X



【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 03:49:08.11ID:ddtdPsE/
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て67
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579647669/
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 01:19:40.20ID:ed9A2yL0
BBってもう寿命だな・・・となり替える事ってあるの?
グリスさえ塗りなおせばずっと使えそう
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 01:25:44.40ID:xQKnHqI0
塗りなおすってことはカップアンドコーンかな?
球の変形や破損とかレールの傷が無ければいくらでも使えるよ
扱い方がわかってればカートリッジBBより遥かに良い
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 01:58:22.37ID:XJbOtf5/
くっそ、散らかっている部屋で内装3段バラしていたら
Eリング飛んで行った。
探すより発注した方が早そう
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 02:46:09.35ID:kUMS6fJK
その昔、玉押しを排水溝に転がした勇者がおったそうな
彼は鬼退治にスレを出奔し、その二ヶ月後の夜に、めそ
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:49:06.28ID:+34pG4KE
カップアンドコーンの両方の虫食い修正した人いる?
スレッドコンパウンドぶち込んでドリルで回すとか見たけど
使用上違和感ないくらいに軽減できるかな?
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:30:27.73ID:kPWcMftV
グリスの代わりにコンパウンド詰めて1000kmくらいはしりゃ良いんじゃないの。シャフトは100kmごとに10分の1回転させて。
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 11:57:44.76ID:z7IsgJjh
虫食い修正はしたこと無いなぁ・・・

防錆用の黒染めを削るのにやった事は有るけど虫食いは流石に旋盤で削るレベルのような気が・・・
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:50:16.37ID:6A4HN+gu
>>302
ありがとうございます
恥ずかしい話なんですがこれの死角穴の工具ってどれですか?汗
ラチェットレンチみたいなのが必要なんでしょうか?
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 14:57:10.06ID:b4E4N8y6
ラチェットかスピンナーハンドルの3/8角(9.5mm)で回せる
ホームセンターの工具コーナーとかでよく見かけるあれだ
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 15:07:00.09ID:6A4HN+gu
>>317
なるほど
助かりました
ありがとうございます
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:32:25.51ID:tkF+hEgG
>>304
シマノのスルーアクスル BB の場合は
大体チェーンを交換するタイミングで
カチカチ言ってくるので大体5000 km から1万 km 程度で交換する 私の場合
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:07:10.67ID:imno+INS
>>304
通勤クロスのカートリッジBBは10年が限界だった
なんか急に劣化してグリスがなくなったかんじ
毎年外して確認していたから間違いない
カートリッジBBバラしてグリスアップする人いるの?
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 05:45:43.93ID:2pTcAieo
>>320
玉押しはいろいろ削ったり想像つくけど
ワンのほうの虫食いをやってる例が少ない

QRの6穴ディスクで左右のフランジの大きさが非対称の前後ハブが安く売ってりゃ
サッと引っ越しできていいんだけど
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 08:17:45.01ID:hIDfkzP7
>>326
普通、玉押しの方が先に虫喰いになるので
ワンまで逝くのは相当やらかしたね
安くあげるなら軸抜いてワンに紙やすり当ててホイール回すか、バルブコンパウンドかだね
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:42:30.72ID:/OP3vLJM
ステムとハンドルをオーバートルクで締めても、走ってくるとズレてるんだけど、それって相性の問題? それともハンドル荷重過ぎ?

ステムはprofile designのaeria
ハンドルはmodoloのvenus
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:59:32.70ID:hIDfkzP7
>>329
前方下部2本で締めるのは解ったが、後方はどうなっているの?
後方が引っ掛けるだけならステムの問題っぽいが
シムを挟んで足りない場所の面圧を補正するか
別の普通のステムに替えるか
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:16:07.46ID:/OP3vLJM
後方はヒンジ状で引っ掛け
ただ、ハンドルは別のステムでも限界まで締めないと回った(サイズ違いのやつはなぜか問題ない)

シムは考えてなかった
アルミ缶とかで大丈夫そう?
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:31:42.24ID:5KdVXuKS
>>331
アルミテープの方がお手軽で使いやすいですよ

ちなみにダイソーの奴でも自分のケースでは問題無いです
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:36:40.38ID:hIDfkzP7
別なステムで微妙なら、ノギスでハンドル側の直径測ってみたら?
アルミ缶で全周だと太くなり過ぎるので
半周とかで試すと良いと思う
俺はΦ26mmのロード用ステムにΦ25.4mmバーハンドル付けた時はペットボトルのシムで平気だった
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 13:13:20.04ID:X462LzTQ
>>333
自分はそれと同じ条件でホムセンで0.3mmのアルミ板100x300mm買ってきてカッターで切って使ってる
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:59:23.61ID:/OP3vLJM
シムもテープも綺麗にいかなかったから、一旦ハンドル交換して様子みることにした

これでダメならボルト交換して、シム作り直してみる
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 16:44:55.79ID:dDOp0CLe
6よりデカイ六角いるんかいー
買ってきますわ!
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 18:48:33.60ID:7qPSpsuJ
>>329
みたいな変なステムでも、締め付ける時に側面から良く見ていたら、
面圧の高そうな所と低そうな所って何となく解るよね
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:48:50.78ID:yaFyu100
回るハンドル、もう頭きてドリルとスプリングピン持ってきて止めてやろうかと思った事あるけど、
あの時やってたらお前らに会えなかったかもしれない。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:18:45.61ID:72eZW65Y
普通に固定できるならオーバートルクで締めないんだよなぁ…

あと、factory fiveのtitanはもっとヤバかった。
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 01:12:55.61ID:hGWTcaW8
ヘッドパーツのクラウンレースって割無しに切り込みを入れて割有りにして使ったらやっぱりまずいの?
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 02:13:15.37ID:QFaNvsdV
バラ完してみたんだが、意外と簡単ね。
道具さえそろっていればプラモデルと同じ感覚で組み立てられるかも。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:22:48.28ID:+m05cvWR
一応ホイールバランス見て設置するのが良くない?
磁石一個じゃ誤差みたいなもんだけど
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:37:05.48ID:09n7vjTf
確かのむらぼにバルブ穴付近は軽く作ってあるとあってバルブを入れてもまだその近辺が軽いとあったと思う
それまでは素人考えでバルブの反対側にカウンターウェイト的発想で磁石をつけていたけど読んでから動かした
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 14:40:36.04ID:lEpuz9O8
中古で買ったシマノプロのLTステム、
まずハンドルクランプの上側を隙間ゼロに締めてから下側で調整するの知らないで
一般的なやり方でやっちゃったよ・・・
中古だから当然、黄色いインストラクションカード↓なんて付いてないから
http://akira2.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2018/04/17/201804173.jpg

まあ、買ったばかりのデジタルトルクレンチの出番ができたわけだが
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 20:12:12.84ID:22G6McSc
2002年のシマノの販売店用セールスマニュアルが出てきたので眺めていると
パーツがイロイロ安くてビックリする。

それぞれ定価で
内装グリスが760円
ローラーブレーキグリスが850円
MTBステンレスブレーキインナーケーブルが100本箱売りで15300円
デュラのブレーキ、シフターのケーブルセットが各1100円、まぁ、
コレはステンレスインナーケーブルだがな
SPDペダル用工具TL-PD63が2350円、コレ位なら買おうとも思える
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 00:19:14.03ID:4bkQ/eXe
>>356
問題ないよ
最初から切ってあるのも売ってるし

そのまま圧入したいならよくあるパイプをプラハンで叩くのよりホーザンのねじ回し型工具が楽
というか自分はパイプ型で入れられた試しがない…
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:50:34.41ID:0sWvPC20
>>376
TL-PD63が一番比較しやすい? 今は5000円以上で売ってるっぽいね。すごいなー

これは世界的な経済動向に相応した値上げなのかな? それよりさらに利潤追求分も
上乗せされている?

一方日本経済は取り残されいてると。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:21:54.69ID:pewPrPMp
日本製じゃ無い物は世界の物価上昇や為替変動の影響を受けるんだろうな
停滞した日本だと値上がりした感が有るのと消費税の増税も加わって5割増しとは言わないが3割増しは堅い感がある
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:33:10.14ID:2K/MRMfM
取り回しの時にフロント周りが軽くカクンとなるのだが、これおかしいよね?
走ってる時には気付かないほどだし走行に支障はないんだが、気になるので直したい。
1ヶ月前に自転車屋でハンドルのセンター出しやってもらって以降な気がする。
ステムの締付け不足はないはずだが、何が原因と考えられる?
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 09:50:43.99ID:rZT3/KqH
>>383
前ブレーキかけて車体揺するとカクンじゃなく、(これならたぶんヘッド調整不良かベアリング損傷かブレーキガタ)
走行中気にならないって事は負荷無しでハンドルを左右に切った時のカクン?
ワイヤーの座りが変化してるか(交差部分や末端を点検)ヘッドのベアリング損傷(分解してベアリング点検)かなぁ。
浮かせると発生しないならハブ固定とハブベアリングも点検かな。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 10:07:04.87ID:2K/MRMfM
>>384
詳しくありがとう。取り回し時にブレーキをかけた時かなぁ。
まだ購入して5ヶ月だから各部のガタは来てないと思うけど、走行中に軽い転倒が1回、駐輪中に風で転倒が
3回ぐらいある。
ステムの締め具合みて、タイヤ浮かして揺すってみるぐらいはしてみようかな。
分からなかったら自転車屋に丸投げしちゃおう。
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 12:42:58.65ID:rZT3/KqH
>>385
ブレーキ関係してるならまずはヘッドのガタかもね。
ステム緩めてから引き上げボルト1/8回転くらい締めて(締めすぎ注意)ステム締めてみたり。
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:10:53.44ID:2K/MRMfM
>>388
さっき、点検してきました。自分のはママチャリなんでスレッドステムなんですが、ボルトは固く締まってました。
タイヤ浮かしてハンドル切って異常なし。ブレーキも異常なし。2ピボットの片側は揺すると動くけど、
ガタつく感じではないし。
タイヤ浮かしてフォークを前後に揺すってもガタつきなし。ハブの固定は見てなかった。
前輪浮かせるスタンドがないと、やりづらいですね。
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 14:53:30.63ID:fFdxdsjA
後出しでママチャリとか言うなよ・・・ここまでのアドバイスはほぼアヘッド前提でしてるのに
あとガタが無いなら別にいいけどスレッドフォークの玉押しはヘッドスパナ無いと確認できないぞ
ステムの上に有るボルトはステム固定用の臼を引き上げるものでヘッドのガタとは関係無い
0391383
垢版 |
2020/03/25(水) 15:05:46.28ID:2K/MRMfM
>>390
すみません、車種は最初に書くべきでしたね。ヘッドのベアリング調整ですか。
バイクではやった事あるんですがチャリはブレーキ調整ぐらいしかやった事ないんで、どこにベアリングが入ってるかもw
調べてみます。バイク用の工具は使えないか・・・
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 18:36:18.88ID:EGKh+Lub
ここでいいのか分からんけど

今買って2度目のチェーン掃除で初めて外して掃除してみたんだけど
掃除して取り付けてから
ふとミッシングリンクを手で寄せてみたらほぼ何の抵抗も無く外れた
いいのかこれ?
とりあえず新しいのに換えて付けたら
ペダル踏んでもハマらないくらい硬い
悪戦苦闘してやっとハメた
これが普通じゃないんか?そんな簡単に外れて良いもんじゃないだろ
日中ゴキゲンに走り回ってたんだぜ俺
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:06:05.08ID:MolZL2gx
常にテンション掛かってる状況なんだから外れる心配ないだろ。一部信じられない人と超剛脚人以外は大丈夫だろ
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:45:22.91ID:rZT3/KqH
>>391
おぉ、ママチャリか、
ヘッドが怪しいようなら上の八角形のナット緩めて(ヘッドスパナ推奨、大型のアジャスタブルレンチでもなんとかなる)、
ランプ掛けの下のナットつか玉押し少し締めて(外周ローレットなら手、八角形なら上のナット同様、溝付きならフックスパナか貫通マイナス+ハンマー)、
上のナット締めて終了かな。
普通はランプ掛けが舌付きになってるはずなんで上のナットは単に回すだけでもOK、
ランプ掛けも舌付きワッシャーもない場合はダブルナットの要領で締め合わせだね。
一発二錠等だと玉押しまでもう一段階バラさなきゃならないけどまぁバラして行けば判るはずだよ。
くるピタはナットが奥まってて汎用工具だと厳しかった記憶があるね。
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:18:11.36ID:2K/MRMfM
>>397
作業の流れは把握出来ました。バイクのヘッドと構造は同じようなので、工具があれば調整は簡単に出来そうです。
ヘッドボルトがでかいから、合うサイズのスパナもアジャスタブルレンチも持ってない。
アジャスタブルレンチは欲しいと思ってたから買うかな。すぐに調整しなくても問題なさそうだし。
言われれば、バイクのヘッドベアリングにガタが来てカクンとなった時の感覚に似てるような気がする。
丁寧にありがとうございました。
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 21:39:58.68ID:9slAUoQc
ヘッドパーツのロックナットの二面幅は32mmか34mm
300mmのモンキーがあれば動かせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況