの想像してみ
誇らしげな顔しかでてこんやろ
0059ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/08(日) 16:29:21.54ID:MHsAq2Kr
先輩から貰ったMTBを有り合わせ+中古部品でコミューター風に改造して通勤に使ってるんだが
1×8でいまいちセッティングが決まらねーと思ったらシフターが9sだったorz
ブレーキとシフターが一体のボッテリした奴が嫌でウチに転がってたシフターてきとーに付けたらコレだよ
8Sのシフター買って付けたら簡単にセッティング出た
ただ要りもしないインジケータがハンドルの曲がり部に干渉しやがる
ままならぬモノよのう
0061ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/09(月) 00:16:40.01ID:EOL1e8bO
>>59
発想が斬新
0062ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/09(月) 01:40:55.41ID:iWYN7z25
そりゃルック車〜エントリースポーツ用のST-EF型番のヤツはボッテリしてるかも知れんが
エントリースポーツ用のST-M型番ならスッキリしてるじゃん
古いST-MC20使ってるけど気に入ってるよ
0071ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/09(月) 08:23:15.96ID:iWYN7z25
>>63
それ付いてるクロスバイクも持ってるけど同意しかねるね
他のチャリについてたST-EF29から何ら進化が感じられない安物です
0073ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/09(月) 09:23:00.86ID:3dj7zK3J
俺は本当はロードでも欲しい
信号で止まった時とかにチェーンリングやスプロケ覗き込む事がチョイチョイ有るんで
0075ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/09(月) 10:02:07.66ID:GPM6RtGH
>>68
9SにしてSL-M4000Rにすれば、インジケーターが上な罠

8sのシフターレバーセットを右だけ使うのも個人的には有りだと思う
0079ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/09(月) 10:41:05.17ID:qFQCWG/8
安倍が記者会見で使ってるプロンプター(透明板のカンペ)でインジケーター見られるようになれば
0081ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/09(月) 10:52:16.22ID:QZgBqL2V
インジケータはフロントシングルにすれば不要だろ
MTB用でフタにするやつがあった覚えがある
0087ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/09(月) 16:18:28.70ID:iWYN7z25
>>85
4フィンガーのST-R221と見た
0089ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/09(月) 16:59:32.08ID:iWYN7z25
9速時代のXTRとか、9-10速?のヅラにも、ケーブルアウターの中間に挟み込むインライン式インジケーターがあった
Y6JA98110(ロゴがDURA-ACE)
Y6LJ98120(ロゴがXTR)右
Y6LJ98130(ロゴがXTR)左

キワモノのコンポで組もうと思って2010年代末にチマチマ揃えたローノーマルでMTB用STIのXT(ST-M775)がインジケーターないんで、↑のXTRのM970用の左右も一応、確保してある


>>男の子の浪漫

シマノ謹製のCI-DECKという3連メーターが・・・w
https://entry-parts.shimano.co.jp/ci-deck/
そうとう昔からあるようで、ST-EF29にはCI-DECK用の取り付け口が付いていた・・・
0091ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/09(月) 20:50:53.76ID:PFVSuHBW
CIデッキ いいじゃん!誰かロードに付けろよ
カウリングも装着すれば空気を切り裂くぜ!
0092ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/09(月) 21:26:47.39ID:4JsviVYz
やべー、ちょっと欲しい
流石にロードにはつけたくないけど街乗りフラバに付けたくなった
0095ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/10(火) 00:58:11.35ID:2i8PGSDK
オートバイのレーサーレプリカのメーターっぽさは認めるw
カウル類付けたくなる
0097ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/10(火) 01:22:03.86ID:xNZ8CONb
>>95
そう、デュアルパーパス辺りのメーター類のつけ方と同じことしてるだけなのに
なぜか自転車になると中二感が増すというw

ググったらなんか改造してトリップメーターとかつけてる人も居たw
0102ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/10(火) 10:34:10.99ID:frFfmByG
リヤディレイラーのトップ側のネジを調整して、ロー側まで持っていくと
トップ側のネジがゆるゆるなんですけど、ネジ止め剤(青っぽいの)を塗っておいたほうが良いかな?

逆のロー側のネジもトップに切り替えてから緩みを見てみるとやはりゆるゆる…
こういうものなのかな?ちなみにDEOREの10速のリヤディレイラーです
0104ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/10(火) 11:05:33.44ID:F8FJPsp4
>>102
ディレイラーがハイロー両端にある時のみそれぞれのボルトが反応するじゃん?
反応しない範囲では先端への圧が無くなりユルユル休んでるじゃん?
人間だってずっと立ってると疲れるじゃん?
0106ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/10(火) 12:26:11.67ID:F8FJPsp4
ん〜振動による緩みが気になるほどのユルさなら低強度ネジロックやシールテープもいいかもしれないね。
ネジ山が磨耗で痩せてる感じならボルト交換とか。
0109ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/10(火) 16:35:47.47ID:8P8RwVHz
メガネのフレームがドライバーになってたら、何かあったときに便利だな。
ボールペンでもアリだな。
0110ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/10(火) 17:19:33.52ID:gxdKPrV3
>>102
ストロークアジャストボルト&プレートってのが部品で出てるけど、プレートの方が磨耗か割れるかしてて緩くなってそう。

RD-M615の場合12番で品番はY5W798020
0111ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/10(火) 21:09:19.56ID:tEm4UNhI
>>68
!?どんな付け方してんの?
ブルホーンで右手シフトなのか
ブルホーンを前後逆に付けて左手シフトなのか

俺もついでに聞きたい
サムシフターで8s引いてるんだけどトップからローまで引くのにdeg角で110°位引かないとならん
RDはシマノAltus8s
元はラピッドシフターだったんだけどサムシフター化しようとして填まった

マイクロシフターでもSora8sWレバーでもワイヤー巻き取りの直径大きくしないと引きの角度狭くする事はできないでしょうか?
0113ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/11(水) 01:54:03.88ID:kpeSrAGy
avelo Bicycle shop: 自転車屋さん的 ゴリラテープ Gorilla Tape ダクトテープ 活用法
https://www.avelotokyo.com/2020/03/gorilla-tape.html
輪界では、チューブレス用リムテープでの活用が知られる「ゴリラテープ|Gorilla Tape」。
工場ダクトやクルマの応急処置に使われる「ダクトテープ」の一商品ですが、
安価な他社品と比べて厚みと弾力があって、水に濡れても接着性が落ちにくいのが特徴です。
そんなゴリラテープですが、カーカス・セパやサイドカット時に用いる「タイヤブート」の替わりにも使えます。

他に「紙幣」を挟むのも一手ですね。店主は「葉っぱ」をタイヤ裏側から当てて何とか帰ってきたことがあります。
0125ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/11(水) 19:49:46.69ID:r6wEZLvq
ハンドルを少し右に切ったらカチっとハンドルからフレームに響く音が出てきて、ヘッド周り分解してベアリングを掃除しても治らず、鳴る時にブレーキケーブル同士が当たってズレるのを見つけて取り回しを変更して解消、なんですが〜。

ヘッドのベアリングっていつ変えるの?
0126ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/11(水) 20:07:26.93ID:cvaRfI72
>>125
バラしたついでに指で回して手応えに異常があったり、
サドル持ちの押し歩きで言うこと聞かなくなって調整してもイマイチな時に換えてるよ。
0134ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/12(木) 00:29:59.62ID:krG2Dapa
シフトチェンジしてもチェーンが残って
カラカラなる現象に名前があったら教えて
0143ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/12(木) 03:13:49.15ID:O+usDo53
心臓は休んでるもんだぞ?
きゅっと力入れて、スカッと力抜いて休むからどっくん!ってなるんだ。
休まなかったらドッッッ…って、縮まりっぱなしな
0146ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/12(木) 22:04:05.74ID:merjLenE
フリーハブって合う合わないってありますか?
欲しいホイールのフリーハブがカンパ対応でシマノとして使いたいんですが
合う合わないがあるのならそのホイールのフリーハブの入手を考えないといけないので迷っています
0149ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/12(木) 22:18:35.18ID:v9L42QhN
>>146
迷うも何もカンパ用のフリーハブにはシマノのスプロケット付けられないよ。
だから大手のホイールメーカーはシマノ用とカンパ用のフリーハブボディを用意している。
現行モデルだったら公式サイトのサポートに聞くか、マニュアル見ると大体記載されている。
0150ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/12(木) 22:40:24.74ID:69tvCyL/
前スレでリム/ディスク兼用ホイールの相談してたものですが
実はあの後ポチってワクテカしてたんだけど
7日に中国の税関保留になってから進まないなと思ってたら…

日本郵便 中国向けの小包停止 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6353885

「速送EMSで送信」って書いてたし
これもうダメなんかな…キョウ(´・ω・`)ケンタッキーシタイ
0151ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/12(木) 23:19:32.46ID:Oa8R9WOs
すみません
ホイールはscopeです
ガイツーで安かったのでフリーハブボディが1万円程度なら自分で交換しようと思ったのですがscopeはフリーがオリジナルのようなのでよくわかりませんでした
0152ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/12(木) 23:20:10.71ID:Oa8R9WOs
>>151>>146です
0154ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/12(木) 23:42:22.87ID:Oa8R9WOs
>>153
売ってたんですね
ありがとうございます
シマノハブだと価格差が2万円近くあったんです
0158ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/13(金) 22:28:04.06ID:cOh+OBwN
俺のaliexpress、ディパーテッドカントリーオブオリジンになってから10日たっても日本の受け入れにならないでござるよ
0160ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/13(金) 22:40:30.14ID:IA3LII61
なぜか日本の税関で止まってるんだろよくある
他の荷物と混載だから中に微妙な物が混じってるとかなりの日数止められる
んで送付元に苦情入れると再送してくれるんだけど、そしたら先のも程なく届いたりするw
0161ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 07:14:24.31ID:g4DVbLuW
昨日スポークが一本折れた。帰りに自転車屋寄って3本売ってもらい…
角まで押していって街灯の下で付け直す。なぜかニップル回しは常備していたw


ガイツーはどうせ待たされるんだから、なるべく早くポチったほうがいいな。
0162ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 08:41:21.23ID:znl3vIoE
>>161
自転車屋に行ってすら自分で直すというのはすごいな。さらに家に帰り着く前に
外で直したのか。まあ少スポークなホイールだと一本折れただけで致命傷という
こともありえるが...
長さや番数等も覚えてたわけ?

とりあえず: このスレの住人の鏡か? w
0163ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 09:17:03.55ID:RSH8iZ5J
最近はスポーク持ってない自転車屋も在るから驚くよナ
スポーク切れの客来たらどーすんだ?
箱買いしてくれるなら注文するけど ってそう言う事じゃねーだろと
0164ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 09:19:13.08ID:4t11Uq1m
マジかよ
スポークも簡易的にでも溶接できたらいいのにと思うけど
眼鏡だと壊れたら眼鏡店で金属フレームをその場で蝋付けしてくれるんだよね
0169ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 12:14:57.11ID:MoI+w/zQ
今時ホムセンで2万弱、買いっぱなしの使い捨てが自転車という乗り物
ホイールを修理して大事に使いまわす客なんて皆無よ
(スポークを替えられることすら知らないんじゃないかな)
そんなレアな客、しかも一本300円のためにスポークなんて在庫はもたないだろうね
0170ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 15:04:42.05ID:g4DVbLuW
ステンのスポーク一本50円だったよ。
前に自転車丸ごと買ったことあるんでちょっと駄弁ろうかと思ったけど
他のお客さんの対応中だったんですぐ出てきた。
あとニップル使いまわしでリムの中に落ち込む可能性があったんで
すぐつくかはちょっとギャンブルだったしw
0172ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 15:20:07.77ID:E+rQoTBK
子乗せ電アシは、毎日歩道の段差走ってるだけでスポークバキバキ折れるぞ。
子供いないヤツは知らんだろうが。

そういう意味でも子乗せはホイール小さめがいい。
27インチ電アシで子乗せしてた時はすごかった。
0177ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 16:18:23.49ID:KS8/OBbD
トルクスネジじゃね?
いたずら防止用にポチがついてるやつ
それ用のトルクスレンチ売ってるよ
0179ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 16:25:52.47ID:bvIfZuoz
>>175
いじり止めトルクスと思ったら5角は初めて見たな
コストカットで中華+ネジが4又から3又になったみたいなもんか
0184ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 16:47:03.55ID:8rRXw1vy
>>183
ちなみにそれどの部分のネジなの?販売店用マニュアルにもそんな特殊ドライバー用意しろと書いてないってことは、シマノ的に販売店でさえも分解するなって特別な部分なのかな
0186ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 17:01:20.92ID:E+rQoTBK
>>173

小径は歩道段差なければ子乗せにベストな選択。
でも、小さすぎると段差にはメチャ弱いので、24インチぐらいが妥当だろうなあ。
0187ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 17:03:40.40ID:/T79zmCq
>>175
トルクスプラス
0188ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 17:06:26.99ID:/T79zmCq
ごめんじゃなかった
0190ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 17:19:39.85ID:yqvrOvkA
>>184
いや、俺は>>175の画像の右上に見える「SL-M315」って文字をググッたら引っかかったから
「ほんとにこれなん?」みたいなノリで出したんス…。
画像検索したけど表面とかばっかで実際にそれが見える写真が無くて…
0193ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 18:33:46.06ID:8rRXw1vy
デオーレなんかはインジゲーター外して代わりのカバーを取り付ける作業が販売店マニュアルにあるけど、315にはないということは
インジゲーターと一体になった本体カバー外しても代わりのカバーは315にはないから外すなって事なのかな。
0195ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/14(土) 22:46:47.01ID:eAoHNi1H
ペンタローブはXTRのキャリパー用でお世話になっております。(ボアキャップ用、45PR)
0196ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/15(日) 01:55:21.67ID:3NptOBw6
酢豚といえば、
甘味も付いてるのが重要なのになぜかそれが言及されていない。
中国料理のメニューだと糖の漢字を使ってあったし、
英語だとスイートアンドサワーポークとなってた。
これは由々しき問題。
0199ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/15(日) 03:51:56.44ID:IE0Q4aBC
酢豚のキモは酸味と甘味のバランスだぞ?
それが手っ取り早く実現できるのがパイナップルなので酢豚にはよく入ってる。
ただ日本人の味覚の所為かそれを嫌う人が多い。
だから甘味が重要ってのも話題になり難いんじゃないかと愚考。

陳健民氏がマーボー豆腐とかエビチリとか、日本人に合う様にアレンジしたのは
民族の味覚の違いを踏まえてたんだと思うよ。
いざ氏が酢豚をアレンジしていたらどうなってたんだろう。
0200ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/15(日) 12:47:37.39ID:Jjl4qkm+
>>199
おそらく陳さんならこれまで使われたことのない具材を使って
それが中国でもデファクトスタンダードになりそう
絶対酢豚に入れなさそうな果物とか入れそうだな
パイナップルとか
0202ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/15(日) 15:05:40.04ID:T+54bJ45
ここは時々自転車と全く関係ない質問がくるし、唐突に料理スレになってもなんらおかしくないw
0210ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/16(月) 22:10:22.61ID:BBstNqEJ
リードパイプ錆びてんのは見ねえな
中のワイヤー錆びてるだけじゃ
俺は怖いからステンレスワイヤーしか使わんけど
0214ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 04:00:47.71ID:zKqA7qQX
以前からハブ軸モーターの電動キットはあったが
昨今、普通のフレームを電動アシスト化するキットみたいなのが中華であるのな
ヤマハやBOSCH、シマノは専用フレームなのでどうでも良かったが
既存追加可能は興味深い
法規違反にならないように、ケイデンス○○以上はアシスト停止を設定できれば
登坂や向かい風だけ欲しい
0215ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 04:45:26.00ID:mqkiGfai
>>214
めちゃくちゃ軽く回るリムダイナモ出してるドイツのvelogicalが、モーターでリムを挟んでアシストする後付け電アシ発表してたの何年か前に見かけたけど、あれ出たのかな〜
0216ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 08:43:22.92ID:msG2b40p
>>214
日本だとロードバイクには電動アシストを合法的には導入できないと思うよ
wikipediaの電動アシスト自転車の項目にも書いてあるけど
「人力と電力補助の最大比率は、10km/h以下で1対2。10km/hから24km/hまでは1対2から0までの線形逓減、24km/h以上は1対0である。なお補助比率が規定されている一方で、最大出力制限は規定されていない。」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%88%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A

なので時速10km以下になるような劇坂でないとフルアシストにはならない。またそれ以上の速度では一次関数でアシスト減少して、時速24kmでアシスト0になるから普通の巡航にも導入できない。
なんでメタボで5%ぐらいの坂でヒイヒイ言って蛇行するような人しか使い道ない。
0217ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 08:58:09.78ID:J0X08jYV
ロードでは厳しそうだな
電動クロスで通勤には良いんじゃねってくらいか
0218ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 09:07:17.34ID:zY1cqnPj
なおスペシャから近々電動アシストロードバイクがS-WORKSとして150万円近くで出す模様
0223ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 10:39:08.53ID:msG2b40p
>>219
ヤマハのは知ってるよ。そこのリンクにも書いてあるよね
「補助速度範囲:比例補助 0km/h以上10km/h未満、逓減補助 10km/h以上24km/h未満」
だからメタボの人ぐらいしか使えないのは変わらないよ。
0224ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 10:44:12.62ID:r6ife5Zn
知ってて合法的には出せないとか、頭バグってんの?w
それともヤマハのは非合法だとでも?
0225ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 11:05:27.34ID:L+8au5Me
ロードの人は停止からの発進がモタモタして邪魔なのが多いから
そこだけでもメリットありそう
0226ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 11:08:09.81ID:J0X08jYV
まぁ峠が楽だから良いんじゃね?
平坦をアシスト無しで頑張って発進と登りだけアシストしてくれたら十分楽しめると思うけどな
0227ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 11:13:54.43ID:1AxxsJzX
アシストありならabsくらいは付けてほしいなたまに乗るとブレーキロック怖くてブレーキ躊躇するしアシストの利点も論点に入れてほしいな規制ばっかじゃなくて安全的にプラスもあるわけだし
0228ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 12:05:26.70ID:u7hDQh0w
>>225
モタモタしてる理由の多くはビンディングペダルに起因してるから、それについては余り意味は無いかと
0230ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 12:27:20.19ID:msG2b40p
>>224
なんか気に障ったのならすまんな。確かに貴方の言う通りヤマハのは合法だよ。
俺は>214が電動ロードバイクに夢を持ってたみたいなんで日本の法規だと厳しいって言いたかっただけなんだ。
時速制限以外では
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/ypj/ypj-r/spec.html
見てみると車体重量15kg超で、105のメカ、アルミフレームで電動つけて25万なんでヤマハの人は凄い頑張ったと思うよ。
でも定格出力240Wでバッテリー電圧25.2V/、バッテリー容量2.4Ahだから240wでフルアシストさせたとしたらモーターは240/25.2=約9.5A流さないといけないから
(実際は22Vぐらいの電圧供給らしいけど)バッテリーは2.4/9.5=0.25時間、つまり15分ぐらいでバッテリー切れてしまうことになる。実際はそんなフルアシストしないからもっと持つだろうけど
昔、ヤマハのが出たときバッテリーの持ち計算して「これは現実に商品として買うかどうか考えたら厳しいなあ」と思ったんだ。
0231ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 12:44:20.00ID:msrPF8Wh
>>216
体重 52kg + 自転車 8kg で 10% の坂を10km/h で登るのに必要なエネルギー(摩擦とか無視して)
0.98* (52+8) * 10 * 1000/3600= 163W 
1時間続けられたら初級者脱出

これが 55W になるんだぜ
15% の激坂を 80W ちょいでで登れる

電池切れたら死ぬだろうが
0233ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 16:47:41.67ID:h7imJgKA
ママチャリだけど、サドルを上下して締める金具のメッキ部分が一番最初に錆びる感じ
0234ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 17:01:16.34ID:PWc8JDyb
>>211
レストアするのにオリジナルのケーブルアウターやワイヤー自体にこだわってサビた部分から切り詰めて使うとかわけ分かんねえことやってるな
どうせすぐアウターのコーティングも割れてくるというのに

モノはどうであれオリジナルのアウターの長さにこだわるべきだと思うがな
0235ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 17:06:52.60ID:PfhhHC1j
スポーツバイクを重くして軽快感無くしてどうするんだ?と個人的には思う アシストなんか無くてもママチャリより遥かに楽だし速いよね?
0237ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 17:30:07.15ID:PWc8JDyb
なんか読んでいくにつれなんだこいつ面倒くさい感がすごい
関わり合いたくないやつだこれ
0238ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 17:36:24.62ID:PWc8JDyb
紹介ってところスクロールしてみると
無断使用で100万円請求するとか被害届出すだとか

面倒くせーwww
0242ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 19:13:09.02ID:L+8au5Me
コッタレスクランク専用工具を買ったんだが、なんか面白い名前だな
こったれすってどこの方言だよ?みたいな
0244ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 19:39:15.90ID:VGFEO/4Y
コッタードクランク見かけなくなったね。
ちょっと前までホムセンとかでもピン売ってた気がするけども。
0245ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 19:41:55.02ID:yumUzh1+
>>240
位置エネルギー計算して、ワット出してるんだとおもう。
質量60kgの物体を10%勾配で10km、1時間で移動させてるのを想定すると、10%勾配を時速10kmで1時間(=3600秒)移動した場合、高度は1000m上昇する。
位置エネルギ-の公式はmghなのでm=60kg、g=9.8(重力加速度)、h=1000mに当てはめると5880000Jになり、3600秒で割ると約163ワット(J/秒)となる。
ヤマハのやつを乗鞍(走行距離約20km、獲得標高約1200m、平均勾配6%程度)にもちこんでチャンピオンクラスで無双できるかと考えると、トップグループは1時間弱でゴールするので平均時速20km/hrぐらい。自転車込みのパワーウエイトレシオで4.5W/kgぐらいといわれている。
>231で提示されている体重52kgと話題のヤマハのバイク15kgで考えると時速10kmで240Wアシスト、時速24kmで0Wアシストと考えるとアシスト量の一次関数はY=-120/7*X+2880/7(Yはアシスト量のワット数、Xは時速)乗鞍チャンピオンクラスと同等の時速20kmでは
一次関数のXに20を代入して、Y=約68.6Wとなる。アシスト68.6Wだと結構なアシストじゃんって感じるが、冷静に考えると体重52kgと車両重量15kgをパワーウエイトレシオで4.5W/kgで移動させるには(52+15)*4.5=301.5Wいる。
68.6Wのアシストあるとして残り233Wは自分で出さないといけない。体重52kgで233Wだせるんだったらもう普通のロードで登ったほうがよくない?
0247ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 19:59:17.61ID:1cE2Tcs+
>>245
>位置エネルギー計算して、ワット出してるんだとおもう。

そんなのわかってるよ。計算の「仕方」が変わってるなと言ってるだけ。
わかんねーかなw
0248ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 20:16:41.10ID:7w/f/hG/
長文なだけでもスルー案件なのに理屈やウンチク垂れ流しが上乗せのやつなんか相手するに値しないだろ
0249ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 20:31:32.20ID:Dua4EWZn
フリーって歯飛びするもん?
クランク手回しでもリアまわりからカリカリ音と時々踏み始めに空転したりするんだけど
ボスフリーじゃないから面倒くさいな
納車されて1年は過ぎちゃったけどショップで聞いてみるべきか
0251ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 20:43:19.53ID:xUQudkC2
多分チェーンが伸びてて、フロントチェーンリングの歯も摩耗してると予想
これが踏み始めの空転の原因かも
そしてカセットスプロケットの摩耗のチェックかな
0252ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 20:45:00.22ID:VGFEO/4Y
>>249
たまに起きるね。
分解可能なフリーで清掃給脂で直ればラッキー、部品交換が必要な場合は在庫ないと時間かかる可能性あるね。
0254ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 22:11:46.17ID:zrt0UICf
電動アシストで峠越えとかなんか本末転倒
キツイのが嫌ならバイクに乗ればいいじゃんとしか
0255ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/17(火) 23:38:18.89ID:N2EgD108
>>254
オレもそう思うけど、電アシ使う層はそれでも「自分の脚で登った!」という満足感を多少なりとも感じるんじゃないの?
0257ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/18(水) 00:13:37.36ID:PDajgMVk
ママチャリ以外の電アシが定着してないのに、派生させすぎなんだよな
まずは登るのがイヤでどうしようもないMTBer相手にだけ集中すればいいのに

日本じゃMTB市場が小さすぎて、話にならないんだろうけど
0258ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/18(水) 00:50:36.06ID:FEO7dFGD
登りはしんどいものな
あんなの楽に登れる人いるのか
6%以上なら300ワットのパワーとか平気で要求されるぞ
0259ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/18(水) 00:51:53.24ID:pBsJXk47
>>250
コッタレスはフランス料理のコートレット(cotelette)が由来だと聞いているが?
いわゆるカツレツのことだが。
0260ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/18(水) 01:57:54.85ID:vDTgAnuD
>>249
稀に良くある系案件ですね。

シマノのフリーの場合シール剥がしてクリーニング&スプレーグリースで調子戻る事も有る。
0267ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/18(水) 21:08:34.19ID:Do4pWGID
>>259
おなじこと。フランス料理のコートレット(cotelette)は
フランス領ポリネシアのタヒチ語でいう「酢豚」が語源なんだから
0268ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/18(水) 21:56:33.93ID:wU7vvvr/
俺のリードパイプも錆びてるんで、試しにケレンして塗装しようかと思ってるんだけどどう思う?
0269ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/18(水) 22:12:24.01ID:Fmwy+Wre
>>268
あんなもんステンの奴でも値段は知れてるし
作業時間を時給換算して元が取れると思うのならやれば?

どうせ、綺麗に仕上がるとは思えないけど
趣味でやるって言う奴を止めるほどヤボじゃないんで
やられるのなら、どうぞお好きな様に。
0273ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/19(木) 00:10:45.45ID:FNotSYRQ
自動車系youtuberの動画で自動車用エアゲージはタイヤゲージって言う事が多いらしいと知ってカルチャーショック
0276ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/19(木) 01:46:59.30ID:FNotSYRQ
>>274
そうなんだけれど、商品名称がタイヤゲージなのよ
気が利いた商品だとタイヤエアゲージだったりする
0278ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/19(木) 03:27:07.52ID:7Ts/DHmL
大抵スリップサインで見るのででプスゲージなんて一般的でないもの持ち出すのはげぇじ。
0280ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/19(木) 05:19:40.32ID:ce8Bulrl
>>265
駐車車両を避けるために右に出て側方通過しようとしてたところ、後ろから来たバカスクに奇声を上げられた
のですが、何とかして下さい。
0304ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/20(金) 01:19:40.20ID:ed9A2yL0
BBってもう寿命だな・・・となり替える事ってあるの?
グリスさえ塗りなおせばずっと使えそう
0305ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/20(金) 01:25:44.40ID:xQKnHqI0
塗りなおすってことはカップアンドコーンかな?
球の変形や破損とかレールの傷が無ければいくらでも使えるよ
扱い方がわかってればカートリッジBBより遥かに良い
0306ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/20(金) 01:58:22.37ID:XJbOtf5/
くっそ、散らかっている部屋で内装3段バラしていたら
Eリング飛んで行った。
探すより発注した方が早そう
0309ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/20(金) 02:46:09.35ID:kUMS6fJK
その昔、玉押しを排水溝に転がした勇者がおったそうな
彼は鬼退治にスレを出奔し、その二ヶ月後の夜に、めそ
0310ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/20(金) 09:49:06.28ID:+34pG4KE
カップアンドコーンの両方の虫食い修正した人いる?
スレッドコンパウンドぶち込んでドリルで回すとか見たけど
使用上違和感ないくらいに軽減できるかな?
0312ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/20(金) 11:30:27.73ID:kPWcMftV
グリスの代わりにコンパウンド詰めて1000kmくらいはしりゃ良いんじゃないの。シャフトは100kmごとに10分の1回転させて。
0314ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/20(金) 11:57:44.76ID:z7IsgJjh
虫食い修正はしたこと無いなぁ・・・

防錆用の黒染めを削るのにやった事は有るけど虫食いは流石に旋盤で削るレベルのような気が・・・
0316ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/20(金) 14:50:16.37ID:6A4HN+gu
>>302
ありがとうございます
恥ずかしい話なんですがこれの死角穴の工具ってどれですか?汗
ラチェットレンチみたいなのが必要なんでしょうか?
0317ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/20(金) 14:57:10.06ID:b4E4N8y6
ラチェットかスピンナーハンドルの3/8角(9.5mm)で回せる
ホームセンターの工具コーナーとかでよく見かけるあれだ
0319ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/20(金) 15:07:00.09ID:6A4HN+gu
>>317
なるほど
助かりました
ありがとうございます
0321ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/20(金) 17:32:25.51ID:tkF+hEgG
>>304
シマノのスルーアクスル BB の場合は
大体チェーンを交換するタイミングで
カチカチ言ってくるので大体5000 km から1万 km 程度で交換する 私の場合
0322ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/20(金) 19:07:10.67ID:imno+INS
>>304
通勤クロスのカートリッジBBは10年が限界だった
なんか急に劣化してグリスがなくなったかんじ
毎年外して確認していたから間違いない
カートリッジBBバラしてグリスアップする人いるの?
0326ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/21(土) 05:45:43.93ID:2pTcAieo
>>320
玉押しはいろいろ削ったり想像つくけど
ワンのほうの虫食いをやってる例が少ない

QRの6穴ディスクで左右のフランジの大きさが非対称の前後ハブが安く売ってりゃ
サッと引っ越しできていいんだけど
0328ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/21(土) 08:17:45.01ID:hIDfkzP7
>>326
普通、玉押しの方が先に虫喰いになるので
ワンまで逝くのは相当やらかしたね
安くあげるなら軸抜いてワンに紙やすり当ててホイール回すか、バルブコンパウンドかだね
0329ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/21(土) 11:42:30.72ID:/OP3vLJM
ステムとハンドルをオーバートルクで締めても、走ってくるとズレてるんだけど、それって相性の問題? それともハンドル荷重過ぎ?

ステムはprofile designのaeria
ハンドルはmodoloのvenus
0330ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/21(土) 11:59:32.70ID:hIDfkzP7
>>329
前方下部2本で締めるのは解ったが、後方はどうなっているの?
後方が引っ掛けるだけならステムの問題っぽいが
シムを挟んで足りない場所の面圧を補正するか
別の普通のステムに替えるか
0331ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/21(土) 12:16:07.46ID:/OP3vLJM
後方はヒンジ状で引っ掛け
ただ、ハンドルは別のステムでも限界まで締めないと回った(サイズ違いのやつはなぜか問題ない)

シムは考えてなかった
アルミ缶とかで大丈夫そう?
0332ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/21(土) 12:31:42.24ID:5KdVXuKS
>>331
アルミテープの方がお手軽で使いやすいですよ

ちなみにダイソーの奴でも自分のケースでは問題無いです
0333ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/21(土) 12:36:40.38ID:hIDfkzP7
別なステムで微妙なら、ノギスでハンドル側の直径測ってみたら?
アルミ缶で全周だと太くなり過ぎるので
半周とかで試すと良いと思う
俺はΦ26mmのロード用ステムにΦ25.4mmバーハンドル付けた時はペットボトルのシムで平気だった
0341ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/21(土) 19:59:23.61ID:/OP3vLJM
シムもテープも綺麗にいかなかったから、一旦ハンドル交換して様子みることにした

これでダメならボルト交換して、シム作り直してみる
0348ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/22(日) 16:44:55.79ID:dDOp0CLe
6よりデカイ六角いるんかいー
買ってきますわ!
0349ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/22(日) 18:48:33.60ID:7qPSpsuJ
>>329
みたいな変なステムでも、締め付ける時に側面から良く見ていたら、
面圧の高そうな所と低そうな所って何となく解るよね
0351ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/22(日) 21:48:50.78ID:yaFyu100
回るハンドル、もう頭きてドリルとスプリングピン持ってきて止めてやろうかと思った事あるけど、
あの時やってたらお前らに会えなかったかもしれない。
0353ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/22(日) 23:18:45.61ID:72eZW65Y
普通に固定できるならオーバートルクで締めないんだよなぁ…

あと、factory fiveのtitanはもっとヤバかった。
0356ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/23(月) 01:12:55.61ID:hGWTcaW8
ヘッドパーツのクラウンレースって割無しに切り込みを入れて割有りにして使ったらやっぱりまずいの?
0357ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/23(月) 02:13:15.37ID:QFaNvsdV
バラ完してみたんだが、意外と簡単ね。
道具さえそろっていればプラモデルと同じ感覚で組み立てられるかも。
0363ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/23(月) 13:22:48.28ID:+m05cvWR
一応ホイールバランス見て設置するのが良くない?
磁石一個じゃ誤差みたいなもんだけど
0365ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/23(月) 13:37:05.48ID:09n7vjTf
確かのむらぼにバルブ穴付近は軽く作ってあるとあってバルブを入れてもまだその近辺が軽いとあったと思う
それまでは素人考えでバルブの反対側にカウンターウェイト的発想で磁石をつけていたけど読んでから動かした
0370ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/23(月) 14:40:36.04ID:lEpuz9O8
中古で買ったシマノプロのLTステム、
まずハンドルクランプの上側を隙間ゼロに締めてから下側で調整するの知らないで
一般的なやり方でやっちゃったよ・・・
中古だから当然、黄色いインストラクションカード↓なんて付いてないから
http://akira2.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2018/04/17/201804173.jpg

まあ、買ったばかりのデジタルトルクレンチの出番ができたわけだが
0376ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/23(月) 20:12:12.84ID:22G6McSc
2002年のシマノの販売店用セールスマニュアルが出てきたので眺めていると
パーツがイロイロ安くてビックリする。

それぞれ定価で
内装グリスが760円
ローラーブレーキグリスが850円
MTBステンレスブレーキインナーケーブルが100本箱売りで15300円
デュラのブレーキ、シフターのケーブルセットが各1100円、まぁ、
コレはステンレスインナーケーブルだがな
SPDペダル用工具TL-PD63が2350円、コレ位なら買おうとも思える
0380ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/24(火) 00:19:14.03ID:4bkQ/eXe
>>356
問題ないよ
最初から切ってあるのも売ってるし

そのまま圧入したいならよくあるパイプをプラハンで叩くのよりホーザンのねじ回し型工具が楽
というか自分はパイプ型で入れられた試しがない…
0381ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/24(火) 01:50:34.41ID:0sWvPC20
>>376
TL-PD63が一番比較しやすい? 今は5000円以上で売ってるっぽいね。すごいなー

これは世界的な経済動向に相応した値上げなのかな? それよりさらに利潤追求分も
上乗せされている?

一方日本経済は取り残されいてると。
0382ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/24(火) 14:21:54.69ID:pewPrPMp
日本製じゃ無い物は世界の物価上昇や為替変動の影響を受けるんだろうな
停滞した日本だと値上がりした感が有るのと消費税の増税も加わって5割増しとは言わないが3割増しは堅い感がある
0383ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/25(水) 09:33:10.14ID:2K/MRMfM
取り回しの時にフロント周りが軽くカクンとなるのだが、これおかしいよね?
走ってる時には気付かないほどだし走行に支障はないんだが、気になるので直したい。
1ヶ月前に自転車屋でハンドルのセンター出しやってもらって以降な気がする。
ステムの締付け不足はないはずだが、何が原因と考えられる?
0384ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/25(水) 09:50:43.99ID:rZT3/KqH
>>383
前ブレーキかけて車体揺するとカクンじゃなく、(これならたぶんヘッド調整不良かベアリング損傷かブレーキガタ)
走行中気にならないって事は負荷無しでハンドルを左右に切った時のカクン?
ワイヤーの座りが変化してるか(交差部分や末端を点検)ヘッドのベアリング損傷(分解してベアリング点検)かなぁ。
浮かせると発生しないならハブ固定とハブベアリングも点検かな。
0385ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/25(水) 10:07:04.87ID:2K/MRMfM
>>384
詳しくありがとう。取り回し時にブレーキをかけた時かなぁ。
まだ購入して5ヶ月だから各部のガタは来てないと思うけど、走行中に軽い転倒が1回、駐輪中に風で転倒が
3回ぐらいある。
ステムの締め具合みて、タイヤ浮かして揺すってみるぐらいはしてみようかな。
分からなかったら自転車屋に丸投げしちゃおう。
0388ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/25(水) 12:42:58.65ID:rZT3/KqH
>>385
ブレーキ関係してるならまずはヘッドのガタかもね。
ステム緩めてから引き上げボルト1/8回転くらい締めて(締めすぎ注意)ステム締めてみたり。
0389ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/25(水) 14:10:53.44ID:2K/MRMfM
>>388
さっき、点検してきました。自分のはママチャリなんでスレッドステムなんですが、ボルトは固く締まってました。
タイヤ浮かしてハンドル切って異常なし。ブレーキも異常なし。2ピボットの片側は揺すると動くけど、
ガタつく感じではないし。
タイヤ浮かしてフォークを前後に揺すってもガタつきなし。ハブの固定は見てなかった。
前輪浮かせるスタンドがないと、やりづらいですね。
0390ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/25(水) 14:53:30.63ID:fFdxdsjA
後出しでママチャリとか言うなよ・・・ここまでのアドバイスはほぼアヘッド前提でしてるのに
あとガタが無いなら別にいいけどスレッドフォークの玉押しはヘッドスパナ無いと確認できないぞ
ステムの上に有るボルトはステム固定用の臼を引き上げるものでヘッドのガタとは関係無い
0391383垢版2020/03/25(水) 15:05:46.28ID:2K/MRMfM
>>390
すみません、車種は最初に書くべきでしたね。ヘッドのベアリング調整ですか。
バイクではやった事あるんですがチャリはブレーキ調整ぐらいしかやった事ないんで、どこにベアリングが入ってるかもw
調べてみます。バイク用の工具は使えないか・・・
0395ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/25(水) 18:36:18.88ID:EGKh+Lub
ここでいいのか分からんけど

今買って2度目のチェーン掃除で初めて外して掃除してみたんだけど
掃除して取り付けてから
ふとミッシングリンクを手で寄せてみたらほぼ何の抵抗も無く外れた
いいのかこれ?
とりあえず新しいのに換えて付けたら
ペダル踏んでもハマらないくらい硬い
悪戦苦闘してやっとハメた
これが普通じゃないんか?そんな簡単に外れて良いもんじゃないだろ
日中ゴキゲンに走り回ってたんだぜ俺
0396ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/25(水) 19:06:05.08ID:MolZL2gx
常にテンション掛かってる状況なんだから外れる心配ないだろ。一部信じられない人と超剛脚人以外は大丈夫だろ
0397ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/25(水) 19:45:22.91ID:rZT3/KqH
>>391
おぉ、ママチャリか、
ヘッドが怪しいようなら上の八角形のナット緩めて(ヘッドスパナ推奨、大型のアジャスタブルレンチでもなんとかなる)、
ランプ掛けの下のナットつか玉押し少し締めて(外周ローレットなら手、八角形なら上のナット同様、溝付きならフックスパナか貫通マイナス+ハンマー)、
上のナット締めて終了かな。
普通はランプ掛けが舌付きになってるはずなんで上のナットは単に回すだけでもOK、
ランプ掛けも舌付きワッシャーもない場合はダブルナットの要領で締め合わせだね。
一発二錠等だと玉押しまでもう一段階バラさなきゃならないけどまぁバラして行けば判るはずだよ。
くるピタはナットが奥まってて汎用工具だと厳しかった記憶があるね。
0400ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/25(水) 21:18:11.36ID:2K/MRMfM
>>397
作業の流れは把握出来ました。バイクのヘッドと構造は同じようなので、工具があれば調整は簡単に出来そうです。
ヘッドボルトがでかいから、合うサイズのスパナもアジャスタブルレンチも持ってない。
アジャスタブルレンチは欲しいと思ってたから買うかな。すぐに調整しなくても問題なさそうだし。
言われれば、バイクのヘッドベアリングにガタが来てカクンとなった時の感覚に似てるような気がする。
丁寧にありがとうございました。
0403ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/25(水) 21:48:28.38ID:rZT3/KqH
>>400
う〜ん仮にヘッド緩みによるガタの場合、玉は交換容易だからまぁいいとしても玉押しやワンに傷入っちゃうと面倒になるから早めに見たほうがいいかもよ。
素手か滑り止め手袋で八角ナットをフルパワーで回して回っちゃったらギリセーフかアウトかどうかって段階かも。
0404ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/25(水) 22:00:50.01ID:9slAUoQc
丸ごと交換するとしてヘッドパーツの部品代はせいぜい1500円くらいのものだけど工賃はいくらかかるかな?
0405ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/25(水) 22:14:53.37ID:kL8grdHZ
>>395
すぐ外せない構造だったらいざ暴漢に襲われた時に
イニシアチブとって振り回せないじゃんかパチン(`・ω・´)〆ゞ〜〜シャキーン
0412ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/26(木) 12:17:56.88ID:KJ/fkkDD
ホイール外してタイヤチューブ外してと面倒くさい
クイックリリースの先を尖らしたほうか効率的だな
0415ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/26(木) 15:47:18.41ID:niRIZZz/
じゃ俺はリアホイール外してロックリング外して
カセットのかしめ取ってスプロケットを手裏剣にするわ
0419ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/26(木) 17:34:45.79ID:ROIqsKJZ
うるせぇ、エビフライぶつけんぞ!
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
0424ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/26(木) 19:53:10.04ID:+IhHSWjy
もう、いっその事
ワイルド7みたいにロケットランチャー装着しろよw

もしくは、荷台にマッキントッシュ積んで
良く分からん闘いを繰り広げるか?
0425ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/26(木) 22:58:05.05ID:D6v02LsQ
さて俺は外したドロハンでジャッキー・チェンもどきのヌンチャクアクションを披露するとしよう
0429ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 01:44:02.40ID:+4p5dX0r
期待されてないのはわかってるんだ
ミッシングリンク外したチェーンが大して役に立たないなんてこと
俺が一番よくわかってるんだ!
自分が弱いって事はちゃんとわかってるんだ!
それでもやるしかないんだ俺しかいないんだ
勝てる勝てないじゃなく
ここで俺はお前に立ち向かわなくちゃいけないんだ!

ジャスティス・クラアァァシュッ!(正義の事故)
0432ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 07:21:55.39ID:LJqAWRm8
折れたレバーを交換した。グリップは、軸が長くて細いドライバー突っ込んでそこにシリンジで台所洗剤を
流し込んで外した。キッチリ奥まで注入しないと外れないものだな。
中間までパークリ噴き込んだら奥まで染みてくれないかな。ゴムが張り付いてるから厳しいか?
0436ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 12:23:50.16ID:ZEwcTHu+
クロモリはフェイシングしたBBの地が露出した部分はやはり錆びますよね。
なにか対策ありますか?
0440ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 16:51:11.56ID:ZEwcTHu+
ホローテック2なんです。
デュラのはひとまわり小さくて少し地がでてしまう。
まあ安い方であれば隠れるのですが
0441ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 18:35:07.42ID:khNZvLPC
グリスでいいんじゃない?
俺は周囲の塗装へのダメージ低減を期待して(約2年経過目立った変化なし)シリコーングリス盛ってるよ。
砂埃呼ぶんでその点イマイチだけど錆びはないね。(ネジ山はスレッドコンパウンド使用、ほぼ晴天オンロード、年イチバラし)
錆びた所で問題出るとしても塗装浮きや見た目くらいなもんだろうし、地が分厚い部分だからあんま気にしてないけど。
0442ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 21:21:08.66ID:FVYozxaj
>>440
じゃあ高い方のセラミックベアリングBBに変えるとか?
余談だが最初にカートリッジBBからホロ―テック2に変えたとき、ホロ―テック2の回転が渋くてびっくりした
0443ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 21:34:09.87ID:11LhEE7D
接触シールだからしょうがない
つーか今のデュラBBって内容としてはシマノ最高グレードではないよな
0444ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 21:45:05.20ID:z5WoBSW9
ロードバイクのワイヤー交換をするつもりなんですがワイヤー用のグリスってやったほうが良いですか?
テフロングリスは持ってるんですがセラミックグリスやもっとサラサラなタイプの方が良いでしょうか?

それとヘッドパーツにはテフロングリスで大丈夫ですか?

よろしくお願いします
0445ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 21:51:58.65ID:0bSOdKf6
ワイヤーのグリスなんてやった事ないや
傷んだら変えればいいんでない
負荷のかかるところだけはやっすいチューブグリス塗ったくるくらいしかやらん
0446ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 21:56:35.80ID:W+k9cyKn
コーティング系のワイヤーには塗らなくていいがそうじゃないワイヤーには塗る
あと今時のヘッドパーツはシールドベアリングだろうから要らない
もしカップアンドコーンのヘッドパーツなら塗る
0447ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 22:01:36.11ID:x8apHlrb
>>444
ワイヤーのコーティングの種類や好みの問題もあるからなぁ、
シフトはあまり粘っこいの入れるとリリース方向の動作不良起こす可能性もあるね。
あと一部のワイヤーセットにはアウターにグリス入ってる物もあるね。
最近のヘッドはカートリッジベアリングでグリスアップ不要な物も多いけど、
グリスアップ可能な物やフレームまたはカップとカートリッジの間に固着予防でグリス塗るならそのグリスで大丈夫だよ。
0448ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 22:15:57.90ID:ZEwcTHu+
ワイヤーグリスを全体に塗ってからアウターに通してたら床のゴミがワイヤーについちゃってねえ、、、
0449ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 22:15:58.09ID:Zm968jIz
シマノはポリマーコーティングやオプティスリックにもSP41グリスを使えという指示がある
正体は柔らかいシリコングリスらしいがテフロングリスでも柔らかいのであれば文句はないとは思う
0453ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 22:37:55.68ID:nxWFAb/t
オレも部屋掃除してたら、去年買ったダイソーの20枚入りが出てきて助かったわ、マジで
0454ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 23:03:45.05ID:jtC99H04
シフトワイヤーはシリコングリス塗って拭き取ってやるくらいが丁度良い
ペーストの状態で中に残ってるのはオススメしない
0458ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 23:36:33.63ID:Fhs03AWc
社畜になるな
0459ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 23:47:55.13ID:Fhw/2hbJ
>>444
DuraAceのアウターにはグリスが入ってるから、下手なもの塗って台無しにするなという意味なのだろうか
0461ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/27(金) 23:59:54.70ID:AqlOegWt
今のBC9000の中にはグリス入ってないだろ。
ポリマーコーティングのインナーケーブルにはもちろんアウターにもグリスは不要という意味じゃないの。
普通に考えて抵抗が少ないコーティングに、してるんだから、グリス塗ると台無しなんじゃないの。
0464ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/28(土) 00:21:18.81ID:MPmEeujE
それならスチールのケーブルにシリコングリス塗ったのと同じになるもの。
ポリマーはそれよりも抵抗を減らすコーティングなんだろうから、グリス塗ったら本来のように低抵抗にはならないと思う。
0465ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/28(土) 00:38:44.48ID:38JeuViW
>>461
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/duraace-r9150-di2/BC-9000.html

BC9000のマニュアルp8に
インナーケーブルとアウターケーシングの摺動部分がグリス潤滑された状態で使用してください。
また、インナーケーブルにゴミ などを付着させないでください。
インナーケーブルのグリスを拭き取ってしまった場合は、SIS.SP41グリス(Y04180000)の塗 布を推奨します。
•.変速ケーブルには専用グリスを使用しています。
プレミアムグリスや他のグリスを使用すると変速機能が低下します。
って書いてあるし
>>455
のマニュアル27pにも
アウターケーシング通す際にインナーケーブル固定部に付着したグリスは必ず拭き取れって書いてあるから、グリスが封入されてる
文章的に「作業中に誤ってグリスが付いてないか注意しろ」ではなく、「アウター通したらグリスが付くから拭き取れ」って意味だよ。
0467ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/28(土) 03:24:07.52ID:dqqFvwlU
マニュアルにあるのは専用グリスを使え、ワイヤー固定部に付いてるのは拭き取れという文面だな
0468ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/28(土) 04:41:30.62ID:vZNjMDDV
>>465
Mac系でPDFをコピペしたかな?
濁点をユニコード的に分解しちゃう問題があった気がする。
かつ5ch書き込み時にそういうのをチェックしないソフトを使ったと。
0470ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/28(土) 06:37:08.34ID:dqqFvwlU
ニッセンは耐久性を重視するならシリコン系、低摩擦抵抗を重視するならフッ素系のルブを使えとあるな
0472ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/28(土) 08:43:05.72ID:MPmEeujE
だからBC9000にはグリス入ってないんだよ。
間違ってると思うなら分解して確認してみろ。
グリスを入れてたときもあったらしいが、いまのは入ってない。
0473ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/28(土) 09:10:55.93ID:VekX/ulK
ポリマーケーブルについてはアルテグレードがなくなったけど、現行アルテのstiに付属するケーブルはインナーはデュラと共通ということなのか、それとも単品販売されてないアルテグレードなのか。
アウターはアルテとデュラがあるけども。
0474150垢版2020/03/28(土) 10:51:56.18ID:6wTfBXUz
>7日に中国の税関保留になってから進まないなと思ってたら…
もう届かないと思ってたリム/ディスク兼用ホイール届いたわぁ
*゜.:。:.(´∀`).:*゜:。:.
リムテープ貼ってあるみたいなんだけどギリギリでズレ加減ある
二重に貼ったら問題ありますか? キョウ(`・ω・´)ケンタッキーニスルワ
0477ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/28(土) 12:21:27.21ID:+NUeKHLO
>>474
リムテープの厚みが増すとタイヤ脱着しにくくなる可能性あるけど、実際やってみて問題なければ大丈夫だね。
0478ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/28(土) 13:13:18.09ID:XrO/Fehb
先月シマノに電話して効いたらポリマーコーティングセットのアウターにはグリス入ってるから塗布しなくていいって聞いたんだけど
0479ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/28(土) 13:48:14.54ID:mgiLShTH
ポリマーがはげるんだわ。
それが嫌だからニッセンもいいけどあれはアウターキャップ類をなんとかしなきゃいけない。
0480150垢版2020/03/28(土) 14:11:37.06ID:6wTfBXUz
リム幅デジタルノギスで測ったら外枠24o×内枠17.8oですた
カスタマー Q&Aに「実測でリムの外側19mm、内側14mmです」とか
書いてあったけどこういうもんかね(´・ω・`)
18mm幅のリムテープポチればいいのん?
リムの凹んだカーブ分余裕持って20mm?
0482ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/28(土) 14:29:45.31ID:mLefBRzQ
リムテープは装着した時に左右に余白が出来ると角がチューブに当たってパンクの原因になるよ
俺はC13のホイールでパンクが頻発してリムテープを14mmのやつに交換しても止まらず
16mmのやつに交換したら治った
0484ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/28(土) 16:38:21.54ID:+NUeKHLO
>>480
Q&Aのはそこまで値が違うなら別物の話だと思うよ。手元にあるもん優先だね。
必要テープ幅不明で凹みぶん考えつつ内壁乗り上げないギリギリ攻めたい場合は紙切れとかを実際にリムに置いて測るといいね。
0485ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 10:44:18.61ID:BLdGSHNQ
>>357
ロードがブームになったのって弱ペヒットもあったんだろうけど
乗って遊べるガンプラな部分があったからだと思う

で消耗品や専用工具が多すぎて飽きられた
0486ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 11:03:39.39ID:k3QoAqnA
整備が面倒で放ったらかしになって止めた奴は多いだろうな
0489ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 11:48:33.17ID:k3QoAqnA
>>488
部屋の中に入れてても邪魔になって処分コースだぞ
室内で清掃って臭いし汚れるし結構手間が掛かるんだよな
雨に打たれたらそのたびにひっくり返して拭いたり慣れないうちは本当に手間
0494ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 12:42:05.08ID:+vNalurr
>>492
ワロタ肉抜きしても何十グラムだろ、こんなんブレーキかけたらバキッっていくの目に見えてるやん、ブレーキ関係は命に関わるんだからこういう強度無視した肉抜きブレーキ売ったらアカンわ
0495ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 12:49:04.23ID:ti4DlEI/
TRPのはそれ前提の強度でやってある…と思いたいテストとかもしてるだろうしカッコいいよなこれ
上のはジャンク品の意味がわかってない馬鹿がそのまま使いかねないのがヤバい
https://i.imgur.com/1Vv90GJ.jpg
0496ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 13:26:41.65ID:QFq+xsqz
>>492
昔はロード乗るやつは結構やってたね。サイスポで指南記事も有った。
ミニ四駆でなくて、イタリアの工房の影響
0500ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 15:44:31.32ID:k3QoAqnA
こんな肉抜きはヒルクライムレース専用だろ
0501ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 15:50:39.04ID:dbId/y49
ウンコしてから乗った方が軽くなる
0502ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 15:53:38.48ID:8SzagHYN
昔は製造技術が未熟で重くなっても分厚く作るしかなかった部品もあるのよ、シートピラーとか
勿論、強度過多
だから軽量化する余地があったし、その効果も大きかった
0509ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 18:16:37.11ID:kL77Zhu1
チェーン交換 スプロケ交換 ホイール振れ取り ワイヤー交換
自分が前の自転車でメンテを依頼したのはこれくらいかな
頻度が少ないからと自転車屋任せだったけれど自分でできるようになっておこうかな
0512ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 19:27:07.47ID:8pQQETRL
振れ取りはちゃんとした工具を揃えれば難しいものではない

フレームに装着したままブレーキシューのクリアランスでとか、
いろんなサイズのニップルに一つで対応するスポークレンチを
使ってるようでは失敗する
0516ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 20:30:19.88ID:OAq40NOw
振れ取りは理屈が分かれば確かに出来る
でもリアのドライブ側がギンギンで反ドライブ側がユルユル状態なのが気持ち悪く感じて
知らない方が幸せだったかもと思う今日この頃
11sとか12sなんて要らないから おちょこ減らしてなるべく左右均等にスポーク張れるホイールが欲しい
0517ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 20:31:23.34ID:Dfce4cBx
キシリウムのテンション垂れを直そうと弄ってたらニップル露出部を破断させた奴がここに
0519ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 21:15:27.50ID:+OkcBM5q
>>485
自転車ごとくで飽きるって何やってもダメだろう
自動二輪と比べたら子供
重量ないし部品が手に入らないわけでも
整備士免許も不要、特別力も要領も要らないのに

自作PCと同じ 普通始めたら金銭続く限り終わらないはず
0520ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 21:18:11.06ID:+OkcBM5q
>>489
マンションだったら廊下の壁に固定くらいは出来そう
もち運べる軽いのが利点 
0521ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 21:20:50.67ID:+OkcBM5q
>>510
>>510
そだな自動二輪ならすべて丸投げだが
ロードならすべて自分で、ようはやる気だ
0524ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/29(日) 22:59:23.75ID:4BCDxIwV
>>485
乗ってるブランドやらでケチをつけてくる鬱陶しい玄人様の存在も大きい
総じて他の趣味より面倒くさいのが多いとおもう
0525ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 06:33:43.09ID:qlRhb7p5
自転車の金額でのマウントってマジであるんだなって思った
会社の同僚がそういう奴だったっけなぁ
道端で自転車見かける度にあいつのは俺のより安いとか言い出す
0530ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 11:42:22.12ID:NYmHKXe9
値段云々じゃなくて素直に「俺のが一番カッコええ!」って言っとけばまだ微笑ましいんだけどね
実際口に出すかは別として誰でもそう思ってるんだし
0531ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 11:50:04.28ID:uFB6jK8J
しかし俺もルック車に乗っている人を見ると可哀想な気持ちにはなるな
そこにやはり多少馬鹿にする感情もあるんだろう
0535ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 13:36:00.25ID:jAYnjAiu
自転車に限って言えば人間の能力で勝っていれば金をかけている分だけ相手は惨めになる
0536ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 13:42:24.32ID:KLaqpaqm
>>531
年齢に依るかな
中学生がボスフリーのルックロード車でビンディングシューズ履いて
連れのクロスバイクの奴を牽いて走っていたのは好感しか生まれなかった

ルック車乗りでも、そうでなくても屋外保管でチェーン錆で酷いのとかは、可哀想と思う
0538ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 14:13:19.40ID:C2lr2aX5
釣りでもゴルフでも道具の格気にする奴は多い
釣りだと特にキャスティングやら釣り方の選択でマウント取る奴がいる
自転車は知らん…まあスピードくらいだろうなぁ
0541ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 15:36:31.30ID:uFB6jK8J
>>540
それが本質なのよね
そもそも「コルナゴおじさん」のコピペなんかも走りもせずに自転車屋にタムロしてパーツ自慢してるのを揶揄だし
0543ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 15:52:00.44ID:uFB6jK8J
脱線な話題だから流れを読まないのも仕方ない
荒らしてすまん

専用工具が多すぎるのはどうにか困ったものだとは思う
0544ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 16:03:48.57ID:KLaqpaqm
>>540
ダウンヒル系なら目的外だから解るが
sevenのチタンハードテール辺りにコンポ、Fサス、ホイール他を奢ったマシンなら有りかと
0545ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 16:16:15.52ID:3PNVaZni
>>531
そのルック者に乗ってる人はそもそもロードに乗ってる連中と同じ土俵に立ってないんだよ
街乗り用でママチャリじゃないもの、ぐらいの感覚でしかない
場合によってはそこからロードに興味を持って趣味の世界に入っていくのに、
ルック車wwwとか頭ごなしにバカにしてかかるからなぁ。
0546ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 16:41:40.34ID:pkmHouPL
>>542別にロードが街中走る事なんて煽ってないだろ

MTBは価格帯と用途が割と別れるから機材マウントはあんま無いんでな
逆にダウンヒルとかにフルハードテールとか現れると別の意味で緊張が走る
0547ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 17:47:57.82ID:yKJELBjm
>>531
ワシあえてコンビニ用にルック車使ってる
カギ無しで盗られても上等というかむしろ盗られて新しいルック車を魔改造したい
0552ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 18:31:17.47ID:mLfWpHhx
ストラバ見てるとライド毎に自慢のエスワとかの画像一杯上げてるけどセグメントの記録が上位1割にも届かないのばっかりだったりするのが居るけどアレはダサいな
0553ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 18:37:12.11ID:nVZWlqBt
>>540
スマソなあ。
貧乏だからゲレンデも街乗りも
ホイル変えて同じ車体だわ。
ホイル周り中古だから街乗り車設えるより安かった。
0554ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 18:46:59.21ID:3PNVaZni
>>548
俺のルイガノロードがまさにそれだ
通勤を快適に、をコンセプトにブルホーンにしたりBB替えたりホイール買えたり、
フルフェンダーを取り付けられないかあれこれやってみたりメインのはずのロードなんかより手間と金がかかってる
申し訳程度の屋根がある駐輪場にほったらかしだけどね。
0555ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 19:17:53.19ID:5C1uM2b7
553 ツール・ド・名無しさん sage 2020/03/30(月) 18:37:12.11 ID:nVZWlqBt
>>540
スマソなあ。
貧乏だからゲレンデも街乗りも
ホイル変えて同じ車体だわ。
ホイル周り中古だから街乗り車設えるより安かった。


こういうのがマウント取りかwww 笑えるwwww
0559ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 19:40:44.39ID:U/ea6jPR
>>558
自覚が無いならマウント取りじゃないじゃん。
マウント取りの意味理解している?
マウント取ろうとしているのは君自身だよ?
0565ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 19:52:04.01ID:U/ea6jPR
>>563
> あ・・・こいつめんどくさいやつだなと思ったら相手せずにNGするのが一番だぞ
と、書きつつスルー出来ない君って・・・。
0568ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 20:26:15.04ID:2OmvBf1M
自転車は数が増えても置き場に困るだけよ・・・・
かといって自分が余剰パーツで組んだものを知人の素人にあげてもお互いに不満がでる
自分はそこそこのパーツを使って、そこらのホムセンチャリより良いものだと自負があるけど、
もらう方はなんか中途半端に汚いチャリだなと思われた挙句に無整備の乗りっぱなしにされるっていう
0570ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/30(月) 21:52:08.14ID:m84KQm9B
>>569
私もロードバイクとグラベルロードと MTBと電動アシスト4台ありますよ
その時によって使い分けるのにロードバイクとかも
本当は3台くらいないと間に合わないんだけど
新しい車両を買う時には少しでもパーツの互換性がという風には考えて買うようにはしているわね
そうでないといちいち注文してなんだかんだ非常にめんどくさい
どっかトラブルがあったら 今乗ってないやつから部品取りして走ろうという風にできるわけだから
0573ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/31(火) 01:34:22.05ID:YhuCsMwm
ロードバイクは街と街の間で真価を発揮するものだから、
街中を走ってるロードバイクを見るとかわいそうになる。
0584ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/31(火) 12:50:16.35ID:wgTGcliV
ちょっと話が遡るけどマウントってどこの世界でもあるよね
ファッションブランドでもエルメスヴィトン持ってる奴がコーチやらシャネルを見下すし時計もパテックがロレックスカルティエを笑う
身に付けてる奴が豚みたいな奴でも同じ
0588ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/31(火) 14:38:05.30ID:MetwJUOp
序列があるのは別にいいと思うけど、それでマウンティングに持っていくのは人間性の問題だな
0589ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/31(火) 14:41:49.18ID:tHvxhIY2
自分語りもだけど、マウントしてることに自覚がないのが問題

歳とると、ここが曖昧になって鈍感になっていく
0591ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/31(火) 15:53:05.00ID:Iiosyfm5
ファッションや時計はまだワンオフ最強だからいいけど、チャリはホントブランド信仰しかなくて酷い。
札束で殴り合いしかしてない。
身体にジオメトリ合ってなかろうが、自分の乗り方に合ってなかろうが値段が高い方が勝ちみたいな。
その高いチャリ買った金で痩せろよみたいなのがいっぱいいるのも酷い。
0593ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/31(火) 16:14:35.81ID:MAjaOAQg
ぶっちゃけ高額商品で機材ドーピングは構わないが
機材のおかげで速いだけなので慎ましくしていて欲しい。
機材関係なく速いガチ勢は、平民の視界に入っても直ぐに視界から消えてしまうので問題にすらならないのでOK
0594ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/31(火) 16:37:52.71ID:pYAvp5/C
機材のお陰で速い奴なんて居ない
遅い奴は金使っても遅いし速い奴はボロでも速い
0595ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/31(火) 16:40:12.54ID:UE0Vx72t
太ももだよな
パッと見てあぁコイツには勝てんなとか思ってしまう


ホモじゃないよ
0601ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/31(火) 17:40:49.49ID:hw1K3XO3
> 自分語りもだけど、マウントしてることに自覚がないのが問題
と言ってマウントする猿。
0602ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/31(火) 17:44:39.40ID:OpVSoUxZ
マウントは人の業だと思えば気にならんよ
エンジンで勝てばいいんだしローラーでも乗ろう
0604ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/31(火) 19:28:20.48ID:jBAzw3Qr
足が悪くて速く漕げないのに、見た目だけで80万のロード(ハンドメイド)買いました。後悔はしてません。
0605ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/31(火) 19:35:10.42ID:3/R1kPcX
ロードだからって速く走る必要なんか無い
これだからこうじゃなきゃならないみたいな発想が了見を狭くしてる
それぞれのスタイルで好きに楽しめばいい
0607ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/31(火) 19:38:04.97ID:3WMQOfGi
>>604
自転車って乗ってる時間より降りてる時間、眺めてる時間、磨いてる時間の方が遥かに長いよ。
細かいことは気にせず大事に乗ってやってください。
0609ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/31(火) 21:22:23.54ID:qA++7I9l
>>585
群れるの嫌いだったけど
ロード始めて初めて渡鳥とか群れで泳ぐ魚の気持ちが分かった気がする。
ただついて行くのは気持ち良い
切れたらとにかく何かやばい気がする。

一体感ではない謎の心地良さ
0611ツール・ド・名無しさん垢版2020/03/31(火) 21:56:07.55ID:OiNYb9ow
>>593
そんなガチ勢だって電動アシストに縁切られる坂道って笑っちゃうよな
機材ドーピングなんて電動アシストと比べると何の意味もないレベルのもんだ
0614ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/01(水) 06:49:07.47ID:Z1vYLnKB
モーターでクランクも回してくれんかな
見た目にも自然やん
0615ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/01(水) 11:47:40.78ID:u9fATkX/
>>614
パナソニックなんかのチェーン合力方式だと勝手にクランクが回ってしまって危ないので
クランクにはフリーを入れてあるのよ
0618ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/01(水) 12:31:59.22ID:P+OSeZCt
>>615
> クランクにはフリーを入れてあるのよ

昔、走っていれば足を止めていても変速してくれるクランク周りがあったよなあ。
スパイダーがフリーになってるのかな?
ジュニアスポーツ車だっけか。
良いシステムだと思っていたけれど、普及しなかったね。
強度や重量に問題があるのかな?
0619ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/01(水) 12:47:12.18ID:iOHOCbWx
>>614
シートチューブ内にモーターを入れてBBシャフトに付けたピニオンギアを回すやつは有った
今も売ってるかどうかは知らんがそれ付けてイベントに参加してる爺さんの動画はつべで見たことある
0621ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/01(水) 13:16:21.35ID:Kmct0mga
>>618
三浦友和がcmに出てたやつね。デブが変速に持たついてる横をクランク止めてこれみよがしに変速するやつ。
最後にFFって言ってた。
0623ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/01(水) 14:23:31.08ID:m2zSs8Qp
>>622
シクロクロスでは
0625ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/01(水) 15:31:47.45ID:Z1vYLnKB
間違って練習用のコルクバットで打っちゃったってやつだな
サミーソーサとか
圧縮バット、みたいな
0628ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/01(水) 18:19:42.48ID:OAylmA1g
>>618
走ってる間ずーっとチェーンが回ってるから、駆動系がより磨耗しやすいとは思う。
まあ、足を止めてるときはトルクがかかってないし大したことはないかもしれんが。
0629ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/02(木) 21:17:35.10ID:BlEY939n
ルッククロスのタイヤを28Cから25Cに交換したんだけど
交換してから乗ってて何かちょっとフラフラする気がする
初めてのタイヤ交換だったけど取り付け方おかしいのか
あるいは俺のバランスがおかしくなったのか
0632ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/02(木) 21:39:02.99ID:Y4x/rKro
28Cじゃないけど1 1/8車から25C車に乗り換えたら路肩走行に気を遣うようになった。
28Cにしたいけどフォークに擦ってしまうんだよな。

この前ポチった中華フレームはグラベルロードなので38Cまでいけるらしいけど、
時節柄か発送される気配がないorz
0634ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/03(金) 00:26:39.26ID:HC7meZUU
>>629
タイヤが正しく組まれていてふらつくと思うなら
タイヤ・チューブの軽量化によるジャイロ効果の低下だ
しっかり走れ!
0635ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/03(金) 03:37:38.79ID:SjuADPzt
純チタン2種のネジは強度的にはアルミネジより弱いんでしょうか強いんでしょうか?
0640ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/03(金) 10:42:03.02ID:JZibVppC
ガイツーで工具買ったからメンテ始めたら届かなくなったでござる
0642ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/03(金) 15:45:04.53ID:AAfBhGja
知り合いから三十年位前のWレバーのクロモリを貰ったので、現代のパーツを使って組み上げようかと思うのですが、参考になるサイトや本などがあれば教えて頂きたいです

オリジナルパーツを使ったレストア系の本はたまに見かけるのですが、基本フレーム以外は今の物を使いたいです
0643ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/03(金) 15:51:48.13ID:pqrdRmbg
BBのフェイスカットしてヘッドパーツの種類さえわかれば普通に全部組めるから
あさひのホームページ見るだけでできるでしょ
ただ前記のものはショップに持って行ったほうが良いよ
0644ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/03(金) 16:21:14.32ID:uvHFlfY9
>>642
クロモリ自転車の組み立てと調整 大前 仁
ロードバイクトラブルシューティング 飯倉 清
0646ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/03(金) 20:59:43.43ID:acFjByyh
昔のフレームはチューブ径の種類が少ないだろうから結構大丈夫じゃないかな。
ただWレバーの交換が必要になった時に段数が合うかどうかが不安だけど。
低価格帯だとレイアウトが独特だったり、パーツがママチャリの規格だったり
専用パーツの可能性はあるかな。eBayとかで補えるといいけど。
あとはパーツの固着が無い事を祈る。
0647ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/03(金) 21:23:33.95ID:9wRBpUTx
>>642ですが皆さん丁寧にありがとうございます

フレームはTANGEのNO.2?で組まれたオーダー品だそうです
コンポはサンツアーのスプリントが装着されてました

人によってはそのまま乗れって言われてしまいそうですが...

ご紹介頂いたサイトや本を参考にコツコツ弄っていこうと思います
0651ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/04(土) 06:54:06.81ID:S6RxxeO9
>>648
台座付け替えればだいじょーぶマイフレンド。

ってか、最近のパーツで組むって意図から
きっとSTIになるんだろうなと思うけど
そうなったらアウター受けをちょっといじらないとダメかもな
0653ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/04(土) 10:29:22.64ID:IjXjU9sO
11sをWレバーで変速してるけど
これはこれでアリかなと思う
チョンと触ればスチャッと変速するので
困るということはない
0655383垢版2020/04/04(土) 14:03:29.74ID:KBxocyMU
買った自転車屋に持っていって点検調整してもらいました。やはりヘッドベアリングのガタだったようです。
走っているうちに緩んでしまったようです。僅かなガタだったんですがね。
直ったのはいいけど、作業が雑でヘッドの六角と調整ナット(溝が2本入ってるやつ)ナメて傷物に・・・
1度目の調整では、逆のガタが大きくなってたしw
2度めの兄ちゃんは、ナット緩めず強引に調整ナット回してたしで気分は凹
バイク同様、信頼できるショップは少ないようで、自分で出来る作業は工具買って自分でやろうと思った次第。
0660ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/04(土) 21:22:52.72ID:Vu88CPNj
大手自転車屋にふれ取り頼んだんだけど縦ふれが取れてなかった
出来ないならふれ取り請け負うなよと思った
0671ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/05(日) 20:40:33.63ID:ZL6znVqq
リアブレーキのアウターケーブル内装型なんですが引きが重くなるのは仕方がないんですか?
ワイヤーにグリスを塗った方が良いですかね?
0674ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/05(日) 21:04:28.39ID:ZL6znVqq
ケーブルはアウターインナー共に日泉です
ドロハンが3T ernovaで内装型ってのは影響ありますかね?
0675ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/05(日) 21:07:05.57ID:9ME4cd/7
何処かで折れ目でもできてるかもね
気になるなら一度引き抜いて観察したらいいよ
0676ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/05(日) 21:34:09.47ID:vIMpeI+2
自分は毎日観察してる(`・ω・´)日当たりが良好だと
2μm/dayくらいは成長していくから楽しいよね
0678ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/05(日) 21:44:53.94ID:WlCROIkJ
>>671
塗らない
0680ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/06(月) 00:44:01.51ID:l2vOuuR9
>>671
シマノのケーブルグリス塗っといたらいいんじゃない

自分は違いがわからない男なので、鉄ケーブルにリチウムグリス薄く塗った安物仕様どす
0681ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/06(月) 00:55:54.98ID:m8olOzmL
なんでやたらとケーブル内装化が流行ってるんだろうか…
空力へのメリットよりも、整備性へのデメリットがデカ過ぎると思うんだが。
フル内装とかそんな良い物なの?フル内装バイク使ってるチームが連戦連勝ってんならまだ理解出来るが…
0682ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/06(月) 01:11:01.63ID:J10jBoJF
俺はフラットマウントにキレそう
ロードに使う分にはいいかもしれないけどMTBのリヤに使うのはやめてくれ
キャリパがフレームに当たってほとんど付かない
頭に来て変換マウントワンオフする事にしたわ
0684ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/06(月) 01:46:51.10ID:pdsphbA9
>>681
見た目だけだね
かくしてある方が”高級っぽい”ってだけ
あなただっていまさら触角STIは使おうと思わないでしょ?
0692ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/06(月) 09:26:01.55ID:VFqjKmaG
触角がある方が玄人感があって格好良い
勿論ちゃんとメンテやカスタムされてたらだけど
0693ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/06(月) 10:38:49.83ID:ikSwBJmm
>>681
40年前もそんな意見があったよ。ワイヤーの抵抗になるとか。
分かっちゃいるけど内装は憧れた。
0694ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/06(月) 10:40:28.72ID:CwINnVZ8
触角って内側以外にも、上のもあるよな ブレーキでWレバーのやつ

手間かかってるっぽい車体ほど怖い うわっみたいな
0699ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/06(月) 15:57:33.38ID:L+nGgkgF
>>694
上触角はロードマンとかランドナーとかでしょ。
しかも、ブレーキワイヤー
古いのだと、ブレーキワイヤーはフルアウターだな
0700ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/06(月) 17:31:01.38ID:ICF3cUOg
昔知らないんだけどフルアウターって抵抗が大きいの?
インナーむき出しなのなんでかなと思った
0710ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/07(火) 21:14:02.03ID:SDistDvL
>>709
ごめん(´・ω・`)「排水溝」の間違いだった

あの感動をもう一度
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575199223/379-420
>379 ツール・ド・名無しさん 2019/12/24(火) 20:19:08.75ID:v5U/vgNZ
>すみません。アレックスリムの古いリア・ホイールなんですが、
>右側の玉押し?が無くなっちゃって、こんなにぐらぐらになってしまいました。

>401 ツール・ド・名無しさん 2019/12/25(水) 12:56:55.58ID:hyWTgicB
>「玉押しが無くなる」
>汚部屋や排水溝などの近くで分解作業して見えない所へ転がってったり、
>分解して並べておいたのを他の人間や動物が持ち去ったりしたんかと思ってしまったけど、もしかして磨滅?
>色々弄ったとあるけど、具体的にそれがどんな作業なのか分解したのかどうかが気になる。

>408 379 2019/12/26(木) 08:08:49.67ID:6usYIvDj
>排水溝近くで作業してました。
>玉押し?が転がって行ったかもです。
>たしかにクイック曲がってました。
>シャフトが折れて中に落ち込んでいる?のかも知れません。
>もうアカン(´;ω;`)
0711ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/07(火) 21:19:24.53ID:hLfIxOWL
>>704
パーツ表見ても流石に玉受けなんてパーツになってないし、現実的に考えてハブ交換以外ないのでは
0714ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/07(火) 21:39:38.59ID:LoD/lw7+
排水溝も排水口も間違いじゃねーだろ。

それとハブもとっとと組み換えて捨てた方が安全上は良いと思うぞ。
0715ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/07(火) 21:50:21.25ID:2u9ZLK7T
シマノに電話してハブの型番言ってこんなもんなんですか?って聴いてみるのが良いでしょ
仕様なら戻せばいいし欠陥なら何かしらの対応が期待できる
何よりその報告からシマノで改善をするかも知れない
0717ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/07(火) 21:56:51.47ID:lH32O8iT
サポセンって平日昼間しか受け付けないじゃん
購入意欲ある労働者避けてるよね
金あるやつはクレーム入れずに新品買い直せよ感がすごく嫌
0718ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/07(火) 22:00:35.42ID:6mNMSsjk
普通、ボールレースは圧入するんだけどな
元々スポークで引っ張られることでゆるくなりがちなんだし
0719ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/07(火) 22:01:50.42ID:aQGAbHys
いや、近くの自転車屋にもってけって話
つかサポセンに頼るとか、おいおいDIYはどうした?
0720ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/07(火) 22:03:02.99ID:2u9ZLK7T
サポセンに頼るんじゃなくて仕様の確認
不安なら製造元に確認したほうが気が楽でしょってこと
0721ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/07(火) 22:05:35.43ID:aQGAbHys
そういうとこも含めてDIYじゃん? 他人に頼るとかさあ・・・ もっと自分を信じろよお!!!
0725ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/08(水) 12:15:02.04ID:6JoyRLPP
パーツを作るところからスタートすべきなのだろう
どこのご家庭にもある旋盤を使えば50ポンドの節約になりますといった
0729ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/08(水) 13:18:13.32ID:+esEzcAd
>>704
このピンぼけの画像じゃ詳しくは解らないが
破損してなきゃ嵌め込んでベアリングで予圧掛けておけば平気じゃね?

少なくともプラペダルで玉受けが外れた時はそんな感じ。
そのペダルは普通に使えている。
0731ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/08(水) 15:07:39.05ID:/VONFLM/
ハブの中で玉受けが遊んで走行中ずーっとコキコキパキパキ異音がするからバラしたんです
0732ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/08(水) 21:28:58.09ID:9KjakiHH
圧入部が削れてしまっていて再圧入しようとしても遊んでしまうなら、脱脂した上でエポキシ2液接着剤で接着して応急処置かな

かなり古いモデルみたいなので、寿命と考えハブ交換推奨
データシートを見ると、HB-M495はQRでOLD100、フランジ間隔60.2、オフセット5.3
https://productinfo.shimano.com/download/?path=pdfs/archive/2006_SPECIFICATION.pdf
幸い、現行のHB-MT200が全く同じスペックなので、スポークをそのまま使いまわして組み換えできる
https://productinfo.shimano.com/download/pdf/spec/3.4/en

%41mazon | シマノ(SHIMANO) HB-MT200 ブラック 32H OLD:100mm QR:133mm センターロック EHBMT200B | シマノ(SHIMANO) | ハブ
https://www.%41mazon.co.jp/dp/B07KX986Z7
0736ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/08(水) 23:05:18.55ID:3VLoOPFJ
買って4年目セルフオーバーホール終わったわ
ワイヤー中通しとかでマニュアルやブログ読んだりしてチンタラしてたら半月掛かったわ
一度放置するとやる気無くなるね
0739150垢版2020/04/09(木) 01:38:46.16ID:V7qXQZYz
リム/ディスク兼用ホイールの相談してたものですが
やっと前後タイヤとチューブとリムテープも届いた…
結局壊れてパーツ揃えるまで6週間もかかってる(´・ω・`)

元から貼ってた黄色ポリ製?リムテープはズレ加減で
素材違いで二重にコットンリムテープ上から貼りマスタ
元のがギリギリのをカバー出来て結構丈夫になったかも

タイヤチューブ交換初めてだから慎重に組むナリ(`・ω・´)
0745ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/09(木) 18:02:48.89ID:93+nBadC
>>742
なにーあれがいいんじゃないかw

ちな刀削麺は麺一本一本の太さが違うだけでなく麺一本でも初めと終わりの
間で太さが違う。さらに作り手によっても違う。
その結果茹で上がりがいろいろになって、自分の知人はそれがいいと言うんだが
俺は麺というものは茹で上がりが揃っている方が好みなんだよなあ。

例えて言うなら... もしホイールを太さのいろんなスポークで組んだとしたらどうだろう。
自転車の話に戻してみました。
0746ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/09(木) 18:18:07.87ID:ZDK+WBw/
小麦粉で出来ていれば餃子もパンも肉マンも麺なんだよな
ロードもママチャリもリカンベントもケッタマシーンと言うようなものですね
0747ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/09(木) 19:18:16.23ID:KSfGA7yB
日本で餃子ブームが起きて久しいけど、日本のそれのキモは中の具のバリエーションじゃん
でも中国ではあくまで主役は皮なんだよね
具はあくまで添え物
日本は焼き餃子が主だが中国は蒸したり茹でるのが主だというのも、
餃子を麺料理の一つと考えれば当然だな
焼きそばは美味いけど、麺料理の王道ではない
それと同じ
0749ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/09(木) 19:48:40.14ID:c/ZWt4AM
自転車に乗って美味い中華料理屋で補給

ここ整備スレじゃん 結びつけるのムズいわ…
0751ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/09(木) 20:38:12.41ID:V7qXQZYz
自転車とは、製麺機であり、
すなわち、製麺機は自転車である(`・ω・´)

連続テレビ小説「まんぷく」に登場した製麺機の正体を考える - 趣味の製麺
https://www.seimen.club/entry/2019/02/03/031309


リアタイヤ組んだ…リムテープの穴がバルブのネジのギザギザに噛んで
なかなか入っていかなかったよ…ダメカト(´・ω・`)オモタ
バルブのとこのビードが入らなくてそのままにしようかと思ったけど
頑張ってタイヤ全体をニギニギ揉んでたら全部上手く入ったYo!
0752ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/09(木) 21:01:54.18ID:jhfeAnUV
クランク付いてるとだいたい自転車で〜っていきなり記憶が蘇った
三輪車倒立させてクランク回して焼き芋屋やかき氷屋ごっこした人もいると思うけど、
かき氷はともかく焼き芋屋で何か回してるの見た事ないな。
0756ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/09(木) 22:35:34.16ID:FY8udpZh
リムテープの代わりにフツーのビニールテープ2周巻いてタイヤ組んで買い物に行ってきた
ニップルホールの所がたこ焼き器みたくなってるだろーな とタイヤ外してビックリ 全然何とも無い
3バール位じゃビニテでオケなのか?
0759ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/09(木) 23:02:39.54ID:jhfeAnUV
ママチャリはシングルウォールだから結構平気だね。
ダブルウォールでゴムの奴使って高圧にしたら千切れたわ。
0760ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/09(木) 23:18:33.52ID:o55qc9CM
オレはガムテープ巻いてるよ
ビニテは徐々に伸びるけれど、ガムテは繊維入りだから問題ない
0761ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/10(金) 02:21:56.94ID:Vtn/8bIy
>>746
中華一番の特級厨師試験の小麦粉使ってたらそれは形を変えただけの麺っていうのを思い出したわw
0762ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/10(金) 05:59:52.66ID:ExnV/Kqb
>>756
リムテープの代用品でゴリラとかスコッチ紹介されることあるしね
線用品はやっぱ軽いけど高いし
0767ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/10(金) 23:23:31.71ID:MH/jyDya
リムテープって交換した方が良いんだろうけど、なかなか交換しない消耗品のイメージ
0770ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/11(土) 00:19:03.37ID:AFIIb2kg
リムテープに限らずだが、
消耗品は消耗を確認したら交換すりゃええねん。
消耗する前に交換する必要は無いで。
0775ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/11(土) 11:18:34.45ID:MFj0KXFu
パンクリスクを避けたい一心で、チューブ交換ついでにリムテープも交換しとったが… 
たしかにサイクル早すぎてたかもしれない
0777ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/11(土) 18:08:34.39ID:Cr5HPTP0
ボトムブラケット交換し終わったが、なんでこんな長年の固着でメッチャ固くなってる上に
工具が外れないように工具を横に押さえつける作業と回転させる作業が難しい浅い溝なんだろうな・・・・
0778ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/11(土) 18:24:16.86ID:cw7cD7YA
>>777
スペースや重量の関係だろうか。
BBや工具のタイプ次第だけど、クランク固定ボルト、適当なボルト&ナット、ハブ軸QR等で工具を固定しておくと回しに集中出来て楽だね。
0779ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/11(土) 18:27:48.55ID:+Q3YAfnq
>>777
>長年の固着でメッチャ固くなってる上に
それは自分のせいじゃw

しかし、例えばBBのシェル幅を減らしてそのぶん工具のかかる部分を厚くしたら
(例えば普通のナットのレベルに)、何か問題が出るのかな?
0784ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/11(土) 19:06:57.68ID:XhPis97c
変わらない
工具をBBにしっかりとネジで固定してしまう構造が重要で
後者は工具として成立してないと思う
0786ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/11(土) 19:09:41.92ID:cw7cD7YA
>>783
緩める場合はボルトとワッシャーで軽く固定、メガネで蹴りっすよ。
ソケットは離れるから締めはともかく緩めにはイマイチかもね。
0787ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/11(土) 19:20:07.76ID:Cr5HPTP0
謎が全て解けた・・・
>>778
次回に備えてホームセンターで大きめのワッシャー的なの買って明日一度試しておこうと思う
0791ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/11(土) 22:45:41.54ID:JLn9Z5OY
次回予告
「せっかくホームセンターで買ってきた
 大きめのワッシャー的なのを 排水溝に転がす の巻」
0793ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/11(土) 23:42:55.50ID:KEkTwL4E
ボスフリー外しは深いから挿してただ回せば全く問題ない
BB外しはそれではBBと全く噛まないのよ
0796ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/12(日) 00:40:24.10ID:26nxNDTw
+ドライバーなら押し付ける力7回す力3で回すけどレンチは押す力無理だからむずいよ
0798ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/12(日) 00:57:48.10ID:z9TMnGKH
シマノがケチくさいこと言わずにオクタリンク規格をオープンにしてくれりゃ良かったのにな
0799ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/12(日) 01:08:54.11ID:tqAQUbmp
少し前までメルカリに出てたKCNCのクランク、前の所有者が外し方知らなかったみたいで、専用bbの片側のベアリングごとシャフトを引き抜いた状態で出品されてたな。(bb付属ナシ)
0804ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/12(日) 10:53:29.95ID:F4bsWs6B
800とか何かを根本的に勘違いして会話人参加し続けてるやつ居るな
BB一回も交換したことなくて何もかもがわからないんだと思うけど
0806ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/12(日) 11:09:26.71ID:+dpUb0QD
気合を入れて洗車したら表面のクリアが全部落ちてつや消しホワイトになってしまった
0808ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/12(日) 12:29:05.81ID:4ZTxqG7l
>>781
やっぱそういうことか。
自分のロードバイクはBB386でウイッシュボーンのBBを買ったらBBの端に薄くて小さい
「つば」みたいのが付いてるタイプで... 確かに幅を稼ぐ感がすごいw
ttp://wishbonetw.com/product-1.php?id=42
メガネレンチみたいな工具で回すのだが、油断すると外れるw
0809ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/12(日) 13:12:33.39ID:y4fXO80/
レンチの上から穴あけた板切れを長いボルトナットで両側からサンドしてやるとか。
少しだけ余裕持たせてBB緩んだら板切れも緩めて。
0811ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/12(日) 19:59:04.63ID:R6Nhk4ex
前カゴを大型タイプに交換
ただ、下に寄せるとVブレーキに干渉し、上に寄せるとブレーキレバーに干渉で、
仕方なくハンドル高を上げてレバーに干渉しない高さにセット
ますますママチャリっぽくなってしまった
0814ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/12(日) 20:39:24.73ID:qrVtyKIo
上下が駄目なら前に出せ!
と、書いてたら高校生の頃に単車のライトを少し上げてたの思い出したが当時の俺は一体なに考えていたんだろう。
0815ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/12(日) 21:31:02.85ID:aMH+rrUV
>>809
そんなようなツールを持っていた気が... そうだ、プレスフットの圧入ツールだw
確かに、そうやってガイドをつけると良さそうですね。

>>810
はい。でウィッシュボーンは圧入ツールがいらないのが売りの一つという。
そのかわりきちんと締めてやらないと駄目だと思います。でこのようなことに。
0816ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/13(月) 08:27:55.74ID:Psxi+wmK
クロスバイク用のカゴなんて無理矢理な据え付け方なんだからデカいのは止めといた方が良いよ
0817ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/13(月) 11:46:38.43ID:H2dRyyV+
ママチャリのフロントフォークは下がカーブしてて回転軸の真上に籠が来るけどクロスで籠をつけるとハンドルメッチャ重くなるよね
0822ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/15(水) 16:58:49.29ID:QgUULXQd
後部ライトの取り付けバンド部分が破損してしまいました

取り付けバンドには「bs-3n」(銀色)
ライト自身には「rr-160」
と書かれています
https://www.biccamera.com/bc/item/3726863/
こちらの「bs-3n(黒色)」と書かれている商品を購入すれば、そのまま取り付け可能なのでしょうか?
http://bicyclelifede.gozaru.jp/maintenance/bikeequipment/taillight/taillight.html
>SIRRUS A1のシートステーは楕円形状なので、BS-3Nでは付けることが出来ません。また、他のサイズが合うかどうかは分かりません。

https://www.yodobashi.com/product/100000001000611918/
>ブリジストン製品と同じ品番、形状なのでOEMだと判断して購入。
>しかし、アルベルトのリヤフォークにつけるには径が細くてネジ止め出来ない。元の破損品と比較するとゴムを固定する為のリブ状の突起物が微妙に違っていたので、その部分をカッターで大きめに削ってみたら何とか取り付け出来るようになった。
>もし、元々のブリジストン製品のソーラー式リフレクターに付属している取り付けバンドも同部品に変更されていたら、せっかく買ってもアルベルトには使えなくて無駄にしてしまう方も出てきそうなのが残念。


ただ、幾つかのサイトを見てみると、ヤスリやナイフで削らないと取り付け出来ないタイプもあるみたいで、自分の自転車が取り付けできそうなのか困惑しています
自分の車種はブリジストンのsdm7bt(?)みたいです。そのまま取り付けられるのでしょうか?
0823ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/15(水) 18:53:02.00ID:L9RKegel
>>822
BS扱いのショップで補修部品として流通しているか確認すりゃ良い

http://preferredfp.com/22xf46/160312185515-_--53qN.html
2013ブリヂストン シングルスターS型(メッシュバスケット) デラックスベルト ベルトドライブ(27インチ/3段変速付) オートライト付 SDM7BT

コレだとしたら、ただのリフレクターじゃねーか。
店に車両持って行って、コレに合うリフレクター下さいって言えばOK
0824ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/15(水) 21:27:54.48ID:S+2eB2Pg
今日リムが割れて前転しかけた。
突然ブレーキがまともに利かなくなって、チューブが破裂してタイヤが外れて停まる前に前輪ロック。
体を跳ね上げられても右ブラケット握ったままガードレール掴んで無事着地w
ttps://i.imgur.com/Xj5sxz7.jpg

前からリムは内側に湾曲してたし、砂噛んだままブレーキしてた時代もあったけどまさか割れるとは思わなかった。
断面見たら1o近く残ってるのに…
デフォルトでついてたホイールが使えそうなので、諸々移植して今夜中に仕上げてみるかな。
0828ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/15(水) 21:48:55.92ID:L9RKegel
>>824
1mm残っているって、論点は其処じゃ無いから
タイヤに3気圧入っているって言う事は
リムの内側から圧力が掛かっていると言う事なので
僅か1mmでは内圧に耐えられずにリムが崩壊しました、と言う話。
0833ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/16(木) 02:47:03.43ID:gH8bbxgt
リム減りが早いからディスクのバイクに乗り換えて4300kmほど
引きしろだいぶ増えてアジャスターで誤魔化してたけど今日外してみたら危なかった

https://i.imgur.com/VnbNE7k.jpg

ちなAvid BB7、油圧だとマメにチェックしないとだな
0834ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/16(木) 06:13:28.88ID:zbzkOB/C
>>828
内圧というより、走行中ってもっと直接的に力がかかることもあるような。

わかりやすいのはグレーチングとかに突っ込んでリムを曲げちゃう場合。
これは極端だが、そこまでいかなくても段差等でリムにかなりの衝撃が加わる
ことはあるんじゃないかと。
0838ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/16(木) 11:19:41.67ID:QWVPYnxQ
いや峠ばっかり走ってる人じゃね
ディスクブレーキのパッドがたったの4300kmはすくなすぎる
0839ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/16(木) 11:27:29.76ID:I6t3iNnI
ってか油圧の両押しでこんな片方だけ削れるもん?機械式だともっと早い段階で左右入れ替えて平均的に減らせばもっと持つけどな
0841ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/16(木) 12:12:04.45ID:itSeTLh0
ディスクブレーキはすぐスコーンと刪削してしまう
とても面倒でコストがかかる代物である
0844ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/16(木) 20:39:13.63ID:yIHTFFxw
油圧でもbb7でもないってどういうことよ。
調整できてないからそんな減り方するのでちゃんと調整しましょう。
0845ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/16(木) 22:03:29.67ID:Vqe/dKC2
油圧なら勝手にセンタリングするからね
ワイヤーなら減った分押し出してやんないとセンター狂ってブレーキかける度にディスクも押し曲げられるのよ
0846ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/16(木) 23:08:22.91ID:gH8bbxgt
なるほど減り調整したいときはキャリパベース?緩めてセンタリング調整してやらんとならんのか
パッドの左右入れ替えも適宜します
油圧だと遊びも自動調整だろうから見逃すよねという話でした言葉足らず紛らわしくてごめんなさい
0848ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/17(金) 11:07:25.00ID:lLPYHjSJ
>>846
BB5ならパッド調整用の赤いダイヤルついてるべ。それとワイヤーテンション調整で事足りるはず
キャリパーごと動かさなくて大丈夫だよ
パッド左右入れ替えは例え出来たとしても色々問題ある気はするなぁ
0852ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/17(金) 14:10:30.10ID:GqHaNRpS
機械式はとにかく片減りが始まる前にどれだけ頻繁に調整し続けるかの勝負だよね
俺もそろそろ油圧式を試してみたい
0854ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/17(金) 18:31:52.17ID:lLPYHjSJ
>>849
自分が使っていたのはBB7でパッドが左右非対称で入れ替え出来なかったんだよね。BB5は出来そうだけど
0855ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/18(土) 09:40:16.46ID:I59JV3pr
引きは軽いし調整不用だもんな
ただ フルード交換とキャリパOH自分でやれるんか?
0857ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/18(土) 10:16:43.82ID:qT0iTHXJ
ミネラルオイルなら、と思ってこないだ初めて油圧で組んでみた
1回やったらポイントは掴めた気がする
車体の傾きを変えられる整備スタンドが欲しくなった

DOTだけは絶対やりたくない
0860ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/18(土) 11:21:08.82ID:cis40HOs
>>857
普通のハンドルならフレームを傾けても
クランプ緩めてハンドル角度変えればリザーブのカップの傾き調整可能だが
ステム一体のエアロカーボンハンドルの人はどうすんの?って思うわ
0874ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/20(月) 01:14:44.82ID:bNuyuMnz
久々にデフォルトのホイール使ってみたら異音がする。そういえば継ぎ目部分で段差になっていたんだっけか。
当時自転車屋の店主は問題ないと言っていけど、新品のホイールにして壊れて、次のホイールが先日壊れたわけだけど。
で、今日来た安い完組みホイールには、外側には最初から継ぎ目があるんだよな。
内側は滑らかに仕上がってるのでこういうものかと判断して、とりあえず紙やすりで引っかかり取って明日から乗ってみるw
0882ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/20(月) 19:57:21.39ID:NnR9JYu4
久々にアグファゲバルトのフィルム使ってみたらノイズがのる。そういえばフィルムのカット編集で継ぎ目部分で段差になっていたんだっけか。
当時の小津さんは問題ないと言っていたけど、未開封新品のフィルムロールにして壊れて、次のロールが先日壊れたわけだけど。
で、今日来たコダックのエクタクロームには、外側には最初から継ぎ目があるんだよな。
内側は滑らかに仕上がってるのでこういうものかと判断して、とりあえず紙やすりで引っかかり取って明日から撮ってみるw
0885ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/21(火) 20:53:58.65ID:s9SzCdE3
オレはハブのシールドベアリングの打ち替え工具欲しい。
まぁいつでも買えるけど。
0888ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/21(火) 21:34:31.71ID:Oj24sDwa
ふつうに子供達の食費教育費ですよ
明らかにひとりあたま10万じゃ足んねーよ
おめーら給付拒否してください
0889ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/21(火) 21:35:25.17ID:tjrdNn/g
貯金しとけよ
騒動がいつ終わるかわからないんだから
そしてもし感染したら色々必要だろうし
0890ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/21(火) 21:45:20.98ID:9aYsCQQW
財源は国債。その償還に税金が投入されるわけだから、納税に備えて貯蓄でFA。
というか余計に金があっても無駄なものを買って置く余地ないし、
サービス業に使うわけにもいかないしw
0896ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/21(火) 22:42:02.28ID:F8/KBz4M
公明の乞食が騒いで無駄な財政支出だわ
今までもそうだが今後も公明だけは支持せんわ
0899ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/22(水) 00:11:50.33ID:duT0wgJe
いや、今回の公明は評価するよ
なんか面倒な条件付けて一世帯30万とか、よくひっくり返したわ
0902ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/22(水) 01:46:51.16ID:efTYxfhe
振れ取り台、ミノウラの安いのをずっと使っているけど、何かいいのにしようかなあ。
ちなみにやっぱ作業効率や精度が上がるもの? それともやっぱ作業者の腕次第?
0903ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/22(水) 05:49:53.57ID:+zaLfcBS
普通に腕次第だと思うな。
1本と、隣り合った2本、あわせて3本をそれぞれ適正な値で締めないといけないのに
中央の1本を強めに締めれば見た目には同様の状態になったりするしな。
0906ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/22(水) 08:36:26.71ID:KXmk62/D
長年振れ取りはアサヒにやって貰ってたけど先日振れ取りして貰ったホイール微妙に縦ふれが気になるなぁ
0907ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/22(水) 09:59:16.93ID:Yc67qQYh
>>902
ワークマンプロなら、本体を固定
https://blog.goo.ne.jp/ken-boon/e/32a975c5f3a9f64a4d64097bf79e5eb6

縦測定子に横測定子の袋ナットの六角形の平面を使う
片側だけを基準に使う

縦測定子に左右の触れ幅の目盛りが有るが
ホイール取り付け毎にズレるので無視
外しても構わない位

最初にハブ胴にOLDの中心をマーキングしてリムに糸張っておいて、それを目安にしつつ大雑把にセンターも見ながら
大雑把に横を揃えつつ縦追い込み

あの似非オートセンタリングじゃなくて、OLD変更毎に右支柱を水平移動で下部2カ所をクイックで固定
ハブクイックと合わせて3カ所で固定とかなら良かった
0909902垢版2020/04/23(木) 09:17:35.57ID:XYwjZOth
>>907
まさにワークマンプロを使ってます。
安定性、剛性、あるに越したことはないですがまあ許容範囲かなという感じです。
土台をでかくして安定性を得ても収納性が落ちるのは自分的にはむしろネガかなあ。

横振れは片側のナットのみを使い、もう片側を縦振れに使う感じですか? 自分は縦振れは
あの変形しゃもじ(?)でいいかと思ってますが。
あと振れのでっぱりが右側か左側かは場合によるので左右にナットがあった方が... まあ単に
ホイールをひっくり返せばいいですけど。

あとセンターゲージは持ってるのでセンターチェックはそれを。
0912ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/25(土) 00:41:26.37ID:mPbf1TmF
コロナであんまし走れないから皆んな整備してこのスレに人が集まってるかと思ったらそうでもなかった
0913ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/25(土) 00:53:44.99ID:vIjI9VQa
まだフレームセットとブレーキレバーとディレイラーハンガーエクステンションしか届いてないし。
0915ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/25(土) 01:30:33.81ID:BJ8n6W4l
イギリスの店にステッカー頼んでしまって、ロックダウン開けたら発送するね!って言われて届く気配がない。
0916ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/25(土) 01:43:44.35ID:AB9sM2YH
むしろ目的地に着くことでは無く、3密を避けて
一人乗りでただ走って風になることを目的とした
新しい自転車の活用方法が生まれるかもしれない
仮に「さいくりんぐ」と呼ぶことにする(´・ω・`)
0917ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/25(土) 06:39:25.12ID:+jAf9Qw6
3密を避けて太陽光を浴びることでウイルス不活性化、免疫力アップ
適度な運動とストレス解消、快眠
無敵だろ
0919ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/25(土) 12:02:46.59ID:LkuSukLs
最近は群れないと行動できないヤツらも少なくないから、改めて提唱し直すのもアリかも。
0920ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/25(土) 12:25:07.88ID:vIjI9VQa
最近は自販機とトイレ使っただけで感染するらしいけどな(バイカーの例だけど)
走りに行く先は不特定多数の人間が利用するから極めて危険。

とりあえずボトルケージ増設だw
0925ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/25(土) 16:58:50.91ID:Uuk/ei29
>>922
普通に出回ってるウォトカは40度くらいだぞ。
一般に96度とか変態的数値なのはスピリタスと呼ばれる。
そしてそういう商品は現在品薄らしいw
0926ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/25(土) 17:00:58.15ID:AB9sM2YH
>>921
100cc以上の普通のポンプじゃ無く
4ccとかの香水用アトマイザーがいいよ
容量が少ない方が気が抜けずに常に新鮮
0929ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/25(土) 17:24:44.80ID:br4OFKji
北里大学の実験で30%のアルコールだとコロナウイルスは死滅しない
50%以上だと死滅するんだと
0934ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/25(土) 20:57:55.32ID:cRUcGrkp
>>931
消毒用途でアルコール使う一般数値じゃ

コロナは界面活性剤でも殺れるから、家庭用中性洗剤薄めたの持ち歩くのが一番楽かもな
0935ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/25(土) 22:51:48.21ID:AB9sM2YH
洗剤はすすぎが必要になるじゃん
そもそも水が使える場所は洗浄
水が使えない場所は消毒でしょ
0949ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/26(日) 13:53:17.32ID:oAw+FMv9
パーツクリーナーだと軸周りの油分もごっそり持って行っちゃうから灯油とかの油系で掃除したほうがいいぞ
0950ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/26(日) 13:58:05.64ID:ooU27JO3
チェーンは適当な溶剤入り鉱油を吹いた後にウェスで拭き取りだな
分厚いスラッジでごってりというのでない限りブラシは使わない
0951ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/26(日) 13:59:43.78ID:XN43hCSr
パーツクリーナーは揮発してどっかいっちゃうけど
廃油の処理はみんなどーしてるの?ステヅラクテ(´・ω・`)ツカイタクナイ
0954ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/26(日) 16:15:49.01ID:NYYHDm3w
>>950
ちょくちょくブラシかけてるとスラッジがたまり難くて良いよ
拭き取りだけだとどうしても内側が黒くなってくる
0956ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/26(日) 20:10:15.55ID:Cgq5xFGF
>>951
ずばり「廃油の処理」でググレばいくらでも引っかかるだろ。
基本的にはガソリンスタンドで引き取ってもらえ。
0957ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/26(日) 20:34:58.89ID:3ApaZlTF
新聞紙なんかを何重か重ねたコンビニ袋に詰めて、それに廃油吸わせて燃えるゴミに出せばいい
油を固めるヤツを使ってもいい
0965ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/27(月) 00:42:09.83ID:tlFD2zaY
>>957
油固めるやつ、常温から固まるやつって売ってる?
ホムセンで探してみたら温度上げなきゃならなくて危険すぎと思い断念したわ。
0966ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/27(月) 02:26:14.58ID:Hl7F78e0
温度上げるっつっても80度くらいじゃね?

極端な話、固めるタイプの油処理剤が温度上げるのは、
その薬剤が溶ける温度がそのくらいだから。
プリンや寒天も最初煮てるけど同じ理屈。
常温のままだと吸い取りタイプの選択肢しかないんじゃないか?
0970ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/27(月) 07:56:28.54ID:KiAcmJ+9
灯油の処理は「栄和産業 廃油処理剤 吸い取るんです」使ってる
46個入りで300円ぐらいだよ。130mlぐらい吸えるから吸わせてビニール入れて可燃物ごみに出してる。
0971ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/27(月) 08:04:11.09ID:2Bwn4OC6
バイクならともかくお前らの自転車はどんだけ処理方法を考えるほどの油が出るんだよ
0972ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/27(月) 09:08:02.71ID:qAhY9Q0u
そんなに廃油なんて出ないよな ティッシュや新聞紙で拭える程度だな 毎回油圧ディスクのフルード交換やフォークオイル入れ替える訳じゃないしな
0973ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/27(月) 09:12:46.43ID:Z42v8uSN
チョビットの廃油吸わせるのに金かけなくても、生ゴミ以外の家のゴミ集めて吸わせればオッケ。
0975ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/27(月) 10:24:21.69ID:S8xTrIwH
定期的にブリーディングやってる&チェーンやスプロケット関係洗浄用の廃灯油がソコソコ有るかな。
0977ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/27(月) 10:35:07.98ID:S8xTrIwH
いや、自分の2台だけじゃなく知人のも請け負ってやってるから定期的になりがちなのよ。

後、M755の年一オーバーホールとかでオイル浸けもやるかな。
0981ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/27(月) 13:08:19.39ID:KiVunybS
折り畳み、クロス、ロード、MTB、ママチャリで一人5台も
そしてどれか処分しなきゃと悩んでいるのも珍しくもない
0985ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/27(月) 19:56:46.82ID:yGw2xyly
だから
組んであるロードが2万3千台、他にフレームが8万6千本あるな…
乗るのは基本4832台だけ
って言ってんでけど
0986ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/27(月) 20:21:05.36ID:V8L5KWhB
>>972
ごめんよ(´・ω・`)この流れは自分がチャーン清掃について質問して
油でじゃぶじゃぶする話から廃油処理に質問をつなげてしもたんよ
0990ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/28(火) 14:03:30.85ID:QxoUzQKo
ディスクブレーキのパッド交換したらブレーキの効きが悪くなったけどこれって間違えて油ついちゃったせい?
0991ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/28(火) 14:27:20.08ID:IOg+Kheu
>>990
パッドやローターを新品に交換したら、当たりが出るまで効かないのはディスクブレーキの特性やで
0992ツール・ド・名無しさん垢版2020/04/28(火) 14:31:30.77ID:lFbueG1y
昨日、チェーンとスプロケット掃除して今日走ったら「チリチリッ」って下の方から音がする。
注油失敗かクランクか…
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 11時間 48分 28秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況