X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 03:49:08.11ID:ddtdPsE/
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579647669/
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:36:33.63ID:Fhs03AWc
社畜になるな
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:47:55.13ID:Fhw/2hbJ
>>444
DuraAceのアウターにはグリスが入ってるから、下手なもの塗って台無しにするなという意味なのだろうか
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:59:54.70ID:AqlOegWt
今のBC9000の中にはグリス入ってないだろ。
ポリマーコーティングのインナーケーブルにはもちろんアウターにもグリスは不要という意味じゃないの。
普通に考えて抵抗が少ないコーティングに、してるんだから、グリス塗ると台無しなんじゃないの。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:21:18.81ID:MPmEeujE
それならスチールのケーブルにシリコングリス塗ったのと同じになるもの。
ポリマーはそれよりも抵抗を減らすコーティングなんだろうから、グリス塗ったら本来のように低抵抗にはならないと思う。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:38:44.48ID:38JeuViW
>>461
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/duraace-r9150-di2/BC-9000.html

BC9000のマニュアルp8に
インナーケーブルとアウターケーシングの摺動部分がグリス潤滑された状態で使用してください。
また、インナーケーブルにゴミ などを付着させないでください。
インナーケーブルのグリスを拭き取ってしまった場合は、SIS.SP41グリス(Y04180000)の塗 布を推奨します。
•.変速ケーブルには専用グリスを使用しています。
プレミアムグリスや他のグリスを使用すると変速機能が低下します。
って書いてあるし
>>455
のマニュアル27pにも
アウターケーシング通す際にインナーケーブル固定部に付着したグリスは必ず拭き取れって書いてあるから、グリスが封入されてる
文章的に「作業中に誤ってグリスが付いてないか注意しろ」ではなく、「アウター通したらグリスが付くから拭き取れ」って意味だよ。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 03:24:07.52ID:dqqFvwlU
マニュアルにあるのは専用グリスを使え、ワイヤー固定部に付いてるのは拭き取れという文面だな
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 04:41:30.62ID:vZNjMDDV
>>465
Mac系でPDFをコピペしたかな?
濁点をユニコード的に分解しちゃう問題があった気がする。
かつ5ch書き込み時にそういうのをチェックしないソフトを使ったと。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 06:37:08.34ID:dqqFvwlU
ニッセンは耐久性を重視するならシリコン系、低摩擦抵抗を重視するならフッ素系のルブを使えとあるな
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:43:05.72ID:MPmEeujE
だからBC9000にはグリス入ってないんだよ。
間違ってると思うなら分解して確認してみろ。
グリスを入れてたときもあったらしいが、いまのは入ってない。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:10:55.93ID:VekX/ulK
ポリマーケーブルについてはアルテグレードがなくなったけど、現行アルテのstiに付属するケーブルはインナーはデュラと共通ということなのか、それとも単品販売されてないアルテグレードなのか。
アウターはアルテとデュラがあるけども。
0474150
垢版 |
2020/03/28(土) 10:51:56.18ID:6wTfBXUz
>7日に中国の税関保留になってから進まないなと思ってたら…
もう届かないと思ってたリム/ディスク兼用ホイール届いたわぁ
*゜.:。:.(´∀`).:*゜:。:.
リムテープ貼ってあるみたいなんだけどギリギリでズレ加減ある
二重に貼ったら問題ありますか? キョウ(`・ω・´)ケンタッキーニスルワ
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:21:27.21ID:+NUeKHLO
>>474
リムテープの厚みが増すとタイヤ脱着しにくくなる可能性あるけど、実際やってみて問題なければ大丈夫だね。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:13:18.09ID:XrO/Fehb
先月シマノに電話して効いたらポリマーコーティングセットのアウターにはグリス入ってるから塗布しなくていいって聞いたんだけど
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:48:14.54ID:mgiLShTH
ポリマーがはげるんだわ。
それが嫌だからニッセンもいいけどあれはアウターキャップ類をなんとかしなきゃいけない。
0480150
垢版 |
2020/03/28(土) 14:11:37.06ID:6wTfBXUz
リム幅デジタルノギスで測ったら外枠24o×内枠17.8oですた
カスタマー Q&Aに「実測でリムの外側19mm、内側14mmです」とか
書いてあったけどこういうもんかね(´・ω・`)
18mm幅のリムテープポチればいいのん?
リムの凹んだカーブ分余裕持って20mm?
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:29:45.31ID:mLefBRzQ
リムテープは装着した時に左右に余白が出来ると角がチューブに当たってパンクの原因になるよ
俺はC13のホイールでパンクが頻発してリムテープを14mmのやつに交換しても止まらず
16mmのやつに交換したら治った
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:38:21.54ID:+NUeKHLO
>>480
Q&Aのはそこまで値が違うなら別物の話だと思うよ。手元にあるもん優先だね。
必要テープ幅不明で凹みぶん考えつつ内壁乗り上げないギリギリ攻めたい場合は紙切れとかを実際にリムに置いて測るといいね。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:44:18.61ID:BLdGSHNQ
>>357
ロードがブームになったのって弱ペヒットもあったんだろうけど
乗って遊べるガンプラな部分があったからだと思う

で消耗品や専用工具が多すぎて飽きられた
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:03:39.39ID:k3QoAqnA
整備が面倒で放ったらかしになって止めた奴は多いだろうな
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:48:33.17ID:k3QoAqnA
>>488
部屋の中に入れてても邪魔になって処分コースだぞ
室内で清掃って臭いし汚れるし結構手間が掛かるんだよな
雨に打たれたらそのたびにひっくり返して拭いたり慣れないうちは本当に手間
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:42:05.08ID:+vNalurr
>>492
ワロタ肉抜きしても何十グラムだろ、こんなんブレーキかけたらバキッっていくの目に見えてるやん、ブレーキ関係は命に関わるんだからこういう強度無視した肉抜きブレーキ売ったらアカンわ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:49:04.23ID:ti4DlEI/
TRPのはそれ前提の強度でやってある…と思いたいテストとかもしてるだろうしカッコいいよなこれ
上のはジャンク品の意味がわかってない馬鹿がそのまま使いかねないのがヤバい
https://i.imgur.com/1Vv90GJ.jpg
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:26:41.65ID:QFq+xsqz
>>492
昔はロード乗るやつは結構やってたね。サイスポで指南記事も有った。
ミニ四駆でなくて、イタリアの工房の影響
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:44:31.32ID:k3QoAqnA
こんな肉抜きはヒルクライムレース専用だろ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:50:39.04ID:dbId/y49
ウンコしてから乗った方が軽くなる
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:53:38.48ID:8SzagHYN
昔は製造技術が未熟で重くなっても分厚く作るしかなかった部品もあるのよ、シートピラーとか
勿論、強度過多
だから軽量化する余地があったし、その効果も大きかった
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 16:01:29.14ID:r5tPjEes
ドライブトレイン周りにこんな加工したら掃除大変そう
盗難防止にはいいな
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 18:16:37.11ID:kL77Zhu1
チェーン交換 スプロケ交換 ホイール振れ取り ワイヤー交換
自分が前の自転車でメンテを依頼したのはこれくらいかな
頻度が少ないからと自転車屋任せだったけれど自分でできるようになっておこうかな
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 19:27:07.47ID:8pQQETRL
振れ取りはちゃんとした工具を揃えれば難しいものではない

フレームに装着したままブレーキシューのクリアランスでとか、
いろんなサイズのニップルに一つで対応するスポークレンチを
使ってるようでは失敗する
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:30:19.88ID:OAq40NOw
振れ取りは理屈が分かれば確かに出来る
でもリアのドライブ側がギンギンで反ドライブ側がユルユル状態なのが気持ち悪く感じて
知らない方が幸せだったかもと思う今日この頃
11sとか12sなんて要らないから おちょこ減らしてなるべく左右均等にスポーク張れるホイールが欲しい
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 20:31:23.34ID:Dfce4cBx
キシリウムのテンション垂れを直そうと弄ってたらニップル露出部を破断させた奴がここに
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:15:27.50ID:+OkcBM5q
>>485
自転車ごとくで飽きるって何やってもダメだろう
自動二輪と比べたら子供
重量ないし部品が手に入らないわけでも
整備士免許も不要、特別力も要領も要らないのに

自作PCと同じ 普通始めたら金銭続く限り終わらないはず
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:18:11.06ID:+OkcBM5q
>>489
マンションだったら廊下の壁に固定くらいは出来そう
もち運べる軽いのが利点 
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 21:20:50.67ID:+OkcBM5q
>>510
>>510
そだな自動二輪ならすべて丸投げだが
ロードならすべて自分で、ようはやる気だ
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 22:59:23.75ID:4BCDxIwV
>>485
乗ってるブランドやらでケチをつけてくる鬱陶しい玄人様の存在も大きい
総じて他の趣味より面倒くさいのが多いとおもう
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 06:33:43.09ID:qlRhb7p5
自転車の金額でのマウントってマジであるんだなって思った
会社の同僚がそういう奴だったっけなぁ
道端で自転車見かける度にあいつのは俺のより安いとか言い出す
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:12:32.74ID:uFB6jK8J
本質的には同じだからこそ差を見つけ出して違いをつけようとするんだろうな
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:42:22.12ID:NYmHKXe9
値段云々じゃなくて素直に「俺のが一番カッコええ!」って言っとけばまだ微笑ましいんだけどね
実際口に出すかは別として誰でもそう思ってるんだし
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 11:50:04.28ID:uFB6jK8J
しかし俺もルック車に乗っている人を見ると可哀想な気持ちにはなるな
そこにやはり多少馬鹿にする感情もあるんだろう
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:36:00.25ID:jAYnjAiu
自転車に限って言えば人間の能力で勝っていれば金をかけている分だけ相手は惨めになる
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:42:24.32ID:KLaqpaqm
>>531
年齢に依るかな
中学生がボスフリーのルックロード車でビンディングシューズ履いて
連れのクロスバイクの奴を牽いて走っていたのは好感しか生まれなかった

ルック車乗りでも、そうでなくても屋外保管でチェーン錆で酷いのとかは、可哀想と思う
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 14:13:19.40ID:C2lr2aX5
釣りでもゴルフでも道具の格気にする奴は多い
釣りだと特にキャスティングやら釣り方の選択でマウント取る奴がいる
自転車は知らん…まあスピードくらいだろうなぁ
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:36:31.30ID:uFB6jK8J
>>540
それが本質なのよね
そもそも「コルナゴおじさん」のコピペなんかも走りもせずに自転車屋にタムロしてパーツ自慢してるのを揶揄だし
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:39:24.51ID:PgT+cvVI
ロードは街中も走るもんだろ
何でいきなり街中とか言い出したか分からんが
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 15:52:00.44ID:uFB6jK8J
脱線な話題だから流れを読まないのも仕方ない
荒らしてすまん

専用工具が多すぎるのはどうにか困ったものだとは思う
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:03:48.57ID:KLaqpaqm
>>540
ダウンヒル系なら目的外だから解るが
sevenのチタンハードテール辺りにコンポ、Fサス、ホイール他を奢ったマシンなら有りかと
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:16:15.52ID:3PNVaZni
>>531
そのルック者に乗ってる人はそもそもロードに乗ってる連中と同じ土俵に立ってないんだよ
街乗り用でママチャリじゃないもの、ぐらいの感覚でしかない
場合によってはそこからロードに興味を持って趣味の世界に入っていくのに、
ルック車wwwとか頭ごなしにバカにしてかかるからなぁ。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 16:41:40.34ID:pkmHouPL
>>542別にロードが街中走る事なんて煽ってないだろ

MTBは価格帯と用途が割と別れるから機材マウントはあんま無いんでな
逆にダウンヒルとかにフルハードテールとか現れると別の意味で緊張が走る
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 17:47:57.82ID:yKJELBjm
>>531
ワシあえてコンビニ用にルック車使ってる
カギ無しで盗られても上等というかむしろ盗られて新しいルック車を魔改造したい
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:09:38.12ID:Nh45yCOD
>>546
数十年前はダブルクラウンフォークのフルサスDHバイクで街中走るのが王者だったんだろ?
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:31:17.47ID:mLfWpHhx
ストラバ見てるとライド毎に自慢のエスワとかの画像一杯上げてるけどセグメントの記録が上位1割にも届かないのばっかりだったりするのが居るけどアレはダサいな
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:37:12.11ID:nVZWlqBt
>>540
スマソなあ。
貧乏だからゲレンデも街乗りも
ホイル変えて同じ車体だわ。
ホイル周り中古だから街乗り車設えるより安かった。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 18:46:59.21ID:3PNVaZni
>>548
俺のルイガノロードがまさにそれだ
通勤を快適に、をコンセプトにブルホーンにしたりBB替えたりホイール買えたり、
フルフェンダーを取り付けられないかあれこれやってみたりメインのはずのロードなんかより手間と金がかかってる
申し訳程度の屋根がある駐輪場にほったらかしだけどね。
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 19:17:53.19ID:5C1uM2b7
553 ツール・ド・名無しさん sage 2020/03/30(月) 18:37:12.11 ID:nVZWlqBt
>>540
スマソなあ。
貧乏だからゲレンデも街乗りも
ホイル変えて同じ車体だわ。
ホイル周り中古だから街乗り車設えるより安かった。


こういうのがマウント取りかwww 笑えるwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況