X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 03:49:08.11ID:ddtdPsE/
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579647669/
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:48:28.38ID:rZT3/KqH
>>400
う〜ん仮にヘッド緩みによるガタの場合、玉は交換容易だからまぁいいとしても玉押しやワンに傷入っちゃうと面倒になるから早めに見たほうがいいかもよ。
素手か滑り止め手袋で八角ナットをフルパワーで回して回っちゃったらギリセーフかアウトかどうかって段階かも。
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:00:50.01ID:9slAUoQc
丸ごと交換するとしてヘッドパーツの部品代はせいぜい1500円くらいのものだけど工賃はいくらかかるかな?
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 22:14:53.37ID:kL8grdHZ
>>395
すぐ外せない構造だったらいざ暴漢に襲われた時に
イニシアチブとって振り回せないじゃんかパチン(`・ω・´)〆ゞ〜〜シャキーン
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:17:56.88ID:KJ/fkkDD
ホイール外してタイヤチューブ外してと面倒くさい
クイックリリースの先を尖らしたほうか効率的だな
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:47:18.41ID:niRIZZz/
じゃ俺はリアホイール外してロックリング外して
カセットのかしめ取ってスプロケットを手裏剣にするわ
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:34:45.79ID:ROIqsKJZ
うるせぇ、エビフライぶつけんぞ!
 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
   ヽ(´・ω・)ノ
     |  /
     UU
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:53:10.04ID:+IhHSWjy
もう、いっその事
ワイルド7みたいにロケットランチャー装着しろよw

もしくは、荷台にマッキントッシュ積んで
良く分からん闘いを繰り広げるか?
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:58:05.05ID:D6v02LsQ
さて俺は外したドロハンでジャッキー・チェンもどきのヌンチャクアクションを披露するとしよう
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 01:44:02.40ID:+4p5dX0r
期待されてないのはわかってるんだ
ミッシングリンク外したチェーンが大して役に立たないなんてこと
俺が一番よくわかってるんだ!
自分が弱いって事はちゃんとわかってるんだ!
それでもやるしかないんだ俺しかいないんだ
勝てる勝てないじゃなく
ここで俺はお前に立ち向かわなくちゃいけないんだ!

ジャスティス・クラアァァシュッ!(正義の事故)
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:21:55.39ID:LJqAWRm8
折れたレバーを交換した。グリップは、軸が長くて細いドライバー突っ込んでそこにシリンジで台所洗剤を
流し込んで外した。キッチリ奥まで注入しないと外れないものだな。
中間までパークリ噴き込んだら奥まで染みてくれないかな。ゴムが張り付いてるから厳しいか?
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:23:50.16ID:ZEwcTHu+
クロモリはフェイシングしたBBの地が露出した部分はやはり錆びますよね。
なにか対策ありますか?
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:34:05.55ID:W+k9cyKn
BBハンガーを挟み込むタイプのBBを使ってないなら色塗っちゃえばいいじゃん
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 16:51:11.56ID:ZEwcTHu+
ホローテック2なんです。
デュラのはひとまわり小さくて少し地がでてしまう。
まあ安い方であれば隠れるのですが
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:35:07.42ID:khNZvLPC
グリスでいいんじゃない?
俺は周囲の塗装へのダメージ低減を期待して(約2年経過目立った変化なし)シリコーングリス盛ってるよ。
砂埃呼ぶんでその点イマイチだけど錆びはないね。(ネジ山はスレッドコンパウンド使用、ほぼ晴天オンロード、年イチバラし)
錆びた所で問題出るとしても塗装浮きや見た目くらいなもんだろうし、地が分厚い部分だからあんま気にしてないけど。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:21:08.66ID:FVYozxaj
>>440
じゃあ高い方のセラミックベアリングBBに変えるとか?
余談だが最初にカートリッジBBからホロ―テック2に変えたとき、ホロ―テック2の回転が渋くてびっくりした
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:34:09.87ID:11LhEE7D
接触シールだからしょうがない
つーか今のデュラBBって内容としてはシマノ最高グレードではないよな
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:45:05.20ID:z5WoBSW9
ロードバイクのワイヤー交換をするつもりなんですがワイヤー用のグリスってやったほうが良いですか?
テフロングリスは持ってるんですがセラミックグリスやもっとサラサラなタイプの方が良いでしょうか?

それとヘッドパーツにはテフロングリスで大丈夫ですか?

よろしくお願いします
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:51:58.65ID:0bSOdKf6
ワイヤーのグリスなんてやった事ないや
傷んだら変えればいいんでない
負荷のかかるところだけはやっすいチューブグリス塗ったくるくらいしかやらん
0446ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:56:35.80ID:W+k9cyKn
コーティング系のワイヤーには塗らなくていいがそうじゃないワイヤーには塗る
あと今時のヘッドパーツはシールドベアリングだろうから要らない
もしカップアンドコーンのヘッドパーツなら塗る
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:01:36.11ID:x8apHlrb
>>444
ワイヤーのコーティングの種類や好みの問題もあるからなぁ、
シフトはあまり粘っこいの入れるとリリース方向の動作不良起こす可能性もあるね。
あと一部のワイヤーセットにはアウターにグリス入ってる物もあるね。
最近のヘッドはカートリッジベアリングでグリスアップ不要な物も多いけど、
グリスアップ可能な物やフレームまたはカップとカートリッジの間に固着予防でグリス塗るならそのグリスで大丈夫だよ。
0448ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:15:57.90ID:ZEwcTHu+
ワイヤーグリスを全体に塗ってからアウターに通してたら床のゴミがワイヤーについちゃってねえ、、、
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:15:58.09ID:Zm968jIz
シマノはポリマーコーティングやオプティスリックにもSP41グリスを使えという指示がある
正体は柔らかいシリコングリスらしいがテフロングリスでも柔らかいのであれば文句はないとは思う
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 22:37:55.68ID:nxWFAb/t
オレも部屋掃除してたら、去年買ったダイソーの20枚入りが出てきて助かったわ、マジで
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:03:45.05ID:jtC99H04
シフトワイヤーはシリコングリス塗って拭き取ってやるくらいが丁度良い
ペーストの状態で中に残ってるのはオススメしない
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:36:33.63ID:Fhs03AWc
社畜になるな
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:47:55.13ID:Fhw/2hbJ
>>444
DuraAceのアウターにはグリスが入ってるから、下手なもの塗って台無しにするなという意味なのだろうか
0461ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 23:59:54.70ID:AqlOegWt
今のBC9000の中にはグリス入ってないだろ。
ポリマーコーティングのインナーケーブルにはもちろんアウターにもグリスは不要という意味じゃないの。
普通に考えて抵抗が少ないコーティングに、してるんだから、グリス塗ると台無しなんじゃないの。
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:21:18.81ID:MPmEeujE
それならスチールのケーブルにシリコングリス塗ったのと同じになるもの。
ポリマーはそれよりも抵抗を減らすコーティングなんだろうから、グリス塗ったら本来のように低抵抗にはならないと思う。
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 00:38:44.48ID:38JeuViW
>>461
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/duraace-r9150-di2/BC-9000.html

BC9000のマニュアルp8に
インナーケーブルとアウターケーシングの摺動部分がグリス潤滑された状態で使用してください。
また、インナーケーブルにゴミ などを付着させないでください。
インナーケーブルのグリスを拭き取ってしまった場合は、SIS.SP41グリス(Y04180000)の塗 布を推奨します。
•.変速ケーブルには専用グリスを使用しています。
プレミアムグリスや他のグリスを使用すると変速機能が低下します。
って書いてあるし
>>455
のマニュアル27pにも
アウターケーシング通す際にインナーケーブル固定部に付着したグリスは必ず拭き取れって書いてあるから、グリスが封入されてる
文章的に「作業中に誤ってグリスが付いてないか注意しろ」ではなく、「アウター通したらグリスが付くから拭き取れ」って意味だよ。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 03:24:07.52ID:dqqFvwlU
マニュアルにあるのは専用グリスを使え、ワイヤー固定部に付いてるのは拭き取れという文面だな
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 04:41:30.62ID:vZNjMDDV
>>465
Mac系でPDFをコピペしたかな?
濁点をユニコード的に分解しちゃう問題があった気がする。
かつ5ch書き込み時にそういうのをチェックしないソフトを使ったと。
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 06:37:08.34ID:dqqFvwlU
ニッセンは耐久性を重視するならシリコン系、低摩擦抵抗を重視するならフッ素系のルブを使えとあるな
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 08:43:05.72ID:MPmEeujE
だからBC9000にはグリス入ってないんだよ。
間違ってると思うなら分解して確認してみろ。
グリスを入れてたときもあったらしいが、いまのは入ってない。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 09:10:55.93ID:VekX/ulK
ポリマーケーブルについてはアルテグレードがなくなったけど、現行アルテのstiに付属するケーブルはインナーはデュラと共通ということなのか、それとも単品販売されてないアルテグレードなのか。
アウターはアルテとデュラがあるけども。
0474150
垢版 |
2020/03/28(土) 10:51:56.18ID:6wTfBXUz
>7日に中国の税関保留になってから進まないなと思ってたら…
もう届かないと思ってたリム/ディスク兼用ホイール届いたわぁ
*゜.:。:.(´∀`).:*゜:。:.
リムテープ貼ってあるみたいなんだけどギリギリでズレ加減ある
二重に貼ったら問題ありますか? キョウ(`・ω・´)ケンタッキーニスルワ
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 12:21:27.21ID:+NUeKHLO
>>474
リムテープの厚みが増すとタイヤ脱着しにくくなる可能性あるけど、実際やってみて問題なければ大丈夫だね。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:13:18.09ID:XrO/Fehb
先月シマノに電話して効いたらポリマーコーティングセットのアウターにはグリス入ってるから塗布しなくていいって聞いたんだけど
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 13:48:14.54ID:mgiLShTH
ポリマーがはげるんだわ。
それが嫌だからニッセンもいいけどあれはアウターキャップ類をなんとかしなきゃいけない。
0480150
垢版 |
2020/03/28(土) 14:11:37.06ID:6wTfBXUz
リム幅デジタルノギスで測ったら外枠24o×内枠17.8oですた
カスタマー Q&Aに「実測でリムの外側19mm、内側14mmです」とか
書いてあったけどこういうもんかね(´・ω・`)
18mm幅のリムテープポチればいいのん?
リムの凹んだカーブ分余裕持って20mm?
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 14:29:45.31ID:mLefBRzQ
リムテープは装着した時に左右に余白が出来ると角がチューブに当たってパンクの原因になるよ
俺はC13のホイールでパンクが頻発してリムテープを14mmのやつに交換しても止まらず
16mmのやつに交換したら治った
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/28(土) 16:38:21.54ID:+NUeKHLO
>>480
Q&Aのはそこまで値が違うなら別物の話だと思うよ。手元にあるもん優先だね。
必要テープ幅不明で凹みぶん考えつつ内壁乗り上げないギリギリ攻めたい場合は紙切れとかを実際にリムに置いて測るといいね。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 10:44:18.61ID:BLdGSHNQ
>>357
ロードがブームになったのって弱ペヒットもあったんだろうけど
乗って遊べるガンプラな部分があったからだと思う

で消耗品や専用工具が多すぎて飽きられた
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:03:39.39ID:k3QoAqnA
整備が面倒で放ったらかしになって止めた奴は多いだろうな
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 11:48:33.17ID:k3QoAqnA
>>488
部屋の中に入れてても邪魔になって処分コースだぞ
室内で清掃って臭いし汚れるし結構手間が掛かるんだよな
雨に打たれたらそのたびにひっくり返して拭いたり慣れないうちは本当に手間
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:42:05.08ID:+vNalurr
>>492
ワロタ肉抜きしても何十グラムだろ、こんなんブレーキかけたらバキッっていくの目に見えてるやん、ブレーキ関係は命に関わるんだからこういう強度無視した肉抜きブレーキ売ったらアカンわ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 12:49:04.23ID:ti4DlEI/
TRPのはそれ前提の強度でやってある…と思いたいテストとかもしてるだろうしカッコいいよなこれ
上のはジャンク品の意味がわかってない馬鹿がそのまま使いかねないのがヤバい
https://i.imgur.com/1Vv90GJ.jpg
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 13:26:41.65ID:QFq+xsqz
>>492
昔はロード乗るやつは結構やってたね。サイスポで指南記事も有った。
ミニ四駆でなくて、イタリアの工房の影響
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:44:31.32ID:k3QoAqnA
こんな肉抜きはヒルクライムレース専用だろ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/29(日) 15:50:39.04ID:dbId/y49
ウンコしてから乗った方が軽くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況